fc2ブログ

    その世界がその世界らしくあるために。

    その世界がその世界らしくあるために

    エミルクロニクルオンライン。

    前回のくじが非常に残念な出来で、その未来にいささか不安を感じていましたが・・・・。

    なかなかどうして!!やはりECOは素晴らしいと感じました。

    今回、アップデートされたECO。

    その内容がベストヒットストライク(なにそれ)だったわけです。

    実装された内容で特に嬉しかったのは、オートランと髪型試着。

    その世界がその世界らしくあるために1

    方向音痴には嬉しいオートラン。

    行きたい場所をセットするだけで、その経路、必要アイテム、所要時間が表示され移動ボタンを押せば勝手に走っていく。

    昨今の海外のオンラインでは当たり前のようについている機能。でも・・・これってどうなの?という意見も多い。

    クエストの報告等で、NPC名をクリックすれば勝手に走っていく。楽すぎてもうそれしか使いたくなくなる。

    そして・・・どんどんと自分の暮らす世界の風景を忘れていく・・・。

    自分で歩く事すら放棄するのか・・・とも思うけど楽は楽w 
    目的地をセットして経路を見て移動するタイプのECOオートランはギリギリのラインでOKなのかなとも思う。

    少なくとも、7年やってて未だにアップタウンで東西南北がわからなくなる自分にとっては・・・・。

    その世界がその世界らしくあるために2

    そして・・・髪型試着システム。

    待望の・・・!と素直に喜べない自分がいます。髪型変更アイテム「紹介状」はECO内のマーケットでは人気商品。

    かわいらしい髪型やレアな髪型は数億する場合もあり、ECO内で髪型を変えるというのはかなり勇気が必要なイベント。

    今では複数の髪型を所持できるようになったが、昔は上書きされるタイプだったため古いプレイヤーには余計にその重みが染み付いてる。

    しかも、洋服と違い試着が出来ないので、数億出すはいいが・・・「本当に似合うのか?」という不安が常に付きまとっていた。

    その世界がその世界らしくあるために3

    高いお金をかけて、髪形を変えてみたもののしっくりとこず、また高いお金を出して前の髪型を買い戻す・・・なんて事も多々ありました。

    それはとても不便だった。

    その世界がその世界らしくあるために4

    思い切って紹介状を買い、チャットでその事を報告するとみんな狩りをやめてまで、フレの髪型変更という一大イベントを見に行くという文化。

    それは運営が用意したものではなく、自然と生まれたECOの文化でした。

    髪型試着が出来るようになるというのは、非常に便利にはなるがその文化も少しカジュアルに変化するだろう。

    その世界がその世界らしくあるために5

    不便は必ずしも悪ではない。

    そのさじ加減を見るのがECOの運営チームはうまかった。

    便利になれば、その分何かは削られる。今回のアップデートでより便利になったECOはこれからどう進化するんだろう・・・。

    その世界がその世界らしくあるために6

    とは言ってみたものの。

    ECOはそれでいいと思う。どんどん便利なるといい。

    なぜならば、ECOは「かんたん、かわいい」が売りだからだ。
    そして多くのユーザーもそれを求めている。

    戦闘という縦軸。生活という横軸。その両方が充実しているECOは、完成度が高くもう完全に自分の世界を確立している。


    その世界がその世界らしくあるために10


    ECOという世界はECOだけであって、他では味わえない要素も多い。

    その部分に磨きをかける。

    運営はユーザーのかゆい部分を察知してどんどん手を伸ばしてくれる。

    作り手のエゴを押し付けない。

    どんどんとユーザーに自由が与えられていく。

    その世界がその世界らしくあるために8

    だらだらするのも自由。

    その世界がその世界らしくあるために9

    コタツの匂いを楽しむのも自由。

    その世界がその世界らしくあるために7

    広大な世界があって、出来る事がたくさんあって、その世界の中で自分のやりたいことを見つける。

    運営はそれを手助けする為にユーザーは余計な時間を削り、より快適に生きられるようにサポートしてくれる。


    今回のアップデートは、ECO内の生活をよりよくする大きな一歩だったように思える。

    自ら作った世界がその世界らしくある為に今何が必要で、何を足さないといけないかをユーザー視点できっちりと理解している。 さすがECO運営チーム。素晴らしい。

    その世界がその世界らしくあるために11

    はなまるですっ!!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ミラージュプリズムがエオルゼアにもたらすもの。

    ミラプリ

    プリキュア!ミラージュプリズム!!

    頭にプリキュアを付けるだけで一気に技の名前みたいになった「型紙システム」。
    装備の性能はそのままで、見た目を自分好みの装備に変更する。

    次回の大型アップデートで実装予定だ。

    今のエオルゼアはどこへ行っても大体みんな同じかっこ。
    極蛮神などでカメラをめいっぱいまで引いて戦っているとき、気づいたら違うモンクさんを目で追ってたりする・・・・。

    みらぷり

    エミルクロニクルオンラインは古くからこの型紙システムを実装しており、装備アイテム数の数は膨大だ。

    同じかっこをしている人を見つける事のほうが困難なくらいである。

    みんな思い思いのかっこでみんな戦いに出て楽しんでいる。

    ミラプリ1

    見た目はオンラインゲームにとって大事なアイデンティティのひとつだと思います。

    特にFF14は、装備の性能が重要であり、上位のコンテンツに行くと一定の装備以下はお断り!なんて事も多い。

    泣く泣くサブリガを履く男性モンクがいたたまれない・・・。

    みらぷり1

    さらにFF14の装備デザインは・・・一般受け(日本人ウケ)するものが少ない。

    これは個人の好みだけども・・・少ない・・・。というか酷い。

    着たくも無い服を着させられ、厳しいコンテンツに放り出される。

    そんなの着たくないのに・・・着ないと入れてもらえないから・・・。

    みらぷり2

    そんなあなたにミラージュプリズム!

    という具合だろう。

    レターなんかを見ていると、見た目はリストから自由に選択というのではなく、その見た目になる装備を手に入れ融合するタイプのようだ。

    ミラプリ2

    気になるところは、見た目に使った装備はどうなるのか?という部分。

    たとえば、自分の場合はメレーガスキンをDLサブリガに書き換えたいなーと思っているのですが、DLサブリガは1つしかもてないアイテム。

    見た目で使えるのは1アイテムに付き1つだけなのかな?複数いけるのかな?
    一度融合したアイテムは、剥がす事ができるのかな?できないとかなり悩むな!

    ミラプリ3

    また、クラスを越えた融合は可能なのか?

    見た目ロボな裁縫師とか、錬金白衣で戦う学者とか・・・そういう事もできるんでしょうかね?
    その辺は制限かかりそうですw

    たぶん「見た目」に出来るアイテムは限られている仕様になりそうですね。

    みらぷり3

    そうなるとシーズナブルイベントやコラボイベントはかなり重要になってきそうですねー。

    イベントのアイテムなんかは見た目に使えないと意味ないですしねw

    みらぷり4

    MMOにおける自分の見た目は、充分なエンドコンテンツだと思うんですよね。

    しかもライトユーザーにもウケる。

    次回の大型パッチはクリタワに強力なボスが!とかではなく

    「目覚める色気」とかにして見た目装備を1000種類実装!とかにした方が楽しいと思うよw

    勝手なこと言ってるけどw

    オンラインゲームは誰しも自分が主人公。
    その主人公が自分好みにかっこよかったりかわいかったりすれば、意外とユーザーは満足する時代なんだと思う。

    人は見た目が裕福になれば心も裕福になるものです。

    ミラージュプリズムはストレスの少ないものにして、今あるエオルゼアのイライラを少しでも緩和して欲しいですね。



    つづく。





    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    シャントットさんにひとりでぶち切れられる。

    シャントット

    週末はツインタニアと戦い、感覚をつかんでいく・・・。

    極蛮神との戦いはひとまずお休みして、メンバーの真・蛮神を助けたり。

    出ないとわかっていても風魔足を求めてクリタワへ行ったりと・・・毎日忙しい。

    しゃんとっと1

    そんな最中、シャントットさんのイベントをやっていない事に気づくマイディーさん。

    毎日忙しくてそれどころじゃなかったよー!

