
「光のお父さん」を読んでFF14に興味がわきました!
最近そんなお声をよくいただくようになりうれしい限りです。
今のFF14はメインストーリーを進めていけばぐいぐいとレベルがあがるようなつくりになっています。
ですので、途中にある「サブクエスト」はついつい飛ばしがちになってしまいますが、実はそのサブクエストの中でもやっておいた方が旅が何倍も楽しくなる!とうサブクエストもございます。
今日は、「これからFF14を始めるよ!」という方や「FF14に興味があるよ!」という方々にぜひ知っておいてほしいサブクエストをご紹介しておきます。
ここを抑えておけば、ぐっとエオルゼアでの生活がたのしくなりますよっ!

① 変な原色装備は「染色」で染めてしまえ!
第16話の「光のお父さんはクルザスに帰ってきた。」にてとても恥ずかしい装備で登場するお父さん。
父は「染色」のクエストをやっていなかったようです。
FF14の装備はクエストの報酬で次々ともらえるんですが、たびたび「え?なんでこんな色なん!?」みたいな装備が多数登場してくれます。
でも実は・・・ そんな装備もLV15 になると、好きな色に「染色」できるようになります。

現在のFF14は、メインストーリーを進めていくだけであっという間にLV15に達します。
早い人だと1日。のんびりやっても3日くらいでLV15にはなるでしょう。
そこでぜひやってほしいクエストがございます。

ストーリーが進んでくると「ホライズン」という町を訪れます。
だいたいここにたどり着くくらいにはLV15に達する頃だと思います。

ホライズンに来たとき、LV15になっていたら、わき目も振らず隣町のベスパーベイに向かってください!

ベスパーベイの真ん中あたりに一目でわかるサイケデリックな「スウィルゲイム」というおばさんがいます。

LV15になっていると、このおばさんから「鮮やかなる染色世界」というサブクエストを受けることができます。
内容はとっても簡単で、このおばさんに「オレンジジュース」を届けるだけです。
「オレンジジュース」はベスパーベイのよろず屋さんに売っていますので探してみてください。

このおばさんに「オレンジジュース」を届けるだけで、装備の色を自由に変えられるようになります。
装備の性能はそのままで見た目を変える「ミラージュプリズム」ができるようになるのは、まだまだ先ですが、

初期の装備でも、染色できるようになれば随分とイメージを変える事ができます。

染色に必要な染料は、町のお店やマーケットボードで購入できます。
そんなに高くは無いのでクエストの報酬でも充分好きな色に染めることができますよ!(レアカラーを除く)。
こういう情報はゲーム内では教えてくれないので、知っておくと便利です。
ただ前半は装備の更新が早いので、ええい!めんどう!ってなるかもしれませんがw

② ミニオンを集めるたのしみ。
FF14には「ミニオン」というマスコットが存在します。
戦闘を助けてくれたりストーリーにかかわったりという事はなく、ほんとについてくるだけのマスコットです。
かわいらしいものも多く、今から集めておくと将来とても得することが起こります。

お勧めはこの方からもらえる ふたつのクエスト。
場所は「エールポート」、受注に必要なレベルは「LV15」です。
まずは西ラノシアにあるエールポートに行き、スクリビルドという人から

「巷の獣たち」というサブクエストを受けクリアします。

内容は簡単。町の中で悪党を1人倒すだけです。
ここまでこれたならすぐにクリアできます。

クエストの完了報告を終えるとふたつのクエストが追加されます。
「幼い狼犬を救え」「魔獣が守ったもの」です。

どちらのクエストも報酬としてミニオンがもらえます。
まあ簡単に言うと「幼い狼犬を救え」だと子犬っぽいミニオンが。

「魔獣が守ったもの」をクリアすれば子猫っぽいミニオンがもらえます。
選択式ではなく両方受ける事ができますので、両方クリアしてしまいましょう。内容も簡単です。

一生懸命ついてくるのでかわいいですよw
このようなミニオンはエオルゼアにたくさんいます。さまざまなクエストやアチーブメントをクリアして集めましょう。
たくさん集めておくと、ミニオンを使った遊び「ロードオブヴァーミニオン」というゲームで楽しむことができるようになります。
(11/10実装予定)

このように、メインストーリーや戦闘だけではなく、ライブコンテンツと呼ばれるエオルゼアでの生活が楽しくなる要素もLV15あたりから登場してきます。
とにかく最初はクエストクエストになってしまいますが、たまには立ち止まってこういったコンテンツを楽しむのもFF14の楽しみのひとつだと思います。
これから始める人はぜひチャレンジしてみてくださいね!
つづく。