
昨晩はほんとすごい台風でした。
築50年の我が家は結構揺れましたねー・・・でも雨漏りするとか何かが飛んでいくという事故も無く朝から平常どおりの生活です。
近所に咲き始めた金木犀は全滅してしまってましたが・・・。
そんなこんなでエオルゼアなんですが、先日FCハウスの庭とリビングが秋モードに変わっておりました。

あー・・・これはあるちゃんだなーw 黄色と赤を混ぜ、夜はライトアップされる仕組みになってるのかあ。
これは・・・秋SS撮るにはぴったりのロケーションですね。わかってるなーっ!
最近地図をやってても、メイプルツリーとかギンキョウツリーよく出ますので、今日はそれを使って秋っぽいSSを撮影してみましょうか!

「歩く」を使わずに「すねる」+「柔和」を使う。
せっかくの新機能ですが、「歩く」を使うとやや力強くしっかりと歩いてしまうんですね。
散歩している雰囲気を出したいなら、ここは「すねる」を使うと良いでしょう。(ミコッテ♀基準ですw)
「すねる」は、手を後ろに回して軽く地面を蹴るアクションですので、足を引いた時に止める。
表情も「柔和」を使っていますので、なんとなく微笑みながら散歩している雰囲気になりますね。
ミコッテは耳も少し下がるので、いい感じに情緒がでますねw
メープルツリーの赤みを強調したい場合は「鮮やか1」がオススメです。

みんな大好き「鮮やか4」を使うと、赤さが結構きつくなってしまって、もみじのディティールが死んでしまったりします。
抽象的な雰囲気でいく場合は良いかもですが、しっかりもみじを見せたいなあという場合は「鮮やか1」がいいかもですね。
好みや撮りたいSSのイメージによって使い分けるのもいいですね!

そしてここでも「確認」が優秀ですね!w
もみじに触れているようなイメージです。旅番組みたいw

あと構図のお話も少し・・・。
スクリーンショットはイメージ的にどうしても写真のように感じてしまうのでいざSSを撮ろうとなると上記SSのような「記念撮影」的な構図になる事が多いです。
記念撮影っぽく見えるのは、自分が中央にいて、一番前に写っているからなんですね。

しかし!スクリーンショットは撮影する角度を自由に変えられるので、このような普段はクレーンとか脚立を使わないと取れない角度からの撮影も簡単!!
カメラマンが地に足をつけなくとも、好きな構図で撮影する事ができます!
これを頭に入れておくと、撮影イメージのバリエーションが広がると思いますっ!

そして、やっぱり「秋は夕暮れ」!!
これも狙いたいですよね。エオルゼアタイム16:30くらいから、わずかな時間だけ空が赤く染まります。
その時間を狙ってグループポーズを起動!

そのままだと少し暗いので・・・

色を赤に絞ってやや遠くからライトを当ててあげると・・・

夕暮れっぽさマシマシですねっ!!
ちょっと特撮の夕方っぽくはあるけどw

赤だけだとちょっときついけど、ギンキョウツリーを横におくと黄色が良い刺し色になってよりきれいに見えるんですよねー。
よいよいっ!!
わずか庭の木2本で結構遊べますので、ぜひ秋っぽいSSにチャレンジして見てくださいませっ!

なんやかんやでもう10月かあ・・・2018年もあと3ヶ月きりましたよー・・・。
今月から結構怒涛なので、今のうちにのんびりしておこう・・・・。
つづく。