    やばい!!明日までだ!! 別にシャントットさん人形が欲しいわけではないけどみんな持ってるしやっとかないと損した気分になるー!!

    夏休みの最終日に宿題をやる気分でとりあえずイベントを進める事にしました。

    しゃんとっと2

    期間限定のクエスト「黒い悪魔」。

    これをグリダニアで受注。期間限定のFATEをクリアすれば完了っぽい。

    すぐ終わりそうだな。

    んー・・・。自分はFF11をやってないので、このFF11とのコラボイベントはよくわかんない。

    この人気のシャントットさんという人がどんな人かもいまいち・・・。

    ララフェル?というかタルタルかw

    しゃんとっと4

    まあFATEを一つか二つちょこちょこっとやるだけでしょ?

    楽勝楽勝・・・そう思い、FATEが起こる中央ラノシアへテレポ・・・。

    しゃんとっと5

    そして・・・クエスト「黒い悪魔」のFATEが始まった・・・


    が・・・・


    しゃんとっと6

    だーれもいない・・・。

    すかさずバディチョコボを出して、FATEモンスターとタイマン勝負を始める。

    レベルシンクでLV17まで落とされるので、いつもの技が使えない・・・!!

    使えるのは・・・連撃、正拳、崩拳の背面コンボのみ・・・。

    これは厳しい・・・でもまあ1対1ならなんとかなるか・・・!
    というかイエロージャケット〔NPC〕もいるから余裕かな!!

    しゃんとっと7

    やっかいなのはスプリガンの群れ・・・。

    魔法でチクチク体力を削ってくる・・・。内丹で回復するも、かなりの数がいるのでみるみる体力を削られてしまう。

    イエロージャケットからボスゴーレムのヘイトを奪い、ゴーレムをスプリガンの群れから引きずり出す。

    しゃんとっと8

    ひー!めんどくさいっ!

    失敗したらまたしばらくFATEをぼけーっと待たないとだめだ。

    それなりの緊張感w

    しゃんとっと9

    それでもなんとかゴーレムをやっつけたぞ!!

    うちのチョコボさんぜんぜん回復してくれなかった・・・。

    でもこれでFATEをクリア!!報告して人形をもらえるのかな・・・

    しゃんとっと10

    なるほどね・・・。ここからが真打登場ってわけですねー!!

    うわさのシャントットさんのお出ましか!!

    しゃんとっと11

    でかーいっ!!

    イベント紹介のSSなんかで大きいのは知ってたけど・・・こんなに大きかったのか!!

    しゃんとっと12

    さすがに1対1だと恐怖を感じる大きさ・・・!!

    勝てるのかな・・・

    しゃんとっと13

    強力な範囲攻撃「ぶち切れ」。あたると大ダメージ・・・うっかりしているとあっという間にふっとぶ。

    またまた邪魔するスプリガンをやっつけながら、イエロージャケットの力を借りつつじわりじわりと追い詰める。

    いいなー。大勢でやるとあっという間に終わるFATEだろうけど、一人だと試行錯誤しながらの戦いで楽しい。

    昔、ソロでノートリアルモンスターを倒してた日々を思い出す。

    シャントット1

    やっほい!クリア!! 

    たのしめたー!!


    しゃんとっと14

    報酬は大人気のシャントットさん人形。

    かわいいですねw


    しゃんとっと15

    シャントットさんのこの笑い方を見ていると・・・

    あいつを思い出す。

    相棒よ10

    相棒・・・。

    旧エオルゼアから5年後の世界・・・。

    生意気だったけど故郷アラミゴを愛する君とまた一緒に戦える日がくるんだろうか・・・・。


    またいつか会える日くるのを祈ってます。


    ともあれ!

    無事FF11コラボイベントもコンプリート!


    ぎりぎり間に合ってよかったw



    つづく。










    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    こぎつねアプレンティス

    こぎつね

    ECOくじ・・・!!

    ジニアでのじょびネッツアから与えられた試練・・・半年間ECOくじを1回ずつ引き・・・スーパーセレブを目指す・・・。

    その勝負に敗れたクージーは・・・全サーバーを渡り歩き・・・レアな髪型変更アイテム・・・「バレンタイン紹介状」を3つ手に入れる使命を与えられる・・・!!

    毎回・・・1コイン・・・500円で1回くじを引き旅するクージー・・・!!

    クージーの前に立ちはだかる・・・・各サーバーのバレンタイン保持者達・・・!!

    保持者の投げかける・・・ECOくじを使った「デスゲーム」を制し・・・順調にバレンタイン紹介状を手に入れていくクージー。

    舞台は・・・フリージアへと移り・・・最後のバレンタイン紹介状を探すクージーの前に現れた・・・。

    保持者エックス・・・・!!  

    最後のバレンタイン紹介状を手に入れるために・・・保持者エックスの復習に手を貸す・・・。

    復習の相手は・・・

    こぎつね1

    ECOくじモンスターマシン・・・「沼」・・・!!

    それは・・・無課金でECOくじが引ける・・・夢のようなマシーンであるが・・・1回引くのには・・・「ECOメダル」1枚が必要・・・

    しかし・・・現在ECOメダル1枚の相場は・・・200万ゴールド・・・!!

    有り金のほとんどを使いECOメダルを購入し・・・沼に挑戦するも・・・わずか1分で・・・600万を溶かし・・・

    敗退・・・!!

    そして・・・クージーは決意する・・・!!

    こぎつね2

    ECOメダル100枚を集め・・・「沼」を爆撃する・・・!!

    その日から・・・ECOくじを毎回1度引き・・・当てたアイテムを売買し・・・ECOメダルを買い付ける生活が始まった・・・。


    そして・・・半年の月日が・・・流れた・・・!!








    りんご 「現在のECOメダル・・・56枚・・・・あと44枚です・・・」

    クージー 「つぎ込んだゴールドは・・・約・・1億・・・。」

    りんご 「ECOメダルの・・・相場がじわりじわりと上がってきてます・・・少なくともあと1億はいります・・・」

    こぎつね3

    クージー 「結構運気を溜め込んでるはずだ・・・そろそろ爆発する頃だと思うんだけど・・・・」

    りんご 「ここ数回は悲惨ですからね・・・それに加え・・・」


    こぎつね4

    前回のECOくじの迷走具合・・・アイテムの選別・・・クオリティともに・・・不評です・・・・。

    ECOくじの将来を嘆く越えもちらりほらり・・・。

    残念クオリティが続くと・・・ECOくじ自体の売り上げ不振につながり・・・やがては・・・

    こぎつね5

    クージー 「いや・・・きっと大丈夫・・・!!毎回月初のくじのクオリティは高い・・・持ち直すよ・・・・」

    りんご 「・・・・・・。」

    クージー 「まさか・・・・!?」

    りんご 「暗い話は・・・よしましょう・・・!!今はただ上位を狙うだけですよ・・!クージーさん!!」

    クージー 「わかった・・・!じゃあ今回のくじの説明をお願いするよー・・・!!」

    こぎつね6

    りんご 「前回あまりの残念さに ぬー って言うの忘れちゃいましたから・・・!今日は2回言います・・!!」

    クージー 「まあ・・・それはどうでもいいよ・・・。好きにして・・・。」


    りんご 「では・・・!今回のECOくじの説明をおこなうぬー!

    クージー 「もう・・・言った・・・。」


    こぎつね7

    今回のタイトルは・・・「こぎつねアプレンティス」・・・・!!

    テーマは・・・「こぎつね」と・・・・「アプレンティス」ですー!!

