fc2ブログ

    ついに購入! Lサイズ一等地!!

    嘘だけどさ。

    バージョン2.1の頃からみんなでコツコツと貯めてきたギル。

    2.2バブルの影響もあり、金策が大爆発・・・!!

    一攫千金を手に入れた、我々じょびネッツアは・・・念願の・・・Lサイズ一等地を購入することに・・・!

    長く苦しい金策の日々・・・それがついに報われるのである・・・。

    嘘だけどさ。1

    リムサ、ウルダハ、グリダニアのどこに買うのか? という問題。

    フォーラムで意見を募ったものの、海水浴したいとか、森林浴したいとか、ちょっとでもナナモ様の近くにいたいとか一向に決まらず・・・。

    最後は殴り合いで決めました。

    血で血を洗う抗争にまで発展し4人ほど行方不明者がでましたが、家が買えるのでさほど問題ではありません。

    結局場所は、リムサ領のミスト・ヴィレッジに決定!!

    ついに・・・この日が・・・

    現金を握り締め・・・いざみんなで土地を購入に出発!!

    うそだけどさ。2

    やっぱりLサイズは広いー!!

    今日からここが僕らの家になる・・・!!

    みんなのテンションはもはやマックスボルテージです!!

    嘘だけどさ。2

    ららっこ達は踊りだし・・・!

    うそだけどさ。3

    みんな塀に登っておおはしゃぎw

    嘘だけどさ。3

    せっかくリムサにしたんだし、みんなでプライベートビーチに遊びに行くことに!!

    嘘だけどさ。4

    海でもみんなはしゃぎまくるw

    嘘だけどさ。5

    そりゃうれしいよね・・・

    あんなに苦労して金策したんだもん・・・・。

    欲しいものも我慢して・・・

    必要なものは自分たちでつくり・・・

    走れる所はテレポを使わず走っていき・・・

    コツコツコツコツと努力を重ねて・・・

    嘘だけどさ。6

    みんなで頑張って集めた大金・・・!!

    それを使い・・・じょびネッツアは・・・

    ついに・・・・ついに・・・

    念願の・・・Lサイズ一等地・・・

    嘘だけどさ。7

    購入しました~!!!

    わーわー!

    じょびネッツアばんざーい!

    さーさー!

    ベッドはどこに置く?

    温泉はやっぱり地下にする?

    外観はどうしよう??

    庭には最新の畑を・・・


    畑を・・・・・






    はたけ・・・・・





    うっ・・・・・



    欲しい・・・・








    欲しいね・・・家・・




    嘘だけどさ。8

    マイディー 「よし!今日のイメージトレーニング終了!帰るよー!」

    いつか・・・トレーニングの成果を発揮できる日を信じて・・・僕たちは屋根の無い日々を送っている。


    というわけで・・・僕たちはトレーニングを欠かさないという・・・・

    とても地味なエイプリルフールネタでした。




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    私が死んでも愛してる?

    ゾンビ彼女

    なかなかストライクなアプリを発見したのでご報告です。

    今回ご紹介するのは・・・その名も「ゾンビ彼女」。

    とても悲しく、とても苦しく、とても愛おしいアプリです。

    ある日、愛する人がおぞましいゾンビになってしまったらどうしますか?

    というキャッチコピーに胸を打たれ、ダウンロードしました。

    ある日、彼女の住む町が大爆発をおこします。

    心配して駆けつける主人公。しかし町は焼け焦げ、あたりにはゾンビが徘徊している・・・。

    主人公はその中から・・・彼女らしい一体のゾンビを持ち帰ります・・・・。

    それが・・・こちら・・・

    ゾンビ彼女1

    彼女です・・・。

    美しかった彼女は直視するに耐えない肉塊となり、ずるずると部屋を這いずり回ります。

    主人公ができる行動はわずかに3つ。

    ゾンビ彼女2

    彼女にご飯をあげる。

    彼女と話す。

    ご飯を取りに行く。

    以上・・・・・。

    とりあえず・・・何があったのか聞いてみたい所・・・。

    彼女と対話を試みます。


    ゾンビ彼女3

    ゾンビとなった彼女は、知性を失いうまく人語を話せないようです。

    そこで主人公はある行動に出ます。

    ゾンビ彼女4

    町を徘徊するゾンビを斧で殺め、緑色の脳を取り出し・・・

    ゾンビ彼女5

    彼女に与え続けます。

    脳を与えることで彼女に知性をつけていく・・・・。

    すごい発想ですが、それが功を奏し・・・。

    ゾンビ彼女6

    彼女は徐々に人の形と人の言葉を取り戻していきます。

    ゾンビ彼女7

    主人公は考えます。

    このまま脳を与え続けていけば、少しずつでも人の形と知性を取り戻していき・・・

    いずれもとの状態に戻るのではないか?

    ゾンビ彼女8

    主人公は来る日も来る日も彼女に脳を与え続けます。

    しかし、会話を続けていくと、ある事実に気づきます。

    彼女は、記憶を失っているのです。

    脳を与え続ければきっと記憶も戻る。そう信じて脳を与え続けるだけのゲーム・・・。

    しかし・・・このゲームの魅力はそこにあります。

    ゾンビ彼女9

    少しずつ人に戻っていくというビジュアル。会話・・・。それがなんとも献身的な気持ちにユーザーを導きます。

    彼女は人間にもどりつつ、女性としての自我も取り戻していく。
    自分の醜い姿をどんな気持ちで受け入れていくのだろう。

    今までに味わったことの無い感情、こんな事になってしまった悲しみ。

    ただタップしているだけなのに、どんどんとこの世界に引きずり込まれていく。

    そして彼女との会話の中に・・・事件の真相らしきものが徐々に浮かび上がってくる。

    ゾンビ彼女10

    屋敷、雨、断水、井戸・・・・・。うっすらと事件の全貌がわかってくる・・・

    しかし・・・主人公はそんな事はどうでもいいようだ。

    ただ彼女がもとに戻ればどうだっていいと言わんばかりに脳を与え続ける。

    このあたりの雰囲気は秀逸。

    そして・・・いよいよ人の形を取り戻し、普通の会話も出来そうなってきた頃・・・違和感が生まれる。

    ゾンビ彼女11

    果たして・・・このゾンビは・・・本当に彼女なんだろうか?

    そして主人公は・・・というかプレイヤーは・・・このゾンビが彼女かどうかはさほど重要ではないような気がしてくる。

    うまい具合に感情が入り・・・この頃にはこのゾンビの事が好きになってしまっているのだ。


    ゾンビ彼女12

    彼女はほぼ完全に復元しつつある・・・・。

    彼女と主人公ではなく、このゾンビと主人公の関係ができあがっていく。

    そして訪れる・・・人間の姿を取り戻すとき・・・・。

    ゾンビ彼女13

    このゾンビの人格とお別れする日。

    元の生活を取り戻すと同時に、このゾンビとすごした日々が終わりを告げる。

    最後の脳を与え、彼女は・・・ゾンビ彼女は最後の進化を遂げる・・・・。


    ゾンビ彼女14


    そしてプレイヤーは知る。

    衝撃的過ぎる真実。


    ゾンビ彼女。10

    とにかく秀逸なのは、この独特の世界観と台詞回しだけで空想を広げさせるテクニック。

    この世界観にぴったりと合った音楽もすばらしい。

    ゲームとしては単純なのかも知れませんが、これだけ感情移入させられるのはすごい。

    気持ちが悪いゾンビがなぜかかわいくて仕方なくなる不思議・・・・。

    今までに味わったことが無い感情を呼び起こす、不思議なアプリでした。

    無料なのでぜひ!おすすめですw


    アンドロイドはこちら

    iPhoneはこちら
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    「緊急告知」& メイド・イン・グランドハウス

    メイドイングランハウス

    ECOメダル・・・100枚による・・・「沼の大爆撃」・・・!!

    この半年間・・・・ECOくじを駆使し・・・貯めに貯めた・・・ゴールド・・・!!

    1枚・・・約300万のECOメダル・・・すべてのゴールドでこれを買占め・・・ついに・・・集まった・・・

    ECOメダル100枚・・・・!!

    メイドイングランドハウス1

    ECOくじとは・・・1回500円の・・・エミルクロニクルオンラインにおける・・・課金ガチャ・・・!!

    本来であれば・・・1回引くのに・・・500円のリアルマネーが必要・・・・!!

    それは・・・増税された今も・・・お値段そのまま・・・永遠のルール・・・・!!!それが・・・

    1回 500円・・・!!

    メイドイングランドハウス2

    ECOくじには・・・1回500円が必要・・・

    だが・・!

    アクロニア大陸には・・・そのルールを覆す・・・ひとつの機械が存在する・・・・!!


    それが・・・

    メイドイングランドハウス3

    ECOくじ・・・自動販売機・・・通称・・・

    モンスターマシン・・・・「沼」・・・!!

    リアルマネーの代わりに・・・「ECOメダル」を一枚消費することで・・・過去のECOくじを・・・1回引けるという・・・

    ゲーム内マネー回収マシーン・・・!!

    当たれば・・・無課金で億万長者・・・!!

    だが・・・負け続ければ・・・ゲーム内マネーを失い・・・リアルマネーを投資し・・・

    また金策に走り・・・「ECOメダル」を集める・・・

    まさに・・・・底なし沼そのもの・・・・!!

    メイドイングランドハウス4

    実装後・・・何人ものくじ戦士たちは・・・沼に飲み込まれ・・・財産を失った・・・・。

    バレンタイン紹介状を探して旅するクージーの元に・・・ひとつの依頼が舞い込む・・・・。

    沼に復習してほしい・・・沼から1等を引き出し倒してくれれば・・・バレンタイン紹介状を譲ると・・・・。

    すぐさま、有り金のすべてをECOメダルに換金し・・・沼に挑むクージー・・・!!

    だが・・・

    メイドイングランドハウス5

    開始わずか1分で・・・全財産600万ゴールドを・・・溶かす・・・!!

    手痛い敗北を受け・・・クージーは決意する・・・・。

    持ちうる全てのアイテム・・・今後当たるアイテム・・・全てを現金に変え・・・ECOメダルへと換金する・・・。

    そして・・・ECOメダル100枚を集め・・・・

    メイドイングランドハウス6

    沼に100回チャレンジし・・・1等を引きずり出す・・・・

    沼大爆撃作戦・・・!!


    それから・・・・半年以上が過ぎた・・・・


    メイドイングランドハウス7

    スクールバックに詰まった・・・ECOメダル100枚・・・総額・・・6億近い財産・・・

    これを・・・一夜で使い果たす・・・・。

    メイドイングランドハウス8

    私は・・・全てのサーバーを旅してきた・・・・。

    そして・・・

    メイドイングランドハウス9

    たくさんのくじ戦士と出会ってきた・・・・。

    今日もたくさんのくじ戦士が・・・真剣にECOくじと向き合い・・・己の運を削り取り・・・勝負を重ねている・・・・。

    私もその一人に過ぎない・・・・。

    今回の勝負・・・勝てる保障なんてどこにもない・・・・。


    だけど・・・・勝算が無いわけじゃない・・・・。


    メイドイングランドハウス10

    ひとつだけ・・・試していない・・・ECOくじの引き方がある・・・・!!

    それを成すためには・・・・ひとりでは・・・・無理・・・・!!

    もっと多くの・・・くじ戦士の力が必要なんだ・・・・!!!

    いる・・・・応援が・・・!!

    空間を支配するだけの・・・・圧倒的オーラが必要だ・・・・!!!


    奇跡すらも凌駕する・・・圧倒的な空気・・・それを作らないと・・・・!!

    神には・・・勝てない・・・!!

    メイドイングランドハウス11


    こくち


    メイドイングランドハウス12

    ふるってご参加くださいませ・・・・!!

    もちろん・・・りんごちゃんもやってくるぬー!!



    そして今回の・・・ECOくじ・・・

    「メイド・イン・グランドハウス」・・・・!!

    最下位だ

    運を溜め込むため・・・最下位を見事引き当てる・・・・!!


    来てる・・・・流れは来ている・・・・!!


    沼・・・首を洗って待ってろ・・・・・!!

    必ずお前を倒して・・・・

    私は家族の待つふるさとへと・・・帰るんだ!!



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    フィストファイターが好みなのさ。

    フィストファイター

    FF14に2.2パッチが当てられて、毎日やっていることは?

    なんだろ、自分的には新IDが楽しいので、CF使ってよく遊びに行ってます。

    お目当ては、新しく実装されたフィストファイター装備。

    いわゆるチョコボライダーシリーズですね。

    これを狙ってID通いつめよう!そうしたら戦記も溜まるだろう!と意気込んでトライ。

    なかなかドロップしないと噂だったんで、長期戦覚悟で挑んでたんですが・・・

    フィストファイター1

    2日目、通産6回目くらいでブレフロハードのラスボスがジャケットをポロリ。

    おおー!!ででででたー!これは嬉しい!

    フィストファイター2

    おおーかっこいいなー。

    リューサンが黒で、モンクは赤のようですね。赤の方がかっこいいと思ってたので嬉しいですw

    フィストファイター3

    早速持ち合わせの洋服で街着にしてみる。

    ライダースにマイクロミニ、ヴァレンティオンの時の厚底を履いたらかなり足が長く見える。

    わーいわーいと喜んでいたら・・・

    フィストファイター4

    ひょっこりとグローブもドロップ。

    こちらは、ハラタリハードの1体目ボスがドロップしてくれました。

    フィストファイター5

    さすがにセットでデザインされただけあって、ジャケットによく合います。

    やや大きめなのがGOOD!

    ゴーグル、サッシュも手に入れたので、あとは下半身がそろえばコンプリート。

    実は性能もそこそこ良いですっ!!

    フィストファイター6

    これを春の街着にしようかな。

    新しく実装されたスプリングドレスやセーラーが人気だけど、マイディーさんはやっぱりこういうヒラヒラしてないのがお好みですねw

    戦記装備をこの見た目でミラプリしようかなw

    まだ、極リヴァイアサンとか新・大迷宮は行ってません。

    メインストーリーは完了。あとは行くだけという感じではありますが、もうしばらく新IDを楽しもうかな。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FIRST!!が好きって言うと・・・



    「ちんたさん、平成ライダーではどれが一番好きです?」

    「FIRST。」

    この質問にこう答えると、いつもめんどくさそうな顔をして、こう聞きなおされる・・・。

    「あはは・・・・・それ以外では?」

    わかってるよ!TVシリーズ限定で聞きたかったんでしょ?
    でもFIRSTが一番好きなんだもん!かっこいいから!!

    え?映画の内容がダメダメ?

