fc2ブログ

    光のお父さんはLV50からの世界を生きた。

    LV50からの世界を生きた。

    光のお父さん計画・・・・。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。


    ある日、息子からプレゼントされた「ファイナルファンタジー14」。

    いやいや始めながらも、初めて味わうオンラインゲームの世界に徐々にのめり込んでいく光のお父さん。

    レベルはついにカンストし、50になった。ラストダンジョンもクリアし光のお父さんの新しい生活が始まる。

    目指すは大迷宮邂逅編5層のツインタニア攻略。

    攻略に向けて必要な「物」、必要な「技術」、必要な「知識」を得る為の新しい旅が始まるのだった。

    LV50からの世界1

    大迷宮バハムート 邂逅編 5層 ツインタニア戦

    ここが光のお父さん計画のゴールである。

    今まではメインストーリーを追い、それに従ってコンテンツを進めてきたが、LV50からの世界はそうではない。

    まず、LV50からの世界を簡単に説明したい。

    LV50からの世界2

    この図は、プレイヤーの歩む道を図式化したものである。

    LV50までのプレイヤーは挑戦できるコンテンツが非常に限られており、基本的にはメインストーリーを追う1本道のクエストになっている。まずはこのクエストでエオルゼアとはいかなるものか?を学んでいく。

    最初のメインストーリーを進め、クリアすると一気にできる事が増える。

    メインストーリーを進めていくもよし、クリスタルタワーでお気に入りの装備を集めるもよし、難しい大迷宮に挑むのもよし、対人コンテンツPVPで技を磨くもよし・・・とLV50から先は自分の意志で進むべき道を選び進んでいくスタイルになる。

    しかし、どれでも好きなものを好きなタイミングで始める事はできない。

    各コンテンツを始めるにあたり、必要なものがある。

    それが・・・「アイテムレベル」である。

    LV50からの世界を生きた1

    最初のメインストーリーは、キャラクター自身のレベルに応じてストーリーが開放されていくスタイルだ。

    「ストーリーの続きを見たい場合はLV30にしてきてね!」という感じ。

    LV50までは、単純に経験値を稼いでレベルを上げる日々だ。

    LV50からの世界を生きた2

    LV50になると、それ以上は上がらない。

    その為、プレイヤーは自身の強化を「レベルの高い装備」を手に入れる事で行っていく。つまり・・・

    LV50からは、より レベルの高い装備 を手に入れる日々に変わる。

    LV50からの世界3

    各装備品には、「アイテムレベル」というものが設定されており、

    自分が装備している全ての装備品の平均値が自分の「平均アイテムレベル」となるのだ。

    LV50からの世界を生きた3

    LV50以降のコンテンツに参加するには、基準の平均アイテムレベルの装備を集める必要がある。

    LV50のラストダンジョンをクリアした光のお父さんの平均アイテムレベルは50前後。

    ゴール地点である大迷宮5層に挑むには、平均アイテムレベル82以上が条件。

    あと 30ちょっとアイテムレベルを上げなければいけない。

    その道筋は今までのように決まってはいない。

    あらゆる方法でプレイヤー自身がプランを考え、装備を得ていく。

    その世界のルールに則って、自由に行動し自身の目標に向かって生きる。

    ここからやっと、オンラインゲームらしくなってくるのだ。


    ・・・・とうことです、お父さん。


    「だからアイテムレベル上げつつ、大迷宮バハムートとか目指してみたらいいよ。」

    LV50からの世界4

    う・・・うん・・。

    「アイテムレベルはわかったわ。」

    うん。 じゃあ何がわからんのやろか?

    「なんで、大迷宮とか いかなあかんのや?」 

    え? 大迷宮に行く・・・理由?

    理由・・・・。

    LV50からの世界5

    無いわ・・・・たしかに無いわ・・・。

    光のお父さんは、最初のメインストーリーをクリアした。

    今までずっとストーリーを追ってきた・・・。

    LV50からの世界6

    故に今後も光のお父さんが進んでいく道は、必然的にこういう順序。

    僕が一撃学園を作りみんなを指導していた時、「混沌の渦動」が無かった。その他も無くあるのは「大迷宮」だけだったから必然的にそっちに進んだけど、今はメインストーリーをぐいぐい進めていく事がラストダンジョンをクリアした人の動きか。

    しかし、メインストーリーは誰しも楽しめる難易度になっているから、大きな達成感を得られるとはいい難い。

    だが・・・ここは・・・

    LV50からの世界7

    まずは・・・メインストーリーを進めてもらおう。

    メインに沿っていけばおのずとアイテムレベルを上げる事も必要になるし、それ相応の技術が無いと進めない。

    まだ、光のお父さんはLV50になったばかりだ。大迷宮に挑むための条件をひとつクリアしたに過ぎない。

    メインストーリーを進めつつ・・・大迷宮へ挑む準備を進めよう。

    LV50からの世界8

    光のお父さんは進む。

    善王モグルモグⅩⅡ世との戦い・・・

    問題なくクリア。

    LV50からの世界9

    ゼーメル要塞。

    先走り、ボスの部屋に一人閉じ込められる。

    LV50からの世界10

    カッパーベル(ハード)

    問題なくクリア。範囲攻撃をうまく使いこなせるようになってきた。

    LV50からの世界11

    ブレイフロクス(ハード)

    初めて出た弓用のダークライト装備に激しくテンションアップ。 飛び跳ねすぎる。

    こうして着実にゆっくりと行動範囲を増やしつつ、アイテムレベルをあげていく日々。

    LV50からの世界12

    そしていよいよ2本目のメインストーリー「混沌の渦動」のラスボス

    蛮神リヴァイアサンとの戦いの日がやってきた。

    「はい、これ。」

    僕は、ネットをしない父に1枚の用紙を渡した。

    それは僕が作った手製の真リヴァイアサンの攻略手順書。

    なんてやさしい息子だろうw

    LV50からの世界を生きた4

    きっちりとリヴァイアサン戦のDPSの動きを教えた。

    「リヴァイアサン戦には中盤に山場があるんや」

    LV50からの世界13

    ダイタルウェイブ。

    リヴァイアサンの放つ全滅攻撃。 これを阻止するには途中に出現する4つの黄色い球体を破壊。

    その後、タイミングを見て 誰かが 魔導障壁装置を起動する事で全滅を免れる。

    起動するのを忘れたり、タイミングがずれたりすると全滅なので、装置を動かす人に全てがかかっている。

    「まあ・・・そんな難しいことはマイティさんがやってくれるやろ・・・」

    「せやなw」

    「もしやれ!って言われたらそんなん緊張するわ!」

    「あはははは」





    LV50からの世界14

    マイディー 「装置の起動は光のお父さん(キャラ名)にお願いします。」


    明らかにさっきフラグ立ててたしね・・・回収しないと・・・。

    やさしい息子だw

    しばらく黙った後・・・光のお父さんは短く答えた・・・。

    LV50からの世界15

    えー! やるんだっ!?

    初めてなんで・・・とか・・・自信ないんで・・・とかじゃなく・・・ほほぅ・・・その心意気や・・・よし!!

    LV50からの世界16

    しかし、1回目の挑戦では装置の場所、タイミングを教えていないのでもちろん全滅。

    まずはダイタルウェイブまでの流れを体感してもらった。

    2回目の挑戦の前に装置の説明に入る。

    LV50からの世界17

    マイディー 「これが発生装置です。黄色い玉を破壊した後、しばらくして起動します。」

    きりん 「ぴぴぴぴぴ~」

    るこちー 「きりんちゃん・・・ちょっと壊れてますね」

    きりん 「バリアの音だよ~」

    光のお父さん 「おと?」

    マイディー 「すいません、きりんの言うことはちょっと気にせず・・・w」

    LV50からの世界18

    しばらく考え込む光のお父さん。

    手順を反復し、頭の中で整理しているのだろう・・・



    しばらくして光のお父さんは、確認するようにぼそりとつぶやいた。


    LV50からの世界19

    そらりすさん 「音ww」

    いくろーさん 「音がインプットされ始めてる!」

    マイディー 「音は関係ありません!!こら、きりんっ!!」

    きりん 「ががんとす!」

    ※「ががんとす」はきりんちゃんが流行らせようと必死で使っている驚きの言葉。


    まあ、なんとなく流れはわかったような感じなのであとはタイミングだけだ。

    タイミングは僕が教えてあげよう。

    LV50からの世界20

    2戦目、黄色い玉が出現、これを慎重に破壊。

    破壊完了!!

    リヴァイアサンがもぐった・・・!!

    LV50からの世界21

    マイディー 「今ですっ!!!」

    りりーさん 「まいでぃーさん次です。」

    マイディー 「次ですっ!!!」









    LV50からの世界22

    全滅。

    なんとかうまくタイミングを伝える方法は無いものか?

    きっと必死で戦うので光のお父さんでもわかる方法は・・・

    どうすれば・・・あ・・・そうだ

    LV50からの世界23

    ジャンプだ!!

    マイディー 「装置起動のタイミングは・・・私たちがジャンプをします!!」

    みんながジャンプしたら、光のお父さんは装置を起動してください!!

    LV50からの世界24

    マイディー 「ただし!きりんのジャンプは無視する方向で!!」

    きりん 「ががんとす!」

    LV50からの世界24

    きりん 「さらにががんとす!!」


    3度目の正直!! これでダイタルウェイブを切り抜けましょう!!

    マイディー 「ジャンプ作戦開始!」

    LV50からの世界25

    前半戦、リヴァイアサンの尻尾は背面判定!!

    物理系DPSはこちらを集中攻撃!!

    順調に進み、黄色い玉が出現!!

    LV50からの世界26

    4つの玉は尻尾から時計回りにDPSが破壊!!

    破壊後、リヴァイアサンが2回もぐる!!

    そして・・・ここが装置の起動タイミング!!

    みんなあああああーーーっ!!飛べええええっ!

    LV50からの世界27

    伝われええええっ!!

    LV50からの世界28

    入ったの!? スイッチ入ったの!?

    LV50からの世界29

    !!!







    LV50からの世界30

    は・・・


    LV50からの世界31

    入ってるうううううっーーー!!!

    LV50からの世界32

    ダイタルウェイブを越えたらあとは押せ押せだーっ!!


    攻略どおりに行動すればたしかに勝てる。

    でもそれだけでいいのかな?

    LV50からの世界33

    勝った人の動きをトレースするだけで本当に楽しいのかな??

    本当の勝利の感動は・・・

    仲間のためにできる事をみんなでやって初めて・・・得られると思うんだ。

    LV50からの世界34

    沈み行くリヴァイアサン・・・・・。

    光のお父さん、リヴァイアサンを攻略完了。

    LV50からの世界35

    嬉しそうな光のお父さん。

    大迷宮はまだまだ先だけど、今は少しずつでも前に進んでいこうね。

    きりん 「きりんもジャンプしたんですよ~ハグしてください~♪」

    LV50からの世界36

    LV50からの世界は今までとは違い、どんどんと過酷になってくる。

    困難だからこそ、みんなの協力が必要になってくる。

    力を合わせ、何かを乗り越えていく感動は・・・その分大きくなっていくんだよ、お父さん。

    LV50からの世界37

    なんというか・・・

    きりんちゃんをハグするお父さんの姿が・・・

    なぜかとても印象的でした。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    学者っぽくない学者を目指して

    学者っぽくない学者

    最近学者でID行くのが楽しくって、記事に幅がありませんが、また学者の話です。

    そんなこんなで、黒も無事LV26になり「迅速魔」獲得!

    白はLV21なので「クルセードスタンス」は獲得済。ストンスキンは・・・ちょっとぼくのえふえふはみじっそうです。

    じつは学者を上げでひとつの目標にしていたレベルがあります。

    それが・・・LV39!

    39で何かを覚えるとかではないのですが・・・

    学者っぽくない学者1

    † レイヴンシャツ&† レイヴンケクス。

    これを着て学者がしたかったんですよねー!

    本来シャツもケクスもファイター系装備なので、ソーサラー系の学者では着れないんですが、旧時代を生きた証、旧時代の「†」アイテムは一部全クラス装備可能なんですよね。性能とかまったくついてないのでミラプリ専用ですがw

    学者っぽくない学者2

    同じ話を何回も記事にしてると思いますが、この裾の具合がすごく好きなんですw

    学者っぽくない学者3

    レイヴン系のダークグリーン的な色合いも結構好きなんですね。

    今のカララントでは出せない色味。

    一見学者じゃないっぽい学者・・・なんかかっこいいw

    学者っぽくない学者4

    旧時代のさらに初期のころって、そのLVに達していなくても装備を着ることができたんですよね。

    その代わり「使いこなせてない」という事になり、耐久が減るのが早かったり、性能が引き出せなかったりしたんです。

    このレイヴンも当時全然レベルが足りてなかったのに無理して買った記憶があります。

    学者っぽくない学者5

    ヒーラーってどっちかって言うとヒラヒラっとした(ダジャレではない)装備が多いですよね。

    なんかそういうのがちょっと似合わないというか、苦手というか。

    ですので、このシャツとケクスは汎用性が高いお気に入りの逸品です。

    大事にしてて良かった!w

    バトルメイジもかっこ良かったけどしばらくこれにミラプリしてあそぼー!

    学者のレベリングも残り10! CF中心でがんばっていきまーっす!!

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    募集!グングニルのお洒落さん。

    募集!グングニルのお洒落さん

    ミラージュプリズム。

    お気に入りの装備の見た目を、性能の高い防具にコピーするシステム。

    通称「ミラプリ」。

    ミラプリ実装前は、街の中は鎧やローブ・・・同じような姿の光の戦士で溢れていましたが、実装後は皆さんおもいおもいのおしゃれを楽しんでいるようで、見ているだけで楽しい世界になりました。

    FF14に限らず、「自分を着飾る」というのは、終わりの無いエンドコンテンツとしてどこの世界にもある文化。

    そこで・・・!! 当ブログもFF14のひとつの大きな楽しみとしてこのミラプリに励むお洒落さんを紹介していこうと思います。

    とりあえず今回は、モデルさんにFC:じょびの委員長、あるちゃんにモデルになって頂きましたのでご紹介いたします。

    募集!グングニルのお洒落さん1

    無理やりモデルになってもらった、あるちゃんのミラプリ衣装。

    テーマは「ようちえん」。一途気前にローブを薄いブルーにして黄色いベレーをかぶる幼稚園スタイルがララフェルさん達の間で流行っていました。

    同じような配色で、同じテーマですがあるちゃんはローブではなく学者のAFを選択。

    募集!グングニルのお洒落さん2

    もともと学者のAFは制服っぽいデザインなので、これがまた雰囲気が出ていますね。
    しかも通常のAFでは無く、捕材をつかって「RE」に進化させ染色を可能に!!

    意気込みを感じますね!

    エンブレムや腰のかばんの質感が豪華で、ようちえんでも「私立幼稚園」っぽさを感じます。

    手は袖に隠れるリストバンド系を使用し手のひらを隠さない工夫。
    後ろから見たときのヴァレンテオンパッテンの赤いベロもかわいい感じです。

    募集!グングニルのお洒落さん3

    また、あるちゃんの髪色である薄いピンク色は制服のラプトルブルーと相性もよく、元気な印象を受けますね。

    なんでもこの配色は、あるちゃんが実際に通っていた保育園の制服をモデルにしたとのこと。

    それは思い入れがでますね!

    ララフェルの間で流行した、「ようちえんスタイル」の自分流アレンジ。

    あるちゃんらしいミラージュプリズムでした!




    ■◇■ モデルさん大募集!■◇■ 

    募集!グングニルのお洒落さん4

    当コーナー(名称未定)にてご紹介させて頂けるグングニルのお洒落さんを大募集です!

    ご採用させて頂いた方には・・・

    もれなくマイディーさん愛用の「一撃学園指定ジャージ」をプレゼント!!

    ご協力をお願いします!


    ◇■◇ 応募方法 ◇■◇

    必要事項をご記入の上、下記の方法でマイディーまでご連絡ください。

    ① キャラ名

    連絡のつくメインのキャラ名を教えてください。

    ② ご自慢のミラージュプリズムのテーマ

    例:「ようちえん」「ハイエロガン」など・・・自由に決めて結構です。

    ③ コーディネイト内容

    頭 腕 胴 脚 足 にミラプリした見た目装備のコーディネイトを教えてください!

    ④ 撮影可能な時間帯

    採用された方には、マイディーからTelにてご連絡させていただき、実際にお会いしてSSを撮らせて頂きます!撮影可能な時間帯を教えてください!


    以上4点を記入の上・・・

    ① ブログ左舌のメールフォームよりお送る!

    ② 非公開コメントで送る。

    募集!グングニルのお洒落さん6


    ※ Telでの受付は行っておりません。
    ※ メールでの返信はいたしません。
    ※ グングニルサーバーのみの受付です。

    ご協力のほど!よろしくお願いいたします!!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ジオンの残光

    ジオンの残光

    あの地獄のような独立戦争から・・・3年が立った・・・。

    私たちジオンは負け・・・独立は果たせなかった・・・。

    あの戦争はなんだったのか・・・。

    私は、あの戦争で地球に置いていかれ・・・そのまま山科のモスバーガー(ラーメン屋の隣)とローソンのバイトを掛け持ちして食いつないできたわ。

    山科・・・京都府なのに限りなく滋賀県に近い町・・・山科。

    山科の説明はいいわ!

