fc2ブログ

    出張PLLin 闘会議をお寝坊さんの為にまとめておく。

    出張PLLin 闘会議を

    さて、実は本日ひっそりと
    FF14プロデューサーレターライブでした!


    本日は「ゴールドソーサー特集」とのこと!気になる実装日の発表もあるか??

    日曜日ですし、普段のお疲れがたまりぐっすりと寝過ごした方もおられるかと思いますので、ここは一発!

    マイディーさんがまとめておきました!!


    ではどうぞ!!




    今回は「ゴールドソーサーの中身」

    なぜ、マンダヴィルと呼ばれているのかはゲーム内でわかる
    設計者の思想等がわかるようになっている。


    PLL闘1

    ● トリプルトライアド

    -スタートからの流れ-

    ① カードマスターがチュートリアルをしてくれる。
    ② デッキは名前がつけられ5つまで持てる。
    ③ 最初にマスターから5枚カードがもらえる。

    さまざまなトライアドのルールがある

    ■ ランダムハンド:デッキを使わず手持ちのカードがから使用カードがランダムに手札に入る。 など


    トライアドの対戦相手

    ■ NPCと対戦
    ■ プレイヤー同士で対戦 対戦を仕掛ける側がルールを決める。
    ※勝っても負けてもカードを取ったり取られたりはシステムには無い。
    ※どこでもできるわけではなく、指定された場所で遊べる。

    カードの種類はスタート時点で80種!

    ■ NPCに勝利してもらえる。
    ■ マンダヴィルポイントでゲット。
    ■ ダンジョンやバトルコンテンツでももらえる。
    ■ パッチにより随時追加。
    ※カードはイベントリに入り使用するとカードフォルダに入る。
    ※トレードはできない。
    ※だぶったカードはマンダヴィルポイントに変換可能。

    PLL闘

    ● チョコボレース

    ■ 1着2着を当てる競馬的要素は無い。
    ■ レースに勝って始めてポイントを獲得できる。
    ■ レースの操作はシビアではない。運的要素もある。

    -スタートからの流れ-

    ① レースに出るだけのチョコボをもらう。(ベントブランチでもらえる。)
    ② 最初にもらうチョコボはオス、メス選べる。
    ③ 調教師に出走の登録をするとレースに出られるようになる。
    ④ チョコボの名前は自由に決められない。用意された二つの単語を組み合わせて決める。
    ⑤ 操作に慣れるためのチュートリアルある。
    ⑥ チョコボはオートで走る。スタミナを消費し加速する。
    ⑦ 左右移動は可能。慣性がつくのでなれが必要。
    ⑧ アイテムをとるとEXホットバーに入り使用することができる。

    -レース・成長要素など-

    ● 8人でPTを組んで身内だけでレースができる。
    ● コースはグリダニア・コスタデルソルなど。
    ● レースにはクラスがあり、チョコボの能力によりランクわけされる。
    ● レースに出ることで経験値がもらえる。ステータスはランダムで上がる。
    ● アビリティを覚え、レース中使える。
    ● 調教・配合などの要素がある。

    PLL闘3


    ● G.A.T.E

    ゴールドソーサー内のFATE。

    発生頻度は高い。

    細い道で爆弾などで吹き飛ばされ落ちないように頂上を目指す。
    壊れやすい壷を特定のところに運ぶ。
    自分と同じ人を探してくれ!という依頼にこたえる。
    エモの順序を覚えてそのとおりに行う。 などなど

    PLL闘4

    ● ミニゲーム

    小額のポイントで遊べる。これからもどんどん追加する予定。

    モンスタートス
    モーグリキャッチャー
    カフ ア カー
    クリスタルタワーストライカー

    ● くじテンダー

    ジャンボ・くじテンダー
    1週間に1回挑戦できる。

    抽選会は実際にゴールドソーサーで行われ、換金は早いほうがボーナスが入ったりする。

    ミニ・くじテンダー
    1日に1回挑戦できる。ゲーム性が高いくじ。

    PLL闘5

    ● マンダヴィルポイントでもらえる報酬

    装備:バニー・セッツァーコス・通常服・チョコボマスク
    マウント:亀・フェンリル

    ● Q&A

    Q:パーティー募集のアイコンを作る予定は?
    A:いいね、作りたい。

    Q:スマホアプリで出るらしいけどFF14と連携したりするの?
    A:連携予定です。2月リリース予定。

    Q:サボテンダーのマウントはでますか?
    A:刺さるよね?

    Q:ゴールドソーサーはどれくらいのレベルからいけますか?
    A:LV15くらいから行って欲しい。フリートライアルでも行ける。


    ● ベテランリワード720日

    PLL闘2




    そして・・・気になる実装日は・・・!?
    2月24日!! (予定w)



    あくまで走り書きです!正確な情報は公式発表をお待ちください!



    つづく
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    HOME IMPROVISATION

    HIS.jpg

    はい!どんなゲームもね、長続きしない・・・ちんたお兄さんだよこんばんわ。

    前回はね!あれだよね、やった。モンハンのブラウザーのやつやったよね。

    あれねー、今もうやってない。やってないのね。理由はね、なんかね、わかんない。わかんないね!

    でもね、おにーさんはね、ゲーム好きだからとりあえず手出すわけいろんなゲームをね探す。探すね。

    でさ、今日見つけた、おにーさん見つけたの新しいゲーム。

    INSIDEでね、見つけたよ!おもしろそうなゲーム!

    それが、これね、「HOME IMPROVISATION」ってやつなんだぁ。

    どういうゲームかっていうとねー・・・これ見て。

    HIS1.jpg

    えっとね、これおにーさんの部屋ね?

    おしゃれでしょ?びっくりするくらいおしゃれでしょ?でもね、おしゃれすぎてなんもないの。

    これじゃ彼女できて部屋に呼んでもね、する事無い。

    いやいやいやいや、あるよ?する事はあるよ?wwあるけどーあるけどー。

    そういうのじゃないんだ。そういう話、今してない。

    これじゃソファに座って中を見つめるしか娯楽がないわけ。ご飯もどこで食べるの?みたいなね。

    そんな感じでしょ?だからねー、お兄さんね買った。

    ちゃぶ台買ったのね。

    そしたらね、お部屋にね、届いた、ちゃぶ台来たよ。

    HIS2.jpg

    宙を飛んできたよ?ちゃぶ台。

    ふっわーって来た。すっごいソフティ。びっくりしちゃった。フライングちゃぶ台、びっくりしちゃった。

    それはいいんだよ、どうやってきたかは特にどうだって良い感じ。

    さっそくね、クリック。なにはともあれクリックなわけね。

    HIS3.jpg

    そしたら箱が開いたね。 ほんで、箱は天高く舞い上がってった。どこいったかはしらない。知る術が無い。

    大事なのは中身ね、ちゃぶ台。

    HIS4.jpg

    これなー。これなー。

    家具組み立てるのめんどくさいよね。ほんと嫌。でーっきらいなのよ。

    でもねー。これ組み立てないとご飯食べられないのね。オムレツとか食べたいJAN。

    でね、めんどくさいけどしぶしぶ組み立てるかーっておもうわけだけどね・・・

    だがしかしよ。だがしかしなのよ。

    HIS5.jpg

    無いのよ。どこ探しても「説明書」が無いのよ。

    組み立て手順とか書いたね、「組み立て説明書」がね、無い。

    実はね、これね、そういうゲームなんだ。

    ルールは簡単ね。ようは、説明書無しで家具を組み立てるというゲームなわけ。

    驚くよね、なんでもゲームになる世の中だよポイズン。

    そのうちね、セロテープの始まりを探すゲームとかね、三角コーナーにネットを張るゲームとかね出るんじゃないのつって。

    HIS6.jpg

    でもまー。でもまー。

    言うても、台に足つけるだけだからね、説明書いらないっちゃーいらないの。ちょぼはめるだけだしね。いらないね。

    マウスのチルトで高さ調節、上下横でね回転ね。そうやってしかるべきところにパーツを導くわけ。

    すごいのはね、ちゃんと重力があるの。んでもって木の質感とかもちゃんと感じる。ここすごいね。すごい。

    HIS7.jpg

    ね、すぐできた。

    天才かと思うよね、おにーさん。時々自分才能怖い。朝起きたらね両サイドに叶姉妹が寝てるくらい怖い。
    どっちと結婚するかとか選べない。選びたくないのかもしれない。二人の間のたゆたう存在でありたい。
    叶姉妹好きなの?って言われたら別にそんなこと無い。てきとーに言ったってやつ。

    HIS8.jpg

    できたらね、くるっとまわして・・・

    HIS9.jpg

    はい!完成!ゴッドちゃぶ台。

    いいねー。ちゃぶ台のある生活。潤いを感じるよね。潤いを。

    この上でねご飯食べたりね、ボールペンのカチってするやつで消しゴム飛ばして遊んだりできる。

    できたーって喜んでたらね、また荷物来た。

    HIS10.jpg

    今度は照明みたいなやつきた。

    部屋に照明とかおしゃんてぃ。ロマンティック。 チックじゃなくてティック。

    チックティック選手権。なにそれ?


    HIS11.jpg

    例によって、説明書は入ってない。

    そういうゲームだから。むしろ入ってたらびっくりする。

    しかも今回はパーツ多いね。

    HIS12.jpg

    とりあえず似たパーツごとにわけてみる。そうする事でなんとなく完成した状態をイメージする。

    かっこいい、今おにーさん輝いてるよね、シャイニング。

    HIS13.jpg

    なれたもんでね、もう鼻歌交じりで作れちゃうわけ。

    実は世の中に説明書なんていらないんじゃないの?とすら思い始めるわけ。

    この照明をおいたらかなりおにーさんの部屋はグレードアップするよね。

    で、最後のパーツを付けてできたー!って思った瞬間

    HIS14.jpg

    次来た。 もうね、佐川急便待った無し。

    次から次へと届く。無慈悲。

    HIS15.jpg

    今度は何だ?これは?電話台かな?

    立派な家具戦士に成長したおにーさんでもこれちょっと困難。

    こんなん、こんなん。なんつって。

    HIS16.jpg

    ここで事故発生。

    順風満帆だったおにーさんの家具ライフ、ここで積む。

    パーツを分けようと思ったらね、勝手にチョボに入ってしまって組みあがってしまった。

    もうこれね、外れないの。でもね、おにーさんはねあきらめない。

    とりあえずわかんないなりにね、組み立てた。

    HIS17.jpg

    これだめ、あかんやつ。

    わかんないなりに組み立ててるから、わかんないものしかできない。

    え?これどうすんの?どうしたらいいの?とかね、困ってたらね

    HIS18.jpg

    次来た。 クロネコやまと待った無し。

    ・・・っていうか持ってるしね!ふたっとも!

    そんな何個も何個もちゃぶ台とライトばっかりいらん!

    ひどない?

    HIS20.jpg

    もうね、とりあえず消化しないといけないからつけれるところにどんどんくっつけてったのね、おにーさん。

    家具って絶対、人の生活を便利するためにあると思うんだよ。

    最初はそれが届いてたはずなんだよ。

    でもね・・・気がついたらね・・・おにーさんの部屋にね・・・

    HIS21.jpg

    とんでもないモンスターが生まれようとしているわけ。

    ただ流れに身を任せてね、カチカチくっつけてた結果がこれ。

    人に使われるはずの家具がね、おにーさんに反旗を翻してね、部屋を侵略しようとしてくるわけだよ。

    自分が生み出したベイビーなはずの手作り家具がね、おにーさんを追い出そうとする。

    おにーさんは、この家具の親として責任を取らないといけないわけね。

    よそ様の家にご迷惑をかけないように、自分の息子を手にかけるしかないわけ。

    HIS22.jpg

    おにーさんね、けじめつける。

    もうね、おにーさん壊すことにした。自分のベイビーでもある家具だけど、おにーさんぶつける。

    高いところからこの壷をぶつけて、こんな家具、無かったことにする。

    HIS23.jpg

    一番高いところからね、この硬そうな壷をぶつけてねー

    こんな家具モンスターぶっこわしてやるっ!

    HIS24.jpg

    くらえーっつってね、おにーさん壷落とした!

    これが人間の怒りだー!つってね、一番高いところからね、落とした。

    これでね、全てが終わるはずだったんだよね、ぶっこわれて。

    おにーさんね、勝ちを確信した、勝ったーって思った。

    HIS25.jpg

    そしたらね・・・どうなったと思う?







    HIS26.jpg

    乗ったよね。

    乗った。壷がだよ? 絶妙かつ奇跡的なバランスを維持してね、なぜか壷が乗っちゃったよね。

    もうね、この時点でさ、

    このモンスターはさ、「家具」から「奇跡のオブジェ」に進化しちゃったわけ。

    人間さ、奇跡には勝てないわけ、もうこれはこれ以上触ってはいけない神の領域だと思ってね、右上のペケポン押してね

    おにーさん何も言わず部屋を出た。


    その後、あの神になった家具が今はどこでどうしてるかは、おにーさんは・・・知らない。


    あ!そろそろお時間だね!またね!!


    「HOME IMPROVISATION」はねー、ブラウザだけで遊べるよ!

    ここからどうぞ⇒「HOME IMPROVISATION」





    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    今年は平和なヴァレンティオン。

    平和なヴァレンティオン

    さてー!本日からシーズナルイベントヴァレンティオンがスタートです!