    その話はしたくない。

    FIRST!1.jpg

    用事で実家に一瞬だけよった時、なじみのおもちゃ屋さんに行ったらセールですごく安くなってた

    「S.I.C 仮面ライダーFIRST&サイクロン号」

    驚きの3000円台で投げ売られてたので即買いましたの。
    やはり、都会から少し離れたあまりネットに精通してなさそうなおもちゃ屋さんはドリームがいっぱいですねw

    FIRST!2.jpg

    仮面ライダーFIRSTは、仮面ライダー旧1号を平成の世でリファインしたデザイン。

    仮面ライダー1号は、今の世では道徳的に表現してはいけないとされている「改造人間」です。

    今のライダーのように「変身」して強くなるのではない。変身しなくても、もともと強い。

    だけど、力を発揮すると改造手術の醜い傷跡が浮き出てくるので、それを隠すために仮面をかぶっているという悲しいヒーローなんですよね。

    そういうところが男心をくすぐったりしますw

    FIRST!3.jpg

    そして赤いマフラー。

    黒、浅い緑、リベットのシルバー。おさえめな配色の中で、ひときわ目立つのがこのマフラー。

    風に靡くマフラーのヒーロー感を不動の物にした石ノ森デザイン。もうこれがかっこいいんだと子供のころから刷り込まれてますよねw

    FIRST!4.jpg

    赤い目と顔の真ん中のラインがシルバーで配色される、新1号より旧1号の配色が好き。

    ライダースーツの質感とか、マスクの質感もいいです。

    FIRST!5.jpg

    そして、同梱されている「サイクロン号」。

    でかい!重たい!かっこいい!!仮面ライダーはライダーなのでバイクに乗ってないとライダーじゃない。

    バイクに乗らない仮面ライダーなんて、カレーライスのカレー無しみたいなものです。

    カウルのデザインも元のCBR1000RRの改造車とわかるデザインで素敵だ。

    FIRST!6.jpg

    figmaと比べてもこのサイズ感。跨れても足が地につきません。

    FIRST!7.jpg

    HGUCゾゴックならOK。

    まあ乗せることないけどw

    FIRST!8.jpg

    やーん!かっこいー!!

    やっぱりライダーはバイクに跨っている姿が一番かっこいいですねー!!

    S.I.Cですが、サイクロンとセットのものなので、稼動範囲が広い。しかしながら稼動させるとポロポロとパーツが取れてしまうのでポージングの難易度も高い感じがしました。

    実家にS.I.CのFIRST1号&2号セットがあるのでそのパーツを流用してもいいかもしれない。

    FIRST!9.jpg

    サイクロン号に乗せてもらってウルトラハッピー。

    出来もよく、バイクとセットなのでプレイバリューも高い。

    なおかつ3000円台で買えたので大満足の「S.I.C 仮面ライダーFIRST&サイクロン号」 でしたー!

    独身万歳!!








    いい買い物をして喜んで飾ってたのですが・・・

    翌朝見てみると・・・

    FIRST!10.jpg

    ホイホイさんに害虫として駆除されてました。


    バッタは駆除対象だったんだ・・・・・



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    沼決闘編・今晩スタート

    沼決闘

    先日は「クージーVS沼」にお集まりいただき
    ありがとうございました!


    その模様は、何回かに分割し連載していきたいと思います。

    第一回は今晩0時に更新予定です。

    イベントが終わったあと、精も根も尽き果てイベントの締めとしてはグダグダになっちゃったかと思いますw

    申し訳ございませんでしたっ!

    クージーVS沼 ハンドサイン一覧

    ご参加いただいた方々には、ECOくじクージーが結果に基づき、ストーリーがつけられていく課程を楽しんでいただけることと思います。

    あの時、クージーはどう思っていたのか?通常では見えない運を消費したバトルはどのように展開していたのか?

    あの時やってきたあの人は・・・実は・・・・どういう経緯でやってきたのか・・・・?

    事実・結果に基づき、ストーリーを脚色するという 少し変わったドラマ「ECOくじクージー」・・・。

    もちろん、ご参加頂けなかった皆様にも楽しんでいけるようがんばります!!


    えー・・・結果は皆さん最後までナイショでお願いしますねw


    では、執筆開始しますー!今晩の更新をお楽しみにー!!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    「幕開け」

    幕開け

    この戦い・・・もう負けられない・・・・。

    ECOメダル100枚による・・・モンスターマシン「沼」への大爆撃・・・。

    これに勝てば・・・・私の旅は終わる・・・・。

    ムツキ・・・ばう子・・・・もうすぐ・・・会える・・・・。

    その為には・・・吐き出させないと・・・・あの・・・「沼」から・・・・1等を・・・・!!!


    幕開け1

    デンナー 「いよいよか・・・」

    マイド 「はい・・・今回のこの勝負に勝てば・・・バレンタインが手に入ります・・・。」

    ムツキ 「クージーさん・・・」

    バウ子 「ご主人・・・」

    幕開け2

    マイド 「今回のルールをおさらいします・・・!」

    今回・・・クージーが挑むのは・・・・ゲーム内アイテムで引けるECOくじ・・・

    ECOくじ自動販売機・・・通称「沼」です。

    過去に発売されたECOくじを、いくつもの種類から選択して、好きなものを引けますが・・・。

    今回、クージーが挑戦するのは・・・・

    幕開け3

    アニバ☆スペシャル

    2007年11月のECOくじです・・・。

    今回、フリージアのバレンタイン保持者からの依頼は・・・・

    この「沼」から1等の空飛ぶこうもり傘(ピンク)を吐き出させ・・・・「沼」に復讐して欲しいという依頼です。

    幕開け4

    1等、空飛ぶこうもり傘(ピンク)は、第7弾の1等空飛ぶこうもり傘のリペイントアイテムです。

    ブーストがまだ高価だった2007年、このこうもり傘は若干移動スピードが上がるということで、演習に参加する人たちに人気がありました。

    現在となってはさほどレアなものとは言えない状態なっています。ですので保持者からの依頼はこのアイテムを手に入れるという事ではなく・・・。

    あくまで・・・「沼」からこれを引きずり出すというのが主題となっています。

    幕開け5

    たたこ 「この勝負に用意したECOメダルは100枚・・・6億程費やしてる・・・」

    マイド 「そして、クージーは応援者も一般から募り・・・くじ戦士の力を集結して挑もうとしています・・・」

    デンナー 「ふむ・・・」

    たたこ 「通常のECOくじだと・・・5万円分・・・1等が取れるかどうか・・・ギリギリのラインだね・・・」

    マイド 「運次第・・・だね・・・・。」

    幕開け6

    デンナー 「クージーの力と応援次第というわけだな・・・・」

    今回の戦い・・・そう簡単に行くのか・・・・排出されるECOくじはたしかに・・・2007年のものだ・・・

    だが・・・これは通常のECOくじではない・・・ゲーム内アイテムで引く・・・ガチャ・・・。

    法が届かぬゲーム内アイテムにおける遊戯・・・・。当選確率など・・・運営の思うまま・・・・。

    私が用意した最終兵器・・・・もう少し早く送り込むべきだったか・・・・ あの全てにおいて越える力を持つ・・・

    瞬時に空気を持っていく・・・あの者を・・・・。

    マイド 「あ・・・!クージー・・・出発します・・・!!」

    幕開け8

    バウ子 「ムツキ・・・ご主人の応援に行きたいです・・・・。」

    ムツキ 「大丈夫・・・私たちに代わって皆さんがしっかりクージーさんを応援してくれます・・・・見守りましょう・・・。」

    幕開け10

    マイド (この子たちのためにも・・・勝ってよ・・・・クージー・・・・!)

    幕開け11

    クージー 「ベリアル・・・何人くらい来てるかな・・・?15人くらい来てくれてるとうれしいね・・・w」

    ベリアル 「どうだろうな・・・クージー・・・先にりんごと行っておいてくれ・・・用事を済ませてすぐに行く・・・」

    りんご 「なに・・?トイレ・・・?手は洗うのよ?触った後は・・・!!」

    ベリアル 「・・・・・・。」

    幕開け12

    たわいもない他人のくじ引きを見るなんて・・・私にとっては命がけでも・・・

    このアクロニアの平和を左右する戦いでもない・・・


    そう・・・あくまで私闘だ・・・。


    そんなの見てもおもしろくないよ・・・きっと・・・w

    それでも応援に来てくれる人がいるとすれば・・・よっぽど物好きなんだろうな・・・w


    幕開け13

    さてさて・・・物好きさんの数は・・・?


    いちにーさんよん・・・ご・・・・

    幕開け14

    ろく・・なな・・・・

    え・・・・?

    幕開け15

    圧倒的・・・!!圧倒的応援者数・・・・!!


    幕開け16

    [他サバから参戦('ω'`)]
    [同じく他鯖から( ・ω・)]
    [ジニアから来ました]
    [ルピからきました]
    [四葉からこんばんわ・w・]
    [他鯖から決戦を見に来ました!]
    [エオルゼアから来ました]
    [たまり場からきました]
    [原住民です(=w=]


    現地フリージアからだけでなく・・・

    故郷ジニアから・・・・

    かつて死闘を繰り広げた・・・クローバー・・ルピナスから・・・

    そして時空を越えて・・・エオルゼアから光の戦士たちが・・・・!!

    クージーの応援に駆けつけてくれた・・・・!!

    その数・・・約・・・100名・・・!!

    そして・・・動き出す・・・全てが・・・・

    幕開け17

    [クージー] [本日は100枚ECOメダルを用意しました]

    [クージー] [これを全て]

    [クージー] [アニバ☆スペシャルにぶちこみます!]

    [クージー] [見事1等ピンクのこうもり傘が出れば]

    [クージー] [勝ち!!]

    [クージー] [出なければ・・・]

    [クージー] [知らん!!]

    負けた時のことは・・・できるだけ・・・考えないように・・・

    あ・・・一応りんごちゃんの紹介も適当にしておこう・・・。


    クージー 「あと・・・こちらにいるのが りんごちゃん です・・・よろしく・・・」

    りんごちゃん [あ どーも りんごでーす♪]

    幕開け18

    うおおおおおおーーーっ・・・!!

    [りんごちゃんかわいい]
    [りんごちゃんかわいい❤]
    [りんごちゃんかわいいーーー!!!]
    [りんごちゃん天使]
    [りんごちゃーん!俺だー!ヘッドバンギングしてくれー!]
    [生りんごちゃんかわいいよー]
    [りんごちゃんだー]
    [きゃわわです]
    [りんごちゃんかわいい。]
    [なまりんごちゃんに感動です]
    [キャーリンゴチャーン!]


    ありえない・・・空気・・・!!
    驚愕の・・・りんご人気・・・!!

    幕開け19

    舞台はできあがった・・・さあ・・・やろうか・・・「沼」・・・。

    お前を倒して・・・私は・・・帰る・・・!!


    泣いても笑っても・・・・これをすったら・・・すってんてん・・・

    最後の大博打・・・おうえんしてくれや!みんな・・・!!


    出ても出なくても・・・祝儀ははずもうっ・・・!!

    これはECOくじクージー・・・!!

    最後の祭・・・・

    幕開け20

    ついに幕を開ける・・・

    クージーVS沼・・・・!!

    100枚のECOメダル・・・100人の声援・・・・!!

    その全てを運へと昇華し・・・クージーは挑む・・・・


    難攻不落・・・最強最悪・・・極悪非道の・・・

    モンスターマシン・・・「沼」へ・・・!!

    このときは・・・・まだ知らない・・・100人は知らない・・・・

    沼に搭載された・・・・悪魔の仕掛けの数々を・・・・

    ただ・・・この時・・・そんなものは跳ね除け・・・進んでいけそうな・・・勢いは・・・あった・・・・。


    クージー 「では・・・1回目・・・・いきます・・・!!」


    投入される・・・1枚目のECOメダル・・・1回約300万の・・・狂気の沙汰・・・・!!

    クージーの長い長い一夜が・・・・ついに幕を開けた・・・・!!!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    もぐのちひらひら。

    もぐのちひらひら

    クージーVS沼のイベントが終わり、ほっとしたやら、やる事が山ほどできたわで何だかわからなくなってきたので、本日はエオルゼアへと足を向けました。

    大型アップデートから後、やっている事といえばフィストファイターの装備を求めてひたすらハラタリハードへ。

    あとはブリーチとブーツだけなんだけどなあ・・・出ない。

    まあ、すぐに出てしまっては戦記集めももういいかなとかになってしまいそうなので、もうしばらく出なくていいw


    で、そろそろ新しい事にでもチャレンジしようという事になり。

    もぐのちひらひら1

    極モグにFCじょびで挑むことになりました。

    8人全員初見の予習無し!

    手探りで攻略の糸口を見つけ倒してやろうぜー!という挑戦です。

    現状わかったことをメモっておこう。

    もぐのちひらひら2

    ① 家臣が出てくるとモグ王にはダメージが入らない。

    ② 家臣を倒すと、モグ王は自分のHPを削り家臣を復活させる。

    ③ その際、他の傷ついた家臣も体力が全快になる。その分モグ王のHPも減る。

    もぐのちひらひら3

    ②と③の特性を活かし、全ての家臣のHPを95%ほど削り、1匹だけ倒す。

    もぐのちひらひら4

    そうすると、1匹を復活させるのと同時に、全ての家臣にHPを分け与える為、
    モグ王のHPは激減する。


    これを2回行ったくらいで、モグ王は最終全滅攻撃「メメントモーグリ」の詠唱を開始する。

    ここまで今回のアタックでわかった。

    もぐのちひらひら5

    ここからの作戦は、2回目復活時のメテオに耐え、こちらもLB3のメテオを撃ち、家臣全体にダメージを与える。

    メメントモーグリの詠唱に入ると、モグ王は家臣を復活させないので、詠唱中にメテオでダメージを受けた家臣を全滅させ

    もぐのちひらひら6

    開始時と同じ、モグ王一体の上体に持っていけばモグ王にダメージが入るのではないか?

    問題は、詠唱が完了させるまでに全ての家臣を倒し、モグ王の残りHPも削り取るという所ではないだろうか。

    それを確かめるべく挑むも、なかなか2回目の家臣復活まで進める事ができず、お時間と相成りました。

    春はね、みんな仕事が忙しいので早めにきりあげるのですよ。

    次回のアタックで倒せそうですねっ!!どんでん返しがなければw

    そして・・・そのあとたまり場に戻ったじょびネッツア。

    せとちゃんが、せせこましく裁縫師にジョブチェンジ。

    そしてマイディーさんにトレードが・・・

    もぐのちひらひら7

    なんと・・・これは・・・スプリングドレスではないですか・・・。

    ありがとう・・・せとちゃん・・・。
    このひらひらのドレスは、きっちり倉庫に眠らせておいて来るべき時(謎)が来た時に着ますね・・・!