    敗戦後、地下に潜っていたジオンの同胞達が再び決起し戦争をしかけようというのよ。

    デラーズフリートかなんだか知らないけど再びあの連邦の越えた豚どもに怒りの鉄槌を下せるチャンスがあるならなんでもいいわ!

    ついにガンダムオンラインも0083年に突入。

    久しぶりにログインよ!!

    久しぶりにログインしたら・・・

    ジオンの残光1

    何もしてないのにめっちゃ詫びられてたわ!

    理由はなんだっていいわ!ジオン再興の為、利用できるものはなんでも利用するの。

    気がついたら・・・GPは190万。マスターチケットが61枚にも膨れ上がっていたわ!

    190万・・・これだけあれば・・・これだけあれば・・・!!

    我が愛機ゾゴックのゴールドチケットを当てられそうね。

    ジオンの残光2

    1回3000GP! 11回セットで30000GP!!
    回すわ!回しまくるわっ!!

    狙うは・・・ゾゴックのゴールド設計図!!


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・


    ・・・・・

    ・・


    ・・



    ・・・・


    ・・・






    1時間後




    ジオンの残光3

    でた!!

    ちょ・・・ちょっと!! 何回回したと思ってんのよ!!

    途中でたハズレ設計図も売却して・・・約300万GPを溶かしたわよ!!

    つまり・・・11個セットを約100回!!確立1100分の1!! すごい確立でしか出ないのね・・・。

    ジオンの残光4

    そしてこの日の為に溜めに溜めたマスターチケットを全部つぎ込んでゾゴックを作り上げる!!

    しかも今は!強化成功率アップキャンペーン中!!

    ジオンの残光5

    ギニアス、フラナガンという錚々たるメンバーによる強化!!

    ジオン脅威のメカニズム!!究極のゾゴック!!

    ジオンの残光6

    アーマー、最高速度、ブースト容量、ブーストチャージは強化MAX!!

    早くて硬い!!

    ジオンの残光7

    武器もすべてMAX強化!!

    ジオンの赤鬼が帰ってきたわ!!

    ジオンの残光8

    さあ・・・復讐のとき・・・!!

    手始めにこのトリントン基地から!!

    ジオンの残光9

    マイディー!パーフェクトゾゴック出ます!

    ジオンの残光10

    完璧なまでにチューンナップされたこのゾゴックで!!

    再びジオンの栄光を!!


    ジオンの残光11

    ジオンの残光12

    ジオンの残光13

    ジオンの残光14

    ジ・・・・ジークジオ

    ジオンの残光15

    ジオンの残光16


    いささか・・・・久しぶりすぎた・・・。




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    巴術 LV45

    巴術・LV45

    CFによる巴術上げも終わりが見えてきました。

    本日ついにLV45に到達。ダンジョンはゼーメル要塞まで進みました!

    昨夜は、きりんちゃんとヒーラーでの初ゼーメルに挑み、またまた読者さんとご一緒になりました。

    きりんせっと!ゴー!をやってあげたらすごく喜ばれましたw

    しかしながらかなり眠くなってたので、最終ボスバトラールとの戦闘開始直後、DPSの癖でバトラールに突っ込んでいってしまい即死するというアクシデントw

    まだまだ修行が足りませんね。

    学者で上げつつ、召喚のジョブクエもセットで上げています。
    経験値もらえますしねー!

    巴術・LV451

    召喚のジョブクエストが楽しくて好きです。

    このプチ蛮神戦みたいな作りと、ペットVSペットみたいなジムリーダー戦っぽい雰囲気いいですよねw

    いずれペット同士を戦わせるようなコンテンツが出てきても楽しそうですね。

    巴術LV452

    LV45のお楽しみと言えば、一部のAFがもらえるという所。

    召喚の頭装備・・・なんかミコッテが付けるとゼオライマーみたいですよね。原作版の方ね。

    巴術LV453

    学者の頭装備・・・なんでしょうか?これはギャグでしょうか?

    オロナミンCの大村崑でしょうか? それとも ももやのごはんですよ!でしょうか?

    巴術・LV452

    そしてずーーーっとモンクだったので、魔法を使ったアクションが楽しいです。

    特に召喚の トライディザスター がかっこいい。

    他の魔法アクションは使い回しが多いのに、これだけは妙にこってる。

    巴術・LV453

    やたら派手に炸裂するのに、ダメージはいまいち。バインド付与だけど・・・。

    巴術・LV454

    描く魔法陣も立体的でかっこいい。

    巴術・LV455

    学者のAFは手袋がかっこいいですねー。ページがめくりやすいように指ぬきにしてあるらしいです。

    めくらんけど。

    本はどんどん禍々しくなっていく。

    巴術・LV456

    タンク装備も揃ってきたので、学者用の戦記も溜めていこうかな。

    LV50まであと一息!がんばりまーーっす!

    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ヒーラーLV49の感想。

    ヒーラーLV49の感想

    ザー・・・・

    ヒーラーLV49の感想1

    ザー・・・・・・

    ヒーラーLV49の感想2

    ザー・・・・

    ヒーラーLV49の感想3

    ヒーラーLV49の感想4

    ヒーラーLV49の感想5

    コツ・・・・コツ・・・コツ・・・・

    ヒーラーLV49の感想6

    コッ

    ヒーラーLV49の感想7

    ・・・・・・・・・・。

    ヒーラーLV49の感想9

    ・・・・・お・・・・お・・・・。

    ヒーラーLV49の感想10

    「 オーラム な ん か 埋 め て し ま え っ !!」

    ヒーラーLV49の感想12

    バタン!!


    がんばれもうちょいあとすこし。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    学者50・召喚50

    学者50

    CFでの学者修行!終わりました!!

    オーラムで泣きそうになっていたのですが、ずーっとDPSのUIでやっていたからだと気づき、ヒーラー用に配置しなおしたらすごく楽しくなってしまった。

    最後には一人もペロらず終われました!CFメンバーが良かったのかもしれませんがw

    そして無事オーラムでの修行も終わり、学者のLVは50に!!

    これで、タンク・DPS(近・遠)・ヒーラー全てのロールで遊ぶことができるようになりました。

    学者50 1

    学者カンスト記念にりりーさんから「デウス・エクス・グラティアHQ」
    を頂きました。


    ガシャンと鍵を開けるようなロック機構がかっこいいですね!

    学者50 3

    中身は「串に刺す団子の芸術的な比率について」がより詳しく書かれてますね!

    ありがとうございました!

    学者50 2

    こちらはそらりすさんから頂いた「エルダイトヒーラーピカトリクス」!!

    これはレリックの元になる本ですね!ID修行だけでなく蛮神修行もしなさいよ!という教えでしょうかw

    ありがとうございます!レリックにしますねw

    学者50 4

    こちらは学者最後のアーティファクト、「スカラーガウン」ですねー。

    見た目学者っぽくない学者にしたいので、近いうちにミラプリしようと思いますが、今は嬉しいので着ていますw

    脚はアンティークがあったので、人気のアギュトキュロットに交換。

    学者50 5

    今の時期暖かそうなニットのニーソですね。靴はみんてぃーが愛用しているロイヤルシューズが欲しいですね。

    学者50 6

    あとミリシアタイツも履けるようになりました。

    肌理が細かいので、野暮ったさが少ない感じです。

    学者50 7

    こちらは召喚のアーティファクト「エボガーダブレット」

    これもなかなか良いデザインですよね。ブーツはリテイナーが持って帰ってきたダークライトキャスターブーツ。

    学者50 8

    コートの下のワンピースがいい感じですよね。

    学者50 9

    ミリシアタイツは手袋に合わせてボルドーな感じに染めました。

    学者50 10

    LV50にはなりましたが、ID修行の旅は続けます。

    戦記はまだナイトに割り振り中なので、ぼちぼちID回りつつILを上げながら楽しんでいこうと思いまっす!!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さん関連の事、その2

    関連1

    毎週月曜に更新していた「光のお父さん」ですが、本日はFCミーティングがある為 後日とさせて頂きます。

    変わりによくいただく質問。

    「記事に使われているSSとかどうやって撮っているんですか?」

    というご質問にお答えいたします。

    今回は、ちょっとだけ、メイキングオブ光のお父さん

    関連2

    前回の光の「お父さん関連の事」でも触れましたが、マイディーさんのSS(表情など)は後撮りでもできますが、計画の性質上、光のお父さんが写っている写真はその時、その瞬間に撮らないといけません。

    関連3

    光のお父さんと一緒に行ったリヴァイアサン戦。約30分程の戦いでした。

    その間、撮ったSSの枚数 140枚 弱。

    シャッターを切るタイミングは、完全に「慣れ」「感」で切っています。

    真リヴァイアサン戦の流れは自分自身がクリアしているので、わかっています。
    その上で、どこが山場になるか長年の経験で予測し、戦いながら撮っていきます。

    関連5

    従来の戦闘画面をそのまま撮影すると、どうしてもこのようなユーザーインターフェースが写りこみます。

    ですので、自分は戦いながらベストアングルを探し二人が写りこむような角度を探し、ここだと思うところで

    関連6

    ユーザーインターフェースを消す。

    消すともちろん情報が見えないので、誰の体力がどうとか、敵が誰を狙ってるとかさっぱりわかりません。
    もちろん、地面に映る敵の攻撃範囲もわかりません・・・。

    この間に攻撃を受け死にかけることもしばしばw

    ヒーラー様、いつもすいません!

    良い子はCFでマネをしないように!

    こんな感じで戦闘シーンのSSは撮っています。

    関連4

    戦闘が終わった後のシーン。

    この後、だいたい光のお父さんがぼそりとつぶやくので、ログに注意しながら「いい角度」を探します。

    この時が一番脳みそフル回転ですねw

    終わった直後の状況。

    光のお父さん→棒立ち。
    マイディー→視線を光のお父さん。
    きりん→視線をマイディー。
    るこちー→視線を光のお父さん。
    そらりすさん→視線を光のお父さんかつ賞賛のエモ。
    いくろーさん→かけよってくる。

    そして ここで すでに絵になるSSになっているのは、FCじょびの中で「話している人、注目している人をターゲットする習慣」が根付いているため、人間として自然な動きのSSになるのかと思われます。

    ここはうまく説明できませんが、注意深く全体の動きを見ていると、会話の流れの先が見えてくる。

    関連7

    きりんちゃんが、光のお父さんにハグを連続でしていますが、光のお父さんは棒立ち・・・。

    これは、きりんちゃん・・・「ハグして」って言うな・・・とピーンときました。

    もちろん、打ち合わせはしていません。

    これが6年間毎日SSブログを更新してきた「慣れ」「感」なのかもしれません。

    「きりんもジャンプしたんですよ~ハグしてください~♪」

    言った!これは・・・するな!ハグ!!

    関連8

    視線が下に! 動くぞっ!

    でも、このままだと帽子で顔が撮れない!

    関連9

    カメラ角度を戻して・・・・チルト調整・・・!

    来ます!シャッターチャンス!

    関連10

    連射。

    連射したSSの中からベストな一枚を選んでトリミング。

    関連11

    記事に使われるSSが完成です。

    光のお父さんに限らず、全てにおいて同じような手法で当ブログのSSは完成していきます。

    関連12

    チャットで会話した内容は、パーティー解散後ログをSSで撮影。

    これを見ながら記事の内容を書いていきます。

    関連13

    日常の何気ない時でも結構パチパチとSSを撮っています。

    そういう習慣をもう何年も続けているので、今日書いたような事は無意識で出来るようになりましたw

    なんでも長く続けると技術はあがっていくものですねw





    関連14

    -再び奴との戦いが迫っている。

    関連15

    古の武器レリックを作るため・・・光のお父さんは再び奴の前に立つ・・・

    関連16

    奴の名は・・・・

    関連18

    蛮神・・・・タイタン

    関連17

    光の戦士たちの心を容赦なくへし折る・・・波状攻撃・・!!

    光のお父さんの戦いは・・・激化の一途をたどる!!




    そんな中・・・・!!


    ぴんぽ~ん♪

    関連19

    ついに「秘密兵器」が導入される・・・!!

    関連20

    人類の英知を結集して作られた・・・「光回線」・・・!!

    関連21

    「ええ・・・邂逅編5層・・・

    関連22

    そこを越えたとき・・・大いなる秘密が解き明かされます・・・・。」

    光のお父さん計画・・・その成就に向け少しずつ・・・動き出す・・・

    マイディー。

    関連23

    その時は近づいている・・・。

    関連24

    「ファイナル・・・・!!

    関連25

    ヘヴン!!」


    次回・・・光のお父さん第22話。


    「光のお父さんは決意した。」



    近日公開・・・・。




    光のお父さんが真実を知る日は・・・・近い。







    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    パッチ2.45!

    パッチ245 1

    さて!本日はFF14アップデート!!

    今回の目玉は久遠の絆を誓い合うイベント「エターナルバンド」の実装!!

    古の武器が新たな展開を・・・・!!「ゾディアックウエポン」の新章実装!!

    ついにあいつが本気になる・・!! 「竜騎士」大幅上方修正!!

    アップデートはオンラインゲームにとっていわば「祭」!!

    早速ログインして新しくなったエオルゼアを満喫だっ!!


    ・・・・・と

    ログインしたのですが。




    パッチ245 2

    おかしい・・・喜び勇んでログインしたのに・・・

    自分、全然かんけーあらへんかった・・・。

    あ・・・1個だけ関係あるアップデートあるわ・・・。

    「忍者弱体」が・・・・・・・。

    パッチ245 3

    さすがにそれは寂しいやろう。


    なんかないかな・・・すぐ得した気分になるやつ・・・。

    ・・・・というわけで。

    パッチ245 4

    買っちゃいました。 課金アイテム 「メタルレッド」。

    1部位108円で染色できる新カラー!!

    早速モンクAFを染めてみる。

    パッチ245 5

    やはりチャイナに赤いサテンっぽい色は必要でしょう。

    パッチ245 6

    通常の赤とは違い、メタルが入ることにより、素材感がテロテロになった。

    パッチ245 7

    光の入る角度によって紫っぽくも見えてかっこいいです。

    パッチ245 8

    パッチ245 9

    パッチ245 10

    かっこいいんじゃないでしょうか!

    そして今回・・・実はお得な染め方をしました。

    パッチ245 11

    ① 「戦記装備」に「テンプルRE」をミラプリ

    ② ミラプリ後の「戦記装備」を染色

    こうしておくと・・・

    パッチ245 12

    忍者にジョブチェンジした時!

    モンク用の「テンプルRE」系のミラプリは反映されず、染色だけが有効になる。

    つまり1本のレアカララントで2種類の装備の染色が楽しめるというお得感。

    たぶんこのモ・忍の組み合わせのみでしょうがw

    パッチ245 13

    メタルレッド戦記もなかなかかっこいいです。

    パッチ245 14

    やっぱり忍者は赤マフラー。

    マフラーじゃないけどw

    課金だけあって綺麗に染まってうれしかった。

    おし・・・また今日からがんばろう!!


    装備の見た目が変わるだけでテンションがあがるマイディーさんでした。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    室町きりんは風邪をひいた。

    風邪をひいた

    今日、どうやら きりんちゃんは風邪でお仕事を休んだらしい。

    少し元気になったのかエオルゼアへとやってきた。

    マイディー 「きりんちゃん、熱は無いの?」

    風邪をひいた1

    シュッ!シュッ!

    風邪をひいた2

    シャッッ!!

    風邪をひいた3

    きりん 「アイス食べたから平熱だよ~♪」

    風邪をひいた4

    かちゃ。

    そらりすさん 「根菜類食べなさい 大根とか」

    風邪をひいた5

    カンカンッ!

    風邪をひいた6

    チラッ

    風邪をひいた7

    カンッ!カンッ!

    風邪をひいた8

    きりん 「もやし食べましたよ~」

    風邪をひいた10

    カンカン・・・カンカン・・・。

    風邪をひいた9

    マイディー 「いいから 寝ろ。」


    FC:じょびネッツア タンク課、室町きりん。

    趣味は、アニメ、漫画、物件閲覧。

    主食は・・・アイスともやし。



    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    高画質ハンター

    高画質ハンター

    モンスターハンターフロンティアの画質が格段に上がった!

    という情報を得たので、早速メゼポルタへと出かけてみる事にした。

    なんでも今はカムバックキャンペーンとやらで無料でログインできるらしい。

    高画質ハンター1

    アップデート後は、ランチャー画面で高画質になっているかを確認。

    なってました!どれくらい変わるのか結構楽しみにしてたんですよね!

    早速ログインしてみます!!

    高画質ハンター2

    お!お?

    あー・・・たしかに違う!!

    高画質ハンター4

    光の表現がプラスされただけあって、全体的に明るくなりました。

    またキャラクターの輪郭線にも光が入り全体的にふわっとした印象に様変わり。
    前のちょっとじめっとした感じもモンハンらしくて好きだったのですが、これはこれで最近のMMOっぽくてよろしいのではないでしょうか?

    高画質ハンター6

    とはいえ、テクスチャー等がより細かくなってリアルに作り直されたわけではないのでめっちゃリアルに進化したわけではない。
    「雰囲気が少し明るくなった」という感じかな。

    でもこういう部分に力を入れるアップデートは素晴らしいと思います。


    高画質ハンター7

    そんなわけで、久しぶりに狩りでもいってみようかな。

    まだ戦ったことの無い新モンスター(?)がいたので、このフォロクルルにしてみよう。

    フィールドも「お花畑」らしい。 チョーメルヘン!チョーメルヘン!!


