
エウレカ実装からきれいに3週間。
加えて肌で体感できるほどの季節の移り変わり。
さらに言えば、次回のアップデート内容がまだ何もわからないこの時期。
こんな時は、ログインしてみんなで麻雀やったり、他ゲーで遊んだりするのが一番いいと思ってます。
「愛しているからこそ、いったん距離を置く」というのは、
大人にしかできないウルトラスーパーテクニックだと思いますけどねw
引退するとか休止するとかではなく、「いったん気持ちをそらし、よそ見する」時間を持つのはとても良い事だと思うんです。
一箇所に留まってると、それが良いのか悪いのかわからなくなる事も多い。
他と比べて鑑みて初めてわかる良さっていうのもいっぱいあると思うんですよね。
他のゲームするもよし、ガンプラ作るもよし、お花見いくもよし。
メルセデスを愛でるもよし。
・・・・というわけで、今日は僕が今やってるオーディンスフィアのキャラクター「メルセデス」を徹底的に愛でたいと思います。
見て!(それが言いたかった。)

ストーリーが着々と進んで第三章に突入した。
第三章の主人公は、妖精の国の幼き王女メルセデス。
えー・・・なんだ・・・今度の武器は「弓」かあ・・・・
第二章のコルネリウスの武器がすごく使いやすかったのになー・・・
地味な矢をぴゅんぴゅんって撃つような弓で楽しめるかなあ・・・と思って撃ってみたら・・・

火炎放射器か!っていうくらいの高火力&爽快感。

そして幼き王女っていう立ち居地から、浮世離れした高圧的なわがまま姫って感じの性格かなと思ったら・・・

普通にいい子!!

でも蛙にはちょっと冷たい!!
理由は、ぬるぬるして気持ち悪いからっていう見た目で判断する普通さ!!
そして最大の魅力は・・・

このまなざし!!
この少しあごを引いて上目遣いに前を見てる表情がデフォルト。
目の前に起こっている事がわかっているのか、わかっていないのか・・・つねに不思議そうに覗き込んでる表情がストーリーとベストマッチしてて素晴らしい!!
まさに2Dだからこそできる演出だなと思いました。

第三章プレイ開始から約10分がたったころ・・・
もうだめだ・・・!!もう辛抱ならないっ!!
自分の中で高まる何かを感じ・・・、いったんプレイを中断・・・
そして・・・

「アァ~マァ~…ゾォ~~~ン!!」

お・お・空に聞けぇ~♪ おっれっのぉ~名は~♪

あーまぞぉーんらいぃーだぁー こっこにありぃぃー。
なんのためらいも恥じらいも無く、即効でパルフォムのメルセデスを予約しました。
パルフォムのアイギスも良くできてたので楽しみだ! 6月かあ・・・。

前二人も相当素晴らしかったですが、メルセデスのアニメーションは一際「愛」を持って作られてるなーって感じるw

この食べ物を食べた後・・・

ペロリと指を舐める時の「あー私あかんことしてるわー」って見える表情。
よーできてるわーw

能登麻美子さんの声もよくあってる。
リロードすると「よいしょっ」って言うんですが、たまに「よい」で止まる。
それがなんというか・・・良い。

「メルセデス」っていう名前から、どうしてもメレセデスベンツを連想してしまい、お高く感じたり高圧的に感じたりするんですが、メルセデスってスペイン語で「神の恵み」とか「慈悲」っていう意味があるんですね。
勉強になった。
すごく楽しいのに進めるたびに終わりが近づく。
オフラインのゲームはそれが寂しいですね。
それに比べ、ストーリーを進めてもオンラインゲームは終わらない。
オンラインゲームが終わる理由で一番多いのは収益が取れなくなったとき。
つまりは・・・それは人がいなくなった時。
好きな世界が終わらないように、運営もプレイヤーも考える。
だからこそオンラインゲームは楽しいんだと思う。
さあ、メンテがあける。
エオルゼアに帰ろう。