    なんていうの・・・マイディーさん、ひらひらとか絶対似合わないし、ジャージが一番だし。

    もぐのちひらひら8

    話を聞きつけて集まるじょびネッツアメンバーたち・・・・。

    なんだよっ・・・!着ろって言うの?このひらひらドレスを・・・・

    そんな恥ずかしい・・・・。

    無駄な抵抗をするも・・・・せとちゃん、あるちゃんのつぶらな瞳に押され・・・

    もぐのちひらひら9

    今日だけなんだぜ・・・・



    ところが・・・

    もぐのちひらひら10

    マイディーさんなぜか、ノリノリに・・・・。

    もぐのちひらひら11

    たまり場にて、スプリングドレスを着たメンバーによるダンス大会が開始される。


    なんというか・・・これもきっと春の陽気のせいなのだろう・・・。


    もぐのちひらひら12

    まあ・・・そんな事より何よりも・・・

    仕事で疲れきっているだろうにログインしてくれたせとちゃんが・・・


    もぐのちひらひら13

    喜んでくれるならそれだけで満足ですよねっ!かわいい!

    せとちゃん!ドレス作ってくれてありがとー!!大事にしますね!

    そんなわけで・・・今日も平和な・・・
    FCじょびネッツアでした・・・。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    SS撮影の強い味方!

    SS撮影の強い味方

    今日はちょっと眠たいのでさらさらっとw

    FF14あるあるとして・・・

    SS撮影の強い味方1

    SSを 撮ろうと思うと いつも夜。

    マイディー心の俳句。

    いつもなんかタイミングが悪いんですよねー!よーしじゃあSSを1.2枚撮って寝よう!と思ったら・・・

    だいたいエオルゼア時間が夜なのです・・・・。

    そんな状況を打破すべく、本日はじょびメンバーで ミニオン「クロックワークサン」を取りに行ってきました。

    SS撮影の強い味方2

    場所は幻影諸島のこのあたり。

    こちらにマジックポットがおりますので、エリクサーを1本あげれば交換してくれます。

    SS撮影の強い味方3

    こちら、太陽の形をしたミニオンなんですが、SSスキーにはうれしいギミックが満載です。

    クロックワークサンは自体が発行しており、SSを撮るための証明の役割を果たしてくれます。

    上記SSのようにクロックワークサンに対し「つつく」のモーションをする事で高さを調節できます。

    便利ですね!

    SS撮影の強い味方4

    さらにScrollLockキーを押すと、UIと一緒に消えてくれるんですねっ!!

    ただし・・・光源は残してくれているという気の効きよう。

    これがあれば、暗い夜でもライトを浴びた形のSSが撮れますので、表現が広がりますねっ!!

    SS撮影の強い味方5

    クロックワークサンありとなしでは、こんなにも違う!!

    しかも、仲間がみんなクロックワークサンを出すことで周囲がとても明るくなります。

    SS撮影の強い味方6

    とても夜時間とは思えない明るさですねー!!

    これは便利!!

    よーし!この小さな太陽のおかげで夜時間でも綺麗なSSが撮れるぞー!早速戻って撮ってみよう!

    とみんなで盛り上がりたまり場へ戻る。

    SS撮影の強い味方7

    マイディー 「・・・・・・。」

    太陽を 取って来たのに 朝が来た。

    マイディー心の俳句。


    オマケ

    SS撮影の強い味方8

    最近巷で流行っている「和風スタイル」。

    作ってみました!

    SS撮影の強い味方9

    レガシー時代のミニ浴衣に、今回実装されたスプリングスカートを合わせるというコーディネイト。

    マイディーさんは巫女さんっぽくダラカブレッドで染めてみました。

    なんちゃって袴ですよねw

    それでも弓がよく似合います。

    SS撮影の強い味方10

    和装もかっこよさそうですねー!!

    まあ、よく見ればスカートなんですけどねww

    今年の夏はかっこいい着流し風浴衣なんかも実装して欲しいですねー!

    さてさて・・・今日のところはねますー!

    おやすみなさい!!




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    フィストファイターコンプリート!

    フィストファイターコンプ

    新ID通いが手軽で止まりません。

    仕事が忙しいので、どっしりと新しい事をやろう!という気力があまりわかずにログインする日が多い。

    そんな時は、手っ取り早い戦記稼ぎとして新・IDをまわりまくっております。

    ミラプリが実装されたので、どんどん使っていこうと思うのですが、なんというのでしょうか・・・。

    もうすでにメレーやらアラガンやらへの思い入れが強くなっており、見た目を上書きしようとあまり思わなく・・・。

    そんな毎日を送っておりますが・・・。


    フィストファイターコンプ1

    その甲斐あってか、モンクの新装備、フィストファイターをコンプリートしました。

    かーっこいい!!

    頭・胴・帯 ブレイフロクス・ハード
    腕・脚・足 ハラタリ・ハード

    というわけで、結局二つのIDで全部揃いますね。

    しかも両方とも短い時間で終わるおいしいダンジョンです。

    フィストファイターコンプ2

    フィストファイターブリーチも、あまり期待してはいなかったのですが、結構きっちり作ってあって驚きです。

    ブーツがサイブーツなのでほとんど隠れてしまうにも関わらず見えない部分にも立派な刺繍が入っています。

    また、サイドにジャケットと同じ深い赤のラインが入っており、セット感がありますね。

    フィストファイターコンプ3

    ブーツもアーマー部分が黄金色で全身にちりばめられた金属と同じ色合いになっております。

    膝には、ジャケットの背中にあるマークと同じマークが彫りこまれております。何のマークだろう?

    フィストファイターコンプ5

    武器も合わせるなら、ダークライトバグナウがカラーリング的にかっこいいと思います。

    しかし・・・クロックワークサン・・・良い明かりをくれるw


    フィストファイターコンプ4

    レターで見たカラーリングはリューサン用かな?リベットがシルバーなんですねー。

    赤いマフラーもいいなーw

    全体的にライダースジャケットなイメージなんだろうな。

    最初、チョコボライダーと呼ばれていたので。

    フィストファイターコンプ6

    チョコボに跨るとかっこいいー!

    そんなわけでフィストファイターコンプリートのお知らせでしたー!!

    おやすみなさいー!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    暗いと不平を言うよりも すすんで灯りをつけましょう。

    暗いと不平を言うようりも

    先日、匿名コメントでお褒めの言葉をいただきました。

    それは最近FF14を始められた方からのコメントで、運営への不平不満を書くブログが多い中、このブログはいつも楽しそうですね。

    私が想像していた、楽しいオンラインゲームの光景です。といった内容のものでした。

    そのコメントを読んで、思ったのは「ああ・・・進んできた道は間違ってなかった」ととても嬉しく思いました。

    暗いと不平を言うよりも1

    2010年頃の記事を読み返してみると、すっごい寂しそうに遊んでるんですよねw

    あの頃は、新作FFオンラインという事でたくさんの友達とスタートしたんですが、あまりの出来の悪さからかみんな辞めてしまいひとりぼっちだったんですよね。

    でも自分にとっては広大なエオルゼアにいる事がとても心地よく、楽しくて仕方なかったんです。

    だからエオルゼアはこんなに楽しいんだぞ!こんな事もできるんだぞー!と一生懸命訴えてる。

    今読み返すと、必死だww とか思ってちょっと笑えてしまう。

    暗いと不平を言うよりも2

    当時の掲示板なんかで言われてたのは、だいたい「やる事が無い」というのが多かった。

    いわゆるコンテンツ不足というやつですね。

    それでも自分は毎日ログインしてあっち行ったりこっち行ったりと毎日忙しかった。

    やる事が無い人と自分との違いはなんだったんだろう。

    暗いと不平を言うよりも3

    それはこの世界で追いかけているものが違ったんだと思う。

    たしかに、コンテンツは少なかった。やる事はレベル上げしかなかった。

    そしてレベルを上げて強くなっても行くところは無い。だからコンテンツが無いと言って辞めて行ったんだ。

    僕が辞めなかったのは、運営の与えられたコンテンツよりも、自分で立てた目標を達成していく方が楽しく思ってたからだと思う。

    暗いと不平を言うよりも4

    世界中のノートリアスモンスターをソロで倒す。

    そこにはゲーム的意味は無く、そうする事で何かがもらえたわけでもない。
    ただ自分で決めた目標をクリアして自己満足するだけ。

    そんな事が楽しかった。

    今思うと、それは自分なりにコンテンツが無い世界で、自分なりの工夫をして遊んでいたんだと思う。

    暗いと不平を言うよりも5

    たとえば、お店でカレーライスを注文したとする。

    しかし、困ったことに、そのカレーライスは全然自分が思っていた味とは違う。

    そんな時、どうするか?

    このカレーはまずい!いらない!って店を出る?

    それとも・・・

    店の主人に、このカレーは自分の口に合わないからこの店のカレーの味を変えろ!

    って言うのかな?


    暗いと不平を言うよりも6

    僕はきっと、自分の好きな味に近づけようと、しょうゆなり、ソースなり玉子なりを使って自分で工夫する。

    自分の味覚は自分だけのものであり、他の人も同じとは思わない。だから自分好みに工夫する。

    自分は、FF14に限らずオンラインゲームに関しては、みんなそういった工夫をしてきて楽しんできた。

    オンラインゲームは、運営とユーザーが双方努力して完成に近づけていくものだ。

    出されたものに文句を言う前に、ユーザーはそれを自分なりにどう楽しむか努力するべきだし、
    その努力が楽しいと思えないならば、オンラインゲームには向いていないんじゃないかとさえ考えてしまう。

    そういう人は誰かにゲームを作ってもらうのではなく、自分で作って自分で楽しめばいいよね。

    暗いと不平を言うよりも7

    このブログは、そういった気持ちの積み重ねであって、日々運営から出されたお題に対してどういう風に答えてきたかの記録でもある。

    コンテンツが無いのであれば、自分でそれを作り出そう。

    新生するのであれば、ご新規さんが増えるだろうから、その人たちと一緒に感動できるような環境を作ろう。

    大迷宮が絆ブレイカーなのであれば、あえて仲間と挑みこれを乗り越えて強くなろう。

    ただ与えられたものを消化するだけでは、楽しくもなんとも無い。

    自由が売りのオンラインゲームなのだから自由に進めていけばいい。
    どうすればもっと楽しくなるか、どうすればもっと感動できるかを常に自分で考えて歩いてきた日々。

    それを読んでくれた方が「とても楽しそう」と思ってくれたならば、それはとても嬉しい事なのです。

    暗いと不平を言うよりも8

    この日記は、これからも自分なりのやり方で、自分なりに攻略していく日々を綴っていくだろう。

    そういう楽しみ方を、僕はこれからもしていきたいと思う。


    暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう。

    子供の頃、ラジオで流れていたカトリックの言葉です。


    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    知ってました?

    知ってました?

    今日は久しぶりにお酒を飲みすぎ酔っ払い状態でログイン。

    久しぶりにべろんべろんになってましたw

    よく家まで帰ってこれたなーレベルですー!w

    それでもきっちりとログインするまじめさ。

    知ってました?1

    最近、戦記胴を取った黒のめるくん。

    不具合で未だ尻尾がピーンとしたままらしい。知ってました??

    これはこれでかっこいいような気もするんですけどねw

    女子の黒戦記もいいですが、男子もかっこいいですねー!尻尾の根元のリボンが良いw

    知ってました?2

    酔いも覚めてきたので、いくろーさん、みんとさん、めるくんとなんとなくシリウス大灯台へ。

    なんか今回のアップデートで難易度が緩和されたそうな・・・知ってました?

    たしかに落下してくる岩のダメージがあまり痛くなってたような気もしますが、酔いのせいかもしれません。

    そして終わってたまり場へ。

    知ってました?3

    たまり場に降る雨。

    なんだかエオルゼアはよく雨が降るようになったような・・・・。

    屋根の無い生活だから余計にそう感じるのかな・・・?

    でも・・・知ってました?

    エオルゼアで雨があがると・・・

    知ってました?4

    ほんの数分間だけ空に虹がでるんですよねー!

    すごい綺麗なんですよー!うっすらと浮かんできてうっすらと消えていく虹。

    まったくもって素敵な世界ですよねw

    あっという間に消えてしまうから、まだ見てない人は雨が上がったら空を見上げてみるといいかもです。

    エオルゼアをもっと好きになるかもですよー!

    知ってました?5

    特別今日は何をしたわけでもないけど、みんなとしゃべってると、ああ家に帰ってきたんだなと安心できる。

    明日は二日酔いだろうけど、仕事は休み!

    久しぶりにゆっくりとしようかな。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    2号機実戦配備

    2号機実戦配備

    大阪に引っ越してきて1ヶ月ちょっと。

    和歌山にいたときに比べ、やっぱりちょっとゴミゴミしている。こんな町ではきっと害虫も和歌山に比べ多いはず。

    敵は「G」だけではなく、セアカゴケグモやムカデ、スズメバチと対処しなければならない害虫も多い。

    害虫に脅かされて生活するのは嫌だ!!穏やかに生きたい!!

    マーズ製薬の誇る「ホイホイさん」も1体では駆除しきれないかもしれない。

    至急ホイホイさんをもう1体追加し、穏やかな生活を守るのだ!!

    2号機実戦配備1

    そんな自分に都合のよい理由を胸に、またまた日本橋でお買い物。

    今回のお買い物は、「超合金 ホイホイさん重装備セット」

    大好きな超合金ブランドのホイホイさんとあっちゃ、買わなくてはロボ娘スキーとは言えない。

    高かったけどねっ!w左が前回のプラモデル版ホイホイさん。左が超合金版。メーカーは違うのにかなり似てますw

    まあ同じ1/1サイズで同じものを作ってるから似てて当たり前ですけどねw

    今回の購入は重装備セット。無印のホイホイさんの超合金も出ているのですが、あまりにプラモデル版とかぶっちゃうのであえてアリスカラーの重装備セットをセレクトしました。

    2号機実戦配備2

    無印との違いはカラーリングだけでなく、重装備セットの名に恥じない害虫駆除用大型兵装が、セットでついてくるところ。

    あと髪型がおさげになっています。かわいいですね。

    見た目は似ていますが、プラモデル版との違いは多く、エプロンとメイド服が軟質素材になっているところや、靴が金属でできている為、ずっしりとした重量感で立たせた時に安定感があるところ。

    プラモデル版と比べてみると稼動箇所も若干多いです。

    そして大きな違いとして・・・

    2号機実戦配備3

    プラモデル版では省略されているペチコートがきっちりと再現されているところ。

    これ重要。

    コトブキヤのプラモデル版は出来はいいのですが、ペチコートが無いのがなんか悲しいんですよね。

    2号機実戦配備4

    髪を前でまとめているのは、背中のUSBまわりのクリアランスを確保するため。

    なんでもいいけど、古いタイプのUSBの形が時代を感じます。そしてこのオレンジのキャップを外し、大型武装を背中に装着できます。

    2号機実戦配備5

    がしーん!!

    2号機実戦配備6

    大型のキャノンユニット装着。

    これならねずみだって相手にできそうだ。

    キャノンの付け根はボールジョイントになっており、ぐりぐりと動く上に軽いので自立に支障をきたしません!

    2号機実戦配備7

    レーザーライフル。

    バックパックがかっこいいw 

    2号機実戦配備8

    かっこいいなー!重装備!!

