fc2ブログ

    FF14フリートライアル!

    フリートライアル

    夏ですね!皆さん!!夏休みですね!お盆休みですね!!

    さて、わたくしが毎日楽しんでおりますファイナルファンタジー14。

    これをはじめようと思うと、本来であれば、クライアントを購入し、月額を払い初めてエオルゼアに立てるわけなんですが・・・

    なんと!この夏!

    新生ファイナルファンタジー14が・・・

    14日間無料で遊べてしまうのです!!

    14日間はクライアントも買わなくてOK!

    フリートライアル!

    とりあえず14日間は無料で遊べてしまうのですよ!!

    それがこの・・・

    フリートライアル!1

    新しく始まったフリートライアル制度でございますっ!

    普段このブログを読んでいるけど、FF14はプレイしていないお客様!!

    チャンスでございます!!

    フリートライアルで育てたキャラクターは製品版に引継ぎOK!

    レベル20のメインクエストまで遊べちゃいます!

    フリートライアル!2

    開始都市をウルダハにしちゃえば、ナナモ様にも会えちゃう!!

    フリートライアル!7

    ほら、あれです。旅行に行っても暑いでしょ?

    エオルゼアならエアコンのきいた部屋で、アイス食べながら美しい世界を旅できるんですよ!

    14日間無料で!!

    フリートライアル!3

    たぶん14日間もエオルゼアにいたら・・・・もうたぶん続けちゃうと思いますよw


    → フリートライアルをやってみたい方はこちらから! ←

    近々LV20までの道のりをおもしろおかしく書くのもいいかなー。

    もっとたくさんの人にエオルゼアを楽しんでほしいなー。

    まだ未体験の方はこの週末あたり、お暇ならエオルゼアに遊びに来ませんか?



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    「呪縛」&ナイツ・オブ・ナーサリーライム

    「呪縛」

    エミルクロニクルオンライン・・・・!!

    10年近く運営を続ける国産MMO・・・・!!

    技術は日々進歩している・・・!!特にこのゲーム業界の発展はめまぐるしい・・・!!

    本来であれば・・・10年も前のゲームとなると・・・・

    2世代・・・3世代前のゲームとなり・・・そのグラフィックはどうしても見劣りする・・・・!!

    しかし・・・!開発から10年近くタッタエミルクロニクルオンラインは・・・今もなお・・・新規プレイヤーが増えている・・・!

    それは・・・エミルクロニクルオンラインが・・・今もなお・・・進化し続けているからだ・・・!!

    その進化の中心となるのが・・・・

    呪縛

    ECOくじ・・・・!!

    1回500円のエミルクロニクルオンラインにおける・・・課金ガチャ・・・!!

    このECOくじこそが・・・このゲームを維持する為の資金源となり・・・世界を構築する源となる・・・!!

    ゆえに・・・運営はこの課金ガチャに力を入れ・・・進化させていく・・・!! 売るために・・・!!

    ゆえに・・・ユーザーはこの課金ガチャを引く・・・新たな「要」を手に入れるために・・・・!!


    いつしか・・・この世界に・・・暗黙のルールが蔓延っていく・・・・。

    「かわいいは・・・正義・・・!!」

    その暗黙のルールに沿って・・・今もなお・・・この世界は広がっていく・・・・。

    しかし・・・その発展の陰で・・・・今何かが・・・大事な何かが・・・忘れ去られようとしている・・・・・・。



    そして・・・しずかに・・・その・・・忘れられ行く者たちが・・・・

    忘れないで・・・・と・・・・呻き始めた・・・・・!!




    連続して・・・下位のアイテムばかり出始めている・・・・。

    率として考えても・・・おかしい・・・。 この出方は異常だ・・・・。

    呪縛1

    1回目 18等 2回目 ミス 3回目 16等 4回目 18等 5回目 14等
    6回目 17等 7回目 14等 8回目 11等 9回目 13等 10回目 15等
    11回目 9等 12回目 14等 13回目 14等 14回目 5等 15回目 6等
    16回目 18等 17回目 12等 18回目 16等 19回目 4等 20回目 17等
    21回目 18等 22回目 18等 23回目 7等 24回目 13等  25回目 6等
    26回目 3等 27回目 18等

    上位が出た後は・・・必ず・・・ルルイエの贈り物・・・18等が出現している・・・・。

    まるで・・・上り調子なのを邪魔するかのごとく・・・・。

    まさに・・・沼・・・この沼の底で足を引っ張る者がいる・・・。

    それこそが・・・この沼の正体・・・・。

    呪縛2

    マーシャ・・・ティタ・・・ルルイエ・・・!!

    その3人の怨念が・・・沼の底にいるっていうのか・・・!?

    そんなはずはない・・・・! この3人は・・・このゲームのヒロイン・・・・。

    そんな事をするとは到底思えない・・・・。

    アクロニアにやってくる冒険者たちは・・・この3人のおかげで・・・チュートリアルを終え・・・この地にたっているんだ・・・

    呪縛3

    私も・・・妖精プリムラと・・この3人に・・・メインキャラクターのみんなに導かれ・・・ここへとやってきた・・・。

    みんなもそうだろう・・・そのヒロインたちがなぜ・・・邪魔をするんだ・・・・?

    なぜ・・・ユーザーの財産を飲み込もうと・・・するんだ・・・。

    呪縛4

    また・・・!!

    なんだ・・・これっ・・・!!?

    呪縛5

    今度は・・・でかいっ・・・!!

    ううううあああっ・・・・!!

    こころが・・・こころがもっていか・・・・・


    呪縛6

    ほう・・・クージー君に見せてあげるんだ・・・・。

    よっぽど苦しいんだね・・・忘れられることが・・・・。

    呪縛7

    じゃあ・・・見ておいで・・・クージー君・・・。

    君たちが望んだ世界・・・・・。

    かわいいは正義・・・・。

    そんな正義が・・・支配する世界を・・・・。

    くじ戦士の君が・・・どんな答えを出すか・・・たのしみだよ・・・・。







    いってらっしゃい・・・・。


    ばちっ!




    「呪縛」1

    あれ・・・・?

    どこだ・・・ここ・・・・?


    あれ・・・・?  夢の中・・・・?

    そうか・・・沼の声・・・聞いてて頭痛くなって・・・・。

    呪縛8

    ここに飛ばされたのか・・・・?

    でもなんで・・・夢の中・・・・?

    顔も初期顔に戻ってる・・・・。

    見たこともない服を着ている・・・いつのくじ品だろう・・・・。

    「呪縛」2

    なかなかしっかりとした服だな。

    いつも着ているスモックとかモンペに比べると着心地もいいや・・・・。

    顔が初期顔なのが、残念だ・・・。

    呪縛9

    でも・・・なんで・・・夢の中に・・・

    夢の中といえば・・・

    ECOのチュートリアルスタート地点・・!

    呪縛10

    プレイヤーが最初にヒロインの一人・・・
    「ティタ」 に会うところ・・・!!


    呪縛11

    私が最初にこの世界に生まれた時・・・

    優しくティタが色々おしえてくれたっけ・・・・。

    動き方・・・戦い方・・・物の捨て方・・・。

    呪縛12

    沼が私をここに飛ばしたということは・・・・やっぱりここで会えるヒロインが沼の謎に関係しているってことか・・・。

    考えていても仕方ない・・・まっすぐ進めばティタに会える筈だ・・・・。

    ティタに会ったら何かわかるかもしれない・・・。

    進んでみよう・・・。


    呪縛13

    呪縛14

    呪縛15

    ・・・・・・・・・。

    呪縛16

    あんた・・・・誰・・・?

    そこは・・・・ティタの場所だろう・・・・。

    ティタは・・・ティタはどこだ・・・?

    どこへやった・・・・!!

    つづく。




    今回のECOくじはー!!

    ナイツおぶ

    ナイツ・オブ・ナーサリーライム!!

    直訳すると・・・わらべ歌の騎士!!

    ふーん・・なんかちょっとオサレじゃない。

    ナイツおぶ1

    先日実装されたヴァルキリーさんの横に並ぶことを考慮してか、西洋甲冑軽鎧な感じのお洋服がメインですね!!

    パズドラくじにしてもいいんだよ・・・。なんだったら・・・。

    ナイツおぶ2

    なかなか作りこんであり、ながく使えそうなアイテムが多いです。

    中でもこのハンプティ・ダンプティは、まったく新しいアイテム!

    パートナー装備(旧ペット装備)なのですが、かわいかっこいいですね!

    装備すれば、アイアンマンみたいなポーズで飛べるらしいです!


    で、今回の結果は・・・

    呪縛17

    鎧でしたー!!

    裁縫おばさんに持ってけば、清楚な、白にもしてもらえるようですね!

    まあ当たりの部類かな!! ただ・・・おぱーいが下品ですよ・・・・。


    では・・・また次のECOくじでー!!


    つづくー!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FC:じょび バハ部は進む

    バハ部

    FCじょびネッツアの大迷宮攻略チーム、通称バハ部。

    毎週シフトを組んで、大迷宮に挑むスタイルを邂逅編から続けている我々。

    今回の侵攻編もりりーさんがシフトを毎週組んでくれている。ありがたいかぎりだ。

    バハ部1

    前回のワインポートから、進入地点はフォールゴウトに移動。

    今回の待機場所はあずまやみたいになってて、くつろげるのでいいですねw

    休憩中の雰囲気結構好きです。

    バハ部2

    1層のラフレシア戦。

    かなり苦労した。とにかく覚えることが多く、週代わりでメンバーが変わるスタイルの僕らは、手順の共有をするまでに時間がかかった。

    それでもじわりじわりとウェーブを進め、最終フェーズの縦一列になっての叩き込みタイムは指がつるかと思うくらい叩き込んだ。

    バハ部3

    2層のメリジェーヌ戦

    テロ・・・。そんな言葉が毎日飛び交った。調子よく進んでも一人がミスをすると一気に崩れてしまうステージなのでプレッシャーがかかる。近接の仕事はわりと少なく、その分火力に集中できた。

    前と後ろで忙しさの内容が全然違うので、後ろを信じて叩き込みに叩き込んだ。

    バハ部4

    石化テロをすると髪の毛をピンクに染めるという罰ゲームが流行った。

    危うく全員ピンクに染めなければならない日もあったりして、これも楽しかった。

    バハ部5

    3層のアバター戦。

    ここは割とスムーズに進めた感がある。りりーさんがバリスティックミサイル係で、毎回瞬時の判断で立ち居地を決める。
    ほぼ事故が無いという素晴らしい立ち回りをやってのけてくれた。また、しばくんの仕事も多く、ホーミングミサイルと撲られ役。これも頑張ってくれて、モンクの自分は打ち込むだけ。たまに塔を踏みにいく。
    その分削らないと行けないので、それはそれでプレッシャーだw

    ギミックを理解して、最終フェーズまで進むも残り1~2%で時間切れ全滅という事も多く、立ち回りがもっとうまくできていれば、あの時コンボが途切れていなければ・・・と毎回近接としての反省が多かった。

    モンクとしてすごくやりがいのあるステージでした。


    バハ部6

    そしてついに!先日FCじょび:バハ部は、3層を攻略!!

    長かった・・・。

    バハ部7

    そして、報酬で出た砂を頂き、グランツファウストがパワーアップ!!

    よし・・・いよいよラストステージだ・・・ここからが長いんだろうなあ・・・。

    大迷宮バハムート・・・侵攻編・・・第4層・・・

    なんとかここまで登ってこれた。
    最終ステージだけど多分ここが折り返し地点というくらい難しいんだろうな。

    ここから先の記事はもう少しひかえておきますね・・・ネタバレになっちゃうかと思うので、もうしばらくしたら攻略記事を書いていこうと思います。

    とりあえず今回は・・・




    最後のステージと・・・最後のボスを初めて見た時の
    マイディーさんの表情だけ載せておきます・・・。







    バハ部8


    そうか・・・そうなのか・・・そうだったのか・・・・・。

    ここが最終ステージなのか・・・・。


    背中の紋章が疼きます・・・・・。


    僕は知っている・・・この場所を・・・!!


    聞かれている気がする・・・・。

    お前の新しい家族は、あの日のようにここを越える力があるのか・・・と・・・・。

    バハ部9

    こうして、僕たちの侵攻編4層の攻略が始まった。

    いつ終わるとも知れない長い長い戦いが始まる。

    あの日と同じように、月は静かに僕たちを見ていた。



    つづく。




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    キャッチ&ブレイク

    キャッチ&ブレイク

    最近のファイナルファンタジー。

    キャッチ&ブレイク1

    釣って

    キャッチ&ブレイク2

    釣って

    キャッチ&ブレイク3

    壊して

    キャッチ&ブレイク4

    釣って

    キャッチ&ブレイク5

    壊して

    キャッチ&ブレイク6

    壊して

    キャッチ&ブレイク7

    釣って

    キャッチ&ブレイク8

    壊して

    キャッチ&ブレイク9

    色作って

    キャッチ&ブレイク10

    釣って

    キャッチ&ブレイク11

    壊して

    キャッチ&ブレイク12

    色作って

    キャッチ&ブレイク13

    寝る。



    これを繰り返していけばいつの日か

    豹柄の水着がもらえるかもしれないという・・・・

    謎のゲーム。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FC:じょび個室探訪 あるちゃんの部屋 ~部屋を広く見せるコツ~

    あるちゃんの部屋

    ハウジングが実装されてから数ヶ月・・・。

    無事家を買えたFCじょびネッツア。今ではメンバーが思い思いの部屋作りに奮闘中。

    そしてぼちぼちと部屋が完成したメンバーも出てきたので・・・そろそろ新企画を始めたいと思います。

    題して・・・「FC:じょび個室探訪」!!

    このコーナーでは個人部屋を持つメンバーの部屋を訪問して、自慢のテクニックや家具などを紹介してしまおうというコーナーです!

    それでは・・・第一回目・・・どうぞ・・・!!

    あるちゃんの部屋1

    こんにちわ・・・個室探訪家のマイディーです。

    みなさん、個人部屋・・・楽しんでいますか?

    個人部屋は広大なエオルゼアの中に存在する自分だけのプライベートスペース。
    ついついあれもこれも置きたくなってしまいますよね。

    しかし、家具が置ける上限は大小関係なく50個まで!

    FC:じょびのメンバーはいったいどんな工夫をして家具50個を配置しているのでしょうか・・・

    本日訪問するのは、部屋番号004、あるちゃんのお部屋です。

    早速訪問してみましょう・・・・

    あるちゃんの部屋2

    ぴんぽ~ん・・・♪

    あるちゃん 「は~いっ」

    FC:じょび、一撃学園のおたんじょび実行委員長を務めるあるちゃんのお部屋・・・

    そこは、優等生らしい落ち着いたお部屋でした・・・。

    あるちゃんの部屋3

    あるちゃんの部屋に入って、最初に抱く感想は・・・・

    「え!?個人部屋ってこんなに広かったっけ・・・・?」

    いやいや・・・個人部屋のサイズはみんな一緒のはず・・・ではどうしてあるちゃんの部屋はこんなに広いのか?