    ぷぅ~ふぁ~♪

    高画質ハンター8

    あら!明るい!!

    フィールドも淡い光が当たっているような暖かい雰囲気になっていますね!

    お花が咲いててとてもきれい。

    高画質ハンター9

    陽の光に答えるように咲く美しい花。

    色とりどりのドレスを着て、この世界を美しく彩っているのね。

    同じ花はない。どの花もたった一つの小さな命。

    素敵。

    おや・・・? あんなところにも大きなお花。

    あの花はどんな香りを運んでくれるのかしら

    高画質ハンター10

    と、思って近づいたら食われたんだ。

    そうだった。 ここは地沸き肉踊るモンスターの世界。

    高画質ハンター11

    とりあえず、フォロクルルとやらを探してみよう。

    このファランにはモンスターの居場所をマップに記すスキルがついてるので楽々です。

    高画質ハンター12

    発見!!華凰鳥 フェロクルル!!

    なんとも色鮮やかなモンスターだ!!

    高画質ハンター13

    モンハンの操作だけは、しばらくやってなくてもなんなく思い出せる。

    それだけやりこんだってことかな?

    高画質ハンター14

    太陽の光からきっちりと光源がきており、モンスターの影ができている。

    戦闘のSSもかっこよく撮れる様なりましたね。

    高画質ハンター15

    お花畑が爆発するとちゃんと花びらが舞い散る。

    高画質ハンター16

    足元の花畑の色によって、舞い散る花びらの色も違う。

    きっちり作られてます!

    高画質ハンター17

    飛び散る血しぶき。舞い散る花びら。

    高画質ハンター18

    相反する二つの美しさ。 イイ!!

    高画質ハンター19

    地沸き肉踊るなあ・・・。

    15分ほど激闘し・・・

    高画質ハンター20

    華凰鳥は、白いお花畑の上で命尽きました。

    なーむー。

    高画質ハンター21

    勝つか負けるか。

    勝つ為にどう努力するのか?

    相変わらずモンスターハンターはしっかりとしたゲームなのだなと思います。

    その上で、世界を美しくリファインしその戦いを盛り上げるアップデート。

    強いモンスターを実装するだけでなく、そういう「演出」の部分にも力を入れ始めたフロンティア。
    サービスはまだまだ続いていくのでしょうね。

    高画質ハンター22

    楽しく遊べました!

    ドドン!!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    あるちゃん の えたばん。

    長女のエタバン

    FC:じょびネッツア。

    家族のようにワイワイと暮らすこのフリーカンパニーの中で

    今ひとつのイベントが起ころうとしている。

    FCの誰もがその日を楽しみにしており、その話題があがるたびにほっこりとした気分につつまれる。

    そんなイベントが少しずつ近づいてきている。


    どうかその日は 晴れますように。



    あるちゃんのえたばん1

    FC:じょびの あるちゃんとゆっきーがこの度、エターナルバンドを結ぶことになった。

    「エターナルバンド」、通称「エタバン」はエオルゼアで久遠の絆を互いに誓い合うという儀式である。

    そりゃ身内と身内がエタバンするので、この明るい話題にFC内は活気付いており 
    「式には何着て行く?」 そんな話題が飛び交っている。

    僕も僕が出来る限りの事をして二人のエタバンを祝福したい。

    そんな思いから、二人の準備、FCでの雰囲気、みんなの気持ちを記事にして
    二人がいつでも読み返せるように綴っておく事にした。

    あるちゃんのえたばん2

    初心者支援LS 「一撃学園」。

    新生エオルゼアの正式サービス開始とともに自分が立ち上げた支援LSである。

    あるちゃんとゆっきーは一撃学園を卒業し、FCじょびに入団した。

    あるちゃんのえたばん3

    二人は、ECO時代からのパートナー同士。

    当ブログの古くからの読者であり、新生エオルゼアに興味を持ち二人で一緒にエオルゼアにやってきた。

    あるちゃんのえたばん4

    学園開校と同時に二人は同時に入学願書を提出。

    一撃学園で一緒にエオルゼアの生き方を学んでいく事になる。

    あるちゃんのえたばん5

    とにかく二人は仲がよく、初見のIDは必ず一緒に!というルールがあるほどだw

    エタバンが実装されたから、二人はエタバンする。

    それはとても自然な流れだとFCの誰もが思っている。

    あるちゃんのえたばん6

    そんな二人のエターナルバンド。

    マイディー 「もう泣けてきた・・・」

    「早いw」

    「マイディーさん早いw」

    マイディー 「だって、この世界のお父さんでもありお母さんでもある僕の息子と娘がエタバンするんだよ?」

    あるちゃん 「まいでぃさん大忙しですねw」

    みんな楽しみで仕方ないw

    あるちゃんのえたばん7

    あるちゃんからセレモニー進行について相談を受ける。

    セレモニー自体はすぐに終わるがその後に2時間ばかりの自由時間がある。

    何か披露宴的なものをするとしてどんな内容がいいか。
    SSを誰が撮るかなどの相談した。

    SS撮影は僕が担当する事になった。

    「司会も僕がするよー!」

    と提案したら・・・あるちゃんから断られた。

    あるちゃんのえたばん8

    「マイディーさんはいつも主催側なので、今回はゆっくり楽しんでもらいたいんです。」

    ・・・・と一言。

    あるちゃんのえたばん9

    はい。マイディーさん、早速泣きました。

    あるちゃんのえたばん10

    「めるくん、色の事で相談にのってほしいのです。」

    「いいですよー」

    理容のお仕事をしており、エオルゼアでも おしゃれな めるくんにドレスの色の相談を頼むあるちゃん。

    あるちゃんのえたばん11

    めるくんが大量のカララントを持ち込み、セレモニーで着るドレスを何色に染色するか遅くまで考えていたようです。

    このSSをあるちゃんからもらい・・・

    あるちゃんのえたばん12

    また、マイディーさん泣いてました。

    あるちゃんのえたばん13

    そして本日。

    ついにこの日がやってまいりました!!

    式場の予約開始日!

    予約開始は18時から。出遅れたりミスったりすると希望日が取れないかもしれません!!

    取れるかどうかは先着順!!

    マイディーさん、いてもたってもいられず二人についていくことにしました。

    あるちゃんのえたばん14

    あるちゃんを乗せ、教会へと予約に向かう。

    あー・・・幸せだw

    自分がエタバンするわけじゃないのにw

    あるちゃんのえたばん15

    式を挙げる「十二神大聖堂」に到着!

    うわー!受付開始30分以上前なのにもう人が来てるー!!

    これは・・・取り合いか・・・!?

    あるちゃんのえたばん16

    ほどなくしてゆっきー到着。

    白いジャケットがきまってますねーw かわいーww

    ララ娘同士なので、ゆっきーはドレスではなくジャケットです。
    燕尾服を着せてあげたいけど、システム的にどうしようもないようです。

    あるちゃんのえたばん17

    式の予約は、二人がパーティーを組んだ状態でNPCに日取りを告げ予約するようだ。

    希望の月末の日が取れるかどうか・・・自分の事のように緊張してきた・・・・。

    あるちゃんのえたばん18

    「ちゃんと腕輪してる?だいじょぶ?」

    「まいでぃさん、そろそろPT抜けないと・・・」

    「あ、ごめんw」

    あるちゃんのえたばん19

    実装後初めての予約開始日なので、ものすごい人だかりなってきた。

    もはや、予約受付のNPCが見えない・・・・。

    あるちゃんのえたばん20

    おいおい・・・だいじょうぶかぁ・・・これぇ・・・・。

    予約を事前に取るくらいだから、それなりに枠があるだろうし・・・もし取れなかったら・・・・。

    そしてついに・・・予約開始時間が来た!!

    LSチャットでは

    あるちゃんがんばれ!の文字が流れ出す!!

    神様!なにとぞ二人に・・・!!幸せを・・・!!

    二人に希望日を・・・・取らせて上げてください!!

    あるちゃんのえたばん22

    ざわ・・・ざわ・・・

    始まった!!

    あるちゃんのえたばん23

    どないやー?あるちゃんどないやー?

    とれたかー? どうなんやー・・・・?

    どきどき

    あるちゃんのえたばん24

    どやー?どやー・・・・?

    なんか泣きそうになってきたでー・・・・。

    あるちゃーん。


    静まり返るLSチャット・・・・。



    数分して・・・・

    人ごみの中からあるちゃんがふらふらと帰ってきた・・・・。


    え?どうだったの??

    え?  え?


    あるちゃんのえたばん25

    あるちゃん 「なんというか・・・・・・」

    え? え?









    あるちゃんのえたばん26

    あるちゃん 「希望日の受付は来週からでした テヘペロ」

    マイディー 「ずこーーーーーーーっ!!!!」


    どうやら希望日の1週間前からの受付を2週間前からと勘違いしていたらしいww

    ちょw


    あるちゃんのえたばん27

    そらりすさん 「こういう事もいい思い出になるよw」

    思わぬ空振りに終わった予約受付開始日。

    夜までの雨が晴れ、気持ちのいい朝日が昇っていました。


    あるちゃんとゆっきーのエタバン当日まで・・・あとちょっと!!

    当日も今日みたいに晴れるといいね!!




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    デジョンしたくなるとき ~誤爆編~

    誤爆編

    「デジョン」

    それはあらかじめ登録した場所へ瞬時に飛べる魔法。

    その日の冒険を終えた冒険者が、家路につくとき・・・。

    仲間が待つたまり場へ戻るとき・・・。

    人がデジョンを唱える理由は・・・さまざまなのだ・・・。


    人は思わず赤面してしまい、その場から逃げ出したくなるとき・・・

    そんな時も・・・人はデジョンを唱えたくなる・・・。





    デジョンしたくなるときー

    なるときー!

    誤爆編1

    LSチャットで真剣な話をしているときにー

    ときにー!

    誤爆編2

    「W」 だけを誤爆してしまいー

    してしまいー!

    誤爆編3

    空気が気まずくなったときー

    気まずくなったときー!!




    デジョンしたくなるときー

    なるときー!

    誤爆編14

    パーティーメンバーが寝るので「おやすみ」と挨拶したつもりがー

    つもりがー!

    誤爆編15

    誤ってLSチャットに「おやすみ」と誤爆してしまいー

    してしまいー!

    誤爆編16

    すごい勢いで「おやすみラッシュ」が始まってしまいー

    始まってしまいー!

    誤爆編17

    今さら誤爆と言い出せず寝るしかなくなったときー

    眠くない。




    デジョンしたくなるときー

    なるときー!

    誤爆編4

    「こんばんわです」といつもの挨拶をしようとー

    しようとー

    誤爆編5

    おやつ食べながら片手で打ってたらー

    打ってたらー!

    誤爆編6

    「こんばんわでしゅ」になってしまったときー

    こんばんわでっしゅ!

    誤爆編7

    しかし概ね好評。




    デジョンしたくなるときー

    なるときー!

    誤爆編8

    ボス前で装備を変えようと装備変更マクロを使ったらー

    使ったらー!

    誤爆編9

    間違ってネタ装備マクロが発動してしまいー

    してしまいー!

    誤爆編10

    調子にのってふざけてたらー

    ふざけてたらー!

    誤爆編12

    戦闘が始まってたときー

    始まってたときー!!


    誤爆編13

    でも、そうなったらおもしろいなと期待はしていました。

    ちょっとだけ。




    誤爆編18

    まだまだ あなたの「デジョンしたくなるとき」を大募集!

    エオルゼアでの思わず赤面して逃げ出したくなるような「あるある」エピソードを教えてください!

    当記事のコメント欄にご投稿いただくか、ブログ内メール、ツイッターでもかまいません!

    よろしくお願いします!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    続・ナナモ様と女子会

    女子会2

    ナナモ 「ちょ!も・・・あかんわ・・・あっしもうあかんわ・・・。」

    メルウェブ 「何があかんねんさ。」

    女子会21

    ナナモ 「あれやで・・・ちょ・・・腹割って話そうや・・・・!」

    カヌエ 「どうしたん?」

    女子会22

    ナナモ 「ぶっちゃけ・・・冬のボーナスなんぼやった?」

    カヌエ 「えー!?言うの?」

    女子会23

    ナナモ 「あっし、0.8ヵ月分、メルねーは?」

    メルウィブ 「私もおんなじ・・・0.8 」

    女子会24

    ナナモ 「カヌエは?」

    カヌエ 「エー」

    ナナモ 「エー・・・ちゃうねん。なんぼやさ?言いさ。」

    女子会25

    カヌエ 「1.2ヵ月分・・・」

    女子会26

    ナナモ 「はあ?なんで、また内勤だけボーナス高いんやさ!」

    メルウィブ 「あかんなーw うちの会社なんか内勤には甘いよなww」

    ナナモ 「え?ちょっと待って!ちょっと待って!・・・1.2?」

    カヌエ 「1.2」

    女子会27

    ナナモ 「ないわー・・・ないわー・・・・」

    カヌエ 「毎回言うてるけど、営業はその分毎月手当てついてるから、私ら内勤より よーけもーてるやん」

    ナナモ 「ないわー・・・ないわー・・・わかってるけど・・・ないわー」

    カヌエ 「わかってんのに毎回聞きなやww」

    メルウィブ 「まあ、業績悪いのに出ただけマシやけどなw」

    女子会28

    ナナモ 「カヌエちゃん・・・そのうちらより多いボーナスで、うちのLIFEのへこんだとこ治してんか・・・」

    カヌエ 「そんな目してもあかんわww」

    ナナモ 「わたしら・・・足くさくさなって外回り頑張ってんのに・・・車のへこみもなおされへんのやで・・・」

    カヌエ 「しらんわっw」

    女子会29

    カヌエ 「私も来年結婚するさかい、お金貯めなあかんねん。」

    ナナモ 「はあ?誰とするんよww」

    カヌエ 「あの人と・・・・w」

    女子会30

    メルウィブ 「え?あのT-BOLANのベースに似てる人?」

    ナナモ 「わからんわっw」

    女子会31

    カヌエ 「あー・・・言われたら似てるかもw」

    ナナモ 「なんでわかんねんww ボーカルもいまいち思い出せへんわw」

    女子会32

    ナナモ 「えー?でもその人結婚してるんちごた?」

    メルウィブ 「まだ続いとったんやなぁ」

    ナナモ 「あっかんやん!それ不倫やろぉ?」

    女子会33

    カヌエ 「でも・・・来年奥さんと別れるって言ってくれたもん!」

    女子会35

    ナナモ 「アホや・・・・」
    メルウィブ 「アホや・・・・」

    ナナモ 「アホがおりますわ。」

    カヌエ 「ちょw ひどない?w」

    女子会36

    ナナモ 「あんな・・・不倫する男はみんなそう言うねん。そうやってな、遊ばれるねん。そんなもんな、最終的には携帯の番号とか変えられてな、ドロンしよんねん。」

    カヌエ 「そうかなぁ・・・でもな」

    ナナモ 「うっさい聞きよし!・・・それでな、妊娠でもしてみ?どうすんの?誰が苦労するん?」

    カヌエ 「うーん・・・」

    ナナモ 「誰かを傷つける恋愛なんて・・・絶対幸せになんかなられへんのん・・・・や・・・」

    カヌエ 「・・・・・・・。」

    女子会37

    ナナモ 「そう・・・ アッコにおまかせ で言うとった・・・。」

    カヌエ 「ナナモちゃん、それ説得力ないわ。」

    女子会38

    ナナモ 「あーーー!!!もうなんなん?ボーナス少ないし、車はへこんでるし!カヌエは不倫しよるしっ!世も末やでほんまにいいい!!ほんまチッチキチーやで!この世は!」

    カヌエ 「ナナモちゃん、ほんま こだまひびき 好きやな。」

    女子会39

    ナナモ 「ちょー!メルねーもなんか言うたりーさ!」

    女子会40

    メルウィブ 「あ、ごめん、LINEしてた。」

    ナナモ 「なんでやねんっ!」

    女子会41

    あーもうっ!


