fc2ブログ

    光のお父さんは再び立ち上がった。 (後編)

    立ち上がった後編

    クルザス地方・・・かつてそこは・・・風と草原だけがある何もない土地だった。

    ただただ草原が広がり、風が流れている。 

    地平線の向こうにはイシュガルドの城塞が見え、これから広がっていくであろう世界に胸を高鳴らせる場所でもあった。

    再び立ち上がった後1

    穏やかな風に撫でられながら、回る大きな風車たち・・・。

    それを眺めながらノートリアスモンスター「ダウニーダンスタン」を待つ。

    当時、実装されたばかりのオシャレ装備であるブリオーをドロップするのは、ダウニーだけだったため人気のあるNMだった。

    「長閑」

    ただそれだけの大地・・・それがクルザスだった。

    再び立ち上がった後2

    やがて世界は、ガレマール帝国軍第VII軍団の軍団長 白銀の凶鳥 ネール・ヴァン・ダーナスの「メテオ計劃」の脅威にさらされることとなる。 月の衛星「ダラガブ」をエオルゼアぶつけすべてを亡きものにしようとするネール・ヴァン・ダーナス。

    再び立ち上がった後3

    だが、それに抗う者たちがいた。 後に光の戦士と呼ばれる・・・「冒険者」たちである。

    「冒険者」たちは力を合わせ、バラバラだった三国にグランドカンパニーを結成させ、ネール・ヴァン・ダーナスを亡き者にした。

    再び立ち上がった後4

    しかし、凶星ダラガブの勢いは止まらず、冒険者たちは賢者ルイゾワの名の下 最終手段「神降ろし」の準備に入る。

    再び立ち上がった後5

    迫るダラガブに恐怖しながら、各地で祈りを捧げる冒険者たち。

    やがて帝国との戦いは、ダラガブ衝突を防ぐ神降ろしの最終防衛ライン「カルテノー平原」へと持ち越される。

    再び立ち上がった後6

    カルテノー平原での戦いは熾烈を極め、落ちたものは二度と戻れない緊張の中、長く続いた。

    そして・・・凶星ダラガブが衝突せんとしたその時だった。

    再び立ち上がった後7

    凶星ダラガブは爆発四散、中より生まれ出づるは蛮神バハムートであった。

    凶星ダラガブは、蛮神バハムートの拘束具に過ぎなかったのだ。

    再び立ち上がった後8

    永き眠りより目覚めた凶大な蛮神バハムートの力の前に、賢者ルイゾワの秘策「神降ろし」も破られ・・・。

    世界は、バハムートにより蹂躙される。

    再び立ち上がった後9

    のちに言う、第七霊災である。


    再び立ち上がった後10

    それから・・・5年の月日が流れた・・・。

    冒険者たちは、ルイゾワの力で5年後の今へと飛ばされ、新しくやってきた冒険者と共にこの世界を生きる。

    だが・・・過去からやってきた冒険者たちにとって今のエオルゼアは、第七霊災の爪あとを強く感じる悲しいものとなっていた。

    立ち上がった後編1

    クルザス中央高地

    ここもまた、第七霊災の爪あとが色濃く残る台地だ。

    かつての穏やかな風が吹くクルザスはもう無い。

    今、クルザスで立ち入りが許可されているのは、針葉樹が生い茂る極寒の大地。

    メテオ計劃の概要にもっと早く気づいていれば・・・

    もっとあの時の自分に力があれば・・・第七霊災を防げたかもしれない・・・。

    あの「長閑」なクルザスを守れたかも・・・しれない・・・

    立ち上がった後編2

    半袖でも充分暮らせた・・・クルザスを・・・。

    そう・・・マイディーは思うのであった・・・・。



    光のお父さん計画。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。


    機嫌良くFF14をプレイしていた父、光のお父さんであったが、レべリングの途中、雪国クルザスへと迷いこむ。

    暗い空の下吹雪く極寒の大地は、容赦なく光のお父さんに襲い掛かる。

    極寒の大地でコートを纏う現地の人々に比べ、自分は半袖!!

    その見た目的苦痛に、引退寸前まで追い込まれる光のお父さん!!

    しかし、寸でのところで、帰宅した息子により着替え方を教わる事となり、救われたのであった。

    再び立ち上がった後11

    犬の散歩のことをすっかり忘れ、父の自室に入る父と息子。

    さっそくPS4の電源をいれ、FF14を立ち上げる。  

    画面は、一面の銀世界・・・本当にクルザスにいた。

    まずは・・・戻らないといけない・・・クルザスからグリダニアへ。 着替えるのはそれからだ。

    父はパッドを握り締め、キャラクターを動かす。

    「ワープで・・・もどったらええのかー」

    ワープ・・・テレポの事だろう、思わず訂正しそうになったが、こらえた。
    あまり用語に詳しいのも疑われかねないからだ。

    「ワープもええけど・・・お金かかるからな。」


    「誰に払ったらええんや?」


    吉田さんです。お父さん、自動的に吉田さんに支払われます。大丈夫、信頼できる吉田さんです。

    僕は特に答えず、テレポのウインドウの開き方を教えてあげた。

    開かれる父のテレポウインドウ。


    グリダニア:新市街
    中央森林:ベントブランチ牧場
    クルザス中央高地:キャンプ・ドラゴンヘッド

    ちょっと吹きそうになった。 ほんまに行ってはるわ・・・・ドラゴンヘッドまで・・・。

    伝説の傭兵か・・・。敵に見つからずよくこんなところまで・・・育て上げればフロントラインで大活躍では・・・。

    再び立ち上がった後12

    テレポでクルザスを後にし、とりあえずベントブランチへと戻る。

    見慣れた風景が画面に出たからか父は安堵の表情を見せた。

    再び立ち上がった後13

    とりあえず、本日のメイン課題である「着替え」を父にレクチャーする。

    自分が使っているPC版とは少し操作が異なるため、手間取りはしたが教える事ができた。

    父は今までのクエストで溜め込んだ装備に着替えてみせる。

    そしてベントブランチをウロウロし始める父。

    ここで僕は・・・気になっている事をそれとなく聞いてみることにした。

    再び立ち上がった後14

    「お父さん、ともだちはできたか?」

    出来ていないのは知っている。ずっと見張っていたから。

    この質問は、呼び水! 友達になるきっかけをいくつか与えてきたので、うまくいけば僕たちの動きが父にどう映っていたのかを聞き出すことができるはずだ。

    父は答える。

    「そんなん まだまだやw」

    せやな。おとうさんチャットできひんさかいな。わかってて聞いたんや。

    次の質問を自然にするためにな。

    「でも、お父さん、若葉マークついてるから結構周りの人から助けられたりしたんちゃう?w」

    おっけー。自然に聞けた。うそ臭さは無い。

    さてさて、どんなエピソードで語るのかなw

    再び立ち上がった後15

    羅刹衝でピンチを救ってくれたミコッテのこと・・・・・。

    再び立ち上がった後16

    かわいらしくチョロチョロ後ろをついて来たララフェルのこと・・・

    父の目にはどう映っていたんだろう。

    逃げ出すほど怖かった・・・そんな話を聞けるのかと期待してしまう・・・プププ


    しかし、父は答えた・・・びっくりするくらい短い言葉で・・・・





    「そんなん一切ないわ。」














    再び立ち上がった後17












    い・・・・



    いやいやいやいやww

    めっちゃウロウロしとったやんw 目の前をww



    「えー?なんもなかったの?」


    思わず聞いてしまう僕・・・!さすがにあれ気づいてないわけはないやろーw

    しかし聞きすぎるのはよくない・・・あやしい・・・でも・・・気になるっ!!

    「ないなぁ・・・」

    父の答えは変わらない・・・

    再び立ち上がった後18

    そんなはずは・・・!いたやん!! あんなに苦労して近づいて・・・どきどきして・・・!!

    それ全部見えてなかったってこと!?


    「ピンチを救ってもらったりとか!!」


    あかん!!これはあかん!!それとなく聞くつもりが、どんどん具体的になっていっている!!

    この先に待っている切り替えしは「なんでや?」になってしまうーっ!

    そう返されたら・・・切り返すカードは無い!!どう頑張っても胡散臭くなるっ!!

    でもっ!でもっ!!自分がやってきた成果の欠片を見つけようとする自分が抑えきれないっ!!


    しかし・・ここで・・・!! 

    「あんたらお風呂入りーさっ!!ゲームばっかりしてっ!!」

    再び立ち上がった後19

    ゴング!!・・・ここでゴング!!

    あ・・・危なかった・・・母のゴングが入らなければ危なかった・・・!!

    あのまま行けばボロが出るところだった・・・母・・・グッジョブ。今日だけはグッジョブ。

    お風呂か・・・僕は父に入ってくるように勧めた。

    色々面倒になるので これ以上、母のヘイトを稼がないでくれ。

    「ちょ!やっといて!」

    父はそう言い放ちお風呂へと向かった。

    再び立ち上がった後20

    冷静に考えよう・・・。

    父はオンラインゲームをプレイするのはこれが初めて。

    恐らくはオフラインゲームとあまり変わらない感覚でプレイしているに違いない。

    つまりは・・・NPCとPCの違いをあまり体感で感じていない傾向にあるのかもしれない。

    他のプレイヤーが何かをしてきても、それはゲーム的演出と理解しているのかもしれない・・・!

    ・・・ということは。 一番心配していた「接触しすぎ」は完全にリセットされた事になる!!


    勢いあまってフレンド登録を投げてしまい・・・オレンジネームになってしまった自分・・・。

    これがあだとなったと思っていたけど・・・むしろこれを利用すれば!!

    これしかないっ!この作戦だ!!


    そして父がお風呂に行っている今が・・・最大のチャンス!!


    再び立ち上がった後21

    「来い!!FC:じょびネッツア!!」

    ベントブランチへ集合し!

    光のお父さんにフレンド登録を投げまくるのだ!!

    再び立ち上がった後22

    あるちゃん、れくのさん、ふぃーねさん、りりーさん、たまちゃん・・・続々と飛んでくるフレンド登録。

    やがて風呂から上がってくる父。

    僕はそれとなく言う。

    「おとーさん、ぎょーさんフレンド登録着てるわー承認しとくで?」

    「うーん」

    バスタオルで髪を拭きながら答える父。生返事・・・それでいい。

    承認・・・っと。

    再び立ち上がった後23

    冒険が再開される・・・。

    父は北部森林へ向かい・・・やがてフォールゴウトへとたどり着いた・・・。


    そっちにいくよね・・・w クエスト上・・・w

    再び立ち上がった後24

    フォールゴウト・・・ここは最難関コンテンツ大迷宮バハムート侵攻編の入り口・・・・

    そう・・・もちろんうちのFCのメンバーもバハアタックをかけている・・・!!

    人ごみの中・・・明らかに目立つ名前・・・。オレンジネーム。

    フレンド登録した人の名前は「オレンジ色」で表示されるため、人ごみの中でも見つけやすい・・・。

    ここで僕からのアドバイス・・・。

    再び立ち上がった後25

    お父さん・・・ここにほら・・・オレンジ色の名前の人たちがいるやろ?

    この人たちはな・・・お父さんみたいな初心者に友好的な人たちなんや。

    お父さんが冒険してると、きっとこのオレンジ色の名前の人たちがよってきて、お父さんを助けてくれるんやで!

    このオレンジの名前の人たちは初心者を助けてくれるんやで・・・なんでか知らんけど!

    「なるほどなー、オレンジの名前はええ人たちなんやな。」

    再び立ち上がった後26

    これから先・・・困った事があったらオレンジの名前の人に頼ればいい。

    オレンジの名前は友好の証や。

    きっとお父さんの力になってくれると思うで・・・ なんでか知らんけど!!


    父は理解した・・・オレンジネームの意味を・・・。それと同時に、「エモーション」の使い方を伝授する。

    こうして感情の伝え方もマスターした光のお父さん。

    早速、フォールゴウトにいた メンバーのたまちゃんに「お辞儀」を披露していた。


    再び立ち上がった後27

    よし。

    おそらく今の父にチャットまで教え込むのは詰め込みすぎに思える。

    まずはエモーションを駆使して意思疎通を図る練習だ・・・。

    エオルゼアの地で、再び僕に会い・・・挨拶ができたら・・・次に実家に帰るときキーボードを買ってあげよう。

    エモーションだけでも意思の疎通はできるもんな・・・・。

    そうだよね・・・ろすこまん・・・。


    その他効率の良い戦闘、リーブの存在・・・メインクエストの進め方・・・意味・・・そういったことを伝えて僕は帰ることにした。

    そして僕は帰り際、1つだけアドバイスを残した。

    再び立ち上がった後28

    メインクエストを進めていくと・・・いつかお父さんは「サスタシャ」という所に行かなければならなくなる。

    その時は、このベントブランチに戻ってこのベンチに座って待ってればいい。

    そうすると・・・

    どこからともなくオレンジの名前の人が3人やってきて
    お父さんをそこに連れて行ってくれるよ。


    ・・・・・・なんでか知らんけど!!


    「わかった。」



    こうして僕は実家を後にした。

    長いようで短い緊急フェーズは終了。

    お父さんはチャットまで進めなかったものの、モチベーションを取り戻し、エモーションによる意思疎通を体得した。



    もうまもなく光のお父さんのレベルが15に達する・・・。


    いよいよ・・・・光のお父さんの初IDが・・・もうそこまで迫っているのであった。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    エンシェント・サイバーウェポン

    エンシェントサイバーウェポン

    前回はクライアントの不調で更新できなかったECOくじクージーですが・・・。

    今回は体調を崩すという不具合が発生しました・・・。 大変申し訳ございません。

    半分までは書けたので、今週中にはアップさせていただきます。

    風邪かなあ。

    エンシェントサイバーウェポン1

    今回のくじ結果は、14等の家具 サイバータワーでした!

    パワードスーツ欲しかった・・・。


    ちょっと明日は仕事で朝が早いため、風邪が悪化しないよう寝ておきます!


    おやすみなさい!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    絶妙なバランスであります。

    絶妙なバランスであります。

    その存在を知ってから、手元に届くまで実に6ヶ月。

    待ちに待った「パルフォム アイギス」が発売になりました!!

    この独身万歳!のコーナーを立ち上げた頃に予約をしていたのですよね。

    今回紹介いたしますのは・・・

    絶妙なバランスであります。1

    パルフォムシリーズ アイギス

    リアル等身のアクションフィギュアfigma、ディフォルメ等身のねんどろいど。

    その中間的等身で造形される新シリーズ、それがパルフォムシリーズです。

    その第一弾として発売されたのがこちらの ペルソナ3の真のヒロインとも言える アイギスです。


    絶妙なバランスであります。2

    この独特の等身で作られたアイギスは、ロボ娘のかっこよさをギリギリ保ち、なおかつディフォルメされた柔らかさをこちらもギリギリで保っているという絶妙なバランスで作られたスタイルが非常にすばらしい逸品です。

    絶妙なバランスであります。3

    自分的お気に入りポイントは、この結んだ口!!

    そして正面を向いているのがデフォルトとされる可動フィギュアの世界で、あえて左へと流している視線が、絶妙なバランスでデフォルメされたボディによく馴染んでおり、独特の雰囲気がでていますよねー。

    あえてデフォ顔を流し目にしたという冒険心もすばらしい。

    絶妙なバランスであります。4

    表情パーツを取り替えれば笑顔にもなります。こちらも流し目。

    首周りの可動領域も広く、流し目に合った首の角度を探すのが楽しいですね。

    絶妙なバランスであります。5

    アイギスさんといえば、指バルカン。

    指バルカン用の平手パーツと発射エフェクトパーツ、弾倉ドラムをセットすれば、バルカン斉射シーンも再現可能。

    発射エフェクトにはきっちりと薬莢も飛んでいて芸細です!!

    絶妙なバランスであります。6

    ライフル。このライフルもエッジが利いており、塗装も美しい。

    かっこいいですねっ!!

    絶妙なバランスであります。7

    こちらもアイギスフィギュアでは定番のロケットパンチ。

    飛んだりはしませんw

    絶妙なバランスであります。8

    各部の造形もすばらしいです。

    14センチ程のサイズも大きすぎず小さすぎずでこれもまた絶妙なバランスでなりたっております。

    台座ベースも使いやすい・・・。

    各所より新シリーズ「パルフォム」への意気込みを感じざるえない!!

    絶妙なバランスであります。9

    アイギスが大好きすぎて、出れば出るだけ買っていますが今回のパルフォムアイギスが自分にとってのベストアイギスですねーw

    ペルソナQっぽい等身でもあるので、Qでアイギスに惚れた人は買わないと後悔するかもですよ!

    お値段も、これだけ良い出来でfigmaよりお安い3,000円台で購入できちゃいますっ!!

    絶妙なバランスであります。10

    よし・・・あと2個くらい買おうかな!w

    以上!パルフォムアイギスでした!!

    独身万歳!!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんはかつてハンターだった。(番外編)

    はんたーぱぱ

    病み上がり+明日出張で5時起きという過酷な状況の為、本日は早めに休ませていただきます。

    こんばんわ、マイディーです。

    なかなか風邪が思うようになおらない感じで、仕事も忙しく今週はちょっと省電力モードでやっていこうと思います!

    週末にはゆっくりとECOくじクージーの続き、ひかりのお父さんの続きを書ききりたいところですねー。


    はんたーぱぱ1

    さて、皆さん心待ちにしていただいている「光のお父さん」シリーズですが、ゲーム内でのお話は結構進んできました。

    近日公開予定のエピソードも、どう料理してやろうかと書き手としてもわくわくしております。


    基本的に光のお父さん計画はエオルゼアでのお父さんの冒険を、リアルタイムでツイッターにアップし、その時どういう内容だったかをブログで詳しく記事にするという形式をとっております。

    この方法は、「光のお父さん計画」がドキュメントであるというエビデンス効果もあり結構気に入ってますw

    はんたーぱぱ2

    そんな光のお父さんですが、かつて一度だけこのブログに登場したことがあります。

    記事自体は2009年に書いた記事ですから、なんと今から5年も前!!

    久しぶりに読み返してみると、父とのやりとりが今とそんなに変わらないというのが印象的でした。


    今日は、早めに寝ないといけないので、その記事へのリンクを貼っておきます。

    まさに光のお父さんプロトタイプ!という感じの記事をお楽しみくださいませ。


    → 実家にお宝!? ←

    それではおやすみなさいー!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ククルス・ドアンの島

    ドアンの島

    ジーク・ジオン!!ガンダムオンライン・・・・まったく起動していなかったわ!

    久しぶりにログインしてみたら・・・なんと新しいマップが実装されていた・・・!!


    その名も・・・・


    ドアンの島1

    「ククルス・ドアンの島」!!

    なんと・・・知る人ぞ知る島の登場なのね。ちょっとうれしいわ。

    この島は、ジオンの脱走兵、ククルス・ドアンが逃げ込んだ島ね。

    ジオン兵の良心的な部分が描かれたエピソードのため、鬼畜連邦のブタ共が編集した劇場版ガンダムには登場しないエピソードね。

    早速足を踏み入れてみるわ!

    ドアンの島2

    リゾート感が溢れる南海の孤島といった感じね。

    海も多いので私の愛器ゾゴックも大喜びね。

    ドアンの島3

    湖面もなかなかきれいに処理されているわね。

    エメラルドグリーンの海・・・地球の海・・・。

    ドアンの島4

    海の中には沈んだ貨物船がいくつもあったわ。

    これに身を隠しながら戦ったりするわけね。

    ドアンの島5

    邪魔よ。


    ドアンの島6

    ジオン軍脱走兵・・・ククルス・ドアン・・・・。

    彼は、戦場で自分が殺してしまった一般人の子供たちをひきとり・・・この島で暮らしている・・・。

    現役時代はモビルスーツによる格闘戦が得意だった・・・。

    彼の愛機は・・・「ククルス・ドアン専用ザク」!!

    え?なに? そんなザク知らない?

    これだから・・・にわかは!!

    仕方ないわね・・・今日は私が教えてあげるわ・・・「ククルス・ドアン専用ザク」のすごさを!!

    ドアンの島7

    まあ・・・・これは一般的なMS06 量産型ザクよね。

    いつ見てもかっこいいわ・・・・。この緑のラインに肩のスパイクアーマー!