    そこには、あるちゃんの工夫があったのです。

    あるちゃんの部屋4

    Point.1 背の高い家具は置かない。

    あるちゃんは、本棚や食器棚等背の高い家具を極力置かないように心がけたそうです。

    背の高い家具は圧迫感があり、部屋を狭く見せてしまう。
    ですのであえて背の低い家具を設置し部屋を広く見せているのです。

    あるちゃんの部屋6

    特に目を引く家具は、入って左奥にあるシュラウド・サイドボードを連結して作ったL字型ローボード。

    たしかに背の低い家具ですが、これを横へ大きく広げることで巨大なひとつの家具に見えます。

    圧迫感を出さずに部屋の広さを強調するような配置はすばらしい。

    そしてそこには更なる工夫が施されていました。

    染色です。

    あるちゃんの部屋7

    Point.2 窓から入る明かりに色調を整える。

    色の濃い家具も実は圧迫感があり、部屋を狭く見せてしまう。そこであるちゃんは家具染色を使い、窓からもれるグリダニアのやさしい木漏れ日に色調を統一する事により、ふんわりと広がる空間を作り上げました。

    淡いグリーンと淡いピンク。 

    窓からさす優しい明かりと、シルフウォールランタン。この明かりが照らす淡いピンクのトンベリカウチ。

    その効果で、おもわず触りたくなってしまうカウチ付属のトンベリクッション。

    だだっ広いだけの部屋は少し寒々としてしまいますがほのかな暖色でまとめられた色調は、ほのぼのさせてくれます。

    あるちゃんの部屋8

    カウチにも工夫が見られます。

    クッションの横に無造作に詰まれた本。これにより人が住んでる感が見事に演出されています。

    しかし、本来ソファー系の上には物は置けません。

    これはクッションより背の高い五紀暦という家具と重ねてカウチを置いているのですね。

    このような「重ね置き」はECOの飛空庭ではよく見られるテクニックです。

    さすがは、ECO出身のあるちゃんといったところでしょうか。

    色調が整えられた家具ゆえに、この五紀暦も浮いて見えず部屋の景観に溶け込んでいますね。


    そして・・・あるちゃんらしい家具の配置も発見しました。

    あるちゃんの部屋9

    Point.3 女性ならではの発想、ナナメ置き。

    家具が壁沿いに配置されているあるちゃんのお部屋ですが、ベッドだけは斜めに配置されています。

    実はこれ・・・女性特有の発想なんですよね。

    男性脳と女性脳は、感覚が違います。

    例えば家具を配置する際・・・

    こくばん

    男性脳は、どうしても縦横の線を気にするため、すべてを直角に置きたくなります。
    ここは、ご飯を食べるところ!ここは寝るところ!と間仕切り等で仕切りたくなってしまいます。

    それに比べ女性脳は見た目のトータル的なコーディネイトを気にするため、角度にこだわらず物を自由に配置しても大丈夫という発想があるそうです。

    なぜかは・・・ちょっと忘れました。

    あるちゃんの部屋10

    ですので、このナナメベッドはあるちゃんらしい、女性らしい発想と言えるでしょう。

    女性ならではの感性で作られた、この広くて暖かいお部屋は長時間いてもきっと苦にならない優しい空間であることは間違いありません。

    優等生のあるちゃんらしい、素敵なお部屋です。


    最後に、あるちゃんにこのお部屋いちばんのお気に入りポイントを聞いてみました。

    あるちゃんの部屋11

    それは、夜になるとやわらかくぼんやりと窓に映る、ランプの明かりだそうです。

    すごい・・・こんな所までFF14のハウジングは作りこまれているのか・・・。

    たしかに、このやわらかい部屋でこの明かりを見ているとぼんやりと癒されていきそうですね。

    あるちゃんの部屋12

    個人部屋・・・それは、自分だけのスペース。

    好きなものを置き、好きなものを飾る。

    そう考えると・・・個人部屋というのは、自分を表現するひとつのアートと呼べるのかも知れませんね。


    さて・・・次回は誰のお部屋を探訪しようか・・・。

    お部屋探訪の旅はまだまだ続くのです。

    それではまた!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さん。

    ひかりのお父さん。

    本日はめっぽう仕事で疲れたのであっさり記事で!

    突然ですが、うちの父は60歳を越えています。

    還暦を向かえ、もうおじいちゃんな感じですが・・・ゲーマーなんですよね。

    たまに実家に帰ったらFPSとかやっててびっくりする。

    ついこの間までは、モンハンもプレイしておりすごいなーと思ってました。

    そんな父が誕生日プレゼンという事で母からプレステ4をプレゼントされたご様子。

    ちょっと面白いことになってきた。

    ひかりのお父さん。1

    現在FF14は、友達紹介キャンペーンを実施中。

    誘ったお友達が3ヶ月間課金してくれると、二人乗りチョコボがもらえるという豪華キャンペーン。

    これ・・・欲しい。

    しかし、このチョコボ欲しさに使わないアカウントを作って3ヶ月課金するのも何か悔しい。

    そこで・・・

    光のお父さん。

    プレステ4を手に入れた父に

    FF14のソフトとゲームカード3か月分をプレゼントしようと思う。

    そして盆休みに実家に帰ったとき、僕がキャラクターを作ってあげるよ!とグングニルサーバーに父のキャラクターを作り簡単な冒険の仕方をレクチャーしよう。

    それとなくフレンド登録もしておき、その後もIDなんかも手伝ってあげようと思う。

    ええ、もちろん息子である事を隠してね。

    よわい60の光の戦士・・・・。

    そして父のキャラクターが成長し、大迷宮邂逅編5層のツインタニアを倒すころ、

    実は息子である事を打ち明ける壮大な親孝行計画。

    これは・・・たのしそうだw




    父・・・真タイタンとか勝てるんだろうか・・・



    なんかたのしみだw



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ウォーウルフが実は素敵。

    ウォーウルフが実は素敵。

    申し訳ございません!今週は引越しの為、低出力モードで!

    遅れに遅らばせながら、エオルゼアコレクション買いました。

    しかしながら、載っている情報はもうみんな知ってる事ばかりだった・・・・。

    なんか新しい洋服は無いものか・・・・。
    マーケットを見ても、アイテムの種類が増える訳でもないのに毎日チラチラ覗いてしまいます。

    そう言えば、PVPポイントが結構溜まっているので、何かと交換しようと思い立ち、寝る前にウルブズジェイルへ・・・。

    ウォーウルフ系のモンク装備はダークライト系の防具とケクス。

    どちらもおなじみ過ぎるデザインなので、あまり興味がわかなかったんですよね。

    ところが・・・交換してみてびっくり・・・!!

    ウォーウルフが実は素敵。1

    デザインは一緒でも染色で染まる所が違うのか!

    それに素材感が全然違うー!

    ウォーウルフが実は素敵。2

    脚部分が半光沢のレザーな生地でかなり高級感があるっ!!

    ウォーウルフが実は素敵。3

    るがさんのウォーウルフブリオーも、従来のブリオーの編み目の粗い生地ではなくサテンのような生地でシルキーではないですかっ!

    それにこのロイヤルブルーの発色も良い感じでこちらも高級感がありますねー!

    ウォーウルフが実は素敵。4

    ケクスが好きなのでこれはうれしい。

    ミラプリように大事にとっておこう。

    まだポイントがあまっていたので、今度はダークライトの色違いウォーウルフコートスリットを交換してみた。

    こちらもまたまた大発見。

    ウォーウルフが実は素敵。5

    こちらはダークライトを白に染色したもの。

    白とは言え、ダークライトはメタリックに染まるのでシルバーになってしまいます。

    ところが!

    ウォーウルフが実は素敵。6

    同じ白でもウォーウルフは真っ白に染まってくれます。

    また胸と左肩のアーマーにあるマークもありません。

    ウォーウルフが実は素敵。7

    素材感もダークライトとは違い、少し軽そうな強化プラスチックのような素材に見えます。

    これはこれで素直に染色されるのでいいですね!

    ウォーウルフが実は素敵。8

    そんなわけで白いモンクアーマーを作ってみた。

    AF染色とセットで色を変えていけば全然雰囲気の違うモンクアーマーになりそうだなー。

    緑にすればザクっぽくなれるかもねw

    というわけで、今日はさらっと実は素敵なウォーウルフ装備のご紹介でした!

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    やりたいことリスト

    やりたいことりすと

    トップ画は、るしあさんのまめっとサキュバスさん。

    いいなー・・・。未だリスキーモブを見た事が無い・・・・っす。

    さて、本日も引越しの準備などをしながらFFでした。

    侵攻4層に挑んでいるのですが、とりあえずW1は越せました!たのしくなってきましたねっw

    あー・・・もう引越しがめんどくさいです!

    今日いろいろ段取りを済ませたので週末には引越し。

    だが!

    お盆休みは、人並みに休みが取れたのでじっくりと色々遊びたいところですね。

    やりたいことリスト1

    とりあえず、しばらく仕事が忙しかったので、がっつりとエオルゼアで遊べない日が多かった。

    しかし、引越しが終われば少し落ち着くのでエオルゼアで何かイベント的なことでもしようかなーと思ってます。


    ① 一撃学園創立1周年企画

     はやいもので、もう1年が経とうとしています。LSのみんなで何かやってみたいところですねー。
    身内だけでやるもよし、みんなで何かを作るもよし・・・。ゆっくりと考えていこうかなー。

     モモモモモモモモ モモモモモモモモ モモモモモモモモ

    どうやら次のアップデートでクリタワへ24人PTを組んで挑めるようになるとか・・・。
    だとしたら・・・やってみたいですよね!「疾風二十四光輪」!!
    やる時は一度このブログで猛者を募集してみようかなw

    やりたいことリスト2

    ③ 突撃!隣のハウジング

    出張版個室探訪みたいなのもやってみたい。皆さんの自慢のお部屋などを当ブログでご紹介!
    結構家具があるようで、無い・・・。そんな現在のハウジングを工夫で乗り越えているようなお部屋を紹介できたら楽しそうかなー。

    ④ 変身マクロコンテスト

    皆さんの変身マクロが見たい!動画で紹介して、ブログで投票するスタイルでもいいし、ライブイベント的なものをやってもいいかもしれない。ECOでのライブイベントは経験あるけどFFのは無いので、FCで係を決めてやってみるのも楽しいかもしれない。

    ⑤ こころゆくまで眠る。

    とりあえず、お盆休みの一日はこれについやしてみたい・・・・。


    さて、逃避はこれくらいにしてちょっとでも梱包薦めておきます・・・・。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    引っ越しながらヌシを釣る。

    引っ越しながらヌシを釣る。

    さて、本日明日でまたリアル引越しです。

    今日中に、梱包作業を完成させないといけない!!

    でもFFもしたい!


    ですので、本日は「ヌシ釣りしながら梱包する作戦」を決行!

    一時期熱を入れてやってたのですが、いつのまにやら冷めてしまい、ヌシクエ最初のタイタニックソーがまだ釣れていない。

    情報によると、釣れるのは「晴れ」の天候で、エオルゼア時間9~15時。

    nusi.jpg

    今日は一日ここに張り付いて、釣れない時間は梱包作業、釣れる時間は休憩兼ヌシ釣り!でがんばろう!


    何でも楽しみながら生きていきたいものですよね!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    お引越しやすみ!

    ひっこし

    ふー・・・なんとか梱包作業は終わりました!

    あとはこのPCを詰めて、起きたらふとんを布団袋に入れて、いざ引越しでございます!!

    一体これで何度目の引越し休みなんだろうか・・・。

    とりあえず今晩からは普通に更新できるはずー!!

    そんなわけで、本日は・・・・僕の好きな記事ベスト5に入る名作・・・

    超野菜村 「ライバル登場」 を読んで時間をつぶしてください!!


    それではまた明日ー!!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    引越し完了!朽ちたライダー!

    引越し完了!0

    終わりましたー!引越しー!!

    独身ですからね!誰ともしゃべらずに黙々と一人で梱包ですよ。

    もはや引越しのベテランといっても過言ではない自分なので、一日で終わりましたけどね!

    住んでいる所はレオパレスなので、引っ越しても間取りはまったく一緒なんですよね。

    ですんで・・・部屋の中にいる限りは引っ越した感がまるでありませんのよ・・・。

    引越し完了!1

    引っ越してまず最初にするのはPC回りの接続。

    なんか・・・・毎回この写真載せてますよねw

    引越し完了!2

    前回の部屋。

    引越し完了!3

    前々回の部屋。

    っていうか前々回のレオパレスに帰ってきたんですけどね、部屋は違いますけど。

    もうなれた・・・。

    引越し完了!4

    たぶんしばらくこの部屋を離れる事はなさそうかな。

    まあ、この町に帰ってきたので・・・明日あたり挨拶に行こうかな・・・

    世界大会のおねーさんに・・・。

    さて、引っ越しでこちらの町に移動してきた時、かなり早く着いたので、近くのリサイクルショップに偵察に行きました。

    そこで・・・お宝ゲットですのー!!

    今回、引越しの途中に購入致しましたのは・・・

    引越し完了!5

    メディコムトイ RAH 仮面ライダーFIRST

    これめっちゃ欲しかったんですー!!

    日本橋に通ってたころ、安いのがあったのですが、タッチの差で買われてしまい、ぐぬぬってなってたんですよね。

    通常15,000円くらいするのですが、なななんと!4500円で購入できました!! やっすい!

    引越し完了!6

    安さの理由は、服に劣化ありと記載があったので、買う前に状態を確認させてもらいました。

    見たところ特に問題無さそうだったので、購入。

    RAHはもとが高い分しっかりとした作りなので5000円以下ってよっぽどなんだけどなあ。

    田舎だからかな?

    引越し完了!7

    かっこいい・・・。さすがにマスクの造形もしっかりとしており、素材感も含め完璧ですね。

    赤いマフラーとこの皮ジャケットの襟がかっこいいですー!!

    引越し完了!8

    ポーズもばっちりと決まります!!

    しかし・・・

    可動させると、何かがポロポロと落ちていく・・・。

    引越し完了!9

    これはー!!

    レザー素材を模した、ビニールの服が朽ち果ててる!!

    引越し完了!10

    ビニールの素材が朽ちてしまっているので、無理して可動させるとすべて剥げ落ちてしまいそうだ・・・。

    なるほど・・・これが服の劣化の真の意味か!!

    目視の状態確認ではわからなかったー!

    うーん・・・可動は諦めてディスプレイ専用にしよう・・・。

    2号も同じ値段で売ってたけど・・・やめとこ。


    引越し完了!11

    さて・・・日本橋も遠くなり通えなくなってしまったので、前ほど数は買えなくなりましたが田舎ならではのレアな出会いもあるはず・・・!

    独身万歳・・・第二章の始まりです!!


    独身万歳!