    もうなぁ・・・・


    もうなぁ・・・・


    もう・・・


    女子会42

    ナナモ 「みんな・・・・死んだらええねん・・・。」

    メルウィブ 「あんた、いっつも結論それやな。」

    カヌエ 「ね。」









    女子会43

    ナナモ 「今回は前回に比べてかなりレベルアップしたのではなかろうか?」

    カヌエ 「最後のシネバエエネンは、すごく素晴らしかったですわ。」

    メルウィブ 「ドマの女子会文化の再現・・・早速私もリムサロミンサに持ち帰り・・・」






    女子会0


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんは決意した。 (前編)

    光のお父さんは決意した


    「お父さん、胃癌やねん。」

    1年ほど前に母から電話でそう伝えられた。

    電話でそう伝えられた僕は、しばらく何を言えばいいのかわからなかった。
    しかし、早期の発見だったため胃を全て摘出すれば全然大丈夫とのこと。

    全然大丈夫とはいえ、胃を全て取るわけだし、今後の食生活なんかガラリと変わってしまうだろう。
    生活にも色々な制限が付き自由も削られてしまう。

    手術の日はどうしても会議で行けなかったが、翌日お見舞いに行った。
    母を連れて病室に行くと 「おー」 と力無い声で挨拶された。

    僕は、父がお見舞いにもらったタブレットを見つけたので父と話しながらパスドラをダウンロードしてあげた。
    あとはYoutubeの使い方を教えてあげた。これで少しは入院中の暇は潰せるだろう。

    あれから1年ちょっと。

    父の食事は通常の人と変わらないくらいまで回復して、再発・転移も見つからず元気に過ごしている。
    完治はしたものの、油断はできない。

    仕事が終わり、家に帰るとウォーキングにでかける。お酒もほどほどになりほろ酔いまで。

    見た目はびっくりするくらい痩せてしまったけど、癌になる前より全然健康的に生きている。

    多趣味な父が最近ゲームに再びのめりこんだのは、家にいながら無理なく刺激をくれるからかもしれない。

    決意した20

    オンラインゲームは色々な人が接続し、遊んでいる。

    マーケットボードの前に立っている人々、パーティーを組んだ人。

    その人がどのような環境でその世界に身を寄せているかは、本人が口にしない限り

    決して誰にもわからない。



    決意した

    光のお父さん計画・・・・。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。

    LV50にたどり着き、新たな世界へと踏み出した光のお父さん。


    通常のゲームの経験しかない光のお父さんは、メインストーリーを追い続ける。

    光のお父さん計画の最終ゴールである「大迷宮邂逅5層クリア」。

    しかし光のお父さんが・・・そこに向かう理由は・・・何も無かった。

    決意した1

    光のお父さんがLV50になり、約1ヶ月が経った。

    アーティファクトを着て喜んでいた光のお父さんの装備は少しずつ「戦記装備」に変わっていた。

    決意した2

    「戦記装備」

    LV50~のダンジョンをクリアすると報酬として「アラガントームストーン」がもらえる。

    LV50以降は装備するアイテムのレベルにより、自分の強さが大きく変わってくるエオルゼア。
    新たな装備を手に入れる方法は、「ダンジョンなどで拾う。」「クラフターで作る。」「マーケットで買う。」などと様々。

    その中のひとつに「アラガントームストーンを装備に交換する。」という方法がある。

    ストーンで交換できるアイテムはとても強力でアイテムレベルが高く、長く使える汎用性がある。

    その為、LV50以降は様々なダンジョンを攻略しつつこの「アラガントームストーン」を集めるのが主な生活となる。

    その中で現在一番集めやすく強い装備が「戦記装備」である。

    決意した3

    光のお父さんは、「アラガントームストーン・戦記」を825個貯め、胴装備を交換。

    晴れて戦記胴を纏うこととなった。

    決意した6

    しかしまあこの825個貯めるのが大変でw

    さすがにお友達も毎日メンバーを集めるのは大変だろうから
    トームストーンがもらえる「ルーレット」をお手軽にパーティーをマッチングできる「コンテンツファインダー」を使ってやってみたら?とお勧めしたのですが・・・

    「知らない人と行くの不安だから横にいて!」

    と、言われその日からしばらく・・・

    「右、そのかどを左、バラード、範囲」

    など、「息子ナビ」として活用される。

    しかしその甲斐あってか、少しずつ戦闘技術も向上していった。
    吟遊詩人の歌の意味も理解していく。

    少しずつ、見た目も技術もレベルアップしていく光のお父さん。

    決意した4

    一時のドラえもん装備に比べれば格段にかっこいいですからねw

    うれしい気持ちはすごくわかります。

    しかし現在、光のお父さんが装備を集めているのは、あくまでメインストーリーを進行するために必要なアイテムレベルを整えているからであり、より難しいレベルのコンテンツに挑みたいからではない。


    そしてこの頃、光のお父さんがパワーアップする為の物理的手段も同時に進行していた。

    「ああ、そうそうもうすぐ光の工事が入るから。」

    「光?どうなるんや?」

    「回線のスピードが今より速くなるんやで。」

    決意した5

    ならん。


    ADSLと光回線の違いを教えようかと思ったけど、別に知ったところで何が変わるわけでもないのでそっとしておいた。

    決意した7

    そして無事「光回線」への切り替えも終了した。

    これで少しはラグも軽減され、戦いやすくなるだろう。

    決意した8

    そろそろ「レリック」を作る頃合か。

    「レリック」とは、各職に用意された「専用武器」だ。

    決意した9

    LV50以降のダンジョンは大迷宮を除き「武器」はドロップしない。

    トームストーンでの交換も可能ではあるが、そのキーになるアイテムが獲得できるのはまだ少し先。

    まずは「レリック」を作り、強化を図るのが良いだろう。

    しかし、「レリック」を完成させるためには・・・3体の「真・蛮神」を倒す必要がある。

    決意した10

    かつて父を追い詰めた「蛮神戦」

    その蛮神たちがパワーアップし再び現れる。それが「真・蛮神戦」。

    決意した11

    4人のライトパーティー戦だった「蛮神戦」は8人フルパーティーに変わり劇的に難易度が増す。

    強力になる攻撃は、全員が手順を覚えないと全滅の危険も多々。

    決意した12

    そのパワーアップした「蛮神」を・・・

    「真・イフリート」、「真・ガルーダ」、「真・タイタン」の順で倒さねばならない。

    真・イフリートのエラプション・・・真・ガルーダのスパチラ・・・。

    そして真・タイタンの重み・・・。

    決意した13

    「息子ナビ」の力で戦闘力は向上したとはいえ・・・今の光のお父さんの力で越えられるだろうか・・・。

    あの強力な攻撃の数々を・・・!!

    決意した14

    決意した15

    来たか・・・真・蛮神戦支援依頼・・・!!

    レリックを作れという話は父にはしていない・・・。

    恐らくは、自分で調べ武器の強化が必要と判断し、レリック作成の道を選んだのだろう・・・。

    自分で歩く道を自分で決められるようになったんだね・・・。

    わかりました・・・全力で支援・・・・

    決意した16

    ・・・・って、あれ?

    マイディー 「光のお父さん(キャラ名)、真・タイタンですか?」

    決意した17

    え?どういうことだろう・・・

    本来、レリックを作るには3体の蛮神を倒す必要があるが、その順番は決まっている。

    真・イフリート、真・ガルーダ、真・タイタンの順番だ。

    真・タイタン?? イフリートとガルーダはどうしたんだろう??

    メンバーに聞いても誰も一緒に行ってないと言う・・・。

    どういうことだろう・・・・

    決意した18

    マイディー 「わかりました!ただメンバーを集める時間がかかるので、挑戦は週末にしましょう。」


    まさかとは思うけど・・・


    謎は翌日の夕食の時、早くも解けた。

    決意した21

    切り出してきたのは父のほうから。

    やっぱり真・タイタンって言ってる。

    理由を聞くと、レリックを作るからだと話した。

    「でもタイタンは最後やで?その前にイフとガルーダがおる。」

    「それはもう終わった。コンテンツなんとかで。」

    決意した22

    なんてこったい。

    コンテンツファインダーで見知らぬ人とマッチングしてクリアしましたか!!

    「Youtubeで動画見て予習して行った。」

    お・・・お父さん!! いつからそんな FF14プレイヤー みたいなマネを!

    いや。まあ、FF14プレイヤーだけど・・・。

    しかし・・・息子ナビを使わずにクリアしてくるとは・・・おどろいた。

    多分マッチングしたプレイヤーがうまくてスルっとクリアーしたんだろうけど・・・。

    決意した23

    父は、本当にそれで楽しかったんだろうか・・・

    ギミックを無視し、力押しで勝ててしまう現在のCFで行く真・蛮神戦・・・
    以前の蛮神戦のように達成感に包まれたんだろうか・・・。

    「わかった。一緒に予習しよう」


    僕は昔に買ってあげたリビングにある「Wii」をネット接続し、真・タイタンのギミックの説明を始めた。

    決意した24

    前半の攻撃は、さほど怖くない。

    ランドスライドを見たら、避ける。避けないと落ちるからね。

    気をつけないといけないのは、「重み」だ。

    地面からぐらぐらと円形のダメージゾーンが沸いてくる。
    爆発するまでにそこから脱出しなければいけない。

    爆発に巻き込まれると大ダメージ。

    お父さんの戦記胴なら即死は無いけど「重み」の円が重なっている所にいてしまうと、重なってる数だけのダメージをもらう。注意が必要だ。

    重みはランダムに選ばれたキャラクターの足元に現れる。散らばって攻撃するとその分重みの円が散らばって発生するので、DPSはまとまった場所から攻撃し重みの円が発生しても散らばらないようにしておく。

    こうすると円が散らばらないので重みを踏む可能性は低い。その分重なって円ができるので、逃げ遅れたら即死だ。

    決意した25

    後半は真・蛮神から増える技が目白押しだ。

    ジェイルは誰か1人を岩に閉じ込める。誰かが閉じ込められたら救出だ。

    ボムは配置を覚えよう。円型。十字型。川の字型。 それぞれ落ちてきた順番に爆発する。

    僕は真・タイタンの全ての攻撃の交わし方を動画を見せながら解説した。


    決意した26

    「問題です。3列ボムが落ちてきました、真ん中、右、左・・・どこに逃げますか?」

    「右!」

    「残念、死にました。」

    「ひゃっ」

    女子か・・・。

    決意した27

    「自分に丸いマークが付きました。ビヨンビヨン・・・どうしますか?」

    「タイタンの真後ろへ。」

    「正解!なんで?」

    「仲間に壊してもらうため。」

    そんな特訓を3日間かけて行った。

    母はただポカーンと二人のやりとりを見ていた。



    そして週末・・・真・タイタンへ挑む日がやってきた。


    「いよいよやねーw がんばってや」

    決意した28

    わろた。

    僕は先に自室に戻り、FC:じょびのメンバーに召集をかけた。

    決意した29

    3日かけて できる限りの予習はした。

    しかし予習の効果は、攻撃に対する事前知識でしかない。

    予習したからといって、クリアできるわけではない。

    いくら予習しても実際に動き、攻撃を受けてみないとわからない。

    予習しておけば、攻撃を食らった理由、何がいけなかったの吸収力が全然違う。

    また動画どおりに必ず攻略できるものでもない。そのパーティーにあった臨機応変な作戦変更などが必要。

    なぜ作戦を変更するかの理由がわかるのも予習をしている成果と言えよう。

    光のお父さんが送れてログインしてきた。


    マイディー 「行きましょうか!真・タイタン!!」

    さあ・・・頑張りの成果・・・見せてもらいましょうか・・・。

    決意した30

    再びタイタンの前に立つ光のお父さん。

    決意した31

    禍々しき巨大な瞳がこちらを睨み付けている。


    きりんセット!!

    そう言おうとした時・・・・


    コンコン。

    部屋をノックする音・・・!!


    え? ドアの外で、父は何も言わない・・・

    なぜかちょっと心配になってさっと父の自室を見に行ったら・・・

    父はパッドを握りながらこちらを見て・・・


    力無く・・・こう言った・・・・




    決意した32



    しまった・・・!! 

    ここで息子ナビ起動かっっ!!!

    そ・・・それは・・・・


    ちょっと・・・・



    え・・・え・え・・・



    決意した33

    不安そうな目をする父の向こうにあるモニターに映っているのは・・・

    見慣れたFCメンバーと光のお父さん。

    そして・・・「決して動かない マイディーさん」だった。


    ど・・・・どうしよう・・・・。





    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんは決意した。 (後編)

    決意した後編

    僕は思った。

    決意した後編1

    決意した後編2

    決意した後編3

    そこまで贅沢は言わない。

    せめて1人だけでも分身が作れたら・・・

    決意した後編4

    この状況が打破できるのに!・・・・と。

    決意した後編5

    光のお父さん計画・・・・。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。


    LV50を越えた光のお父さんは、次々とダンジョンを攻略し新たな「戦記装備」を手に入れ始める。

    さらに武器の強化を行うため、「レリック」を作り始めるのだった。

    レリック完成に必要な真・蛮神戦。その最終戦である「真・タイタン戦」に挑む。

    きっちりと予習をした光のお父さんであったがマイディーとのマッチングの後、息子を呼び出し

    「不安だから横にいてくれ」と懇願・・・画面には魂の抜けたマイディーさんが映っていた。

    決意した後編6

    ここにきての・・・息子ナビ起動・・・。

    せめて突入する前なら・・・なんとかなったんだけど・・・僕がここに居続けると・・・
    マイディーさんが動かない・・・なんで?ってなるよな・・・。

    とはいえ・・・捨てられて子犬のような目で見られてるし・・・。
    そんなん知らん・・・自分で何とかしろ!って言って出て行くのか? あれだけ予習を一緒にしたのに?

    迷ってる時間は無いが・・・メインタンクが きりんちゃん で良かった!

    「きりんセット」・「ゴー!」の掛け声無しでは開戦はしないだろう。



    辛い・・・親のあの目を見てしまっては・・・見捨てられない・・・。

    だが・・・!!ここは・・・・!!





    「ごめん、今電話中やねんか・・・なんかあったら・・・呼んで?」

    「お・・・おう・・・あかんかぁ・・・」

    「仕事の電話やねんか・・・。いけるって!大丈夫!ほな!」



    僕は父の自室をあとにした・・・後ろ髪を引かれる・・・だが、さくっと倒せれば・・・問題ない!!

    そうだ!倒せれば何も問題なんか無い!!

    決意した後編7

    PCの前に戻った僕は、すかさずFC:じょびのチャットでメンバーに事情説明。

    マイディー 「ごめん、呼ばれたけど・・・振り切ってきた・・・」

    ななさん 「近くにいるのに助けられないとは・・・スーパーマンみたいなシチュエーションですねw」

    そんなかっこいいものじゃないですw

    決意した後編9

    知ってる・・・。 どれだけ緊張しているかも知ってる。

    それを察してかメンバーたちも光のお父さんを勇気付ける。


    きりんちゃん 「がんばろ~♪きりんはよく落ちてたよ~w」

    マイディー 「今日も落ちるよ~♪」

    きりんちゃん 「ががんとす!」

    ななさん 「こればっかりはなれるしかないですね^^」

    るこちー 「知ってるメンバーです、気楽にいきましょー」

    決意した後編10

    おお・・・少しは緊張がほぐれたかな・・・?

    みんなグッジョブ!!

    この雰囲気なら・・・早く終われそうだ!!

    決意した後編11

    あとは・・・ドラマチックに倒すだけ!!

    みんなはいつもどおり・・・手加減をよろしく!!

    光のお父さん・・・3日間の予習の成果を!!

    決意した後編12

    マイディー 「きりんセット!!」

    始めよう・・・真・タイタン戦・・・!!


    マイディー 「ゴー!!」

    決意した後編13

    きりんちゃん 「にゃんにゃんぷ~♪」

    まずは最初のフェイズ・・・この辺は前のタイタンとさほど変わらない・・・

    決意した後編14

    フレイミングアロー・・・効果的かどうかは別として単調だった光のお父さんの攻撃のバリエーションが増え始めてる。
    息子ナビの成果か?

    しかし真・タイタン戦は攻撃よりも避ける事が重要・・・いかに死なないか!

    決意した後編15

    華麗に舞いながら戦う光のお父さん!!

    かっこいいが・・・こうかはいまひとつのようだ。

    決意した後編16

    問題はタイタンの攻撃をかわせるかどうかだ・・・。

    攻撃に対する知識は充分のはず・・・それに直面したとき・・・とっさに動けるか?

    そこだ・・・

    じわりじわりとタイタンのHPが削られ始める・・・。

    決意した後編17

    「重み」来たっ!!

    足元のマグマ発生等同時に・・・円の外へ・・・

    決意した後編18

    退避・・・!!

    決意した後編19

    お父さんは!?

    決意した後編20

    よし!!

    光に変えたからラグもほぼ無いはず!! ちゃんと退避できてるぞ!!

    決意した後編21

    息子ナビをしている時、父の戦い方をよく見てみていて気づいた事があった。

    危険発見→回避の行動が極めて早い。反射神経は良いのだ。

    決意した後編22

    なので「重み」や「スライド」のような攻撃を避けることはできる。

    決意した後編23

    だが、ルールのある攻撃に弱い。

    例えば、タイタンの3列ボム。 真ん中、右、左。 もしくは真ん中、左、右の順で爆発する岩が落ちてくる。

    一番最後に落ちてきた列に避難し、真ん中が爆発したら真ん中に移動する。遅れると爆発に巻き込まれ大ダメージ。

    ルールは覚えているものの、目の前で起きた攻撃が自分の知っているどの攻撃かを思い出す時間にロスが生まれる。

    1回目の3列ボムで光のお父さんは倒れた。

    決意した後編24

    やりなおし。

    決意した後編25

    しかし、今回、光のお父さんは「予習」をきっちりと行った。

    今何故自分が死んでしまったのか、その理由はわかっている。

    では、次はどうすれば良いのかがわかっている。

    決意した後編26

    何度か失敗はしたが・・・そこからの成長は早かった。

    タイタンの心核を破壊し、どんどんと進む。

    数回目のアタック・・・!!

    光のお父さんは緊張に打ち勝ち・・・ちゃんと立ち回れるようになっていた・・・。


    タイタンの残りHP・・・数パーセント!!

    決意した後編27

    あんなに恐怖してたのに・・・がんばった・・・がんばったね。


    お父さんの戦いを・・・終わらせるね。


    決意した後編28

    受けよタイタン!!

    決意した後編29

    リミットブレイク!!

    決意した後編30

    ファイナル・・・・!!

    決意した後編31

    ヘヴン!!

    決意した後編32

    決意した後編33

    断末魔の雄たけびを上げるタイタン!!