    なんだかんだで、旧時代から数えて4回目になる「ヴァレンティオン」イベント。

    去年はかわいらしいメイド服がもらえるという事で大変盛り上がりました。

    平和なヴァレンティオン1

    SSは最も古い2011年のヴァレンティオンイベント

    3都市に設置されたイベントのベルを鳴らせばアイテムがポトっと落ちてくるだけのイベントでした・・・。

    ちなみに、クリスマスもお正月も同じ・・・ベル鳴らすだけ・・・。

    たしか2011年はそのアイテムでチョコが作れたんですよね。

    食べたらハートのエフェクトがくるっと飛ぶだけ・・・。ただそれだけ・・・。


    平和なヴァレンティオン2

    2012年は決められた種族2人でPTを組み、NPCに話しかけるだけのイベント

    何気に難易度が高かったw

    報酬はかわいらしいハート型のチョーカーだった。

    平和なヴァレンティオン3
    2013年は旧⇒新生への作業中でお休み。

    平和なヴァレンティオン4

    2014年は、異性のプレイヤーキャラからチョコをもらわないとメイドっぽい衣装が全部そろえられないという完全にぼっちを殺しにかかったイベント。

    のちの「血のヴァレンティオン事件」である。

    もうこのヴァレンティオンの衣装はもらえないが、もらい損ねた方や、イベントが終わってから始めた人はモグステーションから有料で入手する事が可能とのことだ。

    540円ですってよ。

    平和なヴァレンティオン5

    ここ数年、ぼっち殺しのヴァレンティオンだったが、今年はソロでも全然簡単なイベントになっていた。

    去年から登場したリゼットさんは今年もかわいかった(マニアックな意味で)。

    平和なヴァレンティオン6

    今年も三国で愛を伝導しまくる。

    平和なヴァレンティオン7

    ずっと言おう言おうと思ってたんだけど・・・・

    NPCから何かを受け取るときの自キャラの手の出し方って変じゃない?

    なんかものすごい勢いで手を出すよね・・・。「おひけーなすって!」みたいな・・・w

    これ見るたびに「プッ」ってなるw

    平和なヴァレンティオン8

    あと、イベント開始時に「テレポ券」を何枚かくれる 優しさ にきゅんときましたw

    平和なヴァレンティオン9

    今回のヴァレンティオンイベントを通して、一番印象深かったのは、NPCと話しているときのBGMが、旧時代のフィールドBGMだったこと・・・。

    久しぶりに聞いて・・・なんだかじ~んとしました・・・。

    ああ・・・エオルゼアに初めて来たときに聞いた曲だ・・・・と。

    旧時代の戦闘BGMもイベントのどこかで また使ってくれないかなー・・・。

    平和なヴァレンティオン10

    今回の報酬は「パラムールバード」。

    ヴァレンティオンをベースとしたデザインのチョコボ装甲ですね。

    かわいらしい!白いチョコボによく似合います!

    平和なヴァレンティオン11

    おしりまわりがとくにかわいいですねw

    装飾品も結構凝った作りです。

    きっとこれ、1年後くらいに課金アイテムになるだろうから、取っておいたほうが後悔は少なそうかな。


    平和なヴァレンティオン12

    なかなかイケメンじゃないのっ!

    とりあえず、今年はソロぼっちの方でも楽しめるイベントになっておりますので安心しましたっ!!w

    では、リセットかかりましたので、今日からまた1週間頑張りましょう!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ピカルーンのかっこよさ。

    ぴかるーん

    今回のアップデートで追加された新装備たち。

    デザイン、性能ともになかなか好評のようですね。

    自分も先日、今回のアップデートで追加された装備の中で欲しかったものが手に入れられたので嬉しいです。

    それがこちら。

    ピカルーン1

    ピカルーン・ストライカートラウザー

    新IDでドロップするピカルーンシリーズのモンク脚ですねっ!

    この自己主張の強い濃い赤がかっこいいー!

    ぴかるーん2

    このやや短い丈と、裾の二本のベルトがかっこいいんですー!

    材質も革パンツっぽくってロケンローな感じですよね。

    ぴかるーん3

    上をカミーズにしてみると、ライダースーツを上だけ脱ぎました!
    ってな感じで格ゲーキャラみたい。


    ジャスティス学園のアキラが好きなもので!

    ぴかるーん4

    忍者のピカルーン脚はこれのブラックなんですよねー。

    合わせやすさでいうとそっとの方が良いかもしれませんね。

    ぴかるーん5

    フィストファイターのジャケットとグローブと合わせてみる。

    これは目立ちそうw

    ピカルーン2

    ぴかるーん6

    ピカルーン3

    サマーソルト通常技にならないかなあ・・・。

    あ・・・ひょっとして50~60で覚える新しいウエポンスキルはPVPの技が通常でも使える!とかになったりするのかな??

    ぴかるーん7

    で、こういう「男」っぽい衣装からの・・・

    ピカルーン4

    女の子っぽいしぐさ。

    これ鉄板ですよね。




    FC:じょびSS日記

    こんばんは!クライブです!!

    先日甲冑スプラを取ったといいましたが、じゃあなんで甲冑を?というお話ですね。

    ぴかるーん8

    全てはこのためです!!!
    自作のウーツ鎧に身を包みたかった!!

    頑張った・・・頑張りましたよ・・・;;

    甲冑秘伝書2を取ったことでウーツ装備は作れても、素材のウーツインゴットは鍛冶秘伝書2のレシピなので作れないという謎仕様なので、次は鍛冶です。金策重ねて先日鍛冶スプラを無事ゲットし、今日!ついに!高精度ダークスチールフックHQの3個目を作ることができました!

    もうね、叫んだよね。

    リアルでもエオルゼアでも。モードゥナでのシャウトが聞こえた方いらっしゃったらこの場を借りてお詫びします。
    ログ流してすみませんw

    しかし、おめでとうのお言葉本当にありがとうございます!

    しかも15%とかだったのにHQを引いてしまったので、とりあえずSSだけ取ってマーケットに出品してありますw

    ミラプリ用に今度NQ作らなきゃー!!

    さーて、次は両方ルキス目指そうかな!!




    コツコツコツコツとがんばってたもんねー!

    おめでとうございますっ!

    これで今後は新式の鎧が来ても素材集めてくらいぶさんに頼ればおっけーってことに・・・w
    革とか裁縫も・・・・がんばっていいんだよっ!w

    とにもかくにも嬉しそうで、こっちまで嬉しくなってしまいましたw おめでとうございました!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    モビル女子

    モビル女子

    Gのレコンギスタ見てますかっ!?

    最新富野ガンダムですよー!!魅力的なキャラクターがたくさんでてくるGレコですが・・・

    真のヒロインは・・・・絶対この人(?)だと思うんですよねー!!


    ・・・・というわけで、今回購入致しましたのは!!

    あるけいん

    BANDAI 1/144 HG ガンダム G-アルケイン

    そう・・・Gレコの真のヒロインです!!

    アイーダ姫じゃないよ、アルケインちゃんだよ。 
    意気揚々と出撃するも、いつも「後退してメガファウナの護衛を!」と言われてしまう不憫さ。
    見た目は高性能なのにあまり活躍しない慎ましやかなところ・・・。

    そして何より、女子っぽく見える絶妙なデザイン!

    早速組み立てていきますね!

    あるけいん1

    ぱぱぱぱっとね、スミ入れながら組み立てて3時間くらいで完成です。

    何度も書いていますが、バンダイのプラモデルは安心感が違いますね!
    また作らせる順序もわくわくさせてくれて、作っているときは至福の時間ですよねー。

    モビル女子1

    はい!完成ですー!

    すばらしかっこかわいい。

    従来のガンダムタイプをベースとしたデザインですが、どこか女子っぽく見える抜群の雰囲気!

    あるけいん2

    特徴的なのは、「手」。

    従来のモビルスーツと比べ、結構大きいんですよね、頭部もやや大きい。

    これによりどことなくかわいらしい印象を持つスタイルに仕上がってますよねー!

    あるけいん3

    そして下方へと伸びるオレンジのアンテナがちょっとリボンに見えたり。

    こういった「どことなく女性っぽい」記号が随所に盛り込まれているのがG-アルケインの魅力です。

    あるけいん4

    武器の使い方がちょっとわからないなーと思っているアルケインちゃん。

    モビル女子2

    ピクニックで自分の座る場所を作るためちょっとつめてくれるアルケインちゃん。

    モビル女子3

    「ハァハァ・・・ちょ・・・ちょっと・・・おいてかないでよ・・・」

    主人公が身を案じて連れてこなかったのに、走って追いかけてきちゃったアルケインちゃん。

    モビル女子4

    「一緒に帰ろっ!」

    下校時、校門でばったりあって周りの目を気にせず一緒に帰ろうと誘ってくるアルケインちゃん。

    モビル女子5

    豊穣の舞を踊るアルケインちゃん。

    かわいい。

    実は今回、G-アルケインを買ったのはとあるモビルスーツを作りたかったから。

    あるけいん5

    3代目名人カワグチがガンプラは自由だって言うものだから、ミコッテのマイディーをモデルにガンダムを作ろうかなとおもっており・・・

    モビル女子7

    結構モンクAFっぽく見えるような気がしたので・・・これかなと・・・。

    モビル女子8

    ボディが成型色のままなのでアレですが、いつものAFの色を乗せていけばそれなりに見えるような気がしてきた。

    モビル女子9

    SDベースでアルチャンガンダムや、Zベースでめるめるゼータとか作ったら面白そうかもw

    じっくりこつこつ完成を目指しまっす!

    独身万歳!!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    メイドアサシン

    メイドアサシン

    本日!誰もが夢見たパッチが当たりました!

    いきなりすぎてびっくりでしたよね!でも嬉しい!!

    ヴァレンティオンアタイアが染色可能になりましたーっ!!

    やったー!

    メイドアサシン1

    現在課金販売中のヴァレンティオンアタイア。

    赤いメイド服だったこのヴァレンティオンシリーズが自由に染色できるようになりました!

    まー言うなればバレンタインカラーのメイド服、色が変えられたら・・・と常々思っていただけに嬉しいですねっ!


    で、早速染色。

    メイドアサシン2

    やはりメイドは黒なのかな。

    というわけで、ジェットブラックで染色です。 かなりシックで清楚な感じになるのではないでしょうか?
    頭にフリルでもあれば完璧ですねw

    メイドアサシン3

    ジャキン!メイドアサシンの誕生です。

    メイドアサシン4

    メイドさんには暗器が良く似合う。

    メイドアサシン5

    メイドアサシン6

    メイドアサシン7

    かっこいいですが、基本戦闘中はパンツ丸見えです。

    メイドアサシン8

    あるちゃんは、スカイブルーでアリスカラーに。

    腰の懐中時計もそれっぽいですっ!

    かわいいですねー。やはり、黒と水色への染色が人気のようですね。

    メイドアサシン9

    もちろん、ヴァレンティオンシューズも染色可能!

    ピュアホワイトで白エナメルっぽい靴が完成です!

    金のバックルがかこいいですねー!

    メイドアサシン10

    えー!何色に染めるか迷ってしまうっ!

    という方はミラージュプリズムがおすすめ。

    見た目をヴァレンティオンに書き換えて染色すれば、1着しか持てないヴァレンティオンの量産が可能です!
    いろんな色のメイド服を作れますね!

    ミラプリ後はアイテムがバインドされるので販売はできません!

    5色に染めてメイド戦隊も楽しそうですねっw

    メイドアサシン11

    予告も何もなく、急に今日アップデートされたので、なんだかちょっと嬉しかったですよねw

    こういうサプライズアップデートもなかなかいいですねっ!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    たまり場へデジョン。

    責任を背負うということ。2


    「ブログを見てFF始めました!すごく楽しいです!」

    というTellをもらうとても嬉しい。

    1週間に1度くらいもらっていたそんなTellが、1日に十数件くらいまで増えてきた。

    Tellだけでなく、実際にたまり場に会いに来てくれる方も多く、「応援しています。」と他鯖から観光に来られる方も多い。

    フレンド枠200も使い切り、ほぼ皆さんがアクティブな状態なので切る事ができなくなってきた。

    責任を背負うこと言うこと。1

    毎日、いろんな人がやってくる。

    悩みを相談に来る方や、進捗を報告に来る方、ご自分のブログに記事の紹介をしてもいいですかと確認を取りに来られる方、FCの運営方法や企画の相談、初心者支援のレクチャーなどなど日々色々な方とお話しています。

    なかには「○○のクエストがわかりにくいので、なんとかならないでしょうか?」という質問もw

    さすがにそれは、僕にはなんともできません!!w その方も「ですよねww」と笑ってらっしゃいましたが・・・w

    たまり場にぼーっと立ってるようで、常に誰かと話しています。

    責任を背負うこと言うこと。2

    どの方もこのブログを読んで来て頂いてる方なので、ちゃんと親身になって受け答えしたいと思っていますが、複数同時に会話してたりするので全員きっちり対処しきれなくなってきたのが悩みの種・・・。

    最近はそんな状況を察してか、めるくんやるーしー、はこちゃんがたまり場に来てくれる若葉マークさんに優しく声をかけてくれたり・・・。

    あぁ・・・ありがとう・・って思ってます。

    責任を背負うこと言うこと。3

    「変なTell来てない?」とか「気晴らしにIDいきませんか?」とか優しく気遣ってくれる仲間もいたり。

    本当に嬉しいです。

    「大変そうですね・・・」とも言われます。

    ええ・・・大変です・・・!!めっちゃ大変です・・・!!!

    ですがっ!

    責任を背負うこと言うこと。4

    自分の書いた記事で興味を持って、エオルゼアにやってきてくれて楽しんでくれているというのはブロガー冥利につきるというもの。そういう事を伝えたくて毎日頑張っているわけなのでとても幸せな事なんです。

    たくさんの方からご心配頂いてますが、僕は大丈夫です。

    前よりしっかり寝ていますw

    責任を背負うこと言うこと。5

    オンラインゲームの楽しさを伝え、この世界の発展を・・・。

    日々想っている形に近づけていくために、今日、今僕が出来ることを一生懸命やる。

    充実したすばらしい日々。

    責任を背負うこと言うこと。6

    あの人のアレは解決したかな?

    今日●●さんは▲▲へ行くって言ってたな。

    責任を背負うこと言うこと。7

    今日はどんな出会いがあるだろう?