    2号機実戦配備9

    日本刀型害虫駆除兵装「十六夜」も2本ついてておトク!

    シルバーのメッキ塗装が高級感ありますよねー!

    2号機実戦配備10

    調子に乗って、専用オプションセットも購入。

    こちらはホイホイさんが装備できる武装だけのオプション販売ですね。

    どうしてもこれが欲しかったw

    2号機実戦配備11

    ドリルアーム!!

    ロマンですよね、ドリルw

    腕がドリルになってこそロボ!!

    害虫駆除用小型メイドロボットらしくなってまいりましたー!

    2号機実戦配備12

    プラモデル版ホイホイさんも超合金と同サイズなので、もちろん武器セットの武器を装備することができます。

    こちらは、ゲームではかなりの威力を誇った近接兵器「ホイホイハンマー」。

    いたそう。

    2号機実戦配備13

    これだけ装備が充実してくれば、万が一部屋の中にスズメバチの巣ができても安心だ。

    かっこいいぞ!ホイホイさん2号機!!

    さすが超合金ブランド!!高かったけど、満足のいく出来栄えでした!!

    2号機実戦配備14

    2体もホイホイさんがあれば、害虫の事に悩まされる事なくぐっすりと眠れそうです。

    2号機実戦配備15

    棚を増設したけど・・・もういっぱいになってきたよ。

    次は何を買おうかなー!

    独身万歳っ!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    「100コインのくじ戦士」

    100コインのくじ戦士

    悪魔のモンスターマシン・・・
       ECOくじ自動販売機・・・「沼」!!


    挑むものの財産・・・名誉・・・プライド・・・あらゆるものを飲み込む・・・・欲の渦・・・・!!

    一度足を取られると・・・誰も知らぬ底の底まで飲み込まれ・・・すべてを失う・・・・!!

    悪魔の生み出した・・・モンスターマシン・・・!!

    100コインのくじ戦士1

    ECOくじなど・・・所詮運否天賦・・・・。

    それでも・・・それに抗う為の・・・力・・・・それはたしかに・・・ある!

    100コインのくじ戦士2

    私は・・・数々のサーバーを渡り歩き・・・・たくさんのくじ戦士と知り合った・・・・。

    誰もが・・・真剣に戦っている・・・その中で・・・気づいていった・・・私の力・・・・。

    100コインのくじ戦士3

    どんな状態になっても・・・どんなにどん底まで落ちても・・・何度でも舞い上がる・・・・

    「運風を掴む王者の羽」・・・・!!

    100コインのくじ戦士4

    そして・・・「誰かを想う虹色の瞳」・・・・!!

    くじ戦士として持ちうる全ての力・・・そして・・・その先にある力・・・・それを手にし・・・

    100コインのくじ戦士5

    全てに決着をつける・・・!!

    勝負だ・・・物欲センサー・・・!!いや・・・ECOくじの神・・・!!







    クージー 「さあ・・・はじめようか・・・・」

    この日の為に用意された・・・ECOメダル100枚・・・・。

    そして・・・100人近い・・・ギャラリー・・・!

    まずは・・・開始前の・・・ボディチェック・・・!!

    100コインのくじ戦士6

    ツイッターにアップされる・・・カバンの中身・・・!!

    あらかじめ1等を持っていない事を証明する・・・・!!

    [ついに…]
    [念入りですね・・・]
    [ざわ・・・]
    [奇跡のカーニバル開幕だ]
    [決戦の時・・・!]
    [こっちまで緊張してきた…!]

    ルール説明の後・・・ついに始まる・・・1回目・・・

    100コインのくじ戦士7

    クージー 「では・・・1回目・・・!!」

    奇跡を起こせ・・・ECOメダル・・・!! 

    がしゃこん・・・!!

    ・・・・・・

    ・・・・

    ・・







    100コインのくじ戦士8

    ECOくじの神 「よく来たな・・・負けると決まった戦いに・・・」

    クージー 「こっちも必死なんでね・・・。今日は1回勝負じゃない・・・100回勝負といかせてもらう・・・」

    ECOくじの神 「よく集めたな・・・そこは褒めよう・・・だが・・・自動販売機とはいえ・・・これもECOくじ・・・」


    100コインのくじ戦士9

    ECOくじの神である私が出さないと決めた以上・・・1等は絶対に出ない・・・!!

    1000回やっても10000回やっても出ない・・・。それをたった100回で・・・覆せると思っているのか・・・・!

    100コインのくじ戦士10

    クージー 「こっちにも策はあるんでね・・・いいから1回目・・・早く引かせろ・・・!!」

    ECOくじの神 「いいだろういいだろう・・・お前のECOメダル・・・回収させてもらうとしよう・・・・」

    100コインのくじ戦士11

    キョダイナブツヨクヲカンチ・・・ショウキョシマス・・・。

    100コインのくじ戦士12

    ばあああああんっ!!

    100コインのくじ戦士14

    クージー 「さすがに守りは堅いな・・・・!」

    クージーの1回目・・・いきなりの最下位からのスタート・・・・。

    スキル石・・・・ルルイエからの贈り物・・・・なんだこれ・・・

    100コインのくじ戦士15

    クージーさん・・・気をつけて・・・今回挑戦しているECOくじ・・・

    アニバ☆スペシャルは・・・

    16等~18等にも特徴があるんです・・・

    現在ではECOくじの1等アイテムである・・・アルマやロア・・・そして御霊が登場したことによって・・・

    エミルクロニクルオンラインのアバターは格段に進歩した・・・・まるでアニメのようなアバターにユーザーは狂喜乱舞・・・

    そして・・・今では影が薄くなってしまったのが・・・ECOにおけるヒロイン御三家・・・!

    マーシャ・・ティタ・・・ルルイエ・・・!!

    彼女たちは・・・時がたった今でも・・・アバターをリファインされることなく・・・当時の姿のまま・・・

    現在のECOくじ1等のアバターに比べ・・・・あきらかに見劣りするのに・・・手を加えらていない・・・・。

    残念ヒロインズ・・・!!

    16等~18等は・・・そんな残念グラフィックの彼女たちが現れて何かをプレゼント〔体力回復〕してくれるという・・・・

    今の時代誰得なアイテムなんですよ・・・!!

    100コインのくじ戦士16

    クージー 「まだまだ・・・次だ・・・!あと・・・99回・・・!!」

    ECOくじの神 「クージーくん・・・・本当は怖いんでしょう・・・・」

    100コインのくじ戦士18

    負けるのが怖いのは当然だよ・・・・

    だから100枚もECOメダルを用意したんでしょ・・・?

    だから応援を呼んだんでしょ・・・・?

    クージーくんはかわいいねぇ・・・そういう弱いところもあるんだねぇ・・・?

    100コインのくじ戦士20

    クージー 「違う・・・!」

    ECOくじの神様 「ほらほら・・・次の結果も出てるよ・・・・」

    100コインのくじ戦士21

    クージー 「ああああああ・・・・っ!!」

    こ・・・これは・・・・


    100コインのくじ戦士22

    [クージー] [あれ・・?]

    [スキル石多いw]
    [ん?]
    [あれ?]

    [クージー] [アニバのラインナップにないぞ?]

    [まった!]
    [?!]
    [モンスタースケッチは!]
    [アニバスペシャルにはない!]

    [時空の壁を越えた?!]

    [りんごちゃん] [ちがうアニバ。。。やってないですよね くーじーさん]

    [モンスタースケッチがあるのは]

    [「春」スペシャルのようです]

    [春スペシャルにありますけど(モンスタースケッチ]
    [春スペシャルを間違って選択してしまった?]

    [クージー] [なんてこった!]

    [(・×・!]
    [・・・]
    [oh]
    [まさか・・・]
    [わお]
    [おっふ・・・]
    [OH・・・]
    [On…]

    100コインのくじ戦士23

    ECOくじの神様 「あー・・・緊張しちゃったんだね・・・仕方ないよ・・・」

    クージー 「ちが・・・・・・」

    ECOくじの神様 「さ・・・気を取り直して・・・どんどん開けていこう・・・はい・・・次はこれ・・・

    100コインのくじ戦士24

    クージー 「あぁ・・・・」

    [ひどい]
    [石続き・・・]
    [oh...]
    [石。。。]
    [あうあう]

    ECOくじの神様 「いい表情だよー・・・くじ戦士・・・・。次はこれね・・・。」

    100コインのくじ戦士25

    クージー 「うぅぅ・・・・っ・・・」


    1回目・・・18等
    2回目・・・ミス
    3回目・・・16等
    4回目・・・18等

    100コインのくじ戦士26

    初回・・・出だしからの・・・・消耗品ラッシュ・・・・!!

    徐々にギャラリーからの視線が・・・突き刺さり始める・・・。

    先行き不安な船出・・・・。チャットルームの空気が重くなる・・・・。

    100コインのくじ戦士27

    さあ・・・クージー君・・・まだ祭は始まったばっかり・・・。

    君が持ってきたんだよ・・・ECOメダル100枚・・・・・。

    きっちり最後までまわさないとね・・・。

    そして見てもらおうね・・・。

    君を信じて・・・君に夢を見て・・・集まってくれた100人の前で・・・・

    あと96回・・・私に踏みつけられる惨めな姿をね・・・・・。

    ECOくじの神様に喧嘩を売るっていうのは・・・こういうことなんだってね・・・。

    100コインのくじ戦士28

    予定通りだ・・・・。

    宿運は落ちてない・・・・・。

    このまま・・・このままいくんだ・・・。

    気付くなよ・・・・神・・・!!


    走り出した・・・ECOメダル100枚による・・・大爆撃・・・

    だが・・・!!開始早々・・・クージーを惨い状況が襲う・・・・。

    クージーの策とは・・・・


    クージー最後の熱い夜は・・・始まったばかりだ・・・・!!


    つづく。




    沼リザルト1

    1回目 18等 2回目 ミス 3回目 16等 4回目 18等

    残りECOコイン・・・96枚
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    モンクの武器についていつも思うことがありまして。

    モンクの武器について

    もう格闘系のクラスのみで戦い続けて4年目です・・・。

    一番なじむのはやはりバグナウ系なんですよね。

    昔、セスタス系を使ってた頃にひっそりと実装され、憧れの武器だった。

    当時はまだまだ装備でき使いこなせるレベルでは無かったのですが、大金をはたいて購入。

    それを装備できる日を夢見て修行に励んだものです。

    ツインタニアを倒した時に手に入れた・・・「アラガンバグナウ」

    モンクの武器について1

    かっこいいんですけどね・・・・かっこいいんですけど・・・・

    なんか不安なんですよね・・・。

    モンクの武器について4

    ここんとこ、こうやって持ってね・・・

    モンクの武器について3

    こうやって殴るんですけどね・・・・

    これ構造上・・・・絶対、敵に当たった瞬間・・・

    モンクの武器について5

    こう、ぐるんっ!ってなると思うんですよ・・・・

    取っ手の部分が軸になってさ、よっぽど気を使ってまっすぐ突かないと絶対、こうなるはずなんですよ。

    前に突き出てると使いにくいはずなんですよ。

    モンクの武器について6

    ほんとはこうやって持つんじゃないの?

    これならぐるん!ってなりにくいしさ・・・見た目のおさまりもいいと思うんだ。

    モンクの武器について7

    まあたしかにバグナウはこういう武器だよね。

    でもこれは爪の先に返しがあるからむしろ突いた時より引くときにダメージを与える武器でしょ?

    だから引っ張る力に重点を置くバグナウはこの持ち方でいいと思う。

    モンクの武器について8

    これなに? どうなったら勝ち?

    アラガンの人はどうやって使ってたの?ほんとにこの持ち方で合ってるの?

    リヴァ闘器もなんか不安にしかならない作りだしさ・・・。

    なんかモンクの武器はどれもしっくりこない。

    たぶん武器としてデザインするから駄目なんだと思うなあ・・・

    モンクの武器について9

    なんか、こういう物理じゃなくてオーラみたいな武器の方が格闘士っぽいと思うんですよね。

    リヴァイアサン倒して出る武器はリヴァイアサンっぽいオーラが出るとか・・・

    モンクの武器について10

    とにかくデザイン的に拳より「前」にせり出した武器は絶対インパクトのときにぐるんっ!ってなると思う。

    もっと後ろに伸びるデザインなら納得できるのにな・・・・・。


    もうなんだったら素手がいいです!w



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ブレイド&ソウルのキャラをつくってみた。

    B&Sのキャラ

    久しぶりにやってきた
    海外からの超大作MMO「ブレイド&ソウル」。


    オープンベータテストはまだ1ヶ月程先ですが、キャラメイクができるクライアントが配信されており、現在キャラメイクコンテスト等も開かれている。

    TERAの最初と似たような戦略ですが・・・こうかはばつぐんだ。

    ただ・・・1ヶ月前からはかなり早くないかい?w

    しかし・・・!このキャラメイク・・・PSO2並に自由度が高く、じっくり作りたくなるので、それもまたわからないでもない。

    本日からキャラメイクのみ可能になったので、早速触ってみた。

    B&Sのキャラ1

    キャラクター作成ボタンを押すと、いきなり画面にイケメンが登場。

    まあこれまた・・・いかにものな・・・w

    まずは種族を選ぶようですね。ブレイド&ソウルは選んだ種族により、つける職業が違うようです。

    あー・・・この種族がいいのに・・・この種族ではこの職業につけないのかー!などとモヤモヤします。

    それもまたたのし。

    種族は全部で4種類

    ジン・・・人間系。暗殺者、剣術士、拳闘士などになれる。

    ゴン・・・大男、大女系。 拳闘士、滅砕士〔斧〕になれるよ。

    リン・・・少年、少女系。大人気幼女、少年系だ 召喚士、魔導士になれます。

    クン・・・ハイエルフ系。長身の美しい男女。剣術士、魔導士になれるんだ。

    ジン・ゴン・リン・クン・ジン・ゴン・リン・クン・チバ・サガ・シガ。

    覚えた。

    んー・・・やっぱり格闘がやりたいから・・・ジンかな。

    B&Sのキャラ2

    さすがにケバいっ・・・!!

    なんか独特だなあ・・・w

    それでは、いつものようにこの世界のマイディーさんを作っていきます。

    B&Sのキャラ3

    まずはプリセットのデータを選んで、そこから細かく改造していくようなつくりです。

    ただ、通常よりもプリセットデータが多く、選びがいがありますねー。

    B&Sのキャラ4

    すごい・・・瞳の種類だけでも13種類。

    おー!かっこいい「グルグル目玉」があるー!

    これにしよー!そしてさらに・・・

    瞳の色に加え、白目部分の色も選べます・・・!

