一撃学園タンク科卒業生、室町きりん。趣味は、アニメ、漫画、物件閲覧。さて、こちらのコーナーは我がFC:じょびネッツアに所属する天才タンク「室町きりん」先生に皆様のお悩みを聞いて頂こうというコーナーでございます。
以前、皆様からの「お悩み」を募集いたしましたところ、100以上のお悩みが殺到。
おもしろいものから、真剣なお悩みまで多種多様なお悩みに全て目を通させていただきました。
きりんせんせいの体調やコンディションも鑑みた結果、これを10個まで絞り、本日ご相談させていただきました。
その結果を掲載させて頂きたいと思います。ただ、きりんワールドの言葉を三次元に言葉として翻訳するのは非常に体力を要しますので、申し訳ございませんが、回答は前後編とさせていただきます。
「室町きりんと10の悩み」、その回答編・前編でございます。
まず、お読みいただく前に、ご注意を。これはあくまで「室町きりん」先生がご回答された内容です。
その返答はあくまで個人的見解であり、悩みを打ち払う正解としてではなく、
ひとつの意見として捕らえて頂きたいと思います。
なぜかと申しますと、それは室町きりん先生は、私たちとは
違う次元、俗に言う
「きりんワールド」で生きておられます。
きりんワールドでの常識を、現実社会に持ち込むといささか残念な結果を産んでしまうことも多くございますので、ご注意下さいませ。
以上をご理解頂いた上で、きりんせんせいのご回答を拝聴致しましょう。
お悩みその1。おかしが美味しくてたくさん食べたいのですがカロリーが気になります どうしたらいいですか?
ペンネーム ソ さん
そうですね、魅力的ですよね、お菓子。ついつい食べ過ぎちゃう。
きりんせんせいもアイス好きで有名ですが・・・
さて・・・この女子の永遠の葛藤についてきりんせんせいはどう返答するのか・・・
では・・・きりんせんせい、ご回答をお願いします!!
お菓子にカロリ~はありませんから、いくらでも食べてくださいです・・・・以上!?
・・・・・私は、第一問目から倒れそうになりました。いきなりの名言、「お菓子にカロリーは無い」。
今までの葛藤はなんだったのか?私たちは何と戦っていたのか?
その発想は無かった、いや、あるはずも無かった。
恐らく、この質問に対してこの返答ができるのは、間違いなく室町きりん先生だけだと思います。
いいですか?皆さん、こんなのが10個続きますからね!心が強い人だけ続きをどうぞ!
お悩みその2。はじめまして、きりんちゃんさん先生!マイディー先生!
突然ですが、私は「きくらげ」が苦手です。
料理に入っていようものなら米粒ほどに刻まれていても取り除いて家族や同僚の皿に押し付ける毎日です。
周りは快く受け取ってくれるのですが、私自身いい年した大人が何をやってるのだろう…と思ったりします。
そこで相談です、どうしても嫌いな「きくらげ」!嫌いな人でもこれを美味しく食べる方法はないでしょうか!!
ちなみにきくらげの歯ごたえと見た目と風味が苦手です!!!
ペンネーム てみみん さん
そうかー・・・僕きくらげ好きだからなー・・・。
苦手な食べ物・・・ありますよね。ちなみに僕はピーマンが苦手です。
そんな苦手な食べ物の克服方法・・・きりんせんせいはどうこれを解決に導いてくれるのか?
では・・・きりんせんせい、ご回答をお願いします!!
食べずにあげちゃうがいいですよ~あげる人に「きくらげ大盛りお待ち~」っと言うデスおどろいた。
それはもう声が出るほどに。
そうか・・・誰が決めたんだろう。「苦手なものは克服しないといけない」というルールを。
それが命にかかわる事であれば、たしかに克服はした方がいいだろう。
でも、きくらげを食べれないからといって、死にはしない。むしろ誰かにあげることにより、自分はきくらげを食べなくて済むし、同僚の人はきくらげが大盛りになって嬉しい。まさに
WIN-WINの関係が出来上がっている。
もうすでに出来上がっているこのWIN-WINの構造を今から覆す理由はあるのだろうか?
それこそエゴなのでは無いだろうか?とても深いご回答でした。さすがです。
お悩みその3。こんばんは
いつも楽しく拝見しています
室町きりんさんへの質問です
さあ最近CFなどで海外の方と一緒になることがあります
きりんさんはそういうとき会話とかどうしていますか?
私は超片言とnp(no problem)みたいな略語で誤魔化しています
何かアドバイスよろしくお願いします
ペンネーム ハデス鯖ナイト さん
外人さんとCFになると変な緊張がありますよね。
簡単なIDなどではいいのですが、大迷宮クラスになるとある程度の会話を行い意思疎通をしておかないと難しい場面もしばしば・・・
特にきりんせんせいはナイトですし、それが必要かと思います。
さて、きりんせんせいは外国のプレイヤーとどうコミニケーションをはかっておられるのか?
では・・・きりんせんせい、ご回答をお願いします!!