    意味は・・・・「見習い」って事かな・・・?自信ないでーっす!!

    まあなんというか・・・見習い魔法使いって感じです!!

    こぎつね8

    1等は今回も高クオリティ・・・御霊・メイちゃんですー!

    かわいいツインテールの魔法使いちゃんですねー!そしてモチーフはタイトル通りキツネかな!

    けもみみも大きくてかわいいですね!!コンコン!!

    こぎつね9

    2等はフォックスブラザーズ!!

    小さな兄弟キツネがちょろちょろついてくるPET装備ですー!!

    騎乗できたり、形が変わったりというギミックはありません・・・・・・・・・。

    ただ・・・かわいい・・・!!

    こぎつね10

    3等のウィッカ・ドレス(赤)・・・!!

    珍しい肩を出したタイプのワンピースですねー!!

    SUさんには人気がでそうなアイテムです・・・!!スカートが長いのも知性を感じさせてくれますよっ!!

    こぎつね11

    そして・・・今回の注目は・・・「メイの紹介状」・・・!!

    人気のツインテールが・・・ゴージャスにも4種類に変化・・・久しぶりのギミック付髪型ですぬー!

    紹介状は今回より試着もできます!!より露店などでお求め安くなったので・・・これは売れますよ・・・!!

    前回ほどの残念感はありませんが・・・りんごちゃんとしてはもう一ひねり欲しい!と感じたECOくじでございますー!

    ここで・・・!!クージーさんに質問です・・・!!

    こぎつね12

    りんご 「この新しいポーズ・・・!どうですか・・?かわいいですか・・・?」

    クージー 「引いてくるよ・・・!!」

    こぎつね13

    ここんとこ・・・ずっと下位ばかり・・・・

    もう・・・いいはずだ・・・!!!

    充分に弓は引いた・・・!!!

    そろそろ解き放たれろ・・・!!私の爆運・・・!!

    もうそろそろだろ・・・・!!


    決めてやる・・・!!

    奇跡を起こせ・・・!500円・・・!!どららーーっ・・!!

    こぎつね14

    そろそろ・・・いいかもしれないね・・・クージー・・・。

    こぎつね15

    ここまで下位を叩きつけたのに・・・諦めずによく・・・がんばったよ・・・。

    そろそろ・・・なりなよ・・・私は見たくなってきたよ・・・「ミラクルクージーエターナル」・・・。

    こぎつね16

    あ・・・れ・・・?

    身体が・・・・軽い・・・?

    これは・・・・




    来た・・・・?


    来たか・・・!!


    久しぶりに・・・!?


    いや・・・だめだ・・・!!


    まだその時ではないっ・・・・!!

    こぎつね17

    抑えろーっ・・・!!!
















    こぎつね18

    りんご 「きゃー・・・!!きたーーーっ・・・!!」

    クージー 「耐えた・・・・;」

    りんご 「尻尾 かーわーいーっ・・・!!」

    クージー 「もふもふだねー・・・。」




    こぎつね19

    りんご 「さあ・・・どうします・・・?売ります・・・?飼います・・・? 私にくれます・・・?

    クージー 「私は・・・いずれジニアに帰るからなあ・・・いずれ倉庫に入れっぱなしになってしまう・・・・」

    りんご 「そうですね・・・それはたしかにかわいそうです・・・。」

    クージー 「りんごちゃん・・・どうしたらいいと思う・・・?」


    こぎつね21

    りんご 「この子たちのためです・・・。私がかわいがってくれる里親を探してきましょう・・・・。」

    クージー 「わかった・・・。その方がいいね・・・。」

    りんご 「売るのはかわいそうなので・・・何かアイテムと交換してきますね・・・それを売りましょう^^」

    クージー 「そうだね・・・かわいいと売りづらいしねw りんごちゃんに任せるよ・・・。」

    りんご 「はい・・・!お任せくださいっ・・!クージーさんっ・・・!」





    りんごちゃんに任せた結果・・・。


    こぎつね22

    クージー 「根本的解決に至ってないよ・・・!!」

    りんご 「クージーさん尻尾がかわいいって・・・」

    クージー 「いやまあ・・そうだけども・・・」

    こぎつね23

    りんご 「だから・・・その・・・2本の尻尾を9本に増やしてみました・・・」

    クージー 「神々しくなって余計売りにくくなったよっ・・・・!」


    度重なるスランプを脱出し・・・見事2等を当てたクージー・・・・。

    そして・・・一見りんごの意味の無いこの交換・・・

    アイテムの寝かせ効果を考慮すると・・・・かなりレア度は上がった・・・。

    この白面金毛九尾ノ狐は・・・クージーたちの・・・切り札となるのか・・・!!


    クージーの長い悪夢は・・・・まだ覚めない・・・・!!




    こぎつね20

    りんご 「容赦無く売ろう・・・・。」










    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ヴァレンティオンな一日。

    ヴァレンティオンな一日

    ついに始まりました。そして終わりました。

    エオルゼアのバレンタインイベント「ヴァレンティオン」。

    儚くも一日で終わらせてしまった人も多いと思いますw簡単なのでw

    イベント内容は割愛しますが、今回のイベント品は・・・女子待望の・・・フリフリなエプロンドレス!!

    まあエオルゼアの装備は全て硬派(?)なものばかりですから、こういうフリフリっとしたアイテムを待ち望んでいた人も多いことでしょう。

    ヴァレンティオン1

    こちらがヴァレンティオンエプロンドレスとスカート。

    スカートの裾にフリルまでついちゃってますよw

    しかもこのドレスをもらうには・・・

    男キャラとチョコを交換しなければならないというぼっち殺しなイベントw

    普段から少ない男キャラプレイヤーはいきなりモテ期にw

    シャウトではチョコ交換してくださいというのが随時飛び交い、男キャラが交換希望のシャウトをすると一瞬で売り切れるというすごいことにw

    どこのMMOに行っても若干冷遇気味な男キャラが重宝されるという、稀に見る事態になってるのが楽しかったw

    これにより、いくつかの素敵な出会いがあったかもしれませんねw

    ヴァレンティオン2

    しかしながら・・・どこの世界へ行ってもフリフリが苦手なマイディーさん。

    メインのドレスはあまり着ないでしょうねw

    でも・・・!!

    ヴァレンティオン3

    このヴァレンティオンパッテンは、予想通り使いやすそうでかっこいい。

    厚底でエナメルっぽい材質と内側が赤いデザインはなかなか良いではないですか。

    ヴァレンティオン4

    使いやすい丈と、厚底のアクセントはブーツインさせるより、見せた方がいいっぽい気がします。

    エプロンドレス共々染色できたらもっと良かったんですけどねーw

    裁縫AFにあわせてみました。パトリシアンボトムが良い感じ。

    ボーダーニーソはスカートが赤いのでモノトーンが多い衣装には合わせにくかったな。

    ヴァレンティオンな一日1

    FCのみんなも無事ドレスを手に入れたようで、わいわいがやがや。

    天気もいいので集合SSでも撮ろうとなりました。

    記念撮影が好きなFCじょびネッツア。というか僕w

    ヴァレンティオン5

    たまり場の前でパシャリ。

    あいかわらずかわいいララフェル組と、何を着ても渋く決まる左端のいくろーさんw

    ほんとドレスも染められたらもっと華やかになりそうなのになーw

    そして驚きの発見。

    ヴァレンティオン6

    このエプロンドレスを装備して戦ってみたら・・・

    あれま・・・意外とかっこいいじゃないのw

    ヴァレンティオン7

    アクションのモーションがかっこいいので、フリフリさせながら戦うと何故だか新鮮な気持ちにw

    戦うメイドさんな感じですw

    ヴァレンティオン8

    ECOがリアルなハイポリ化を遂げればこんな感じなんだろうなw

    ヴァレンティオンな一日2

    装備ひとつでこんなにもテンション上がるんですw

    ミラージュプリズム実装を心待ちにしてしまいますよね!!