    スタイリッシュよね・・・。

    このザクのスタイリッシュさを追求したのがこちら・・・

    ドアンの島8

    ククルス・ドアン専用ザクよ。

    なんだよ・・・!ただの作画崩壊じゃないか!www って言った者は前へ出よ。

    射殺よ。


    ドアンの島9

    これが頭部のアップ。

    笑った者、前へ出なさい。

    あなたも射殺よ。

    通常のザクに比べると、少しだけ変わっているけど・・・性能はずばぬけているわ。

    ドアンの島10

    連邦の白い悪魔・・・アムロ・レイが操縦するコアファイターから発射されたミサイルに対し・・・

    ドアンの島11

    石を投げて応戦。

    ドアンの島12

    ドアンの島13

    普通当たる?

    音速に近い速度で飛んでくるミサイルに対して石を見事に命中させるというスタープラチナ並みの正確さ。

    それがククルス・ドアン専用ザク。

    ドアンの島14

    打ち抜かれた動力パイプも・・・

    ドアンの島15

    数秒後には元に戻っているデビルガンダム並みの自己修復機能。

    ドアンの島16

    ジオン脅威のメカニズムが生み出した・・・アメイジングなザク。

    それがククルス・ドアン専用ザク!

    ドアンの島17

    ククルス・ドアン専用ザクはたしかに一年戦争に存在した・・・。

    しかし・・・・近年の一年戦争史では完全になかったことにされている・・・。

    あれは作画崩壊ではない・・・・。ああいうモビルスーツなのだ。

    その主張は・・・同じジオン軍人にも・・・なかなか受け入れてもらえない・・・マイディー中尉であった。



    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    スノウホワイト

    スノウホワイト

    長かった!!

    せっかくハウジングがあるので、ここ数日チョコボ染色に勤しんでいました。

    AFを白にしたので、チョコボもスノウホワイトを目指してがんばっておりましたが・・・

    ずーっとピンクとグリーンをいったりきたりでなかなか白に染まらず苦労しました。

    スノウホワイト1

    かわいい。まあチョコボといえば黄色のイメージですが、白もいいですよねー。

    スノウホワイト2

    でも装甲付けたらほとんどわかんないやw

    スノウホワイト3

    しばらく装甲つけずに乗り回そうかな。

    今のところ白が一番人気なのかな?

    あまりチョコボ装甲を持っていないので、あまりオシャレさせてあげられてない。
    チョコボ育成も少しがんばろうかなー?

    スノウホワイト4

    満足!

    スノウホワイト5

    さて、光のお父さん・・・。

    前回の記事から数日が経ち、エピソードが溜まってきました。体調も回復したのでこちらも今日、明日中には新エピソードを公開できると思います。

    おたのしみに!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんは自分の気持ちを伝えた。

    自分の気持ちを伝えた

    「お前は、連れて行けない。」

    それは僕がまだ幼稚園に通っていたころの話。
    近所に住んでいるのはみんな年上の小学生のお兄さんばかりだった。

    近所に同年代の友達がいなかった僕は、いつもこのお兄さんたちに遊んでもらっていた。
    遊んでいると一人のお兄さんがうれしそうに言った。

    「橋を渡った所に新しい公園ができたらしい。」

    その公園の砂はサラサラで土団子の外側をコーティングするにはもってこいらしい。

    早速そこへ行ってみる事になったが、僕は連れて行ってもらえなかった。

    理由は、僕の自転車には補助輪が付いており、補助輪が付いている僕の自転車では行けないとの事だった。

    きっと小さい僕と遊んでも足手まといなだけなので、そういう理由をこじつけたのだろう。
    僕は、補助輪無しの自転車なんて恐ろしくて乗れなかった。だから諦めるしか無かったのだ。

    その話を聞いた父は、僕の自転車から補助輪を取り外しながら言った。

    「補助輪無しに乗れないなら、この自転車は弟にやる。」

    僕は・・・慰めて欲しかっただけなのに・・・。

    自分の意思を表した。

    光のお父さん計画。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。

    無事、着替え方も覚え、少しずつエオルゼアに慣れていく光のお父さん。 
    しかし、なんとか偶然を装い友達になろうと近づいていたマイディーがまったく視界に入っていなかった様子。

    その状態を逆手に取り、FCメンバーに次々とフレンド登録をさせるマイディー。

    マイディーは光のお父さんに「オレンジの名前の人は友好的な人たちだから怖くない」という刷り込みを行うのだった。

    そして日があけ・・・・再び光のお父さんがエオルゼアに姿を現した。


    自分の意思を表した。1

    中央森林に若葉マーク反応・・・!!

    ジョブは!?

    弓術士です!・・位置は・・・黒衣森:中央森林 (21,21)!

    ベントブランチ周辺・・・!

    先行メンバーが・・若葉マークを肉眼で確認!!

    ネームパターンは!?

    ネームパターンオレンジ!! 光のお父さんです!!

    自分の意思を示した。

    すぐに飛ぶ・・!!

    あ・・・え・・・?お父さんが・・・お父さんが・・・・!!!

    自分の意思を示した。1

    長袖です!!

    よし・・・教えたとおり・・・ちゃんと着替えている・・・。

    眼帯なんかしちゃって・・・ちょっとかっこいいじゃないw

    前回エモーションを教えたから・・・まだチャットはできないとしても、エモを使った何かしらの意思の疎通はできるはずだ。

    そして、こちらの名前もオレンジ色で示されているはず・・・・。

    ほれほれ・・・友好的な人が近くに来ましたよ・・・!!

    しかし・・・一向にこちらに気づく気配が無い・・・。

    また見えていないのだろうか?

    自分の意思を示した。2

    僕はしばらく父のお父さんのあとを付いて回った。

    いかにも初心者だけどがんばってます!って感じの装備だね・・・お父さん。

    そしてピンチにな時は戦闘に加わり助け続けた・・・。

    自分の意思を示した。3

    できるだけ派手な技で・・・!

    できるだけ視界に入るように!!

    しばらく援護を続けていると・・・

    やがて・・・父は立ち止まった・・・・。

    自分の意思を示した。4

    視線が・・・来た!!

    来た・・・やっと見つけてもらえた・・・・。

    長かった・・・ここまで来るの・・・長かった・・・。

    でも今光のお父さんは僕を見ている・・・。認識している。

    さあ!あと少しだよ!お父さん!僕をターゲットして・・・

    エモーションだ!! 自分の意思を伝えるんだ!
    そうする事で・・・!人とつながり始めるんだよ!!


    自分の意思を示した。5

    お父さん・・・覚えてますか・・・あの日・・・僕の自転車の補助輪をとった日のこと。

    乗り越えないといけないものがあるのに、それに蓋をして慰めてもらおうとした僕。

    やるべき事をやらないで甘えようとした僕に教えてくれたんですね。

    逃げないで・・・前に進まないといけないってこと・・・。

    男は大きな壁が前に立ちふさがった時・・・回り道を探さないでまずはその壁に挑んでみるって事・・・

    自分の意思を示した。7


    それを・・・僕に教えようと・・・


    そうでしょ・・・おと



    自分の意思を示した。6

    ブーン・・・。

    自分の意思を示した。8

    ・・・・・・・。

    自分の意思を示した。9

    行ってもーた^^

    テレポでびゅーんって行ってもーた。

    エモーションのやり方忘れたのかな?

    絶対に認識してたはずなのに・・・。



    その後、たまり場に戻ったマイディーに驚くべき事実が伝えられる・・・!!

    自分の意思を示した。10

    「え!?マジですかっ!!」

    なんと光のお父さんはテレポでグリダニアに戻った後、りりーさんと邂逅。

    フレンドを交わしているりりーさんを認識し、エモーションでお辞儀をしたというのだ!!

    で・・・できるやんっ!!ちゃんと!!

    なぜ・・・なのになぜ僕のときはテレポで逃げた!?

    その後光のお父さんはログアウト・・・。



    翌日の日曜日の昼間・・・・僕はSSを取るためにログインした。

    そうすると・・・光のお父さんもログインしていたのだ。

    へー・・・昼間にもログインするんや・・・。

    早速ベントブランチへ飛ぶ。

    自分の意思を示した。11

    そしてマイディーさんを認識するや否や・・・・

    またも走って逃げた・・・!!

    またかと思い・・・僕はあしぇさんを呼んでお父さんを監視しようした。

    とりあえず、また助けてあげてアピールを続けようとAFに着替える。


    そこで驚くべきことが起こった。

    一度その場を去ったお父さんが・・・こちらを認識して再び近づいてきたのだ・・・!!


    そう・・・

    自分の意思を示した。12

    なぜか・・・・

    自分の気持ちを伝えた1

    なぜか半袖で・・・!!

    この時、全ての謎が解けた。

    自分の意思を示した。13

    ははーん。なるほど。

    黄色か・・・黄色が嫌だったか・・・。

    FF14をスタートしてレベルを上げていく中で、始めたころはオシャレ装備なんて到底買えない。

    また見た目も変更できず、色も自由に変えられない。

    自分の意思を示した。14

    支給された装備を着るしかない状況の中で、なぜかその至急装備はあまりにも恥ずかしい原色の装備ばかりなのだ。

    プレイしていると、これがまったくもってかっこ悪く情けない気持ちにさせてくれる。

    初期装備はその中でもデザインもよく、白い色が基調とされているので見た目も良いのだ。

    きっとお父さんは女子キャラの前で

    このかっこ悪い服を着ているのが恥ずかしかったに違いない。

    だからテレポで逃げ、今は着替えて再登場してきたのだろう。

    そして・・・光のお父さんは・・・こちらへゆっくりと近づいてきた・・・・。


    わかる・・・わかるよ・・・


    するんだね・・・エモーションを・・・・




    そして光のお父さんは僕の前で止まり、ゆっくりと膝をつき、腰を落とした・・・・










    えもおとうさん


    お父さん・・・・。


    光のお父さんはまるで昨日の無礼の許しを乞うかのごとく・・・マイディーさんの前に跪いた。

    その振る舞いは、英国紳士のように華麗で・・・・優雅であった。



    自分の意思を示した。15

    父と子は・・・このエオルゼアの大地で知り合った。

    このオンラインという特殊な世界の中で・・・互いの意思の疎通を行った。


    今この時、二人は親子ではなく、友となったのだ・・・・。

    光のお父さんは・・・これから友の力を借り・・・この世界を壊そうとするものに立ち向かっていく。

    今度は僕が教える番なんだ。

    この世界の中で、逃げないで前に進む事の大事さを・・・。


    そして来るべき時が来たとき・・・光のお父さんは知ることになる。

    ともに駆け抜けた友が・・・実の息子であることを・・・・。

    自分の意思を示した。21

    エモによる意思の疎通ができるようになって嬉しいのか、何度も跪く光のお父さん。


    わかったわかったww

    もういいっていいってww

    そんなにしなくても一回で・・・

    自分の意思を示した。16

    自分の意思を示した。18

    自分の意思を示した。19

    自分の気持ちを伝えた2

    自分の意思を示した。20


    光のお父さん(キャラ名) はレターモーグリの前にひざまずいた。

    光のお父さん(キャラ名) はレターモーグリの前にひざまずいた。

    光のお父さん(キャラ名) はレターモーグリの前にひざまずいた。

    光のお父さん(キャラ名) はレターモーグリの前にひざまずいた。



    自分の意思を示した。22

    物理学的には今の私

    自分の気持ちを伝えた3

    三角関係の一点なの

    女の子だけが持ってるウルトラエクセレンス第六感コンピューター

    分析の結果、現在、フィフティーフィフティーみたい~♪


    自分の意思を示した。23

    おもわず・・・・


    自分の意思を示した。25

    おもわず歌ってしもたわ!
    ときめきトゥナイトのオープニングを・・・!!
    ショックすぎて・・・!!



    その後・・・


    なんとかエモで意思の疎通をしながら・・・お父さんとPTを組み少し冒険を手伝う。


    とは言っても、お父さんがやっつけているモンスターを後ろから倒したり、あしぇさんが回復してあげたりと簡単なものだった。

    自分の意思を示した。26

    その後、光のお父さんは「さようなら」のエモを残し・・・ログアウトしていくのであった。

    光のお父さんとのエモーションによる意思の疎通はかなった・・・・。

    そしてそれとなく友達にもなれたような気がする。


    次はキーボードを用意し、光のお父さんとの対話を行う・・・。

    順調とは言えないが・・・計画は少しずつ進んできた。



    自分の意思を示した。27

    補助輪を外した自転車が僕は怖くて仕方なかった。

    でも・・・その日、補助輪を外したお父さんは練習に付き合ってくれた。

    お父さんが後ろをしっかりと持ち、後ろから走ってついてきてくれたのだ。

    僕は一生懸命自転車をこいだ。

    かなり進んだけど・・・お父さんはついてこれてるのだろうか?

    そう思って僕は振り向いた。

    でも・・・自転車の後ろをしっかりと持って一緒に走っていたはずのお父さんはそこにはいない。

    はるか後ろでにっこりとこちらを見ていた。

    僕に気づかれないようにすでに手を離していたようだ。 父がしっかりと転ばないように持ってくれている。

    そう思って僕は走っていたのに、いつの間にか・・・手を離され・・・自分の力だけで走っていたのだ。

    そうして僕は補助輪無しの自転車に乗れるようになった。


    僕もいつか光のお父さんの冒険から手を離す日が来るのだろうか?

    その時が来れば僕も走っていくお父さんを にっこり笑って見ていようと思う。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さん関連の事。

    質問箱

    こんばんわ!マイディーです!!

    大変ご好評いただいております「光のお父さん」シリーズですが、ご要望がございましたのでカテゴリーを分けさせて頂きました。

    右カラムの「光のお父さん計画」をクリックすると光のお父さんシリーズだけ抽出して読む事ができます。

    読み返しなどにご活用ください。


    さて、光のお父さんシリーズ開始後、大変な数のお客様が当ブログにお越しくださるようになりました。

    特に今日はネタが無いのでつらつらーっと光のお父さん関連の事を書いておこうと思います。

    まずはじめに僕自身と当ブログについてのご説明から!

    質問箱1

    当ブログは、生まれては消えていくオンラインゲームの世界を旅するブログでございます。

    FF14だけのブログではなく、完全にわたくし個人の趣味で運営しているブログですね。

    自分のオンラインゲームデビューは、「U.C.G.O」というガンダムのオンラインゲームでした。

    宇宙世紀の世界でジオン軍人として生きておりました。

    毎日部隊の人と一緒にワイワイ楽しく遊んでいたのですが、残念ながらサービスは終了。

    その後、会社の仲間と一緒に「エミルクロニクルオンライン」を始めました。
    そしてエミルクロニクルオンラインを拠点とし、さまざまなオンラインゲームへと進出していきました。

    FF14に関しては、旧時代のベータテストから参加、本サービス開始後から格闘士だけを極める為に他の戦闘ジョブはやらずモンクだけで生きてきました。

    エオルゼアにやってきて4年という所ですね。当ブログのFF記事はその時代時代で章ごとにわかれており、現在は第5章まで進んでまいりました。

    第5章ではわたくしの立ち上げましたFC:じょびネッツアのメンバーとの交流を中心に記事にしております。
    光のお父さんシリーズもこの流れの中の1つのコーナーとなりますので、唐突にメンバー名が出てきたりしますがあくまでメンバーが主役ですのでご了承ください。


    ■ FCじょびネッツアについて

    質問箱2

    Q:FCじょびネッツアに入り計画に参加したい!

    ありがとうございます!そのお気持ちは嬉しいのですが、現在募集は行っておりません。

    募集していない理由としましては、自分が普通の社会人であり、毎日更新を行うブロガーでもある為、現在の30名前後で構成されるFCを運営するのが精一杯でございます。

    これ以上増えてしまうと色々な時間を割かないといけない状態になってしまいますので、募集はしていない次第です。

    1人や2人くらいなら大丈夫とも思うのですが、毎日数名の方から入団希望を頂いているのが現状でその方だけを特別扱いする事はできませぬゆえ、ご理解下さいませ。

    フレンド登録は常時受け付けしております。よろしくお願いします!

    質問箱3

    ■ 光のお父さん 思い出話パートについて

    基本的に「光のお父さん」はドキュメント構成で作っております。その時に起こったことに自分の想いなどを乗せて書いているんですが、他の記事と違う点が1つだけあって、それが「思い出話パート」なんですね。

    まあ僕の子供の頃の話を少し織り交ぜて書いているのですが、その理由としてこの計画が完了した際、父がここを読む事になるだろうと想定して書いております。ですので、今まであまり口にしなかった事を入れておけば僕が今まで父に対してどういう想いを持っていたのかを伝える事ができるかなーと思ってのことです。申し訳ございませんが、お付き合いくださいw

    質問箱4

    ■ 光のお父さんで使用しているSSについて

    できるだけ、ライブで撮ったものを使いたいところですが、お父さん登場シーン以外はほとんど後撮りです。

    お父さんを助ける羅刹のシーンもライブで撮ったものがありますが、迫力に欠けるので後撮りしています。

    表情シーンとかは撮ってて楽しいですねwFF14は表情が豊かで視線も動くのでSS撮ってて楽しいです。

    実は、前回のレターモーグリに跪くシーンもきっちりとログを撮ったのがあったんですよね。で、それをオチで使うから今回のパートは書くのが楽だー!とか思ってたんですが、いざ書き始めたときそのSSがなぜか消失しており3時間ほど白目をむいていました。

    質問箱5

    ■ 文章について

    自分の文章の書き方は、どこかで学んだわけではなく、完全に独学ですw

    簡単に書くと・・・

    ① 伝えたい部分を考える。

    まあ・・・オチとか、嬉しかった事とか感動した事、その文章のメインになる部分ですね。

    ② そこに至るまでの過程を考える。

    例えば、スタバで買ったばかりのコーヒーを床にぶちまけました。という記事を書く場合、そのエピソードをより輝かせたいじゃないですか。

    この場合だと、残念という感情がメインになるので、より残念な気持ちを伝えるべく、前半部分でいかに「そのコーヒーを楽しみにしていたか」という部分を盛り上げておけば、ぶちまけた時の残念感が増しますよね。この前半部分でどこまで高くこのコーヒーに対する期待感を高くまで上げられるかによってオチの破壊力が変わってきますよねw

    質問箱6

    あとは、間の表現とか結構意識しています。 

    笑いや感動を伝えるのってやっぱり間とか溜めが大事だと思うんですよね。文章だと読むスピードが人それぞれなのでそれが難しいんですが、自分はそれを行間で調整するようにしてます。

    目いっぱい行間を開ける方法ですね。例えば・・・


    それは・・・ち・・違うやろ。 という文章を表す場合でも1行であらわすのはもったいない。




    それは・・・











    違うやろっ!!

    とするだけで、台詞感が増しますよねw

    この辺は好みの話かもしれませんけどねw

    光のお父さんシリーズはFF14をやっていない人も読んでくれているようで嬉しいです。
    できる限りプレイしていなくてもわかりやすく書いていきたいですねw

    質問箱7

    さらさらっと書いて寝るつもりが、なんかブログHowto記事にみたいになってきましたねw

    何も考えずに書くとこんななりますw

    ■ 光のお父さん進捗具合。

    えー・・・光のお父さん・・・無事・・・ サスタシャをクリア致しました!

    ツイッターでフォロー頂いている方はご存知だと思うのですが、先日キーボードを父へプレゼントしました。
    これによるチャットでの意思疎通が可能のなったのですが・・・・

    これがまたなかなか大変で・・・・w

    その辺のエピソードもお楽しみに!次回は週末かな?

    さて、たまにはこういうのもいいかなと何も考えずに書いた本日の記事・・・w

    最後は予告のような感じで!


    さて、順調に進む光のお父さん計画ですが、キーボードを手に入れた光のお父さんは、まだそれをうまく使いこなせないようです。
    先ほど、じょびネッツアの使者から、私の手元に一篇の詩が届けられました。光のお父さんがチャットで記したこの詩は、果たして何を意味するのでしょうか……?