この前、初めて外人さんに声をかけられましたけど~英語話せますか?に対して【むむむ。】 ←定型文辞書ジョンカビラ風に答えて、ハグしたら撫でられました言葉はいらないってことですね!ジョン・カビラ(1958年11月1日 - )は、沖縄県那覇市出身のフリーキャスター、タレント、ラジオパーソナリティ、ナレーター。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。(Wikiより抜粋)
定型文辞書を使うとしても、ジョンカビラ風に使うことで、トレンド感を出しているのでしょうか?
端的に言うと、無理して英語を話さなくてもモーションを使うことで気持ちが伝わりますよ!という事だと思います。
話せないものは話せない。でも大事なのは話せないという意思を自分らしく伝えることで意思の疎通を図る。
話せません!って言われるよりジョンカビラ風に【むむむ。】と言われハグされたら、「ふふ、仕方ないな」と受け入れるだけではなくもう一歩踏み込んだ関係が構築されるように思いますね。テクニックです。
お悩みその4。いつもブログ楽しく読んでますー!
特に、私も?大阪出身なのでナナモ様の女子会はいつも楽しみに見ていますw
さて、悩みはリアルの【恋愛相談】です...!
最近本当に悩んでいて、リアルで相談できる相手もいないので
思い切ってここへ相談してみました。。!
実は、【元カノのことが忘れられず次の恋愛を始めようと思う気になれません!】
気がついたら元カノのことを考えてしまっています。
ただ、元カノとの復縁はもう無いので、
【元カノのことを忘れるにはどうしたらいいか】
キリンさんに素敵なアドバイスを頂けるとありがたいです。。。!
よろしくお願いします!
ペンネーム 迷える羊BOY さん
きりんせんせいの苦手分野として「恋の相談」があります。
しかし、あえて選んでみました。
きりんちゃんがどう答えるのかとてもわくわくしませんか?
ちょっといじわるですが、このお悩みで行ってみたいと思います!
では・・・きりんせんせい、ご回答をお願いします!!
もっとステキな人を見つけるですかね~・・・・・めっちゃ投げやりでは?w
いやいや・・・それが出来ないので、どうしたらいいですか?という質問ですよ?と聞きなおしたところ・・・
驚くべくほど具体的な解決法を答えてくれました。
ARIAを見るですね!
ネオベネチアでステキな時間を過ごして考えないようにするですとても良いアニメですから、キャラもステキングな方ばかりなので9月26日に映画もあるよ!!10周年でブル~レイBOXもでますよ!「ARIA」というアニメを見れば良いということでしょうか?
絶対です!きりんとの約束です!!あれ・・・?なんの話だっけ??
なんで今きりんちゃんは、「ARIA」というアニメを
ゴリ推ししてるんだろう?
迷える羊BOYさん、アマゾンで調べたらBDBOXは4万円前後でした。
恋にはお金かかりますね・・・。「ARIA」全話!頑張って視聴して下さい!!
お悩みその5天職が見つからず
恋人も生まれてからずっとおらず
趣味も楽しいと思えなくなり
ご飯の味もわからなくなり
生きる気力がなくなり
ネガティブなことしか言えない・考えられなくなり
楽に生きることは叶いそうにないので
楽に死にたいのですが、おすすめの方法と場所教えてください
ペンネーム アフラック さん
あら・・・なんとも息詰まったお悩み・・・。
こういう真剣なお悩み・・・これをきりんせんせいはどう答えるのか?
きりんせんせいはどういう言葉を選ぶのか・・・
助けてあげて下さい!きりんせんせいの一言で!!
では・・・きりんせんせい、ご回答をお願いします!!
死んじゃダメです!!天職は見つけるものじゃないですよ~長年コツコツと頑張っていけば、どんな職でも天職になるです!銀座かどこかの90歳くらいのすし職人さんがいいました!なんでも長くやればステキングになれるです
良い仕事とは単純な作業の堅実な積み重ねですだから死んじゃダメです!深い。天職は見つけるものではなく、身につけるものだという考え方。
これもまたきりんせんせいならではの切り口。
ここで、きりんちゃんはえらいな、って思える部分は恐らくこれは誰かにそう教えられたのか、TVや雑誌の記事で見つけた言葉だと思うんですね。その言葉をきっちりと胸に残し、そう考えて今の仕事をきっと頑張っているのでしょう。
そういった先人の言葉を、ふーん・・・と流すのではなく、真摯な気持ちで受け止めることこそ、実はとても大事なのだと思います。
アフラックさんは、そういう気持ちを持つべきだというきりんせんせいからのお言葉として受け止めてもらえれば
9月26日にARIAの映画を見に行くです!・・・・またゴリ推ししてきましたので、見に行って下さい。絶対。
きりんワールド。それは僕たちの宇宙と平行した時間を進む室町きりん独自の世界観。
その世界の超原理、超心理は私たちが暮らす世界と同じなのですが、別次元。
どうやらそのきりんワールド理論を、私たちの世界の言葉に翻訳するのはとても体力が必要なようです。
私のHPが限りなく 0 に近づいてます。一気に翻訳するのは5問が限界でした。
というわけで、誠に勝手ではございますが、続きの5問は後半戦に持ち越したいと思います。
体力が回復しだい、翻訳に入りますので、近日中に公開できるかと思います。
もうしわけございません・・・。
では!続きは後半で!!
つづく。
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)