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    DDH-01でECOヘッドを作る。

    DDH01

    1/3ミコッテ鋳造計画。

    スカルピーを使ったミコッテ耳の製造が思うように進まず、先にウィッグのカットを進めようと思うも、引越しがあり頓挫。

    とりあえず、このお盆休みにカットに入ってみようと思っております。

    複合的に色々な勉強を重ね、スキルアップしていきたいところ、ちょっと気晴らしに違うものも作ってみようかということで・・・

    DDH012

    ボークスのオプションヘッド DDH-01を購入。

    ミコッテのようなリアル系キャラのドール化は、実は敷居がすごく高いのかもしれない。

    アニメ系ヘッドなら、実はするする作れるんじゃないのっ!?と、まったく根拠の無い現実逃避とも取れる妄想を抱き、購入。

    ボディまで買ってしまうと、もう引き返せないので、とりあえずこのヘッドを使ってカスタムしてみて良い感じならボディも買ってしまおうと画策。

    ただ、適当にアニメっぽいキャラクターを作るといってもアレなので、とりあえず、ECOのマイドさんでも作ってみようかと軽い気持ちでスタート。

    インターネッツを使い、ヘッド選びを慎重におこない、たどり着いたのがこちらのDDH-01というタイプのヘッド。

    作例などをみても、そのものパチリで似てるんじゃないかと思ったんですよね。

    DDH013.jpg

    ところがぎっちょん。

    輪郭はドンピシャですが、口周りと目のサイズ感が全然違うじゃない。

    これはかなり整形しないと似てこない気がしてきた・・・。

    ここで計画は早くも頓挫・・・。しばらくほっておかれる。

    DDH014.jpg

    数日後、暇になったので再びヘッドを取り出す。

    相違点をよくよく考えてみる。

    DDH015.jpg

    DDH-01がECOの顔に似ていると感じたのは、おそらく輪郭と下のまぶたのライン。

    これをECOのあの独特のおすまし顔に近づけるには、もう少し口の位置を下へとずらし上のまぶたを削って大きくするほか無いような気がしてきた。

    粗目の紙やすりを使って唇を削り、鼻を削り上まぶたを広げ始める。

    DDH016.jpg

    鼻が低くなり、唇のモールドを削り落とした、これによりあの独特の口を手書きで書ける状態になった。

    しかしまだ目の開口が足りないよね。

    もう少し広げていこう。

    しかし広げれば広げるほど、目は大きくなっていくものの、アニメアイの黒目が小さく見えるように・・・

    ここでまた戦意を喪失し・・・しばらく放置。

    DDH017.jpg

    後日、もう2mm大きいアニメアイを購入。

    悪くない大きさになってきた。調子に乗ってまぶたをまた削りだす。

    DDH018.jpg

    最初とかなり印象が変わってきた。

    まあ目の形状もこれ以上削ると波状していくような気がしたのでこの辺で開口作業は終了。

    下書きペンで書いたラインを水で落としながらまぶたの形状を探る。

    なんとかラインが見えてきたので・・・

    DDH019.jpg

    まぶたを入れていく。

    1mmの違いで表情が大きく変わるので慎重に作業を進めた。

    両まぶたの墨入れが終わったので、イメージを掴むためウィッグとかその他パーツを付けてみる。

    DDH0110.jpg

    あー・・・なんかECOっぽいような気がしてきた。

    このラインで詰めていこうかなあ。

    これはボディも買い与えるべきか・・・悩むる・・・。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    お盆に釣る シルバーソブリンHQ

    そぶりん

    釣りクエストのヌシ釣りに挑戦するミコッテのマイディーさん。

    ターゲットはガレオン船もまっぷたつにすると言われている「タイタニックソー」!!

    しかし、現在の装備では釣りあげるのが難しいと判断。ここは戦略的撤退を行い装備を整え挑むことにした。

    そぶりん1

    コツコツ貯めた資金をギャザラー系マテリアに投入。50になった時にりりーさんに作ってもらったHQのAF装備にマテリアを付けまくる。

    しばくん、りりーさん、るがさん、あるちゃん達に頼み込んで禁断を決行!!

    結果、食事無しで獲得力300越え、職質力250越え。ヌシと戦えるスペックまであがった。

    そぶりん2

    あとは・・・フォリジャー装備!! 

    これを手に入れ、装備すれば世界のヌシと戦えるところまで能力が上がるはずなので、まずはこれを手に入れてからタイタニックソーに挑もう。

    そぶりん3

    フォリジャーを手に入れる為に釣らなければならないヌシが・・・

    「シルバーソブリンHQ」である。

    このヌシはマーケットで買うこともできないし、トレードもできない魚。

    正真正銘、自力で獲得するしかないヌシだ。しかし天候や時間などの制約が無いためいつでも好きな時に釣れるのがいいよね。

    そして、フォリジャーを手に入れる為には、これを合計30匹釣り上げなければならない・・・。なかなか骨の折れる作業だ。

    そぶりん4

    ヌシがヒットした時の引きは、通常の引きとは違い竿を水平に構えて釣り上げていく。

    ヒットした瞬間のバイブもブーンブーンと大きく振動する。

    この瞬間のわくわく感はすごいですよね・・・!!

    そぶりん5

    振動2回!! ヌシだ・・・!!

    そぶりん6

    竿を水平に・・・静かに力強くリールを巻いていく・・・・!!

    そぶりん7

    竿に両手を添えた・・!!これはHQを釣り上げた時の証!

    き・・・来たぞ!シルバーソブリンHQ!!

    釣りあげ・・・・

    そぶりん8

    ろーっ!!!

    そぶりん9

    いーーーっやっふううううう!!










    そぶりん10

    昼間の時間帯はヌシHQでもマヒマヒが釣れる時もあるので、がっかりする事も多い・・・。

    まあ分解がちょうどマヒマヒあたりだからいいんだけども・・・ねえ・・・。

    しかし、コツコツやってやっとシルバーソブリンHQを5匹ゲット!

    このまま、HQ10匹納品でハットを先に取るか、20匹までがんばって竿を取るか・・・

    どっちがよいのでしょうね・・・?


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    文化的コンテンツ

    文化的コンテンツ

    まもなく1周年を迎える新生エオルゼア。

    アップデート毎に新たなコンテンツが実装され、どんどんと遊びの幅が増えていき、スタート時に比べるとかなり幅広く遊べるようになったと思います。

    さらに、今後はゴールドソーサー等も実装されチョコボレースやカジノみたいなものも実装される。

    それはそれでものすごく楽しみなのですが、昨今の流れを見ているとコンテンツは充実してきているものの、いつもその終着点が同じに見える。

    その終着点が 「報酬」。

    例えばモブハント。各所に現れるリスキーモブを見つけ出しこれを討伐し同盟記章をもらう。

    同盟記章はたくさん集めると、そこでしか手に入らない装備や武器、アイテムがもらえる。

    文化的コンテンツ1

    同盟記章をたくさん集める事でもらえる装備は大変かっこよく人気がある。

    だけど、次回のアップデートでこの同盟記章が廃止されれば、一体どれだけの人がモブハントを続けるのだろう。

    そう考えると、エオルゼアに増え続けているコンテンツは全て「報酬」ありきと見えてしまう。

    引いてみてみれば、FF14に限らず現在のMMOの殆どが「報酬をもらう為にがんばるゲーム」になってきている気がする。

    別にそれを批難しようとは思わない。

    しかし、オンラインゲームの未来を考えると、それだけでいいものかと考えてしまう。

    文化的コンテンツ2

    なぜ、報酬が欲しいのかを砕いて考えると、報酬のアイテムなりゲーム内マネーを手に入れる事で「自身の向上」に繋がるというのが、報酬を欲する根幹になっているのだと思う。

    特にオンラインゲームは他のプレイヤーと密にかかわる世界、自身が向上する事で他のプレイヤーとのかかわりがより一層楽しくなってくる。故にプレイヤーは報酬を欲する。報酬をくれるコンテンツを求める。というのが現在のオンラインゲームにおけるユーザーの顕在的ニーズなのだろう。

    運営はそれに答えている。

    文化的コンテンツ3

    でも・・・

    それは、運営側も、ユーザーも苦しいだけのマラソンだと思う。

    新しい装備が実装されます!これが欲しい方はこのコンテンツを極めてください!がんばって!!

    ユーザーは新しい装備が欲しくて、一応がんばる。そしてそれを手に入れた「達成感」である程度は満足する。

    しかしその「達成感」は、新しいアイテムの実装によりリセットされる。

    ユーザーはお寺の池の淵に集まる鯉のように、次の餌が掘り込まれるのを口をパクパクしながら待つ。

    次の餌のネタを求めて運営は考え続ける。それをただただ繰り返す。

    そしていつか互いに疲れてくる・・・。

    報酬がもらえるコンテンツ。

    それだけではこの世界に明るい未来は無い様な気がしてならない・・・・。

    文化的コンテンツ4

    では、どうすればよいのか?

    今後 「コンテンツ」 はどの方向に進めばよいのか?

    自分が考えるにそれは・・・・

    ずばり「白紙」だと思う。

    文化的コンテンツ5

    かつて、スクエニが運営していたオンラインゲーム「パーティーキャッスル」

    今まで見てきたオンラインゲームの中で一際変わった世界だった。

    プレイヤーは真っ白なキャラクターに好きに書き込み、アバターを作り、何も無い広場という所に集まる。

    それだけ。

    コンテンツなんか何も無い。ただ人が集まる広場があるだけ、そこで自分の造ったキャラクターを見せ合う。

    これをやりなさいという指示がまったく無い世界。

    クエストもストーリーも何も無い世界で楽しむにはユーザーが「創意工夫」するしかありません。

    しかし、その「創意工夫」こそがユーザーの一番の楽しみでした。

    ダンス大会を開くもの、クイズ大会を開くもの、勝手に芝居を始めるもの・・・それを他のユーザーが見て楽しむ。

    イベントがユーザーイベントしかない世界・・・。

    それでも・・・それだからパーティーキャッスルは楽しかったのかもしれない。

    文化的コンテンツ6

    プレイヤーに「創意工夫」をさせる仕組み。

    それを使い、ユーザーがコンテンツを生み出せる仕組み。

    プレイヤーが「創作」するという要素。

    それさえ世界に掘り込んでしまえば、あとはプレイヤーが色々作ってくれるのではないでしょうか?

    文化的コンテンツ7

    たとえば、FF14で言うと、ハウジングに「小劇場」を実装してみるとか。

    BGMや照明等を自由に操れる空間をひとつ掘り込めば、そこで演劇するユーザーも出てくるでしょうし、講演会やファッションショー、漫才を披露するFCだって出てくるかもしれないw

    そういったユーザーイベントを誘発しやすい「文化的コンテンツ」を実装していけば、あとはユーザーがそれを活用し勝手に盛り上げてくれると思うんですがいかがなもんでしょうか。

    今でもそういったことができない訳ではないですが、そういう方向にも進んで行けたら楽しいかなと思います。

    文化的コンテンツ8

    仲間と共に生きる世界。

    仲間と協力し、力を合わせ何かを「突破する楽しみ」、何かを「掴み取る楽しみ」、それに加え何かを「創り出す楽しみ」も加わればエオルゼアでの生活はより一層楽しいものなるように思えます。

    新たなエオルゼアの2年目。

    より多岐にわたり楽しみが広がっていく事を切に願います。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    夏だ!花火だ!紅蓮祭!!

    花火と紅蓮祭

    FF14の世界でも長い歴史を誇る季節イベント 紅蓮祭。

    今年もやって参りました!!

    8/14日、夕方の17時、リムサのたまり場付近には紅蓮祭が待ちきれない人であふれてました。

    なんだろう、みんなこの紅蓮祭が大好きなんだろうなw 

    17時少し前にログイン。ちょっと早めにログインしたのはアレを見たいから。

    花火と紅蓮祭1

    17時少しを過ぎて、何も無かった広場にぶわーっと紅蓮祭のオブジェが現れる。

    シーズナルイベントが始まる瞬間は一回だけこの瞬間に立ち会える。まわりがその季節に染まる一瞬がとても素晴らしい。

    エオルゼアの夏の始まりを告げる紅蓮祭のオブジェが登場した途端歓声が!

    さあ・・・お祭りの始まりだ!!

    花火と紅蓮祭2

    紅蓮祭開始直後にログインしてきたりりーさんと一緒に今年の浴衣ゲットの旅に出ることに。

    「りりーさん、最初クエストを受けるのに浴衣を着ていかないと駄目っぽいですよ。」

    「えー・・・どこにしまったかなあ・・・宿見てきます。」

    なんかこういうやり取りが「今から祭に行く」感がすっごい出てて良いw

    ちなみにりりーさん、現在ミコッテ期間中です!男前!

    花火と紅蓮祭3

    各地で簡単なミニゲーム的クエストをこなす事で、浴衣と花火がもらえる。

    これが今年の紅蓮祭。 どうやら毎年恒例だったボンバードは今年はやってこないようだ。

    もともとはボンバードを倒す祭が紅蓮祭だったはず、ボンバードは来なくなったけど、こうして形式的な祭だけが残っていく。
    数年後には「もともとはボンバードを倒す祭だったんだよ、あの頃は・・・」なんて話をするようになるだろうか。

    そんなミニクエストの最中に気になる事を発見!!

    花火と紅蓮祭4

    き・・・君は・・・・

    花火と紅蓮祭5

    その目・・・髪型・・・・雰囲気・・・

    花火と紅蓮祭6

    ロビンちゃんか!?

    第七霊災以降、ウルダハからいなくなったロビンちゃん・・・。

    新生になってから探しているけど、どこにもいなくって・・・・。

    そのロビンちゃんがこんなところに・・・・

    花火と紅蓮祭7

    でも良く見たら、金髪だ・・・目の色も違う・・・。

    他人のそらにってやつかな・・・。ああ・・・ロビンちゃんは今どこに・・・・。

    全てのクエストを終え、りりーさんとリムサのいつものたまり場に戻ってみると・・・・

    花火と紅蓮祭8

    いつもの風景が、賑やかになっていた。

    みんな浴衣を着て、紅蓮祭名物の「ボム踊り」を踊っている。

    いつもの町並みが、お祭りで少しいつもと違う賑わいを見せる・・・これもなんだか良い感じ。

    花火と紅蓮祭9

    ハウジング班庭担当のあるちゃんにおねだりして、庭に夏限定の庭具を置いてもらった。

    これも風情があって良い感じだ。 ここでみんなで手持ち花火したいねw

    花火と紅蓮祭10

    夜、みんながログインしてくるまではソブリン釣り。

    リムサ方面で打ち上げ花火が上がっている。

    どーんどーんと夏っぽい音が聞こえてきて心地がいい。

    みんな来たら浴衣を着て一緒に花火を見に行こうと誘ってみよう。

    花火と紅蓮祭11

    るがさんも浴衣姿に。エレゼンはしゅっとしててかっこよく着こなしますね!

    紺色が髪色とマッチしていてお似合いでございますよ!

    めるくんや、みんとさんもログインしてきたので、そろそろ行きますか!花火を見に!!