    B&Sのキャラ5

    こわい・・・・。

    でもキャラクターの個性は出しやすそうですね。

    B&Sのキャラ6

    選べる髪形も多種多様。アフロが立派すぎてちょっと吹きました。

    B&Sのキャラ7

    スライダーを左右に振り、細部を調節していきます。

    目、鼻、口、輪郭、メイクなどなど、かなり細かく作りこめますね。

    作りながら、まだあるの・・・・って思ったくらいです。

    さらに老化スライダーなるものもございまして、シワの設定も可能です。

    おばあちゃんも作れるよ。

    とりあえず顔がよく見える髪形に仮設定しておいて、顔を作りこんでいくのが良いでしょう。

    B&Sのキャラ8

    なんといいますか・・・異性のキャラクターを作る場合、好みの顔立ちがモロバレしていくような気がしますよねw

    目の大きさ、目尻の角度、瞳の大きさ、口の形、輪郭の肉付き等を触っていく。

    ミコッテのマイディーさんの面影を残すべく、やや垂れ目で目が少し離れてる感じに・・・。

    B&Sのキャラ9

    ミコッテっぽいネコ目もありますね。

    でもせっかくだし、グルグル目玉にしておきたい・・・。

    全然特徴無いのもおもしろくないので・・・

    B&Sのキャラ10

    顔にキャプテン傷跡をつけておこう。

    キャプテンの傷跡とミコッテの顔立ち、ジオンのボブなどなどアッセンブルなマイディーに・・・・。

    B&Sのキャラ12

    身体の調整もこれまた細かい!!

    なんでも作れそうだ・・・・。エリーンっぽい足なんかもできそうですよw

    一応格闘系の人なので、手足をやや長く。細身に・・・。

    あと、胸は一番小さくしてもCカップくらいはありそうでした。

    B&Sのキャラ13

    衣装、光源、ポーズ、場所なんかも変更でき、いろいろな角度から作ったキャラクターを確認できます。

    とりあえずチャイナっぽいのを着せて、場所を変えてみる。

    B&Sのキャラ14

    すごいなあ・・・かなり美しいグラフィックでございます。

    B&Sのキャラ15

    調整しすぎるともう何が良いのかわからなくってくるので、適当なところで切り上げるのがコツかな。

    こんな所で・・・完成としておきましょう・・・!!

    作成・・・!

    B&Sのキャラ16

    ここでご注意。どうやら現段階では、1アカウントにつき、1キャラしか作れないようです。

    2体目は違う種族でためしてみようー!という場合は、完成させずに戻って作り直すのがいいようです。

    キャラクターを消せば可能ですが、あまりにいじった箇所が多いので、二度と作れなさそう・・・。


    B&Sのキャラ17

    キャラクターを作って遊ぶようにもう1アカウント作ってみた。

    まだゲームの世界に入れるようになるまで1ヶ月近くあるので、じっくりゆっくり空いてる時間にほかの種族や性別も触ってみよう。

    本当によくできてます。

    皆様も一度試してみてはいかがでしょうかー?


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    「奇跡など起きない。」&にゃんにゃんぱらだいす

    奇跡などおきない。

    クージー・・・開始から・・・数分・・・
    1000万以上のECOメダルを溶かす・・・

    得たものは・・・スキル石・・・4個・・・。

    はずれ・・はずれ・・はずれ・・はずれ・・・圧倒的連続敗北・・・・。

    わずか4回のアタックで・・・敗北感溢れる空気に呑まれるクージー・・・。

    奇跡など起きない。1

    [18→16→18]
    [前途多難そう……w]
    [おおう・・・]
    [あがって下がっての流れ]
    [ま、まだはじまったばかりですしおすし]

    どよめく会場・・・

    消える・・・消える・・・ただ無為に消えていく・・・ECOメダル・・・!!

    1枚数百万が・・・まるで湯水のごとく流れ・・・飲まれ・・・消えていく・・・・!!


    それが・・・ECOくじ自動販売機・・・

    またの名を・・・悪魔のモンスターマシン・・・「沼」・・・・!!




    ECOくじの神 「ほらほら・・・クージーくん・・・みんなの顔を見て・・・」

    奇跡など起きない。2

    クージー 「・・・・!」

    ECOくじの神 「いい顔しているよーw」

    クージー 「まだ・・・まだだ・・・!まだ始まったばかり・・・・!次だ・・・!」

    勢い・・・・そうだ勢いをつけないと・・・!!無駄口たたかず・・・・どんどん引くんだ・・・・!!

    そうしないと・・・空気が作れない・・・・!

    奇跡など起きない。3

    下位を引いているけど・・・・この流れは望んでいる流れ・・・

    ここで自分が飲まれては駄目・・・・アウツ・・・・!

    精神が磨り減るまでに・・・・作り上げないと・・・思っている形を・・・!!

    クージー 「5回目・・・!いきますー!!」

    5回目 14等 キッチンセット〔茶〕
    6回目 17等 スキル石・ティタの贈り物
    7回目 14等 キッチンセット〔茶〕


    [また…]
    [見事な行ったり来たり・・・]
    [クージーサンがんばれえええ]
    [上がり下り・・・]

    奇跡など起きない。5

    りんご 「これは・・・」

    ECOくじアニバ☆スペシャルのアイテム一覧は・・・3段に分かれている・・・

    もう7回も引いているのに・・・2段目以上は出てない・・・

    いつもは・・・1回のくじで1段目を引き出す力をもっているのに・・・クージーさん・・・

    この結果はありえない・・・はず・・・クージーさん・・・何か・・・何かをしようとしているの・・・・ね・・・。

    奇跡など起きない。6

    クージー 「ううううぅ・・・・・・・・・。」

    ECOくじの神 「ふふふ・・・。苦しいね・・・プレッシャーにつぶされそうだね・・・・。」

    クージー 「これは・・・駄目かも知れな・・・い・・・・引き返すべきか・・・」

    ECOくじの神 「あれあれー・・・?w だめだめー・・・・!wだめーw」

    クージー 「こんな・・・こんなに強いとは・・・・」

    奇跡など起きない。7

    ECOくじの神 「そりゃ・・・神が相手だからね・・・・何が出るかを操作しているのは私だからね」

    クージー 「うぅ・・・・」

    [クージーさん、緊張してますね]
    [少しずつあったまってきたって事ですよ…!]
    [ここからだああ]


    ECOくじの神 「ほらほら・・・みんなも応援してますし・・・w 続けようよ・・・ほらっ・・こんなのどう?」

    奇跡など起きない。8

    [微増!]
    [おお装備品]
    [11位!]
    [11等]
    [あがってきましたーv]
    [めいどー!]
    [(・×・!]
    [11位!]
    [ジリジリとあがってますよ]
    [うえへまいりまーす!]
    [あがってきたー]
    [いけるいける!]
    [来てるな・・・風が・・・!]

    奇跡など起きない。9

    りんご 「2段目・・・!!上昇しているよーっ・・・!!」

    このままじわりじわりとでも順位を上げていけば・・・・

    9回目 13等 しましまオーバーニー

    10回目 15等 バニーしっぽ〔黒〕


    11回目 9等 天使のリュック

    奇跡など起きない。10

    りんご 「また上がった・・・!すこしずつ来てる・・・来てる・・ぬー!

    [これはいける…!]

    [風が来てる!]

    奇跡など起きない。11

    [゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚]

    [9位!あがったー]

    [初めての1桁]

    [これは・・・きてるでぇ・・・]

    奇跡など起きない。12

    ECOくじの神 「はい・・・っ!ここまでぇー・・・ww」

    奇跡など起きない。13


    [???????(’ω’)???????うわあああああああ]

    [おうふ]

    [ぬおおおお・・・・]

    [oh・・・]


    奇跡など起きない。14

    ECOくじの神 「あははは・・・みんないい顔してるよぅ・・・ww」

    クージー 「・・・・・・・。」

    ECOくじの神 「私が操作してるのに・・・ww きてるー!だってwww」

    クージー 「・・・・・・。」

    ECOくじの神 「もう13枚も無駄にしたのにね・・・っwww」

    奇跡など起きない。15

    クージー 「無駄に見えたか・・・?」

    ECOくじの神 「ん・・・?」

    クージー 「痛かったよ・・・13枚・・・でも・・・これは必要な13枚だった・・・・」

    ECOくじの神 「無駄だろう・・・・w 私が神である限り・・・何が出るかは私次第・・・

          奇跡など・・・起きないのだからw」


    クージー 「そうだね・・・奇跡なんかおきやしない・・・」

    奇跡など起きない。16

    奇跡なんてあてにしない・・・・。

    だから・・・積み重ねた・・・13枚の・・・ECOメダル・・・。

    それを稼ぐのに・・・どれだけの私の運と・・・りんごちゃんの努力があったと思う・・・・。

    もし・・・それが無駄に見えたとしたら・・・・・

    奇跡などおきない。1

    沼に沈むのは・・・お前のほうだ・・・・!!

    奇跡など起きない。17

    ECOくじの神 「な・・・・!?」

    奇跡など起きない。18

    [おおおおおお!]
    [おおおおお]
    [おおおおおおおお]
    [おおwwww]
    [おおお]
    [5等ーーー]
    [おおお・・・]
    [うおおおおおお]
    [みーみー!]
    [これはいける!!!]
    [おおおお!]
    [おおおおおおお]
    [やったぜ!]

    奇跡など起きない。19

    りんご 「いいいい 1 段目ーーーっ・・・!!」

    クージー 「ECOくじの神とやら・・・鏡を貸そうか・・・?」

    ECOくじの神 「・・・・・・・。」

    奇跡など起きない。20

    クージー 「あんた今・・・いい顔してるよ・・・・。」

    奇跡など起きない。21

    なぜ・・・だ・・・?

    私は・・・ECOくじの神・・・・!! 何が出るかは・・・私次第のはず・・・・。

    それなのに・・・なぜ・・・5等が出たのだ・・・・・?



    神さえも欺く・・・クージーの策・・・・!!

    クージーは何を積み重ねたのか・・・・何をやったのか・・・・

    クージー逆転の進撃が・・・・始まる・・・!!


    つづく。

    沼リザルト2

    1回目 18等 2回目 ミス 3回目 16等 4回目 18等 5回目 14等
    6回目 17等 7回目 14等 8回目 11等 9回目 13等 10回目 15等
    11回目 9等 12回目 14等 13回目 14等 14回目 5等

    残りECOコイン・・・86枚




    奇跡など起きない。22

    今回のECOくじはー!

    にゃんにゃんぱらだいすーっ!!

    奇跡など起きない。23

    てくてくてくてく・・・・

    奇跡など起きない。24

    がしゃこん・・・!

    奇跡など起きない。25

    ・・・・・・・・・。

    奇跡などおきない。2


    奇跡など起きない。26

    てくてくてくてく・・・・。



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    戦記胴は、なすびちゃん。

    なすびちゃん

    本日はFCじょびで、極もぐもぐさん。

    第三フェイズまで進み、もう少しでいけるかも・・・というところで、メンバーが一名回線落ち・・・。

    戻ってくるかなーとか思い、みんなで雑談タイム。

    これはこれで楽しいものです。

    じゃあ、みんなで じりじり 一歩ずつ進んでモグ王に殴られた人が負けー!!

    なすびちゃん。2

    じりじり・・・

    なすびちゃん。3

    じりじり・・・

    なすびちゃん。1

    じりじり・・・・

    なすびちゃん。4

    じり・・・

    なすびちゃん5

    アッー!!




    なすびちゃん。5

    そんな話はさておき、戦記胴を取りました。

    初期の頃の神話装備のように同じダンジョンをグルグル回る苦痛は緩和され、いろいろな所で遊んでると戦記が上限に達して気がつけば交換できるだけ貯まっているという風に変わってきましたね。

    クリティカルはアラガンより高く、命中ではなく意志力がプラスされるので火力アップには丁度いい装備ですね。

    極蛮神戦とかではアラガン手足とセットにしたら、なかなか良いDPSが出せましたよ。体感ですけどw

    なすびちゃん。6

    今回は詩人さんと色違い。

    詩人さんは赤+黒で、モンクは紫+黒。

    なんだかとっても なすびちゃん。

    スカート〔?〕部分の外側が紫でなく、内側が紫なのが上品でおしゃれですね。

    なすびちゃんですけど、結構好きかもですw


    あ、そうそう。

    よく、「マイディーさんがいつもつけている脚装備は、何ですか?」

    ・・・という質問をよく頂きます。

    なんどかお答えしておりますが・・・こちらは

    なすびちゃん。7

    「黒染姫君股引」 という名の一分丈スパッツです。

    旧時代の浴衣イベントで貰える脚装備です。

    残念ながら、浴衣と同様に現在のエオルゼアでは入手不可能です。次の夏はきっと・・・!!

    色も3色あって、黒、白、ゴールドがあります。 黒を好んで使っていますね。

    なすびちゃん。8

    着まわしの汎用性が高く、自己主張が少ない装備なので、胴装備が目立つものにはよく合いますねー。

    健康的ですし、パンツも見えませんしねw ミラプリでも大活躍です。

    週末には極モグを終わらせて、極リヴァ攻略に本腰を入れたいところです。


    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    殲滅指令!

    殲滅指令!

    優秀で真面目に頑張るけど、結果が伴わない娘。

    そういう人いますよね。幸薄い人というか・・・。持って生まれた星が悪いというか・・・。

    殲滅指令!1

    ぴこっ・・ぴこっ・・・ぴこっ・・・

    PiPi・・・!

    アンダソン蝿取り蜘・・・非攻撃対象・・・。

    ぴこっ・・ぴこっ・・・ぴこっ・・・

    殲滅指令!2

    作戦行動中の敵兵を確認・・・・・。

    ただちに・・・排除します・・・。

    殲滅指令!3

    今週のお買い物は・・・!