    しかし・・・びっくりしたのは僕の部屋にまで聞こえる・・・

    家中に響くほどの父の雄たけびだった。

    決意した後編35

    あまりにびっくりしたので、僕はパッドを投げ出し、父の自室へと駆けつけた。

    そこで見たのは・・・

    胃を摘出し、やせ細った身体。

    もう昔の面影は無い。

    でもパッドを握り締めながらこちらに顔を向ける

    そこには、まるで子供みたいな表情で喜ぶ父の顔。

    そうか・・・お父さん。お父さんは本当に嬉しい時、そんな顔をするのか。

    僕は、知らなかった。

    「良かったやん、おめでとう。がんばったなw 子供かw」

    そう言って僕はドアを閉めた。

    もう持たなかった。閉めた瞬間涙がポロポロとこぼれた。

    何も泣くことはないのに、とにかく涙が出て仕方なかった。

    予習頑張ったもんね、うれしいよねw

    決意した後編36

    モニターの前に戻ると、みんなが光のお父さんの健闘を称えていた。


    あるちゃん 「光のお父さん(キャラ名)、すごいです!」

    るーしー 「すごいスキルアップしてます!」

    僕も鼻をすすりながら、会話に加わる。

    決意した後編38

    マイディー 「説明無しでしたがいけましたね、よっぽど予習したんですねw」

    光のお父さん 「予習は毎日しました、でもみなさんのおかげです。」

    マイディー 「じゃあ、記念撮影しましょかw」

    決意した後編39

    光のお父さん計画。

    最初はどうなるかと思った。 自分自身でもそれが親孝行になるのか疑問にも思った。

    ただ、僕はこの目で見れました。 父だって高齢なのであと何年生きられるかわからない。 

    でも僕は、その限られた時間の中で見る事ができたんだ。あんなに嬉しそうにする父の顔。

    みんな、協力してありがとうね。

    決意した後編40

    みんなで何かを乗り越える感動。

    予習と言う形での努力が実った感動。

    仲間と称えあう感動。

    今、その喜びが光のお父さんを包んでいる。

    決意した後編41

    僕は父をグランチョコボの背に乗せて、フォールゴウトを目指した。

    頑張った証「レリック」を受け取るためだ。

    決意した後編42

    ゲロルトさんにキーアイテムを渡し、レリックを受け取る光のお父さん。

    受け取ったレリックを装備し、嬉しそうにレリックを構えてはしまい、構えてはしまい・・・やるよねそれw

    いつも必要なことしかしゃべらない光のお父さんが珍しく自分から話し始める。

    光のお父さん 「今日は本当に感動しました。」

    マイディー 「嬉しそうですねw 強い敵を倒した達成感は病み付きになりますねw」

    光のお父さん 「もっと感動したいです。」

    決意した後編46

    マイディー 「では・・・大迷宮に挑んでみてはどうでしょう?」

    光のお父さん 「大迷宮?」

    決意した後編44

    大迷宮は、8人で挑む最も難しいコンテンツです。

    ひとつずつ攻略し、上り詰めていく緊張感とクリアした達成感は格別です。

    もし今日、感動できたならもっと大きな感動が待ってると思いますよ。

    決意した後編45

    大迷宮に挑む理由が無い。

    そう言っていた父だが、人がなぜわざわざ難しいコンテンツに挑むのか少し理解できたようだ。

    父は真・タイタン戦を経て、大迷宮に挑む理由を見つけた。

    「乗り越える感動が欲しいから。」

    どうやら光のお父さんは、大迷宮バハムートに挑む決意ができたようだ。

    でも、本当の感動を感じて貰うためには「今考えていること」を形にしないといけない。

    決意した後編43

    「その大迷宮をクリアすれば、大いなる謎があかされます。」

    光のお父さん 「そうですか、ドキドキですね」

    マイディー 「きっとびっくりしますよw」

    決意した後編50

    そうか・・・そんな風に・・・。


    決意した後編47

    マイディー 「ではそのお礼は、大迷宮5層を突破した時にちゃんと頂きますね。」

    そろそろ準備を始めなければ・・・。

    光のお父さん計画【最終フェーズ】の・・・。






    決意した後編51

    翌日の夕飯時、父は真・タイタン戦の武勇伝と大迷宮へ行く決意を語っていた。


    「ふーん、ほな大迷宮行くんや?」

    「なんか謎がとけるらしいで。」

    「そうかあ、なんかあるんやろうなあ、謎が。」

    「でも、マイティさん気になる事言うてたんや・・・」

    「なんて?」

    「礼は、そこをクリアしたとき頂きます。って・・・」

    「へー」

    決意した後編52

    違う、そうじゃない。


    光のお父さんはわかったのか、わかってないのか・・・・。


    大迷宮バハムートへ挑む決意をしたようです。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    サブ職がたのしい。

    サブ職が楽しい。1

    タンクと学者が楽しい。

    先日FCメンバーとお友達だけで「サブ職で行く侵攻2層」を楽しんできました。

    なんかこれがすごく楽しく時間を忘れて何度も遊んでましたw

    僕は今までかたくなにモンクしかやらなかったのですが、最近はメンバーで行くID等は率先してタンクかヒーラーで付いていってます!

    サブ職が楽しい2

    愛用の鎧は「ヘヴィ・ウォルフラム」シリーズ。

    中身は戦記ですがミラプリしてます。腕はくらいぶさんに作ってもらったけど、その他はマケで。高かった・・・。

    武器はヴァイキングソードの見た目が好きなのでこれにミラプリしてます。

    サブ職が楽しい3

    プロテクターキュイラスも好き。

    最近、スカート履きの鎧コーデが流行ってきてますね!英雄効果か!?

    サブ職が楽しい4

    まあ鎧やローブが着れる!というのだけでも充分楽しいのですが、最近一番楽しいと思うのが

    「中の人の経験値」が溜まっていくこと。

    同じ敵を相手にしても、タンク、DPS、ヒーラーでまったく立ち回りが違っておもしろい。

    サブ職が楽しい5

    タンクをするようになって「ヘイトゲージ」は見るようになったし、ヒーラーするようになって「バフ」もよく見るようになった。
    なんでもやってみないとわかんないものだねー。

    サブ職が楽しい6

    特に侵攻編は楽しくて、かなりモンクでやり込んだだけあっておもしろいw

    メリジェーヌをがっちり確保していかに崩さないか。

    DPSが外周の雑魚を相手にする為 旅立っていった時、こんな気持ちでDPSの帰りを待ってたのか・・・とかw

    サブ職が楽しい。2

    「あ!DPSさん!LB トドメ で使おうと思ってるでしょ!」とかw

    タンクって耐える身だから、基本戦闘は早く終わってほしいw
    溜まったんだから早く使って!っていう気持ちがすごくわかったw

    サブ職が楽しい7

    レベルはカンストしたけど、中の人のレベルはまだまだ上げないといけないので、もっともっと楽しみながら上達していこーっと!




    つづく。




    FC:じょびSS日記

    サブ職が楽しい8

    取ったどー!!!!

    いや失礼、クライブです。

    2.4からクラフターを再開させ、こつこつとダークスチールインゴットを作ってきました。
    装備の禁断から始まり、コークスゲットのためにイクサルデイリーを始め・・・

    そして!本日!ようやく!!

    「クルダレゴンハンマー・スプラ」ゲットーーー!!!!

    いやーキツかった・・・さすがに工神のデミマテリアと工匠のデミマテリダはマケで買いました。
    うん、ここでトータル60万ギル消費したんですけどね・・・w
    所持金80万→20万。さあまたお金貯めなきゃ!そして次は目指せ秘伝書2巻!!

    これもキツそうだなぁ・・・(泣)




    ハンマーゲットおめでとう!くらいぶさん!

    早速ヘヴィ・ウォルフラムガントレット作ってくれてありがとー!
    秘伝書2を取るまでの最大の敵は睡魔だよねw

    そろそろ僕もクラフターやらないとだなー・・・。

    メガネほしいので・・・w

    日記書いてくれてありがとー!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    たまり場

    たまり場

    師走ですねー。

    去年もFC:じょびのいつものたまり場で年を越しました。1年も早いものです。

    今のたまり場に引っ越してきてから1年ちょっと、静かだったたまり場も最近はとてもにぎやかになってきました。

    サービス開始当初はウルダハをたまり場にしていたのですが、あまりに範囲スキルの音がうるさかったので引っ越すことに。

    たまり場1

    りりーさんと一緒に今のたまり場へ引っ越してきた時の1枚。

    まだ哲学装備もそろってなかった頃ですねw

    たまり場2

    りりーさんとたまり場を探そう!となった時、もともとリムサっ子だったのでリムサがいいとリクエストしたら
    「では、僕がいつも一人で生産している時にいる場所にしましょう」と紹介してもらったのが今のたまり場。

    たまり場3

    それ以来ここがエオルゼアの自分の居場所!みたいな感じで定着しました。

    たまり場4

    身内だけでひっそりと集まっていたこのたまり場も、今ではブログを見ました!という方やFF14を始めました!という方がたくさん来られるようになり、大変賑やかになってきました。

    そういう方々が、じょびのメンバー個々と仲良くなり、たくさんのコミュニティが出来上がりそんなみんなのたまり場に変わりつつあります。

    たまり場5

    ブログを見てここにやってきた初心者さん同士が仲良くなり、一緒にIDへ飛び立っていく姿を見ることもしばしば。

    たまり場6

    そんな人の繋がりがここからたくさん生まれて、みんなが楽しめるのなら自分がここに立っている意味もあるのだなと最近思います。

    色々な方が日々訪れるこのたまり場ですが、昨夜はちょっと変わったお客様がいらっしゃいました。

    世もふけ、みんながID等から戻って雑談をしていたときのこと。

    溺れる海豚亭方面から・・・

    金色のタキシードに身を包んだ軍団がこちらに走ってきました。

    そして彼らはおもむろに・・・!

    たまり場7

    よく訓練された特殊部隊の様に手際よく 座布団を敷き、正座

    なんだなんだとみんな息を呑む。


    たまり場8

    突然の訪問者、突然の出来事に緊迫するたまり場・・・!!

    何かがおこる・・・何が起こるのか・・・?

    そんな緊張感を打ち破ったのは・・・ゴールデンタキシード軍団の一言だった・・・!!


    たまり場9

    「槍鯖では最近光るメガネが流行りらしいです。」

    「メガネ光るねん」



    こ・・・・小芝居が始まった!?

    たまり場10

    固唾を呑んで聞き入るたまり場の人たち。

    「開閉で光るんです。」
    「今ならマケボで」
    「なんと!たったの!400ギルですよ!!!」
    「買うなら今!」
    「早いものガチです」


    ま・・・まさかの営業だった!!

    「芸人じゃなくてメガネ会社の方でしたね」


    いきなりたまり場にやってきて・・・いきなり座布団引いて正座・・・いきなり芝居を始めて・・・

    いきなり営業!?

    たまり場11

    なんなんだ!?この人たちは・・・!!

    まさか・・・この為だけに・・・この練習をしてきたのだろうか?

    打ち合わせをして・・・メタリックで染色しようとか決めて・・・高い座布団を手に入れ・・・?


    そんなん・・・


    そんなん・・・


    たまり場12

    買ってまうわ。

    一通りの購入を確認したタキシード軍団は・・・


    たまり場13

    スッと立ち上がり・・・

    たまり場14

    一糸乱れぬ統制の取れたデジョンで・・・

    たまり場15

    いずこともなく去っていくのであった。

    たまり場16

    あの動き・・・あの発想・・・垣間見える稽古のあと・・・

    あれは まさしく 「芸」 だ。

    エオルゼアで 「芸人」 を見た。


    たまり場17

    人は集まると「文化」を作り、やがて「芸術」を創り出す。

    FF14もサービス開始から1年ちょっと。 

    人々はエオルゼアでの生活に慣れ、心に余裕ができ、文化を生み出し「芸」が生まれてきた。

    きっとこれからのエオルゼアはもっともっと楽しくなる!!


    深夜のたまり場で、ゲラゲラ笑いながらこれからも進化していくエオルゼアのすごさを感じた夜でした。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    鬼人の躯に 滾る魂。

    ガイバー

    下校途中に「国家機密」なり「美少女」を拾うなんて日常茶飯事。

    それが日本の漫画アニメですよねー。

    小学生の子供のころ、これは拾いたくないな・・・と思ったのはダントツで

    「ユニット・G」でした。

    さて、今回購入いたしましたのは・・・

    ガイバー1

    MAX FACTORY figma ガイバーⅠ

    異色ヒーロー漫画、強殖装甲ガイバーの主役「ガイバーⅠ」がfigmaでフィギュア化。

    自分にとってガイバーはとても印象深い漫画なので発売を心待ちにしておりました!


    ガイバー2

    開封!! ああ・・・かっこいいですね!!

    個人的にはもう少し足が長い方がガイバーっぽいかなと思うのですが、角?の角度が素晴らしいので満足。

    ガイバーが印象深い理由は、ただ単純に「怖かった・・・」からw

    ホラー的要素はそんなに怖くなかったんですが、悪の組織クロノスの陰謀を知った主人公が「警察」に報せにいくのですが、警察はすでにクロノスの支配下にあり・・・みたいな部分が当時すごく怖かったんですよね。

    ガイバー3

    小学生なので、何かあったら「警察」に!って教えられている訳ですよ!

    絶対的に味方であってほしい警察も「悪」とかどうしたらいいんだ!?ってすごく怖かったw

    でもそういう世界がすごく魅力的で小学生ながらすっごいはまってたんですよねー。

    ガイバー4

    高周波ソード

    高速で振動し接触した物質の分子結合を弱めつつ斬る。
    エヴァのプログレッシブナイフと同じ原理ですねw

    はてさて・・この武器・・・ガイバーが先なのかバオーが先なのか・・・。

    ガイバー5

    さすがfigma。よく動きます。

    子供の頃、ガイバーの立体物なんて普通のおもちゃ屋さんには売ってなかった。

    しかしながら、僕の家から自転車で20分ほど走った所に、ボークスがあったんですねー。

    当時は普通の模型屋さんでした。

    ガイバー7

    そこで見つけんたんですよねーガイバーのガレージキット。

    2000円ですよ・・・。小学生には高額だったんですが、なんとかお小遣いを貯めたりして・・・買ったんです。

    小学生でガレージキット! 2000円もするのに箱はすっごい小さい。

    買うときにボークスのお兄さんに「大丈夫?作れる?」って何度も聞かれましたw

    たしかB-CLABのやつだったと思う。

    小学生の僕はがんばって作り上げましたよ・・・。塗装もきっちりとしてエナメルでウォッシングまでしてw

    でも当時は知識が無いので、型から抜くときの剥離剤の存在なんかしらないので、洗わずに塗装してたんですよね。

    完成したんですが、塗装が劣化し、ポロポロと剥がれて悲しかったですw

    その後、8000円のダンガイオーのガレキも作ったんですよね、小学生でw

    今思うとすごい情熱だったなあw

    ガイバー8

    胸部のメガスマッシャーも開閉式。ボールジョイントで開けやすい。

    あのガイバー独特のネバネバ感はありませんね・・・・ってアレ?

    ガイバー9

    ボックス裏の写真やネットの写真を見てもメガスマッシャー部分は黄色いぞ?

    ガイバー10

    うちのガイバーさん、めっちゃクリアーなんだけど!?

    不良品かな??仕様かな??

    誰か買われた方教えてくださいー!!これ普通??

    閉めて飾るから別にいいけど・・・。

    ガイバー11

    はい、おっぱいでちゅよー。

    ガイバー12

    僕のトラウマ、ユニットG

    真ん中のスイッチを押すと、にゅるにゅるしたものが出てきて体中の穴という穴から体内に入ってくる。
    やがてそのにゅるにゅるは硬質化し、強殖装甲となる。

    ガイバー13

    レンタルビデオ屋にあったガイバーの初期劇場アニメ版を借りてきて、家族で見たとき。

    ヴァルキュリア監察官の殖装シーンはお茶の間を凍らせてくれたなあ。

    今回ガイバーⅠを買って、久しぶりにYoutubeでそのシーンを見たら・・・完全にエロアニメでした。

    僕はガイバーで色んな大人の階段を登ったわw


    そんなわけでガイバーの思い出話ばっかりになりましたが!

    なかなか満足のいく出来でした!!


    独身万歳!!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    東京ファンフェス 基調講演をまとめた。

    東京ファンフェス

    本日は・・・ついにこの日がやってきた!

    FF14ファンフェス東京!!

    有料でのみ放送される基調講演・・・ちょっと頑張って自分なりにまとめてみます!

    あくまで自分があまり寝ていない頭で記録したものなので、正しいとは限りませんw

    詳細は公式発表でご確認いただくようお願いいたします!!


    それでは・・・! 以下、基調講演で出た情報でございますー!!


    どうぞ!




    ■ まずは今までのファンフェスのダイジェスト

    既公開済みのPV、フライングマウント・ウォークスルー等の動画が流れる。

    ● 新たなストーリー 竜詩戦争編 開始
    ● レベルキャップ開放 (LV50→LV60)
    ● 新たなプレイヤー種族
    ● 多数の新ダンジョン
    ● 新たなレイドダンジョン
    ● 多数の新装備/新クラフト
    ● 新たな蛮族・蛮神
    ● フライングマウントの導入
    ● 複数の新たなジョブの追加

    ファンフェス東京1

    以下、新情報


    ■ 新たなメインテーマ(曲) 製作中!  