    もっともっと毛色の違った色々な装備の実装を心から願うー!!

    ヴァレンティオン9

    戦うメイドさん増えそうな予感w

    それはそれで新しいファイナルファンタジーw

    ヴァレンティオン10

    戦いな毎日ふっと沸いた日常イベント。

    この日はみんな毒気を抜かれたのか、穏やかにチャットを楽しむ一日となりました。

    戦うだけがオンラインゲームじゃない!!

    ヴァレンティオン11

    こういう一日もきっと大切なんですよね。

    イベント会場からほど近いリムサの溜り場で、そんな事を思うミコッテのマイディーさんでした。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ニンジャフォーム!

    ニンジャフォーム

    やっとでました、風魔の足!!

    なんというか。。。今回のメンテ以降また風魔をよく見るようになりました。

    あきらかにドロップの操作がされているように思えてなりません。

    やらしい・・・。

    ニンジャフォーム!1

    脚甲は強化プラスチックのような質感。 ちゃんと地下足袋のようにつま先が割れている意匠がかっこいいですね。

    クリタワ産装備の共通マークも入っております。

    ニンジャフォーム!2

    かかとにもボムの意匠が入っており、かっこいいですー!!

    ニンジャフォーム!3

    風魔は結構小物がついていて情報量が多い装備ですね。

    露出も控えめでクールです!

    ニンジャフォーム4

    あの禍々しかった、鬼の手も風魔でびっちり決めたらかっこよく思えてきた。

    やはり風魔を切る事前提でデザインされたんだろうなあ。

    あとは口元まで隠れる赤くて長いマフラー欲しいなw

    ニンジャフォーム!4

    性能も意志力特化。真・タイタンに挑んでみると納得の安定感。

    モンクとして意志力も大事なんだなあ。

    哲学装備も神話装備も揃い、風魔も手に入れた今、スピード、攻撃力、安定感の三つに特化した装備を組むことができる。
    あとは極アクセを集めるくらいかな?

    ニンジャフォーム!5

    あとはアラガン系装備ですね。ドロップ運があまりないので、未だに耳しか持ってませんw

    でも、アラガンに関してはいつか揃うだろう・・・くらいの気持ちになってるのでのんびりやっていこう。

    ニンジャフォーム!6

    美容室に始まり、大量にアップデートされた2.1コンテンツも徐々に消化してきてしまった。

    残すのはアクセ回収を除けば蛮族クエストと事件屋さんくらいに・・・・。


    あ・・・・ハウジングもかw

    ニンジャフォーム!7

    そろそろ今あるFCでの金策に本腰を入れて、ハウジングの準備に取り掛からないと・・・・。

    バハ当番以外は暇を持て余すようになっちゃいますねっ。

    ニンジャフォーム!8

    ぽつぽつ家も立ち始めてるので、そろそろ重い腰を上げないとなっ!!

    よーしがんばっていこうっ!!


    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    夜のリムサロミンサ

    夜のリムサロミンサ

    「モチベーションが下がってきた」 という人が多い。

    ツイッターやロドストを見ていると、やっぱりみんな疲れ気味・・・。

    サービス開始以降みんな突っ走ってきたんだろう。あれを集めこれを集め・・・そんな毎日だから疲れるのも当たり前かもしれない。

    自分はというと、特にそういうわけではないがゆっくりのんびりする日が増えてきたかもしれない。

    夜のリムサロミンサ1

    人のやる気を支えるモチベーション。

    モチベーションには二つの種類がある。

    ひとつは、内発的モチベーション。

    それは、それ自体が楽しいというモチベーション。

    FFで言うと、初見の蛮神なんかはそれにあたるかもしれない。

    どうクリアしてやろうか?なるほど!ここはこうするのか!等発見を繰り返し、そこを乗り越えること自体が楽しいというモチベーションである。

    内側から沸いてくる楽しさという所だろう。

    夜のリムサロミンサ2

    もうひとつは外発的モチベーション。

    それは外側から与えられるモチベーション。

    ○○がもらえるから頑張るという、報酬・ご褒美が貰えるからがんばる!というものだ。

    FF14で言うと、アラガン装備であったり、神話であったり、哲学であったり・・・。


    2種類のモチベーション。どちらが「良い」「悪い」というものでもない。

    夜のリムサロミンサ3

    FF14はラスダンまでは内発的モチベーションで動いているが、LV50になると外発的モチベーションの色が濃くなってくる。

    まあ、だいたいのオンラインゲームはそういうものである。

    外発的モチベーションが下がる理由は明確で、「報酬」に魅力がなくなった時がほとんどだ。

    夜のリムサロミンサ4

    サービス開始から時間が経ち、自分の周りのプレイヤーの殆どはメインの職に関して装備に困っていない状況になってきた。

    神話の上限は緩和され、手に入りやすくなった。
    装備アイテムレベルがある一定に達すると、ある程度の満足感に支配され、「今がんばらなくてもいい」状況が生まれる。

    夜のリムサロミンサ5

    「内発的モチベーション」は「外発的モチベーション」に上書きされてしまう事がよくある。

    わかりやすく言うと、クリアする事が目的だった蛮神は、周回を重ねるうちにそれをクリアした時の「報酬」が目当てになってしまう。

    その結果、このPTでクリアする事を楽しもうという気持ちは薄れ、無理と判断するや否やギブアップ!となるのだろう。

    夜のリムサロミンサ6

    今のエオルゼアに生きる人たちは、この外発的モチベーションで保っていた糸が切れそうになってきているように思える。

    運営がこの外発的な要因だけでモチベーションを維持させるためには、次から次へと上位の装備を実装し続けるしかない。

    馬の前にニンジンをぶら下げ走らせる方法しかない。

    それにどれだけの人間がついていくのかは・・・わかんないけども。

    もし、そんな毎日に疲れたのなら・・・

    僕らプレイヤーはどうすれば良いのか?

    夜のリムサロミンサ7

    その答えは「自分の道を歩く」事だと思う。

    具体的に言うと、「自分だけの目標を持つ」事だと思う。

    自分が一番楽しいと思うことを、極めてみるのもいい。

    すごくくだらない事でもいいと思う。

    「一番大きな魚を釣る」とか「白だけでダンジョンをいちからクリアする」とか「相方を作ってイチャイチャするぞ!」とかなんでもいいと思う。

    それは、ゲーム的には何も得られないかもしれない。

    だからこそ内発的モチベーションだけで生きていけるのかもしれない。

    夜のリムサロミンサ11

    うちの亡くなったおじーちゃん。

    生涯、ファミコンの任天堂ゴルフを延々とやり続けた。

    自分で距離を計算する定規を作り、時にはクラブを絞り、延々とゴルフだけを遊んでいた。

    新しいソフトが出ても買わず、ずっと同じゴルフを工夫を重ね遊んでいた。

    十数年・・・ずっと楽しそうに遊んでました。すごい。

    ずーっと死ぬまで内発的モチベーションだけで、楽しんでいたんだろう。

    夜のリムサロミンサ8

    マイディーさんは旧時代、ソロで全てのノートリアスモンスターを倒す事を目標にしてた時期があった。

    別にPTを組んで倒したほうがはるかに早いのに。でもこだわってソロで倒す。

    ソロで倒すためには、戦略が必要で、それに応じたスキルや装備が必要で・・・・
    あまり楽しみの無かった当時のエオルゼアでそれだけ考えて遊んでた。

    それがすごく楽しかった。

    夜のリムサロミンサ9

    報酬はさっぱり無いが、内発的モチベーションに溢れた毎日だった。

    おじーちゃんのゴルフに似たものがあったのかもしれない。


    エオルゼアという世界の中で、自分が生み出したキャラクターがまわりと同じじゃつまらない。

    個人個人が、おのおのの目標を持って、日々生きていく。

    そんな世界になればもっともっと楽しくなるのにな。

    自分が生涯モンク系しかやらない!と決めたのもそういう部分が大きい。

    夜のリムサロミンサ10

    そういうのが見つからない時はあせらなくてもいいと思う。

    いつもは駆け抜けていた街を、歩くモードでゆっくり散歩してみるのもいいかもしれない。

    ゲーム的にはまったく意味が無い事だけど、この世界を生きている気分にはなれますよっ!