    光のお父さんチャット

    おたのしみに!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    風邪が悪化したのです。

    風邪が悪化

    トップ画は貴重な旧時代のナナモ様です。

    いや、別に意味は無いんですけどねw

    週末に治ったかと思われた風邪をぶりかえしまして、今日も一日ズルズルしておりました。

    くしゃみと鼻水が止まらない・・・つい先日までりりーさんも同じ症状だったようでしんどそうでしたもんねー。

    明日も変わらなければ病院いっておこう。

    今日はそんな感じですので旧時代のSSでも見て寝よう。

    風悪化1

    旧時代ザナラーンの空

    当時から天候はありました。これは今で言うところの快晴の空でしょうねー。

    青のグラデーションがホント綺麗でした。

    風悪化2

    グリダニア。

    エーテライト前ですね。入り組んだところにエーテライトがあったような気がします。
    グリダニアは今よりも少し暗く湿った感じがしてました。

    何のポーズだろうこれw

    風悪化3

    旧時代のガルーダ戦。

    攻撃がランダムというのもあって難しかったですねー。めちゃくちゃ強かった。
    攻撃の範囲示す輪や矢印も当然ありませんでした。

    しかしきれいだなー。


    風邪が悪化2

    ダラガブ。

    最初は小さかったダラガブがアップデートごとに近づいてくるという演出。これは中盤のころかな?
    外周に突起があるのがわかったころ。

    この頃この中にバハムートが入っているなんて誰も想像すらしてなかった。


    風邪が悪化3

    あの場所。

    旧時代のラスボスだったネールさん。強かった。

    まさかねー・・・・これがあーなろうとはー!w


    風邪が悪化4

    終末のエオルゼア

    旧時代が崩壊する寸前の数週間?ダラガブに引き寄せられたディープヴォイドの魔物たちがエーテライト周辺にランダムで出現。出会ったら確実に殺されてしまうので、迂闊にテレポで飛ぶことが出来なかった。

    テレポして「いる!」って思ったらダッシュ!運がよければ生き残れる。ハードだったなw

    風邪が悪化5

    ルイゾワ爺。

    あー・・・この頃は普通に話せてたなあ。蛮神と戦うにはいくつかのアイテムを消費して挑むというチケット制だった。
    そのチケットをくれるのがこのルイゾワ爺さんだった。後半かなりお世話になるので、みんな爺さんが大好きだった。

    だからこそ、終焉のムービーで「頼んだぞ」という笑みに涙したんだなあ。

    風邪が悪化6

    クルザス。

    ダラガブがもう駄目ってくらい近づいてますねw クルザスです。
    光のお父さんでも書きましたが、ただただだだっ広い草原でした。

    半袖で暮らせそうでしょ?w

    風邪が悪化7

    防衛戦。

    今はもう無いPVEコンテンツ。なつかしいw 後半こればっかりしてたようなw

    クラフターとファイターで戦うという変わったコンテンツだった。 クラフターが指定されたアイテムを生産し納品することでファイターに強力なバフが付き、進入してくる蛮族を倒すというルールだった。度々非力なクラフターを狙って蛮族が攻撃してくるので、ファイターはクラフターを守りつつ蛮族を退けるという中々面白いコンテンツだったなあ。

    風邪が悪化8

    カルテノーの戦い。

    旧時代最後のイベント。 やっぱりこれが一番思い出深いかな? もうサーバーが落ちる直前の最後のイベントなので街で生産している人もいないし、ID行ってる人もいない。まさにログインしているユーザー全員参加のイベントだった。

    もうサーバーが大変な事になっており一度落ちたら戻ってこれないという緊張感がたまらなかったなあ。

    もうそんなイベントは二度と無いだろうと思いますw


    風邪が悪化9

    昔のほうが楽しかった?って聞かれると全然そんな事なくって、今の方が断然楽しいんですよね。

    でもこうやってたまに振り返ってみると旧時代には旧時代のいい所があってそれはそれで良い思いでだなーと思います。

    新生してから一年が経ち、もう周りのすべてが当たり前のようになってきた。

    でもそれは旧時代があったからこそなのだなと改めて思いました。ズルズル。

    さて、風邪がこれ以上悪化しないように寝ますねー!おやすみなさい!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんは自分の言葉を発した。

    言葉を発した。

    それは、9月初めの事だった。

    僕は、光のお父さん計画とまったく関係ない用事で実家に電話をかけた。
    電話には母が出て、用件を伝えた。

    用件を伝え終わる頃・・・急に母が話し出した。

    「父さんが電話変わってって言ってるんやけど・・・・」

    珍しい・・・。今までそんな事は殆ど無かったのに・・・なんとなく予想は付くけどねw

    電話を変わるや否や父はハイテンションでこう言った。

    「友達ができたぞ!!」

    ほほうーw できたねーw友達!言ったとおりオレンジの名前の人は友好的だったでしょw

    「そうかあ、また話し聞くわー」

    興味津々だけど、あまり突っ込んではいけない・・・・なんとなくやりすごそうとした時だった。

    すると父は・・・すごく悲しそうな声で呟いた・・・・。




    「でもな・・・・離ればなれに・・・なってしもたん・・・や・・・・。」


    え・・・



    え・・・・・・!?

    自分の声を発した。1

    僕・・・テレポでリムサに帰っただけですけどっ!!?

    そんな悪い事してしもたっ!?




    光のお父さん計画。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。


    マイディーは他プレイヤーから逃げ惑う父に「オレンジ色の名前の人は友好的な人だ」という情報を刷り込み、FCメンバーとともに光のお父さんにアクションをかける。

    そして、ついにエオルゼアで、父と意思の疎通を交わしたマイディー。

    しかし・・・それは・・・光のお父さんに新たな不安を呼び起こしてしまうのであった。


    自分の声を発した。2

    フレンド。

    それはオンラインゲームにおいてとても重要な位置を占める。オフラインのゲームと違い、オンラインゲームの世界でともに戦うのは自分と同じ人間である。

    フレンドとの繋がりの深さは、そのゲームに対する継続率にも深くかかわってくる。

    逆に繋がりが薄いと、モチベーション自体が維持できない事もある。

    わずか1日の繋がりで・・・会えないと寂しいという感情まで抱くようになったのか・・・・

    そこまでオンライナーとしての才能を持っていたなんて・・・・


    光のお父さん・・・・

    自分の声を発した。3
    ※ガラスの仮面を意識したつもりが、ウルトラマン第22話に出てくる地底人みたいになりました。申し訳ございません。

    これは・・・早急にキーボードを用意して父に届けないと・・・!!

    会話が出来ないというストレスは・・・かなりのもののはず・・・!!甘く見ていた!

    こんなに早く成長するとは!!

    僕は手帳を確認し、ギリギリ3日後になんとか実家に帰れるチャンスがある事を確認し、その旨を伝えた。

    「あさって帰れるからその時にまた見てあげるわ。」

    そうして電話を切ったのだ。



    自分の声を発した。4

    そして翌日・・・。

    僕はキーボードを用意する為にとある電気店に訪れていた。

    USBのキーボードならどれでもいいのだろうか?それともPS4対応のものでないと駄目なのだろうか?


    これは・・・聞いてみないといけない・・・。


    久しぶりに・・・あの人に・・・聞くしかない・・・・。


    一撃確殺SS日記・・・PC担当・・・!!

    世界大会のおねーさん!!




    自分の声を発した。5

    できるだけスムーズに・・・できるだけ手短に済ませたい・・・・。

    キーボードを買うだけなのだから・・・!!そう思い、なじみの電気屋さんへと向かう。


    「こんにちわ・・・」


    「ああああーーーーっ!!□□さんーー!!」
















    自分の声を発した。6


    危なかった。また前後編になる所だった。

    またおかしな事を言っていたが、とりあえず話が進まないので、今回のやりとりは割愛させていただこう・・・。


    自分の声を発した。7

    なんとかキーボードは手に入れた。

    世界大会のおねーさんのセレクトというのと、850円 しかしなかった事に大きな不安が残るが仕方ない。

    ちゃんとゲーム部門の人に聞いていたから大丈夫だろう。


    そして翌日、僕はまたもや実家へと帰った。


    僕は家にあがるやいやな、自室に入りキーボードを箱から出して隠した。

    さすがにこのタイミングでキーボードを買って帰るのは怪しい。
    ここはひとつ、

    自分の声を発した。8

    僕が昔使っていて、今はもう使っていないキーボードという事にしておこう。

    使用感まったくないけど・・・大丈夫だろう。


    そして僕はリビングに入り、父と夕食をとった。

    また、カレーである。

    今日は父から切り出してきた。

    「友達ができたんや、色々助けてくれるんやわ。」

    「ふーん・・・物好きな人もおるんやなあ。」

    今日もやっぱり目は見ない。

    「でもなあ、あれや・・・喋ろう思たら、キーボードとかいるんか?」

    自分の声を発した。9

    キターーーーーッ!!

    タイミング、ドンピシャやないかー!あせるな・・・自分!!落ち着いて・・・落ち着いて・・・・。

    「いるなぁ・・・せや、ちょうど使ってないのがあるからあげるわ・・・」

    「ほんまか!ほな今日からもうしゃべれるんか!?」

    うれしそうであるw そうか、そんなに はまったかw


    僕たちは食事を済ませ、冷たい母の視線を浴びながら、父の自室へと入った。



    自分の声を発した。10

    じゃきーん!!

    ついに父のPS4にキーボード(850円)が取り付けられた。

    これで、チャットによる意思疎通ができるようになる。

    「これでだいじょぶや。」

    仕事でキーボードは使っているようなので、文字入力はできるはず。

    僕はご機嫌で、父を見た・・・すると父はやや不安そうな面持ちでキーボードを見ている。

    「どした?」

    「かな入力はできるんか?」

    自分の声を発した。11

    そこか・・・・! そこは予想してなかった・・・。

    僕は試しに、色々キーを押してみたが、かな入力の方法が見つからない。
    そもそもかな入力は出来るのだろうか?

    まずい・・・今からローマ字入力を強要するのも父がかわいそうだ。なんとか かな入力する方法を見つけないと・・・。

    そうすると父は言った。

    「パスワードを入力するときみたいに、これでできひんのか?」

    パッド・・・。 ソフトウェアキーボードか。 

    「パスワードみたい入力できるのが一番ありがたいんやけどなあ」

    え?そうなん?? 

    僕も最初は知らなかったが、前の記事をアップ後、パッドでもチャットができる事を教えてもらった。
    しかしそれは使いにくいだろうと思い込んでたけど・・・それなら・・・。

    で、結局・・・。

    自分の声を発した。12

    チャットする際は、キーボードでエンターを押してから三角ボタンを押し、ソフトウェアキーボードを開いて文字入力というオリジナリティ溢れるやり方に落ち着いた。

    どうやらそれが一番やりやすいらしい。

    方法はどうあれ、自分の言葉が発せられるようになれば、楽しさも倍増するだろう。

    「これでやっとこのクエストができるわ」

    そう言って父は、NPCにチャットで「こんにちは」と発言する事でクリアになるクエストを始めた。

    なるほど・・・ちょうどいい。これで練習すればいいよね。

    そして、そのクエストが終わる頃・・・

    自分の言葉を発した1


    来た・・・!!FC:じょびネッツア!!

    ツイッターのタイムラインを見て、事の流れを知り来てくれたのだろう。さすが信頼できる仲間たち!

    そして、父はなれない手つきでチャットによる会話を始めていた。

    メンバーたちも答えやすい質問を投げかけてくれている。

    クエストは進んでいますか?という問いに父が答えている。

    「な、か、な、か、う、ま、く・・・・・い、き、ま、せ、ん。」

    一文字ずつ声を出しながらパッドで文字入力していく父。

    たのしそうだw



    僕は少し安心したので、横で仕事のメールを少しまとめる事にした。






    しばらくすると 父が思いもよらない質問を投げてきた。
















    自分の声を発した。14

    「おい・・・ほむほむってなんや?」













    自分の声を発した。15

    「・・・・・・・え?」


    え?え?  なになに? どういうこと?

    わずか 数分目を放した隙に・・・・お父さん

    なんで 魔法少女まどか☆マギカの話になってんの!?

    え?お父さん知ってんの?まどか☆マギカ。

    さっきまで初々しい会話しとったやん! 

    それがなんで まどか☆マギカの話になってんの? わずか数分で・・・。

    ぼく、ほんとうにわけがわからないよ。



    自分の声を発した。16

    ログを確認すると、それはまどか☆マギガの話ではなく、父の発言に対しメンバーのるこちーが「ほむほむ・・・」と相槌を打っているだけだった。

    そうか・・・チャットなれしていないから・・・こういう文面の一つ一つをニュアンスで流せないのか!

    これは・・・普段どおりにはいかないぞ・・・!

    僕があっけにとられて答えられないでいると、父は次の文章を入力していた。

    父 「ほむほむってなんですか?」

    るこちー 「相槌を打つときなんかによく使ったりする言葉ですね。」

    「な、ぜ、ほ、む、ほ、む、な、ん、で、す、か」

    自分の声を発した。17

    やめて!お父さん!
    これ以上、かわいくてまじめな るこちーを
    いじめないでーーーー!!


    なんとか押さえ込み、僕が説明の補足をすることで父の謎は解けたようだ・・・。


    恐ろしい・・・恐ろしい・・・光のお父さん・・・



    その後、チャットに少しずつなれていく光のお父さん。

    メンバーのみんなが作ってくれたアクセサリーや弓をもらって上機嫌。

    新しい装備でクエストもぐいぐいと進み・・・


    光のお父さんの旅は・・・


    自分の声を発した。18

    深緑のグリダニアを飛び出し、海のリムサ・ロミンサ、砂のウルダハへと進んでいく。


    苦労したが、やっとここまでやってきた・・・・。

    画面より流れるファイナルファンタジーのメインテーマが目頭を熱くする。


    この日の冒険はここまでとなった。


    疲れきった僕は、実家に泊まる事にした。


    布団の中で考える・・・・。

    三国を回るクエストを終えれば、いよいよ初のダンジョン「サスタシャ」だ。

    そこできっとパーティーで戦う楽しさを知ってくれるだろう。


    光のお父さんがチャットできるようになったのももちろん嬉しかったが、
    FC:じょびのみんなが来てくれた事もすごく嬉しかった。


    ただひとつだけ、いまいち納得がいってないのは、せっかく用意したキーボードが・・・

    エンターキーを押すだけの機械に成り下がっていることくらいか。

    まあ、チャットできるようになったからいいんだけどさw


    そんなことを考えながら、僕はぐっすりと実家で眠ることができた。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    室町きりんの卒業までを振り返っておく。

    室町きりんの卒業までを振り返っておく。

    FC:じょびネッツア タンク課、室町きりん。

    趣味は、アニメ、漫画、物件閲覧。


    FC:じょびネッツアには個性的なメンバーが揃っている。 その中でもあらゆる面で偉才を放っているのが・・・

    タンク課の・・・室町きりん である。

    きりんちゃんを振り返る。

    現在進行中の「光のお父さん」シリーズにおいて、
    光のお父さん初の蛮神戦でタンクを勤めることになる室町きりん。

    昨年末に行われた当ブログの年間人気投票においてぶっちぎりで1位を勝ち取った彼女は一体どういう人物なのか。

    FC:じょびの前身となる一撃学園への入学から卒業までを振り返り、きっちりと予習をしておこう。


    ログイン戦争と6

    → ログイン戦争とカッターときりんちゃん。

    ジオン軍宇宙機動大隊所属、じょびネッツア小隊の衛生兵だった室町きりんがエオルゼアへとやってきた。

    新生からFF14をはじめた室町きりんは早速、マイディーが新たに立ち上げた冒険者育成機関「一撃学園」へと入学する。

    まだ新生FF14のサービスは開始したばかり。彼女はそんな頃からナイト一筋に生きてきたのだ。

    彼女がこの頃発した一言、

    「LV8のモンスターがそんな強力な技を使うなんて!!」 

    は、普通の台詞なのにやけに面白かった。

    きりんちゃんを振り返る。1

    → 第二回入学式典

    一撃学園に入学すると、まずは自己紹介イベント「入学式典」に参加しなければならない。

    入学式典当日、1時間前から会場で待つ室町きりん。

    しかし、自己紹介が自分の順番になる直前、彼女はテレポでウルダハへと飛ぶ。

    なぜ、あの時テレポをしたのか・・・・それは未だにわかっていない。


    きりんちゃんを振り返る。2

    → 室町きりんは色々間違えた。

    室町きりんは、FC,LSチャットにおいて、時折急に語りだす。

    この日もいつものように、室町きりんはいきなり「今日あった3つの良い事」を語りだした。

    しかも・・・なぜか語尾に 「 プム 」 をつけて・・・。

    しかし・・・語尾につけられた 「 プム 」 には実は とある秘密 が隠されていたのだった。


    きりんちゃんを振り返る。3

    → 室町きりんは独自のプログラムで動いている。

    入学当初からあまりに特異な才能を発揮する室町きりん。

    マイディーは本格的に室町きりんに眠る才能を分析し始める。

    徐々に明らかにされる、きりんちゃん脅威の思考メカニズム・・・・。

    きりんワールドは・・・あまりに置くが深い・・・。


    きりんちゃんを振り返る。4

    → 夏休みの課題提出

    来るべきエオルゼアのハウジングに向け、FCじょびの一部メンバーに「エミルクロニクルオンライン」のハウジングコンテンツ、飛空庭をひとつ作り上げるという課題が出される。

    そして・・・室町きりんが作り上げた庭は・・・きりんちゃんの持つやさしさに満ち溢れた
    誰も思いつかないようなエキセントリックな庭だった。


    きりんちゃんを振り返る。5

    → 室町きりんは旅に出る。

    ぴんぽんぱんぽ~ん♪ 一撃学園LSチャットに全校放送が鳴り響く。

    発信者は室町きりん。 どうやらLSイベントを思いついたようである。
    だが、その内容があまりにわかり辛かった為、職員室に呼び出される室町きりん。

    果たして彼女の思いついたイベントとは・・・?

    きりんポイントとは一体何なのか・・・・?


    きりんちゃんを振り返る。6

    → 室町きりんはクルザスを旅した。

    同期入学の生徒たちが次々と卒業し、FC:じょびのメンバーとしてLV50以上のコンテンツに挑む中、室町きりんは、まだクルザスにいた。

    みんなより卒業が遅れている室町きりんのサポートに入るマイディー。

    各種アラガンストーンの獲得に終われる毎日を過ごしているマイディーは、室町きりんの旅路に大事なことを思い出す。

    早く走ることだけが生き方ではない、一歩一歩を大切にかみ締めて歩む旅も1つの生き方なのだと。


    きりんちゃんを振り返る。7

    → 室町きりんは、大きく一歩踏み出した。

    長い旅路を追え、ついにLV50に到達する室町きりん。

    無事、卒業ダンジョンを終え、雪の降るリムサ・ロミンサでたった一人の卒業式が行われた。

    一撃学園を卒業し、念願のFCじょびネッツア入りを果たす室町きりん。

    室町きりんのエオルゼアでの真の旅がスタートする。





    「きりんちゃんはいつも おでこ を出してるんだね」

    「ナイトですからね」












    「え!?そこがフラッシュしてんのっっ!!?」


    室町きりんは、天才である。



    きりんちゃんを振り返る。8

    恐ろしい速さでシナリオを進めてくる 光のお父さん。

    光のお父さんは、先輩冒険者室町きりんに守られ、ついに蛮神イフリートと対峙!!


    果たして・・・・その結果は!?


    続報を待て!!



    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    あるちゃんは一生懸命。

    あるちゃんは一生懸命

    FC:じょびネッツア ヒーラー課 
    おたんじょび実行委員委員長 ハウジング班庭担当 1周年記念イベント実行委員


    数々の肩書きを持つ我がじょびネッツアのヒーラー あるちゃんこと、アルティミシア・ルピナス。

    与えられた仕事を確実にこなしてくれる彼女は、FCじょびのマスターであるマイディーから頼られる事も多い。

    あるちゃんは一生懸命1

    あるちゃんは、マイディーと同じ故郷アクロニア大陸の出身だ。じょびネッツアへの加入は新生FF14からだが、古くから当ブログを愛読してくれており

    あるちゃんは一生懸命3

    2011年の年末に行われたじょびネッツア忘年会&クリスマス会。

    あるちゃんは一生懸命4

    2013年のみんなでゴッドフェスと、当ブログで企画したユーザーイベントに積極的に参加してくれていた。

    また、FF日記の旧時代最終回に暖かいコメントを残してくれており、そのコメントは大変励みになった。

    あるちゃんは一生懸命5

    そんなあるちゃんも、FC:じょびの前身である一撃学園に入学してから1年が過ぎた。

    今日はそんなあるちゃんの頑張りを振り返ってみようと思う。

    あるちゃんは一生懸命6

    ■ あるちゃんシリーズ

    まじめなあるちゃんを題材にした、フィクションのストーリーで構成される あるちゃんシリーズ。

    時々あるちゃんはマイディーに呼び出され、「エモしてー!」とか「チャット発言で口ぱくしてー!」と注文をつけられ、その翌日には勝手に台詞を喋らされ、勝手に作られたストーリーをアップされるという苦行に日夜耐えている。

    マイディーからそんな我慢を強いられ作られたのが、あるちゃんシリーズである。

    □ あるちゃんはハウジングに住みたい。

    □ あるちゃんは毎日頑張っている。

    □ あるちゃんは座右の銘について考えた。

    あるちゃんは、この後、まわりのみんなから座右の銘について語られたという。

    あるちゃんは一生懸命7

    そんなあるちゃんが、FC:じょびの為にいかに尽力してくれているか。

    その代表的なエピソードをいくつか紹介しよう。

    あるちゃんが所属するFC:じょびネッツアハウジング班。

    FC:じょびはFC全体で金策を行い、土地を買おうとしていた。
    しかし・・・追加される土地はほんのわずか!!
    アップデート後すぐに売切れてしまうであろう土地。

    これを勝ち取るには、アップデート後すぐに土地を購入するために欲しい土地まで走る必要がある。

    あるちゃん達ハウジング班は、みんなで貯めたお金を握り締めこの競争に勝たなければならない。

    相当なプレッシャーの中、前日から購入の為のダッシュ練習が始まる。

    果たしてあるちゃん達は無事土地を購入することができるのか!?