    殲滅指令!4

    コトブキヤ 1/1 プラモデル

    殲滅指令!コンバットさん ~タクティカルスーツVer~

    一般的にコンバットさんと言うと白いワンピース姿なのですが、それは劇中きみこさんが洋服を作って着せたタイプで、世界観的に一般販売されているのはこちらのタクティカルスーツVerです。

    シャア専用ザクと量産型ザクで言うと、量産型ザクみたいなものですねw

    殲滅指令!5

    コンバットさんは、マーズ製薬の作った害虫駆除ロボット「ホイホイさん」に対抗するべく、キンリュー社が市場に送り出した、第二のインターセプタードール。

    後発だけに、身体的スペックはホイホイさんより高いものの、OSがちょっと難有りというそれっぽい設定。

    益虫と害虫を判別し、害虫のみを駆除するホイホイさんに比べ、虫、全部殺す。みたいな思考を持っててかっこいい。

    また、ホイホイさんをも害虫として判別し攻撃してしまうという不具合(?)も兼ね備えているため、他社製品との併用を避けなければいけないという、キンリュー社のインターセプタードール市場への食い込み方がすごい。

    そしてそんな会社事情に左右されている コンバットさんがかわいい。

    殲滅指令!6

    前回、ホイホイさんを作ったときは、組み立てた後、プラスティックの光沢を無くす「つや消し」スプレーを吹いただけでしたが、今回はもう少し手を加えることに。

    写真に写っていますのは、墨入れペン。160円也。これはプラモデルに入っているラインや窪みを簡単に黒く塗装できるペンです。ペン型ですので初心者の方でも簡単に使えます。

    組み立てるだけでもこの墨入れを行うことでぐっと完成度が変わってきます。

    さらに今回は、仕上げのスプレーを2種類使う事でマテリアルの素材感を出して行きたいと思います。

    殲滅指令!7

    こちらは、仕上げのスプレー2種類。

    プラスティックに対し「光沢を出すもの」「光沢を消すもの」です。

    今回のコンバットさんの場合は、耳のバッテリーケースや、胸部アーマー、ヘアバンドは光沢を出し、髪、肌、衣類の光沢を消すようにパーツを分けて仕上げスプレーを吹きました。

    殲滅指令!8

    ヘアバンドと髪のパーツは同じプラスティックですが、仕上げスプレーを吹き変える事で質感が違って見えますよね。

    また、コンバットさんの結んだ口がかわいいので、わかりやすい様に口にも墨を入れました。

    スプレーも1本700円くらい。さっと吹くだけなので時間もそんなにかかりません。

    ただシンナーを使っているので換気には十分注意してください。

    殲滅指令!9

    コンバットさんは、ホイホイさんのキットに比べ、スカート等が無く可動を邪魔するものが少ないため、かっこいいポーズもぱっちり決まります。

    また、このキットの優秀なところは・・・

    殲滅指令!10

    おしりがかわいいところw

    こだわりを感じたw

    殲滅指令!11

    「サー・イエッサー!」

    コンバットさんは、命令を音声入力で行う優れもの。
    だがしかし、理解できない命令も「サー・イエッサー」と答えるので、意思疎通がやや困難。

    これは不具合では無く仕様であるとキンリュー社は公式発表しています。

    敬礼用手首ももちろん付属!

    殲滅指令!12

    前髪パーツを取り外した状態。

    きゃ・・・きゃわたん・・!!

    殲滅指令!13

    国内の害虫駆除ロボット市場で争うマーズ製薬とキンリュー。

    そこに外資系製薬会社が参入・・・第三のインターセプタードールが海を越えてやってくる・・・。

    それを迎え撃つホイホイさんとコンバットさんの国産タッグ。

    我が家の害虫駆除事情から目が離せなくなってきました・・・・。

    殲滅指令!14

    今回のコンバットさんはアウトレットで1,800円にて購入。

    塗料費用を足しても3,000円ほどで完成。

    製作時間は2時間程度。

    今回も良いお買い物でした・・・!!


    独身万歳!!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    室町きりんは頼もしい。

    室町きりんは頼もしい。

    マイディー 「きりんちゃん、狩りを手伝ってほしいんだけど・・・」

    きりんちゃん 「は~い♪」

    マイディー 「エスピナスなんだけど・・・・」

    きりんちゃん 「は~い♪」

    室町きりんは頼もしい。1

    一撃学園タンク科、室町きりん。

    趣味は、アニメ、漫画、物件閲覧

    エオルゼアで天真爛漫に過ごす きりんちゃん・・・。

    ちょっと天然が入った行動が多いが、エオルゼアに来る前は・・・

    名うてのハンターだったという噂だ・・・。

    にわかに信じがたい・・・。

    こんなにもふわふわとした彼女が、あの血で肉を洗い、焦げていようが、生であろうが肉にかぶりついて生きるあのハンターの世界で生きていけていたのだろうか・・・。

    室町きりんは頼もしい。2

    それを確かめるべく・・・
    約1年ぶりに・・・モンスターの世界へ・・・!!

    この世界での名前は、マイディーではなく、どないでっかのドナ・イデカ。

    モンスターハンターフロンティア・・・。 自分がECOのアクロニアを離れ、せとちゃんたちと供に渡った新しい世界。

    ちょうど現在、無料期間中なのでこの1年間に実装された新しいモンスターとも戦ってみたい・・・。

    そんな気持ちもあいまって、メゼポルタ広場に帰ってきた・・・。

    そして待ち合わせ場所にやってくる、室町きりん。

    室町きりんは頼もしい。3

    きりんちゃん 「マイディーさーん♪いや・・ドナさんー♪」

    なるほど・・・これがこの世界のきりんちゃんか・・・あいさつを返したいけど・・・・

    もう話し方も忘れてしまっている・・・。 

    どうすんだっけ・・・LRを押せばチャットウインドウが開くのか・・・
    そんなんだったっけ・・・?

    室町きりんは頼もしい。4

    メゼポルタ広場での生き方を少しずつ思い出し・・・きりんちゃんと狩りへ行くことにした・・・。

    きりんちゃんのステータスを見る。

    ハンターランク・・・999・・・。

    なんと・・・自分はもう5年くらいやっているのに・・・ハンターランク350ちょっと・・・。

    これは・・・かなり真剣にここでの時を過ごしていた証・・・。

    ここではきりんちゃんとは立場逆転・・・!!

    よろしくお願いします!先生!!

    まずはリハビリを兼ねて、イヤンクック討伐へ・・・

    室町きりんは頼もしい。5

    まずは太刀の扱いを思い出すために素振り等を行い、感を取り戻す。

    ぴったりときりんちゃんは後ろに付き添い、見守ってくれ・・・・

    あれ!? これきりんちゃんじゃない・・・!? レスタだ!

    きりんちゃん 「はっけんしました~ふぁいや~」

    室町きりんは頼もしい。6

    すでにターゲットを発見し、交戦に入るきりんちゃん。

    必死で壁をよじ登るドナさん・・・。

    しばらくぶりだろうに・・・そこまで操作が染み付いているのかっ・・・!!

    室町きりん・・・あなどりがたし!

    その後、難なくイヤンクックを討伐しやや感を取り戻したため、色々なモンスターに挑むことに!

    室町きりんは頼もしい。7

    この1年で追加されたのは、新しいモンスターだけでなく、ハンターの技もいくつか追加されたようだ。

    気刃放出斬り たまった練気を一気に放出しながら居合いのように切り上げる大技。

    かっこいい!!当たってませんけどね・・・。

    そのた突き下がりという使い勝手の良い技も追加されていました。

    そして何より驚いたのは・・・

    室町きりんは頼もしい。8

    なにこれ・・・・。

    今の時代・・・こんなにHRポイント入るの!?

    このひと狩りで、5年貯めてきたポイントの10分の1くらいが入ったんですがっ・・・!?

    たしかにこれなら999も遠い夢じゃないような気もします・・・。

    G級なんて・・・とか思ってたけど、ちょっとやってみようかな?とか思うもん・・・。

    室町きりんは頼もしい。9

    押し倒して自由を奪い、長い舌で体力をぐんぐん吸ってくる新しいモンスター。

    えろい・・・。

    結構自由気ままに攻撃し、好き放題やって戦ってましたが、きりんちゃんはきっちりとスキルを合わせてくれたり、回復してくれたり、誘導してくれたりと、すごく頼もしい・・・w

    楽しくなってまいりました・・・!

    室町きりんは頼もしい。10

    その後、
    なんだか ネオジオンのモビルスーツみたいでかっこいい ライラちゃんとも合流。


    ライラちゃんもFF14スタート以降は、ぜんぜん狩りをしていないとのこと。

    それでもHRは余裕で999・・・。きりんちゃんとライラちゃんいれば負けなさそうだw

    室町きりんは頼もしい。11

    メラギナスという黒と黄色のとげとげモンスター。

    エスピナスっぽい動きでした。なんか関係あるのかな?

    いろんなモンスターに挑んでも初見でもなんとか1回も死なずに討伐できているのは、二人がうまいからか・・・。

    ハンターが強くなっているのか・・・?

    吹き飛ばされても、転がらず踏ん張るようになってますしねー。

    室町きりんは頼もしい。12

    そして、モンハンの看板モンスターリオレウス系の新種・・・!!

    輝界竜 ゼルレウス!!

    か・・・かっこいいいいいっ!!!

    室町きりんは頼もしい。13

    室町きりんは頼もしい。15

    室町きりんは頼もしい。16

    つよーいwwww

    室町きりんは頼もしい。17

    でも・・・なんだろ・・・・。

    昔ほど、即死しないんですよね、どのモンスターでも。

    ベルキュロスの即死ダイブを涙目で避けてた頃に比べると、全然緊張感無く戦える。

    新モンスターと戦ったけど、どれも初見で全滅することなくクリアができた。

    そういう戦いは、極めて行った先にあるG級で体感するようになったんだろうか?

    とにかく、1年間ほったらかしていた分のモンスターと戦っている分には、テーマパークでわいわい遊んでいるような楽しさだけが際立っていた。

    室町きりんは頼もしい。18

    今から始める人も、こうやってワイワイと狩りをしていくうちに、HR999になり厳しい狩りへと移行していく。

    僕たちが必死でやっていた頃、HR100がそういう位置にあったんだけど、今はそれが999に変わったようだ。

    FF14がLV50からが本番のように、MHFは999からが本番で、それまでは楽しいチュートリアル。

    そういうゲームデザインになったようです。だとすればG級以降がどんどん厚みを増していくというのもうなずける。

    逆に言えば、楽しみがそれだけ増したということなんだろうな。

    室町きりんは頼もしい。19

    なるほど、モンスターハンターフロンティアも新生している。

    まだまだ遊べそうな要素がたくさん追加されている。

    あれだけやっていたのに、この数時間まったく新しいオンラインゲームを遊んでいるような感覚だった。

    オンラインゲームの進化は常に「付け足し」である。

    しかし、その根本が古くなってくると、何が重要かをきっちりと見据えた上でリビルドする。

    そして、強化された根本にまた「付け足し」を行っていく。

    根本のリビルドさえ間違わなければ、こうやって何年たってもおもしろいゲームとして進化を続けていくんだな。

    室町きりんは頼もしい。20

    頼もしいきりんちゃんも見れたし、ライラちゃんとも遊べたし、オンラインゲームの美しい進化も目の当たりにできた。

    なかなか良い時間が過ごせましたーっ!!


    また遊ぼうっ!!


    そう思わせる力が、まだモンスターハンターフロンティアにはあった。



    つづく。

    コメントいただいて公式を見に行ったら・・・

     サーバー統合作業期間中(2014年4月16日(水)メンテナンス終了後~
     2014年4月23日(水)メンテナンス開始まで)のプレイデータは、
     サーバー統合実施後に引き継ぐことはできません。

     そのため、本イベント開催期間中に上昇したランクやクエストで
     入手した素材、生産された武具などは4月23日(水)メンテナンス時に
     削除となります
    のであらかじめ ご了承ください。



    ・・・・・・・・。

    やっぱり遠いやないかーっ!w

    まあ、おもしろかったことは事実ですけどねw

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    リテイナーが頑張りすぎてて・・・。

    リテイナーが頑張りすぎてて・・・

    新たに実装された新システム「リテイナーベンチャー」。

    自分が冒険や、ログアウトをしている間、雇用したリテイナーが自分に代わり色々な素材を集めてきてくれたりする便利機能だ。

    軍票での交換やクエストの報酬でもらえるベンチャークリップを使ってリテイナーに依頼を行う。

    リテイナーが頑張りすぎてて・・・1

    中でも「ほりだしもの依頼」は、リアル時間1時間ほどで、リテイナーが色々なお宝を持って帰ってきてくれるので人気がある。

    蛮神武器からお魚まで、多種多様なものをランダムで持ち帰ってくる。


    リテイナーが頑張りすぎてて・・・2

    はなちゃん 「マイディー、取ってきたで。」

    リテイナーが頑張りすぎてて・・・3

    マイディー 「ごくろうさまー!ほなまた次いってきてー!」

    リテイナーが頑張りすぎてて・・・4

    はなちゃん 「新生なってから、はなちゃんも仕事増えて大忙しやわ。」

    マイディー 「せやなあ・・・助かってるわぁ」

    はなちゃん 「せやろー?w ほなまた気張って次のん取ってくるわー!!」

    マイディー 「お願いなー!いってらっさっさーーい!」

    リテイナーが頑張りすぎてて・・・5

    マイディー 「・・・・・・・。」

    はなちゃんは、よーがんばってくれてる・・・・。

    よーがんばってくれてるんやけど・・・・。

    リテイナーが頑張りすぎてて・・・6

    でも・・・持って帰ってくるのんが・・・

    リテイナーが頑張りすぎてて・・・8

    タンスとか・・・家具が多いんやけども・・・・

    人の家に勝手に入って持って帰ってきとるんちゃうやろか・・・

    はなちゃん・・・影で悪い事してへんやろか・・・・。


    ちょっと心配になって、FCメンバーに相談したところ・・・


    リテイナーが頑張りすぎてて・・・9

    「うちの子は屋根を持って帰ってきました・・・・。」

    「うちは・・・ドアを・・・・。」

    リテイナーが頑張りすぎてて・・・10

    安心した。




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ブレイド&ソウルでエリーンをつくるで!

    B&Sでエリーン

    最近、ツイッターのTLにB&SのキャラSSが増えてきた。

    かなり自由度が高いB&Sのキャラクターメイキング。

    そうなってくると・・・なんとなく他で遊んでいるキャラクターをそのまま再現できないだろうか?って考えちゃうんですよね。

    前回は、ジンを使って普通のべっぴんさん(好みのタイプとも言う)を作りましたが、今回は他のゲームキャラを移植できるか試してみようと思います。

    今回作りますのは・・・

    B&Sでエリーン1

    TERAの自キャラである、エリーンの はなちゃんです。

    B&Sでエリーン2

    はなちゃんと言えば、三角つり目にへの字口、ウサギの耳にぴっちり横わけと特徴が多いので作りやすいと思います。

    また、エリーンの特徴である太ももなども再現できるような気もしますね。

    早速作ってみます。

    B&Sでエリーン3

    まあ種族は同じベクトルであろう「リン」一択ですよねw

    いわゆるケモ耳幼女スタイル。

    まずは特徴のひとつである獣耳でうさぎがあるかどうか・・・

    B&Sでエリーン4

    はい、当然のようにございました。

    あるよね、そりゃw まあ、あるから はなちゃん 作ろうと思ったわけで・・・w

    お次は体型です。このリンという種族、結構幅広く慎重や体型バランスが作れます。

    必ずしも幼女でないと駄目!というわけではなさそう。

    B&Sでエリーン5

    まあ、ひとまずこれくらいの等身からはじめてみましょう。

    顔などを作りこんでから全体のバランスを見て最後にもう一度調整します。

    B&Sでエリーン6

    まずは一番の特徴である「目」からこさえていきますかね。

    一口に釣り目と言ってもいろんな形があります。

    瞳の色を決めて目の開き具合、目じりを触って調整していきます。

    B&Sでエリーン7

    はなちゃんのイメージってたぶんこんな感じですよねw

    目の形が三角になるようにじわりじわり調整。

    口も合わせてへの字口に調整していく。

    B&Sでエリーン8

    似てきた・・・この噛みつかれそうな目つき・・・。

    でもちょっと瞳のイメージが違うかなあ・・・・。

    B&Sでエリーン9

    悪魔目にしてみたらそれっぽくなってきた。

    瞳の色ももう少し暗くしたいけど、ピッカーでの色設定でなく決まった色なのでこれはどうしようもない。

    B&Sでエリーン10

    パーツは似てきたけど、なんか違う・・・。

    あー・・・目が大きすぎるのかな?