    自分自身の目標を持ってそれに向かって内発的モチベーションを大切にして日々遊ぶ。

    そういうエオルゼアライフを送っていきたい。

    夜のリムサロミンサを歩きながらそんな事を思う一日でした。



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    Blade&Soul 日本上陸決定

    ぶれそう

    今更何よっ!!こんなに待たせておいてっ!!

    ついにというか・・・やっとというか・・・Blade&Soulの日本でのサービス開始が決定した。

    初めてこのゲームを知ったのは日記をさかのぼると2010年だった。もう4年も経ったのか・・・。

    当時は旧FF14がすっころび・・・まだTERAも始まっておらず、次世代MMOという言葉が出始めたころだった。

    ぶれそう1

    当時はひっくり返るほどの超美麗グラフィックに息を呑んだが、4年経った今となってはさほど輝くものは無い。

    ただ、キムヒョンテの描くキャラクターは魅力的で、個性があって好きだ。

    ぶれそう2

    ケレン味たっぷりで、こってりとしたキャラクターたち。濃ゆい。

    TERAと同じようなアクの強い世界観も向こうのゲームならではなのかもしれない。

    ラーメンで言うとコッテリにんにく入り。

    病み付きになってしまうタイプのラーメンだ。

    どっぷりはまるのも早そうだけど、飽きるのも早そうだ。

    ぶれそう3

    ECOはどんどんとアニメ的進化を遂げており、向こうから見たらこれもひょっとするとケレン味たっぷりに感じるかもしれない。

    毎日食べるなら、コッテリにんにく入りラーメンよりも、中華そば みたいなあっさりとしたタイプが体に合ってるのかもしれないw

    ぶれそう4

    ゲームとしても向こうで運営とアップデートを続けてきたので、スタート開始直後から結構な肉厚はありそうだ。

    同時にテレビアニメも製作し、放送するらしいので本気で運営するんだろうなあ。

    となると・・・今のFF14の大きなライバルになる可能性も高い。

    ぶれそう5

    月額課金制のFF14は、一度ユーザーが離れるとカムバックさせるのは難しい。

    動きから見てBlade&Soulは、4月くらいのサービス開始かな?

    ちょうどFF14次のアップデート直後くらいになる。

    アップデートから約1ヵ月後・・・・。

    なんだよ!混んでてリヴァイアサン全然できないぞ!とかミラージュプリズム実装って言うけどたったこれだけしかできないのかよ!とか・・・1ヶ月でやる事無くなったぞ!とか・・・

    そうなるとかなりユーザーを持っていかれる可能性があるような気がします・・・。

    ぶれそう6

    次回の大型アップデート・・・ハウジングの時のような失敗は許されない状況になるかと思います・・・。

    負けるなっ!FF14!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    じょしろぼ!

    じょしろぼ

    ロボ 「本日は!ワンフェス開催を記念しまして、ロボ研です。」

    たたこ 「ロボ研。」

    ロボ 「このコーナーは、ロボット大好き、たたこ博士が、自分のロボット知識を披露するだけのコーナーです!」

    たたこ 「です。」

    ロボ 「さて、博士・・・今日はどんなロボットのお勉強ですか?」

    たたこ 「今日勉強するのは じょしろぼ の歴史です。」

    ロボ 「じょしろぼ・・・・女子型ロボットでしょうか?」

    たたこ 「そうだけどちょっと違うかな。ロボは じょしろぼ というと何を思い浮かべる?」

    じょしろぼ1

    ロボ 「うーん・・・。私はノーベルガンダムですね、女子っぽいですし。」

    たたこ 「・・・・・・。」

    ロボ 「あ・・・・ビューナスAとか・・・アフロダイAもですねっ!!」

    たたこ 「ああ・・・もう・・・」

    じょしろぼ2

    たたこ 「ぽてきゅぅ!ぽてきゅぽてきゅーぅっ!!」

    ロボ 「ああ・・・やめて下さい・・・80年代ロボアニメのミサイル発射音で責めるのはやめて下さい。」

    たたこ 「これだからスパロボ世代は!!視野が狭いんだよ!」

    ロボ 「博士・・・スパロボ世代に何か恨みでもあるんですか・・・・」

    じょしろぼ3

    たたこ 「それは見た目が女の子なロボットでしょ?」

    ロボ 「はい・・・女子ロボなので・・・違うんですか?」

    たたこ 「おしいけどちょっと違う・・・私の言う じょしろぼ とは・・・これです!」

    じょしろぼ4

    ロボ 「へー・・・ そんなジャンルがあるんですか・・・」

    たたこ 「いや・・・私が作った・・・」

    ロボ 「博士が・・・」

    じょしろぼ5

    たたこ 「でも・・・なかなか面白い世界だよ。研究の価値はある。」

    ロボ 「なるほど。」

    たたこ 「今日は、じょしろぼの歴史を学んでみようね。」

    じょしろぼ6

    ☆ ミンキナーサ ☆  劇中呼称:ミンキーモモスペシャルメカ

    私の研究では、このジャンルが最初に登場したのは、1982年製作の魔法のプリンセスミンキーモモに登場した
    「ミンキナーサ」が始祖にあたる。

    登場するのは31話の「よみがえった伝説」に登場する。以降は登場しない。
    島を買収しようとしたスルメッチの操るゴッドスルメッチが島を襲った時、ホレホレ島の石像が姿を変え、合身メカとして蘇り、モモと共に島の平和を守った。

    じょしろぼ7

    モモファミリーを模したファンシーなデザインの4機のメカが合身してミンキナーサになる。
    合体シーンは同じ制作会社の「戦国魔人ゴーショーグン」から流用されており、本格的なものになっている。

    じょしろぼ8

    たった1回しか登場しない、捨てメカのはずなのに、合体機構まできっちりと練りこまれており、なみなみならぬスタッフの魂を感じる。

    ゲッター風に変形する頭部と、コンバトラー系のブロック合体は本格的だ。
    合体補助のレールが出ていればロボットアニメとして成立するほどのクオリティを誇る合体であった。

    ミンキーモモ第31話は、なんでもアリな当時のアニメの風潮だからこそできた名作といえる。

    この回のミンキーモモはもはや伝説となり・・・・最近の女子アニメにも引き継がれるひとつの要素となりえた。


    じょしろぼ9

    ☆ パワーパフダイナモ ☆

    ミンキナーサの魂は海外にも伝達する。アメリカの女子向きアニメ「パワーパフガールズ」に登場するパワーパフダイナモ。
    ユートニウム博士がガールズを心配して作ったロボット。

    デザイン的にはブロッサム、バブルス、バターカップの髪型を合体させメカメカしいデザインへ。

    じょしろぼ10

    全身をチタニウムで覆う、防御モード。

    球体へと変形しあらゆる攻撃を防ぐ。

    じょしろぼ11

    全身からミサイルを発射するフルバーストなモードも存在する。

    しかし、ガールズからはまったく信用されておらず、1度しか使用されなかった。

    その後、市長がこれを盗み暴走させ敵として登場する回もあった。
    逆襲バージョンのダイナモの方が多彩な攻撃を見せてくれる。

    じょしろぼ12

    こちらは、パワーパフガールズの日本リメイク版「出ました!パワーパフガールズZ」に登場するダイナモZ。

    3人の個性にあわせ3種の姿にゲッター変形ができるが戦闘能力が無いタイムマシン。

    博士の趣味でこのデザインとなっているが、かっこいい。

    じょしろぼ13

    お尻の部分はバブルスの顔型バーニアになっていてちょっと怖い。

    じょしろぼ14

    バターカップモードは右手にドリルを装備し、ゲッター2をイメージしている。

    バターカップはパワータイプなのにゲッター2でよかったんだろうか?