    □ 僕らはこうして家を建てた。(完結編)

    あるちゃんは一生懸命8

    土地購入後も、あるちゃんはハウジング班の一員として庭エリアを担当しくつろげる庭を製作管理してくれている。

    あるちゃんのハウジングスキルは高く、庭造りも個人部屋作りも感心する。

    □ FC:じょび個室探訪 あるちゃんの部屋 ~部屋を広く見せるコツ~


    あるちゃんは一生懸命9

    そして、あるちゃんといえばFC:じょびの月例イベント「おたんじょび」実行委員長。

    FC:じょびでは毎月お誕生日を迎えるメンバーをお祝いするというイベントが古くからある。

    その伝統的行事を取り仕切ってくれているのもあるちゃんである。

    そんな古くからのおたんじょびの歴史の中で、最も嬉しかったのが、今年の5月。

    その月誕生日だった自分のためにメンバー達がサプライズを計画してくれたのだ。

    長い長い僕のオンライン史上の中で一番嬉しかった出来事。

    それがこちら。

    □ 想って想われて

    あるちゃんもSSの撮影班に加わり、撮ったSSをせとちゃんがスライドショーにしてくれて僕にプレゼントしてくれた。

    今でもこのスライドショーは、僕の携帯に入っており何度も何度も見直している。

    あの日の感動は今でも忘れないし、これからもずっと忘れる事は無いだろう。


    あるちゃんは、日夜FC:じょびの為に一生懸命頑張ってくれている。

    本当に感謝しています。

    昨日、アジフさんのお手伝いでカルンに行った時、僕も始めて行った時のことを思い出していました。

    クリアできなくて、悔しい思いをしたよね。

    あるちゃんは一生懸命10

    それでも諦めず頑張ってきたから今がある。

    あるちゃんは強くなったし、うまくなった。

    だから自信を持っていいと思う。

    侵攻4層頑張ってね!心から応援してます!

    あるちゃんは一生懸命11

    そんなあるちゃんが回復を勤めてくれた光のお父さんのサスタシャ。

    あの日、みんなで頑張って建てた家で、別れ際に父の言った一言は、僕たちが一年間頑張ってきた事へのひとつの答えだと思うな。

    色々無理難題を押し付けてしまうけど・・・信頼しているからこそです。

    いつもいつもありがとうね、あるちゃん。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    モグステーションで泥沼に入るパターン

    モグステーション泥沼

    本日、課金が切れましたので90日間追加しようとしたんです。

    FF14のサービスを受ける際、課金の手続きなどは全て「モグステーション」を介して行われます。

    しかし、そのモグステーションのシステムははっきり言ってめんどくさくてややこしい。

    僕自身も課金の際、いまだに苦労することが多いんですよね。

    今日モグステーションにて陥った泥沼について解説いたします。

    僕は、普段からアカウントハック対策として「ワンタイムパスワード」を利用しています。

    ワンパスをかけておくと、30秒ごとにパスワードが更新されログインする為にはトークンと呼ばれる機械やアプリを利用し刻一刻と変わるパスワードを調べる必要があります。PCだけではログインできずもうひとつツールが必要という部分がセキュリティを高めるわけですね。

    さて、まずは課金が切れているので普段使っているロードストーン(FF14SNS)が強制的にログアウトになっています。

    僕はいつも課金が切れている状態でまずここにログインしようとします。

    なぜなら、ログインに成功すると「課金が切れていますよ、モグステーションに行ってください」的なメッセージがでるので、そこからモグステーションに行けるという記憶があるからです。

    ではそのログインの流れを見て見ましょう。

    モグステーション泥沼1

    まずはスクエニIDとパスワードを入力します。

    毎日エオルゼアにログインしているので、IDもパスも忘れることはほぼありません。

    入力した内容が合っていれば・・・

    モグステーション泥沼2

    画面が切り替わり、ワンタイムパスワード入力画面に切り替わります。

    で、トークンやアプリを使いパスワードを生成し入力します。

    パスワードが合っていると、本来はロードストーンのマイページに飛びます。

    しかし、課金が切れていると、課金が切れているからモグステーションに行けというメッセージが出てきます。

    それに従い、モグステーションへと飛びます。

    次の画面がこちら

    モグステーション泥沼3

    モグステーションのログイン画面です。

    さっき入力したのにまた・・・IDとパスを求められます。

    まあ、課金ごとにしかモグステーションにはいかないので、何ヶ月かに1回の事ですから我慢してIDとパスを入力します。


    ・・・・・ところが!!


    モグステーション泥沼4

    ID入力内容またはパスワードが間違っています。

    あれっ!?なんでっ!?

    さっきと同じIDとパスを入れたのにワンタイムの画面に移行しない!!ひょっとしてパスがうまく入力できなかったのかな?

    しかもめんどくさい事に、一度失敗したので今度は文字認証のパスも入力しないといけません。

    ほんでこの文字認証がまたむずかしい!!

    この単語と単語の間にスペースはいるの!?いらんのっ!?

    モグステーション泥沼5

    読みにくいのでよく間違えてしまいます。

    なんどか間違えるとあーもう!きーっ!!ってなってきます!文字ではわかりにくいから音声認識に変更したりします。

    音声認識は、文字ではなく、スピーカーからどこかの誰かがアルファベットと数字を読み上げてくれるので、それを入力するのですが・・・

    「ふぇえいぃ・・・とぅうぅ・・・・ふぇっふっ」

    これがまた何言うてるのかさっぱりわからん!!

    この本来やらなくていいはずの作業を強制させられるストレスがイライラをつのらせ、イライラしてミスる・・を繰り返してしまいます。

    負のスパイラル!!

    モグステーション泥沼6

    時々簡単なのが出てくるので、そんな時がチャンスです!

    これなら・・・間違ってないだろう!! 何度も見直しをし・・・ログインボタンを押す・・・!!

    出て来い!ワンタイム入力画面!!!


    モグステーション泥沼7

    ID入力内容またはパスワードが間違っています。

    えーっ!?やっぱり上が間違ってんのーっ!?

    いやでもロドストは同じIDとパスでログインできたんやでっ!?

    ほんでまた下が難しい問題に変わってるしーっ!!

    え?垢ハックされてパスワード変えられた!?

    だからワンタイムの所までいけへんのっ!?いやでもロドストは入れたし・・・なになにっ!

    一応パスワード変える手続きをしといた方がええのかな?しとこかなっ!!

    おちつけ・・・これはモグステーションに障害が発生している可能性がある・・・。

    サポートページのQ&Aもそう言ってる・・・

    モグステーション泥沼8

    なるほど・・・ロードストーンで障害情報を確認したらええんやな!

    わかった!ほなクリックして調べよか・・・

    モグステーション泥沼9

    最新情報が・・・2012年9月!?

    これは・・・旧時代のロードストーンやないかーっ!!

    もーーーー!!わけわからーーーーん!!!




    ・・・・・・これが泥沼です。


    さて・・・この流れの・・・どこに間違いがあったのでしょうか?

    解説いたします。

    モグステーション泥沼10

    ① 刷り込み

    まず最初に説明するのは・・・刷り込みです。

    私たちが日常的に使っているロードストーンは、IDとパスを入力した後、ワンタイムパスワードを入力する画面に切り替わります。

    モグステーションに比べロードストーンは頻繁に使うためこの「流れ」が我々に常識として刷り込まれています。


    モグステーション泥沼11

    ② 視覚的罠

    ①の刷り込みがある事を前提にお聞きください。

    これ・・・モグステーションの入力画面です。

    視覚的に見てどうでしょう?

    IDとパスは入力しないといけないんだなとわかりますが・・・・

    ワンタイムパスワードは・・・・どうですか?

    どことなく・・・「今はいらない」 気がしますよね・・・。

    だって・・・いつもIDとパスを入力したらワンタイムの画面に切り替わるんだし・・・・

    だって・・・・グレーになってるし!!


    でもここ・・・実は・・・


    モグステーション泥沼12


    入力できるんですよーーっ!!!

    「ワンタイムパスワードが入力されていません」て言われりゃ、あーそうかそうかって思うけど・・・

    ここを入力してない時のアラートが・・・

    ID入力内容またはパスワードが間違っています。

    なんでここグレーに塗ったんよっ!?

    なんで、通常のパスワードとワンタイムパスワードをひとくくりにして忠告すんのよっ!?


    挙句の果てに・・・・

    「ふぇえいぃ・・・とぅうぅ・・・・ふぇっふっ」


    ちょっと手順や、フォーマットを統一するとか・・・

    せめてグレーに塗るのやめてオレンジ色で塗るとか・・・

    そういう優しさがほすぃーなー・・・・。

    モグステーション泥沼13

    っていう格闘を90日に一回ずーっとしてるんです。

    入力できることに気づいて・・・せやったわー!ってなるんですよねw


    今回は90日後にまた忘れないように記事にさせていただきました。

    はー・・・すっきりした。


    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    響奏の愛猫神

    バステトにゃん1

    あんなに一緒だったのに・・・

    言葉ひとつ通らない・・・加速していく背中に今は・・・・・。


    パズドラ・・・・あんなにはまっていたのに・・・もう数ヶ月以上立ち上げていません。

    なんとなく遠ざかった理由は・・・

    バステトにゃん3

    うちに来た2体目の神、バステトちゃん。

    ホルスの影に隠れ、生まれながらにして産廃と呼ばれていたこの子を馬鹿にされながらもずっと使い続けてたんですよね。どこに行くのもバステトちゃんをリーダーにして・・・。

    しかし、運営のテコ入れによる究極進化で一気にスターダムに上りつめ・・・・まわりのみんなも手のひらを返したようにバステトをリーダーにしまくる事に・・・。

    大好きなバステトが、スターになるのはうれしいんですが・・・うれしいんですが・・・

    どこかなんだか切なくて・・・・パズドラを起動しなくなったんですよね・・・・。フシギ!

    さて・・・今回購入いたしましたのは・・・

    バステトにゃん4

    パズル&ドラゴンズ フィギュアコレクション vol.1 バステト
         
    パズル&ドラゴンズ パズドラコレクション DX メテオボルケーノドラゴン

    ですです!大ヒットの割には、あまり良い造形物に恵まれないパズドラ。

    なんかいつももったいない感じがしてたのですが、何か理由でもあるのでしょうかね。

    その中でもクオリティが高いのがこの二つのフィギュアかなと思います。

    では、早速開封だにゃん。

    バステトにゃん5

    響奏の愛猫神 バステト

    今や大人気のバステトにゃん・・・究極進化後の響奏の愛猫神で立体化。

    前のバステトの方がうれしかったけど、これはこれでものすごくかわいらしいにゃん。

    バステトにゃん6

    ゴールドでエジプシャンな装飾品の塗りも美しい。

    プライズ品ですが高級感があり良い仕上がりになっていると思います。

    バステトにゃん7

    頭部装飾品の躍動感も良いですねー!アイプリもきれいに入ってます。

    ネットを見てると結構個体差があるようですが、特に大きな塗りミスもなく当たりでした。

    バステトにゃん8

    足裏。 造形も美しくグラデーションも入り、丁寧に作られている。

    バステトの事、わかってる感があってよろしい。

    バステトにゃん9

    パズドラのキャラクターって全て1枚絵でなりたっているので、立体化された時いろいろな角度からデザインを確認できるのが何より魅力ですよね。

    へー・・・結構上から尻尾が生えてるんだ。

    バステトにゃん10

    アマゾンで3,000円ちょっとで購入。

    お値段の割りに完成度が高く、かなりお買い得感がありますね!

    バステトにゃん11

    続いて、メテオボルケーノドラゴン。

    かっこいいいっー!!

    安定したメガハウスの造形力!!ゲーム画面そのまんま立体化された感じですばらしい出来です!!

    バステトにゃん12

    マグマで出来たトゲトゲは質感があり、美しい。

    爪や皮膚なんかも、強そうな質感で表現されてます。

    バステトにゃん13

    X字に生える、4枚羽。

    グラデーションも美しく、広げた翼がかっこいい。4枚羽のドラゴンってかっこいいですよね。

    バステトにゃん14

    そしてこの緑の三白眼。

    これぞメテオボルケーノドラゴン!! 超獣バキシムみたいなクチバシと一体化した牙も好きなんです。

    1枚絵の立体化ってすごいなと思います。

    どの角度から見ても、あの1枚絵に見えるように作るにはかなりの難易度があるような気がするんですよね。

    元絵と似てるか似てないかは、可動フィギュアの場合ポーズをとらせるユーザーのせいに出来るんですが、固定モデルは作り手の責任になりますもんね。

    バステトにゃん15

    ダンボールから無事帰還したマイドさんと。

    バステトにゃん16


    久しぶりにパズドラやろうかなー!


    独身万歳!!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    猫のグルメ

    猫のグルメ

    時間や社会に囚われず、幸福に空腹を満たす時、つかの間、彼女は自分勝手になり、自由になる。

    誰にも邪魔されず、気を遣わずものを食べるという孤高の行為。

    この行為こそが、光の戦士に平等に与えられた最高の癒し・・・と言えるのである。

    猫のグルメ1

    グリダニア・・・新市街・・・。

    グリダニアは、緑に覆われた新緑の街・・・。

    第七霊災以前の旧市街と・・・新しく作られた新市街の二つの区画で出来上がっている・・・・。

    古い顔と新しい顔を持つ街・・・。

    猫のグルメ2

    今日、私は・・・グリダニアに来ていた・・・・。

    今日はバハ部も休み・・・お父さんもいない・・・。特に予定が無いので・・・今日はアレを済まそうと思った・・・。

    猫のグルメ3

    草の音ザッザッザッザッ・・・・。

    橋の音コッコッコッコッ・・・。

    グリダニアは足音がいいな~・・・。

    湿った土の匂いと・・・緑の匂いがしてきそうだなぁ~・・・。

    リムサの潮の香りもいいが・・・グリダニアもいい!



    猫のグルメ4

    天気予報士・・・最近実装された。

    忙しそうに何か調べてるなぁ~・・・。

    そうだ。ついでに天気を聞いていくか。

    猫のグルメ5

    快晴から雨・・・。

    う~ん・・・。聞くんじゃなかった・・・。せっかくの気分が台無しだなぁ・・。

    古い街と新しい街・・・。 快晴と雨・・・・。 二面性・・・。

    おっ・・・。

    猫のグルメ6

    園児ルック・・・。

    最近よく見るなぁ・・・流行っているのかなぁ・・・。

    天気を聞きに来たんだろうなぁ・・・。

    これはこれで・・・かわいらしい! いい・・っ!

    猫のグルメ8

    いかんいかん・・・。

    今は「白狼門」・・・。 新生になってから新しく出来た白狼門・・・・実はまだ・・・1年たった今でも開放していない・・・。

    ここに来る度に何か用事があって、開放はまた今度また今度・・・・。

    そう思ってもう1年が過ぎて・・・しまった。 今日こそ開放しておかないと・・・色々不便だしなぁ・・・。

    猫のグルメ7

    お・・・出た・・・・オレンジ・・・!!

    グリダニアの所々にあるオレンジのホロ・・・・。 これが新緑の街に実はあっている・・・。

    晴れている時は・・・みかん色・・・雨が降っているときはふかーいオレンジ・・・・。

    二面性・・・・。 二面性か・・・?

    オレンジ色・・・うまそうだなぁ・・・・・。



    あ・・・・・いかんっ!!

    猫のグルメ9

    腹が減った・・・・!!!


    猫のグルメ10
    猫のグルメ11
    猫のグルメ12

    い・・・。いかん・・・!これは白狼門まで持たない・・・・!!

    何かドスンと入れておこう・・・・。

    猫のグルメ13

    さて・・・何を食う・・・。

    新と旧・・・二つの顔を持ったこの街で・・・。

    二面性・・・! 肉か・・・!? 魚か・・・・!?

    今の私の腹は・・・・何腹だ・・・・!?

    そいえば・・・雨が降るって言ってたなぁ・・・。

    おお・・・そうだ・・・グリダニア・・・アレだ・・・!!アレに決めた!

    猫のグルメ14

    その為にはまず だ・・・。

    こいつは手っ取り早く・・・マーケットで買うか・・・。

    猫のグルメ15

    あったあった・・・。う~ん・・・。20ギルはいいとして・・・・。

    99個もいらないなぁ・・・。1個でいいんだけどなぁ・・・。

    猫のグルメ16

    んんっ・・・! あったあった・・・。

    う~ん・・・。HQかぁ・・・。 まぁいい・・・!

    「すいません・・・。コレ・・・ください・・・。」


    そして・・・漁師にジョブチェンジして・・・。

    猫のグルメ17

    降ってきた・・・!

    うーん!いい流れ・・・!! ここで・・・

    猫のグルメ18

    おもむろに釣り・・・!!

    これなんだよ・・・。この街中で釣る・・・・。

    グリダニア・・・雨・・・・!!

    この条件で釣れるのは・・・・

    猫のグルメ19

    そうそう・・・!これだ・・・! 雨乞魚・・・!!

    うおーっ・・・うおーっ・・・・HQだぁ~・・・!! 

    いい流れ・・・雨が降っている時だけ釣れる・・・雨乞魚・・・。

    雨乞い・・・成功!

    猫のグルメ20

    それをさっき買った・・・塩で焼く・・・!!

    調理師にジョブチェンジ・・・・!!さあ・・・飯になれ・・・。

    猫のグルメ21

    できたっぁ~!

    猫のグルメ22

    雨乞魚のグリル・・・!!

    う~ん・・・。 うまそうなアイコンじゃないかぁ。 釣りたての雨乞魚を塩で炙って焼くだけ・・・。

    シンプルだぞぉ・・・。でも今の私にはそれぐらいが丁度いい・・・・。

    さて・・・・いただこうかぁ・・・。

    猫のグルメ23

    おぉ~・・・・、いい色だぁ・・・・!

    この塩の白と・・・焦げ目が食欲をそそるなぁ・・・・。

    そしてこの匂い・・・肉ではなくて魚・・・・!

    正解だったなぁ・・・・。

    「・・・・いただきます。」

    猫のグルメ24

    うん・・・・うまい・・・!!

    うまいなぁ・・・!! 素朴な味・・・塩と魚・・・二面性・・・!!

    これは・・・うまぃなぁ・・・・。 またこの塩がうれしい・・・・!

    いいなぁ・・・塩・・・ この魚のやわらかさと・・塩のじゃりじゃり感・・・

    塩・・・HQにして良かったなぁ・・・。

    魚の味を引き立てる・・・・うん・・・うまい・・・・。

    猫のグルメ25

    はぁ~・・・いい・・・魚・・・!! いいっ・・・!!

    これは・・・・肉も食べたくなるなぁ・・・・。

    マーケットで買うかぁ・・・。

    よぉ~し・・・肉も攻めるかぁ・・・!!

    猫のグルメ26

    さてさて・・・どう攻める・・・?

    エフトステーキ・・・中央森林で取れたやつかなぁ・・・・。

    肉厚が食欲をそそる・・・・。

    「あ・・・エフトステーキください・・・・。あと・・・ラプトルシチューも・・・。」

    猫のグルメ27

    中央森林を喰らう・・・・。 ・・・・贅沢。

    ただ・・・ちょっとやりすぎたか・・・・。

    いや・・・まだいける・・・。

    「お待たせしました・・・。」

    猫のグルメ28

    おぉぉ・・・・。うんうん・・・。

    ラプトルシチュー・・・・意外と当たりかも・・・・。キノコがいい・・・。名物メニューか・・・すばらしい・・・。

    そしてエフトステーキは・・・ほぉ・・・エフトの尾肉を使っているのかぁ・・・。

    尾肉のお肉・・・・。 これは中央森林そのものだなぁ・・・。

    「いただきます・・・」

    まずは・・・シチュー!