    花火と紅蓮祭12

    みんなで浴衣に着替え、出発の準備。

    残念ながら みんとさんは、眠ってしまってましたw

    りりーさん達と事前に調べておいた絶景ポイント、アンカーヤードへみんなで移動。

    ここでリムサの花火を見るのです。



    が・・・・。

    花火と紅蓮祭13

    今日は、霧が濃くって打ち上げ花火は中止の様子・・・。

    この残念感も、夏祭っぽくて良いw

    仕方なく、違う街で花火を見ることになり、グリダニアへテレポ!

    花火と紅蓮祭14

    おおおー!木々の合間から見える花火も綺麗だ!!

    みんなのテンションも上がってくる。

    結構な種類の花火が打ち上げられ、エオルゼア時間で約2時間連続で打ち上げられる。

    最後の一発が特に綺麗で、おもわずモニター越しにおお~っと声が漏れる。

    花火と紅蓮祭15

    今度は場所を変えて園芸ギルド付近から。

    ここは花火が大きく見えて月も見えてすごくきれいだ。

    森で打ち上げ花火なんて、リアルではまず無いので新鮮。

    打ち上げ花火も終わり、朝が来たのでFC:じょびらしく記念撮影ですよー!

    花火と紅蓮祭16

    うちの ららっこ たちのボム踊りがきれいに揃っていてかわいいw

    花火と紅蓮祭17

    たまり場に戻っても興奮冷め止まぬららっこたちはりりーさんのまわりでボム踊り。

    花火大会の余韻に浸っていると、みんとさんがお目覚め。

    「寝坊したかとおもいましたー!」

    いやまあ・・・したんだけどもw

    花火と紅蓮祭18

    今度はみんとさんを連れてさっき見れなかったアンカーヤードでリムサの花火を見る。

    グリとは違った鮮やかな花火。

    花火と紅蓮祭19

    締めの一発も盛大に!!

    ふわー・・・何回見てもこれはすごい・・・・。


    日々、リアルで生きてきて、知り合うはずが無かった人達とこうして、夏の夜に花火を見る。

    初めてみんなで見るエオルゼアの打ち上げ花火。

    今日の思い出は、エオルゼアに夏が来る度に思い出すようになるだろう。

    こういう幸せを感じる時間、その瞬間瞬間を重ねていくことが、きっとこの世界をみんなで生きるという事なんだろうな。


    この日は朝までみんなで花火を見て過ごした。


    花火と紅蓮祭20

    エオルゼアの夏は始まったばかりだ。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    時計塔のヒミツの研究

    ヒミツの研究

    ※お知らせ

    アップデート後、謎のエラーによりクライアントが落ちまくる為、クライアントを再インストールいたします。

    近日中に別記事にて「ECOくじクージー」を更新いたします。

    大変申し訳ございませんが、クージー本編の更新はしばしお待ちください。


    とりあえず、本日はくじ結果だけ・・・・。




    時計塔のヒミツ研究

    今回のECOくじは・・・「時計塔のヒミツの研究」!!

    なんか・・・ゴロが悪いような・・・時計塔のヒミツ研究で良かったような。

    テーマは・・・

    時計塔のヒミツ研究1

    なんて言ったらいいんだろ・・・・? ゴシックを絡めた、彫金装飾?

    シックな色合いのアイテムにゴールドが程よく入り、お洒落なイメージにしあがった各種アイテム。

    時計塔のヒミツ研究2

    今回は胸がどかーん!!とかではなく、落ち着いたお上品な感じのアイテムが多数。

    こういうのが好きって人も多いと思うなw

    ヒミツの研究2

    2等の家は洋風のお屋敷に歯車が見えている。色々想像を掻き立てるデザインですね。

    パースも良い感じで入っており巨大感もあるのではないでしょうか?

    ヒミツの研究3

    下位のアイテムであるゴシックラグマット。

    なかなかしっかりとデザインされており、汎用性が高いのではないでしょうか?


    さて・・・今回の結果は・・・

    ヒミツの研究4

    結果:11等 ストラップ付きローファー(白)

    なんとも・・・微妙な結果ではございますが、しっかりとしたステッチ、ストラップ部分の装飾がきっちりと入っており、これはこれで良い靴。

    いつかきっと何かの役に立つだろうと、倉庫へシュー!

    では・・・次回のECOくじで!


    とほほ・・・再インストールしておきますね・・・。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんがエオルゼアにやってきた。

    光のお父さん1

    うちの父は60歳を越えていますが、超ゲーマーです。

    そんな父が、今年の誕生日に母からPS4を買ってもらったようです。

    お盆前にちらっと実家に寄ったとき、父とその事を話したらどうやら現在は「Thief」で遊んでおり、すでにメタルギアVもクリアしたとのこと・・・・。

    そこで、ここは息子からの親孝行としてFF14のソフトとゲームカード3ヵ月分をプレゼントしてあげようと決心。

    紹介キャンペーンもやってるしねw

    そしてお盆休み、先日実家へ帰って参りました。

    光のお父さん2

    実家に帰る途中、日本橋に立ち寄りFF14一式を購入。

    これで・・・ついに「光のお父さん」が誕生する・・・。

    齢60歳を越え・・・・ミンフィリアに呼び出される光のお父さん・・・。

    齢60歳を越え・・・・タイタンのスライドで落ちていく光のお父さん・・・・。

    そんな姿を想像しながら電車に揺られる。

    実家に着き、家族で外食に行くことに。久しぶりに集まる家族でゆっくりと食事。

    その後、家に帰り・・・「光のお父さん」計画がスタートした。

    光のお父さん3

    光のお父さん計画・・・。

    それは・・・60歳を越えたゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠して接触。

    ともに冒険を進め、ツインタニアを攻略したあたりで共に戦ってきた友が実は 実の息子であったというドラマを体感してもらうという大掛かりな親孝行プランである。

    光のお父さん4

    そんな話をすると、うちの家は親子の中がいいのですね。と思われるかもしれませんが、実はそんな事はありません。

    父の事は嫌いではありませんが、子供の頃から仕事が忙しかった父はあまり家には帰らず、接触も少なかった。

    思い返しても、腹を割って話したことなど殆ど無く、親子らしい会話もろくにしてきたことはありませんでした。

    大人になってからは互いに忙しくなってさらに会話は減り、年に数回言葉を交わす程度になっていました。

    しかし互いにゲームは大好きで、ひょっとしたら会わなくても会話が可能なオンラインの世界ならもっと父と会話ができるのかもしれない・・・そこで思い立ったのがこの「光のお父さん計画」でした。

    光のお父さん5

    早速、買ってきたFF14をインストール。

    その間にこのゲームが一体どういうゲームなのかを説明しました。

    これ自体、久しぶりの会話なんですけどねw

    ゲーム好きだけどオンラインゲームの事をさっぱり知らない父。

    その父にオンラインゲームとは何なのかという部分から説明開始・・・・。

    なんとか興味を持ってもらわないといけない・・・・!

    「なんや・・・難しそうやな・・・」と思わないように気をつけて丁寧に説明。

    営業という仕事をしてきたので、説明には自信がある・・・・。

    一通りの説明を終える。

    「・・・・というわけで、この世界のすれ違う人達は、どこかの誰かさんというわけね。」

    父は、オンラインゲームのなんたるかは理解できたようだ・・・・。

    そして・・・説明を受けた父が最初に漏らした言葉が・・・・

    「そんなん、わし恥ずかしいわ・・・・。」

    え!? そこ!?

    意外とお父さん・・・シャイなのねw

    光のお父さん6

    インストールが終わり、アップデートが開始される。

    ・・・・が。

    そ・・・そうだった・・・実家の回線・・・ ADSL のままだった・・・。

    膨大な時間が表示される・・・。

    光のお父さん・・・でも回線は・・アナログ回線・・・。

    時間も遅かったので、この日は寝る事にしました。

    光のお父さん7

    そして日が開けた翌日、アップデートは完了しており、いつでも始められる状態になっていました。

    最初のキャラメイクは難しいかもしれないと思ったので、自分がリクエストを聞きながら作ってあげる事にしました。

    まずは種族選び・・・

    ヒューランは人間っぽい、エレゼンは背が高いエルフ(通じる)、ルガディンは体が大きい種族、ララフェルは小さい。

    どの種族にする?

    「ララフェルはなんで小さいのや?」

    なんでかは知らん。 そ・・・ そういう種族なんやとしか説明できん・・・。そこは疑問を持つ所やないで。

    結局無難なヒューランのミッドランダー♂に決定。

    職は弓から始める事になった。DPSなら序盤も少し簡単だ。良かった。

    光のお父さん8

    そして名前を決める・・・・。

    以前、今回と同じようにモンハンのキャラを作ってあげた時、母の前で昔の彼女の名前を付け家庭が崩壊しそうになった経緯がある父・・・。

    さて・・・今回はどうなることやら・・・。

    「名前はどうする?実際の名前はあかんで?」

    しばらく考える父・・・。




    しばらくのち・・ぼそりと・・・




    「じゃあ・・・・いのうえ。




    え?誰??

    いやいや・・・世界を救う光の戦士の名前よ!?
    そんな近所にいそうな名前でいいの?? 井上さん?


    それはちょっと・・・普通すぎると・・・井上って・・・ええ!?


    光のお父さん9

    あいつは・・・井上はまだなのかっ・・!

    光のお父さん10

    諦めちゃだめだっ・・!!

    光のお父さん11

    願いなさい・・・そして・・・井上を強く想うのです・・・・

    強く・・・強く・・・・

    光のお父さん12

    ばしゅううんっ!

    光のお父さん13

    そ・・・そんな・・あの人が!?

    光のお父さん14

    そうか・・・あやつが・・・エオルゼアを2度も救った・・・

    真の井上だったんだな!!

    光のお父さん15

    来た!

    光のお父さん18

    どーーーーんっ!!

    光のお父さん16

    井上っ!!
    井上~っ!!

    光のお父さん17

    井上・・!
    ・・・・井上さん!

    光のお父さん19

    おかえり・・・・井上・・・・。

    光のお父さん20

    それはちょっと違うやろ?

    「あかんのか?」

    いや、あかんことは無いけど・・・・。なんかもうちょっと・・・なんというかファンタスティックな・・・・。

    「もっと映画の主人公みたいな名前がええんちゃうかな・・・・。世界救うし・・・。」

    「そうか・・・・・。」


    結局、無難な映画に出てくるような名前に決定した。

    光のお父さん21

    無事、弓術士としてグリダニアに降り立った光のお父さん。

    こっそりとサーバーはグングニルにしておいた。

    光のお父さん22

    それから数十分席をはずしてみた。もどってみると光のお父さんはきっちりと「!」マークを追い、外に出てレディバグ等をきっちり規定数倒し、報告していた。

    さすが60歳を越えているとはいえゲーマーである。

    あとは勝手に、この調子で進んでいけそうだ。

    よし・・・計画は次のフェイズに移行・・・。

    次は、偶然を装い、父とフレンドになる・・・・。

    光のお父さん23

    サスタシャにたどり着くまでに光のお父さんを確保し、保護する。

    FCじょびのみんなにも手伝ってもらい、IDを突破していかねば・・・。


    雄大なエオルゼアの地で・・・今・・・・

    父と子の少し変わった旅が始まるのであった・・・・。


    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    素敵な嘘をつけ。

    素敵な嘘をつけ。

    エオルゼアに生きる大家族 FC:じょびネッツア。

    そのFC:じょびには二つの習慣がある。

    ひとつはその月、お誕生日を迎えるメンバーを祝う習慣。

    もうひとつは、ファイター、クラフター、ギャザラー全てをフルカンしたメンバーを祝う習慣。

    素敵な嘘をつけ。1

    特に前者の誕生日を祝う習慣は、ECO時代のじょびネッツアからの伝統の儀式。

    しばらくの間、この習慣も眠っていたが・・・

    エオルゼアに誕生したFC:じょびネッツアでまたこの習慣が復活し始めた。

    毎月のお誕生日メンバーを祝うイベント・・・その名も・・・

    「おたんじょび」

    各メンバーの誕生日の調査、企画、プレゼントの調達を仕切ってくれているのが、おたんじょび実行委員長のあるちゃんである。

    それは、8月のおたんじょび打ち合わせ時のこと・・・。

    素敵な嘘をつけ。2

    あるちゃん 「8月のおたんじょびメンバーはいません。」

    マイディー 「いやいや、8月の実行委員は僕がやるよw」

    いないってあるちゃんは言っているけど、りりーさんからちゃんと聞いている。

    8月生まれはじょびの中で あるちゃんだけなんだよねw

    自分の分はパスなんてそーは行きませんよ!委員長w

    素敵な嘘をつけ。3

    さて、いつものおたんじょびは、ドドレタブレット通称赤袖をプレゼントする習慣があるけど、あるちゃんはみんなの為におたんじょびを今まで切り盛りしてくれてきたので、スペシャルなおまけを付けて祝ってあげようと意見が出る。

    さて、何がいいか・・・。協議の末、あるちゃんが集めているクレセントシリーズにしよう。でも胴と頭はもうもっていたのでそれとなくリサーチをかけ持っていない部位を探った。

    どうやらキュロットのみ持っていないようだったので、おまけプレゼントはそれで決定。

    FC貯金より素材を購入し、ゆっきーに作ってもらうことになった。

    素敵な嘘をつけ。4

    それと同時にいくろーさん、ゆっきーがフルカンを迎えた。そのお祝いも必要である。

    ゆっきーはずいぶん前にフルカンしていたので、今回いくろーさんと一緒にお祝いをする事になった。

    さて、お祝いの品は何がいいだろう。

    素敵な嘘をつけ。5

    ちょうどFC:じょびが誇る栽培研究所のふぃーねさんとろうさんがグレイズナッツの収穫に成功していた。

    これを使い、マメットブルームを製作してはどうかとあるちゃんから提案があった。足りない素材はFC貯金から予算を当て、ふぃーねさんにマメットブルームを二つ製作してもらった。

    これで、おたんじょびのあるちゃん、フルカン祝いのゆっきー、いくろーさんへのプレゼントは用意できた。

    素敵な嘘をつけ。6

    しかし、問題はここからである。

    なんせ相手はおたんじょび実行委員のあるちゃんである。数々のおたんじょびを担当してくれたので、サプライズをかけることは非常に難しい。

    なんとなく雰囲気で、あ・・・これおたんじょびかも?って思われてしまうと演出も台無しになってしまう・・・。

    何か良い手は無いものか・・・。

    無い知恵を絞って考えた結果・・・。

    嘘をつくことにした。

    素敵な嘘をつけ。7

    お盆休みの最終日、FCじょびはゲーム大会を開くことにする。

    その競技は以前、きりんちゃんが考案した、クルザスの天文台の上から飛び降りて誰が一番遠くまで飛べるかというゲーム。

    メンバーひとりひとり順番に飛んでもらい、最後にあるちゃん、ゆっきー、いくろーさんを残す。

    で、三人がいっせいに飛び降りてきた所を打ち上げ花火を使いおめでとー!とお祝いをする。

    ここでのポイントは、あるちゃんにはいくろーさんとゆっきーのフルカン祝いをするから協力して欲しいと打診。

    ゆっきーといくろーさんには、あるちゃんのおたんじょびをするから協力して欲しいと打診。

    二組に騙す側に回っているんだよという意識を植え付け、指示に従ってもらう計画だ。

    この計画により「あ、今日何かあるかも?ww」という疑念を吹き飛ばすのだ。

    素敵な嘘をつけ。8

    この素敵な嘘により、3人にはPTを組んでもらったw

    あるちゃんは、いくろーさん、ゆっきーにサプライズをかけるぞ・・うしし。となってる。

    いくろーさんとゆっきーは、あるちゃんにサプライズをかけるぞ・・うしし。となってる。

    ふふふ・・・・w無論他のメンバーには周知済み・・・w

    そしていよいよ・・・天文台ジャンプゲームが始まる。

    素敵な嘘をつけ。9

    わざとらしく盛り上がりながら飛び降りてくるメンバー達w

    幸い下でのsayは上には聞こえないようなので、降りてきた後並んで整列するようにsayで指示!