    今日はどんな事を知るのだろう?

    そんなわくわくを胸に、今日もたまり場へ・・・

    責任を背負うということ。1

    デジョン!!


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    明日の為に戦うのなら 今がその時だ!

    ゲッター1

    「みっつのこころが ひとつになれば、ひとつのせいぎはひゃくまんパワー」

    まあ、これ、ゲッターロボのオープニングの歌詞の一節なのですが・・・

    3人がそれぞれのせいぎを出し、ひゃくまんパワーにするためには一人だけ「さんじゅうよんまんパワー」を出さなければならない。そう考えてしまうのは、僕たちの深層心理に 「この世が平等でならなければならない」 とか「出す事で損をしたくない」いう思考のバイオスがかけらているからだ。

    なんか「さんじゅうよんまんパワー」だけ出してる人が損してるように見えてくる。

    では、この場合、「さんじゅうよんまんパワー」を出した一人は得しているのか損しているのか・・・。

    「せいぎ」が世の中的には善とされる現在、これを多く出したものはそれなりの「評価」を受ける。
    つまり多く出したほうが、世の中からは賞賛される。つまり多く得をするのではないだろうか?

    そう考えると「さんじゅうさんまんパワー」しか「出す事が許されない」二人がかわいそうに思えてくる。

    そう書いてみたら、今度は「さんじゅうよんまんパワー」を出した人だけが得しているように見えて、なんかずるい。


    あれちょっと待って、よくよく文章を見てみると「ひとつの正義は100万パワー」と書いてある。

    つまりあれだ、みっつのこころがひとつになることで「各々のパワー」が「ひゃくまんパワー」になるんだ!

    すなわちきっちり「さんびゃくまんパワー」になるって事だ!!

    ・・・・・と長年の謎がすっきり解けた所で!!

    本日購入致しましたのは!!

    ゲッター12

    バンダイ スーパーロボット超合金 ゲッター1

    どんどんと技術が進歩しできる事が増え、ゴージャスな内容とデラックスな仕様でどんどんと価格が高騰する「超合金魂」シリーズ、もっと安価でガシガシ動かして遊べる「超合金」シリーズを!というコンセプトでスタートした「スーパーロボット超合金」シリーズ。

    複雑な変形合体機能をオミットし、コストを抑え、可動範囲を広げるアクションフィギュアに近い商品展開は価格も抑えられ、並べて遊べるようなシリーズに成長。

    しかし・・・このゲッター1に疑問符が付く。

    本来の超合金魂のゲッター1が8,190円なのに対し、このスーパーロボット超合金の価格は7,020円。

    ゲッター13

    腑に落ちないが、現在超合金魂の価格は高騰しており13,000円くらい。
    それを考えると、「今」ゲッター1をほしい人はこっちを買うほうがいいか・・・という理由で購入。

    だがしかし・・・!!

    ゲッター14

    このどんくさそうな、プロポーション!!

    しまりのないお腹と、なんでやねんと言いたくなる黄色いパンツ!!

    これは良いゲッター1だ!!

    ゲッター1は素立ちで飾っては駄目だ!

    それは、ゲッター1が大げさなアクションをとらせる事でかっこよく見える系ロボだからだ!

    ゲッター16

    独特のクリック感を持つ関節がポージングさせていても気持ちいい!

    塗装もかっこいい赤ですねー!

    でもまだちょっと寂しい・・・。

    そうかっ!!

    ゲッター15

    ゲッターウイング!! んばっ!!

    このゲッターウイングのボロボロ感がかっこいいゲッター1!

    もうちょっとボロボロでも良かったかな?

    これを装着することで、さらにポーズに表情が付き、かっこよく見えてくるんですよねっ!

    そしてっ!さらにっ!

    ゲッター17

    ゲッタートマホーク!

    でかいっ!でもかっこいい!でかっこいい!!

    ゲッター18


    主武装が剣とかじゃなく斧ですよっ!! 

    そこが個性ですよねー・・・。いいなあ。

    ゲッター19

    斧とマントで「どんくさそう」が「力強そう」に変わっていく。

    黄色いパンツもかっこよく見えてきますねw

    ゲッター110

    ビームは腹から出せ!

    必殺のゲッタービームエフェクトパーツ。

    ゲッタービーム・・・なんて良い響きの言葉なんだ・・・。

    声に出して読みたい日本語・・・「ゲッタービーム」。

    ゲッター111

    かっこいい・・・。シンプルだからかっこいい。

    でもマシンガンは付けてほしかった・・・。

    魂ウェブ限定のブラックゲッターを買ったらついてくるみたいだけど・・・。

    やり方がきたないっ!

    さ!バンダイさん!ドラゴンも出してくださいね!お安めで!

    以上、スパ金のゲッター1でした!

    独身万歳!!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    続々々・ナナモ様と女子会

    ななもさん

    ナナモ 「めんどくっさいわー!もうめんどくさいっ!」

    メルウィブ 「あれやろ? 社長のお誕生日会 のやつやろ?」

    カヌエ 「あーっww 今年ナナモちゃん当番やなw」

    ななもさん1

    ナナモ 「去年どこでやったん?」

    カヌエ 「ツインタワーのワタミやで。今年予算なんぼなん?」

    ナナモ 「飲み放題でひとり4,000円やて。ワタミとかでええんや?」

    ななもさん2

    メルウィブ 「でも、去年最悪やったらしいで?」

    カヌエ 「え?そうなん?」

    メルウィブ 「個室取ったらしいねんけど、間仕切りだけで仕切った個室でな、隣で学生のコンパやってたらしい。」

    カヌエ 「うわぁ・・・・」

    ななもさん3

    メルウィブ 「なんでワシがガキと飲まなあかんねんってブチ切れて、担当2時間正座させたらしいでw」

    カヌエ 「こっわwww」

    ななもさん4

    ナナモ 「死にたい・・・・。」

    カヌエ 「せやなww 死にたいなw」

    ななもさん5

    ナナモ 「まあそれを、今から3人で決めるわけやけどもっ!」

    カヌエ 「いややわっww」

    メルウィブ 「かかわりたないわww」

    ななもさん6

    ナナモ 「ほんまあんたら、チッチキチーやわ。」

    カヌエ 「京橋周辺やろ?」

    ナナモ 「なんか・・・駅から500m以内で個室ありの和食の店やて・・・しかも大阪城側・・。」

    ななもさん7

    カヌエ 「ワタミ!」

    ナナモ 「今、あかん言うてたやんっ!あんたアホやろw」

    ななもさん8

    ナナモ 「ちょ、めるねー、ぐるなび見てーさ!」

    メルウィブ 「めんどくさいなぁ・・・」

    ナナモ 「飲み放題4,000円、個室の和食で大阪城側な!」

    メルウィブ 「・・・・・ちょ待ちーや。見たるわ・・・。」

    ななもさん9

    ナナモ 「かー・・・さすが めるねー・・・頼れるで・・・」

    カヌエ 「ほんまやねーw」

    ナナモ 「それに比べてカヌエのアホは・・・」

    ななもさん10

    カヌエ 「わたしかんけーあらへんも~んっ!ぷっぷ~ 
          ななもちゃんが正座してくださいーっ!ぷっぷ~。」


    ななもさん12

    ナナモ 「だまれ 枚方家具団地!!」

    カヌエ 「住んでるとこかんけーないやんwww」

    ナナモ 「うっさい!」

    カヌエ 「樟葉ですー」

    ナナモ 「うっさい!」

    メルウィブ 「あったで。該当1件。」

    ななもさん13

    ナナモ 「ほれみてみ?枚方大菊人形さんとはえらい違いや。」

    カヌエ 「枚方の人怒ってくんでw」

    ナナモ 「で?どこどこ?」

    ななもさん14

    メルウィブ 「ワタミ!!」

    ナナモ 「めるねー、頭に虫沸いてるやろ?」

    カヌエ 「絶対、検索してないwww」

    ななもさん15

    ナナモ 「ちょーもっ!ちょーまじめにやってやぁ・・・。」

    カヌエ 「はよ探さんとなw」

    ななもさん16

    メルウィブ 「この店は?言うてみたら飲み放題してくれんちゃう?」

    ななもさん17

    カヌエ 「せやん!聞いてみー?」

    ななもさん18

    ナナモ 「すいません!ここって個室で飲み放題ってできます?」

    ななもさん19

    「うちは飲み放題やってないんですけど、知り合いの店ならご紹介できますよ?」

    ナナモ 「え?マジっすか?」

    ななもさん20

    「ワタミさんですけど・・・。」

    ナナモ 「え?・・・他無いですかねww」

    「無いですね。」

    ななもさん21

    カヌエ 「死んだww」

    メルウィブ 「正座確定w」

    カヌエ 「どうするん?w」

    ななもさん22

    メルウィブ 「しゃーないな、検索結果教えたるわ・・・。」

    ナナモ 「え!」

    ななもさん23

    メルウィブ 「あんたこれ、貸し1やしなw」

    カヌエ 「良かったねw ナナモちゃんw」

    ナナモ 「うん!めるねーありがとうっ!メモるわw どこなん?」





    ななもさん24
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    マイディーさん資料

    マイディーさん資料

    ガンダムマイディーを作っておりまして、それ用の資料&メモです。

    時間とネタが無いので今日の更新はこれにしておきますw

    マイディー1

    身長・157.2 胸囲・25

    マイディー

    AFカラー・ピュアホワイト

    マイディーさん資料2

    前髪・右に流れてる。

    マイディーさん資料3

    ヘアバンド・人間の耳のしたくらいまで。

    マイディーさん資料4

    毛先・うちがわへ。

    マイディーさん資料5

    モンクAF・肩装飾。

    マイディーさん資料11

    モンクAF・胸部装飾。
    マイディーさん資料6

    グローブ・腰周り装飾。

    マイディーさん資料10

    グローブ・拳面曲がる。

    マイディーさん資料8

    AF下・ウォーサブリガ

    カラー・スノウホワイト

    マイディーさん資料9

    レガシーマーク

    マイディーさん資料7

    ブーツパターン。




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    快晴ならばジェイルへ行け。

    ジェイル

    いろんな土地や風景が楽しめるエオルゼア。

    皆さんのお気に入りスポットもたくさんあるかと思います。

    今回ご紹介するのは、その中でもマイディーさんのお気に入りスポットをご紹介です。

    通常のクエストをクリア進めるだけでは立ち寄らない所なので行きかたからご説明。

    ジェイル1

    まずは低地ラノシアのモラビー造船廠へ。 そして上記SSの場所にいる船頭さんに話しかけましょう。

    ジェイル2

    話しかけると「ウルヴズジェイル」へ連れて行ってくれます。

    狼たちの檻・・・物騒な名前ですね・・・。

    とりあえず行ってみましょう。

    ジェイル3

    さあ着きました、ここが「ウルヴズジェイル」です。

    ウルヴズジェイルは、大きな退役艦「ブレイブハート号」とエーテライトからなる人工的な孤島です。

    ここは、三国のグランドカンパニーから将兵が集い模擬戦を繰り広げる場所。

    そう、対人戦「PVP」のスタートエリアなのですね。

    しかし、今回はPVPが楽しいよ!という記事ではありません。あくまで観光が目的ですw

    ジェイル4

    鉄と木で作られたこの孤島は三国どこのエリアにも似てません。

    独特の風景が広がっており、ちょっとしたテーマパークに来たような・・・そんな雰囲気です。

    ジェイル6

    中央にあるエーテライト。触っておけば次回からテレポで直接来ることができるようになります。

    ジェイル5

    レターモーグリ。

    ジェイル7

    呼び鈴。

    ジェイル8

    休憩スペースと必要最低限な生活施設も用意されています。

    たまり場としても充分機能しそうですが、あまり人がいないのはマーケーットボードが無いからかもですね。

    ジェイル9

    では、ここの名物「ブレイブハート号」に入ってみましょう。

    ジェイル10

    薄暗い船内・・・。

    でもすごく雰囲気がある!!

    煩雑に飾られたような武器や鎧。並んでいる小物をじっくりと見れば見るほどこの世界の深さを感じられます。

    ジェイル11

    とにかく作りこまれた船内は、とにかくかっこいい!!

    USJなんかに行った時、アトラクションの乗り場までの作りこまれた順路・・・

    そこを歩いた時に似たワクワクを感じる。

    そしてここの兵装支給官に話しかけると・・・

    ジェイル12

    普段あまりお目にかからないような、「PVP専用装備」の試着ができる。

    なんかそういう部分もテーマパークっぽいw

    購入するにはPVPポイントが必要なため、ギルで購入する事はできません。

    でも結構量があるので、試着するだけでも楽しい。

    ジェイル13

    奥に進むと階段があり、趣のある船内とあがって行くと・・・

    ジェイル14

    ブレイブハート号の甲板へ。

    なんというか退廃感のある赤錆た金属が 超かっこいいいっ!

    男の子っぽいかっこ良さがつまったエリアですw

    ジェイル15

    おすすめは快晴の昼間!

    明るい空と退廃感のコントラスト。 

    入っちゃだめな廃屋にこっそり忍び込んだ時のような魅力。

    甲板にもいろんな魅力が満載。

    ジェイル16

    まずは甲板後方に設置してある「木人」。

    一見良く見るようなラノシアンダミーですが・・・。

    なんと!ここの木人は特別なのです!

    ジェイル17

    この木人は、普段使えない「PVP専用スキル」の試し打ちができるんですねー!

    ジェイル18

    ジェイル19

    ジェイル20

    ジェイル21

    忍者のPVPスキルもかっこよかった。

    自分の知らないモーションがたくさん見れてこれもすごく楽しいです!!

    戦闘SSにも新たなバリエーションが増えますね。

    ジェイル22

    お次でラスト、ここの最大の観光スポット「艦首」へ。

    船の先端まで進めます。眼下に広がる広い海!!
    落下しませんのでご安心を!