    猫のグルメ29

    んん??

    なんでコップに入ってるんだ・・・?いや・・・こういう器なのかな・・・?

    ん~?

    猫のグルメ30

    こうか・・・?

    猫のグルメ31

    んんんんっ・・・・!! 熱っ!!うまっ・・・!!

    熱うま・・・っ!!

    コップで飲むからこそ・・・肉がゴロっと入ったときのびっくり感・・・!!

    低レベルがラプトルに会った時のびっくり感に似ているなぁ・・・・。

    そして・・・キノコが入ってきた時の安心感・・・

    これかぁ・・・これだなぁ・・・・。

    中央森林だなぁ・・・。

    私は今・・・中央森林を食べている・・・!

    いよいよ・・・ステーキだ・・!

    猫のグルメ32

    おおおっ・・・!?ここでまさかの串焼き・・・!!

    意表をつかれた・・・・!まさか串焼きでお出ましとは・・・・。

    ステーキの串焼き・・・・発想・・・・無かったなぁ・・・。

    お味はいかがかな・・・エフトさん・・・・?

    猫のグルメ33

    んんんんんーーーーっ!! やわらかい・・・!うまっ!

    うん・・・・うまい。

    肉を食べるとたぎる・・・たぎるなぁ・・・・。

    ブラックペッパーとガーリックがきいてる・・・!!

    そしてこ尾肉のやわらかさ・・・・。口の中でどんどんとける・・・!

    このやわらかい甘辛さ・・・・・・白ご飯が捗るなぁ・・・・

    白ご飯欲しいなあ・・・・。

    猫のグルメ34

    「すいません・・・白ご飯ください・・・!」


    「お客さん・・・・」


    猫のグルメ38

    「うち・・・・武器屋です・・・。」














    猫のグルメ40

    いやぁ・・・・食べた食べた・・・・。 

    中央森林を丸ごと食べたなぁ・・・。 満腹すぎて眠くなってきたなぁ・・・・。

    まぁ・・・・・帰って寝るか・・・・。


    あ・・・・白狼門・・・また行ってない・・・・。






    まあ・・・いいか。 また今度だ・・・・。




    猫のグルメ41

    マイディー♪

    マイディー♪

    マイディー♪


    マ・イ・マ・イディー・・・フーッ!




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんはサスタシャを目指した。

    サスタシャを目指した。

    「急がなければならない・・・。」

    PS4のネット接続・・・FF14のインストール・・・。そしてプレイ開始・・・初期レクチャー。

    フレンド登録・・・オレンジ色は友好の証・・・エモーション・・・そしてキーボードによる・・・意思疎通・・・。

    思いのほか時間がかかってしまった・・・。

    私にはひとつの焦りがあった・・・・。その焦りの為・・・時に大胆に行動せざるえなかったのだ・・・。

    計画開始前からあった・・・この焦りの原因・・・・。

    急がなければならない・・・・。 はやく父にサスタシャを・・・クリアさせねば・・・。

    もう時間が無いのだ・・・・この計画すべてを破壊してしまう・・・・

    「運命の日」まで・・・・・!!

    サスタシャを目指した。1

    光のお父さん計画。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。


    日々冒険をたどたどしく続ける 光のお父さん・・・。

    マイディーはついに光のお父さんとそれとなくフレンドになる事に成功する・・・・。

    そして父と子は・・・エオルゼアにおいてエモーションによる意思疎通に成功。計画は大幅に進行した。

    さらにマイディーは、光のお父さんにキーボードを与えチャットを即した。

    ついに光のお父さんは・・・このエオルゼアで・・・自分の意思を伝える術を身につけたのだった・・・。

    サスタシャを目指した。2

    天然要害 サスタシャ侵食洞

    FF14の冒険をスタートすると、まず自分の選んだ職に応じた街からスタートする。

    そこで冒険の手ほどきを受けながらストーリーを進めていくと、いずれ他の街に行けるようになる。

    そこからが冒険の本番といえよう。そして、三国全ての街に行けるようになったところでこのサスタシャに挑むことになる。

    サスタシャはインスタンスダンジョン、「ID」と呼ばれており、一人で挑む事はできない。
    他のプレイヤーとパーティーを組んで初めて中に入る事ができるダンジョンなのだ。

    つまり・・・エオルゼアで最初に誰かと協力して行う冒険といえる。

    FF14はこういったIDをいくつも攻略しストーリーを進め、まずはエンディングを目指す構成だ。

    サスタシャを目指した。3

    インスタンスダンジョンでは、パーティーのチームワークが必要になってくる。

    意思の疎通ができない事には、他のプレイヤーに迷惑をかけてしまう可能性も高い。

    サスタシャに行く前に光のお父さんが、どの程度チャットができるかを確かめる必要がある。


    るこちー 「光のお父さん、ウルダハでナルとザルを行ったり来たりしてます!」

    サスタシャを目指した。4

    来た。 「運命の日」までもう間もない・・・。 ここは自ら出向き・・・チャット技術の進捗度を確かめねば。

    出動だ・・・!

    現地ではすでにルーシーが尾行中だ。手際がいい・・・。


    そして僕はウルダハへとテレポした。

    サスタシャを目指した。5

    即座に現地のるーしーとパーティーを組む。

    どうやらテレポで到着する寸前にるーしーは光のお父さんを見失ったようだった。


    るーしー・・・まずは光のお父さんを見つけて、慌てず尾行を継続しよう・・・そしてあくまで自然に出会った感じで

    サスタシャを目指した。6

    ・・・・・って!もういるっ!!

    いきなりのエンカウント!?

    それなりに周囲に注意していたはずなのに・・・気づかなかった・・・・! 

    なに!?時空の狭間から現れたの? アシエンなの!? 見た感じもアシエンだし・・・。

    そしてついに・・・マイディーに対し・・・その口を開く・・・光のお父さん・・・・!!

    その声は・・・ザル回廊に重く響いた・・・。

    サスタシャを目指した。7

    サスタシャを目指した。8

    サスタシャを目指した。9

    ここですよ?ここ、ザル回廊。

    サスタシャを目指した。10

    い・・・いや・・・

    サスタシャを目指した。12

    ここがザル回廊ですよっ!

    もうついてますよ!ついてこなくてもついてるのっ!

    サスタシャを目指した。11

    えー!?きっとテンパってるんだろうな・・・お父さんまだチャットなれてないから・・・。

    サスタシャを目指した。13

    (キャラ名)さん!おちついて!

    とりあえずゆっくりでもいい・・・落ち着いて・・・落ち着いて言葉を伝えるんだ・・・・。

    サスタシャを目指した。14

    サスタシャを目指した。15

    サスタシャを目指した。16

    サスタシャを目指した。18

    サスタシャを目指した。23


    サスタシャを目指した。19

    ナレーション: そして・・・2年の月日が流れた・・・。




    サスタシャを目指した。20

    い・・・いや・・・落ち着きすぎやろう・・・。

    ね・・・寝てるのか・・・? それとも一生懸命今、チャットを入力しているのか・・・・?

    もう数分たってる・・・落ち着いてって言った手前・・・こちらから何か聞くのも・・・・かわいそうだ・・。

    そもそも・・・なんでザル回廊に用事があるだろうか・・・・。

    サスタシャを目指すなら・・・・西ラノシアに向かうはず・・・ザル回廊には用事無いと思うんだけどなあ・・・・。


    そして光のお父さんは・・・長い時間を経て・・・再び声を出した。

    光のお父さんチャット1

    サスタシャを目指した。21

    ・・・・・・!!?

    サスタシャを目指した。22

    ・・・・・・!!?


    サスタシャを目指した。24

    な・・・・・何言うてるのか・・・・さっぱりわからん・・・!!

    まあ・・・クエストしてる・・・これはわかる。 情報集めるわからんは、情報を集める方法がわからないんだろう・・・。

    問題は・・・ぎょーのについての・・・・。 メインクエストにそんな流れあったかな・・・。

    る・・・・るーしー・・・わかる?

    お父さんに聞こえないように、LSチャットで るーしーに聞いてみる。

    サスタシャを目指した。25

    るーしー 「ぎょーは行のことかな? 書いてる内容がわからないってことかな?」

    わからない・・・。



    さらにLSチャットを使いみんなに聞いてみた。



    マイディー: 「クエストしてる、ぎょーのについて情報集めるできない」の意味わかる方・・・・

    いくろーさん: ぎょーの・・・

    くらいぶさん: もしくはギョームってとかそういうNPCとか・・・

    マイディー: 聞き込みする系のクエストかな?

    くらいぶさん: マーク追うってのはわかるんよね?

    サスタシャを目指した。26

    いくろーさん: あった

    マイディー: !!

    いくろーさん: 「踊り子は次の舞台へ」

    サスタシャを目指した。27

    ギヨーノ!!

    なるほど・・・たしかにいた・・・!! サブクエストか・・・!

    お父さん・・・メインクエストほっぽりだして・・・・何をしているのかと思ったら・・・・

    これ何のクエストだったかな・・・・なんか強い装備がもらえる報酬だったかな?

    サスタシャ前に装備の強化・・・たしかに重要だわ・・・。

    えーっとこのサブクエの報酬は・・・

    サスタシャを目指した。28

    サスタシャを目指した。29

    踊っとる場合かっ!!

    踊りのエモーション増やしてる場合やないで・・・おとーさん・・・。

    サスタシャ!!西ラノシア・・・!!

    もう「運命の日」は近いんや・・・!急がんとー!

    サスタシャを目指した。30

    は・・・まさか・・・!?

    おとーさん・・・。

    サスタシャを目指した。32

    まだチャットが不慣れだから・・・・エモーションを使ってそれを補おうと・・・・。

    自分の気持ちを・・・もっとはっきり伝えるべく・・・エモーションを増やそうとしているのか?

    今、光のお父さんに必要なのは・・・強い防具ではない・・・自分の気持ちを仲間に伝える・・・

    「表現」なんだ・・・!!

    僕が教えたことを・・・ちゃんと守って・・・・。

    お父さん・・・><


    サスタシャを目指した。33

    僕らに今必要なのは・・・もっと気持ちを伝え合うこと!

    もっとコミュニケーションをとる事。

    はは・・・たしかにそれこそ・・・オンラインゲームの楽しさだもんね!!

    「わかりました!ギョーノの場所ですね!案内しますっ!!」

    光のお父さんチャット2

    サスタシャを目指した。34

    ・・・・・・・・・なん

    サスタシャを目指した。35

    ・・・ゴラ !!

    るーしー 「まいでぃーさんっ!」

    サスタシャを目指した。36

    その後、光のお父さんと、るーしーと三人で西ラノシアを目指した・・・。

    少しずつ会話を織り交ぜながら・・・・。

    光のお父さんチャット3

    少しずつ・・・チャットのスピードもあがってきた・・・。

    まだまだ時間はかかるけど、こちらの質問に対しちゃんと答えてくれるようになってきたね。

    光のお父さんチャット43

    これならサスタシャ・・・なんとかなるかな・・・。

    光のお父さんの初ID・・・・しっかりとサポートさせていただきますよ!!

    そして・・・時間はかかったものの・・・・

    光のお父さんチャット44

    光のお父さんはサスタシャの進入口まで歩みを進めた。

    いよいよである・・・!!

    しかし・・・ここでお時間と相成った・・・。

    光のお父さんチャット45

    いえいえ・・・大丈夫ですよ・・・お父さん・・・。

    僕が必ず最後まで導きます・・・・。

    今はこの世界をもっともっと楽しんでほしい・・・。

    それが僕の願いです。


    光のお父さんチャット46

    別れ際・・・光のお父さんは何度も何度も跪いてくれた。

    チャットは遅くとも・・・たどたどしくとも、感謝してくれているのは・・・充分に伝わったよ・・・・お父さん。

    明日は一緒に・・・サスタシャだね・・・がんばろうね・・・お父さん・・・・。


    「運命の日」を前に・・・西ラノシアで光のお父さんのエモーションのログが何度も何度も流れた・・・・。

    光のお父さん(キャラ名)は進入地点の前にひざまずいた。

    光のお父さん(キャラ名)は進入地点の前にひざまずいた。

    光のお父さん(キャラ名)は進入地点の前にひざまずいた。

    光のお父さん(キャラ名)は進入地点の前にひざまずいた。



    サスタシャ・・・大丈夫かな・・・・。



    つづく。









    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    平穏な日常に変わりは無かった。

    平穏な

    本日!FF14アップデート!!

    今回のアップデートは、ユーザーの不満が大爆発する結果となってしまいましたね。

    みんなが楽しみにしていた「個人宅」の実装。 

    それが実はFC用のハウジングが個人でも買えるようになっただけだったという事態。

    これにより、土地の購入戦争はさらに悪化。今後増強すると言ってはいますが・・・・。

    僕個人の意見としては、「そらあかんやろ。」というのが答えです。

    どんな内々的な事情があるにせよ、大多数のお客が怒ったというのは頂けないとおもいますよね。

    平穏な1

    とはいえ・・・僕の周りは普段と変わらない穏やかな空気が流れていました。

    ログインしたらせとちゃんが、コツコツ生産をしていたので、誘ってシリウス大灯台へ行ってまいりました。

    なんと・・・シリウス大灯台のBGMが変更されたそうな。

    イントロだけでもカッコよい曲だったのが、フルサイズになった!これを早速シリウスに行って聞いてきました。

    ん~良かった!・・・けどボス戦はいつもの曲なのねw

    平穏な2

    新しいエモ、ハグが新登場。 早速FCのららっ子たちをだっこしまくる。

    相手とちょうど重なるぐらいでエモするとジャストフィット。

    だっこするのが一瞬だけなのがちょっと残念ですねw

    たまり場のみんなでハグハグ祭で楽しかったw

    平穏な3

    ルーシーのまめっと・サキュバスちゃん。 ルーシーのマゲに捕まってるみたいでかわいいw

    いいなーw

    平穏な4

    新しい武器抜刀待機ポーズ。

    みんとさんが難しそうな顔をして本を読んでた。 メガネが似合ってる!

    平穏な6

    新しいモーションが追加されると、SS撮影にも幅が出てうれしい。

    なんだかんだで、結局これが毎回一番たのしいですよねw

    平穏な5

    その後、一撃学園一周年記念イベントの企画会議に参加。

    かなり固まってきて、おもしろそうなイベントができそうだー!!

    開催日時、イベントのルールと役割分担、景品などなど今日はスルスルと決定した。

    これは楽しみだー!!

    平穏な7

    運営に全て任せてしまってはいけない。

    与えられる物だけを全てにしてはいけない。

    自分たちで楽しいと思うことを見つけ、実行し楽しむ。


    大地を作るのが運営の仕事。

    空気を作るのはユーザーの仕事。

    オンラインゲームというものはそのどちらが欠けてもいけない。

    楽しむことを自分たちで創造してこそ、オンラインゲームなのだと常々考えています。


    僕の周りは、今日も平穏な日常が流れていった。


    僕はFF14が毎日楽しくて仕方ない。



    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    パワーアップ充電中&夜会への招待状

    夜会への招待状くじ

    現在、当ブログにて連載中の「ECOくじクージー」ですが・・・・。

    しばらくお休みをいただこうと思います。大変申し訳ございません。

    理由としましては、ブログ主のECOくじに対するモチベーションの低下が原因です。
    続きのストーリー自体は出来ているのですが、いかんせんおもしろく仕上がりません!
    頑張って努力を重ねてみましたが、だめでした。

    そこで、年内いっぱいはお休みを頂き、次回のECOくじ新シリーズより続きを書いていこうと考えております。

    楽しみにお待ちいただいている方々には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

    ECOくじ自体は、毎回1コインだけ引かせていただき、結果をお伝えして行こうと思います!




    ECOくじ結果

    傷口に塩を塗るようなな結果ww

    なんとか年末までにモチベーションゲージを上げて行きたい所。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    チャムチャム!お見事!

    チャムチャム!

    NEOGEOは青春そのものだったかもしれない。

    飢狼伝説、龍虎の拳、サムライスピリッツ、キングオブファイターズ・・・・。

    友達がNEOGEOを持っていたので、自然とその子の家がたまり場みたいになってたなあ。

    なんと言っても100メガショック! あの大きな「カセット」に夢が詰まってたな・・・。


    さて、今回ご購入いたしましたのは・・・

    チャムチャム!1

    クイーンズゲイト 密林の守護者 チャムチャム 1/8 完成品 (HOBBYJAPAN限定)

    もともと、サムライスピリッツではタムタムをよく使っていたのですが、真サムスピになりタムタムは消え、妹のチャムチャムが登場。その流れでチャムチャムをずっと使ってました。

    でもこれは、ゲーム版のチャムチャムではなく、「クイーンズゲイト」版のチャムチャムですね。

    PSPで出たゲームで「クイーンズゲイト」というのがあるのですが、あれめっちゃ好きなんです。

    バカバカしくてw

    チャムチャム!2

    ワンダーモモやら、不知火舞やらかつてのゲームヒロインたちが総出演していて、負けるとどんどん脱いでいくというなんとも悲しいゲームw

    スパロボ形式のシュミレーションで結構難しくて途中で放り出した記憶。

    まあそんなクイーンズゲイトにサムスピから参戦していたチャムチャムを立体化。

    チャムチャム!3

    別にこれがめちゃくちゃ欲しかったのか?って聞かれるとそうでも無かったんですけどねw

    アマゾンをカチカチやってたら安くで売っているのを見つけてしまい、気がついたらぽちってました。

    病気でしょうか?

    チャムチャム!4

    虎柄の野生服と緑の髪という構成にしてしまえばチャムチャムに見えてくる。

    とりあえず虎柄には緑髪なんでしょうか? ラムちゃんもそうだし・・・。

    チャムチャム!6

    クイーンズゲイト版のチャムチャムのデザインはBLADE氏。

    武装神姫のケモテック社製神姫のデザイナーでもあられたお方。

    このチャムチャムもポモックとかパーティオっぽいですもんねー。

    チャムチャム!7

    引越してからもう大分落ち着いたので、現在新たな棚を製作中。

    そろそろロボ成分も補給したいところです。

    やっぱりアマゾンでの買い物より、日本橋をブラブラする方が好きだなあ。

    今週末くらいにまた出かけてみようかな。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    エオルゼア領勢調査 -2014-

    領勢2014

    こんにちわ!マイディーです!

    さて、現在行われております東京ゲームショー、TGS!大変盛り上がっているようですね。

    そんな中で出張プロデューサーレターライブが明日放送されるわけですが、本日はその前半戦という事で

    毎年恒例の「エオルゼア領勢調査」が発表されました。

    土曜日なのに頑張って働いていて放送を見れなかった方のために!

    いくつか気になる点をまとめておきました!

    この調査は全編通して「ふーん。」とか「へー。」という感想しか出てこないんですけどねw

    気になる方も多いと思いますので、数字で見るエオルゼアの現在を一緒に見ていきましょう!

    ■性別分布

    領勢20141

    まずはキャラクター男女比、なるほど・・・まあイメージどおりでしょうかね?

    幻想薬の影響もあってか女性キャラが増えております。 

    すごい!女性のほうが多いのか!と思わず思ってしまうわけですが・・・

    こちら・・・

    領勢20143

    自分の性別とは逆の性別でプレイしている人の体感イメージ。

    体感でこんな感じなのかなと思うのですがどうでしょうか?w

    とはいえ、結構女性プレイヤーがまわりに多くいるような気がします。
    女性の方もオンラインゲームをするのが普通という時代になってきたのかな?


    ■種族分布

    領勢20144

    続いて種族の分布。これもまあそうかなという感じですね。

    今回の調査で1年で1%減少するルガディンは、
    5年後には絶滅するという事がわかりました。


    できるだけルガディンにはやさしく接していきたいところですね。

    逆に増えたのがララフェル。ミコッテが減っています。

    これは幻想薬でレベルそのままで種族が変えられるようになり、ミコッテからララフェルに流れた人が多そうですねw

    しかし・・・幻想薬の実装により、ララフェルブームが訪れましたが、元の種族に戻っている人も多い・・・

    そして・・・新たなモーションである「撫でる」が実装された今、それは明らかにひとつの感情を生み出しました。

    領勢20145

    「ララフェルは愛でるもの」という事に気づいてしまった人たちも多いと思います。

    自分がララフェルになると愛でられまくる・・・それは・・・違うんだ!と感じた人も多かったのではないでしょうか?