    さあ・・・いよいよ3人を残すだけ・・・!

    マイディー 「もうめんどくさいから3人同時に飛び降りてー!」

    そんな適当な指示を受け、3人が同時に飛び降りてきた!!

    その瞬間!!

    素敵な嘘をつけ。10

    あるちゃん!おたんじょびおめでとー!

    いくろーさん!ゆっきー!!フルカンおめでとー!!

    騙すつもりが騙されてたw

    それが今回のサプライズ!!

    素敵な嘘をつけ。11

    みんなからの祝福を受け、あるちゃんには赤袖が、二人にはふぃーねさんが作ってくれたマメットブルームが進呈された。

    さらにあるちゃんには日ごろのおたんじょび運営の感謝を込めて

    素敵な嘘をつけ。12

    クレセントキュロットが進呈された。

    いつもありがとう、あるちゃん。

    長い長い修行の旅、フルカンおめでとう、ゆっきー、いくろーさん。

    そしてFC:じょびのみんな、ご協力ありがとう。

    幸せは幸せを呼ぶもので、盛り上がっているとしばらく休止していたペンネさんが久しぶりのログイン!!

    おお・・・・お久しぶりだw 一撃学園一期生に喜びが走る。

    それならばと・・・いつものようにたまり場で記念撮影w

    素敵な嘘をつけ。13

    こうしてまた、僕たちは思い出を重ねることができた。

    もうすぐ一緒に歩み始めて1年が経とうとしている。

    いつまでもいつまでも、笑いが絶えない家族でありますように。

    いつまでもいつまでも。



    素敵な嘘をつけ。14

    そして・・・そんなFC:じょびのバックアップを受け・・・。

    光のお父さん計画は・・・進行するのであった。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんは全力で走った。

    光のお父さんは全力で走った。

    「おい・・・ゲーム買いにいくぞ・・・。」

    僕が小学校低学年だった頃、父は急にそんな事を言い出した。

    夏休みにする事が無く暇をもてあましてた僕は、フローリングの床に寝そべり天井を見ながら足の力だけでくるくる回る遊びに夢中だった。

    そんな僕を見かねた父が、誕生日でもなくクリスマスでもない僕にゲームを買ってくれると言うのだ。

    喜んで僕はついていった。そして当時大ブレイク中だった「ファミリーコンピュータ」を買ったのだ。

    今思えば、それが僕とゲームの出会いだったかもしれない。

    その出会いが無ければ今頃僕は、床に寝そべり天井を見ながら足の力だけでいかに効率良くくるくる回るかを追求するブログを毎日更新していたかもしれない・・・・。

    光のお父さんは全力で走った。1

    光のお父さん計画。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。


    盆休みに無事クライアントのインストールを終え、グングニルにキャラクターを作ってあげた。

    いよいよ始まる光のお父さんの冒険。

    それなりにクエストをこなせる様になったのを確認したので、僕は実家を後にした・・・。

    さあ・・・計画の第一段階は完了だ。

    あとは父がプレイを続け、僕がそれとなく近寄り偶然を装ってフレンドになる作戦だ。

    光のお父さんは全力で走った。2

    住まいに戻った僕はソブリン釣りをしながらひたすらPCサーチで父のキャラクター名を検索しまくった。

    なかなかログインする様子が無かったがログインしそうな時間は大体想像がつく。

    その時間に集中的にPCサーチをかけた。

    翌日・・・ついに父の名前が検索に引っかかった・・・・!

    ログインしている!!

    光のお父さんは全力で走った。3

    どうやら中央森林にいるようだ。

    レベルが少し上がっている。どうやら頑張っている様子!

    しかし、この先自分が真っ先に接触してしまうと、息子かもしれないという疑惑を持たれる可能性が高い。

    ここは、事前にお願いしておいたFC:じょびのメンバーに接触してもらい、その友達ですと紹介してフレンドになるのがよろしいと思われる。

    早速父の居場所をLSチャットでメンバーに伝える。


    黒衣森:中央森林 (23,16) 光のお父さん


    父、もはや リスキーモブ扱いである。

    光のお父さんは全力で走った。4

    まだレベルが低いので行動範囲は知れている。広い中央森林へのPOPだったが、程なくして光のお父さんを発見できた。

    おお・・・・お父さん・・・・。

    ちゃんと猛者の撃を使いモブと戦っている・・・・。

    LV6なのに、LV1のレディバグに猛者の撃・・・容赦ない光のお父さん。

    その姿を見るだけで、なんだか感動すら覚えてしまう・・・。

    光のお父さんは全力で走った。5

    目の前を通りすぎ、グリダニアへ戻る父。クエストの報告にでも戻るのだろうか?

    まったくこちらに気づく気配も無い・・・。

    ああ・・・お父さん・・・あなたの息子はここにいますよ・・・・。

    声を掛けたくなるがあせってはいけない・・・。

    ほどなくして、りりーさん、いくろーさんが駆けつけてくれた。

    しかし、なかなか声をかけるタイミングが掴めない。

    「いっそやられてくれたら蘇生かけて、きっかけ掴めるんですけどね・・・。」とりりーさん。

    「PKするしかない・・・。」と僕。

    最低だ最低だと怒られる。

    そうこうしているうちに光のお父さんはベントブランチへと移動していた。

    光のお父さんは全力で走った。6

    エーテライトの前にたどり着いた光のお父さんはしばらく動かなくなり、椅子マークが付いている。

    そうそう・・・この時間実家は夕ご飯の時間帯。

    食事のあと、父はソファーに横になってテレビを見る。その後お風呂に入ってから自室に戻る。

    しばらくここを動かないだろう・・・。

    張り込みを続けていると、FC:じょびのメンバーも続々とログインしてきた。

    光のお父さんは全力で走った。7

    何名かのメンバーが光のお父さんを見に来た。

    コミュ能力の高いあるちゃんがかなり光のお父さんに接近。

    しかし椅子マークは変わらない・・・・。
    今動き出してくれれば、あるちゃんが声をかけぞろぞろとメンバーが登場し・・・楽しい会話の後、フレンド登録・・・・!!

    いい流れだ!!

    雨の中張り込み操作は続く・・・・。

    しかし・・・その数十分後父は椅子マークのまま・・・

    光のお父さんは全力で走った。8

    忽然とログアウトしてしまった・・・・。

    なるほど・・・お風呂だ・・・。

    仕方なく捜査チームは解散、メンバーは各自のやるべき事をやり始めた。

    光のお父さんは全力で走った。9

    僕も、ソブリン釣りに戻り、捜査はいったん打ち切られた。

    これはなかなか大変かもしれないぞ・・・・。

    そして食事の効果がひとつ消える頃・・・いくろーさんが教えてくれた・・・。

    「お父さん・・・ログインしてます。」

    来た!お風呂を済ませ、寝る前にもうひとプレイと言った所だろうか!?

    今度こそチャンスを掴みそれとなくフレンド登録を済ませなければ・・・!!


    光のお父さんは全力で走った。10

    再び中央森林に飛び、光のお父さんを探すマイディーさん。

    今度こそ・・・! 今度こそ・・・・!!


    しかし・・・・先ほどの場所に光のお父さんはいない・・・!!

    どこだ・・・!どこに行った・・・!

    LVは・・・6のまま!! そう遠くには行けないはずだ!

    ベントブランチ周辺で光のお父さんを発見した!

    光のお父さんは同レベル帯のオチューを倒しつつ東へ東へと進む・・・。

    ああああっ!!

    光のお父さんは全力で走った。11

    LV6のお父さんが・・・LV9のアノールに攻撃を始めた・・・!!

    そ・・・そうやねん・・・!! それそうやねん・・・・!!


    僕もベータテストの時、同レベル帯のオチューを倒して気分がよくなり・・・アノールに勝てる気がして・・・戦いを挑んでん!!

    でもそれ・・・負けるやつや!!

    ぼ・・・ぼくと同じことしてる・・・!!!!

    ガリガリとアノールに体力を奪われる光のお父さん・・・・!!

    事態を聞いたりりーさんがヒーラーになり、こちらに向かってくれている・・・!!

    でも・・・これ・・・間に合わない・・・・

    光のお父さんは全力で走った。12

    お父さんが・・・死んでしまう・・・!!

    本人が死ぬわけじゃない・・・キャラが死んでしまうだけやのに・・・なんや・・・この締め付けられる感じ・・・・。

    お父さん・・・・!

    「おい・・・ゲーム買いにいくぞ・・・。」

    おとうさん・・・!!

    光のお父さんは全力で走った。13

    あー!もうっ!!

    光のお父さんは全力で走った。14

    羅 刹 衝 !!

    光のお父さんは全力で走った。15







    やってしもた・・・・。


    指が勝手に動いてしまった・・・・。

    このまま立ち去るのも不自然・・・・。


    もうこの流れで・・・知り合うしかない・・・。

    光のお父さんは全力で走った。17

    事態を察してお父さんがこちらにやってきた。

    ここだ・・・このタイミングだ・・・・。

    ここで声を掛け・・・フレンドになるしかない・・・・。

    この出来過ぎたドラマ感に身を任せるしかない・・・・・。

    光のお父さんは全力で走った。18

    「大丈夫でしたか?」


    ドキドキする・・・・。

    今までに味わったことの無い緊張感・・・・。

    ちゃんとsayが見やすいように、sayは赤字で表示されるよう細工してきたから・・・絶対この声は届いているはず・・・。

    その証拠に、しばらくマイディーさんのまわりをくるくる回る光のお父さん・・・。


    くるくるとまわったあと・・・・


    光のお父さんは・・・・・


    光のお父さんは全力で走った。19

    ・・・・・・・。

    光のお父さんは全力で走った。20

    ・・・・・・・逃 げ た 。

    なんでやねん。

    話ぐらい聞いてよ・・・。お父さん・・・。


    その後、りリーさんが到着。
    逃げた先を捜索するも見つからず・・・。

    アクティブのアノールにやられた模様。


    光のお父さんは全力で走った。21

    それから何度か接触を試みようと思って声をかけてますが・・・・。

    いつも全力で走り出し、逃げ出してしまう光のお父さん。

    本格的に怖がれているかもしれない・・・・。

    光のお父さんは全力で走った。22

    あるちゃん 「どうでしたか・・・?」

    マイディー 「逃げられた・・・。」

    あるちゃん 「えー!?」

    もう気づかれているかもしれない・・・そんな話をしていたら、みんなはだとしたら逃げる理由が無いと言ってくれた。

    まあ・・・その通りだなあと思った・・・・。

    そして何度目かの追いかけっこの後、思い切ってフレ登録を投げてみた。

    光のお父さんは全力で走った。23

    翌日、フレリスを見てみると、フレ申請は承認されていた・・・。

    まあ、何かわからず承認したとは思うけど・・・・とりあえずフレンド登録は完了だ・・・・。

    しかし・・・意思の疎通がまだできていない・・・。


    光のお父さんのレベルは8まで上がっていた。

    このまま、このマイディーさんで接触を続けるのは正体がばれる可能性も高い・・・。

    ここはひとつ・・・・自分も初心者になりすまし・・・意思の疎通を図るべきだ・・・・。

    光のお父さんは全力で走った。24

    頼んだぞ・・・!いっちょん・・・!!

    「はじめて!いっちょん 読み返し」



    日に日に逃げ足が速くなる光のお父さんを捕まえるべく・・・・サブキャラを起動し接近する作戦に出る。


    果たして・・・・光のお父さんとの意思の疎通は・・・・なされるのだろうか・・・・・。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一撃学園 周年祭実行委員。

    周年祭

    本日!FF14アップデート!

    今回のアップデートは、大きいところでイクサル族の蛮族クエストがスタート。

    モブハントの調整。

    フロントラインの調整。

    その他もろもろ調整。

    新エモーション二種追加。

    といったところ。

    自分的にはモブハントもフロントラインもそんなに熱心にはやっていないので、うれしいのは新エモーション追加か。

    それもなんと・・・待望の「なでる」が実装だって!

    一応「渡す」のエモーションも追加となっているけど、別にそれはどうでもいい。

    重要なのは「なでる」だ。 なでいでか!って感じだ。

    ログインして、とりあえず「なでる」のエモをやってみる。エアなでる。

    りりーさんやあしぇさんもなでてみたけど、やっぱりなでるならララフェルが良い。

    そう思っているところにあるちゃんがたまり場に戻ってきた。

    周年祭1

    わー!なでろー!

    全員からなでられまくる あるちゃん。

    今度はるーしーがやってきた。

    周年祭2

    わー!なでろー!

    そして・・・一通り なで終わり・・・

    周年祭3

    俺達の2.35は、終わった。




    ぴんぽんぱんぽ~ん♪ (↑)

    あるちゃん、いくろーさん、めるくん、るしあさんの4名は・・・

    至急、校長室までお越しください~。

    ぴんぽんぱんぽ~ん♪ (↓)



    周年祭4

    マイディー 「4人に集まってもらったのは他でもありません・・・・。」


    LS:一撃学園。

    それは、新生FF14スタートとほぼ同時期にスタートしたLSである。

    目的は、新生から始める初心者さんを集め、冒険の手ほどきを行い、立派なLV50に育てること。

    入学すると 一撃学園指定ジャージ であるコットンハーフローブのブラックが手渡される。

    周年祭6

    その後、タンク科、DPS科、ヒーラー科に別れ、LV50までに冒険の基礎を学び力をつける。

    LV50になると、同期のメンバーと共にラストダンジョン、通称「卒業ダンジョン」に挑む。

    卒業ダンジョンをクリアしたメンバーは、そのまま卒業式を行い、同時に希望者はFC:じょびネッツアへの入団式を行う。

    周年祭5

    一撃学園学園長であるマイディーの「引き続き我々と共に歩みたい者は一歩前へ!」の掛け声で一歩前に出た卒業生はそのままFCじょびへの入団を果たし、りりーさんよりレリック製作に必要なマテリア付き武器を受け取る。

    参考資料 : 仰げば尊し -深夜組卒業ダンジョン-
               室町きりんは大きく一歩踏み出した。

    そんな一撃学園がもうまもなく、創立一周年を迎える。

    周年祭7

    「卒業生である君達4名に、一撃学園一周年記念イベントの企画運営を任せたい。」

    イベントの内容は、LS内イベント。クイズ大会でもファッションコンテストとかでもかまわない。

    景品が必要な場合は予算を申請してくれればFC貯金より出す。

    FCフォーラムを使用してくれても良い。

    ルールはできるだけシンプルなもので、凝りすぎるとルールが複雑になって説明に時間がかかるからね。

    周年祭8

    ハウジングエリアでのリレー大会。

    世界横断クイズ大会。

    チョコボレース。

    などなど・・・いっぱい意見を出してくれる4人。

    この日はほんの顔合わせだけのつもりでしたが、打ち合わせが2時過ぎまでヒートアップ。

    各自課題を持ち帰り企画案として次回のミーティングを進めていくとのことだ。

    頼もしい4人だ。

    「開催は9月中を目処に!フォーラムでみんなにヒアリングをかけ日程を決めてください。」

    周年祭9

    FCやLSというのは、マスター1人で全てを決めるスタイルを取ると、必ずつらくなって来る。

    役割を分担し、みんなで協力しあい、意見を出し合ってこそ楽しい空気を維持できるのではないだろうか?