    パワパフZの後期オープニングには毎回登場していたもののダイナモZが登場するのは51話のみ。
    いつでるのかな?とやきもきさせてくれたものだ。

    じょしろぼ16

    まあ、この辺から じょしろぼ っぽくなっていく。

    本編のヒロインをレトロロボ調にデザインするのが伝統となっていくんだ。

    じょしろぼ17

    ☆どれみロボ☆

    「も~っと!おジャ魔女どれみ」からは第8話に登場するどれみロボだ。

    主人公のどれみをジャイアントロボ風にデザインしている。

    合体変形機能は無い。

    かなり硬派なデザインとなっており、女児が見ると泣き出しそうな悪ノリを感じるね。

    じょしろぼ18

    搭乗シーンがショッキング。

    この話がきっかけで進撃の巨人が生まれたんだ(嘘)。

    特に装備が無いあたりもジャイアントロボっぽい。

    パンチキックが主な武器だけど・・・

    じょしろぼ19

    最後はお団子を飛ばして攻撃する。

    この辺のぶっとんだ波状っぷりもロボ回ならでは・・・。

    当時の女児はどれみちゃんがこんな姿になってどう思ってたんだろうか・・・・。

    そして最後は・・・


    じょしろぼ20

    ☆ ハッピーロボ ☆

    名作スマイルプリキュアの第35話に登場したハッピーロボ。

    一応ロボ的には勇者系ロボにあたる。おそらく女子アニメにおける「ロボ回」の最高傑作と言える。

    じょしろぼ21

    ハッピーロボはキュアハッピーがロボニナールという光線を受けハプニング的にロボになった姿。

    ハッピーの意思は残っているが自立行動できず操縦が必要。

    ハッピーロボの操縦は非常に難しいが、鉄人戦士ロボッターと酷似しておりロボッター大図鑑に操縦方法が記載されている。

    操縦方法がわからず、苦戦するスマプリメンバーたちだったが、

    じょしろぼ22

    瞬時にロボッター大図鑑を読破したビューティーさんに操縦され機動性を取り戻す。

    じょしろぼ23

    この時のビューティーさんの「頼りになる感」は異常。

    伝説の神回となる。

    じょしろぼ24

    バンダイ様、カンタムロボもいいけど、ハッピーロボをスーパーロボット魂で出してくださいお願いします。

    2個買います。

    女子アニメに登場するロボットたち。

    どこかマヌケだけど、なんだかかっこいい。それが「じょしろぼ」なんだよ。

    じょしろぼ25

    ロボ 「最後はまたお願いになってましたけど・・・なんとなくわかりました。」

    たたこ 「なかなか奥深いジャンルだよ・・・。」

    ロボ 「こんなに頑張って作ったならレギュラー出演しても良さそうなのに・・・もったいないですね。」

    じょしろぼ26

    たたこ 「でも・・・1回しか出ないからこそ・・・いいんだよー。」

    ロボ 「はあ・・・。」

    たたこ 「もっと活躍を見たいという気持ちがいつまでも続くことで人の心に残る・・・それがじょしろぼの魅力なんだ。」

    ロボ 「難しいですね・・・。」

    たたこ 「ロボには難しいかもね・・・。」

    ロボ 「でも博士すごいです!女子アニメ見たりするかわいい所もあるんですね!お勧めの女子アニメはなんですかっ!?」


    じょしろぼ27

    たたこ 「知らない。ロボ回しか見ないから・・・・。」

    ロボ 「ですよね・・・それでこそ博士ですよね。」



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ミニチュアエオルゼア

    一撃確殺FF日記

    FATEをイメージしてミニチュアを作ってみました!

    1/45サイズです!ブリザガの氷はアクリルを削りだしで・・・

    なんて言われるとすごーいと信じてしまいそうな加工SSです。

    今回はフリーソフトの「チルトシフトスタジオ」というソフトで加工してみました。

    ミニチュアエオルゼア1

    やっている事は実は簡単で、SSの彩度を上げ、遠くをぼやかせている。

    そうする事であら不思議・・・エオルゼアがミニチュアの世界に見えてくるではありませんかー!

    ミニチュアエオルゼア2

    加工前

    ミニチュアエオルゼア3

    彩度を上げることで各色がおもちゃっぽく見え、遠くをぼやかせることでチルトレンズで撮ったような絵になります。

    なかなか面白いですねw

    ミニチュアエオルゼア4

    クリタワ突入シーンのミニチュア風SS。

    なんか細筆で頑張って色塗った感が出ててかっこいいw

    足元の青い発光もアクリルを通して下から照らしてます!という雰囲気がでていますねw

    ミニチュアエオルゼア5

    三種の珍味を頂くマイディーさんをフィギュアっぽく。

    チープな色がそれっぽく見えますよねー。

    ミニチュアエオルゼア6

    ギガハウス 1/45 エオルゼアモンスターアーツコレクション
    「ツインタニア」 予約受付開始。


    ほしい!ほしいよw 

    これはチルトシフトスタジオ+白熱灯を当ててる処理を施してみました。

    ミニチュアエオルゼア7

    逆に彩度を落とせば、映画のワンシーンのような渋い画質に・・・。

    これはこれでかっこいいじゃない。

    ミニチュアエオルゼア8

    こちらも彩度を落として色味を抜いたクルザス。

    ゲーム画面とは思えないポスターのようなかっこよさ。

    SS日記という割にはほとんど無加工でSSを載せているので、たまにこうやって加工すると楽しくて止まらなくなりますw

    こういう加工ソフトのレビューも楽しいかもしれない・・・よし・・いろいろ探してみよう!!

    皆さんも加工してロドストなんかにSSをアップしたらまた新しい楽しみが増えるかも知れませんよー!

    おすすめでっす!


    → チルトシフトスタジオのDLはこちらから ←


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    あるちゃんはハウジングに住みたい。

    あるちゃんはハウジングに住みたい

    ぽつぽつと立ち始めるハウジングゾーン。

    FCじょびネッツアも、ハウジング見学会を行いテンションが上がり金策に力が入る。

    あるちゃんはハウジングに住みたい1

    一撃学園ヒーラー科を卒業した 優等生 あるちゃん も、FCじょびのハウジング建設計画に熱心だ。

    あるちゃんはハウジングに住みたい2

    あるちゃん 「まいでぃさん、ハウジングに向けての
             新しい金策がフォーラムで提案されました。承認お願いします。」


    あるちゃんはハウジングに住みたい3

    ハウジング・・・か・・・。

    運営のとんでもない値段設定で・・・荒れに荒れたハウジング・・・。

    最近は価格も下がってきていて・・・購入するFCも増えてきた・・・・。

    みんな高いお金を払い・・・自分たちの居場所を作っていく・・・・。

    あるちゃんはハウジングに住みたい4

    マイディー 「あるちゃん・・・こういう話を知っているかな・・・?」

    あるちゃんはハウジングに住みたい5

    とあるグループが・・・ある日 「私たちだけの秘密の場所をつくろうよ!」 という話になった。

    普段とても仲良しのそのグループだったんだけど・・・

    いくら仲良しといえど自分の理想とする場所はそれぞれだったんだ・・・。

    あるちゃんはハウジングに住みたい6

    あるものは己の道を高めるために・・・富士山の山頂を・・・

    あるものは形から入り・・・ 映画の撮影で使うスタジオを・・・・

    あるものは癒しを求めるため・・・ ぬいぐるみ売り場を・・・・

    あるものは動物との共存を望み・・・ 動物園を・・・・

    あるちゃんはハウジングに住みたい7

    そしてあるものは・・・幼いころ読んだ赤毛のアンに登場するような・・・森の木陰を・・・

    いくら普段仲良しとはいえ・・・好みは人それぞれ・・・一向に決まらない。

    そこでそのグループは願った場所に連れて行ってくれるという魔法の扉にお願いする事にしたんだ。

    「私たちに一番ふさわしい場所につれていってください!」って。

    そしたらどこに出たと思う?