    リアルじゃ絶対行きたくないですけどねw

    ジェイル23

    ひょえー!カモメが足の下を飛んでる~w

    ジェイル24

    向こうに見えるのはリムサロミンサ。

    これだけでもすごく綺麗なんですが・・・

    そして、振り返りますと・・・

    ジェイル25

    めちゃくちゃかっこいい風景が。

    巨大建造物ってなんか目の当たりにすると「ふわ~・・・・」って気持ちになりますよねw

    「綺麗な風景」はたくさんあれど、「かっこいい風景」ってのはなかなかお目にかかれません。

    それを見れるのがこの「ウルヴズジェイル」ですねー。

    とにかくかっこいい・・・・。

    なんて見とれていると・・・

    ジェイル26

    あっという間に夜。

    さあ・・・天気は「快晴」!

    雲ひとつ無い快晴で夜・・・見れますよー!あれがー!

    ジェイル27

    星。

    ジェイル28

    ここは宇宙だろうか?

    ジェイル33

    ゆっくりゆっくり星が動いている。

    ハイデリンが自転しているからだ。

    ジェイル30

    月が明るい。

    ジェイル31

    どんどん進化するエオルゼア。

    いつか僕たちはあの月へ行くのかもしれない。

    ジェイル32

    すごいね・・・・。

    快晴夜のウルヴズジェイル。

    色々楽しめて、壮大な気持ちにもなれる・・・。

    おすすめですよw

    ジェイル34

    さあ、帰ろう。

    今日もあの街でたくさんの出会いが待っている。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ピカルーン・スカウトトラウザー

    ぴかとら

    やったー!おにんにんのズボンでたー!

    昨日、いぶやんといぶやんのお友達とともにエキルレへ。目的はピカルーンスカウトトラウザー。

    巷では世紀末っぽいイメージであまりよろしくないイメージが定着しつつあるピカルーン。

    でも・・!でも・・・!脚はかっこいいんですよー!

    というわけで、念願のピカルーンスカウトトラウザーをゲットいたしました。ばんざい。

    ぴかとら1

    ピカルーン・スカウトトラウザー

    ベルトとバックルがかっこいいピカルーン脚。新しく実装されたエキスパートダンジョンにてドロップです。

    以前紹介したモンク用の赤に比べ、全体的に締まってかっこよい。

    赤は個性が出るけど汎用性が無いので楽しめる幅は少なかった。しかし忍者用のピカルーンは黒。

    これは色々合いそうですね。

    カミーズはジェットブラック、靴は†スートブラックシューズ。

    ぴかとら2

    思ったとおりフィストファイタージャケットとの相性も抜群。

    かーっこいいー!

    ぴかとら3

    モンクのピカルーン脚と比較。

    赤×黒と赤×赤。モンクの個性に比べ、忍者は定番の色合わせで落ち着きますね。

    ジャケットの赤が引き立ちます。

    ぴかとら4

    ヘラクレスシャツにもピッタリ。

    男前w

    男性キャラだともっとかっこ良くなるのかな?

    なんにせよ、おしゃれな装備が増えてきたのはとてもうれしいですね。

    さー!ゴールドソーサーのバニーちゃんもがんばって手に入れよ!




    お父さん記事

    光のお父さん、大迷宮1層クリア編を書き始めました。

    週末か週明けすぐくらいに公開できると思います!時間がかかってすいません!

    おたのしみに!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    リトルノアで遊んでみたよ。

    リトルノアで遊んでみたよ。

    吉田明彦氏・・・。

    彼が絵を描いたゲームは、不思議とすごい名作に見える。

    ずるいっ!圧倒的ずるさっ!!彼の描く絵の持つパワーになぜこんなにも惹かれるのだろうか?

    オウガバトルの頃から偉才を放っておられましたものねー!

    そんな吉田氏がアートディレクターを勤めた最新スマホアプリが配信されるということで楽しみにしておりました。

    それが今回ご紹介いたします「リトルノア」なのですね。

    リトルノア1

    リトルノアはスマホで遊べる「リアルタイムストラテジー」。

    自分が育てたユニットを配置し、時間内に敵施設をすべて破壊すればクリアというやつ。

    ユニットは自分の仕事を自動でこなすので、ユニットを配置するタイミングや順序、投入数なんかをうーんうーんと考えながらクリアするゲームですね。

    その他にも、自分の街の構築、ユニットの育成、編成なども大きな魅力。

    キャラがちょこまかうごいてかわいい。

    リトルノア2

    ダウンロード画面からすでに吉田明彦氏全開。

    人間タイプや動物タイプ、機械タイプと様々なユニットが登場し、それら全てが吉田テイスト。

    リトルノア3

    錬金術師のノアさんと一緒にこれらのユニットと攻めて攻めて守って攻めてな毎日をおくることができるのか!

    しかも無料でっ!!

    と興奮するわけですが・・・。

    自分的に「リトルノア」に引かれる理由は・・・

    リトルノア4

    小さいキャラクターたちがちょこまかと戦うのを見るのも魅力ですが・・・

    リトルノア5

    ズシン!!

    リトルノア6

    ズシン!!

    リトルノア7

    巨大化したノアさんを戦線に投入できるという点。

    そんなんかっこよすぎるわー!

    リトルノア8

    吉田氏が描く巨大甲冑女子に、町を破壊させるゲー。

    それが「リトルノア」。

    リトルノア9

    ユニットが越えられない壁も一跨ぎ。

    ユニットが束になってやっと壊せる施設も巨大な剣で一刀両断。

    巨大化したノアさんは「アニマ」と呼ばれ、戦略においても重要な切り札。

    アニマにどこを壊させるか?ユニットでどこまで引っ張るか?など、この「アニマ」の存在がゲームをさらに面白くしてます。

    リトルノア10

    町を拡張したり条件をそろえることで出撃できるアニマのタイプも増えていくよう。

    今は3種類ですが、今後増えていくのでしょうねー。

    リトルノア11

    アニマがやられてしまうと、体力が全開するまで再出撃はできません。

    一度出撃させると自分の意思で破壊して回るのでスキルの使用以外は支持できません。

    そういうもどかしさもいいですね。

    リトルノア12

    ボス線ではある程度の誘導は可能。

    これも楽しいです。

    また他にもフレンドと協力して攻略するレイドや、ギルド、チャットもありますので友達同士誘って遊ぶのも良いかもしれませんね。

    リトルノア13

    またびっくりしたのが・・・「ガチャ」が無いところ。

    すごい。最近はそうなのかな?

    今までだとレアユニットとかが出るガチャを課金しまくって回した人が強くなるというイメージがスマホオンラインゲームにはあるんですが、リトルノアは全てクエストやキャンペーンで手に入れるようですね。無けりゃ無いでちょっと寂しかったりw
    運に左右されないので、気持ちよくプレイできると思いますよw


    課金要素は、立てた建物の建築速度を上げるとか再出撃に必要な「ルビー」のみ。
    負けを負けと認め、マイペースで進めるなら課金しなくても充分楽しめそう。

    リトルノア14

    最初は結構ルビーを持ってるので、どんどん施設を建てたり5時間って言われてもはいはいとルビーを払って即効で完成させたりするんですが、進むにつれルビーがあまり入らなくなっていく・・・。

    ルビーが尽きると施設完成まで10時間とか言われるので、課金してしまいそうになる。

    うまいですねーw なかなかナイスビジネス。

    リトルノア15

    また音楽ものどかでふんわりしており、吉田氏の絵とマッチしてるため、雰囲気がすごく良いですねー。

    ただすごく細かいので目が疲れますw

    久しぶりに「ゲーム」な感じのスマホアプリを触ったので暇を見つけて遊んでみようと思いますっ!

    現在、アンドロイド版のみリリース。

    ios版は2月中の配信を予定との事です。

    → アンドロイド版のダウンロードはこちら。 ←

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    寝る前の時間。

    寝る前の時間。

    寝る前の時間・・・それは
    戦うほど元気は無いけれど、寝るにはちょっともったいない気がする時間。

    結構そんな時間のたまり場も好きだ。

    ごーるどそーさー

    最近のたまり場は、いろんな人が集まってじょびのたまり場というより、みんなのたまり場になってきて毎日にぎやかだ。

    そこでできた友達も多く、ひとつのコミュニティができたように思う。

    ここでできたフレンドもたくさんいて、ここから生まれたFCもある。

    ごーるどそーさー1

    誰でもウェルカムな感じなのでいっぱい遊びに来て欲しい。大体僕もここにいます。

    ただ、音の大きい範囲スキルの連発はうるさいのでご遠慮くださいねw

    昨日のそんな寝る前の時間、
    グングニルに遊びに来てくれた友人のぱんくんに教えてもらった所へ行ってみようとたまり場のみんなに声をかける。

    寝る前の時間。1

    テレポした先は、「忘れられたオアシス」。

    さらにそこから少しだけ南下。

    最近ここらで「噂のアレ」が見れるらしい。

    寝る前の時間。2

    おー!見えた見えた!

    寝る前の時間。3

    ごーるどそーさー2

    ごーるどそーさー3

    そう・・・あれこそ・・・!!

    2月24日に実装される・・・

    寝る前の時間。4
    ※SSはPVより。

    マンダヴィル・ゴールドソーサー!!

    エオルゼア最大の娯楽施設!! バトルとは違う文化的コンテンツ!!

    ごーるどそーさー4

    もちろん、その麓まで行くことはできないが、実際に目にするとワクワク感は倍増する。

    とりあえずチラ見えさせておく・・・w こういう心憎い演出もFF14の味ですよねw

    ごーるどそーさー5

    夜のライトアップ・・・。

    ひどいw こんなん見たら早く遊びたくて布団の中でもんどりうってしまうw

    寝る前の時間。5

    たまり場の人たちで見るいつもと違う朝日。

    雄大な景色・・・。

    まるで広がっていくエオルゼアを象徴しているようだ・・・・。

    またこれで僕たちの生活は楽しくなるだろう。

    こういう実装を僕は長年待ち続けていたんだ。

    そんな感情が渦巻く砂漠の真ん中で・・・・。

    寝る前の時間。6

    気がつくと・・・
    クライブさんが延々と「聖闘士聖矢」の話をしてました。


    あれ?さっきまでみんなでゴールドソーサーの夢とか希望の話をしていたような・・・w

    まあこれが「会話が弾む」というやつですねw  なんだかそれがおかしくておかしくてww

    ごーるどそーさー6

    まあ・・場所が変わってもたまり場での会話はそんなに変わらないw

    この日僕らは、夢と希望が詰まったゴールドソーサーを前に・・・

    蟹座のデスマスクは自分の聖衣が「カニ」ってことに抵抗感は無かったのか?

    について真剣に議論するという有意義な時間をすごしたのであった・・・・。


    「ファイナル」も「ファンタジー」も「14」もまったく関係ない・・・

    寝る前のこういう時間、すごく好きw


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    弓上げ。

    弓上げ

    現在、光のお父さん執筆中。

    何も無ければ、明日にはアップできると思います!

    てなわけで、今日はゆるい記事。

    えー・・・弓を上げ始めました。

    弓上げ1

    遠隔物理。詩による支援!

    仲間を遠くから守るスタイル!それに目覚めた!!

    弓上げ2

    ・・・わけではなく憧れの「キリムコート」が着たいから。

    でもキリムコートはLV50装備・・・カンストさせないと着れない上に・・・マケではめっちゃ高い。

    だからいつもいーなーいーなーと思って眺めていただけでしたが・・・。

    ついに!我がFC:じょびのくらいぶさんが革の秘伝書2を取ってくれた!!

    弓上げ3

    素材を集めたら作ってくれるらしい!

    急にキリムコートが現実味をおびてきたぞー!がんばろー!がんばろー!!

    弓上げ4

    FC:じょびのそらりすさんも弓上げを始めた!

    そらりすさんは火がついたらなんでもあっという間に上げてしまうダッシュ力を持ってる。
    そして美人。もうLV44まで上げてたっ!すごい!

    弓上げ5

    でも、マイディーさんは旧時代格闘士で「静者の撃」を取るためにじわじわじわとLV42まで上げてあるんですよね。

    @8です!旧時代にあげたままなので、クラスクエストもジョブクエストも討伐手帳もまったく手付かず!

    この辺を楽しみながらさくさくっとあげてしまおうかな。

    弓上げ6

    キリムコートォォォ!!

    キリムコートを着て、俺は海賊王風になるっ!!

    とりあえず、50まで上げる服のミラプリしよ。←こんな事をしているからなかなか上がらない。


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんはスライムを運搬した。

    スライム運搬

    「え?なんで壊すの?」

    小学校のとき、友達とプラモデルを作って遊んでいた。

    僕と友達のそれぞれのプラモデルは、僕らなりに満足のいく出来栄えとなり、ニヤニヤと眺めていた。

    なのに、友達は完成したプラモデルを手に取り分解し始めた。

    その行動に理解が出来なかった僕は、友達に聞いた。

    「え?なんで壊すの?」 すると友達が答えた。

    「もう一回作るねん。今度は青く塗る!」

    僕はびっくりした。

    プラモデルって完成させて喜ぶものだと思っていた。

    でも、彼は「完成させること」を喜んでいるのだ。 その時はまったく理解ができなかったな。

    僕はそれから大人になり、最近になってその喜びの意味がわかってきた。

    「結果」にしか喜びを見つけられない人は、「過程」を楽しむことはできなんじゃないかって。



    スライム運搬1

    光のお父さん計画・・・・。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。

    ついに始まった「大迷宮バハムート」への挑戦、その第1層初アタック

    8人の行く手を阻む「制御システム」、苦戦を強いられるも、光のお父さんの「沈黙」で高圧電流を押さえ

    黒魔導士めるの放つ「めるめるめてお」でこれを退ける。

    しかし、これは序の口・・・真の1層はこれから始まるのであった。

    さらに奥へと進む8人・・・

    スライム運搬2

    「大迷宮」というくらいだ・・・

    それはそれは入り組んだ迷路のようなダンジョンを進み・・・強敵と戦い疲弊していくイメージ・・・

    僕も初めてきた時、そういった不安を持っていた。

    体力配分、魔力の残量、戦闘力・・・なにをどこでどれだけ使い進んでいけばいいのか・・・

    迷宮に初めて挑む場合・・・これらの計算の仕様がない・・・だがその判断を誤ると・・・待っているのは死。

    8人はゆっくりと無言で歩みを進める・・・。

    スライム運搬6

    途中出てくる敵を倒しながら進む。

    そろそろ・・・そろそろ誰かが突っ込みを入れる・・・。

    この「大迷宮」に隠された最初の真実に気づき!メスを入れる・・・!