    マスターが舵を取り、メンバーみんなで作っていく。

    そういう理想のFCであり続けたいと思うミコッテのマイディーさんでした。

    周年祭実行委員会!よろしくお願いしますよ!! イベント!楽しみですっ!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんは振り返らない。

    光のお父さんは振り返らない。

    子供の頃の父の口癖は、「日曜日は遊園地に行こう!」

    小さな子供だった僕は、その言葉を受けるとテンションがあがり嬉しくて仕方なかった。

    しかし・・・日曜の朝、父は一向に起きる気配がない。

    「遊園地は?」と聞くといつも「起きたら行こう」と布団から出てくる様子がない・・・。

    夕方近くになるとのそのそと起き出し、遊園地はなかった事になる。

    「お父さんのうそつき!」なんてドラマみたいな台詞を僕は吐く事はなかった。

    きっと最初から期待はしていなかったのだろう。毎週の事だから。

    週末の家族行事は、その日の夕飯の材料をスーパーに買いにいくだけ。

    つまらなさそうに母の買い物に付き合う父の背中を、今もよく覚えている。

    光のお父さんは振り返らない。1

    光のお父さん計画。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。

    ゲーム内で光のお父さんと接触を果たしたマイディーさん。

    しかし、それとなくフレンドになる作戦は難航。タイミングを掴めずに時間だけが過ぎていく。

    そんなある時、マイディーはアノールと戦う光のお父さんを発見、観察するもお父さんは劣勢。

    思わず羅刹衝を使い、お父さんを救出してしまう。

    流れに流され「大丈夫ですか?」と声をかけてしまう。

    しかし・・・光のお父さんはマイディーの声を聞きながらも・・・逃げていくのだった・・・。

    光のお父さんは振り返らない。2

    状況が思わしくない。

    なんとかゴリ押しでフレンド登録はできたものの、かなり前に出すぎてしまった。

    今となってはフレンド登録があだとなり、父から自分を見るとオレンジネームとなってしまっている。

    これは尾行には適さない。あまりにも目立ってしまう。もはやマイディーで近づくのは危険だ。

    FC:じょびのメンバーが話しかけても、逃げ出してしまう状態になっているので、しばらくチャットでの接触は避けた方が良い。

    何か違う方法で光のおとうさんと意思の疎通はできない物か・・・・。

    光のお父さんは振り返らない。3

    そこで考案されたのが・・・「ララフェル作戦」である。

    ミコッテである、マイディーさんではなく、「ララフェル」で攻める。

    ララフェルの容姿であれば、ある程度警戒心は薄れるのではないか?

    光のお父さんは振り返らない。4

    「ララフェル作戦」の概要はこうだ。

    ウェーブ.1  ララフェルのキャラクターでお父さんと接触する。

    ウェーブ.2  チャットで話しかけるのは逃げられる可能性があるので使わずじっと見つめる。

    ウェーブ.3  ララフェルのかわいさを駆使し、父の後をつける。

    ウェーブ.4  父がララフェルに心を許し、立ち止まり、心を許したと判断した瞬間

    光のお父さんは振り返らない。5

    ウェーブ.5

    「わたしはララフェルのいっちょん!よろしくララ~♪

    一見語尾の「ララ~♪」部分はあざと過ぎて必要無いと思われるかもしれないが、これが重要である。

    まさか、ちゃんと仕事に就き、それなりの役職をもらっている息子がこのような愛らしい姿で自分の前で「ララ~♪」なんて言うはずが無い。そう思うに違いない。

    これにより、胡散臭さを消す。別の胡散臭さが浮き彫りになってしまうがその辺はあまり考えないでおこう。

    父よ・・・たしか疑問に思っていましたね・・・。

    「なんでララフェルは小さいんや・・・・?」

    それはかわいいからさ・・・このかわいさで・・・

    光のお父さんは振り返らない。6

    あんたに近づくためさ・・・・。

    ふふふ・・・今度こそ意志の疎通を成してみせる・・・!!

    捜索開始! PCサーチ!

    いるいる・・・グリダニアの新市街・・・。

    エーテ前にいないとなると・・・弓ギルドかな。

    光のお父さんは振り返らない。8

    ザッ! こちらいっちょん。弓ギルドでターゲットを確認。これよりW2を開始する。

    ザッ! 了解。警戒を怠らないように注意して。

    もう追跡の経験値もかなり上がってる。すぐに見つけられるようになってきた。

    さあ・・・光のお父さん・・・とくと味わうがいい・・・

    ララフェルのあどけなさを!!

    これが・・・これが・・・・ララフェルだけが持つ特殊能力!

    光のお父さんは振り返らない。10

    媚びる力!!

    あえて地味ないっちょんで。金髪のお人形さんみたいなララフェルではなく、あえて昭和のかほり漂ういっちょんでの媚びる力発動・・・。

    これなら・・・・こうかはばつぐんだって



    光のお父さんは振り返らない。11

    おい、無視か?

    無視すんのんか?


    え?

    なんや?自分の事で精一杯か?


    光のお父さんは振り返らない。12

    おとーさーん、ほらー・・・ララフェルちゃんでしゅよー・・・・・

    うしろにいますよー

    光のお父さんは振り返らない。13

    まるで興味を示さない・・・・。

    視界に入っていないのか?

    ジャンプとかしても振り返らない・・・。

    もー!!今も昔もずっと鈍感だ!!

    光のお父さんは振り返らない。14

    そうかあ・・・ずっとそうだったのかもしれない・・・。

    言えば良かったのかも知れない。 遊園地に行きたい!約束したじゃないか!って。

    言わないから伝わらなかったのかもしれない、お父さんとどこかにいきたいって。

    光のお父さんは振り返らない。15

    僕はいい子に見られたいから、きっと物分りの良いふりをして諦めていたのかもしれない。

    夕方のスーパーで言えば良かったんだな。今からでもどこかへ行こうって。

    きづいて。察して。そんな気持ちでは、相手には何も伝わらない。

    何がララフェル作戦だ!

    やっぱりちゃんと言わなきゃ駄目だ!

    でないとあの人は振り返らない!!

    光のお父さんは振り返らない。16

    なんて言う?  

    ・・・・・なんて言えばいい・・・?

    光のお父さんは振り返らない。17

    あそんでください!

    それでいいじゃないか。

    シンプルに気持ちを伝えよう・・・!!

    まわりくどいのは無しだ!!

    光のお父さんは振り返らない。18


    あそ











    光のお父さんは振り返らない。19

    ・・・・・・・落ちてた。












    光のお父さんは振り返らない。20

    あるちゃん 「どうでした!?」

    落ちてた・・・。

    あるちゃん 「えー!?」



    なぜ父は答えてくれないのだろうか・・・・

    声をかけても・・・怖がるのだろうか・・・・

    なぜ・・・僕の声にこたえてくれないのか・・・・・





    るこちー 「お父さんはPS4ですよね、キーボードお持ちなんですか?」


    光のお父さんは振り返らない。21

    「持ってません。」

    「だからですよっっっ!!!」





    光のお父さんは振り返らない。22

    来週の頭、一度実家に帰るチャンスがある。

    そのとき、それとなく「FFの調子はどう?」という話から、チャットの話にもっていき、じゃあキーボードがいるねと買いに行こう。そして、人と話人と接する事が何よりもこの世界の魅力である事を、もう一度伝えるのだ。

    現在光のお父さんのレベルは8。

    急がなければ!!




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    モーションおぼえーる6 SS活用

    M6SS活用

    本日ECOアップデート!!

    自分の中で、もう完全に生活ゲームと化しているエミルクロニクルオンライン。

    もう何年もアップタウンから出てないような・・・。

    今回のアップデートでのチェックは新しいモーションが覚えられるモーションおぼえーる6と新しい顔が実装されたことです。か? もうよくわかってないw

    あ、クライアントを入れなおしました。もう大丈夫なので近日クージーの続きを書きますね。

    で、今回のアップデートで新たに追加されたモーションをいくつか購入してみました。

    M6SS活用1

    まずはこちら。 アイドルポーズ。

    いつ何時どの時代のアイドルがこのようなポーズを取ったかは定かではありませんが、アイドルポーズです。

    もちろんかわいらしいSSに仕上げるひとつのポーズとして使うのが正しいでしょうが自分的には・・・

    「お金ちょーだい。」 というシーンに使っていきたいと思う所存です。

    M6SS活用2

    こちらは 話す3 話すエモは何種類あってもいいですよね。

    種族違いの話すエモを使えばさらにバリエーションは増します。2PCでキャラクターをしゃべらせるシーンでは重宝するのでどんどん増やしていってほしいですね。

    見方によっては右手が何かを催促しているようにも見えますので積極的に

    「そんな事よりほら、お金ちょーだい。」のシーンで活用しようと思います。

    M6SS活用3

    そして 敬礼。

    これも今まで無かったのが不思議なエモであります!

    もちろん敬礼するシーンで使うのが主流だとは思いますが「おっす!」って言っているように見えますね。

    「おっす!お金ちょーだい!」 というシーンで使えなくも無いですね。

    M6SS活用4

    こちらは かわいらしいお辞儀。

    勢いをつけて両手を左右に開き、かわいらしくお辞儀します。

    最後のポーズでSSを撮れば上記SSのようなかわいらしい感じのSSが撮れると思います。

    主な活用シーンは、

    M6SS活用5

    おかねちょー・・・

    M6SS活用6

    だいっ♪


    はい、次。

    M6SS活用7

    最後は 後ろ回し蹴り。

    あまりにパンツがモロ見えなのでさすがに着替えました。

    空手においてもっとも派手でもっともかっこいい蹴りです。これが使いたいから空手を始める人も多いらしい。

    こちらのエモーションが今回最もお買い得。

    腰を落として回転しながら蹴り上げるので、その分アニメーションも多くいろいろな角度・瞬間から撮影すればかなりバリエーションに富んだかっこいいSSが撮れると思います。

    M6SS活用8

    まずは腰を落とすシーンで1カット。

    ここでシャッターを切ると、かっこいい構えをしているように見えます。怒り顔とセットでね。

    M6SS活用9

    回転を始める瞬間にシャッターで踏ん張っているようなポーズ。

    大きく振り返る前の溜めのシーンでもOK。

    M6SS活用11

    足を上げる瞬間の1枚。

    足払いや、ローキックをしているように見えますね。

    ECOくじ販売機に蹴りを入れる、八つ当たりのシーンとかどうでしょう?

    でねえぞ!ガンッ!!

    M6SS活用10

    正面から撮るとダイナミックパンチラですね。

    注意。

    M6SS活用12

    いつものすまし顔だと踊っているように見えますねw

    以上です。

    やっぱりかっこいい系なら、後回し蹴りが一番汎用性が高いかなー?

    M6SS活用14

    あと、マミーアルマ顔の「怒り」が結構使えそうでしたw

    これ・・・怒ってるのか?w


    どれもチャットやSSが捗る良アイテムが多かった!!

    さすがやねー。

    モーションがどこまで増えていくのか楽しみですw


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    レターライブを即効でまとめたった。

    れたーらいぶそっこうまとめ

    新生FF14祝1周年記念14時間生放送!!

    今も絶賛放送中!!いつも夜からが多いレターライブ!

    お寝坊した人の為に自分が気になった点をまとめていこうと思います!

    たっだし!粗まとめです!情報源としてはあてにせず正式コメントをお待ちください。

    れたら

    ■ スタートはナナモ様のお祝いコメントからスタート。

    ありがたい。プリキュア10周年も祝ってくれたらなおよかった。



    ■ カジュアルなコンテンツを増やしてほしい。

    生活系ならゴールドソーサーは色々なカジュアルがあるのでお楽しみに。

    それにニンジャの育成もカジュアルなのでだいじょぶだよ。

    ■ 領土や調度品、食べ物なども「和」の要素は増えますか?

    小物や、家具も増える。ニンジャのジョブ本拠地は「和」になっており世界観になじんだ形でできている。


    れたら1

    ■ チョコボの森へはいけますか?

    言いづらい・・・。チョコボの森は正式名称ではない。現在作っている場所はある。

    しかしながら楽しい場所ではなさそう。いろんなチョコボがいるけど・・・・まだ言えない。


    ■ パッチ2.38 2.4 はいつごろ?

    2.38は東京ゲームショー前後なので1ヶ月きっている。9月中。

    2.4は東京ゲームショーで公開、シヴァとは戦える。

    ■ 拡張ディスクの情報は?

    タイトルは決まった。アートも順調。現在フィールドのモックアップが完成。マップの本作業に入った。

    ダンジョンの構造チェック終了。ファンフェスで発表予定?


    ■ 新種族の追加について教えてください。

    完成した。モーション完成。色パターン管理完成。 とあるNPCが頭装備をはずすタイミングが公開タイミング。

    ということは・・・トカゲの尻尾の・・・・。


    ■ MIPのアチーブ報酬は増える?

    増えます。作ってます。


    ■ 拡張ディスクで追加されるコンテンツは大迷宮クリアをしてなくても遊べる?

    バハはバハで別なので、クリアして無くても遊べます。

    れたら2


    ■ コラボイベントは実施されますか?

    商圏が日本だけではないので、グローバルにネタがわかるものをと考えているので、自社コラボが多いと思う。
    それが結びついておもしろいかどうかを計画してやろうとして思っている。

    ライトニングの次とかも考えていて動いているけどまだまだ先。

    ■ 装備デザインコンテストをやってほしい。

    装備仕様がきつい。どこで切れて何がかぶさってくるとかがかなり複雑な仕様。

    デザインしてもらったとしてもそのまんま装備にするのは難しい。

    仕様ガチガチの応募だとプロの人しか応募できなさそう。

    このへんYoutube止まってた。

    ■ 関東以外の地域にエオルゼアカフェを作らないの?

    できる限り運営を長く続けたい。当面はアキバのみ。

    ■ 旧FF14のアンケートを再開しますか?