    目の開き、幅、瞳の大きさを調整し小型化していく。

    B&Sでエリーン11

    こんなものかな?

    目だけでバランスを調整するのではなく、輪郭の形や鼻の位置、口の位置、あごの長さなども調整しバランスをとっていきましょうね。

    顔立ちが決まってきたら、髪形も合わせてみる。

    B&Sでエリーン12

    が・・・残念なことにぴっちり横わけロングが無い。

    仕方ないので、なんとなく雰囲気が似てるやつを探す。

    B&Sでエリーン13

    この辺が妥当か・・?

    まだちょっと目が大きいね。

    もう少しバランスをとってみる。

    B&Sでエリーン14

    そうそうこれくらいw

    B&Sでエリーン15

    よしよし・・・もう顔はこれ以上いじると何がなにやらわからなくなってくる頃合・・・・。

    体型の調節に入りましょう。

    B&Sでエリーン16

    エリーンって実は胴が短く、足が長いんですよね。

    ふとももの太さはこれが限界かな? もうすこし太いとは思うんだけど・・・。

    B&Sでエリーン18

    なるほど・・・ふとももマックスだとしても骨盤の広さを広げるともう少し太くなりましたね。

    あとポイントは手の大きさ。これも少し大きくすれば全体的にエリーンに近づくような気がします。

    B&Sでエリーン19

    今回作った、エリーン体型のレシピです。

    ご参考まで。

    B&Sでエリーン20

    はい!というわけで、ブレード&ソウル版 はなちゃんのメイキングでしたー!

    皆様も自キャラ移植に挑んでみてはいかがでしょーかー!!

    工作しているみたいで楽しいですよw



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    いいものはよく撮りたい。

    いいものはよく撮りたい。

    なんとなくよったEDIONで、お宝発見!

    先日紹介したコンバットさんの超合金が破格の値段で売られていました!
    タクティカルスーツで満足してたけど・・・なんかこれは買わないと損するような気がして・・・。

    ほこりかぶっててかわいそうだし・・・。

    いいものはよく撮りたい1

    なんか最近ホイホイさん関係にものすごくつぎ込んでますよね・・・。

    「超合金」・・・・。なんて素敵な響きなんだろう・・・・。

    このロゴを見るだけでドキドキしてきます。

    超合金は、バンダイがその持てる技術のすべてを注ぎ込み、金属パーツなどもふんだんに使いつつ、強度、可動にも優れたおもちゃブランドの最高峰とも言える称号です。

    超合金シリーズは、箱を開けるところから演出が始まっている・・・。

    いいものはよく撮りたい2

    箱を開けるとそこにはばばん!と、書き下ろされたコンバットさんが!!

    いいものはよく撮りたい3

    さらに開けるとこのように美しく本体とオプションパーツが並んでおります。

    プラモデルと違い、このように完成品・塗装済の状態で収められているわけですね。

    その材質にまでこだわりがあるのが超合金シリーズって感じです。

    とりあえず出してみる。

    サイズ修正1


    前回紹介したコンバットさんは、ホイホイさんの世界では市販品という位置づけでしたが、今回のコンバットさんは君子さんが洋服をあしらえコンバットさんに着せたタイプです。

    タクティカルスーツバージョンもかっこよかったですが、この君子さんモデルも魅力がありますね。

    不思議なことに、ワンピースを着せることによってシルエットが急にモビルスーツっぽくなるという奥深さ。

    サイズ修正2


    造形、可動・・・どれにおいても素晴らしい出来栄えです・・・。

    ただ・・・ただ・・・なぜに我が家はこんなに照明が暗いのか・・・。

    僕が住んでるレオパレスって、なぜか照明がホテル張りに暗いんですよね・・・。

    ですので、美しい塗装や質感が伝わる写真がいまいち撮れない・・・。

    もっと明るい場所は無いものかと家の中を彷徨う・・・。1Kですけど・・・・。

    そうするとキッチンが一番明るいことが判明。

    そこで何枚か写真を撮ってみる。

    いいものはよく撮りたい4

    やっぱり蛍光灯の真下だと色が映えますね。

    いいものはよく撮りたい5

    いいものはよく撮りたい。1

    いいものはよく撮りたい。2

    いいものはよく撮りたい。3

    よし決めた!!

    おもちゃ棚は完成しつつあるので・・・こんどは部屋の中に

    「撮影ブース」を作ろう・・・!!

    部屋のレイアウトも自分の好き放題にできる・・・それが独身!!

    「こんなん邪魔やんかー!」とか絶対に言われない・・・。

    この家には、僕しかいないからなー!! 僕が 「王」 だからなー!

    民はいないけどな・・・。

    いいものはよく撮りたいしなー!!

    早速週末に照明から見に行こう!!もちろん・・・!一人でなっ・・・!!

    帰りはな・・・なか卵とかでな・・・うどんとかな・・・食べて帰るんだよ・・・・。

    カウンターから・・・楽しそうなテーブル席とか見ながらな・・・うどんずるずるって・・・・。


    いやっほう!

    独身万歳・・・!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光の戦士応援コース

    光の戦士応援コース

    先日、きりんちゃんと一緒に遊んだモンスターハンターフロンティア。

    実に遊びやすくなり、バランスが大きく調整されたのだなーと感心した記事を書いていたのですが、いただいたコメントを見ると、どうも「狩人応援コース」なるものも無料で発動していたらしい。

    調べてみるとこの狩人応援コースなるものが賛否両論で、しばらく前からハンターたちの間で、物議をかもし出しているらしい。

    光の戦士応援コース1

    狩人応援コースの性能はすさまじい。

    攻撃力25%UP、被ダメ70%カット、レア素材排出確立2倍、適正武器レア度緩和、ステータスのマイナス補正撤廃、強力NPC同行などなど・・・。

    数え切れない程のゆとり効果にどっぷりとつかり3日間で3,000円 (別途基本料金必要)

    オンラインゲームにおいてこういったブーストアイテムは数あれど、これはどう見ても過剰に思えました。

    光の戦士応援コース17

    あるちゃん 「便利かもしれませんが、中毒性が高そうですね・・・。」

    マイディー 「そうなんだよねー・・・。麻薬みたいなものかもしれない・・・。」

    光の戦士応援コース16


    もし、これと同様な課金ブーストがFF14に適用されたら
    どんな風になるのかな?とか考えるとちょっと怖いんだ・・・。


    名づけて「光の戦士応援コース」

    3日間:3,000円で受けられる・・・

    15大特典・・・!!


    光の戦士応援コース2

    ■特典1  攻撃力・回復力25%アップ!!

    参考で言うと、そんなに単純な話ではないが、効果中は

    「ゼニス」⇒「アニムス」でちょうど攻撃力が約25%ほどアップ。

    ■特典2  被ダメ70%カット

    極タイタン 大地の怒り

    約3300ダメージ ⇒ 約990ダメージに軽減!

    光の戦士応援コース4

    ■特典3  IDクリア時の神話・戦記の報酬が4倍!

    ■特典4  戦記の週間獲得数上限解除!

    光の戦士応援コース3

    ■特典5  大迷宮バハムート・蛮神戦の報酬個数が3倍!

    ■特典6  大迷宮バハムート侵攻編週制限解除!

    光の戦士応援コース5

    ■特典7  全生産HQ完成率70%アップ!

    光の戦士応援コース6

    ■特典8  全てのクエストに強力NPCが同行!

    光の戦士応援コース7

    ■特典9  リミットブレイク常時打ち放題!

    光の戦士応援コース8

    ■特典10  10秒に1個アートマをドロップ!!

    光の戦士応援コース10

    ■特典11  全蛮神がララフェル化!!

    光の戦士応援コース9

    ■特典12  スマイルプリキュア!全話見放題!!

    光の戦士応援コース11

    ■特典13  吉野家の朝定食24時間対応!!

    光の戦士応援コース12

    ■特典14  字がうまくなる!!

    光の戦士応援コース13

    ■特典15  創刊号は特製バインダーがついて・・・

    光の戦士応援コース15

    あるちゃん 「マイディーさん?」

    マイディー 「あ・・・はい。」


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    完成!モンクアーマー!

    モンクアーマー

    本日!FF14アップデート!!

    と言っても実装項目は少なく、PVP関連と、新たなマテリアクラフトなどが中心でした。

    自分的に得になるようなものは無いかなとか思ってたのですが、予想だにしなかった項目が追加されました。

    なんと・・・DL装備の染色が可能に!!

    今更DL装備が染色できたところで・・・とも思うのですが、モンク戦記装備のなすびちゃんがあまり好きになれてないのでDL染色とミラプリを使いオリジナルのモンクAFを作ってみることにしました。

    モンクアーマー1

    名づけて「モンクアーマー」。

    モンクAFといえばチャイナなのですが、ぎりぎり動きやすそうな軽鎧のイメージでコーディネイト。

    テンプルブーツやメレーブーツの丈がすごく好きです。

    DLのデザインがずっと好きだったんですが、どうしても黒い色が悪役っぽかったんですよねw

    思い切ってモンクのメインカラー黄色に染めてみました。染色に使ったカララントは「ハニーイエロー」です。

    モンクアーマー2

    装備の素材によって、同じハニーイエローでも染まる色合いが違います。

    レザー部分は従来のハニーイエローに。そして金属部分はゴールドに染まりました。

    モンクアーマー3

    DLの染色が可能になった事で、またまたミラプリに厚みが出ますね。

    そろそろAF自体も染色可能になる時期が近づいている事を感じますねー!

    モンクアーマー4

    強そうだー!でもちょっとロボっぽいシルエットですねw

    状況に応じて着替えたりしているので、こういう路線のイメージが増えたのはなんだか嬉しいですけどねっ!

    力強いシルエットは戦記のクリティカル意思ステにも合ってます。

    黄色と黒で重機みたいでパワフルですー!w

    モンクアーマー5

    黄色のモンクカラーなので、武器はスファライが似合います。

    トラや・・・トラになるんや・・・。

    モンクアーマー6

    エオルゼアも地味な装備が多かったけど、染色、ミラプリなどの実装でどんどん華やかになっていく。

    嬉しい限りですねー!

    れくのさんのメタルブルーなDLロボもきれいだ。

    モンクアーマー7

    中身は戦記装備なので、しばらくはこのかっこでCF回しながら戦記をためていこう。

    かっこいい!!

    ・・・というわけで、思わぬ良アップデートでしたw




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    軌道上に幻影はちょっとだけ疾る

    ヅダ

    ヅダ発艦用意 実弾携行許可 実弾携行許可! 

    予備機座席調整 S ヅダ発艦後、右舷格納甲板は救助者収容に充てよ!

    インパルスの発信シークエンスの50倍かっこいい、ヅダの発進シーン。

    もうずいぶん前にガンダムオンラインにヅダが実装されたが、搭乗する機会が少なかった。

    しかし、演習で好きなMAPに出れるようになった今、初めてこのピーキーな機体に搭乗する機会を得た。

    ヅダ1

    EMS-10 ヅダ

    かつてツィマッド社が、ジオン軍正式モビルスーツ採用トライアルにてジオニック社のザクと争った機体。

    最大の特徴は背中にある「木星エンジン」。宇宙での運動性は素晴らしく、ザクに圧勝するだろうと予想されたが、トライアル中に「木星エンジン」は暴走、ヅダは空中分解してしまい、ジオン軍正式もビルスーツの座をザクに明け渡す結果となった。

    しかし・・・

    ヅダ2

    ジオンのモビルスーツの中でも「残念値」が極端に高いヅダはジオニストの間でも絶大な人気を誇る。


    スピードに関してはジオンのモビルスーツの中でもトップクラスだけど、トップスピードを維持し続けると「爆発」するという危なっかしい設定。

    あきらかなオーバーテクノロジーを搭載し、扱いきれないけど前線に送り出さなければならないというジオン末期の切迫した事情。そういったものが相まってヅダは悲しいモビルスーツとしての魅力にあふれている。

    ヅダ3

    一説では、ザクを作ったジオニック社が政治的裏工作を行い、ザクを正式採用させたという噂もある。

    でも、木星エンジンの暴走は事実であり、裏工作があったとしてもトライアルで暴走したのはヅダそのものの欠陥である。

    このエピソードは、大戦中のドイツにおけるメッサーシュミット社とハインケル社のエピソードをモデルにされており、ハインケル社のHe100が正式採用されなかった理由や、暴走する扱いづらいエンジンを持つMe163のエピソード等を髣髴とさせる。

    機体イメージとしてはMe163のイメージが強いが、エピソードを考えるとHe100の方が近い。

    ヅダ4

    なんにせよ、MSIGLOOの第三話「軌道上に幻影は疾る」は名作であり、オデッサから逃げてくる数百機びHLVが確認されるシーンは何度見ても鳥肌だし、連邦の鬼畜具合も史実に忠実だ。

    ヅダ5

    連邦兵A 「なんだ・・?この野郎は・・・?ザクじゃないのか・・・?」

    連邦兵B 「ぎゃははは・・・こいつ知ってるぞ!放送で世界に恥を晒したポンコツだw」

    連邦兵A 「ジム4機を相手に勝てると思ってるのかYO!」

    ヅダ6

    マイディー 「あら・・・連邦のジムはそんなポンコツにも勝てないのかしら?」

    連邦兵 「なめやがって!!」

    ヅダ7

    マイディー 「ヨーツンヘイム聞こえるか?」

    ヅダ8

    マイディー 「私は今、どのように嘲られようともはや少しもちじょ

    ヅダ9

    マイディー 「わおっ!」

    ぼ・・・暴走→爆発 はやすぎないですか!?


    ヅダ10

    真剣に作った最後のガンプラはヅダでした。

    スプリッター迷彩のマスキングが楽しかったんですよねー!

    ゲーム中ではそんなに強くなく、速くなく爆発だけ忠実に再現されたヅダ・・・。

    憧れの機体に乗れて、爆発も体験できたので、満足w


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    最後にやってきたID

    ペストX

    最近玩具日記が書いてて楽しい。

    ゲームに飽きたわけでは全然無いけど、新しいことをするのは楽しいですね。春ですし!

    そんなわけで、至極当然の流れというか1,2と数えると3まで行きたいのは本能的なものなわけで・・・

    ペストX1

    本日のお買い物は・・・

    SPEEDY!COOL&BEAUTIFUL!EXACT!!
    摩天楼に浮かぶ紅い影!アメリカからの刺客!