    あるちゃんはハウジングに住みたい8

    驚いたことに扉の先にあったのは元の場所だった。

    たしかにお願いしたのに出たのは元の場所・・・・。

    そこでそのグループは気づいたんだよ。

    大事なのは場所じゃない。

    あるちゃんはハウジングに住みたい9

    本当は・・・・どんな場所かなんてこだわらなくても良かった。

    毎日おしゃべりしたり遊んだり・・・。

    あるちゃんはハウジングに住みたい10

    みんな一緒に 楽しく過ごす事ができたなら・・・
    そこはもう・・・ どこだって私たちだけの素敵な居場所なんだって・・・。



    素敵なお話でしょ・・・・

    あるちゃん 「はい!素敵なお話ですねっ なんの映画ですか?」

    あるちゃんはハウジングに住みたい11

    「スマイルプリキュア!
     第七話 どこなの?私たちの秘密基地」
    だよ。


    あるちゃんはハウジングに住みたい12

    あるちゃん 「・・・・・・・・。」

    マイディー 「・・・・・スマ

    あるちゃんはハウジングに住みたい13

    あるちゃんはハウジングに住みたい14



    あるちゃんはハウジングに住みたい15

    マイディー 「・・・・・・・・・。」

    あるちゃんはハウジングに住みたい16


    あるちゃん 「まいでぃさん・・・承認・・・・。」

    マイディー 「あっ、うん。」



    あるちゃんはハウジングに住みたい。

    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    バハあるある

    ばはあるある

    ついに・・・5層だ・・・。

    つらい事もたくさんあったけど・・・・やっとここまでこれたんだ・・・。

    頼もしい仲間たち共に・・・・。

    ばはあるある1

    長くつらい戦いだった・・・でも・・・ここまでこれたんだ・・・

    今の仲間となら・・・この先もずっと・・・・

    ばはあるある2

    あの光の無効に・・・ツインタニアが・・・・!!

    わくわくする・・・!!! 必ずおまえを・・・・・


    ばはあるある3

    バハあるある ①

    休憩エリアのワープゾーンを間違える。




    ばはあるある4

    マイディー 「いつか・・・必ず・・・・。」

    ばはあるある5

    バハあるある ②

    実は5層よりも行ってみたい場所がある。


    ばはあるある6

    マイディー 「・・・・・・。」

    ばはあるある7

    バハあるある ③

    1層の玉と蛇の間の雑魚戦は3層の無意味さに隠れてて目立たないだけで、実はここも相当めんどくさいと思っているけど、あえて言わない。


    ばはあるある9

    ばはあるある8

    バハあるある ④

    オレンジとか青とか・・・・とにかくいつも目が痛い。


    ばはあるある10

    マイディー 「・・・・・・・・・。」

    ばはあるある11

    バハあるある ⑤

    いつも自分だけなかなか反応してくれない。


    ばはあるある12

    マイディー 「今日こそ・・・新記録をたたき出してやる・・・」

    ばはあるある13

    バハあるある ⑥

    5層スタート地点の高台からジャンプして受けるダメージが大きいと
    なんかちょっとうれしい。




    あれ・・・?


    ぼくだけ???






    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    慣れこそ最大の奥義なり

    慣れろ

    エオルゼアの強敵と毎日戦ってて思う。

    たしかに装備のレベルとかプレイヤースキルとかそういったものも大事だけど、
    結局のところ一番重要なのは「慣れる」事なんだろうなと思う。

    どんな敵でも、一度倒してしまえば慣れて来る。

    なれろ

    今日はログインしてすぐにフレンドのラストダンジョンのお手伝いをした。

    初めて戦ったメインストーリーのアルポンもガクガクしながら戦っていたけど、今となっては、メイド服で余裕でクリア。

    レベルはあの頃と変わってない。

    次はこれしてあれしてというのが、何度もクリアする事で体に染み付いているのだろう。

    自分だけじゃなくみんな思い思いのコスプレでラストダンジョンに挑んで面白かった。

    それでも余裕でクリアできたw


    なれろ1

    その後はシルフの蛮族デイリー。

    ええ・・・最近はじめましたw おっそw

    初めてやったときは要領がわからず小一時間ぐらいかかり、えー・・・これ毎日やるのー!?とか思っていたけど

    今では慣れて10分ちょっとで消化できるようになった。

    どのクエストも、どこで何をやるかを覚えてきたので要領よくできるようになったからだ。

    ここでも「慣れ」の力は大きい。

    なれろ2

    そして、今週のFCバハメンバーが集まったので、今日も5層ツインタニア攻略に向けての練習を開始。

    絆ブレイクと呼ばれた「FCでの大迷宮攻略」も今となっては、スケジュールを組んで問題なくまわっている。

    あのややこしいシステムにみんな慣れてきたんだと思う。

    なれろ3

    あの恐ろしかった真・タイタン。アムダの壁、ワンダのプリン。

    大迷宮、1層の蛇、2層の制御システム、4層のドレッドたち。

    装備ももちろん強力になってきているけど、反復して練習を行い慣れる事で勝てるようになってきたんだ。


    なれろ4

    だからきっとこのツインタニアも戦いを重ねて「慣れる」事こそが攻略の糸口なはず。

    諦めずに何度も何度も挑んでいこう。

    なれろ5

    今週のFCバハスケジュールは、ナナ 竜モ詩詩 白学 PT。

    うち3名が5層初見のメンバー。

    練習方法として、先の事はあまり考えずに、フェーズごとに「慣れていく」というテーマで練習を行った。

    なれろ6

    最初の難関になるFS/FB。

    最初は頭上のアラートを見逃したりもしてたけど、死ぬたびに細かい打ち合わせや等はせず、とりあえず回数をこなしていった。

    そうする事で、タイミングを覚え、余裕が生まれてきた。

    何度も繰り返す事で安定して越えられる様になってから、次のフェーズの作戦を考える。

    なれろ7

    たとえ、今回クリアできなくても、初見の3人がツインタニアに慣れてくれればそれで良い。

    そうやってメンバーひとりひとりが慣れていく事で、いつかはきっとFCみんなで攻略できるはず。

    あせらずゆっくりでも、1歩でも進めれば前進したことになる。

    なれろ9

    そうやってじわりじわりとツインタニアを追い詰めていく。

    今日は、練習をかさね、初見メンバーも安定してFS/FBを越える事ができるようになった。

    慣れこそ最大の奥義なり・・・だねw


    明日は、ダイブと蛇になれていこう。

    FCでの大迷宮攻略も大詰めだ!