    あの頃はフォーラムが無かったからやった。 (無かったよw)

    今はフォーラムがあるので今は予定が無い。Q&Aもレターライブで出来ているので、特に必要ないのかな。

    たしかにw

    ■ サウンドトラックを新たに発売はしませんか?

    進んでいる。が、ソケンさんが仕事に行った為・・・。


    ■ 領勢調査はやりますか?

    TGSをお待ちください。

    ■ 暁にルガディンがいないけど今後登場しますか?

    する。大活躍する。

    れたら3


    ■ 西ザナラーンの列車の話のようなNPCが語る内容のクエストはでますか?

    配達クエストなどで語っていきたい。

    ■ 一度クリアしたあと再挑戦するコンテンツに追加する予定は?

    リットアティン等。 神話100おいしいでしょ? 報酬等で調整する?

    ■ ゴールドソーサーの情報をください!

    チョコボレース、カードゲームは入る。 ここでまたYoutube止まる。

    ■ IDでランダムでリスキーが出すようにしてほしい。

    参考にはさせてもらおうとはおもう・・・・。

    ■ 極アルテマウェポンは出ませんか?

    検討はしますが・・・いそがしい・・・。

    ■ 今後もFATEがからむコンテンツは増えるのですか?

    無いとは言えない・・・。わかってる・・・・発生しないのはわかってる・・・。

    れたら4

    ■ バハの週制限の緩和を!

    検討して無くはない。 瞬間的に出せる結論ではないとのこと。

    ■ PVPだけ頻繁に調整をしてほしい

    細かくはやっていきたいとは思っている。

    ■ ウルブズジェイルの追加要素は?

    PVPの間口が少し開いたので、PVP系のプレイヤーを増やしたい。

    ランキングやリワード、シーズン製等に持っていきたい。

    ■ タンクとヒーラーに追加ジョブはありますか?

    2.0シリーズはニンジャで終わり。

    考えてないわけではないが言えない、「2分するんだろうな・・・」と謎の言葉。

    ■ 青魔導士は実装される?

    PTには向かない、ソロとしてはおもしろいジョブなのでやりたいとは思う。

    コンテンツに入れれば「あの技ラーニングしてから来てくださいね」みたいになってしまいそう。

    やるとすればソロコンテンツとして入れていくのかな・・・という感じ。

    れたら5

    ■ 今後のジョブ調整などについて公開できる情報はありますか?

    ありません。

    でもレベルキャップを開放するので、変わってくるとは思う。

    ■ 召還士はDotを駆使するジョブなので、もっとペット使いたい。

    ペット操作はPS差がすごくでる。今後レベルキャップ開放で変わってくるのかな・・・?

    ■ ゾディアックウエポンの追加は?

    パッチ2.38で追加。

    ノウスでプレイヤーが追加するステータスは今後も引き継ぐ。

    ■ 入手難易度の高いオシャレ装備は今後緩和される?

    やりすぎだった・・・。難しすぎた。

    オシャレ装備の入手難易度は高すぎたので、今後は難易度は下げていく。

    今のも調整する可能性もある。


    れたら6

    -休憩-


    ■ ハウジングの追加情報は?

    パッチ2.38で土地は増やす。そこから個人宅も実装。

    ■ DirectX11対応状況は?

    進んでいる。

    ■ Sリスキーモブが見えない!モブハントの混雑の緩和予定は?

    リスキーモブが表示されない対策は入れたがまだ見えない。次のパッチでさらに修正。

    さっき原因がわかったらしいです。w

    ■ 旧14の頃のようなフィールドダンジョン実装予定は?

    人口密度を考えてフィールドを作らないといけないので難しい。さらにリワードバランスが難しい。

    フィールドを分けるフィールドインスタンスを使った形で入れるかも?

    ■ Mac 対応予定は?

    昨日、動いているのを実機で確認完了。
    動くのは動くが、ビジネスとしてどうか?

    現時点ではビジネス的にどうかを考えているので、検討中。

    ■ PS4の文字入力をキーボード無しで・・・

    タイムリーすぎるw

    パッドで入力する人がどれくらいいるのかっていう・・・要望があれば入れてとの事らしい。

    お父さんのキーボードは買いますのでいいですw

    -お知らせ-

    ● コミュニティープランナー募集!

         スクエニは、驚きの白さ!ふるってご応募ください!とのこと。

    ● 1周年記念特設サイト更新中!
        
         見てね!

    ● コラボイベント再び!

         お忘れなく遊んでね!

    ● 新生祭開催迫る!

         シャンパンもらえるよ!ご期待ください!

    ● 東京ゲームショー出展情報

         ラムウにチャレンジ!倒すと特製Tシャツもらえるよ!

         PVPフロントラインのイベントもやるよ!8VS8VS8の特別仕様!

         レターライブもやるよ!

    ● 次のFATEは・・・福岡!! 

        11月開催予定!!



    ・・・・・ということで・・・約2時間・・・・。


    レターライブでのポロリは一切無しでしたーー!!
    えーーー!?



    でも今日は14時間あるので・・・・色々あるのかな?というコメントが・・・・。


    ひどいw


    追っていきますねw



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    DDH-01でECOヘッドを作る2

    DDH-01であたま

    1/3ミコッテ鋳造計画

    コツコツと進めているのですが、耳の形の立体化が思うように行かない。

    息抜きで作り始めたDDH01を使ったECOヘッドの製作。

    これを通して全体的なスキルの底上げを行い、再びミコッテ耳を作ることにした。

    その続き。


    DDH01で頭1

    前回買ってきたDDH01の目の大きさ、口周りの加工を行い、ECOのキャラクターマイドさんに近づけていく作業を黙々と続ける。

    その後行った作業としては、目の開口、あごまわりの削り、口周りの削り。

    FF14で何もしてないときはだいたいこの作業をして遊んでました。

    その結果

    DDH01で頭3

    目のパーツをさらに2mm大きいものにして黒めがまぶたにかかるくらいまで大きく。

    この後、さらに鼻と輪郭をさらに成形していきました。

    それと同時に、今回のスキルアップ計画の重要ポイントであるウィッグのカットにも挑戦してみた。

    DDH01で頭4

    前髪をアニメっぽくするのは試行錯誤。

    ある程度 形をはさみで整え、前髪にギザギザをつけていく。その後、毛先を 水のり でまとめていく。

    水のりを使うと言ったらカット指導をしてくれためるくんがびっくりしてた。

    人間じゃなくて人形なので不快感は無いのですよw

    DDH01で頭5

    ツーサイドアップも水のりである程度固定してく。

    毛先が固まってきたらはみ出ている毛をさらに細かくカットしていった。

    それっぽくなってきた。いつまでも生首だとかわいそうなので、ボディを買ってやることに。

    DDH01で頭6

    今回の購入は、ミコッテと同じオビツシリーズの48センチモデル 「オビツ48」

    やや手足が短くなったモデルです。骨格は前のオビツ50と同じ構造。

    DDH01で頭7

    すばらしい可動領域。

    相変わらず素体状態はかっこいい。

    でもこれで2万円・・・・・。

    安いが高い・・・。

    オビツとDDH01ヘッドはメーカーが違うので首のジョイント部分に工作が必要ですが、真ん中のパーツを飛ばすだけでいいので比較的簡単に接続が完了。

    DDH01で頭8

    あたりをつけたヘアバンドも装着し、適当にあまってる服を着せる。

    裸だと怒られるので・・・。

    ツーサイドアップの長さをもう少し短くしないといけないけど、それは最後にまわそう。

    全体的なバランス感でいうともう少し頭が大きいほうがいいけど、まあ練習用だしこれでいこう。

    DDH01で頭9

    ずっと作っていると、だんだんとこれでいいのか?という疑念が生まれてくる。

    ECO顔はおすまし顔が基本形なので、実際に立体化するとすごい違和感が生まれてきます。

    その違和感すら、ずっと見ているから生まれてきたりするのかもしれない。

    無理やりでも完成予想図をビジョンとしてかためていきたい。

    というわけで、100均へ。

    DDH01で頭10

    カラーフェルトを使い、ボディへと貼り付け職服のイメージを作る。

    後ろはびんぼっちゃま君みたいになってますw

    が・・・。

    なんとなく完成が見えてきた。

    ちゃんとした服を作ればマイドさんに見えるんじゃないだろうか?

    炎鉄の靴はパテで作ってもいいし。

    DDH01で頭11

    しかし・・・裁縫技術に関しては・・・リアルLV1の自分・・・・。

    こんな切り張りはできても、ちゃんとした袖やダーツの処理なんかできやしない・・・・。

    着せ替えする事は無いのでボディに直接布切れを貼り付けて作っていってもいいけど・・・それでも難しそう。

    カジノドレスのみオーダーメイドのサイトに頼むのもありかもしれない・・・・。

    どなたか、リアル裁縫スキルLV50の方はおられませぬか・・・・

    DDH01で頭12

    とりあえず、フェイス部分のブラッシュアップをもう少し続けていこう。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    今年の水着を手に入れるのは秋くらいになりそうな・・・。

    今年の水着は

    結局、FF14 1周年記念14時間生放送を全部見てしまった。

    途中何回か意識が飛んでましたけども・・・。

    放送の中で話題に上がっていた「おしゃれ装備」の入手何度が異様に高いというお話。

    よしPはチェックしていなかったらしいです。

    今後はもう少し簡単になっていくそうで何より。

    今年の水着は1

    とはいえですよ・・・。

    今年の水着もきっちりと手に入れておきたいじゃないですか・・・!

    マーケットで買うと数十万・・・・。これは万年貧乏な自分にとってはとても買えない。

    じゃあ自分で取るしかないということで、ずーっとヌシ釣りにでかけています。

    今年の水着は2

    14時間放送の前半は、ずっとソブリン釣りをしながら見ていたおかげで、なんとかHQ30匹を釣り上げ、フォリジャーロッドとハットを手に入れる事ができました!!

    これで戦力は拡大された!そしてついに念願のタイタニックソーも釣り上げました!!

    なんだかんだでかなり時間がかかったなー。

    今年の水着は3

    そしてその後のリムレーンズソード。

    現地到着後、3投目くらいで釣れたw どう考えてもタイタニックソーの方がしんどかったですw

    さて、次に目指すのはいよいよ、今年の水着を飲み込んでいるヌシたち。

    やっとここまでこれた!! 同時に分解スキルも上げてきていてもうすぐ90くらい。

    一歩一歩ではございますが、今年の水着に近づいてきた!

    今年の水着は4

    手始めに、一番釣りやすそうなギガシャークからはじめて見る。

    ヌシを釣る場合、さまざまな条件が揃っていないと釣れない。

    時間、餌、天候、すべてが揃って始めて釣れる。

    釣れる時間まで待機して時間が来ても、天候があってなかったりするとガクーンってなりますよね。

    今年の水着は5

    そこで活躍してくれるのが、新たに実装された天気予報士さん。

    彼女に明日の天気を聞くことができます。

    今年の水着は6

    これによって、ヌシ釣りの順番を考えることができる。

    何時までどこどこでアレを狙って、何時からはあそこが晴れるので移動してアレを狙う!みたいなね。

    今年の水着は7

    この時期、花火を見ながら釣りができたりするので、夜釣りもなかなかおつなもの。

    ずーっと疑問に思ってたどこから花火が上がっているのか?なんですけど・・・・

    今年の水着は8

    海中から打ち上げられている事が判明しましたw

    今年の水着は9

    ギガシャークが釣れるサマーフォード沿岸は、かなり近くで花火がみれるのでおすすめ。

    ぜひカップルでお越しください! 片っ端からギガシャークの餌にしていきますので!!

    今年の水着は10

    結局今日のヌシ釣果はゼロ・・・。

    獲得力も合格ラインのはずなのに・・・・手ごわい。

    まだまだ水着は先になりそうです・・・・。秋どころか今年中に揃えられるかな;;;;;

    とりあえずがんばろう。


    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんが姿を消した。

    姿を消した

    光のお父さん計画。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。


    色々な作戦で光のお父さんと接触を試みようとするマイディーさん。

    だがしかし、意思の疎通は難しく「それとなく友達になる」のが目的のフェーズ3が思うように進まない。

    しかし、その原因がお父さんはPS4のキーボードを持っていないからではないか?という答えにたどり着くのだった。

    姿を消した1

    迂闊だった。

    僕は父にソフトとゲームカードを買い与えたものの「キーボード」を用意していなかった・・・・。

    まさか・・・キーボードがいるなんて・・・。

    プレイステーションが世に出たときは衝撃だった・・・・。ヌルヌル動くポリゴンは僕たちを夢中にしたもんだ・・・。

    そしてプレイステーション2が出て・・・・さらにゲームの世界は変わった・・・・。

    格段と進化していくゲーム業界・・・そこから月日が経ち・・・・3が出て・・・4が出て・・・

    プレイステーション4にもなると・・・

    姿を消した2

    キーボード無しでも 「超文明的な何か」 でチャットぐらいできると思ってた。

    まさか・・いまだにキーボードを必要とするとは・・・・。 人間は進化のどん詰まりまで来てしまったとでも言うのか。

    早急に買い与えねばなるまい。

    姿を消した3

    「ララフェル作戦」から数日たった今・・・光のお父さんの姿がエオルゼアから消えた・・・。

    最後に確認されたのは3日前・・・北部森林でLV9になった所までだ・・・。

    LV9・・・。

    姿を消した4

    まさか・・・アレか・・!!

    ずっとメインクエストだけを進めていると、たまに次のクエストを受注する為のレベルが若干足らなくなるやつ!!

    討伐手帳なり遠出してサブクエストをやったりして、レベルを上げなければならないポイント!!

    そこに差し掛かり・・・目的を見失ったのか!お父さん!!

    エオルゼアでの最初のつまづきであるこのポイントで・・・

    大転倒か!お父さん!!!

    姿を消した5

    まあ父とて、原始人ではない・・・

    インターネットくらい使えるから、最初のつまづきくらいどこかで調べて答えたどり着くだろう・・・。

    ゲーマーなんだからそれくらいとうぜ

    姿を消した6

    さいしょの・・・つまづき・・・・?


    姿を消した7

    さいしょ・・・の・・・・・

    姿を消した8

    カタカタカタ・・・・


    姿を消した9

    カタ・・・

    姿を消した10

    姿を消した11

    姿を消した12



    カチ・・・・







    memeta.jpg

    た ど り つ か れ る っ っ ! !


    まずい・・・! 今まで初心者さんにわかりやすくと思ってやってきたことが・・・!!

    今回ばかりは色々裏目にでてしまう!!

    幸い実家にPCは無い・・・!! でも今の時代・・・スマホで検索される可能性も高い・・・!!

    姿を消した13

    まさか・・・もう検索されている可能性もある・・・・!!

    ばれたか!?ばれたのかっ!?


    た・・・・確かめる必要がある・・!!

    姿を消した14

    実家に・・・・!!

    姿を消した15

    帰らせて頂きます!!

    姿を消した19

    エマージェンシー!エマージェンシー!!