    ■ ロール別分布

    領勢20146

    今度はロール別の分布です。

    DPSが増えており、タンクヒーラーが減少。これもまた予想通りでしょうか?

    タンクやヒーラーを増やそうとマウント装備や見た目装備も専用のものが実装されていますが、そんなものは取ってしまったら終わり!という人も多いのでこの偏りの解決には至っていないようですね。
    ルーレットのボーナスなんかもそんな感じでしょうか?

    しかし・・・本当の恐怖はこれから・・・

    領勢20147

    次回のアップデートで新たなDPS「双剣士」「忍者」が実装されます。

    絶対こうなるとおもうのですが・・・。大丈夫!?

    タンク&ヒーラーの上位職をすぐに実装しないと、CFが全然シャキらない事態になってしまうとおもうんですよね。

    全体のバランスより、新規獲得や話題獲得が優先されているのではないかと思いますよね。

    は!「双剣士」から「忍者」になるためには・・・
    タンクを両方50にしなさいとか… そんな条件が・・・!?


    無いですよねw  ・・・・ないない・・・。

    ■ロール別ジョブの内訳

    領勢20149
    領勢201410
    領勢201411

    ふわー・・・ロール内は綺麗な分布。

    リューサンが6%も減ってますねw 絶対、風評被害だw

    ■ メインジョブ内訳

    領勢20148

    これも結構 綺麗にわかれてますね。

    あれー!?意外とモンク少ないんだな~。 コンボが忙しいからとかそんな理由かな?


    ■ グランドカンパニー所属分布

    領勢201412

    意外!黒渦団が一番少ないのかー!

    双蛇党が一番多いのに大規模PVPのフロントラインで双蛇が少ないというのは、党首であるカヌエさんがおっとりした感じとかグリダニアのまったり感が好きで入った人たちが多く、PVPに嫌悪感がある人多いのかもしれませんね。

    減少傾向にあるウルダハの不滅隊・・・

    しかし・・・

    領勢201413

    マメットナナモ様をいつ配るのか・・・・。

    そのタイミングさえ合えば、瞬時にしてグランドカンパニーを統一できると思うんですよ!

    ナナモ様のいろいろな悩みは、ご自身のアイドル化により結構解決できると思うんですけども・・・。


    ■ ミラージュプリズム人気アイテム

    領勢201414

    なるほどねー。やっぱりセーラーシャツが一番人気ですね。

    スプリングスカートが2位にいるのは、浴衣と合わせる袴コーデの影響かな?

    何気に4位に入っているカミーズも合わせやすいから人気なんでしょうねー。


    ■ レアなミニオンランキング

    領勢201415

    やっぱり1位は大人気!ナッツイーターちゃんですね!

    このデータは単純に所持数が少ないランキングになっているとの事です。

    なかなか出ないんですよねー・・・・ナッツイーター。かわいいから人気なのも納得。

    ただ・・・ちょっと待って・・・。

    みんなやっぱりナッツイーターかー!ってなってたけど・・・

    これ2位以降は・・・

    取るのに手間がかかるけど、かわいくないミニオンランキングになってるね。

    つまり報酬として魅力が無いということではないのか・・・な?

    その他もいくつかありましたが、詳しくは公式で発表との事です!!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    エターナルバンド・・・素朴な疑問アンケート

    えたばんアンケート

    本日はプロデューサーレターライブ2日目でしたね!

    本日発表された内容の中に2.45から実装予定の「結婚システム」についての発表がありました。

    エオルゼアの中で、誰かと結婚できるというシステムですね・・・・。

    そのシステムの名称も「エターナルバンド」と決定したようです。


    実は・・・かねてからずっと疑問に思っていた事があります・・・。

    そこで、今日はアンケートを行いたいと思います。



    お題は・・・ズバリ・・・



    Q:既婚者のプレイヤーが、「エターナルバンド」で他の異性のプレイヤーと結婚した場合・・・

    それは浮気になりますか!?

    ※エオルゼア意外で会ったり、メールしたりLINEしたりの繋がりは無しとして。







    浮気になるかそうでないかを選択いただき、右下の投票ボタンを押してください!

    コメント等も記入可能です!熱い意見があればぜひ!

    締め切りは9/23まで!

    結果は後日発表させていただきます!

    ふるってご投票くださいませ!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんは 急激に進化していく。

    大事なもの0


    宇宙世紀0079・・・。
    一年戦争の真っ只中、僕はオーストラリアにいた。

    僕が始めて触れたオンラインゲームは、「UniversalCentury.net GUNDAM ONLINE」というガンダムのオンラインゲームだった。

    ガンダムの世界で暮らせる!そんなうたい文句に乗って僕は当時のハイエンドPCを揃えた。

    わくわくしながらログインしたのはいいが、チュートリアルもオープニングも無く、だだっ広い世界に僕は放り出された。

    まったく何をすればいいのかわからない。

    とりあえず持ち金はあったので、それを使ってマゼラトップという戦車を買った。

    わくわくしながら乗り込む・・・が・・・10秒もしないうちに連邦軍が襲撃に来た。

    恐怖・・・何をどうすればいいのかまったくわからず、かろうじて動ける程度、僕の戦車はあっという間に大爆発・・・。

    あれた荒野にまたもや放り出される。

    これがオンラインゲームというものか・・・まったくわけがわからない・・・!!
    やっていけるのか!? この世界で?

    その後数日間、まったくわけがわからないまま・・・おもしろいのかどうかわからないまま・・僕はさまよい続けた。

    そして僕は辛抱たまらなくなってオープンチャットで叫んだ。

    「初心者はどうすればいいですか?」

    タイガース

    その時やさしく声をかけてくれた人がいた。 その人は親切に色々と僕に教えてくれた。

    買い物の仕方、お金の使い方、戦い方・・・。そしてその人は僕に自分の所属している部隊(ギルド)に入らないかと誘ってくれた。 僕はこの人についていこうと思い、入隊をお願いした。

    初めて触れるオンラインで繋がっている人たち・・・僕はただただ感動した。

    新人隊員である僕の元に次々とやってくるメンバーたち。みんなが陽気に自己紹介をしてくれる。

    みんな初心者の僕に優しくて・・・暖かい。 

    昨日までつまらなかった世界が・・・人と知り合うことで・・友達が出来た事で・・・

    ものすごく楽しい世界に変わっていった・・・。僕はこの日の事を今でもよく覚えている。

    こうやって人とのつながりが増えていけばいくほど・・・この世界はもっともっと楽しくなるだろうな。

    その時抱いたドキドキする気持ちは・・・数年たった今でも何一つ変わらない。

    大事なもの1

    光のお父さん計画。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。

    自分の正体を隠し、光のお父さんとフレンドとなったマイディー。

    お父さんの成長は早く、あっという間に三国クエストを完了・・・いよいよ始めてのインスタンスダンジョンへと挑む事になる。

    急がなければ・・・計画を全て破壊する・・・「運命の日」が来てしまう・・・!

    急いで光のお父さんをある一定の状態までもっと行かねば・・・・。

    光のお父さんチャット2

    るーしーと一緒にサスタシャ進入口まで誘導した翌日、ついに光のお父さんはサスタシャへと挑む事となった。

    FCじょびのLSチャットでみんなに呼びかけ、メンバーを集う。

    タンクは、あじふさん ヒーラーはあるちゃんが駆けつけてくれた。

    恐らく光のお父さんはとんでもない動きをするだろう・・・なんせ初めてだし・・・。

    そうなってくると、お父さんのHPを回復するヒーラーはベテランの方が良い・・・あるちゃんならその辺は確実だろう!

    そして4人でパーティーを組み・・・いよいよ光のお父さん

    天然要害サスタシャ浸食洞に・・・突入開始!

    光のお父さんチャット3

    シャキーン!!

    光のお父さんチャット4

    光のお父さんチャット5

    光のお父さんチャット6

    いよいよ始まる・・・!!光のお父さん・・・!初ダンジョン!!

    IDに入って初めて顔を合わせる光のお父さん。

    お父さんは、 二人の前に跪いて見せた。

    初めてのIDに挑むという緊張の中でも紳士的振る舞いを忘れない光のお父さん。

    光のお父さん(キャラ名)は ブラックバットの前にひざまずいた。
    光のお父さん(キャラ名)は ブラックバットの前にひざまずいた。

    OK! お父さん!・・・今日も絶好調だね!

    光のお父さんチャット7

    FF14のインスタンスダンジョンには一定のルールがある。

    僕は戦闘を前に光のお父さんにダンジョンの進め方の説明を行った。

    今回のサスタシャに 突入するには4名のパーティーでなければならない。

    そしてインスタンスダンジョンではパーティーの構成が決まっています。

    敵を引き付ける タンク が1名

    敵を攻撃する DPS が2名

    そして仲間を回復する ヒーラー が1名

    光のお父さんチャット8

    まずはタンクが、先導していきます。

    タンクは先導しながらモンスターがいるとこれを攻撃し、モンスターのターゲットをもらいます。

    タンクはHPが高く、防御力もあるため、複数の敵から攻撃を受けても沈みません。

    そしてタンクを攻撃してるモンスターに対し、攻撃係のDPSが攻撃を入れます。

    タンクやDPSが攻撃を受けると、ヒーラーがそれを回復します。

    光のお父さんチャット9

    光のお父さんは、僕と同じDPS。

    DPSの注意点は、ダンジョンの中を進む際、絶対にタンクよりも前に出ないこと。

    タンクを追い抜いてしまうと、モンスターからのターゲットをもらってしまい、体力が無いDPSはあっという間にやられてしまいます。

    ですので・・・絶対にタンクの前に出てはいけませんよ!

    光のお父さんチャット10

    良い返事!!

    でもほんとにわかってるのかな・・・・w

    どうせ・・・わかってるけど熱くなってついついタンクを追い抜いてどんどん進んでいくパターンでしょww

    わかってるって・・・w


    光のお父さんチャット11

    ところが・・・・!!

    光のお父さん・・・言われたとおりに絶対にタンクの前に出ないように注意しながら進んでる!!

    そして、僕が攻撃する相手をきっちりとターゲットして攻撃している・・・・!!

    1回の説明だけで・・・動きを理解したのか・・・!?

    光のお父さんチャット12

    たしかにそんなに難しいことではないけど・・・。

    他の初心者さんと変わりない動き・・・。

    宝箱の開け方、ロットの方法、ギミックの操作、初めてなのにちゃんとできている!

    ただ混戦になると、若干違う敵に攻撃してしまうこともある・・・。

    光のお父さんチャット16

    それを見たあるちゃんからのご提案。

    「あじふさん、ターゲットマーカーをつけてあげた方が最初はわかりやすいかもです。」

    「すこしまってください」

    あじふさんが、ターゲットマーカーをつけるためにマクロを組む間、しばし休憩。


    ふふ・・・。ふふふ。

    なんだかうれしい。

    光のお父さんチャット14

    あじふさんも、あるちゃんも、最初は初心者だった。

    僕の作った初心者支援LS「一撃学園」生徒たちだった。

    光のお父さんチャット15

    ウルダハの街でひっそりと授業をしていた頃・・・。

    なつかしいね。まだ1年しかたっていないのにね・・・。

    ほんと・・・みんな頼もしくなった。

    そして今・・・光のお父さんという初心者さんを助けてくれている。

    初心者だった頃、自分がやってもらって嬉しかった事。教えてもらって役に立った事。

    それを次の世代に手渡していく。

    強引にぐいぐい引っ張っていくのではなく、その人の歩幅にあわせ、必要な事だけを教えてあげる。

    僕がしてきたことを、今は この子たちがしてくれている。

    なんだかそれが、とてもうれしくて。

    僕はつい光のお父さんに、聞いてしまった。

    光のお父さんチャット13

    「光のお父さん(キャラ名)、オンラインゲームは楽しいですか?」

    あー・・・まだチャットなれしていないから・・・答えるのはちょっと難しいかなw

    しばらくの間・・・・


    そして一言。

    光のお父さんはたどたどしいチャットで返してきた・・・


    光のお父さんチャット17

    そっかーw よーしじゃあ後半戦だ!がんばりましょう!

    光のお父さんチャット18

    あじふさんがターゲットマーカーをつけてくれたおかげで、攻撃係のDPSがどれからどの順番で攻撃していけば良いかがわかりやすくなった。

    これにより、光のお父さんは①から順番に、正確に攻撃を放っている。

    優秀だ。 話の内容を理解し、やるべき事がきっちりと伝わっている。

    光のお父さんは、乾いたスポンジが水を吸収するように技術を身につけ・・・

    1度言ったことを確実にこなしていく・・・。

    進化の速度がとても早い!!

    進化の速度があまりに速く・・・ついには・・・

    光のお父さんチャット19

    弓術のメリットである遠距離からの攻撃というものを綺麗さっぱり捨てさった

    「ゼロ距離弓術士」という新たなジョブまで開発したようだ。

    光のお父さんチャット20

    始めは遠隔DPSらしく遠くから攻撃しているが・・・

    光のお父さんチャット21

    倒す頃には隣にいる。 フシギ!!

    光のお父さんチャット22

    そして戦い終われば、必ず謎のジャンプ。

    戦っている途中に光のお父さんの野生が目覚め、じりじりと近づいてしまうのだろうか?

    狩猟民族としての人間の持つ本来の感情が牙をむき、戦いが終わればあまったエネルギーをジャンプする事でクールダウンさせているのだろうか?

    これに関しては、おもしろいのでそのままにしておこう。


    光のお父さんチャット23

    順調にサスタシャを進めていく光のお父さん。

    ジャンプの回数も増え、光のお父さんがどんどんヒートアップしているのがわかる!

    大きな問題もなく進み・・・

    光のお父さんチャット24

    ついにボス部屋の前にたどり着く・・・。

    初めての・・・ボス戦!!

    お父さん、ここのボスは「鯱牙のデェン」。

    フィールドの敵とは違い、ボス戦は独特の「ギミック」があります。

    ボスと戦っている時、まわりで色んなことが起こります。それがギミック。

    DPSはボスの体力を削りつつ・・・このギミックにすばやく対応しなければ・・・全滅する事も多い・・・

    鯱牙のデェンのギミックは・・・

    大事なもの2

    あーっ!!

    抑えきれない・・・光のお父さんの熱きパッション!!

    初めてのボスを目の前にして、ものすごい勢いで弓を射る!!

    「天然バーサク」だ!!

    攻撃力が上がらない・・・誰も得しない・・・気持ち面だけのバーサクだ!!

    光のお父さんチャット25

    光のお父さんのファーストアタックにより、なしくずし的に開幕した、鯱牙のデェン戦!

    もうこうなってしまっては、いくら叫んでも光のお父さんに声は届かない!

    でぇん

    ここでの注意点は四方にある井戸!!

    ボスの体力が減ってくると、四方にある井戸のどれかがランダムで泡立つ!

    DPSはそれを察知し、泡立った井戸へ行き「調べる」必要がある。

    それが間に合わないと、その井戸から雑魚が出現し、戦闘がどんどんと不利になっていく。

    通常はこのギミックの処理をDPS2名が行う事が多い。

    光のお父さんチャット26

    井戸の処理は僕とあるちゃんでやろう・・・・!

    もうお父さんは存分にバーサクしてて!!

    とはいえ、所詮は最初のダンジョンボスである・・・。

    さほど強くは無い・・・しかし始めて戦う光のお父さんにとっては、恐ろしく映っているのだろう・・・・。

    必死感が伝わってくる。

    光のお父さんチャット27

    ターゲットはタンクが引き付け、敵の攻撃を受ける!!

    DPSは、その間に敵に攻撃し続ける!!

    ヒーラーは、傷ついた仲間を回復する!!

    光のお父さん・・・

    これがFF14の基本的なパーティーバトルだよ!!

    わかった? わかった・・!?


    わかったら・・・〆ます!!

    リミットゲージ!チャージ完了!

    光のお父さんチャット28

    行くぞっ!!

    大事なもの3

    リミットブレイク!!


    リミットブレイクはパーティー戦闘の必殺技!リミットゲージを貯める事により発動し、相手に大ダメージを与えるのだ!

    僕たち4人の前に鯱牙のデェンはがっくりと崩れ落ちた・・・


    ・・・・よしっ!!


    光のお父さん・・・エオルゼア最初の難関・・・


    天然要害 サスタシャ浸食洞・・・

    光のお父さんチャット29

    大事なもの4

    無事クリア!!

    ありがとう、あじふさん、あるちゃん!!

    よく頑張った・・・!お父さん!!

    光のお父さんチャット30

    顔も知らない・・・この世界の誰か・・・。

    感じますか?お父さん・・・・。

    冒険を続け、世界は広がっていく。


    でも・・・広がっていくのは世界だけじゃない。

    こうやって、このエオルゼアで・・・人とのつながりが広がっていくのです。

    僕が昔味わった事のある あの時の喜びを・・・ドキドキを・・・

    少しでも今感じてくれているのなら・・・・僕はとても嬉しいです。

    光のお父さんチャット31

    サスタシャを後にする光のお父さんとマイディー・・・・。

    進入口の前で・・・感謝の気持ちを伝えるべく、光のお父さんはいつものように跪いた。

    大事なもの5

    光のお父さん(キャラ名)は Maidy Maidyの前にひざまずいた。

    うまくなったね・・・・・お父さん。

    でもまだこれは最初のダンジョン、まだまだこれからだよ。

    がんばろうね。




    -翌日、FCじょびネッツア マスタールームにて-

    大事なもの6

    光のお父さん計画は・・・順調に進んでいる。

    とくにここ数日間での進化の速さはめまぐるしい物になってきた・・・。

    このまま進めば・・・数日後に迫る「運命の日」を乗り越える事ができるだろう・・・。


    大事なもの7

    いよいよ次のダンジョンは 「タムタラの墓所」 だ。

    あそこのボスのイカ男は、ギミックをしっかり理解しないと討伐は難しい・・・!!

    サスタシャのようにはいかないだろう・・・・みんな!申し訳ないけどよろしく頼む・・!!

    恐らく今日あたり、タムタラだと思うっ!!

    大事なもの8

    実はそれなんですが・・・・
    先ほどお父様からお誘いがあり・・・

    無事「タムタラ墓所」 クリアしました!


    大事なもの9


    「え?」

    「突然、TELがきまして・・・タムタラを手伝って欲しいと・・・・」

    「TEL・・・個別チャット・・・いつのまにそんな技術を・・・」

    大事なもの10

    「お父様は・・・ボス前ではとくに勇敢に戦われていました・・・!!」

    「そ・・・そうだったか・・・ありがとう!」

    「TEL使うとか・・・すごい速度で上達してますね!」

    コツコツコツ・・・・

    大事なもの11


    やばい・・・・

    やばいよこれちょっと・・・・

    ぼ・・・ぼく・・・


    さ・・・


    さ・・・・・・・

    さそわれてない

    誘ってもらえなかったんですケド!?

    あれー? あれー??


    急速な成長ぶりを見せる光のお父さん・・・。

    親の子離れとはこの事なのか・・・・


    いや・・・それもなんかちがう・・・。


    まあ・・・楽しめてるなら・・・いいんだけど・・・サ!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    室町きりんは 3日前から いい子だ。

    3日前からいいこ

    一撃学園タンク科卒業生、室町きりん。

    趣味は、アニメ、漫画、物件閲覧。


    今日も懸命に小さな身体でエオルゼアを生きている。


    最近はFCハウスの付近をちょろちょろ行ったり来たりしている。

    どうやら個人部屋をコツコツ作っているようだ。

    それとなく声をかけてみる。

    3日前からいいこ1

    マイディー 「きりんちゃん、最近ちゃんと いい子 にしてるかなー?」


    きりんちゃんは、立ち止まりこちらを向いて答えた。


    きりんちゃん 「きりんは、3日前から いい子 ですよ。」


    え? 3日前では何だったの? 

    3日前にきりんちゃんを いい子 にするターニングポイント的な事が起こったの!?

    なんでいきなりそんな面白いこと言えるの?

    3日前からいいこ2

    マイディー 「では、何か いい子 である事を証明する話をひとつあげよ。」


    あげられまい・・・! 突然振られて適当に答えたなら・・・この切り返しはきついはず・・・!!

    さあ・・・どうする? 室町きりん・・・自分で上げたハードル・・・飛び越えられるかな?

    3日前からいいこ3

    聞いて間もなく・・・室町きりんは語りだした・・・!!

