「トップ画」とは・・・!?当ブログ、各記事の最初に入るタイトルが入ったSSですね。もともと、トップ画を入れ始めたのは、このブログの前身になる「一撃確殺の旅路」から。

懐かしい感じです・・・・。
僕がブログにトップ画を入れるようになったのは、当時人気のあったECOブロガーさんの影響です。
今はもう無いんですけどね・・・チラッ。
さて、実は先月で7周年を迎えた当ブログ。記事数はもう3,000近くになりました。
・・
・って事はもう3,000枚くらいこのトップ画を作ってきた事になるんですねー・・・。
今日はそんなトップ画を厳選し、20枚ほど紹介しようかなと思います。
名付けて、一撃確殺SS日記連続毎日更新7周年記念!
一撃確殺SSトップ画コレクション!
・新生FF14バトンを作ってみた。のトップ画。何てこと無い一枚のトップ画なんですが、僕が最も多用する
斜め45度からの煽り。
もうこのタイプのSSは何万枚撮ったんだよ!っていうレベルだと思いますw
僕はSSをトリミングする時、キャラを必ず左右のどちらかに寄せる癖があるんですが、この角度からだとキャラがいない方の空間が活きるんですよねー・・・タイトルも入れやすいのでこの角度が多いのかなと思います。
・帰ってきたミコッテ!二人で倒せ!ダウニーダンスタン!のトップ画。トップ画のパターンで最も多いマイディーさんの表情シリーズですね。旧時代から。
レガシーなので、データはそのまま引き継いでいるんですが、やっぱりどことなく幼く見える。
髪のメッシュも同じデータなんですが、新生してからメッシュが濃く反映されるようになったんですよね。
・超簡単!流し目SSを撮る。のトップ画。表情アップシリーズのトップ画その2。なんかミコッテの微笑みとか笑顔って目がすごく「へ」の字になるので、いつもちょっとだけ違和感を感じてしまうんですよね。なので常に微笑みの表現は「不適」を使っています。不敵ってカメラを向けられて「笑って!」って注文されて無理して笑ってるように見えるのが好きなのかもしれませんw 笑顔が苦手って感じでライブ感ある。
・FCにおける役割担当化のススメのトップ画。表情アップシリーズのトップ画その3。なんでこの記事タイトルでこのSSにしたのかさっぱり思い出せませんw
「ああ・・・・・」って言ってるような感じですね。どうやってこの表情を作ったのかも思い出せない・・・。
上向かせてリップシンク使ったのかな、背景がめるくんの部屋なので、個室探訪の時に撮ったSSを流用しているんだろうなあ。
・めるめるコーディネイトのトップ画。自然に話してる感じが出ていて、この一枚結構好きなんです。めるくんも珍しく「不適」ですねw
こういう日常を切り抜いたようなSSが一番好きで狙って撮るんですが、なかなか偶然の一枚には勝てなかったりするんですよね。
なので、普段のなんでもない会話をしてる時でも結構パシャパシャ撮ってます。
これが着てみたかった。のトップ画。アングルに凝った感じの一枚。真剣に本を読んでいる感じがして、こういった絵を見た時にストーリー性を感じるSSも好きなんですよね。こういうのが撮れた時は、よしこれトップ画にしよう!って決まるので後が楽だったりしますw
・一撃確殺週末日記3.19のトップ画。FF14のおなか周りの凹凸って、作りこみに執念を感じますよねw
ザナラーンの光はそれを最大限に強調してくれます。
せくしゃる。
・一撃確殺週末日記8.07のトップ画。同記事内の「暑中見舞い」を撮った時の没SSを流用してますw
これ結構枚数を撮りましたね。角度が1ミリずれるだけでどっか違うところを向いてるみたいになるし、昼時間内に撮らないといけないしで、結局3回くらい昼時間を待ちましたw 夏っぽいSSになったかなーと思います。
・一撃確殺週末日記7.16のトップ画。グループポーズを使わず、プリントスクリーンとポーズキーの同時押しで視線だけをカメラ方向に向けたSSを撮る。
これも結構使うテクニックですね。じょびの家がラベンダーにあるので、グリダニア系の光の下撮る事が多いのですが、最近はリムさ系の明かりが好きですね。背景の白と空の青で夏っぽく撮れます!