    作曲:植松伸夫!!

    ピアノ主体のまったりとした曲になるとのこと。


    ■ 新種族 アウラ

    ファンフェス東京13

    ● 頭部に特徴的な角を持つ

    ● 皮膚の一部に硬質化したウロコ

    ● 角、外見はかなり選択の幅があり個性が出しやすく作ってある。

    ● 男性はたくましい体躯。女性は陰がある雰囲気を持つ。

    ● 東州オサード大陸にルーツを持つ ユウギリの種族

    ファンフェス東京14

    アウラは暗黒騎士がよく似合う。


    ■ 新レイドダンジョン 「機工城アレキサンダー」

    ファンフェス東京15

    ● 新たな高難易度レイドダンジョン
    ● ゴブリン族によって召喚された蛮神
    ● 身体の内部からこれを滅する。
    ● ノーマル/ハードの難易度を実装予定(越える力がかかっている今のバハのレベルがノーベル)
    ● 大迷宮バハムートのクリアフラグは必要なし。


    ■ 新たなジョブ ヒーラー! 「占星術師」

    ファンフェス東京16

    ● 「せんせいじゅつし」と読む。
    ● 星の力を源とする魔法と、カードを使う。
    ● カードを引いて色んな効果を引き出す。
    ● メイン武器 天球儀
    ● 最初からジョブとして利用可能。
    ● 星の力で仲間を回復、カードの力でパーティーを支援。


    ■ コレクターズエディション

    ファンフェス東京17

    ● 天野喜考描き下ろしパッケージ
    ● かなり箱が大きい。
    ● フライングマウント:「ドラゴン(仮)」のフィギュアが付いてくる!
    ● アートブック、得点映像つきディスクがついてくる。

    ● フライングマウント「グリフィン」がついてくる。

    ファンフェス東京18

    ● バロンヘルム(セシル暗黒騎士ヘルム)・ミニオン:マメット・カインもついてくる。
    ● 多少高い。



    ■ さらに・・・新ジョブ DPS 「機工士」

    ファンフェス東京19

    ● 銃が撃てる新DPS
    ● メイン武器:銃
    ● ジョブとしてすぐに仕様可能
    ● 銃での遠隔物理DPS 銃を強化させるアタッチメントとフィールド設置型機工兵器を使って戦う。




    あかんですね・・これは・・・テンション上がりまくりですねw

    動画・・・めちゃめちゃかっこよかったですーーーーー!!

    春まで待てないので、冬眠しようかな・・・。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    東京ファンフェス終わりましたねー。

    東京ファンフェス終わり

    FF14最大のリアルイベント東京ファンフェスが終わりました。

    前日は3.0の新情報、本日は2.5の新情報が目白押しでした。

    FC:じょびからも何名か会場へ向かっており、みんなの楽しそうなツイートを見ながら有料放送を見ていました。

    新種族、新ジョブ、新装備、新マップ、新ダンジョン。全方位に希望の溢れた情報満載でしたね。

    ファンフェス東京5

    本日のPLLで発表されたゴールドソーサー!

    なんだかすごく楽しそうで、カードゲームやミニゲーム満載で楽しそうですよねー!
    実装されたら入り浸りそうですw

    バトルコンテンツも嬉しいですが、やはりこういった「生活系アップデート」は自分にとって一番嬉しいですねw

    すっごい楽しみです。

    ファンフェス東京3

    FF8のカードゲーム、トリプルトライアドも実装され色んなNPCやプレイヤー同士の対戦もできたりと熱いものになりそうですねー!

    あとバニーガールの衣装なんかもFF14らしい雰囲気で楽しみでしたw 欲しいですよねw

    ファンフェス東京4

    2日間見てあらためて思った。 「一生懸命作っている」んだなあと。

    いろんなことを一生懸命考え、失敗もする事もあるけど、ユーザーに楽しんでもらおうと一生懸命なんだなと。

    だから、イベントの終わりに涙もするんだろう。

    ファンフェス東京6

    一生懸命頑張る人が嫌いな人もいる。

    自分の考えと違う事をしようとすると暴言を吐いて相手を攻撃する人種。

    俺は、お金を払っているんだぞ!とふんぞり返る「自称・神様」。

    僕も、そういう人たちが投げ捨てる言葉をネットで拾っては残念な気持ちになり理解に苦しむ。

    そこに愛があれば、まだ理解はできるんですけどねw

    ファンフェス東京7

    よしPは最後に涙を拭きながら言っていた。

    「FF14は皆様と一緒に作っていきたい。」

    一緒に・・・。

    僕は前にも書きましたが、オンラインゲームは

    大地を作るのは運営の仕事
    空気を作るのはユーザーの仕事

    と、常々思って行動しています。

    ファンフェス東京9

    運営だけが頑張っても、ユーザーだけが頑張っても、その世界は良くはならない。

    双方が努力して、初めて居心地のいい世界ができるのではないかと考えています。

    ユーザーも楽しむために努力しないといけないものだと思うんですよね。

    愚痴をネットに書くよりも、自分で楽しむ為の努力をするほうが
    いくらか有意義な時間の過ごし方じゃないのかなーと思いますけどねw

    ファンフェス東京12

    よしPの言う「一緒に作る」というのは、そういう意味なのかなと思いました。

    エンディングを見て、自分ももっと頑張ろうと思いました。

    FF14を良くするために、自分にできることを探しながら遊んでいこう。

    この二日間のイベントを見て、今まで以上に高いモチベーションをもらいました。

    本当に良いイベントだったと思います。

    ファンフェス東京11

    会場に応援に行かれた皆様、お疲れ様でした。

    そして運営の皆様、楽しいイベントをありがとうございました。

    これからも一緒に頑張っていきますね!

    開発で大変な中、お疲れ様でした!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんは大迷宮を目指す。

    大迷宮を目指す

    「おじいちゃん、それ・・・MSX・・・?」

    僕が子供の頃、おじいちゃんの家に遊びに行くと、おじいちゃんはTVに向かいゲームをしていた。
    たぶん、ゴルフのゲームである。

    孫が来たときにゲームでも出来ればとおじいちゃんは思ったのか、ある日ファミコンを買いに行ったそうだ。
    ところが売り切れだったのか、持って帰ってきたのは「MSX」だったらしい。

    店員さんにこれを薦められたとおじいちゃんは言っていた。

    それからいつ遊びに行ってもずーっとMSXでゴルフを楽しんでいた。

    数年後には、手製の定規を作り、それを画面にあてて距離を測るという本格的な遊びに進化していた。

    新しいゴルフのゲームもあるよ、とおじいちゃんに教えてあげたが、おじいちゃんは頑なにそのゴルフで遊んでいる。

    さらには「挑戦するからゲームやろ」と言ってクラブを限定してコースを回るという「縛りプレイ」にまで発展。

    おじいちゃんにとって、MSXのゴルフは終わっていない。

    おじいちゃんは色々な方法でMSXのゴルフを楽しんでいた。なんというゲーマーだ。


    おじいちゃんのお葬式の日、僕はおじいちゃんの遺影を見て思った。

    「おじいちゃんは、あのゴルフ・・・クリアできたのかな?」

    いや・・・きっとできていない。 おじいちゃんは今もきっとあの世で、5ドットの白球を追いかけている。

    おじいちゃんにとって「ゲームをする」というのは「挑戦する」という意味なのだから。


    そんなおじいちゃんの遺影がある自室で、父は今日もエオルゼアに立っている。

    大迷宮を目指す2

    光のお父さん計画・・・・。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。

    吟遊詩人専用のレリック「アルテミスの弓」を獲得し、アイテムレベルを上げた光のお父さん。

    アイテムレベルは90を越え、大迷宮バハムートへの挑戦権を得た。

    真・タイタン戦を終え、仲間と強敵に挑み、これを突破する感動を知った光のお父さんは更なる感動を求め、光のお父さん計画終焉の地、「大迷宮」を目指す決意を固めた。

    「はい、これ追加のカード」

    「おー、ありがとー」

    息子から父に手渡されたのはFF14、60日のゲームカード。

    FF14は月額課金制であり、コンビニで売られているゲームカードを入力し課金する。

    僕が最初に手渡したカードは3か月分。その課金が切れるため、追加のカードを買ってあげた。

    そうか・・・父がエオルゼアに降り立ってもう3ヶ月がたったのか・・・。

    「詩学が800越えたわ・・・胴を変えるんか?」

    「せやな。テンション上がるしな。」

    大迷宮を目指す1

    3ヶ月前は話すことすらおぼつかなかった光のお父さん。

    今ではLSで仲間を誘い、エキスパートルーレットを回している・・・。

    そしてついに最新装備の「詩学装備」を手に入れようとしているのか・・・。

    光のお父さんは僕を頼る事無く、自分で考え行動するようなことも増えた。

    それは嬉しくもあり、どこか寂しくもある。


    おぎゃーと産まれた僕が大人になっていくのを見て、お父さんもそんな気持ちを抱いていたのかな。

    僕は60日のゲームカードを入力しながら、そんな事を考えていた。




    大迷宮を目指す3

    「マイディーさん何しているんですか?」

    「ツイスターの練習・・・」

    2014年3月、僕たちFC:じょびは当時「絆ブレイク」と恐れられていた大迷宮バハムートにFCで挑んでいた。

    大迷宮は「週制限」という悪魔の縛りが存在し、大迷宮に手を出したが為にFC内の関係が悪くなり解散するというのも珍しくなかった。

    大迷宮を目指す4

    それでも僕たちはFCでの攻略にこだわり続け、難易度が緩和する前に5層のボスツインタニアを撃破し、これを踏破した。

    大迷宮を目指す5

    あの日の感動は、今でも思い出すと胸が熱くなる。

    緩和されるギリギリの最終アタックでのクリア、みんなに応援されての出発。

    色々と思い出深い感動がたくさんあるが、やはり「あきらめずにみんなで乗り越えた。」というのが一番大きい。

    僕が光のお父さん計画を始めたときに、無意識にゴール地点をここにしたのもその影響が大きかったんだと思う。

    大迷宮を目指す6

    あの感動を父にも味わってほしい。

    オンラインゲームにおける、仲間との絆や勝利の喜びの分かち合い。

    それに触れてこそ、FF14に埋まっている大いなる感動を感じたということになると僕は考える。

    それが大迷宮にはあるのだ。


    ここで少し、「大迷宮バハムート邂逅編」について説明しておきたい。

    大迷宮を目指す7

    「大迷宮バハムート」

    それは、メインストーリーとは離れた部分にあるバトルコンテンツ最大の難易度を誇るシリーズコンテンツだ。

    旧時代のFF14を終わらせた「凶星ダラガブ」、その中から現れた蛮神バハムート。

    現れたバハムートはエオルゼアを徹底的に破壊。世界は崩壊した。

    その5年後の世界が、今の新生エオルゼアである。

    そんな世界の運命を変えた 蛮神バハムート が、なぜ、今の世界にいないのか・・・?
    あの日、何が起こって今の世界になったのか?

    それを解き明かすのがこの「大迷宮」である。

    大迷宮を目指す8

    大迷宮バハムートは全3部構成。

    その最初のクエストが 「大迷宮バハムート・邂逅編」である。

    大迷宮を目指す9

    さらに邂逅編は5つの層(ステージ)に分かれる。

    ひとつの層ごとに相手は異なる、各層のボスは真・蛮神よりも強く、ギミックも複雑だ。

    しかし、以前は脅威だったボスたちも、現在の進化した装備の前にはなすすべもなく力押しでのクリアも容易だ。

    おそらくは、FCじょび7名と光のお父さんを含んだフルパーティーで挑めば
    光のお父さんを立たせたまま5層クリアも簡単な話になると思う。

    圧倒的にじょび7名の装備と経験がものを言うからだ。

    大迷宮を目指す10

    でも・・・果たしてそれで真の感動を得ることができるのか・・・?

    1層、ボス手前の球体の脅威。仲間が合流した時のあの高揚感。

    2層、アラガンロットのフォーメーション。ロット回しの恐怖に打ち勝った感動。

    3層、なにこれ・・・感。

    4層、TP、MPの枯渇・・・激しい戦いの後のやり遂げた感。

    5層、ウェーブ毎のクリアの喜び、練習を重ね全てをクリアしたという大感動。

    ざっと思い出しただけでもこれだけあるのに・・・それを感じてもらうにはどうすれば・・・。





    大迷宮の挑み方・・・それを考える日々はしばらく続いた。










    最初からそれしかなかったのに。





    なぜ僕は怖がってたんだろう。失敗することを。





    大迷宮を目指す12


    「挑戦するからゲームやろ」



    大迷宮を目指す13

    ちりりん。

    大迷宮を目指す14

    どうしました? 急用ですか?

    アイテムを引き出したい。

    引き出すアイテムは・・・

    大迷宮を目指す15

    神話装備!!

    大迷宮へ挑む。

    本当の感動は、作られたものじゃだめだ。

    8人みんなが感動しなきゃダメだ。

    僕たちも挑もう。 もう一度挑戦しよう、大迷宮に。



    大迷宮を目指す16

    ① 8名の固定パーティーを作る。

    ② 4名は光のお父さんと同じくらいに始めた初見メンバーに。

    ③ 残り4名は半分はFCじょびメンバーに。

    ④ じょびメンバーは最低のアイテムレベルで挑戦。

    ⑤ じょびメンバーは「超える力」を切る。

    大迷宮を目指す17

    最も難しかった あの頃と同じ状況を作り出し、初見者を支援する。

    そういうハンデを持つことで、僕たちにもやりとげた達成感が宿るはず。

    そうする事で、8人全員が感動できる空気を作る。

    大迷宮を目指す18

    そして先日、8名の固定メンバーを決定。

    計画の概要を伝え参加承諾を得た!

    大迷宮を目指す19

    新たな気持ちで挑む「大迷宮バハムート邂逅編」。


    決意を固めるミコッテのマイディー!!



    一方その頃!光のお父さんは・・・・!




    大迷宮へ挑む1

    「いややわ!」

    「お前、戦うの無理やから、木工やってわしの弓作ってくれ。」

    「何で、ゲームでまであんたの世話しなあかんのやさ!」


    母の勧誘に失敗していたのであった。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    あるちゃんのえたばん 予約の完了と招待状作り

    紹介状つくり1

    ラベンダーベットに雪が降り始めた。

    FC:じょびのハウジングも星芒祭ムードに包まれ始める。

    「あるちゃん、リース交換してきたよー」

    「ありがとうございます!」


    今年のシーズナルイベントは星芒祭で終わりだが・・・


    僕たちにはもっともっと大きなイベントが待っている・・・。



    紹介状つくり

    FC:じょびの あるちゃんとゆっきーがこの度、エターナルバンドを結ぶことになった。

    「エターナルバンド」、通称「エタバン」はエオルゼアで久遠の絆を互いに誓い合うという儀式である。

    紹介状つくり2

    「集合SSは式が終わってすぐ撮ったほうがいいねー。」
    「はい」

    今回マイディーさんはゆっくりしてくださいと言われているのに口を出さずにはいられないマイディーさん。


    星芒祭が始まった18日の18時すぎ・・・

    マイディー息を切らせてログイン。

    マイディー 「あるちゃん!ごめん!遅くなった!!」

    紹介状つくり3

    あるちゃん 「え?」

    マイディー 「予約取れた!?大丈夫だった!?一緒に行けなくてごめんね!」

    あるちゃん 「え?明日じゃないですか?」

    そらりすさん 「明日ですよ?」

    マイディー 「え?ごめん、めっちゃ走って帰ってきたw」

    あるちゃん 「もうもうもう」

    この「もうもうもう」がめっちゃかわいかったです、間違えてごめんなさい。w

    紹介状つくり4

    翌日、そらりすさんとマイディー、るーしーであるちゃんを再び式場である十二神大聖堂まで送迎。

    今回もばっちり30分前行動!

    ちゃんと希望の日時と時間が取れますように!

    紹介状つくり5

    今回も結構人がいる・・・。そして離席マークがついた人たちも多い・・・。

    なるほどなー。二人でPTを組んで申し込まないといけないから、片方が仕事とかだった場合は片方がPTを組んで放置したまま仕事に行ったりしているのかな?

    みんな大変だなあ・・・。

    紹介状つくり6

    まあ先週一回予行演習しているしねw きっと大丈夫!

    希望日絶対取れるよっ!

    手伝ってあげたいけど、これは申し込む人達でしかできない事だしねー;

    僕らは応援に徹するしかない。

    どうか希望日が取れますように・・・


    紹介状つくり7

    「がんばれー!」

    ララフェルのあるちゃん・・・・もう完全に人に埋もれてどこにいあるかわかんない・・・。

    踏まれてないかな?だいじょぶかな?


    そして予約開始時間がきた・・・・


    静かになるあるちゃん・・。


    紹介状つくり9


    もう僕らは・・・・祈ることしか出来ない。

    あるちゃんとゆっきー・・・すごい楽しみにしてるんですっ!


    どうか希望日が取れますように・・・・・!!










    そしてあるちゃんが人ごみから出てきた・・・・。







    ど・・・ど・・・どう・・・だった・・・?













    紹介状つくり10

    あるちゃん 「・・・・・取れませんでした。」










    そらりすさん 「次点の・・・0時からは?」









    あるちゃん 「0時からは取れました、遅い時間になって申し訳ないです。」















    紹介状つくり11

    「良かったああああああああああああっ!!!」

    「良かった!」


    何時からなんてどうとでもなる・・・!!