    だれだ・・・? だれだ・・・?

    僕がそんな雰囲気を出していたのか・・・口火を切ったのは・・・めるくんだった。

    スライム運搬5

    めるくん 「迷子になりそうですね・・・・」













    スライム運搬7

    めるくん・・・・やさしいね・・・。

    予習無しの初見のARISEを気遣って・・・盛り上げようと・・・

    でも・・・でもたぶん・・・

    みんな気づいちゃってるよ・・・








    スライム運搬3

    「大迷宮」と言いつつ、実は1本道だってこと。

    迷いようが ねーっつーこと。

    迷宮要素、なんもねーっつーこと。

    そして・・・僕たち8人はたどり着いた・・・。

    第1層の最終地点・・・

    スライム運搬8

    足元に引かれている紫色のライン・・・。

    ここに来るまでに僕たちは何本もこのラインを越えてきた。

    だからこのラインを見れば、それの意味することはわかっている。

    そうこの先にいる・・・大迷宮1層の主・・・!!


    それは・・・僕たちを見つけ・・・ものすごい速さで・・・這いよって来る・・・・!!

    スライム運搬9

    大迷宮バハムート・邂逅編1層ボス・・・

    スライム運搬10

    スライム運搬11

    カドゥケウス!!! 通称・・・「蛇」!!!

    スライム運搬12

    たしかに大迷宮は1本道だ・・・。

    道中はそれで笑いも沸いてくる・・・だが、各層にいるボスの強さは・・・幾度と泣く僕たちに絶望を与える。

    笑えない状況に僕たちを落とし込む・・・。

    スライム運搬13

    たかが蛇・・・

    そう思うと・・・痛い目を見る・・・。

    さあ・・・僕たちは何も言わない・・・。

    どんな攻撃をしてくるのか・・・。それをどう対処するのか・・・・。

    今回の大迷宮挑戦にあたり・・・協力してもらっているARISEも初挑戦だ・・・。

    そして彼らは・・・予習をしていない。

    自分たちの推理・・・それだけで戦う・・・彼らはそういう人達だ・・・。

    スライム運搬14

    だが・・・光のお父さん・・・・。

    彼は・・・蛇の倒し方をばっちり予習し・・・知っている!!

    しかし・・・彼はボスを前にして・・・・何も語らず、じっと蛇を見ている・・・・。

    若いARISEの推理力を試そうとしているのか・・・・?

    ずっと無言だ・・・。


    実は・・・後日、聞いてみた・・・。

    この時、無言だった理由・・・。

    攻略法を知っているのに黙っている理由・・・。

    「予習してその内容をメンバーに伝えたりしているの?」と・・・

    父は・・・僕の目を見ず・・・・短い言葉で質問に答えた・・・。

    スライムを運搬した1

    スライム運搬15

    頼んだぞ・・・ARISE・・・!!

    ぼくのパパは、この有様だ・・・!!

    しかし・・・相手の外見だけで攻略方法を見極めるのは不可能・・・。

    どのみち、最初は当たって砕けるしかない!!

    とりあえず・・・行こうか!


    マイディー 「きりんセット!!」

    スライム運搬16

    ごめんね・・・きりんちゃん・・・ちょっと痛いよ・・・


    マイディー 「ゴー!!」

    スライム運搬17

    きりんちゃん 「にゃんにゃんぷ~い~♪」

    蛇にシールドを投げつけ、敵視を取るきりんちゃん。

    まずは蛇をメインタンクであるきりんちゃんががっちりと捕まえる。

    定石通りのスタート。

    スライム運搬18

    マイディーとあんじゅくん、近接DPSは蛇に張り付きありったけを叩き込む。

    めるくんと光のお父さんは、ある程度距離を開け様子を伺いながら攻撃。

    そらりすさん、ぱすてぃーちゃんは、さらに離れきりんちゃんに回復を入れる。

    すべて定石通りの動き。

    スライム運搬19

    ステージは六角形のパネルがいくつにも連なり作られており、段差が多い。

    飛び上がれない段差もあり、非常に癖のある足場・・・。

    じりじりと削られていく蛇!

    ここで・・・最初のギミックが起動・・・。

    スライム運搬20

    突如、一部の床が光りだす!!

    異変に気づいた初見メンバーは咄嗟に光る床から降りる・・・。

    光は柱となり・・・消えた。

    スライム運搬21

    それを何度か繰り返していくと・・・突然、蛇を維持していたきりんちゃんが蛇の一撃で倒れる。

    タンクが一撃で落ちる等ありえない。それほど高いダメージを受けている。

    すかさず、サブタンクのるぶくんが蛇の敵視を取り固定する・・・。

    きりんちゃんに蘇生魔法が飛ぶ。

    しかしその直後・・・!

    スライム運搬23

    蛇が2体に分離!!

    あっという間に僕たちをその牙にかけ・・・2匹の蛇はすぐに合体。

    スライム運搬24

    あっという間に全滅。

    スライム運搬25

    明らかに今までのIDのボスとは違う。

    恐るべき強さ・・・。これが大迷宮。

    これを攻略するためには・・・今起こったことを整理し・・・
    ひとつひとつの意味と対処方法を導き出さなければならない。

    無策で何度か突っ込み、敵の動きを観察していく。

    スライム運搬26

    カドゥケウス。

    この蛇の最大の武器は「スチールスケール」という技だ。

    蛇は一定時間ごとにこの「スチールスケール」を唱え、自身の攻撃力を上げていく。

    唱える毎にスチールスケールはスタックされどんどん攻撃力が上がっていく。スチールスケールが重なり攻撃力を増した攻撃はタンクさえも一撃で葬り去る。

    このスチールスケールとどう向き合うか?が この1層最大の攻略テーマである。

    何度目かの挑戦で ひとつのミス が突破口を開く。

    スライム運搬27

    危険視されていた光る床。

    光の柱になる瞬間、誰かが逃げ遅れたのだ。

    しかし逃げ遅れた者は死ななかった。変わりに・・・

    スライム運搬28

    ダークマタースライムというモンスターが出現。

    スライムは光る床を踏んでしまった者をおいかけまわす。

    しかし・・・蛇がスライムを見つけるや否や・・・驚いたことに このスライムを捕食。

    蛇の体力が回復・・・そして・・・「スチールスケール」が1段階落ちた。

    スライム運搬29

    そう、蛇との戦いにおいて、この「スライム捕食」が勝敗をわける鍵になるのだ。

    蛇が「スチールスケール」を使用し、その次に床が光った時、一人だけ光る床を踏み、スライムを出現させる。

    スライムを誘導し蛇の元まで連れて行く。この際、スライムの体力が多いと蛇の体力回復が多く回復するため、生かさず殺さずギリギリまでスライムの体力を削り運搬する必要がある。

    スライムとの距離をとり過ぎるとスライムは爆発しまわりに大ダメージを与える。

    生かさず殺さず、近づきすぎず 離れすぎず・・・。

    スライムを運搬し、蛇に捕食させる・・・。

    そうすることで蛇の「スチールスケール」を消す。

    ARISEがそのからくりに気づいた。

    問題は・・・誰がそんな難易度の高い仕事をするのか・・・。

    そしてみんな気づいている・・・。 それができるポジションにいるのが誰かということを・・・・。

    スライムを運搬した2

    父は予習している。

    だから知っている・・・。その仕事ができるポジションにいるのは・・・遠隔DPS・・・

    つまり自分だということを。

    誰かに言われてやるのではなく、自分から言ってくるとは・・・・。

    スライム運搬30

    かっこいいじゃない。

    そして再び、戦闘再開。

    スライム運搬31

    光のお父さんがスライム運搬をおこない、「スチールスケール」を消す。

    これにより、壊滅への第一歩、タンク即死の心配は無くなった。

    スライム運搬32

    次に分身の攻略に入る。

    何度かの戦闘でARISEが気づいたのは、一度分離した蛇が合体すると手がつけられない程強くなるという事実。

    分離後、2体の蛇が近くにいると合体してしまうという所まできづく。

    そこで、分離後はメインタンクのきりんちゃん、サブタンクのるぶくんがそれぞれの蛇を受け持ち引き離す作戦を決行。

    2班に別れ蛇を括弧撃破することになった。

    A班 タンク・きりん DPS マイディー・める ヒーラー・そらりす

    B班 タンク・るぶ DPS あんじゅ・光のお父さん ヒーラー・ぱすてぃ

    分離後のスライム運搬は光のお父さんとめるくんがそれぞれの班を受け持つことになった。

    スライム運搬33

    いい感じだ・・・いい感じではある。

    2班に別れ・・・分身した蛇を2班に別れて殲滅・・・。正解だ・・・。

    ここまで解ればもうクリアは目前だ。

    でも・・・大きな問題が・・・・

    スライム運搬34

    それは2班に別れ、片方の班が蛇を倒したときに起こった。

    残った蛇が「スチールスケール」を連発し鬼のような攻撃力に!!

    この蛇の最後のあがきに・・・崩れ落ちる8人・・・!!

    なんとか粘るも次々と倒れていく。

    これだ・・・これが大迷宮・・・の真の恐怖!

    誰もが大迷宮で経験するという・・・

    スライム運搬36

    敵のHP残り1%の全滅!!

    幾度と無くこれを経験するだろう・・・。敵を倒しきる最後まで安心してはいけない・・・それが大迷宮。

    そしてここでタイムオーバー。攻略は翌週までおあずけ。

    スライム運搬37

    全員唇をかみ締め、大迷宮を後にする。

    悔しい・・・・。


    スライム運搬38

    蛇の最後のあがき・・・その正体。

    2匹に別れた蛇は片方が倒されると「スチールスケール」を連続で使用し手がつけられなくなる。

    これを避けるためには、2班に分かれたそれぞれの班が
    ほぼ同時に双方の蛇を倒す必要がある。


    通常ならそれは、自然ととそうなる事が多いが、今回のPTは・・・

    スライム運搬39

    FC:じょびチームと FC:ARISEチーム に大きなアイテムレベル差がある。

    この攻略のルールにのっとり

    A班  ←FC:じょび (最低レベル装備)

    B班  ←FC:ARISE&光のお父さん(最新装備)

    となっている為、この班分けでは、火力が偏ってしまうのだ。

    来週の攻略までに「同時に倒さなければならない」という攻略方法に気づいてくれるかな?

    そして翌週の再チャレンジ。

    スライム運搬40

    制御システムを破壊し、再び一本道を進む。

    おのおの悔しい思いを拭いきれなかった1週間。

    残り1%の壁を越えたい。

    スライム運搬41

    数回のチャレンジのあと・・・2匹同時に倒さなければならないというところまで推察が届く。

    A班 タンク・きりん DPS あんじゅ ヒーラー・そらりす

    B班 タンク・るぶ DPS マイディー ヒーラー・ぱすてぃ

    C班 DPS める・光のお父さん

    火力を整えるため、あんじゅくんとマイディーをトレード。

    さらに蛇2匹両方の体力を見ながら両方を遠方から攻撃するC班を追加。

    これにより、均等に2匹を削る作戦だ。


    まさに理想の布陣!!

    スライム運搬42

    最初は絶望を味わう。

    しかし、諦めず光明を探す。

    話し合い、試す。失敗し成功し、少しずつ進んでいく。

    超える力と最新装備で今や邂逅編は通り過ぎるコンテンツとなってしまった。

    でも・・・これだ・・・。この空気・・・。

    みんなで真剣にぶつかっていく。

    通り過ぎていくなんてもったいない。

    スライム運搬50

    どんなコンテンツだってそうだと思う。

    終わったと思ったとき終わる。

    でも角度を変え、いろんな趣向で挑むことでまた違った一面も見えてくる。

    一度作ったプラモデルを、分解し組み立てる。

    「今度は違う色で完成させる」という発想。

    クリアしたという結果に重きをおかず、

    「クリアを目指す時間を楽しむ。」

    「クリア」という「結果」ではなく、「クリア」までの「過程」を楽しむという発想は、毎日をもっと楽しくするかもしれない。


    この時のメンバー、みんなで考えた作戦で・・・

    みんなで一生懸命になり・・・

    僕たちは・・・


    スライム運搬51

    スライム運搬52

    カドゥケウスを倒したんだ。

    そうだった・・・そうだった・・・

    スライム運搬53

    これが邂逅編1層だった。

    思い出す。 FC:じょびで必死になってシフトを組み、みんなで挑んでぶつかって・・・。

    初めてクリアできたときの・・・あの喜び。

    スライム運搬54

    あの時と同じようで違う感動。

    邂逅編1層クリア・・・それは自分たちも大迷宮に通用するという自信をくれる。

    エオルゼアの世界で、ちょっと大人になったような・・・自分の成長を感じる時間・・・。

    それを今一度違う形で体感する・・・。

    スライム運搬55

    みんなうれしそう。

    初見の人達は頑張って初めてクリアできた喜び。

    僕たちは、最低レベルの装備での挑戦を成し遂げた喜び。

    いい喜びの空気が流れている。


    オンラインゲームは本当にいろんな発見がある。




    僕はみんなとわいわい話しながら、SSがちゃんと撮影できているか確認していた。

    そして僕はSSを見て気づいた。

    スライム運搬56

    ARISE・・・・。君たちというやつは・・・;;

    スライムを運搬した3

    スライム運搬58

    この日、光のお父さんは初めての大迷宮クリアに興奮し、何度も何度もジャンプしていました。

    「沈黙」と「スライム運搬」、がんばったね。おめでとう、お父さん。

    大迷宮バハムート・邂逅編1層クリア!