    光のお父さん・・・マイディーの正体に気づいた可能性あり・・・・!!

    これより・・・光のお父さん計画は・・・「緊急フェーズ」へと移行します・・・!!



    光のお父さん計画・・・「緊急フェーズ」とは・・・・

    計画に大きな障害が発生した場合・・・リアル的介入を行い・・・起動を修正するフェーズである・・・。

    今回ちょうど実家に帰るタイミングが合い・・・。介入が可能!!

    それとなくお父さんに「FF14」の質問をし・・・近況と気持ちを探る・・・!!



    果たして・・・光のお父さんは・・・・  息子の存在に・・・気づいたのか・・・・!!



    その答えは・・・今日実家に帰るまで・・・・わからない・・・!!




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    新生FF14 1周年記念 メッセージアバン

    一周年

    きらきらりーん♪

    一周年4


    すたっ!


    一周年1


    マイディーマイディーだよ!

    新生FF14!1周年っ!ありがとー!!

    一周年2

    これからもミコッテ空手でがんばるぞー!

    一周年3

    ちぇすとー!!

    一周年5

    一周年6

    「新生!ファイナルファンタジー14!!!」

    一周年7

    一周年8

    一周年9

    「新生!ファイナルファンタジー14!!!」






    ハピネスチャージプリキュアのタイトルコールはなぜ2回あるのか、未だにわかりません。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さんは 再び立ち上がった。 (前編)

    再び立ち上がった前

    実家に帰るなり、母は僕にこう言った。

    「あの人は、いつも約束を守らない!」

    今更、母は何を言うのか・・・。 今まで、父が約束を守った事があったか?

    というか、息子が長い運転を経て帰ってきているのに、いきなり愚痴ですか、お母さん。

    あなたは、なぜに何十年も守ってもらった事のない約束事を 新たに あの人と交わすのか?

    して今回はどんな約束をしたの?

    「あの人は!あのゲームの機械を買う時 約束したのに・・・!!」

    ほう。

    「全然、犬の散歩に行ってくれへんのやっ!!」


    見た目はおじいちゃん・・・・。

    しかし やっている事は 小学4年生! それが光のお父さん!!


    「毎日ゲームする前に犬の散歩行くから・・・誕生日にプレステ4買ってー!」

    それが 齢60を越える・・・光のお父さん!!

    「わかった・・・僕からも言っておくよ・・・・。」

    再び立ち上がる前

    光のお父さん計画。

    それは、60歳を越えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。

    共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。


    それとなく光のお父さんとフレになる為、それとなく父に近づくマイディー。 
    しかし、PS4のキーボードを持たない父との意思の疎通は、困難を極める。

    さらに光のお父さんはLV9に成長後、北部森林で姿を消しログインしなくなってしまった・・・。

    まさか・・・自分の正体にたどり着いたのでは? という不安に駆られ始めるマイディー。

    計画の破綻を感じたマイディーは・・・光のお父さんのゲーム環境にリアル介入する為、一路実家へと向かうのであった。

    再び立ち上がる前1

    前日帰宅の時間が遅かった為、父は就寝していた。

    起こすのも忍びないため、翌日の夜仕事が終わってから再度実家へと戻る。

    キーボードはあらかじめ用意はしない・・・。いきなりここでキーボードを持って帰ってきてはさすがに胡散臭い。

    あくまで父との会話の中で、チャットができないというワードを引き出し、それならばキーボードがいるね!と買いに行くのが最も自然な流れであろう。

    いや・・・それ以前にまずは自分の正体に気づいている可能性を探る方が先だ。

    もし気づかれているなら、このサプライズ企画はすべて終了してしまうからだ。


    リビングに入ると父が夕食を取っていた、自分もテーブルに座ると母が夕食を運んできた。

    実家・・・すばらしい・・・。 

    いきなり父にFF14の話を切り出すのも怪しい。まずは向こうが切り出してくるのを待とう。気づいているなら向こうから切り出してくるはずだ・・・まずは沈黙を守る・・・。


    無言の食卓・・・・。 カチャカチャと食器の音だけが響く・・・。 と かっこよく書いてみたが夕飯はカレーだ。

    父はなかなか切り出してこない・・・。僕の思い過ごしだったのだろうか・・・。 
    しかしあれだけ派手に接触を試みたのだ・・・気づかれていてもおかしくはない・・・。

    再び立ち上がる前2

    しかし、このまま食事が終わり、すーっと自室に戻られるとこれまたタイミングが掴めるかどうか怪しい。

    結局僕は、こちらから切り出すことにした。

    「お父さん、あのゲームは やっているの?」

    目は見ない・・・目は見ないで聞いた。 それはこちらに隠している事があるからだ。

    優れた営業マンは目を見るだけで相手の感情がある程度わかる。父は営業畑を生きてきた男・・・。

    今、目を見るのはまずい。

    「あぁ・・・あれな・・・・」

    そう・・・あれだ・・・。

    「ファイナルファンタズィーな・・・。」

    ズィー・・・・。 そう・・・ファイナルファンタジー。 ちなみに14な。

    ズィーのイントネーションに突っ込もうと思ったがやめた。今は無駄な交戦は避けたい。

    父はその後少し黙った・・・。


    なんだ・・・何があったんだ・・・・!?

    エオルゼアで父に何があった!?

    僕は父の次の言葉を待った・・・・。

    再び立ち上がる前4

    「あれは・・・おもしろい・・・。」

    カレーを食べ終わった父は、スプーンを置いてそう口にした。


    おもしろい・・・。 好印象じゃないか・・・! ではなぜ・・・!ここ数日ログインしない!?

    やはり・・・何かあったのか!? それとも、僕の正体に気づき、事の次第を把握してしまったのか!?

    ここで、二手目を打つ!

    「おもしろいか・・・ほな、毎日やってるんやなぁ」

    あえて語尾は落とす。

    ここで疑問形にしてしまうと、YesかNoの答えになってしまう。
    あれは・・・おもしろい・・・。その言葉に何か「ふくみ」を感じたからだ・・・。

    あれは・・・の後のタメに何かを感じる。そこに真意があるはずだ。疑問形にせず、あえて相手の言葉なぞり、話を促進させる言葉を添える。 これが話術「共感誘導」だ。

    再び立ち上がる前5


    共感誘導は成功し、父は語りだした。

    あの日、僕が帰ってからの冒険譚を・・・。


    「お前が帰った後、わしはお前の言うとおり!マークをこなしていったんや。」


    うんうん、知ってる・・・そこは家に帰ってみてた。

    「とりあえず、戦いになれなあかんからなぁ・・・」

    僕はあまり興味が無いような雰囲気で、言葉を添えた。

    その後、僕がちょろちょろしはじめるんだけど・・・・そこはどのように語られるのか・・・・。

    「そしたらな・・・言いよるんや、レベル5以上の服に替えろってな。」

    再び立ち上がる前7


    あるある!そんなクエストあった!

    「でも、わし・・・着替え方がわからんから・・・とりあえずそこらの敵をやっつけまくったんや。」

    再び立ち上がる前6


    なるほど、そこで詰まってたのか、アノールに突っ込んでいった頃の話だな。

    時間軸的に今父が話しているのは、僕が羅刹衝で助けたあたり・・・。

    「でも着替え方がわからんから、何日かうろうろしてたんや」

    うんうん・・・・。なるほど・・・・それで中央森林から北部森林へと移っていたわけか。

    クエストを追っていったわけではないのか。

    「そんでな・・・気がついたら・・・雪国におったんや・・・。」


    なんで雪国・・・? クルザス!? 

    再び立ち上がる前8


    北部から抜けてクルザスまで歩いていったんか!?

    LV9で!? 途中アクティブとかおらんかったっけ??

    あー!!! お父さん!メタルギアVクリアしたって言ってた!!

    まさかの・・・ス・・・・スヌーキングミッション!!

    再び立ち上がる前3

    「すごいな・・・・」

    思わず感想を漏らしてしまった・・・。

    父は続ける。

    「ずーっと進んだらな・・・街についたんや・・。」

    ドラゴンヘッドまで行ったんか!? 初期服で!! レベル9で!!

    再び立ち上がる前10


    「そしたらな・・・街の人はみんな雪国やし コート を着とるわけや・・・。」

    「着てるなぁ・・・」



    再び立ち上がる前9

    「でもわし・・・半袖や!!」

    「・・・・!?」

    あ・・・ま・・・まぁ・・・初期服やから・・・なぁ・・・・。



    「なんか急に 恥ずかしくなってな・・・・・」


































    「辞めた。」





















    よ・・・・




    再び立ち上がる前11

    よ・・・・ よ・・・・・ よっよよ
































    再び立ち上がる前12

    吉田ァァァァァァァァァァァーーーッ!!!


    今すぐ・・・今すぐ初期服を長袖に変えるんやっ!!!

    可及的速やかに変えるんやっ!!

    お・・・思いもよらぬ所で・・・初心者が引退していってるでっ!!

    新規プレイヤーを募るには・・・まずは長袖みたいやっ!!

    長袖ありきなんやーーーっ!!


    いやはや・・・・。


    僕はオンラインゲームが大好きで・・・いろんな世界で初心者支援をしてきたつもりだ・・・・。

    ECOでも・・・FF14でも・・・

    でも何も・・・初心者の悩みをわかっていなかったのかも知れない・・・・。本当に・・・・。


    半袖やからて・・・・そこ!? そこなんっ!?

    再び立ち上がる前13

    だめだ・・・と・・・取り乱してはいけない・・・・。

    クレバーにいかねば・・・クレバーに・・・光のお父さんは真剣なんだ・・・。

    でも・・・理由がそんな事で良かった・・・。それならすぐにリカバリーできる!!

    「ほな、僕が・・・着替え方教えてあげるわ・・・ちょっとやろか?」

    「おおーっ!ほんまか!」

    父はうれしそうだった。

    着替え方がわかれば、また父はエオルゼアへと舞い戻ってきそうだ・・・。


    少し一緒にプレイして・・・実地サポートを行おう。 旅に必要な技術ももう少し教えよう・・・。


    このリアクション・・・嘘とは思えない・・・。
    どうやらまだ、僕の正体はまだ・・・バレていないようだ・・・。


    食事を終えた僕たちは父の自室へと向かった。

    父の横でサポートを行い・・・着替えをできるようにする。


    もちろんそれだけでは終わらない・・・他プレイヤーとの意思疎通もできるように指導する・・・!!

    この下地を行うことで・・・光のお父さん計画は大きく進展するはずだ・・・!!

    再び立ち上がる前14

    わくわくしてきた!!


    この時、犬の散歩の約束のこと・・・、もう僕ですら忘れてしまっていた。




    後編へつづく。




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    I+XIVパズラー マイディー!

    14ぱずる

    宿屋に新しいミニゲームが実装された!!

    その名も・・・I+XIVパズル・・・!!

    15ぱずる1

    I+XIVパズル・・・・ い・・・いったいどんなゲームなんだ・・・。

    いちたすじゅうよんぱずるでいいのか?読み方は・・・。

    パズルとついているからきっとパズルゲーム!!

    名前から察するに・・・1+14だから14に何か1を足されるゲーム!

    1+14は・・・15!!

    いうなればこれは・・・ファイナルファンタジー15といっても過言ではないミニゲームなのかもしれない!

    いち早くFF15の体験版が遊べるのか!? いやいやパズルゲームだし・・・

    とりあえずやってみるしか無さそうだ・・・!

    スタート!

    15ぱずる2

    シャキーン!!

    わかってたよ。本当は。15パズルだろうなーってわかってたよ。

    でもさ、あのFF14を運営するプロフェッショナルチームが作った15パズルだよ!何か仕掛けがあるに決まってる!

    きっとクリアしたらナナモ様のブロマイドとか出てくるんだ!

    とりあえずやってみるか!

    15ぱずる3

    これ旅館とかに置いてあって、ついついやっちゃうんだよねー。

    しゅっしゅ・・・しゃっしゃ・・・

    15ぱずる4

    しゅっしゅ・・しゃっしゃ・・・・

    よし!

    15ぱずる5

    できた!!

    15ぱずる6

    な・・・なにも起こらない・・・!!

    そうか・・・タイムが2分43秒もかかっているからダメなんだ!

    もっと・・・もっとタイムを縮めなければ!!

    15ぱずる7

    そこから・・・マイディーの飽くなき戦いが始まった・・・。

    円だ・・・円の動き・・・!! 右回り・・・左回り・・・・

    あいだに1つはさんで・・・そう・・・!  


    だめだ・・・2分30秒の壁が厚い・・・!

    もっともっと・・・パズルとひとつにならないと!!

    パズルと・・・15の数字と心を通わせるんだ・・・!!


    そして・・・数時間が過ぎた・・・。

    15ぱずる8

    はぁ・・・はぁ・・・・。

    わかってきた・・・!

    これは・・・1~15までの数字が織り成す・・・1つのドラマ・・・・!!

    追って追われて・・・時には離れて・・・

    そう・・・そして自分が・・・いうなれば16人目の登場人物なんだ!!

    15ぱずる9

    2分の壁を越えた・・・・!!

    まだまだ行ける・・・もっと舞うんだ!数字たち・・・!!

    もっと踊れ!!踊るんだ!!

    回れ回れ!数字たち!! 舞え・・・輪舞を!!


    そして・・・さらに時間が過ぎ・・・

    15ぱずる10

    ふふふ・・・・やった・・・やったよ・・・・!!

    ふふふふ・・・・

    15ぱずる11

    あーっはっはっはっは!!

    越えたぞ・・・ついに越えたぞ・・・!!

    15パズル1

    神の領域・・・1分の壁を・・・!!


    15ぱずる12

    あーはっはっはっはっ!!

    あーはっはっはっはっ!!

    15ぱずる14

    はーっはっ・・・ゴホっ!ゴホっ!ゴホっ・・・・。


    15ぱずる13

    ・・・・・・。

    でって


    でっ?・・・ていう。









    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ナナモ様、夏の終わりに。

    夏の終わり

    ナナモ様 「ラウバーンよ・・・・」

    夏の終わり1

    ラウバーン 「ハッ!」

    夏の終わり2

    わらわは・・・気づいてしまったのじゃ・・・。

    ガレマールがエオルゼアを侵略するのも・・・

    蛮族らが蛮神を召還し、力を得ようとするのも・・・・

    夏の終わり3

    アラミゴの難民問題が未だに可決せぬのも・・・

    ドマの難民を受け入れられぬのも・・・・

    砂蠍衆が一枚岩になれぬのも・・・

    夏の終わり4

    すべて・・・

    夏の終わり5

    うっ・・・すっ・・・すべて・・・

    すべて・・・

    夏の終わりに2

    よ う か い のせいなのじゃ~

    夏の終わり6

    わああああん!!

    夏の終わり7

    うっうっうっ・・・・。

    夏の終わり8

    ・・・・・・。

    夏の終わり9

    ・・・・・・・・・ウォッチ

    夏の終わり10

    今なん時?

    夏の終わり11

    つらいぜ・・・マジ~!!









    夏の終わり12


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。