・メンターシステム(仮)のトップ画戦闘アクション中の一枚。アクションのSSは一つ一つのアクションのフレームに注目しますね。
どの瞬間どんなポーズをとっているか。その時どの角度で見るとかっこいいのか。
せっかくかっこいいポーズで撮れても、パンツが見えてるとそれだけでかっこ悪いのでボツにしたりしますねw
・室町きりんはクルザスを旅した。のトップ画。エモートに表情を組み合わせて、エモートの意味合いの違うSSにする。っていうのもよくやる手です。
これは驚く+不適ですね。目を若干細めている感じが「さむー」っていう風にも見えるし、口を押さえて笑ってるようにも見える。
これがFF14SSの面白いところ。
・ニンジャフォーム!のトップ画。何かのアクションの合間の一瞬に撮れた1枚ですね。親指で口元が隠れているので、ちょっと雰囲気の違う表情に仕上がってる。
これもフレーム見て、狙って撮りましたね。もう1ミリ2ミリ下から撮ったほうがよかった気もします。
・久しぶりに大暴れや!のトップ画。TERAの記事から。TERAもSSを撮るフィールドによってぜんぜん違う雰囲気のSSが撮れるので楽しかった。
はなちゃんは、釣り目のへの字口なのでどこから撮ってもキレてる表情に見えてしまうのですが、たまにものを考えてたり、遠くを見つめてたりする自然なSSが撮れる事があって、そんなSSをトップ画にしてたなあ。なつかしい。
・お詫びと訂正と感動のトップ画。SSまわりが、すごく進化しててグラフィックも美しくなったPSO2。表情も付けられるんですが、かなりオーバーな表情をする為使える表情が限られてしまうんですよね。ロビーアクションもかなりあって動きのあるSSを撮るのも楽しいのですが、どんなアクションをしても常に素顔なので、んんんんーっ!!ってなりますw 似たような構図ばっかりになってしまう・・・。
何かいいテクニックがあれば教えてくださいっ!
・一撃確殺検索ワードのトップ画。この顔のSSを撮る為だけに課金した・・・w実はものすごい数あるECOの課金顔。しかもそれらすべてに喜怒哀楽の表情があるのでかなりSSの撮り応えがあるゲームなんですよね。ぷぃさんのブログ「ぺけうさ」とか見てるとほんとすごいなー!と感心してしまう。課金顔も喜怒哀楽の表情を付けて試着できたらもっと買ってたと思います。なんとかならないかな・・・。
・令月の盗賊くじのトップ画。ECOくじクージー・・・。毎回ECOくじという課金ガチャを1回引き、そこにストーリーを付ける。
結果という事実にSSを織り交ぜてストーリー化するという部分はほとんどこのシリーズで身に付けたなあ。
毎回すごく苦労して書いてて、苦労しすぎてECOくじの発売前は胃が痛くなってましたw
あ・・・トップ画の話してないや・・・w
・光の塔-くもりぞら-のトップ画。こちらのトップ画、いろんなトップ画の中でもすごくレアなんです。
何がレアって文字とキャラクターを真ん中に配置してるんですよw
すごく端によせたい・・・!!
真ん中に配置するってほんと単純な事なんですが、すごい僕の中ではおもいきらないとできない・・・w
それ故に一番印象に残っているトップ画かもしれませんw
・みよ おおぞらの てつのかおのトップ画。玩具紹介記事の独身万歳のトップ画って結構難しい。
その玩具の個性というか一番良い所をトップ画に持ってきたいのですが、それ自体がネタばれになってしまってもおもしろくないし・・・なんとなくその玩具を抽象的にとらえた写真にする事が多いですね。
たとえばこのトップ画だと、このワンセブンのフィギュアはめっちゃ大きいんですよ!って事が言いたいのですがそれをトップ画に使ってしまうとおもしろくないから、なんとなく大きく見えるイメージの写真にしようとかそんな感じですね。
最近ずっと小汚い机の上で撮ってるのは、目の前にそれがある感を伝えたいからです。
・まいどおおきに2,000,000アクセスのトップ画。ECOのキャラクター「マイドさん」。実はこのブログ、このマイドさんが色々なオンラインゲームに転生してオンライン大三千世界を調査しているという趣旨のブログなんですよね。キャラ名、マイ・ドオーキニさん。各ゲームの名前の文字制限の関係から略して「マイディー」。
マイドさんの旅も早いもので8年目に突入。あと2年頑張れば10周年か・・・w
10年も毎日更新を続ければ、さすがに僕の人生にとってもひとつの節目になるだろうと思います。
その時は何か面白いことができたらいいなー・・・・。
まあ2年後の事を今考えて仕方ない!とりあえず明日は何を書くかですっ!!
そんな感じでまだまだ頑張りますので
これからも「一撃確殺SS日記」をよろしくお願い致します!数えたら19枚しか紹介してませんでした・・・残り1枚は今日のトップ画という事で・・・・すいませんw
つづく。
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)