    後日。

    どうしても気になったので、ARISEのぱすてぃーちゃんに聞いてみた。

    スライム運搬59

    「なんで、ARISEも超える力を切ってたの?」


    スライム運搬57

    「あんなのつけてクリアしても嬉しくもなんともないじゃないですか・・・」

    かっこいいじゃないか・・・ARISE魂。

    きっとこの子達も「結果」だけでなく「過程」も楽しむことができるFCなのだろう。

    やっぱり君たちにお願いして良かった。

    スライム運搬60

    この子達と5層をクリアしたい。

    純粋な気持ちで1層ずつクリアし・・・再び5層クリアの喜びを分かち合いたい。

    きっとそこに・・・光のお父さんが求める「感動」もあるに違いない。

    たしかに一度通った道だ。何をどうすればいいか、僕たちは全部知っている。

    それでも、角度を変えて挑むことで充分な感動は得られるんだね。


    さあ!つぎは第2層に挑戦だ・・!!

    みんなで仲良くまわそうか・・・地獄の爆弾 「アラガンロット」!!!




    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ご質問にお答えします!

    しつもん

    askを使い、皆様のご質問にお答えします!!

    2月19日0:00までの全質問にお答えするようがんばります!

    おもしろかったり、印象に残った質問はブログで公開させていただく場合がとございます!


    ではご質問をどうぞ!⇒ ご質問はコチラから!


    お気軽にどうぞ!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    質問に答えてます。

    質問に答えてます。

    昨日から延々とaskにて質問に答えさせていただいてます。

    現在の返答数359!回答率100パーセントです!

    質問内容はFF14のことからオンラインゲーム全体のこと、普段のことなど一問一答の連続で楽しいですっ!

    受付は本日の0時までの受付分で一旦終了です!

    FF14に限らず普段のお悩み事などでも結構ですっ!なんでも聞いてください!

    コチラから質問、今までの質問返答もご確認いただけます!

     http://ask.fm/Maidy_Maidy

    ・・・というわけで回答に戻りますね!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    質問に答えました。

    答えました。

    お・・・終わったー!全661問!

    時間内に頂いた全質問に対し、100パーセント返答させて頂きました!

    質問じゃないのもたくさんありましたが、ひとつひとつ真剣にお答えさせていただきました!

    人生でこんなに質問を受けたのは、初めてでとても良い経験になりました。

    答えました。1

    自分本人への質問を除き、数が多かったり印象に残った質問は・・・

    ● きりんちゃん・・・って
    ● エオルゼアで友達ができない。
    ● FCマスターとして
    ● 光のお父さん関係
    ● ロボット関連
    ● 人付き合い
    ● フェチについて
    ● オンライン上の恋愛
    ● おっぱい

    これは皆さんがこのブログに求めている事のアンケート的役割もはたしてくれたなーと思います。
    なるほど、みんなこの部分に興味があるのか・・・。

    ネタが無くて、苦し紛れで始めた質問コーナーでしたが、終わってみたらたくさんのブログのネタが拾えました。

    ありがやありがたや!

    答えました。2

    661問!
    1問1問真剣に向き合ってお答えいたしました!


    最後はマラソンを走りきったような気持ちでちょっと感動しちゃいましたよ!w

    それでは、661問のご質問と、661の答えをご覧下さいー!


    こちらでっす!⇒ http://ask.fm/Maidy_Maidy


    時間外に来た質問はおいおいお答えしていきますねっ!


    では!明日からは通常運転にもどります!

    たくさんのご質問!ありがとうございました!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一撃確殺DQ日記

    一撃確殺DQ日記

    当ブログはオンラインゲームを旅するブログである。

    しかしここ数年、エオルゼアに根をはり、旅らしい旅ができていない。

    エオルゼアでの毎日になんら不満は無い。許されるならば24時間ずっとINしていたいくらいだ。

    たくさんの家族や友達。その全てが僕の宝である。

    だがしかし、本来の目的であるオンラインゲームの旅も続けなければ、よりフラットな視点を保つことが難しい。

    オンライン大三千世界に存在する色々な世界をこの目で見なければならない。

    どうか僕を追わないで下さい。みんながみんなのできる事をいつもどおりしてください。

    追ってきても共に旅はしません。あくまでひとりで旅をするのが目的です。

    そして、夕飯までには帰ります!w

    一撃確殺DQ日記1

    というわけで、再びドラクエ10に挑戦してみようと思います。

    現状のエオルゼアの生活を維持しつつ、DQXもがっつりとプレイというのは、さすがに難しいと思うので、あくまで旅行気分でどんな世界なのかを見てみたい。

    ゆえに「ひとりたび」という形式を取り、ライトにプレイしようと思います。

    以前もちょっとだけ遊んだので少しだけですが勝手もわかります。
    とはいえ、ウインドウズ版のサービスが始まったころにちょろっと遊んだだけなので随分と世界が変わっているかもしれません。ちょっとその辺が楽しみかな。

    一撃確殺DQ日記2

    オープニングのオーガのおねーさんに一目惚れ。

    かっこいい!こんな風になれるのかな?

    ゲーム内もこれくらいのクオリティなら楽しいだろうなー。

    一撃確殺DQ日記3

    たしか、最初はオフラインモードなんですよね。ちょっとしたストーリーをやらないといけなかった気がします。

    自分のキャラと兄弟のキャラクターを作って、ストーリースタート。

    チュートリアルも兼ねた冒険が始まります。

    一撃確殺DQ日記4

    これが、分身この世界のマイディーさん。

    ・・・になるはず。

    一撃確殺DQ日記5

    なんとなく作ってみた。

    一撃確殺DQ日記6

    ボタン配置、カメラ操作などをFF14のものに似せて変更。

    これでかなり動きやすくなるーっ!

    そして何気なくジャンプした時だった。

    一撃確殺DQ日記7

    ぽよん♪

    一撃確殺DQ日記8

    マイディー 「・・・・・・・・・・・?」

    DQ日記

    ぽよん♪

    一撃確殺DQ日記9

    マイディー 「ジャンプしたらおとがなるなんて!なんて ひょうきん なんだ!」

    本来人間がジャンプしても「ぽよん」という音はしない。

    しかし、このドラクエ10ではジャンプすると「ぽよん♪」という音がする。

    なぜか・・・?それはきっと「ぽよん♪」という音がした方が楽しいからだ!!

    いつも生活しているエオルゼアではジャンプしても「たっし」というリアルな音・・・。
    その方がリアルに聞こえて本当にその世界にいるような気分になって楽しいからだ。

    DQ日記1

    両方ともゲームだから「たのしい」を追求して作っている。

    だがしかし、その方向性がまったく違う。

    「エオルゼア」と「アストルティア」・・・・。

    ジャンプひとつとっても明らかに違う方向性。

    双方を照らし合わせ、鑑みることであたらしい「たのしい」を見つける事ができるかもしれない。

    ここではどんな冒険が待っているんだろう。

    再び旅人としてのハートに火がついてきたよ!

    一撃確殺DQ日記10

    人の家の「やくそう」を盗みながら、そんな事を考えるマイディーさんだった。




    ぴろりん♪

    ぼうけんのしょ

    ぼうけんのしょ1

    ここはアテーネのむら。

    きょうは、あさから いもうと がなにかをやらかしてしまったようだ。

    このむらをおさめる、アパさまから いもうと をつれてくるようにいわれた。

    からだのうごかしかたもわかったので、あしたは いもうと をよびにいこう。

    どうやら いもうと はむらのそとにいるようだ。

    いそがねば。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    弓で戦う。

    弓で戦う。

    「使用する武器を選んでください。」

    自分は、ゲームなんかでそう言われたとき、まず「弓」を選ぶことがない。

    その理由は、今まで見てきた漫画やアニメ、映画なんかで「弓」を主武器としている主人公が少ないため、自分がそれを使っているイメージが沸きにくいんだとおもう。

    ゲームやアニメ漫画で使用する武器の中でもっともポピュラーなのはやっぱり「剣」。

    弓で戦う。1

    剣を武器とする場合、相手に近寄らないと攻撃ができない。

    ゆえに、敵との距離が近くなり、「戦いながら会話」をしても不自然ではない距離感になる。

    鍔迫り合いをしながら「なぜ師匠を殺した!」「邪魔だったのさ・・・」みたいなシーンは安易に想像できる。

    弓で戦う。2

    しかし、弓は遠距離から相手を射抜く武器。相手との距離が遠い。

    戦いながら会話ができない武器だ。

    無理やり会話したとしても・・・・

    「なぜ師匠を殺した!」

    「えー?なんてー?」

    「なーんーでー!師匠をー!殺したんでーすーかーっ?」

    「じゃーまーだったかーらーでーすー!」

    弓で戦う。3

    そんな感じでいまいち「弓で戦ってる自分」を想像できないから最初に選ばないのかな。

    でもゲームにおいて「剣」「拳」などをずーっとやってると、いつも無性に「弓」を使いたくなる時がくる。

    弓で戦う。4

    あの、じりじり・・・・ピシュンピシュン!という感覚。

    これが気持ち良くてなんとなーくやりたくなったりする。

    ゲームで弓を最初に選ぶ人ってあの感覚が好きだったりするのかなー?

    弓で戦う。5

    キリムコート目当てで弓を始めたけど、じりじりピシュンピシュンの独特の魅力に取り付かれ始めてる・・・。

    範囲攻撃も便利なので、ちょっと真面目に勉強してみようかなー。

    今度弓メインの人に弓の魅力について聞いてみよう。意外な発見があるかもしれないw

    つづく。




    FC:じょびSS日記

    弓で戦う。6

    こんにちわ、あるです。

    今日はちょっと時間が出来たので、
    いつも遊びにきてくれる まーちちゃん のいるサーバーへ遊びに行ってきました。

    待ち合わせの場所でワンピースと靴をプレゼントしてもらい、お家へ。

    とても素敵なお庭で勉強になりました。

    まーちちゃんとお話をしていると、続々とFCの方がご挨拶に来てくださいました。
    お家の中もじょびとはまた違った感じでほっこりできる感じが素敵でした。

    弓で戦う。7

    少しお話をしたのですが、みなさんがとても優しく、そして仲良しで
    エオルゼアでの時間をとても大切にしてるのが伝わりました。

    沢山のサーバーの1つで出会い、素敵な時間を共有できる仲間出来ることは
    本当に幸せな事なのだと思いました。


    弓で戦う。8

    短い時間でしたがとても楽しい時間を過ごすことができてよかったです。
    最後に記念SSを撮らせてもらい、おやすみなさいをしました。

    今度はぜひみなさんでこちらにも遊びに来てもらいたいです!




    あるちゃんのエタバンの日、とても心温まるイラストをプレゼントしてくれた まーちさん。
    それをきっかけに、グングニルのたまり場にたまに遊びに来てくれるようになりました。

    いつもかわいらしく、一生懸命な感じのまーちさんは、たまり場でも人気者。
    あるちゃんにLSチャットでまーちさん来てるよって教えてあげると、あるちゃんも飛んでくる。

    そんな仲良し二人は、とてもかわいらしく見ていて癒されます。

    今度あるちゃんに連れて行ってもらって、僕もまーちさんに会いに行こうかな?

    あるちゃん!いつも日記を書いてくれてありがとう!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    エテーネ村の絶対王。

    「妹を呼んで来い。」

    そう言われてから・・・・どれだけの時が過ぎたのか・・・・。

    井の中の王1

    気がつけば・・・私はこのエテーネの絶対王になっていた。

    あの事件がなければ、今頃は私は妹と楽しく夕食の準備を始めていたかもしれない。

    夢を語り合い星空を見上げながら・・・いやよそう・・・。

    もっと早く気づいていれば・・・こんな事にはならなかったのに。悔やんでも仕方ない。

    だが、この暖かな陽をあびると・・・思い出してしまうのだ・・・あの忌々しい事件を・・・・。

    タイトル1


    私のたった一人の妹・・・はなちゃん。

    「エオルゼア」からやってきた私は、どうやらこの「エテーネの村」で妹と二人で暮らしているようだ。

    その妹が朝から何かの実験に失敗し、ハツラツ豆とかいうこの村の大事なものを消失させてしまったらしい。

    私はすぐさま、このエテーネ村の絶対権力者、アバ様の所へ向かった。

    妹の不始末に対し頭を下げ、誠心誠意を持って謝罪するためだ。

    親のいない私たちは二人で生きている。私がはなちゃんの親代わりなのだ。

    井の中の王2

    胃にキリキリとした痛みを感じながら、私はアバ様の屋敷に向かった。

    そこで・・・あの男に出会ったのだ・・・。

    井の中の王3

    めがねの男・・・。

    今思うと、妹の実験の失敗もこの男の策略のひとつだったのかもしれない。

    私はめがねの男からこう告げられた。

    「アバ様は今眠れないため、機嫌が悪い。上質の枕を作って機嫌をとろう」と・・・

    その為に必要なアイテムを集めてきてくれ。

    井の中の王4

    私は男の指示に素直に従った。

    なぜなら、これは町を歩かせ、会話する事を覚えさせる為のチュートリアルだと判断したからだ。

    私は、アイテムを集め、再び男の下に戻った。

    井の中の王5

    めがねの男は枕を完成させ、アバ様にプレゼントするという。

    井の中の王6

    「ドラゴンクエスト」を感じる。

    こういう村の日常から始まる大冒険。
    子供のころ、新しく出た「ドラゴンクエスト」を手にいれわくわくしながら本体にカセットを差込み目を輝かせて電源を入れた日々。

    間違いなくこの後に、村の生活パートから冒険パートへ変わるイベントがおこる。

    今は黙って男が枕を運ぶのを見ていた。

    井の中の王7

    アバ様は、出来上がった枕をけちょんけちょんにけなした。

    頑張ってアイテムを集めたのに、謝罪する前から怒られた! なんだこのばあさん。

    だが、今は従うしかない、この偏屈なばあさんが、この村の絶対権力者なのだから。

    すると今度はこのばあさんが、私に対して気になることを言い出した。

    井の中の王8

    「お前に大事な話があるから、妹を呼んで来い。」

    きた・・・これだ・・・これこそ、日常パートから冒険パートに変わる「キークエスト」に違いない。

    私が妹を呼んでくる事で、日常が日常でなくなり、大冒険が始まる事件が発生する!