    「この間、毛布をクリーニングに持って行ったんです。

     そしたら、おばあちゃんが シングルの料金を言ってきたんです。

     だから、おばあちゃん、この毛布はダブルですよって、教えてあげました。」















    3日前からいいこ4



























    3日前からいいこ5







    いい子・・・・














    認定

    認定ッ!!

    きりんちゃん 「わーい♪」


    マイディー 「ではー!きりんちゃんがいい子なのでー・・・・!!」

    きりんちゃん 「なので~?」


    たまり場へGO!


    3日前からいいこ6

    あるちゃん 「ぴんぽんぱんぽーんです。お手すきの皆様、たまり場へお越しください。」


    すかさず あるちゃんからの全校放送が入る・・・!!

    そう・・・今日は・・・・!!

    3日前からいいこ7

    きりんちゃん、おたんじょび おめでとー!!

    FC:じょびの毎月恒例行事!メンバーのお誕生日を祝う「おたんじょび」の日だったのだ!!

    きりんちゃんに渡される誕生日の証 「赤袖」 !!


    その後ログインした あじふさん も当月がお誕生日!!

    あじふさんも呼ばれ、赤袖が手渡される。


    そして、これまた恒例の記念SS撮影会開始!!


    3日前からいいこ8

    いやっほー!!

    シャンパンが飛び交い、勝どきをあげる!!記念SSもどんどん進化して行ってますねw

    きりんちゃん、あじふさん!
     お誕生日おめでとうございました!!






    3日前からいいこ9

    東京ゲームショーへ行ってきた るーしー から報告を受ける。

    TGSへ行く るーしー にとある極秘任務を任せていたからだ。



    マイディー 「そうか・・・旧時代から・・・・・。頑張ってきて良かった。」


    あの方からそのお言葉を頂けたのは、我々FCじょびにとっても大きなモチベーションアップとなるだろう。

    これからも我々FCじょびは、このエオルゼアを生きる人たちの導になれるよう努力を続けよう。

    感謝の気持ちを忘れず、今日もまた楽しく生きていこう。



    お言葉、ありがとうございます。

    言伝しっかりと承りました。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    既婚者のエターナルバンドは浮気になるか!? -投票結果-

    えたばん投票結果

    着々と実装に向けて進んでいるらしいFF14結婚システム

    「エターナルバンド」!!

    FF14に限らず、オンラインゲーム上である結婚システム。

    仮想世界の結婚とはいえ、プレイしているのは人間同士。

    ゲームは遊びと言えど、プレイしているのは男と女・・・。

    はてさて・・・

    既婚者が異性のプレイヤーとエターナルバンドを結んだ場合・・・

    果たしてそれは・・・「浮気」としてカウントされるのか・・・!?

    その素朴な疑問に対し、当ブログにてアンケートを行い・・・皆様に聞いてみました・・・・!!



    えたばん投票結果1

    アンケートにお答えいただいた数・・・

    な・・・なんと 総投票数・・・815票!!

    これは充分なデータとして活きてくるのではないでしょうか・・・??


    それでは・・・・気になる結果の発表です・・・!!

    既婚者が異性のプレイヤーとエターナルバンドを結んだ場合・・・

    それは「浮気」になるのか・・・!?

    えたばん投票結果2

    浮気だ!・・・・ 277票 (34%)

    浮気じゃない!・・・・ 538票 (66%)

    へーww そうなんだー!

    ちなみに自分は、「浮気だ!」に投票しましたw

    約3分の2の人が浮気じゃないって思ってるのかー!


    えたばん投票結果3

    では・・・気になるコメントをいくつか見てみましょう。


    ■ 「浮気だ!」 に寄せられたコメント

    ● 「心の浮気だ!」と言われるよ

    ● ゲームとはいえ相手は生身の人間。慎重に接するべき

    ● 相手が不安になると思う事を進んでしちゃダメだと思うの!

    ● オンオフ割り切れるならセーフ。

    ● 自分がされたら嫌な思いをするだろうから

    ● その先期待してるでしょ絶対(笑)

    ● 伴侶が心を痛めるのを承知で関係を愉しむ・・・背徳行為ッス!

    ● FF14は遊びじゃないんだ!

    ● 精神的に浮気でしょー!

    ● 程度問題ですが、気持ちが移れば浮気と考えます。

    ● リア夫よりネット夫を一番に考えるようになりそう・・・

    ● 既婚者です。エオ内にしろ気持ちが浮ついている時点で浮気。

    ● 気持ち的にすっきりしないと思うデス

    ● そこに気持ちがあるから


    ほむほむ。 

    なるほどなー!浮気だ!と思う人の意見では「相手も人間だから」っていう意見が多かった。

    たしかにオンラインゲームでは、気持ちが入ってしまうことも多い。

    その上で相手が優しく接してくれたりするとホロホロっとする事もあるとは思います。

    あくまでプレイヤーは人間! そこに重きを置いている人が多いという見方ができますね。


    えたばん投票結果4

    つづいて・・・

    ■ 「浮気じゃない!」に寄せられたコメント

    ● ゲームなんだしそこまで束縛しなくても・・・

    ● 中の人とキャラは分けて考えているので。

    ● リアル繋がりが無いなら仮想ですからセーフ

    ● リアルじゃないから浮気といわれたら困る

    ● リアルとゲームの区別がつけられれば良いと思いますん

    ● 主人が他の娘さんとイチャコラするのを眺めたい。

    ● 仮想空間でなら許してあげてよ・・・!

    ● そんなことよりきりんちゃんをもっと出してください

    ● ただのゲーム上のパートナーですよね!?

    ● ゲームと現実を混同していない事を前提とする

    ● 現実をゴッチャにするのはオカシイ。中の人などいない

    ● ゲームとリアル世界を一緒にしなければ浮気じゃない!

    ● リアル旦那に嫌気がさしてるのでせめてゲーム内では・・・

    ● ゲームはゲームとして思う存分楽しめばいいのでは?

    ● エオルゼア ゲンジツ ベツ。 イッショ ヨクナイ。

    ● 迷う・・・けど、ロールプレイなので浮気じゃない!です!


    ほむほむ。

    妖精さんまで・・・w ありがとうございますw

    もう殆どの方が「これはゲームだから」という意見ですねー。

    まあ恐らく相手がNPCとかなら、殆どの方がこちらの意見に同意なのかなと思います。

    たしかにゲーム内だけなら現実世界の生活を脅かす心配も無いですし、経済的にも負担は無いですから浮気によるリスクはゼロに近いですもんね。

    こちらの投票された方は・・・

    「ゲーム(遊び)を楽しむ」・・・という部分に重きを置いてらっしゃる方が多いという所ですね。

    どちらの考え方が正しいというお話ではありません。

    今回のアンケートでは、オンラインゲームというもの自体が現実と仮想の狭間をたゆたう存在なのだなと再認識できました。

    えたばん投票結果5

    しかし・・・

    今回のアンケートはあくまで「ゲーム内の繋がり」のみという事を前提としています。

    これが、ゲーム内を飛び出し、実際に会ったり、デートしたりと発展していくと、それは誰もが「浮気」と考える結果になるでしょう。

    たしかにエターナルバンドはゲームのシステムであり仮想です。

    だが、それは1人で行うシステムではなく、必ず相手がいるという事を忘れてはいけません。

    自分はゲームと割り切っていても相手も同じ考え方とは限りません・・・・。

    相手の熱意に押し切られて・・・会ってしまったり・・・という事もあるかもしれませんよね。

    ゲームだからいいじゃない! 

    そう思っている方・・・アンケートの結果、約3分の1の人がそうは思ってないという結果が出た事をお忘れなく・・・・。

    ゲームなので軽い気持ちで接していたら、相手を傷つけた・・・何てこともあるかもしれません。


    既婚者の方々は、エターナルバンドは少なからずそういう可能性があるコンテンツだと理解した上で楽しまないといけませんね!


    独身者同士は・・・また別のお話ですけどねw

    エターナルバンドがきっかけでリアルでも結婚しましたー!なんて人はぜひご一報ください^^

    ゴビーボールをぶつけに行きます。



    アンケートのご協力、ありがとうございました!!



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FC:じょび個室探訪 きりんちゃんの部屋 ~謎だらけの部屋~

    きりん部屋

    現在個人部屋も25号室まで埋まりほぼほぼ開放できてまいりました。

    おのおのの個性が出てくる個人部屋・・・そんな個人部屋を紹介して回るこのコーナー。


    題して・・・ 「FC:じょび個室探訪」!!

    前回は、優秀な出来栄えを誇ったあるちゃんのお部屋を紹介いたしましたが・・・!

    さてさて・・・今回はどんな個人部屋が飛び出すやら・・・

    それでは・・・第二回目・・・どうぞ!


    きりん部屋1

    こんにちわ・・・個室探訪家のマイディーです。

    個人部屋は、広大なエオルゼアの中に存在する自分だけのスペース。

    かわいい装飾や、しぶーい家具・・・色々置きたくなってしまいますよね。


    さて、今回ご紹介いたしますのは・・・こちらのお部屋・・・



    きりん部屋2

    ルームナンバー 14 きりんちゃんの部屋

    最近せこせことお部屋作りに熱中していた、室町きりんちゃんのお部屋をご紹介いたします。

    まずは個室プロフィールを確認。

    おやおや・・・お部屋のタイトルが「PREMIUM」となっております。

    高級感あふれる家具の配置が期待できますね!

    メッセージに 完成しましたよ~とありますね。きりんちゃん、ツイッターのDMでもお部屋の完成を知らせてくれたので余程自信があるのでしょうか・・・楽しみですね。

    では、早速・・・お邪魔してみましょう!

    ぴんぽ~ん♪

    マイディー 「お邪魔しま・・・・・」

    きりん部屋3

    きりん部屋4

    きりん部屋5

    壁・・・・いきなり壁・・・。

    いきなりの拒絶感・・・・。 

    入り口を入った瞬間壁が配置してあり、長い廊下のようになっております。


    きりん部屋6

    ベッドやソファ・・・そういったものが何も無い・・・壁しかない・・・。

    しかもわざわざ入り口前に壁を設置し・・・ている・・・だけ。

    何の飾り気も無い部屋・・・プレミアムな廊下・・・・。

    あれだけ一生懸命になり・・・頑張って作っていたのは壁だけなのでしょうか?

    謎です・・・・。

    きりん部屋7

    きっと何か仕掛けがあるはずだ・・・!!

    そう思って廊下を走り回っていると・・・

    きりん部屋8

    !?

    きりん部屋9

    うおーっ!!

    きりん部屋10

    隠し通路!?

    ハウジングで設置できる間仕切りの壁は一定方向に進むと通り抜けできる・・・!

    それを応用した隠し通路ってわけですね・・・

    なるほどなるほど・・・そしてその先にあるのは・・・


    きりん部屋11

    たくさんのシュラウド・フラワーベース!!

    他には家具は一切ありません・・・・。

    きりん部屋12

    マイディー 「・・・・・・・・・・・・・・・。」

    きりん部屋13

    きりん部屋14

    きりん・・・・・・・。

    きりん部屋15

    壁・・・・・。

    きりん部屋16

    きりん・・・・・・・・・。



    きりん部屋17




















    わからん・・・・。


    きりん部屋18

    ではまた、次回の個室探訪でお会いしましょう。

    さようなら!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ちょっと立て込んでおりまして。

    ちょっと立て込んでおりまして

    ちょっと仕事が立て込んでおります。

    そろそろ自分も次のステップへと進むべきときなのかもしれません。

    とかいいつつ・・・・先週末は久しぶりにガンプラを作っておりした。

    とはいえ、いつもどおり、墨入れの素組ですけどねー!

    ちょっと立て込んでおりまして1

    今回組みましたのは、この秋スタート致します新しいガンダム!

    Gのレコンギスタの主役機、ガンダムG-セルフ です。

    ガンダムらしからぬ頭部のデザイン!でもしっかりとガンダムの記号を受けついているのでちゃーんとガンダムに見えるんですよねー。

    特徴的な前に突き出したブレードアンテナ。胸部ダクトの曲線・・・・。なかなかこれはこれでかっこいいじゃないですか!

    ちょっと立て込んでおりまして2

    ブルーの成型色とクリアパーツが美しいキットです。

    腰周りが無理に動かすとポロッと取れてしまう部分を除けばおおよそ満足な出来栄え。

    なにやらシール部分はブラックライトで発光するようですね。

    ちょっと立て込んでおりまして3

    さて、本日はバタバタしておりますので、このへんで!

    明日からはまた通常営業ですー!!

    おやすみなさい!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    今日もあった腑に落ちない話。

    今日もあった腑に落ちない話

    先日は、出張で京都へと行っておりました。

    そこで私はまたも腑に落ちない出来事に遭遇したのです・・・・。


    それは、とある料理屋さんでのお話・・・。


    私は、昼食をとるために会社の人たちと一緒にとある料理屋さんに入りました。


    そこは卵料理が有名で、親子丼がとても美味しいという情報を仕入れておりましたので、早速親子丼を注文したのです。



    今日もあった不に落ちない話。

    ぷりぷりとした鶏肉を出汁の染み渡った玉子でとじられたその親子丼はとても美味しく、あっという間に完食。

    そうすると店員のおねーさんが生卵を持ってきてくれました。

    なるほど、これでたまごかけご飯をしろと・・・私はご飯をおかわりし、たまごかけご飯もいただきました。

    これがまたとても美味しく、えー!?たまごかけご飯ってたまごの質でこんなにも味が変わるんだー!と感動しました。

    醤油が特別だったのかもしれない。

    もう満腹で大満足だった私は席を外しトイレへ行きました。

    今日もあった不に落ちない話。1

    そこで見つけたのです・・・その「張り紙」を・・・!!

    張り紙にはこう書かれていました・・・・。




    フランス人形とリカちゃん人形とワラ人形が50m走をしました。

    誰が一番ビリだったでしょう?

    ※ 正解した方には、デザートを無料でプレゼント!





    さて・・・どうする・・・?

    親子丼もこんなに美味しかったんだ・・・デザートもきっと美味しいに違いない。

    しかも正解すれば無料というお得感。 これは挑戦しないと・・・・!!

    この難問に挑んでみよう・・・。

    今日もあった腑に落ちない話1

    まずは登場人物の整理だ・・・。

    フランス人形・・・・まあ豪華なイメージだな。

    リカちゃん人形・・・・まあ子供が遊ぶ人形ってイメージだな。 たしか1/6スケールだ。

    ワラ人形・・・・・あきらかに怪しいオーラを放っているのはこいつ・・・。

    フランス人形、リカちゃん人形は、どちらかと言えば煌びやかなイメージ。

    それに対しワラ人形はネガティブなイメージを持っている・・・。 あやしい・・・。

    今日もあった不に落ちない話。2

    イメージするとこうか・・・。

    おそらくスケール的に考えると、フランス人形が一番大きい・・・続いてリカちゃん・・。そしてワラ人形・・・。

    スケールが大きいと歩幅が広いので早く走れるはずだ・・・・。

    しかし、重量でいうとワラ人形はダントツに軽いはず・・・・。

    いやまてよ・・・・。今イメージしているワラ人形のサイズは勝手に自分が思い込んでいるものだ・・・。

    規格基準がしっかりしているのは、タカラトミーの商品であるりかちゃんのみ・・・・。

    物理的な考え方は・・・正解から遠ざかってしまうな・・・これ。

    今日もあった不に落ちない話。3

    これはなぞなぞだもんなっ・・・!!

    なぞなぞは・・・答えを聞いたとき・・・

    「あっはぁーーーん!ヤラレター!」

    ってなってこそ・・・なぞなぞ・・!!

    くだらない理由でもいいんだ・・・・むしろくだらない理由がいいんだっ!!

    その理を導き出さないと・・・・!!

    今日もあった不に落ちない話。4

    この問題の一番の違和感は・・・やっぱりワラ人形だ・・・!!

    「人形」と聞かれて思い浮かぶ人形は何?という質問を街でした場合・・・・

    「フランス人形」「リカちゃん人形」はダントツで上位をしめるだろう・・・・!!

    「ワラ人形」は出てこない・・・!!

    だから絶対こいつが答えのはず・・・!!じゃあなぜ・・・ビリなのか・・・!?

    今日もあった不に落ちない話。5

    ワラ人形は・・・ネガティブだから後ろ向き・・・後ろ向きに走る→ビリ 弱い!

    ワラ人形は・・・木に打ち付けられてるから走れない→ビリ 未使用かもしれない!

    ワラ人形は・・・人形なので走れない→ビリ 人形はみんなそうだ!!


    ぐぐっぐぐぐぐう・・・・・・ワラ人形・・・ワラ人形・・・・


    恨みを晴らす人形・・・・気味の悪い人形・・・・

    呪いの人形・・・・呪いのワラ人形・・・・・

    今日もあった不に落ちない話。6

    呪いのワラ人形・・・!

    のろいのワラ人形・・・・!!

    ノロいのワラ人形・・・・!!!

    ノロいのは・・・ワラ人形・・・!


    だから・・・ビリ!!

    きたこれっ!!


    今日もあった腑に落ちない話2

    「すませーん!トイレの問題わかりましたーっ!!」

    「おおーっ!答えは・・・!?」

    「ワラ人形・・・!!」

    「おおおおっ!!理由は・・・・っ!?」

    「ノロいの・・・・ワラ人形だから・・・!!」

    「 大 正 解 !! 」

    「やたあああああ!デザート無料~~っ!!」



    「すいません、お客様・・・今日はデザート売り切れまして・・・」


    「あっはぁーーーん!ヤラレター!」



    帰るときに手書きのデザート無料券もらったけど・・・・・


    もう行かないしなぁ・・・・腑に落ちない・・・。


    おわり。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    正義と悪との青と赤。

    キカイダー

    やっと届いたー!

    左右対称のものって落ち着きますよね。右にあるものが左にもある。そりゃ落ち着く。

    しかし、右にあるものが左に無い・・・左右非対称はなんだか見ていて不安になってきます。

    でも実は、そんな不安な左右非対称の物の方が個性があり、人の記憶にずっと残っていられるのかもしれない。


    さてさて・・・今回ご購入致しましたのは・・・・

    キカイダー1

    バンダイ 魂ウェブ限定 SHフィギュアーツ 人造人間キカイダー です!

    最近リメイクされた映画が作られた影響か、TV版のキカイダーがSHF化されました!そりゃ買いますよね、好きだもの。

    パッケージがシャレオツ。そして本体はなんともシンプルなもので、豊富な手首パーツが入っており武器や小道具などのオプションパーツは一切無し。 男前な仕様ですw まあキカイダーは武器とか使いませんけどねw 

    キカイダー2

    やっばー!かっこいーーーっ!!

    はい、こちらがキカイダーさんです。一度見たら忘れないようなデザイン。この方、どういう方かと申しますと・・・

    キカイダーさんは、ロボットです。普段はジローという名の青年に擬態しています。
    ジローが両肩にあるスイッチを入れるとキカイダーに変身し戦闘能力を高める事ができるわけです。

    特徴としては「良心回路」という人の良心がプログラムされた回路を実装しており、これにより正しい正義に基づいて悪と戦うロボットなのですが・・・・!

    なんと・・・この最大の売りである「良心回路」が不完全なのです。
    本来は、右半身の青い部分のデザインが左右対称となって完成するのがキカイダーなのですが、この良心回路の不具合の為、左半身が機械むき出しの状態までしか変身できないわけなんですね。

    キカイダー3

    さらには悪の組織ダークの首領 ギルの笛の音を聞くと、良心回路が犯され悪の手先になってしまうという脆弱性まで持っているという非常にめんどくさいヒーローなんですねw

    でもそれが良い!そういう弱点がストーリーを盛り上げてくれるわけですからねーw

    キカイダー4

    造形としては、頭部のメカとクリアパーツがかっこよく、プロポーションも良すぎます!

    TVのキカイダーはもっと足が短いんですけどねw これはこれでかっこいいw

    キカイダー5

    特にヘッドパーツは質感も含めてかなりよく出来てます。

    キカイダーの左右非対称の青と赤をくっきりと再現。

    垂れ目具合も 頭の段差もばっちりです!