    何より取れて良かった、もうあるちゃんがソワソワしなくて良くなったのが嬉しい。

    またもポロポロと涙ががが・・・

    あのクールビューティーなそらりすさんも涙出てきたって言ってたねw

    それくらいみんな嬉しかったんだよ?

    紹介状つくり12

    その夜、作った招待状をあるちゃんとゆっきーから手渡しで頂いた。

    うれしい。

    「ありがたく頂戴致します。」

    「式の前日は ちゃんとご挨拶にいきますね」


    やばい・・・この二人・・・確実に泣かせにやってくるつもりだw

    「きりんちゃんも来てね」

    紹介状つくり13

    「きりんはもらえないかもってドキドキしましたよ~♪」

    そんなことするわけないやろw


    紹介状つくり14

    「まいでぃさん、一言お願いしますね」

    お・・・おう。

    その後も一通一通手渡しでメンバーに招待状を渡し歩くあるちゃん、ゆっきー。



    紹介状つくり15

    お祝いの一言か・・・・

    何を話そうかな・・・いっぱいありすぎて・・・まとめられるかな?

    その前に・・・嬉しくなって泣いてしまってキーボード見えないとか・・・ありそうw


    「きりんちゃん、当日 いつもの鎧 で行っちゃだめだよ?ちゃんとめるくんにコーディネイトしてもらいなよ?」

    「あれはキリン近衛騎士団の正式な・・・」

    「いいから。」



    あるちゃんのえたばん・・・たのしみだね。




    つづく。




    おしらせ。

    紹介状つくり16

    日々、読者の方々のお声かけ大変嬉しいです!ありがとうございます!

    ここでご注意です!

    FC:じょびネッツアには「あるちゃん」が二人います!

    今回エタバンするのは右のピンクの髪の あるてみしあ ちゃんです!

    左にいる紫の髪のララフェルは、ある・あじふちゃん。

    「あじっふー」と読んであげて下さい!

    あじっふーをあるちゃんと間違えて「エタバンおめでとー!」なんて言ってしまうと・・・。

    あじっふーが夜 まくら を涙で濡らしてしまうのでご注意下さい!

    よろしくどうぞです!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    初心者さん支援企画 サスタシャに行こう!!

    サスタシャに行こう

    始まりました!PS3・PS4でのフリートライアル!

    これは、PS3かPS4をお持ちの方なら誰でも「ファイナルファンタジー14」が体験できるというシステムです! ※もちろんPCからでも可。

    本来月額課金制のFF14ですが、今なら「無料」「14日間」「レベル20まで」 遊べます!

    もちろん!そこから先は費用がかかりますが、FF14の世界を少しでも触れてみたい!
    という方には充分なシステムかと思います!!

    ソフトのダウンロード方法、登録方法などは下記の公式サイトをご参照ください。


    コチラ⇒ ★ ファイナルファンタジー14 フリートライアル ★


    さあ!君も仲間との絆を胸に、無限の冒険へ出発だ!!





    サスタシャに行こう1

    ・・・・って言われて・・・始めてみたものの・・・。

    なに・・・これ・・・。

    なに? 「サスタシャ浸食洞」へ行けって・・・・

    サスタシャに行こう2

    今までは一人で この「メテオマーク」を追ってストーリーを進めてきたけど・・・

    LV15になって出てきたクエストが・・・

    サスタシャに行こう3

    「サスタシャに挑む者」

    インスタンスダンジョンの「サスタシャ浸食洞」を攻略しないといけないんだけど・・・

    どうやら1人ではいけないらしい!!

    一緒に行く友達なんかいないし!

    コンテンツファインダーを使ってパーティーを組めって書いてあるけど・・・


    知らない人と行くのも怖いし!!

    予習しろとかなんとか聞いたことあるし・・・。

    まだどうすればいいか、全然わからないし・・・。

    失敗したら・・・怒られるかもしれないし・・・。



    そもそも・・・そんな勇気ないし・・・・。



    サスタシャに行こう4

    無理だ・・・。


    ここさえ乗り越えれば・・・毎日楽しいオンライン生活が待ってるのかもしれないけど・・・

    そんな根性・・・・。

    ないかも・・・・・・・。







    「救おう・・・そんな初心者さんを・・・!!」



    サスタシャへ行こう1

    僕たちで!!

    サスタシャの入り口前に立ち、これからサスタシャに挑む人たちをサポートしよう!!

    一緒についてって優しく教えます!!

    インスタンスダンジョンのルール!遊び方!




    初心者支援ユーザーイベント

    「サスタシャへ行こう。」


    参加資格: 一人で行く勇気が出ない初心者であること。
    ※クラスは問いません。

    講師: マイディー・室町きりん・るーしー・あじっふー その他

    ★ 指導内容 ★

    ● インスタンスダンジョンの進め方。
    ● やってみよう!パーティーバトル!
    ● ボス前の注意事項。
    ● 開けてみよう!宝箱!
    ● 体感!リミットブレイク!(DPSの方対象)

    ※全行程約60分

    対象サーバー:「Gungunir」 
    ※マイディー達がいるのはGungunirサーバーのみです。

    対応時間:できる時。
    ※公式イベントではなく、ユーザーのイベントの為、対応時間はランダムになります。ご了承ください。
    ※マイディーが立つ時間に関しては、ツイッターで随時ツイート致します。

    サスタシャに行こう5

    サスタシャ浸食洞の前で暇そうに立っておきますので、

    「サスタシャに行きたいです」

    と、「say」でお声かけください。 ※チャットのやり方は最初の方のクエストで学べます。

    あ、もちろん無料ですw

    常駐するのは難しいですが、年内はできるだけサスタシャ前にいるようがんばります!




    ■ 初心者支援したい!というベテランプレイヤーの方も募集いたします。
      というか、同じ事を勝手に始めて頂いても全然OKですw

    ■ 初心者さんの誘導方法等に自信が無い方も一緒にIDを回り、方法を共有したいと思います。
      お気軽にお声かけください。





    できることは少なくても、自分の好きなFF14をもっと楽しんでほしい。
    そういう想いでがんばって参りますので、なにとぞよろしくお願いいたします!!

    ベテランプレイヤーが暇なとき、サスタシャ前に立っているような、そんな世界になればいいな。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    モグモグアタイア その汎用性

    モグモグアタイア

    モグモグアタイアきましたー!

    ファンフェスへの参加得点&視聴課金をした人にもらえる装備「モグモグアタイア」!!

    先日メールでコードが届いたので早速入力し、入手してみました!!

    モグモグアタイア1

    うん・・・。モグだね。

    うん。。。

    広告に載ってたのはララフェルが着たモグモグアタイアだったのでかわいく見えたのですが・・・

    うん。独特の・・・かわいさというか・・・うん。

    モグモグアタイア2

    顔だけ残せば、気持ち新種族。

    うん。。。

    モグモグアタイア3

    顔装備無しだとこんな感じ。

    ケモテックな手足が逆にミコッテにはいいかもしれませんねw

    モグモグアタイア4

    下手な武器より強そうな爪。

    肉球もかわいいですw

    モグモグアタイア5

    謎の装備 「モグモグヒップ」

    暖かそうですw

    モグモグアタイア6

    胴装備はひょっとしたらノースリーブのワンピースとして使えるか!?

    と思ったものの・・・その形状が特殊なラインを持つ為、コレジャナイ感。


    全体的に汎用性は少ないですねw

    モグのコスプレするときに使おう・・・そんな日が来るかどうかは別として・・・。

    サスタシャに行こう6

    ご好評頂いております、初心者さん支援企画「サスタシャに行こう!!」

    ぽつぽつと来られ始めました!

    サスタシャ前が初心者さんたちの出会いの場所になりそうな予感です!!

    バタバタしてて入れないときもありますが、できるだけ立ってる様にがんばりますねー!

    お暇なベテランさんはサーバー問わず、サスタシャ前でたたずむ初心者さんを助けてあげよう!!


    今日もこれからいってきまーっす!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    サスタシャに行こう!! 引率者用指導指南書

    サスタシャに行こう11

    サスタシャ前に立ち始めて2日ほど経ちました。

    さすがに24時間対応はできないので、できる時間はできるだけ立つようにしております。

    先日書いたじょびメンバーだけでなく、あるちゃんやくらいぶさん、たまり場によく来るお友達の方、ブログを見て応援に来てくれた方、応援はできないけど、初心者さんに食べてもらってとお弁当を持ってきてくれる方、たくさんの方にご支援いただいており、とてもありがたいです。

    初心者さんもたくさんこられ、サスタシャ前も賑やかになってまいりました。

    他のサーバーでもちらりほらり同じ企画を頑張ってくれているプレイヤーさんも見られうれしい限りです。

    今回はお手伝いしていただける方に、自分がどういう話をサスタシャで行っているかを記載しておきますね。

    しかし!これどおりにやる必要は まったくありません。

    へー、まいでぃーさんはそんな風に教えてるのか。くらいのご参考程度にしていただければと思います!

    サスタシゃ1

    まずは、サスタシャ引率で「自分がやらない事」を書いておきます。



    - マイディーがサスタシャ引率でやらない事 -

    ● 今 できない事 を教える。

    将来使うであろうスキル回しや、まだ覚えてないスキルの使用方法、説明など、いくら役に立つ説明であったとしても、「今」使えない事は教えない。

    教えたくなりますが、今できない事を詰め込みすぎると初心者さんは覚える事が多すぎて「難しい・・・」と感じる場合がありますので、自分は今必要な事しか教えないようにしています。


    ● まとめ狩りの方法を教える。

    「まとめ狩りがダメだから」というお話ではありません。
    初めてのダンジョンで教えてあげるのは、あくまで基本だけ。
    足し算引き算を教えてないのに、掛け算割り算を教えないように心がけています。


    ● 俺自慢。

    僕がLV50のダンジョンに行ったときはこうだった。今所属してるFCはこんなにすごい。
    俺の装備かっこいいでしょ?これはね・・・などなど。

    それは今、かんけーない。という事は話さないように気をつけてますw


    以上、3点。 あくまでIDの基本的な動きだけを説明するようにしております。





    サスタシゃ2

    まず突入し、攻略を始める前に教える内容。

    ● 各ロールの役割と進め方。

    ダンジョンに突入し最初に教えることが「ロールの役割」です。

    以下説明内容


    ダンジョンは基本的に4人のプレイヤーで進めていきます。
    各プレイヤーには ロール(役割) があり、その役割を果たしていきながらゴールを目指します。

    ロールは三種類あります。

    タンクは敵の攻撃を一身に受け、パーティーの盾となり、みんなを守ります。
    DPS攻撃係は、敵に対し攻撃を加えます。
    ヒーラーは、傷ついた仲間を魔法で癒します。

    ●●さんは剣術士なので、タンク。■■さんは槍術士なのでDPS。▲▲さんはヒーラーですね。


    最後に自分がどのロールを行うのかをはっきりと伝えてあげる事が重要です。

    続いて説明するのは、ダンジョンを進めていく基本的な動きの話です。
    ここは要点をしぼって説明する必要があり、全体を通しての基本になるのでよりわかりやすく説明します。


    以下、チャットでの説明方法。

    ダンジョンで必ず守らなければならない基本的なルールが2つあります。

    ① タンクより前に出ない。
    ② タンクが攻撃している敵を攻撃する。

    この二つです。理由は後ほど説明しますね。
    この二つを必ず守るようすすめていきましょう。


    簡単ですが、重要な話です。
    ①②と番号をふって説明してあげることでより伝わりやすいと思います。

    では、タンクさん進んで下さい。

    サスタシゃ3

    ● 戦闘方法の説明

    進むとコウモリが2匹飛んでいますので、これをタンクさんに指示し攻撃してもらいます。

    この戦闘で初心者さんの動きを確認します。

    タンクはロブ・フラッシュを使ったか?
    DPSはタンクと同じ敵を攻撃していたか?
    ヒーラーは攻撃過多になっていなかったか? などなど

    1回目の戦闘終了時、ここが結構大事なポイントです。

    1回目の戦闘終了時には、出来ていなかった事の駄目だしは行わないようにしています。

    初めてなので緊張もあります、普段できているけど緊張して出来なかった場合もあります。
    そこに「できてませんよ!」なんていうと逆に緊張が増してきますよねw 注意です!

    ですので・・・


    ■■さん、出来てましたよ、ちゃんとタンクが攻撃している敵を攻撃してましたね!それでOKです!
    ▲▲さん!タンクのHPの減りをちゃんと管理できてましたね!その調子です!


    と、逆に出来ていた部分をきっちりと伝える事が重要です。

    これをきっちりと伝えないと「今の動きで良かったのかな?」となってしまいます。

    正解だと伝えられ、「今の動きで良かったんだ!」とわかった初心者さんの成長はびっくりするほど早いですよ。

    3戦目、4戦目あたりから出来ていない部分を教えてあげましょう。ただしふたつ出来ていない事があっても1つずつだけ課題を与え、それができたら次の課題を与えるようにしています。

    サスタシゃ5

    ● ヘイトとヘイトゲージの説明

    3戦目くらいになってくると全体の動きが出来上がってきます。
    ここでさらに踏み込んだ「ヘイト」と「ヘイトゲージ」の仕組みについて触れます。

    ここでは自分は少し換わった教え方をしています。

    以下、チャットでの説明

    みなさんの画面の左上にパーティーの名前がありますよね?
    この左側に各職業のアイコンがあるのはわかりますか?

    次の戦闘ではそのアイコンの下に白いゲージが出ますのでそれを確認してみてください。



    あえてそれが何かは説明しません。ゲージに興味を持って貰うためです。
    戦闘を終えた後、続きを話します。

    みなさん白いゲージは確認できましたか?

    全員が確認できたことが確認できてから下記の説明を行います。


    モンスターは、強い攻撃を放つもの、目立つもの、回復するものに対し敵意を抱いて攻撃を仕掛けてきます。

    これをヘイト(敵視)といいます。たとえばタンクは「フラッシュ」を使い光を放ちます。
    目立ちますよね?だから敵が一斉にタンクを攻撃するみたいな感じです。

    先ほど説明したタンクより前に出ない、タンクが攻撃している相手を攻撃するというルールはタンクが取ったヘイトを横取りしないためですね。

    そのヘイトの具合をゲージにしているのが今見てもらったヘイトゲージです。これがいっぱいになると敵は自分を攻撃しますので気をつけましょうね!


    難しいヘイトの説明も、一度体感してもらう事でわかりやすく説明ができます。

    サスタシゃ4

    ● 紫の線の説明

    ボス前に引かれている紫の線を説明してあげます。
    ここで伝えたいのは、この前では一度立ち止まりバフをかけたり、する時間が必要であること。
    タンクが声をかけてスタートすること。

    以下チャットでの説明

    この紫の線はボス前ですよ!というしるしです。突っ切って進んでしまうとボス戦がスタートしてしまいます。
    この前ではみなさん一度立ち止まりましょう。一度立ち止まり、バリア系の魔法等をかけなおしたりする時間を設けます。
    また、トイレに行くのはこのタイミングですw
    タンクさんは全員そろって、魔法もかけ終わったなと思ったら「いきます!」といって突撃です!


    この時、ストスキやバフという専門用語は避け、「バリア系魔法」と言うようにしています。
    専門用語は慣れている人には伝わりますが、初心者さんにとっては混乱の元です。
    初心者さんの目線での説明は重要かと思います。

    サスタシゃ6

    ● ボス戦の説明

    紫の線の説明が終わったらボスの説明です。
    攻略法を伝えるのではなく、あくまで基本的な動きを教えてあげることが重要です。

    以下、チャットでの説明

    さあ、ボスです。各ロールの基本的な動きを説明しますね。
    タンクさんはボス本体のヘイトを一番に気にしてください!決して取られないように!
    ヒーラーさんはタンクの回復、自分の回復を優先してください!二人が落ちれば負けます!
    DPSさんは、基本的にはボスへの攻撃ですが、途中何かが起こった場合、臨機応変に対応する事が必要です。
    途中何か起こった場合は、自分ができるかな?と思うことを行ってください!

    がんばりましょう!


    戦闘後、最初の戦闘後と同様にできていたことを伝えましょう。
    出来ていなかったことは次への課題です。

    サスタシゃ7

    ● 宝箱の説明

    ボスを倒した後の装備品が出る宝箱の説明ですね。
    ここで説明するのはNEED・GREED・PASSの説明です。

    以下、チャットでの説明

    ボスを倒すと宝箱が出現します!宝箱を開けるとお宝が出てきますので注目です!
    画面に「ロット画面」が出てきましたね!
    NEED、GREED、PASSとありますねっ!

    NEEDは自分が装備できるもので欲しい時。
    GREEDは、自分が装備できないけど欲しい時。
    PASSはいらないときに押します。

    希望が重なった場合は、ログでダイスが振られ、一番出目が大きい人がゲットできます。
    今、装備できなくてもいつか必要になる時が来るかもしれません。遠慮せずLV50まではGREED以上を押すようにしましょうねっ!


    遠慮してPASSを押す初心者さんも多いです。その度に「遠慮したら負けですよ!」とか「全員がPASSすると流れてもったいない」等の声かけをしてGREED以上を押せるような雰囲気を作るよう心がけてます。


    サスタシゃ8

    ● 最後のボス戦とリミットブレイクの説明

    最後のボスに関してはギミックのネタばれをしないように心がけ、気持ちが盛り上がるように演出を加えていますw

    以下、説明です。


    さあ、いよいよ最後のボスです!!