    枕にぶつくさ文句を付けてたばあさんだったけど枕は気に入ったようで・・・そう私に言い放った後ベッドの上で眠り始めた。

    井の中の王9

    「大事な話があるから妹を呼んで来い。」

    私は幾多数多のRPGの世界を渡り歩いてきたオンライナー。

    その台詞の意味することはよくわかる!! 妹よ待ってろ!!

    お前を呼んで大冒険の幕を切って開けるのだ! いそがねば!!

    井の中の王10

    村での聞き込みの結果、実験に失敗し落ち込んだ妹は村の外へとでかけてしまったらしい。

    おそらく「いしずえの森」と呼ばれる所にいるのではないか?という事が村での聞き込みの結果わかった。

    早速私も、村を出てフィールドへと移動した。

    最初のフィールド名は「育みの大地」

    よし・・・全力で妹を呼びに行くぞ!!

    井の中の王11

    お!スライムだ!!

    やっぱりドラクエといえば、スライム!どんな勇者もこのモンスターとの戦闘から始まった!

    早速戦ってみよう!

    井の中の王12

    マイディーの攻撃!スライムに1のダメージ!!

    そうそうこれこれ!これこそドラゴンクエスト!!

    自分の弱さにわくわくするー!

    これからどんどん強くなっていくんだろう!!

    井の中の王13

    すごい!楽しい!!

    私はいろいろなモンスターに喧嘩を売りこれを倒しながら進んでいった。

    こちらのダメージ1、敵からのダメージも1。そんな甘いじゃれあいみたいな戦い。

    なんとか勝ちを取り、歩みを進めていくとある事に気づく。

    井の中の王14

    あれ?あれ??

    ダメージが回復しない!?

    普通さ、戦闘が終わってフィールドに立っていると体力が回復するものじゃない??

    そんな事を考え、唖然としていると・・・

    井の中の王15

    まもののむれ があらわれた!

    え?ちょっと待って!ごめんなさい!今は無理・・・もうHP1桁だよ!

    やめて・・・ぶたないで・・・そんな大きな木槌でぶたな・・・

    モンスターの持つ大きな木槌は無慈悲に私に向かって振り下ろされた。

    井の中の王16

    し・・・・しんでしまった!?

    あれ・・・?ちょっと妹を呼んでこようと思っただけなのに・・・

    しんでしまった。

    井の中の王18

    エオルゼアではあんなに仲間に恵まれ・・・

    日々楽しく大冒険・・・侵攻4層もクリアしたよー!

    そんな私が・・・そんな私が・・・

    井の中の王17

    妹を呼びに行くことすらできないのか!!

    それが・・・ドラゴンクエスト10なのかっ!?

    なめてた!完全になめてた!!

    井の中の王19

    おのれっ!おのれ おおきづちA!

    駆逐してやる!!貴様らを1匹残らず駆逐してやる!!

    井の中の王20

    その日から私の復讐は始まった・

    育みの大地の大地は、血生臭い戦場へと変わった。

    井の中の王21

    この育みの大地で動くものすべてに切りかかった。

    出会えば倒し、出会えば倒し。

    井の中の王22

    死んでも死んでも、教会から蘇り、また戦場へと出て行く。

    井の中の王23

    敵を倒し得た金品でより強力な武器を買い、より強固な鎧で身を固めていく。

    そしてまた、戦場へ。

    井の中の王24

    少しずつおおきづちに勝てるようになっていくが、まだ負けるときもある。

    それでは勝ったとは言えない。完全におおきづちを恐怖で支配してこそ復讐は成し遂げられる。

    怒りと悲しみ、それをすべて戦いにぶつけ自身を鍛錬していく日々。

    井の中の王25

    気がつけば私は・・・

    この村の最強防具に身を包み・・・

    井の中の王26

    カンストしていた・・・。

    もはや私に屈辱を味合わせたおおきづちすらも

    井の中の王27

    私を見るや否や逃げ出す始末。

    育みの森において誰一人私に戦闘を吹っかけてくるものはいなくなった。

    そう・・・私はこの森の植物連鎖の頂点。

    この森の最強生命体まで上り詰めたのだ。

    井の中の王28

    もはやフル装備にする必要もない。

    自由に育みの森を散歩する。

    逃げ惑うモンスターたち。

    私はその中から気に食わない奴をランダムに選び。

    井の中の王29

    素手で息の根を止める。

    武器などもはや不要。素手で充分。

    さらに倒した魔物から金品を奪い。

    井の中の王30

    村の万屋で やくそう を貪り食う。

    もうこの万屋に売っている物もすべて買った。

    贅沢を極めた毎日。

    エテーネの村でももう私に指図する人間は誰一人としていない。

    井の中の王31

    成り上がった。今、私はこの村の絶対王だ。

    好きなことを好きにできる。

    井の中の王32

    あの権力者のばあさんもあの日以来、昏睡状態が続いてる。

    井の中の王33

    知略と謀略のうずまくエオルゼアから来た私の目を欺くことはできないぞ・・・めがねくん。

    貴様、自分のばあさんが邪魔だったんだろう?

    年老いたばあさんがいつまでもこの村を治めていたのが気に食わなかったのだろう?

    だから、二度と目覚めない呪いの枕を作りばあさんに渡した・・・・。

    井の中の王34

    自分が権力者になったら、もっと裕福な暮らしをさせてやる・・・そう村人に伝え、村人に呪いの枕製作に必要な素材を準備させた・・・。

    井の中の王35

    それを私に集めさせ、枕を作った。

    いずれこの村の誰かが気づくであろう。なぜばあさんは目覚めないと・・・。

    いずれ枕の仕掛けもばれるだろう・・・・。

    そしてその時言うんだろう?

    井の中の王36

    「あなた・・・アバ様に叱られるのが怖くて・・・
     枕の素材をすりかえたんですね?」


    私は所詮よそ者だ・・・罪を擦り付けやすい・・・。

    罪を私になすりつけ・・・この村を支配する・・・・。

    井の中の王37

    戦うべきは、おおきづちではなかった・・・。

    真に倒すべきは・・・・

    井の中の王38

    めがね・・・貴様だ。

    貴様の知力と、私の暴力・・・・

    どちらがエテーネの絶対王としての力にふさわしいか・・・思い知らせてやる。

    井の中の王39

    めがねえええええええええーっ!!

    井の中の王40

    めがねえええええっ!!

    井の中の王¥41

    そやんな。そやったわ。
    妹呼びにいかなあかんのやった。



    ぼうけんのしょ

    ぼうけんのしょ2

    いもうとをよびにいくようにいわれたが、おもわずせんとうにぼっとうしてしまった。

    わたしがいもうとをよびにいかないと、いつまでたってもアバさまはおきない。

    いつまでたってもはなしがすすまないので、わたしはいもうとをよびにいくことにした。

    いそがねば。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    弓50とキリムコート

    キリムコート

    キリムコートに憧れて始めた弓上げ。

    旧時代に42まで上げていたので、実質は8レベルだけ上げればよかった。

    後半は、討伐手帳、FATE、リーヴ、ロールレをちょこちょこっと回したらあっという間に50になりました。

    しかし攻略手帳は美味しいですね。うまく使えば楽々にレベルを上げられますもんねっ!良い時代です。

    LV50になったので、憧れのキリムコートに袖を通す事ができるっ!!

    しかしながら、マーケットで買っても50万ギル前後するので・・・貧乏な自分にはちょっと・・・。

    そこで素材を、とりあえず買える分だけマーケットで購入!
    一番高価なのがアラガンキメラレザー!お金が足りない分は邂逅4層に行きロット勝負でゲット!

    なんとか必要な5枚を揃え・・・

    キリムコート1

    FC:じょびのくらいぶさんに製作を依頼!!

    ここ数ヶ月、くらいぶさんのクラフター魂がぼうぼうと燃え、次々と秘伝書を獲得して行っている。
    このくらいぶさんの勢い・・・秘伝書全部取るんじゃないだろうか?

    そしてくらいぶさん、見事に完成させてくれました!キリムコートHQ!!

    早速袖を通す!! LSチャットでやりとりを聞いてたメンバーも庭にやってくる。
    キリムコートの人気は高いw

    キリムコート2

    おおー!ずっと憧れていたキリムコート!!弓は50だし高いし完全に諦めていたけど・・・

    くらいぶさんが頑張って秘伝書を取ってくれたので、自分も頑張り50まで上げて良かった!

    かっこいい!!

    キリムコート3

    左の腰に付いている望遠鏡。

    キリムコート4

    ぶら下がる高価そうな短剣。

    キリムコート5

    装飾豊かな立てた襟と男らしい腕まくり!そして大胆に開いた胸元!

    キリムコート6

    これこそ弓を50まで上げた人だけ袖を通せる憧れの装備・・・!!

    キリムコート!! 文句無しにかっこいいいい!!

    装飾品やデザインから見るに海賊をイメージして作られたであろうキリムコート。

    キリムコート8

    トライコーンと合わせ海賊度をアップ!!

    キャプテーン!マイディー!!

    キリムコート9

    「やつの横っ腹にラムを突き刺せ!乗り込むぞ!」

    海賊かっこいい!!

    キリムコート10

    「久しぶりにチキンラーメンが食べたいなあ・・・」

    そんなしょぼい事を考えて立っているだけなのに・・・・

    めっちゃかっこよく見える!!それがキリムコート!

    キリムコート11

    「あ、ついでにチキンラーメン買ってきて!」

    そんな軽いお願いも・・・

    従わないと目隠しで船の縁を歩かされそうな威圧感・・・!
    それがキリムコート!!

    キリムコート12

    思わず・・・

    一歩一歩 身体を左右に揺らしつつ、ゆっくり歩く・・・・

    ハーロック歩きがやりたくなる・・・

    それがキリムコート!!

    キリムコート13

    憧れのキリムコートに袖を通した今、マイディーさんの夢は

    FC船やFC飛空艇が完成したとき、
    このキリムコートを着て操舵輪の前に立つことです!!


    キリムコート14

    かっこいい!!


    あと、昨日キリムコートを作ってもらったよとツイートしたら・・・

    先日あるちゃんの日記でご紹介させていただいたマーチさんが寝る前にささっとキャプテンマイディーを描いてくださいました!

    キリムコート16

    うれしいっ!まーちさんありがとうー!


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ゴールドソーサーに行く準備。

    ゴールドソーサーに行く準備。f

    さあやってまいりました!ゴールドソーサー実装日!!

    いつもなら新しく実装されたコンテンツはとりゃー!と飛び込んでささっと記事にするんですが・・・。

    今回の実装はおのおのの進行とはまったく関係ない、大型アップデート!!

    ですので、家族水入らずで楽しんできます!

    あ、お父さんじゃないですよ・・・!w

    FC:じょびのみんなで一緒に遊んできます!!

    FC貯金からみんなに1万ギルのお小遣いを配給し、ドレスコードで遊びに行く予定!!

    あー・・・こんなん絶対楽しい・・・。

    ですので、本日の更新は家族サービスの為、さぼらせていただきますー!w

    この日をすごく楽しみにしていたのでご勘弁くださいっ!

    明日は、その模様をきっちりと記事に出来たらいいなー!

    ではでは!遊んできます!またあした!!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ゴールドソーサーに行きました。

    ゴールドソーサーに行きました。

    待ちに待ったゴールドソーサーの実装日。

    最近ずっと初心者支援もろもろ忙しかったので、なかなかFC:じょびとしての行動ができていなかったため、FCみんなで行きましょうとフォーラムで告知。

    ゴールドソーサーに行きました。1

    紳士淑女の娯楽場へ遊びに行くのだから、みんなきっちりドレスコードで遊びに行くことにし、FC貯金から1人10,000ギルのお小遣いをもらい出発。

    ゴールドソーサーに行きました。2

    22時にみんなで行こうと決めていたので、早々にログインしたメンバーは「早く行きたい」という気持ちを抑えるのに必死でした。ウルダハに着くや否や産卵地へ向かう鮭のようにすごい勢いでダッシュ。

    ゴールドソーサーに行きました。3

    クエストを開放し、ついに念願のゴールドソーサーへ!!

    ゴールドソーサーへ向かうわくわくのムービーが始まる!

    ゴールドソーサーに行きました。4

    今まではクエストの進行度、装備LVの差などがあり、新しい内容が実装されても全員一斉によーいどん!ができなかった。
    ゴールドソーサーに行きました。5

    でもゴールドソーサーはLVに関係なく誰でも楽しく遊べる娯楽遊戯施設!!

    ゴールドソーサーに行きました。6

    ゴールドソーサーに行きました。7

    ゴールドソーサーに行きました。8

    待ちに待った・・・夢いっぱいのゴールドソーサーに・・・・!

    今・・・・到着!!

    ゴールドソーサーに行きました。9

    ・・・・っていう夢を見た感じで、行けてなかった。

    ゴールドソーサーのエリアに人が集まりすぎて、はじかれるっ!!