    キカイダー6

    キカイダーは40年以上も前の作品ですが、僕が好きなのは原作版のストーリー。

    特に最終回の締め方は秀逸です。

    キカイダーであるジローは知能を持ったロボット。ロボットである事に対し悩み続けます。

    最後は人間になるピノキオに憧れるジロー。悩みながらも悪の組織ダークとの戦いは続きます。

    そこで出会う兄弟ロボットたち・・・完全な良心回路を持つキカイダー01、寂しさに負けてジローが作ったキカイダー00、そして女性型ロボットビジンダー。

    そして出会う・・・最大のライバル、ハカイダー。
    ハカイダーは自分とは間逆の回路「悪魔回路(イエッサー)」が埋め込まれている。

    キカイダーとハカイダーの戦いは長く長く続いていく。

    キカイダー7

    やがてハカイダーはキカイダーの弱点を突くために、キカイダーの兄弟ロボットたちを捕らえ、「悪魔回路」を埋め込む。

    悪魔回路を埋め込まれた兄弟たちは、キカイダーを襲う。 キカイダーは反撃しようにも「良心回路」が働き、兄弟を攻撃することができない・・・。

    キカイダーはこれに対抗すべく、わざとハカイダーに捕まり、自分の中に「悪魔回路」を埋め込んでもらう。

    ハカイダーが悪魔回路をキカイダーに埋め込んだ瞬間、キカイダーは今まで封印していた凶悪な破壊光線を放ち、敵になった兄弟ロボットたちを「殺す」。

    良心回路と悪魔回路を兼ね備えたキカイダーは、人間と変わらない。

    人間と変わらないから、手段のために家族さえも「殺す」ことができるようになったのだ。

    キカイダー9

    ラストは、ハカイダーを倒したキカイダーが去っていくシーン。

    ダークとの戦いは終わった・・・。

    戦い終わったキカイダーに待つもの。

    それは自分の中に生まれる良い心と悪い心との永遠の戦いだった。

    こうしてピノキオは人間になりました。

    しかし・・・ピノキオはこれから幸せになれるのでしょうか? という問いかけで終わる。

    なにより驚くのは・・・

    この内容がラストのわずか数ページで描かれているところだw

    思わぬ急展開っぷりに読者の開いた口が2週間ほど塞がらないw

    まあとりあえず・・・。

    キカイダー10

    人間になれてウルトラハッピー!!

    最初はどうなんだろー?と思ってたSHFキカイダーですが、なかなかどうしてかなり良い出来で満足です!

    来月は同じシリーズのハカイダーが届く!! 楽しみだー!

    01とビジンダーもリリースしてー!


    独身万歳!!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんはこの世界の大切なものに触れた。

    お父さんは大切なものに触れた

    ログアウトの時の挨拶・・・「おやすみなさい」。

    そこに 一言添えるようになったのは、いつの頃からだろう。


    もう何年前だろう。 まだエオルゼアという大地が無かった時代。

    僕は、エミルクロニクルオンラインで初心者支援に精を出していた。

    4_p.jpg

    きっと僕はエミルクロニクルオンラインに疲れていたんだと思う。

    初めてログインした頃の初々しい気持ちは忘れ去り、世界のすべてを知り、この世界のすべてに勝つ事ができる。

    そしてなんとなく始めた初心者さん支援。そんな時に知り合ったのが・・・・

    ひなちゃん と せとちゃん という二人の初心者さんだった。

    9_p.jpg

    僕にとっては、角を曲がった所にあるコンビニくらい当たり前になってしまったこの世界。

    そのひとつひとつが彼女たちにとっては「初めて」であり、ひとつひとつに感動してくれる。

    彼女たちと共に歩んだ旅路は、忘れていた大切なものをたくさん思い出させてくれた。

    僕は、この二人が大好きで仕方なかった。だからこそかもしれない・・・。

    この子達と明日も、明後日もずっと一緒に冒険したい。そんな気持ちがあったんだろうな。

    そうか・・・その頃からか・・・僕が「おやすみなさい」に一言添えるようになったのは・・・。


    お父さんは大切なものに触れた1

    光のお父さん計画。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。


    ついに初心者最初の難関である「サスタシャ」をクリアした光のお父さん。

    ボス前では少し熱くなってしまうものの、そのほかは問題なく進める事ができるまでに成長した。

    その後、個人チャットである「Tell」をも使いこなし、自らPTを集め次のダンジョン「タムタラ」の攻略を遂行。

    誰もが驚く急激な成長を見せる。

    順調な進捗を見せる光のお父さん計画・・・・ただ・・・唯一の誤算は・・・・

    マイディーがダンジョン攻略に誘ってもらえないという悲しい現実だった。

    お父さんは大切なものに触れた2

    ・・・・・・せつない。

    なんだろうこのせつなさは・・・。 

    例えば、お父さんとキャッチボールがしたい子供がいて・・・・。 キャッチボールを楽しみに家に帰ってきてー。

    あれ?お父さんいない!? そう思って公園に行ったら・・・

    お父さんは、他のお友達とキャッキャ言いながら野球をしていた。

    入ろうにも、もう9人揃っていてチームには入れてもらえない・・・・。

    自分は公園の外から楽しそうなお父さんを見るしかない・・・・・。

    お父さんは大切なものに触れた3

    おいおいおい・・・子供なら即死クラスのトラウマだよ・・・。

    正体を隠しているから仕方ないとはいえ・・・・大人でよかった・・・・。

    しかし、毎回自分がパーティーにいるのも不自然!

    光のお父さんからTellが来て、その自然の流れで進めてくれた事はグッジョブだ!

    それでいい・・・それでいいんだ。

    お父さんは大切なものに触れた4

    しかしなぜ誘われなかった・・・・怖かったのかな?

    モンクだしなー・・・・ボカスカ相手を殴るのが怖そうだったのかなあ・・・・。

    見た目か?見た目怖いか? 金髪好きなはずだけどなー・・・・。

    ピロロロン♪

    光のお父さんチャット4

    お父さんは大切なものに触れた5

    はいっ!喜んでぇぇぇーっ!!

    キター!キター!!お誘いキター!!

    なんだよ・・・結局ランダムで選んでるだけか・・・w

    「いくろーさん!りりーさん!とある要人の警護をお願いします!」

    FCじょびでもエースクラスのタンクとヒーラーに依頼!完全警護でカッパーベルを攻略だ!!

    光のお父さんチャット5

    封鎖坑道 カッパーベル銅山

    サスタシャ、タムタラの次に訪れることになるインスタンスダンジョンである。

    3つ目のダンジョンでは、攻略のためにいくつかのはっきりとした手順を踏まないといけないゾーンがある。

    果たして光のお父さんは数々のギミックに対応できるだろうか?

    お父さんは大切なものに触れた6

    スタートと同時に跪く光のお父さん。

    これは、光のお父さん流の「よろしくお願いします」の挨拶なのだろう。

    お父さんは大切なものに触れた7

    意外なことにスムーズに進行していくカッパーベル。

    お父さん以外のメンバーは全員LV50に達しているが、FF14では下位のダンジョンに突入する際、レベルシンクが発動し、光のお父さんと同じレベル帯まで落とされる。

    つまり、一人のミスで全滅なんていうことも充分にありえるのだ。

    しかし、スムーズに進行しているという事は、光のお父さんが問題なく成長しているという事になる。

    お父さんは大切なものに触れた8

    りりーさんからも「特に問題なし」の評価を受ける。

    カッパーベルに仕掛けられたギミックも光のお父さんはすぐに順応していた。

    サスタシャの時もそうだった。 光のお父さんはどことなく、知っている動きをしている・・・。


    僕は後日、実家に帰った時その秘密を知った。


    お父さんは大切なものに触れた9

    驚くべきことに、光のお父さんはしっかりと「予習」を行っていたのだ。

    予習・・・。それはFF14のひとつの文化である。

    新しいコンテンツに挑む場合、攻略サイト等を事前に調べ、ある程度ギミックを理解したうえで攻略を開始する。
    そうする事で周りの負担を少しでも減らそうという慣わしだ。

    無論、仲間内だけでパーティーを組み、失敗を繰り返し楽しむのもアリだが、光のお父さんはそのレベルに達していない。

    お父さんは大切なものに触れた10

    僕がFF14をインストールした際、「はい、これマニュアル」と言って無愛想に渡した本

    「FF14公式スターティングガイド」 

    僕はこんな分厚いの読むはず無いと思っていたが、父の部屋にあるスターティングガイドはカバーがはずれボロボロになっており、ハガキやスタンプカードをしおり代わりにし、中にはメモがいっぱい記されていた。

    僕たちが予習を行う際は、ネットや動画を参考にするが、お父さんはネットをあまり使わない・・・。

    紙媒体での予習・・・・それが光のお父さんの予習なのだ。

    僕はボロボロのスターティングガイドをパラパラとめくった時、なぜだか涙が出そうになった。

    理由なんかわからない。


    お父さんは大切なものに触れた11

    光のお父さんは、予習の成果をしっかりと発揮。

    お父さんは大切なものに触れた12

    見事にカッパーベルも攻略して見せた。


    光のお父さんの進撃はまだまだ続く。

    お父さんは大切なものに触れた13

    焔の蛮神イフリート!!

    光のお父さん、初の蛮神戦である・・・。

    しかし、最初のイフリートはさほど強くない・・・強くないが初めて会うと怖い。

    その恐怖を乗越えなければ勝てはしない・・・。

    そんな恐ろしいイフリートの攻撃を一身に受ける今回の盾役は・・・

    お父さんは大切なものに触れた14

    FC:じょび タンク課 室町きりん。

    趣味は、アニメ、漫画、物件閲覧。

    なんていうの?ほら・・・これはあれ・・・混ぜたら危険っつーやつ。

    でもあえて、混ぜてみた・・・。

    お父さんは大切なものに触れた15

    マイディー 「たのむよ!きりんちゃん!」

    きりんちゃん 「たのまれたよ、まいでぃ~さん」

    お父さんは大切なものに触れた16

    きりんちゃん 「きりんは光のお父さん(キャラ名)と初パティ~だね♪」

    パティー・・・・それはハンバーガーとかのパンやできりんちゃんw

    パーティーな・・・きりんちゃん!



    光のお父さん・・・・



    激しく・・・・


    光のお父さんチャット6

    無反応。

    じゃあいきますか・・・・。

    マイディー 「光のお父さん(キャラ名)は、私と同じ攻撃係です!敵の攻撃が来たら避け、私が攻撃している所を一緒に攻撃してください!」

    まあ、説明はこんなものでいいだろう。

    では・・・初の蛮神戦はじめます!

    マイディー 「きりんセット!!」

    きりんちゃんは昔、相手の同意を得ずすぐにボスに突っ込んでいた。
    そこでマイディーは自分の号令無しでボスに突っ込んでは駄目としつけたのだ。

    マイディー 「ゴー!!」

    お父さんは大切なものに触れた17

    きりんちゃん 「わんわーん♪」

    お父さんは大切なものに触れた18

    お父さんはエラプションを踏まない。

    予習済みだな・・・。 いけそうだ・・・。

    イフリートの体力を順調に削っていく。

    きりんちゃんもきっちりヘイトを管理している。

    お父さんは大切なものに触れた19

    中盤、炎獄の楔が出現!

    これを時間内に破壊しないと、イフリートの全滅攻撃が放たれる。

    攻撃係DPSは、これを全力で破壊しないといけない・・・・が!

    光のお父さんは、イフリートへの攻撃を止めない。恐怖心で状況が見えなくなってる。

    一人でも破壊できるけど・・・・ここは覚えてもらう為・・・・。

    炎獄の楔を破壊せず、闘器をしまうマイディー。  そして地獄の業火に焼かれ全滅。

    お父さんは大切なものに触れた20

    なぜ全滅になったかを光のお父さんに説明し、炎獄の楔を破壊する事が重要である事を伝える。

    2回目はきっちりと炎獄の楔を攻撃!そこを越えたらもうイフリートは怖くない。

    じわりじわりとイフリートを追い詰め・・・

    お父さんは大切なものに触れた21

    リミット!!

    お父さんは大切なものに触れた120

    ブレイクッ!!

    光のお父さん、蛮神イフリート 討伐完了!!

    お父さんは大切なものに触れた22

    マイディー 「きりん!よくやった!」

    きりん 「にゃんにゃ~ん♪」

    さっき 犬だったのに・・・。

    お父さんもお見事でした。がんばりましたね。

    この後、きりんちゃんが頑張った光のお父さんに手作りのアクセサリーをプレゼントする事になった。

    そして折角なので、FC:じょびのハウスへとご招待する事にした。

    もちろん行ったことが無いので連れて行かないといけない・・・。

    お父さんは大切なものに触れた23

    まあ・・・・なんていうか・・・その・・・

    マイディー 「乗ります?」

    お父さんは大切なものに触れた24

    なんか・・・照れくさい・・・。

    そりゃ・・・お父さんのおかけでもらえたグランドチョコボだけどさ・・・。

    お父さんは凄い凄いと感動していた。

    そして、到着。

    お父さんは大切なものに触れた25

    光のお父さん 「緊張するわ・・・」

    きりんちゃん 「きりんも緊張するわ~ん」

    なんでやねん。

    お父さんは大切なものに触れた26

    このソファも暖炉もみんなメンバーの手作りなんです。

    みんなで協力してお金を貯めて、一生懸命頑張って頑張って土地を購入したんです。

    ここが私たちの家なんですよ。 そしてこれが私の大切な家族です。

    光のお父さんチャット7

    ただただ、エオルゼアという世界に感動を繰り返す光のお父さん。

    お父さんは大切なものに触れた27

    きりんちゃんもすっかり光のお父さんになついている・・・。

    他のメンバーたちも駆けつけ、穏やかで静かな時間が流れた。

    いつものじょびネッツアらしい空気・・・・。 

    楽しい時間はあっという間にすぎ、午前0時、沢山の人がログアウトするシンデレラタイムが訪れた。

    お父さんもログアウトの時間だ。

    「おやすみなさい」の時間・・・。

    みんなで光のお父さんを見送る・・・。

    お父さんは大切なものに触れた28


    そして、別れ際・・・光のお父さんは僕たちに一言残してくれた。


    お父さんは大切なものに触れた30

    お父さんは大切なものに触れた30

    お父さんは大切なものに触れた31

    お父さんは大切なものに触れた32

    お父さんは大切なものに触れた33

    「おやすみなさい!また明日!!







    ログアウトの時の挨拶・・・「おやすみなさい」。



    そこに 一言添えるようになったのは、いつの頃からだろう。



    お父さんは大切なものに触れた35



    オンライン上の人の繋がりは・・・儚くて脆い。

    どんなに大好きな友達も、ログインしなくなればもう会えない。


    お父さんは大切なものに触れた35

    僕はそれが、寂しくて寂しくて仕方なかったのかもしれない。

    だから・・・別れ際に何か約束が欲しかったんだろう。

    お父さんは大切なものに触れた39

    「また明日」

    明日も会いたい。ずっと会いたい。この世界でその気持ちを持ち続ける限り、人は人に優しくなれると信じてる。

    僕たちがログインを続けるのは、ゲームがおもしろいというのもあるけど・・・


    それ以上にそこに「会いたいと思う人」がいるからに違いない。

    お父さんは大切なものに触れた40

    お父さん、エオルゼアには僕の大切な人たちがたくさんいるんだ。

    ケンカもするけど、大好きな友達がたくさんいるんだ。

    何も知らないお父さんが、僕の大切な人たちと知り合い共に冒険を続けてくれた。


    そしてその答えが・・・・「また会いたい」なのであれば・・・・

    お父さんは大切なものに触れた41

    僕が歩んできた道は、間違っていなかったってことでしょ・・・?

    ・・・・・・お父さん。


    この日、光のお父さんはこの世界のとても大切なものに触れたのだと思う。

    僕が愛した世界を、きっとお父さんも気に入ってくれたのだろう。


    僕は、それが何よりも嬉しかったんだ。












    そして訪れる・・・運命の日・・・。



    9月11日・・・・

    お父さんは大切なものに触れた44

    「光のお父さん!ログインしましたーっ!!」

    「よしっ!よくやったぞみんなっ!」


    僕は密かに闘っていた・・・・運命の日と・・・。



    それは・・・僕がFF14のソフトをインストールしている時だった・・・・。

    光のお父さんは言っていたのだ・・・。


    お父さんは大切なものに触れた42

    「あのディスティニーってゲームおもしろそうやわ」

    「そう・・・か?」

    「全てを超える!やからな。」

    お父さんは大切なものに触れた45

    まずいぞこれ・・・・。

    なんとか発売日までに・・・FF14の楽しさを伝えないと・・・・!!


    お父さんは大切なものに触れた46

    この上にディスティニーが詰まれると・・・もうFF14は忘れられてしまうぞ・・・・!!

    「全てを超える」ディスティニーを・・・超える力で超えて行かないと!!


    そう思って頑張ってきたんだ・・・やや無茶もしたもんなあ・・・・。


    でももう大丈夫・・・!!!


    運命の日、ディスティニーの発売日は乗越えた・・・・。

    計画が終わった後、ゆっくりと遊んでくださいw


    お父さんは大切なものに触れた50

    人との繋がりの楽しさを知った今、エオルゼアはどんな世界よりも魅力的でしょ?

    だって、エオルゼアで会える友達は、エオルゼアにしかいないからね!

    それこそが、全てを超えるコンテンツなんだよ。


    では今日も行きましょうか!!


    次の目標は蛮神タイタンですよー!




    少し変わった親子の旅路は・・・・まだまだ続くのであった。





    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    多彩な表情のSSを撮る。

    多彩な表情のSSを撮る

    今日はちょっと眠たいので、簡単な記事で!

    先日、読者の方から、光のお父さんシリーズにおけるマイディーさんの表情SSについてご質問を受けましたので、どうやって撮っているかをご説明させて頂きます!

    前にも似たような記事を書いた事があるような気もしますが、眠たいので気にしません。

    まず! 表情を撮るので、キャラをアップにしないといけません。

    表情SS

    まずこちらが、カメラをめいっぱいまで寄せた状態です。

    これでは良い表情をしていても少し小さいですよね。

    表情SS1

    そんな時は、壁。

    壁に顔を近づけ、カメラを正面に向けます。

    表情SS2

    そうする事でここまでアップにできます。

    近づきすぎるとキャラクターが消えてしまうので注意。カメラをそのままにして少しバック等しながら調整しましょう。

    次に表情です。

    表情SS3

    FF14にはあらかじめ多彩な表情のエモートが実装されております。全13種類。

    表情SS4

    薄く口を開け、右目をやや薄める 感知。

    何かを感知している表情なのですが、「この人何言ってるの?」とか「はぁ?」 という文章を添えれば、あら不思議・・・そういう呆れた表情に見えてくるんですよねーw

    表情SS5

    さらに瞬きの瞬間を狙えば、また違った意味合いの表情になります。

    不機嫌さが増しましたw

    しかし、13種類もある表情ですが、使い続けているとこれでも足りないような気がしてきます。

    表情SS6

    「そらないでーっ!!」


    はい。この表情。 この表情は表情エモートには無い表情です。

    どうやって撮っているのでしょうか?


    表情SS7

    トリミング前のSSを見てみると・・・

    これは「慌てる」のエモートである事がわかります。そう普通のエモートでも表情が変わるものもたくさんあり、それらのエモートは表情エモートでは出来ない表情をしているものも多いのです。

    表情SS8

    角度が違うと同じ表情でも違った雰囲気を出すことができます。

    「自転車の鍵なくしたー!」

    表情SS9

    さらに!

    これは「慌てる」「不敵」 ですね。

    通常のエモートに表情をプラスする事でまたぜんぜん違うイメージのSSが仕上がります。

    中にも表情固定のエモートもありますので、いろいろな組み合わせを試してみるのが良いかもしれませんねー。

    表情SS10

    「なんやあれっ!?」

    これは視線を上に向け「驚く」のエモートを使用したSSです。

    ミコッテの「驚く」は手で口を押さえるのですが、視線を上に向けることで口元を隠さず「驚く」の表情を撮ることができます。

    表情SS11

    このやわらかい敬礼は、投げキッスのアクションの途中を撮ったもの。

    表情SS12

    いろいろな表情やエモートを組み合わせる事でどんどんSSを撮るのが楽しくなってきますよ!

    とまあ、こんな具合に表情SSは撮っているのですねっ!!

    表情SS13

    あと自分が集合SSを撮るときは、みんなきれいに整列して撮るより、バラバラのエモートで好き放題動いてもらって何枚も撮って良い物をセレクトする。という方式をとっています。

    そうする事でとても楽しそうな雰囲気を撮ることができたりしますよー!

    お試しあれ!!

    エオルゼアでの楽しい出来事や時間を切り取って保存しておけるのがSSの良いところ。

    みなさんもどんどん撮って楽しみましょう!!


    では!おやすみなさいー!


    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。