fc2ブログ

    光のお父さんエンディングテーマ 『AKANE』。



    TVドラマ【光のお父さん】がスタートして、たくさんの感想をいただくようになりました。

    FFXIV楽しそう!オンラインゲーム始めてみました!そういった声もたくさん届き、とても嬉しいです。

    そんな感想の中でも、とりわけ嬉しい感想が・・・

    「ギスギスしていた父と、話せるようになりました。」

    ・・・という感想。

    オンラインゲームを始めました!というのも勿論嬉しいのですが、「両親との距離が縮まった」というのは、その方の人生そのものを少しでも良い方向に導けたのだなととても嬉しく感じてしまいます、人として。

    TVドラマ【光のお父さん】のエンディングテーマ『AKANE』も、父と子をテーマとした曲になっている。

    AKANE3.jpg

    「マイディーさん エンディングは、SILENT SIRENに決まりましたよ」

    ドラマのエンディングをサイサイが担当する!と聞いたとき嬉しい気持ちも大きかったが、それと同時に不安な気持ちもあった。

    そんな今をときめくガールズバンドが、「父」と「子」と「オンラインゲーム」を題材にしたドラマの曲を作ってくれるのかな?という不安だった。

    サイサイの曲を聴くと、「女の子の今」を明るく元気に歌い上げている印象があったので、「父」と「子」と「オンラインゲーム」っていうワードのどれにもかすりもしないじゃないかっ!って思い、【光のお父さん】のエンディングテーマが「片思いをする女の子の純愛」を描いた明るい曲だったらどうしよう!って一人で白目をむいてました。

    しかし、そんな僕の勝手な偏見はすぐに覆されたんです。

    AKANE5.jpg

    「マイディーさん!サイサイがデモを5曲作ってくれました、この中から選んで欲しいそうです!」

    AKANE6.jpg

    「5曲も!?」

    1曲作って、はいこれね!って渡されるかと思ったら、1曲しか使えないにもかかわらず 5曲 も作ってくれた。

    この時点で、サイサイのアーティストとしての『努力』を感じて震えるわけですよっ!

    そして何よりも感動したのは・・・・

    AKANE2.jpg

    どの歌詞も、きっちりと原作のブログを読み込んで書かれており、ブログのエピソードや言葉を拾って使ってくれている。

    その上で『光』という言葉もうまく入れてくれていて、僕の偏見は完全に吹き飛びましたw

    どれも間違いなく【光のお父さん】にフィットする素晴らしい曲としてできあがってた。

    っていうかこの中から1曲選べって・・・なんて残酷な!全部使いたい!
    ・・・ってぴぃさんと泣きながら話してましたw

    SILENTSIRENもまた、僕達がドラマを作った時と同じように、惰性に流されること無く一生懸命な想いと情熱と夢を持って曲作りに取り組んでいる・・・

    だからこそ その想いが人に伝わり、感動を作るんだろうなあ・・・。

    AKANE7.jpg

    その素晴らしい5曲の中からエンディングに選ばれたのが・・・・「AKANE」です。

    優しさを煙たがった
    照れ臭くて言えなかった

    不器用なまま 過ぎ去った 時間を巻き戻すよ

    いつしか大人になった
    ずっと目をそらしてきた

    心の中に隠してたピースを今合わすよ

    もう一度 二人で見よう 茜空


    僕も【光のお父さん】を連載しているとき、「父親にゲームをやらせて、なんでそれが親孝行なの?」というコメントをもらう事があった。それに対して僕はずっとこう思ってた。

    人は大人になるまでの間、絶対に切れない親子という繋がりがあるから、遠慮なくものを言い合いぶつかる。 

    やがて大人になり、そういった両親との今まで衝突を全て飲み込みこんだうえで、
    今一度 襟を正して両親の方向を向く。

    それこそが 親孝行の本質 なんだと僕は思っている。

    手段は、ゲーム でも 釣り でも 旅行 でも何でもいいんだ。

    この曲は、いつか来る別れの前に、その本質に気づく事ができた

    『間に合った人』のとても幸せな歌。

    それが『AKANE』だと思う。 

    【光のお父さん】のエンディングテーマとして、これ以上のものはない。

    AKANE9.jpg

    そしてなんと・・・
    当ブログはオンラインゲームのプレイブログのはずなんですがっ・・・・!!


    SILENT SIREN の すぅさんより・・・
    当ブログ宛にメッセージを頂きました!!

    今回ファイナルファンタジーXIV光のお父さんのエンディングのお話を頂きメンバー一同感激しました!

    原作のブログも台本も読ませて頂き、こんな素敵な作品のエンディングをやらせて貰えるなんて、、と気合いがめちゃくちゃ入りました!!!!

    私自身反抗期を経験しているし、何かをきっかけにしないと感謝を伝えられない大人になってしまい、、

    ゲームを通じて親子の隙間を埋めていくこのお話のように、私達の楽曲をきっかけに聴いてくれた人が、自分の中に閉じ込めていた感謝を伝えれたらいいなと思いました。

    制作はというと、エンディングの絵や内容にリンクするように。よりドラマのイメージが湧くようにと試行錯誤してるいうちに何パターンもつくっていました!笑

    その中でAKANEという曲になりました!

    よりシンプルに、伝えたいことを表現できたのではないかとおもいます!
    エンディングの絵と合わせてみたときに自然と涙がでました。

    今回のエンディングのお話を頂いて、私自身が親孝行について考える時間ができたこと、作品に携われたことに感謝しています!

    私達と同年代やお父さん世代にも幅広く響く作品だとおもうのでより多くの方に届いて欲しいとおもいます。

    SILENT SIREN すぅ 



    すぅさん!ありがとうございますっ!

    光のお父さん完成試写会で初めて皆さんにお会いした時、5曲すべて素晴らしくてどの曲も大好きです!ありがとうございました!と伝えたらすごく嬉しそうに喜んで下さりまして なんだかその姿がとてもキラキラして見えました。

    一生懸命作ってくれたのだなとその姿を見て、僕もなんかちょっと涙ぐんでしまいましたw

    本当に素敵な方々です。

    俳優さんにも、声優さんにも、現場スタッフさんにも、アーティストさんにも・・・

    光のお父さんは、全ての人に恵まれてできたドラマだなあ。

    僕は、幸せな原作作者ですね。 皆様!本当にありがとうございました!



    AKANE8.jpg

    そして今回!

    このAKANEをロングバージョンで仕様して作成した
    『 書籍:光のお父さんのスペシャルムービー』が完成いたしました!!

    ラストシーンでは、グングニル在住のフレンドさんたちにもキャラアクターとして加わってもらい・・・SILENT SIRENと講談社、エオルゼアパートの山本組が力を合わせて作り上げたスペシャルなムービー!!

    エンディング曲の『AKANE』もロングバージョンで聴けてしまうという贅沢仕様なPV!!


    こちらからご覧になれます!是非見てください!






    ■ 各種情報リンク ■


    ⇒ SILENT SIRENオフィシャルサイ

    ⇒ 「AKANE」の歌詞はこちら!(歌ネットドットコム)

    ⇒ 講談社 書籍:光のお父さん公式ページ




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。