    殺陣烈風 ペストXさん コトブキヤ1/1 プラモデル

    ペストX12

    ペストXさんは、ホイホイさんとコンバットさんで争う国内の小型害虫駆除ロボット市場に
    突然アメリカから参入したゼンテックス社から発売されたID(インターセプタードール)。

    ホイホイさんを愛してやまない開発者古屋敷が、マーズ製薬退社後、アメリカのゼンテックス社に入社。
    コンバットさんに押されるホイホイさんを救うべく開発したのがペストXさん。

    ホイホイさんはゴキブリホイホイでしょ?コンバットさんはコンバット・・・ペストXってなんだ・・・?
    と思ってぐぐってみたら本当にあって笑ったw

    本物のペストXは通販番組で発売され、超音波と電磁波でゴキブリとネズミをブロックするというちょっと・・・アレな感じ。

    こちらのペストXさんも害獣(ねずみ?)にも対応しているというのはそこから来ているのかw
    原作でも通販オンリーだったしw

    ペストX13

    前回は仕上げスプレーを使い、つやありとなしでマテリアルの違いを表現しましたが、今回はもう少し手を加え色を足してみましょう。

    ペストXさんの特徴はやっぱりコート。そのジッパー部分が塗装されていないので、組み立てただけだと少し寂しい。

    そこでジッパー部分にシルバーを乗せていきたいと思います。写真ははみ出し防止のための「マスキングテープ」を貼っているところです。これならはみ出してもテープを剥がせばあら不思議!きれいな塗装ラインになってくれます。

    ペストX14

    今回も仕上げスプレーは使います。組み立て説明書を見ながら、順番に作るのではなく、つやあり、つや消しのパーツに分けて組んでいきます。

    この辺りはパズルみたいで楽しいですよ!

    ペストX15

    コート部分は、エナメルっぽい材質かなと思うのでテラテラにしたい。仕上げのつやありスプレーを二度吹きしよう。

    それはそうと、ジッパー部分がきれいに噛み合うという成型技術・・・すごいなー最近のプラモデルは・・・。

    ペストX16

    今回は塗装含め約3時間で完成。

    現在撮影スタジオ発注中のため、本日もキッチンスタジオにて撮影。

    ホイホイさんと違いセクシーです。

    ペストX17

    狙っていたエナメルっぽい光沢も成功。

    ペストX18

    マフラーとコートは取り外す事が可能です。

    シルバーのパーツがかっこいい。

    ペストX19

    劇中、ペストXさんを印象付ける1コマ、ホイホイさんを攻撃する不具合(?)を持ったコンバットさんを「キンリューの犬め!!」と罵倒するシーン。

    ホイホイさんを愛する開発者古屋敷がコンバットさんだけを攻撃するよう仕込んだプログラム。
    無表情で戦うインターセプタードールの表情が初めて変わるというショッキングなシーン。

    ペストX20

    その「ギギ…フェイス」もオプションで付いているという心憎いキットです。

    ボコボコにされるコンバットさんが不憫で、逆に3体の中でもコンバットさんが一番好きになりましたw

    ペストX21

    我が家のID3体揃い踏み。

    なんとなく集め始めたホイホイさん関係。結局3体揃えてしまった。

    しかし、このホイホイさんは害虫を追い、コンバットさんはホイホイさんを追い、ペストXさんはコンバットさんを追うという構図が「一撃殺虫ホイホイさん」であると・・・。

    今日も害虫から我が家を守るべく、3体のインターセプタードールは戦い続けるのでした・・・・。

    最後はエンディング的な一番高いアイテムを購入し、ホイホイさんコレクトを終了しようかな。


    ほひひ。独身万歳!!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    2次元→3次元転生装置

    ねんどろいどたたこ

    たたこ 「ついに完成したよー!」

    ロボ 「何がですか?」

    たたこ 「世紀を揺るがす大発明だ!!」

    ロボ 「さすが博士です!で・・・何を?」

    ねんどろいどたたこ1

    たたこ 「なんとー!2次元の世界の人間が、
          3次元へと転生することができる装置が完成しましたー!」


    ロボ 「え?ほんとにすごい発明だった!!」

    たたこ 「ふふふ。」

    ロボ 「でも、そんな事ほんとにできるんですか?」

    たたこ 「実に単純な理論でできてしまった!」

    ねんどろいどたたこ2

    私たちアクロニアの人間は、憑依する能力を持っているよね。基本的に憑依するのは剣であったり鎧であったり生命体ではなく、物体に気持ちを移すことができるわけだよ。しかしこれには制限があって、近くにあるものにしか憑依ができない。
    でもこれは、あくまで憑依対象物までの距離のお話だったんだ。さらに私は同じ人格でほかのゲームの世界に飛び転生する理論を見つけ、じょびネッツアの資金でゲーム間を移動できる転生装置を作った。マイディーは自分の力で転生できるけど、その能力を持たない人でもこの装置を使えばゲーム間を飛ばすことができるわけだ。そしてこう思うんだよね。リアルの世界って3次元人がその寿命を全うするまでに幸せになれるかどうかのゲームなんじゃないかって。例えばガンダム。ガンダムのゲームってどんどんリアルに進化してきているよね?まるで現実世界にガンダムがいるような気分にさえさせてくれる一方リアルの世界も1/1ガンダムなんか作ってどんどんとバーチャルの世界に近づいてきている。リアルとバーチャルの世界が歩み寄っている今、人生というゲームにまで手が届くのでは無いか?という考えにいたったわけね。しかし、問題なのは、リアル世界に転生しようとしても「キャラメイク」が存在しないリアル世界において、その世界に私たちの身体をその世界に存在させるアバターを形成する事ができない。つまり転生はできないという事なんだ。その世界にアバターを作り出し、魂を宿すのが私たちの言う転生だからね。

    ねんどろいどたたこ3

    しかし!リアル世界には「キャラクター玩具」というものがある!これはリアルの人間がバーチャルの世界に住むわれわれを模して具現化させたもの。つまり、私たちのアバターになりえる存在であるという理論にいきついたわけね。

    そこで私は、転生装置を改造し、リアルというゲームの世界へと転生できるように改造を施した。これを起動すると起動した本人〔転生希望者〕のすぐ近くに転生ゲートを開くことが可能となった。あとはアバターに変わる自分そっくりな玩具さえあればそれに憑依できれば、このバーチャルの2次元世界を飛び出し、3次元世界へとジャンプする事が可能であろう。

    ねんどろいどたたこ4

    でもここでまたひとつ問題が発生。私たちが転生する時は、いつも一定のルールに基づいたキャラメイクを行うよね。
    例えばマイディーだったら金髪であるとかバレンタインっぽい髪型とか・・・できるだけアーキタイプのキャラクターに似たアバターで無いと、精神的に違和感が発生し、転生を維持できないからなんだ。これを考えると、3次元へ転生するにはある程度自分に似た玩具に転生しないといけない。でもECOのキャラクターがプラモデルになる事なんてまあないね。絶対無い。
    そこで、マイディーでは無く私の出番なわけね。
    ぱっつん、柴犬耳、つぶり目とパーツパーツで言うと単純なラインで構成された私。この私であれば似たパーツを寄せ集め、私自身の玩具を作り出す事が容易なはず。小学生でも似顔絵が書きやすそうな顔でよかったよ。

    ねんどろいどたたこ5

    たたこ 「というわけで、3次元の世界を旅行してきます。」

    ロボ 「よくわからなかったですが、行ってらっしゃいませ!」

    ねんどろいどたたこ6

    たたこ 「2次元→3次元転生装置起動!」

    ロボ 「ゲートオープン、座標位置固定。」

    たたこ 「憑依開始!ロボ!留守番よろしく!」

    ロボ 「3次元の天候は常にランダムと聞きます。お体ご自愛くださいませ。」

    たたこ 「たたらべたたこ!3次元へと転生します!」

    ロボ 「いってらっしゃいませ。あ、博士いっつも寝てる時パンツ脱ぐ癖があるから・・・
        3次元で風邪ひかないように・・・あとそれと・・・



    ・・・・・・・・・


    ・・・・・・


    ・・・


    ・・








    お・・・・



    おお・・・・?



    ここが・・・・3次元か・・・?


    おお・・・?






    ねんどろいどたたこ7


    実験は成功だ!!


    この頭の重み・・・首のジョイント径・・・!

    素体は・・・グッドスマイルカンパニーの・・・「ねんどろいど」だな!

    でも・・・体が無いぞ・・・?

    ねんどろいどたたこ8

    なんか・・・塗装も適当だし・・・・ いい加減なつくりだ・・・・。

    リファインを続けてクオリティをあげて行かないと・・・精神が維持できない・・・。

    とりあえず・・・自分にあった仮のボディパーツを探さないと・・・・



    ねんどろいどたたこ9


    たたこ3次元日誌

    2014年 4月28日(月)

    こうして私は、アクロニアから3次元へとやってきた。
    私は完璧な身体を手に入れるため、とりあえず仮のボディから探すことにした。
    生首だけではいろいろと不便だしね。
    髪のぺったり感や、目のラインの適当さも気になるけどそれはまだ後回しにしよう。

    いつか完璧な身体になることを夢見て、今日はとりあえず寝よう。



    つづく

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    新ヒーロー!

    仮面マイディー1

    どかーん!ぼかーん!!

    仮面マイディー2

    ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・

    「かめーん!!」

    仮面マイディー3

    「マイディー!!」

    じゃじゃじゃじゃんじゃーん♪ じゃじゃじゃじゃんじゃーん♪

    仮面マイディー5

    ぼくらの暮らすエオルゼア~♪

    嬉しく楽しい毎日を~♪

    仮面マイディー7

    ガレマールが狙ってる~♪

    君の涙が光るとき~君の叫びが響くとき~♪

    仮面マイディー8

    どこからともなく現れて~♪

    仮面マイディー9

    君のピンチを救ってくれる♪

    仮面マイディー10

    君の笑顔を取り戻す~♪

    仮面マイディー11

    マイディー!グーパンチ!
    マイディー!ヒラテチョップ!
    マイディー!アシキック!

    つよいぞ!ヒーロー 仮面マイディー!♪

    仮面マイディー12

    仮面マイディー!仮面マイディー!

    仮面の下は誰も知らない謎の人♪

    仮面マイディー13

    仮面マイディー!仮面マイディー!

    ぼくらを助ける謎の人♪

    謎の仮面は今日もゆく~♪

    明日を信じて今日もゆく~♪

    仮面マイディー14

    仮面マイディーは改造モンクである・・・!!

    今日もエオルゼアの平和のため戦い続ける・・・!!

    だが・・!その正体は・・・永遠のナゾなのだ!


    ゆっきー 「・・・名前が壮大にネタバレですよね。」


    なぞなのだ・・・。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    仮面マイディーが死ぬ時!エオルゼアが沈没する!

    マイディーが死ぬ時

    そーれーぞーれーのむねー♪

    芽生えはじめてーるー♪こころのたねー♪

    すこしずつーお・お・きっくなーたよっ♪

    マイディーが死ぬ時1

    ※ ナレーションは正宗一成。

    今時、ハートキャッチプリキュアのオープニングを口ずさみながらパトロールをする

    仮面マイディーこと・・・マイディー・・・・。

    今日もワインポート周辺に異常が無いか、愛鳥ストライクアローを駆りパトロールを続けていた!

    マイディーが死ぬ時2

    マイディー 「おや?どこかで子供の泣き声が聞こえる・・・!」

    仮面マイディーは、通常のミコッテの500倍の聴力を持っている・・・!

    その聴力は・・・

    10キロ先で「仮面ライダーBlackRX」を歌っているのが「宮内タカユキ」か「和田アキ子」かを聞き分けることができるのだ!

    マイディー 「は!あれは・・・!」

    マイディーが死ぬ時3

    子供 「わーんわーん!おかーさーん」(棒)

    ガレマール兵LV49 「イーッ!イーッ!!」

    マイディーが死ぬ時4

    マイディー 「おのれ!ガレマールめ!いたいけな子供をいじめるとは・・・許さん・・・!!」

    マイディーのガレマールに対する怒りが頂点に達したとき!

    マイディーの体内に埋め込まれたマイディーストーンが怒りをパワーに変え・・・

    仮面マイディーにギアチェンジすることができるのだ!!

    マイディーが死ぬ時5

    マイディー 「変身!」

    マイディーが死ぬ時6

    マイディー 「仮面!」

    マイディーが死ぬ時7

    マイディー 「仮面マイディー!!」

    マイディーが仮面マイディーに変身すると・・・
    身体的機能等は微増程度だが、気持ち面が大幅にパワーアップするのだ!!

    マイディーが死ぬ時8

    仮面マイディー 「とうっ!」

    ガレマール兵LV49 「イーッ!!」

    マイディーが死ぬ時9

    仮面マイディー 「さあ!君!今のうちにデジョるんだ!」

    子供 「はい!あと FATE 1~2回してから戻ります!」

    マイディーが死ぬ時10

    仮面マイディー 「いいから!いけー!
                ここすぐリンクするからー!はよ!」


    子供 「はいーーーっ!ありがとう まいでぃーさん!」

    仮面マイディー 「仮面マイディーなっ!」


    マイディーが死ぬ時11

    仮面マイディー 「とうっ!」

    ガレマール兵LV49 「イーッ!!」


    マイディーが死ぬ時12

    怪人 「ふふふ・・・調子に乗るのはそこまでだマイディー!このドリラーニャ様が・・・」

    マイディーが死ぬ時13

    仮面マイディー 「マイディー言うな!仮面マイディーなっ!」

    怪人 「ぐおおおおっ!」

    マイディーが死ぬ時15

    将軍 「やつを・・・インスタンスダンジョンへ引きずりこむのだ!」

    幹部 「はっ!インスタンスダンジョン発生装置作動!クリスタルタワー!」

    マイディーが死ぬ時16

    仮面マイディー 「はっ!これはっ・・!!」

    マイディーが死ぬ時17

    ガイウス将軍は、ブラックホールにも似た「インスタンスダンジョン」を作る事ができるのだ!

    この中に入るとガレマール怪人のパワーは約3倍にも跳ね上がるのだ・・・!!

    怪人 「はっはっはっはっ!追ってこれるかな?マイディー!」

    マイディーが死ぬ時18

    仮面マイディー 「逃がすか!」

    マイディーが死ぬ時19

    仮面マイディー 「コンテンツファインダァー!!」

    仮面マイディーは、「コンテンツファインダー」を使うことで従来のフィールドとインスタンスダンジョンを自由に行き来することができるのだ!








    マイディーが死ぬ時20



    ただ・・・・









    マイディーが死ぬ時21


    まあ、シャキらないのだ・・・・。



    こうして・・・とりあえず、無事子供たちの笑顔は守られた・・・!!

    変身せよ!仮面マイディー・・・!!

    闘え!仮面マイディー!!





    マイディーが死ぬ時22


    つづく?

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。