    ここは、今まで学んだ事の集大成ですね!
    タンクさんはボスのヘイトをしっかりと固定!
    ヒーラーさんはタンクが倒れないようにばっちり回復!
    DPSさんは、ボスを攻撃しつつ、途中起こる「ギミック」を解き明かし解決してください!

    さらに・・・DPSさんには大きな仕事が待っています!


    左上のオレンジのゲージを見てください!これが「リミットブレイクゲージ」です!
    これは、今までの戦闘で攻撃したり、回復したり、時間がたつことで溜まるパーティーみんなで溜めたゲージです。
    これを消費することで必殺技「リミットブレイク」が使えます!

    タンクさんは強力なシールド
    ヒーラーさんは強力な全回復
    近接DPSさんは強力な単体攻撃
    遠隔DPSさんは強力な範囲攻撃を放てます!

    アクションパレットにリミットブレイクのボタンをセットしてください。

    今回は■■さん!使ってみましょう!

    時間的に1回しか使えません!タイミングは僕が「LB!!」と知らせますのでそのタイミングで発動してください!

    さあ・・・負けたら全てが水の泡・・・!あいつを倒してクリアしましょう!!

    では!タンクさん!どうぞ!



    最後はやや煽って緊張感を増しますw この演出・・・重要です!w

    泡に関しては、初心者さんが気づくのを待ってます。
    ある程度ヒントになるような動きを見せたりすると効果的でした。

    サスタシゃ9

    LB!!と叫ぶタイミングは

    近接DPSが撃つ場合は残10%
    遠隔DPSの場合は的を絞る時間を考慮し15%くらいが目安です。

    うまくフィニッシュに誘導できれば、とても喜んでくれますよ!

    絶対自分が撃たないようにw

    サスタシゃ10

    ● エンディング

    最初は緊張していた初心者さんたちも、ラストのボスを倒して達成感を感じていると思います。
    いっぱい褒めてあげましょう。

    また、パーティーに初心者さんが2名以上いる場合は互いにフレンド登録を進め、今後いっしょにIDに挑戦したりサスタシャを周回してはどう?と勧めてあげる事も大事です。


    以上が、自分がサスタシャで初心者さんに教えてる内容です。

    教え方、伝え方はみんなそれぞれだと思います。

    しかし、一番大事なのは、サスタシャの攻略方法を教えるのではなく、

    「インスタンスダンジョンをクリアできた」という自信を持ってもらうのが最大のミッションかと思います。


    初心者さんの歩むエオルゼアライフをより明るいものに出来るよう、頑張っていきたいと思います。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    今日はサボる。

    今日はサボる。

    本日は!!あるちゃん&ゆっきーのエターナルバンド!!

    ・・・というわけで、心の準備やその他もろもろの為!

    本日は更新をサボらせていただきますw


    涙を拭くバスタオルとお酒も買ってきたので全力でお祝いします!


    たのしみー!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    あるちゃんのえたばん 「祝福に満ちた久遠の絆」

    祝福1

    「最悪の場合中止」

    僕たちの前に立ちはだかるどうしようもない壁。

    エターナルセレモニー前日、悪意ある攻撃を受け、PSNがダウン。

    セレモニー当日は、ゆっきーを始め、参列いただけるたくさんの友人がエオルゼアにログインできないかもしれないという自体。

    不安でたまらなくなる あるちゃん。

    「大丈夫!最悪の場合、万が一、当日ログインできず延期になったとしても!僕たちが手作りで最高のセレモニーを作るから!今日は安心して寝むって!」

    「大丈夫だよ!」

    「はい」

    僕たちがいくら元気付けてもあるちゃんは元気にならなかった。

    わかってる。

    「自分の式ができない」のが辛いんじゃなくて、「楽しみにしてくれていたみんな」に申し訳ない気持ちを持ってしまってるんだよね・・・。


    あるちゃんはやさしいからね。


    祝福

    翌日。

    前日から続く攻撃も一旦とまり、続々とPS勢がログイン。ゆっきーも無事ログインができたようだ。

    何でも朝からずーっとログインを繰り返していたらしい。

    式は予定通り進行する事となった。


    式は28日午前0時から。

    僕は、あるちゃんから当日のプログラムと注意事項をもらい式次第を作った。

    あるちゃんゆっきー式次第

    台紙は、ゆっきーの「雪」とあるちゃんの「ルピナス」をあしらってみた。

    当日の流れとして、セレモニーは会場で行いその後の披露宴はFC:じょびハウスの地下を改装し会場を設営、そこで行うこととなった。

    祝福2

    地下室への入り口は壁で閉ざされ、セレモニーの司会進行をするふぃーねさんとれくのさんが慌しく出入りしている。

    会場の設営に一生懸命になってくれているんだろう。

    祝福3

    少しずつ集まり、みんな個々で式の準備を進める。

    なんかいい空気・・・。 みんな心持ちそわそわしてる雰囲気がなぜだか笑えて来るw


    -21時-


    あるちゃんとゆっきーが校長室に挨拶に来るらしい・・・・。

    はやくもそわそわしつつ30分前から待機するマイディーさん。

    21時ぴったりに二人が校長室にやってきた。

    「失礼します」

    祝福4

    二人がECO時代にこのブログを見つけ、FF14を知り、興味を持ってエオルゼアに来れたこと。

    じょびや学園があったからここまで来れたこと、今日二人が絆を結べること。

    きっちりと、丁寧にお礼をいただいた。

    これからもみんなの役に立てるようがんばるという気持ちもきっちりと伝えてくれた。

    「今日は二人が主役だからね、ちょー!がんばってね!」

    「泣かないで笑って見ててくださいねww」

    無理無理w だってもう・・・今のお礼が嬉しくて泣いてしまってるもんw


    -23時-


    式は0時からなので、あるちゃんとゆっきーは23時に現地へ出発、23:15にメンバーはハウスの庭に集合。お祝いグッズを受け取って23:30に会場前へ移動。

    あるちゃんからのお願いで、僕が二人を会場まで送迎することとなった。

    祝福5

    出発前にふぃーねさんとれくのさんからケアルシャワーの「禊」を受ける二人。

    二人が真剣な顔でケアルをしている姿がちょっとおかしかったw

    祝福6

    こうやってグランチョコボの背中にあるちゃんを乗せて、会場まで走るのもこれが最後だね。

    本当に無事エターナルバンドができてよかった。

    祝福7

    じゃあがんばってね。

    僕は戻ってみんなを連れてくるから、もう少し待っててね。

    もうちょっと一緒にいてあげたいけど急がないとねっ!

    そのまま庭へ帰らず、一旦リムサによって美容院へ!

    祝福8

    今日はきっちりとしないといけませんからね!!

    式辞も読まないといけないし!

    祝福9

    前日の朝6時前・・・・めるくんにお願いしてドレスのコーディネイトしてもらう。

    「ギリギリにお願いしすぎですよw」とそらりすさんに怒られるw

    祝福10

    庭に帰ると帰ったで 「誰ですか?」 ラッシュw

    みんなもこの日の為におめかしに力を入れてきた。

    主賓のドレスより派手にならないよう色調を各自で整えている。

    時間が迫る!みんなにお祝いグッズを配り、準備を急ぐ。

    祝福11

    もう!クライブさん!イクサルデイリーは後にして早く支度して!

    ・・・と思ったらギリギリまで二人へのプレゼントを一生懸命作っていたクライブさん。

    やっさしいw


    祝福12

    そして会場へ到着。

    じょびだけではなく、二人の参加する固定LSやララLSの方々も集まっていただいてる!
    結構な人数。

    祝福13

    当日私用で来れないかもしれなかった きりんちゃんもギリギリ間に合う。

    大好きなおねーちゃんのセレモニーに間に合って良かったね。

    祝福14

    たくさんの人。

    僕の知らない顔もたくさんいる。

    でもそれは、二人がFC:じょびだけじゃなくエオルゼアに生きるみんなと毎日を楽しんでいる証。

    そう思うだけで嬉しくて胸がいっぱいだ。

    祝福15

    あるちゃん、ゆっきー。

    みんな この日をとても楽しみにしていたんだよ。

    そして・・・


    -0時 開場-

    祝福16

    窓からの木漏れ日が綺麗な来賓社用の控え室へ移動。

    めっちゃくちゃ綺麗!!

    落ち着いた照明、美しいホワイト。
    今から始めるセレモニーへの期待がどんどん膨らむ素晴らしい内装に感嘆の息がもれる。

    祝福17

    祝福18

    祝福19

    祝福20

    祝福21

    開催は0時15分から。

    みんなが口々に「すごいね。」「きれいだね。」「たのしみだね。」と口にする。

    今日の式の流れと注意事項をふぃーねさんがシャウトでみんなに伝える。

    この待ち時間の15分間・・・すごく良い雰囲気でした。

    まもなく・・・はじまる・・・!!

    二人のエターナルセレモニー!!


    祝福22

    -0時15分-

    司会者の合図で「久遠のベル」を鳴らす二人。

    祝福23

    来賓は開場へ。

    明るい光、高い天井。

    あるちゃんとゆっきーが二人で選んだ色とりどりの装飾品。

    祝福24

    バージンロードは落ち着いたブルー。

    暖かい暖色の花のアーチがどこかやさしい。

    式場の白いつぼみに、みんなが二人に向ける祝福が宿り、暖かい色の花を咲かせた。

    そんな印象を受ける。

    祝福25

    一同着席し、二人の入場を待つ。

    ああ・・・始まる・・・・。

    実装を知ったその日から どれだけこの日を待ち焦がれたことか・・。


    聖歌のモーグリの言葉に導かれ・・・

    あるちゃんとゆっきー!! 入場!!

    祝福26

    祝福27

    勇壮な音楽と、モーグリ達の祝福を受け、舞い降りてくる緑のゴンドラ。

    祝福28

    光に包まれた、ララフェルが二人。

    祝福29

    ひとりは、凛々しい微笑みで

    祝福30

    ひとりは、優しい微笑みで 互いに見つめあい。

    祝福31

    二人で作った祝福の道を歩きはじめる。

    祝福32

    少し照れながら、周りの仲間に笑みをこぼし、祝福されながら一歩ずつ進んでいく二人。

    祝福33

    祭壇まで歩みを進めた二人。

    祝福34

    そこに用意された二つの光。

    これは二人の友人が心をこめて完成させた光。

    祝福35

    その想いを受け取り

    祝福36

    相手の薬指へ。

    祝福37

    友の作った光は互いに交換される。

    祝福38

    互いの指の上でそれは輝きを増し

    祝福39

    想いが形となる。

    祝福40

    それはこれまで歩んできた仲間の証。

    そしてこれからも一緒歩むという約束。

    祝福41

    ここにいる誰もが、手を叩き、その約束を心から祝福する。

    祝福42

    約束を交わした二人は

    祝福43

    仲間の祝福を受け

    祝福44

    これからもずっとこのエオルゼアをともに生きていくという

    祝福45

    祝福46

    祝福47

    久遠の絆を結ぶ。










    祝福48

    泣くなとか・・・無理だよねw

    うれしい。



    祝福49

    こんなにたくさんの人が二人を祝福している。

    祝福50

    君たち二人の周りに集まった人たちは二人の絆をこんなに喜んでくれて・・・

    祝福51

    素敵な人ばっかりじゃないか。

    本当に立派だよ、二人とも。

    今日、この日の事をわすれずに、二人で力を合わせ、時に仲間の力をかりて、一生懸命この世界を生きるんだよ。





    -1時-

    祝福52

    披露宴は、FC:じょびの地下にあるバーで行われた。

    披露宴用に、司会のふぃーねさんとれくのさんが改装してくれた。

    祝福57

    あるちゃんは、めるくんが選んでくれた薄いブルーのドレスにお色直しして登場。

    祝福53

    マイディーさんも、FC代表として二人への想いと感謝の言葉を式辞として贈らせて頂いた。

    祝福54

    もう一人式辞を読むはずだった二人の固定LSのリーダー ちょーさんはPSN障害の為ログインできず、スカイプを通じお祝いのメッセージを届け、祝電という形で披露された。

    会場の模様は、れくのさんがスカイプを通じちょーさんにライブで届けられてくれていたらしい。

    祝福55

    乾杯の後は、豪華商品が当たる 二人にまつわる○×クイズゲーム!

    ゆっきーとあるちゃん、先にカンストしたのはあるちゃんである・・・○か×か・・・?

    そんな二人の問題が次々出題。

    会場には○と×のカーペットが敷かれ

    祝福56

    間違ったらモルボルに食べられ待機するという凝った演出w

    祝福58

    二人の事ならおまかせあれ!みごと勝ち抜いて賞品をゲットしましたw

    祝福59

    とにかく司会の二人がしっかりと進行してくれて、とても楽しい時間を過ごす事ができました!

    最高の披露宴でしたね!!


    -3時-

    祝福60

    楽しい披露宴は終わり解散へ。

    はー・・・泣き疲れたw

    でも思った。思えた。

    祝福61

    僕たちの二人を祝福したいという「キモチ」は心で生まれ

    指を通してキーボードに。その「キモチ」は言葉に変わって回線を通り表現されていく。

    そしてモニターに映る言葉を見て、二人に「キモチ」が伝わっていく。

    経路はどうあれ二人へ届くキモチは僕らの抱くそのままの想いなんだね。

    この日二人に向けられた祝福は、本物だね。

    みんなの祝福に溢れた とてもいいエターナルセレモニーになったね。

    みんなお疲れさま。

    ご来賓頂いた方々、ありがとうございました。



    そして

    エターナルバンド記念SS


    ゆっきー、あるちゃん エターナルバンドおめでとう。

    これからもずっとずっと末永くおしあわせにね!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    年末に向けて。

    年末に向けて

    今年も残るところあとわずか。

    サスタシャ支援をしながら、まいにちバタバタとしております。

    あるちゃんとゆっきーのエタバンも終わったので、今年は毎年恒例のFC:じょび忘年会をおこなって終わりですね。

    今週の光のお父さんはPSNへの攻撃を受け、数日間ログインができなかった為、大迷宮には挑めずでした。

    1層の記事は挑戦してからになるので、次回は年始あたりの更新になるかと思います。

    ツイッターには随時状況報告SSを上げていきますねー。

    当ブログでアップしています「光のお父さん」は今までもツイッターで状況報告を行い、ブログでまとまるというスタイルで連載してきました。

    そこで毎回行っているのが、「このあとすぐ」です。

    このあとすぐ悩む

    まあ、言うなれば今日更新しますよ!という予告をツイッターに上げるときにおまけで付けている画像なのですが、結構これがテンションを上げてくれる要素になっています。

    基本的に記事1本書くのに通常のものであれば約1時間ほどで書きあがるのですが、光のお父さんはだいたい6時間ちょっとかかる事がおおいんですよね。

    このあとすぐヴィジル

    「このあとすぐ」をアップするタイミングは記事の最後の山場を書き始めるくらい。

    何時間もうーんうーんと悩んで書いていると結構へとへとになるんですよね。
    ある日、今日は更新無理かも・・・とか思ってしまった時があって、その時に自分を追い込むために上げ始めたのがきっかけでしたw

    このあとすぐリットアティン

    アップするとみなさんが「楽しみにしてます!」とかリプライを下さるので、それがかなり励みになったりしています。
    いつもリプライくださる方々ありがとうございます。

    このあとすぐ18

    最近では光のお父さんを書くときは、最初に「このあとすぐ」を作るようになりましたねw

    さて、年末までになんとか1回は大迷宮に連れて行って上げないとですね!

    がんばります!というかがんばってもらいますw

    今日はそんなところでー!



    つづく。







    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FC忘年会をする。

    FC忘年会

    FC:じょびネッツアは毎年忘年会を行っておりまして。

    何かばっちりイベントとして行うのではなく、PCの前にお酒を持ってなんとなく集まって、だらだらと飲みながらエオルゼアで過ごそうという会ですねw

    日程のヒアリングを行ったところ、ほとんどのメンバーが31日と1日ログインしますという・・・w

    そんなわけで31日の23時より忘年会を行うことにしました。

    FC忘年会1

    先日まであるちゃん、ゆっきーのエタバン披露宴モードだった地下もあっという間に片付けられ忘年会ができるように片付けられていた。

    ハウジング班!仕事が早い!!

    ちょっとおもしろかったのがPSN攻撃の関係で放置されているゆっきーが・・・

    FC忘年会2

    縁結びの「雪神様」として祭られていたこと。

    頭を撫でると良縁に恵まれ良いエタバンができるのじゃ。ありがたやありがたや。

    FC忘年会3

    去年の忘年会は、まだ家が無かったのでたまり場で行いました。

    ちょうどLサイズ6億という壁にぶち当たってたころですねw

    今年はやっと家で忘年会できるので嬉しいですねー。


    FC忘年会4

    午前0時前になったらみんなでリムサ広場に移動してあれを見ようと思います。

    0時きっかりにクリスマスオブジェがお正月オブジェに変わる瞬間!

    あのあたり一面がぶわっと変わるのがすごく好きなので今年も楽しみです!

    その後はみんなで降神祭のイベントをやろうかなー!

    FC忘年会6

    エオルゼアの大晦日とお正月!

    楽しみですねー!!

    FC忘年会5

    つづく。

    明日は一年間の総決算!!

    一撃オブザイヤー2014ですっ!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。