    まーこれも想定内というか、このお祭り感も結構好き。

    ゴールドソーサーに行きました。10

    根気よく続けていくと、入れる・・・。目の前に広がる賢覧豪華な装飾!!

    早く遊びたい衝動はあるが、勝手に行ってしまってはまだ入れてない人達がかわいそうなので、ロビーで待機。

    ゴールドソーサーに行きました。11

    全員揃い、みんなでゴールドソーサーを散策!!

    ゴールドソーサーに行きました。13

    いつもよりにぎやかなLSチャット。 みんな興奮している様子。

    ゴールドソーサーに行きました。14

    みんな本当に楽しそうでした。

    さて、自分もそろそろ何かで遊ぼうかなと思ったとき、とても悲しい事に気づく。

    ゴールドソーサーに行きました。12

    悲しみが怒りに変わってきたので、場の空気を壊さないよう、ゴールドソーサーを後にした。

    ああ、楽しくゴールドソーサーで遊びたかった。

    その後、みんなが寝静まった明け方に一人でゴールドソーサーに行って遊んだ。


    まあ、僕だって楽しいことばかりじゃない。

    こういう日もあるってことです。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    チョコボレース

    チョコボレース

    先日は申し訳ありませんでした!!

    悲しいとか書いてしまうと、読んでても楽しくないですもんね!
    色々な思惑と、色々な結果が食い違い、それを自分ですぐに確認しなかったのがいけませんでした。

    こういう場合、それには触れず楽しかったことを書くのが自分にとっては理想ですが、それができなかった自分に反省しますね。精進致します!

    関係各位の方々、申し訳ございませんでした!

    では・・・先日からいりびたっておりますゴールドソーサーの話でも!

    チョコボレース1

    実は先日、ミニクジテンダーで1等を当てました!

    バニー装備に向けて貯金か・・・とも思いましたが、あまりに天文学的なMGPが必要なので、ゆっくり獲得を目指す方向へ考え方を変え、テンションが上がりそうな洋服と交換することにしました。

    チョコボレース2

    交換したのは、「フォレストシリーズ」。

    フォレストチュニック、フォレストスロップ、フォレストシューズの三点です。

    しめて5000MGP。ふんわりとした印象を持つフォレストチュニックはワンピースとして着てもいいかもしれませんね。

    フォレストスロップは、裁縫AFの脚装備と似たイメージで汎用性が高そう。

    チョコボレース3

    またブーツもなかなかかっこいい。

    全品染色も可能なので、ミラプリの幅がもっと広がりそうですね。

    これを普段着として、ゴールドソーサーを楽しんでます。

    カード集めも楽しいのですが、自分はチョコボレース派でしたw

    チョコボレース4

    チョコボレースたのしい!

    チョコボの名前は、BEAUTIFUL LEG 「美脚号」にしましたw

    とくに駆け引きがたのしいですよね。

    宝箱を取るか取らないか、後ろの人に何を取らせるか?

    チョコボレース5

    美脚号は、スタミナと耐久力が強いようで、スタートからゴールまでアクセル全開です!!

    しかも得意な天候は雨と、とてもタフネスガールです。足太そう。

    現在ランクは29。まもなく引退ですね・・・。

    チョコボレース6

    NPCも参加するのでレースのマッチングも早く、サクサク遊べて奥も深い・・・。

    チョコボスクエアで見かけた友人をPTに誘ってレースしようっ!っていう軽い雰囲気もすごくいいですね。

    アチーブでもらえるチョコボマスクを目指してがんばってみます!

    チョコボレース9

    まだまだ賑わっているゴールドソーサー。

    友達で行っても、一人で行っても楽しめる良コンテンツですよね・・・。

    たまに人が多すぎて、人に酔ったりするけど・・・w

    今日もレースがんばります!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    エテーネの絶対王 妹に逢う。

    タイトル2

    妹を呼びに行かねば!!

    妹・・・なんていい響きなんだ!!

    自分には女きょうだいがいない。

    だから昔から姉や妹がいる友達がどことなく羨ましかった。

    妹に会う。2

    ドラクエ10では、兄弟(姉妹)がつくれる。

    そのシステムにちょっと感動した。

    いろいろ悩んだ末に「妹」を作ることにした。

    妹に会う。3

    妹の名前は「はなちゃん」。

    このなれない世界で唯一の肉親。大切にしないといけない・・・。

    妹に会う。4

    かわいいかわいい妹。この妹の言う事はなんでも聞いてあげよう。

    そう思ったはずなのに・・・。

    妹に会う。5

    妹が錬金術の実験に失敗し、この村から逃亡してもうどれくらいの時が過ぎたのだろう。

    私は逃亡するほど落ち込んだ妹の気持ちをわかってやるどころか・・・

    妹に会う。6

    日々戦いに明け暮れ、この村の絶対王にまでなってしまった。

    今更、会いに行ったところで許してくれるだろうか・・・。

    鬼になった私を、今でも姉と呼んでくれるだろうか・・・・。

    しかしいかなければ・・・

    ばつが悪くてもいい。

    何故すぐ来てくれなかったの!

    ・・・と最愛の妹からののしられるかもしれない。

    二度と口を聞いてくれないかもしれない・・・。


    でも・・・・でもっ!

    私はそれでも妹に会いに行かなければならないっ!!

    妹に会う。7

    行かなければ・・・私の物語は始まらないんだ・・!!

    システム的に。

    妹に会う。8

    ごめんね・・・ごめんね・・・はなちゃん・・・。

    妹に会う。9

    お姉ちゃんは戦いの中でとても大切なことを忘れていたね・・・。

    お姉ちゃんが絶対王と呼ばれるまで強くなったのは・・・

    妹に会う。10

    この世界で一番大切な・・・はなちゃんに逢いに行く為だったのにね・・・。

    いまいくね・・・。

    妹に会う。11

    妹に会う。12

    妹に会う。13

    オニオーンが あらわれた!

    妹に会う。14

    お前がこのイベントのボスだな・・・オニオーン!!

    お前がどんな強さかは知らない・・・。

    しかし、我が道を遮ろうとしたその魂。万死に値する。

    我は、このエテーネの最強生命体!

    無知なる者よ・・・道をあけよ・・・。

    我はエテーネの絶対王なるぞ!!

    妹に会う。15

    道をあけぬと申すなら・・・貴様は見ることになるのだ・・・

    このエテーネ最強の呪われた究極魔法を・・・!!

    妹に会う。16

    凍てつくがよい・・・・。

    我が魂に眠る氷の精霊王よ・・・絶対王の名において汝に命令する。

    汝の力を我が力とし、この者を討つ刃となれ・・・!!

    妹に会う。18

    絶対究極魔法・・・!!




    妹に会う。19

    「ヒャド!」

    妹に会う20

    妹に会う。22

    おろかな奴よ・・・・。

    妹に会う。23

    私の逆鱗に触れ・・・絶対王の最強魔法喰らうとは・・・。

    ヒャド・・・恐ろしい呪文よ・・・。

    ひとたび唱えれば・・・育みの森の生命体はその命を奪うことができる・・・。

    使い方を誤ればこの世界を氷付けにしてしまうほどの究極魔法よ・・・。

    妹に会う。24

    いよいよ妹、はなちゃんとの再会だ・・・・。

    こんな姉を・・・己の欲望のままに絶対の力をふるい、弱き者の未来まで奪う姉を・・・

    許してくれるの? こころやさしい・・・妹よ・・・。

    妹に会う。25

    ・・・・・いた・・・!!


    はなちゃん・・・・・!! はなちゃん・・・・!!! 逢いたかったっ!!

    ずっと・・・ずっと・・・ はなちゃん!!

    妹に会う。26

    はなちゃん!?

    妹に会う。27

    な・・・なにをしてるの・・・?

    お姉ちゃんだよ・・・!!お姉ちゃん迎えに来たよ・・・!!

    その箱はなに?? 邪悪な力を感じる・・・・!!

    はなちゃん・・・!! その箱を開けてはだめっ・・!!

    妹に会う21

    絶対とんでもないことが起こるから・・・!!

    あけちゃだめーーーっ!!

    は・・・はなちゃーーーーんっ!

    妹に会う。28

    私がもっと早く妹に会っていれば・・・。

    こんなことにならなかったのかもしれない・・・・。



    もっとはやく・・・逢いに来ていれば・・・・。


    こんなとんでもないことに・・・ならなかったかもしれない・・・・。


    しかし後悔してもはじまらない・・・・

    はなちゃんが・・・開けてしまった箱・・・

    その中から飛び出してきたものは・・・

    それは絶対王である私を・・・奈落の底まで突き落とす・・・

    禍々しい姿をしていた・・・。






    妹に会う22

    妹に会う。29

    それなりに・・・絶対王としての・・・プライドとかあるねん・・・。

    妹に会う。30

    結構、今の見た目・・・かっこいいとおもってるねん・・・。

    あかんよ・・・あかん!! あかんでっ!!

    悪かった・・・!! おねーちゃんが悪かった!!

    すぐ来たらいいのに!あほやな・・・おねーちゃん!!

    許して・・・許して・・・

    妹に会う23

    妹から感じる絶対王に対する絶対的な威圧感。

    あどけない笑顔の裏に見える・・・・。

    「絶対王かなんか知らんけど、お前はこれでもかぶっとけ」 という・・・。

    圧倒的圧力。


    話をはぐらかさなくては・・・

    妹に会う。31

    私は、必死でアバ様が呼んでるから村に帰らなければいけないと妹に説明した。

    必死で・・・。

    妹に会う。32

    妹は自分の錬金術が必要なときがきたんだ!と上機嫌になった。

    完全に話は禍々しい帽子の話から、アバ様の話題にきりかわった・・・。

    さあ、戻ろう全力で!! 帽子の話はうやむやにしたままでっ!!

    妹に会う24

    人生を生きていくうえで・・・何度も何度もいろいろな物を天秤にかけ・・・比べていかなければならない。

    その上で選択したものを信じ、人は生きていく。

    その選択は時に人生そのものを大きくゆがませることもある。

    間違ってはいけない・・・天秤ではかるときは・・・細心の注意でどちらが重要かを見極めていかなければわからない。


    その結果は・・・すぐにわからないのも・・・難しいところである。

    妹に会う25

    この帽子が待たせた事への妹からの怒りなのであれば、私はそれを受け入れなくてはならない。

    今まで「培ってきたもの」、「守ってきたもの」、それと「妹への申し訳ないという気持ち」を天秤にかけその結果を受け入れなければならない。

    私はエテーネ村の絶対王である前に・・・はなちゃんの姉なのだから。


    ぼうけんのしょ

    ぼうけんのしょひゃど

    いもうとにあうことができた!でもへんなぼうしをかぶれといわれ、とりあえずかぶった。

    アバさまのところにもどってアバさまのはなしをきこう。

    そして、あるていどじかんがたったら、ひっそりとぼうしをぬごうとおもう。

    とりあえず、エテーネのむらにかえろう!

    いそがねば!




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ロマンティック買いました。

    ロマンティック買ったよ

    それは、今日の夕方、クリタワのシャキ待ちをしていた時のこと。

    揃ったので申請ボタンをるーしーが押そうとした時、マイディーから「ちょっと待って」。

    しばらくしてマイディーが戻り、発言。

    マイディー 「ごめんごめん。新しいブルマが届いた。」

    おぱすはん 「まいでぃーさん・・・・。」

    あしぇさん 「それは・・・大事ね・・・。

    マイディー 「好きなんです!ブルマ!」

    あしぇさん 「知ってる・・・。」

    絶対履くほうのブルマって思ってるよね。

    さて!今回購入いたしましたのは。。。

    ぶるま1

    ドラゴンボールスタイリング ブルマ 【プレミアムバンダイ限定版】

    ドラゴンボール好きなんですけど、僕が好きなのは悟空が小さいころのエピソードが好きです。

    冒険漫画の雰囲気がすごくあって、ただ強い奴と殴りあうだけではないワクワク感がすごくあったんですよね。

    中でも初期のブルマはめっちゃかわいく見えてました。

    しかしながらその初期ブルマの雰囲気を見事に立体化されたアイテムは見つからず・・・どれもあまり似てない・・みたいなかんじだったのですが・・・。

    満を持して究極の初期ブルマがバンダイの技術力で発売!!

    しかも食玩で!!

    食玩ですからねー・・・限定版にも付いてますよ・・・!

    ぶるま2

    例のガム。

    言うなればこの初期ブルマはこのガムについてくるオマケですからねっ!!

    このガム3,000円近くしましたよ!!

    ブルマ1

    はい!こちらがそのオマケです!!

    これは限定版なので、通常の販売ルートで買えるものと同じですね。

    カラーリングは限定版使用になっているので大きく違います。

    通常版は、紙の色が明るいブルーでアニメの配色を意識した感じだったはず。

    限定版は、通常版のリペイントに加え装備品が二つ追加になってます。

    ぶるま4

    それがこちらですね!腰につけるバックとマシンガンが一丁。

    これを装備することでフルアーマータイプになります。

    ブルマ2

    こんな感じ。

    小物や、武器が増えることで情報量が増え、一気に鳥山イラストっぽくなる。

    かっこいいですね!

    ぶるま6

    鳥山目。

    漫画のイメージそのままの顔立ち。たぶんこの部分の立体化が難しいんだと思う。

    造型天下一武道会

    造型天下一武道会のブルマと比較。

    サイズは半分なのにお値段は倍でした・・・w

    ぶるま7

    造型天下一の方も最近出たもので、さすがの造形力。髪の毛も1本1本掘り込まれすばらしい出来。

    これで1,500円くらいだったような・・・お得ですよね。

    造型天下一武道会1

    ロマンティックあげーるよー。

    最近ドラクエ10もやってる影響か鳥山絵の良さを再認識させられますねっ!!

    独身万歳!!

    ガム食べよ。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。