    なれろ11


    FCで共通の目的を持ち、それに向かって知恵を絞って進んでいく。

    それが大迷宮攻略であったり、ハウジングであったり。

    そういう一体感をいつまでも持ち続けたい。

    そこは慣れずにいつまでも新鮮な気持ちでいたいものですねっw

    なれろ10

    そして・・・ついにフルカンしたりりーさん。

    いつもみんな助けてもらっているので、あるちゃんの提案でりりーさんに内緒でお小遣いを持ち寄って、
    感謝の気持ちを込めてマメットトンベリをプレゼントしました。

    りりーさんが連れて走るとトンベリに追われてるみたいで、みんなで笑ってましたw

    フルカンおめでとうございますw


    FCじょびのテーマは「みんなでエオルゼアを生きること」。

    今日もリムサの片隅で、元気に生きています。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    思い出を思い出らしく。

    思い出を思い出らしく。


    前々回に紹介したチルトシフトスタジオ。

    あまりに楽しいので製品版買っちゃいました。

    旧時代に書いていた「はじめて!いっちょん!」で使ったSSの色を抜くとさらに悲壮感が出て楽しいw

    いっちょんには悪いけど・・・・。

    思い出のSSを引っ張り出して、思い出っぽさを強調したりして遊んでますw



    いくつか作ったSSをご紹介。

    今回はチルトシフトだけでなく、愛用の画像加工ソフトウェブアートスタジオ側でも加工してみる。

    大昔に買ったホームページビルダーのオマケで付いてたソフトです!もう8年くらい愛用してますw

    まずは風景プラスキャラクターのSSを加工してみる。

    思い出を思い出らしく2

    切り抜きツールなんかで手前のキャラクター部分を切り抜きます。

    この時、断面はぼやかしを入れておく。

    思い出を思い出らしく3

    切り抜いたら、元の写真にぼやかしを入れ、切り抜いた写真を元の位置に合わせる。

    作業時間1分ほど。

    思い出を思い出らしく1

    あとは全体の色味を調整したりする。

    わずか1分ほどの簡単作業で「こうかはばつぐんだ」


    思い出を思い出らしく4

    さらに切り抜いた部分を20パーセント程透過させるとふんわりとした印象になる。

    モデルのるしあさん・・・美人w


    思い出を思い出らしく4

    ECOのアニメ的な色彩のキャラクターも彩度を抑えることで趣のある表情へと変化する。

    同じ処理をしてもゲームによって全然イメージが変わってくるのが面白い。



    ふわー!いっぱい画像作ったのに、画像サーバーがメンテに入ったようですー!

    とほほ・・・・また機会があったらちょこちょこ載せていこー。


    それではおやすみなさいー!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ゲーム別に表現を変えてSS加工して遊ぶ。

    ゲーム別に加工

    「ゲームのSSを撮ってそれに文章を付け加えて遊ぶ」

    というのがこのブログを書いてて楽しんでいる部分なわけですが、先日より画像加工ブームが自分の中でやってきましてそればかりして遊んでいますw

    あー・・・・たのしいw

    昨日もご紹介したチルトシフトスタジオに加え、「フィールフィルター」という同社のソフトも買っちゃったですw
    フォトショップでいいじゃない!って声もあるかとは思うのですが、前に使ってたんですけどうまく使いこなせず・・・。

    なんか直感的に触れるのがこの二つのソフトのいいとこなんですよねー。なんか宣伝みたいになってきたw

    今回はゲーム別にテーマを変えて加工して遊んでみました。

    加工して遊ぶ

    FF14の世界をミニチュア風に。

    前回までのおさらいというか、チルトシフトを使ったFF14のミニチュア風表現ですね。

    チルトシフトを使う場合、いろいろ試してみましたが、やはりミニチュア風にする!というのがこのソフトの醍醐味名わけでアップにしたキャラクターに使ってもあまり代わり映えはしないですね。

    SSを撮るときにカメラを最大まで引いて撮影したものを使用するのがよいと思われます。

    加工して遊ぶ

    その際、エフェクトは全てオフにしておいた方が、キャラクターの動きがエフェクトに埋まる事が少なくなるのでおすすめです。

    FATEや、クリスタルタワーは人がたくさんあつまって色々な動きをしますので楽しいものが作れると思います。

    SS撮影に夢中でエンシェントフレアとかで逃げ遅れたりしないようにね!こないだそれで死にました。すいません;


    思い出を思い出らしく5

    TERAのSSをお上品に。

    元のグラフィックはとても綺麗なのでSSを撮ってても楽しいのですが、韓国産MMOの特徴として各色の発色が派手という雰囲気があります。けばい。

    そこでチルトシフトを使って、彩度を落としてみました。ややレトロな写真のように見えてしまいますがあらびっくり。
    はなちゃんが、お上品に見えてきました。

    建物の陰影、武器の鋳造等、表現がややオーバーに思えてみたものもすっきりとマッチして真実味が増しました。

    ゲーム内でこの設定ができたら嬉しいんですけどねw


    キャプテンまいで

    PSO2に重厚感を。

    ここからは、チルトシフトに加えてフィールフィルターも使用して加工しています。

    自分の印象で言うと、PSO2のグラフィックには重厚感があまり感じられません。
    鉄は重く、プラスチックは軽い。そういう表現がまったく無いように思えるんですよね・・・。
    その為キャラクターもなんだか軽そうでフワフワしている。

    というわけで、TERAとは逆方向、彩度を上げて陰影を濃くしてみました。

    これにより、エッジが立ち、各パーツの存在感が濃くなったような気がします。
    ハードSFっぽくなりましたねw

    ひょっとしたら自キャラを作る時、肌の色を薄くしすぎただけの話か・・・?w

    加工して遊ぶ1

    ECOを淡く。

    アニメ的色合いが特徴のECO。非常に個性が出ててすごく好きなのですが、
    いつも不満に思っているのが輪郭線のギャザ(ギザギザ感)。

    消すという選択肢も用意されているのですが、これを無くすとのぺっとしすぎていてあまり好みではありません。
    輪郭線をくっきりと表現しつつ、陰影を濃くして色合いを淡くしてみました。

    これにより、ECOのアニメ風表現には無い「立体的空気感」がでました。
    TVアニメ版が劇場版になったというか・・・w

    りんごちゃんのかわいさも20%増しです。

    がんオンで

    ガンオンをリアルタイプに。

    PS2っぽさが拭いきれないガンダムオンラインのグラフィック。ちょいと渋く加工してみました。

    ガンダムの古くからの表現で「リアルタイプ」という表現があります。
    いかにガンダムの嘘に真実味を持たせるかという表現ですねw

    アニメ的色合いを落とし、重厚感のある色合いにしノイズを入れてごまかす。
    定番の戦争写真風加工でございます。

    かっこいい。

    PTCde.png

    PTCを馴染ませる。

    パーティーキャッスルの独特の色合い、ちゃちっぽさを他のゲームを背景にして合成。

    その合成した写真を同じ色調で統一させるとあっという間にその世界に溶け込みます。
    もうサービスが終わったPTCですが、キャラクターを作るという部分をゴールにするのではなくかっこいいSSを一枚完成させるという所にゴールを置けば新しい道のりが出来上がることと思います。

    PTCは一生遊ぼうと思っているので新しい発見をはうれしいw



    その時の記録を撮るというだけでなくゲームのSSに魂を吹き込む。

    絵の描けない自分にとってSS加工は大事な表現のひとつ。

    もっと磨きかけて、素敵なSSでいろいろなゲームを紹介して行けたらいいな。

    がんばります!





    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    続くツインタニア戦

    続くツインタニア戦

    FCのみによる「大迷宮突破」を目標として日々がんばっているじょびネッツア。

    今週のバハ当番は、るがさん、いくろーさん、マイディー、りりーさん、しばくん、るしあさん、せとちゃん、みんとさん。

    構成で言うと ナナモ竜詩詩白学。・・・・メテオが無い・・・。

    基本的にスケジュールを考えてチームを毎週考えているので今の所、職構成はあまり重視していない。

    続くツインタニア1

    最強最悪の強さを誇る、現状の最強モンスター「ツインタニア」。

    こいつを倒せば、じょびの「FCによる大迷宮攻略」は完了となる。その為みなの意気込みもすごい。

    連日連夜練習を行っている。

    今週のPTは職構成は厳しいけど、ログイン時間が似ているという部分の効果が大きい。

    今日までのおさらいの意味を込めてモンクとしての戦い方をメモしておこ。

    続くツインタニア2

    フェーズ1:ワイバーン処理

    まずは取り巻きの3匹のワイバーンを掃除する。
    ツインタニアはナイトが持ってくれているので、1匹ずつ順番に撃破。

    メモ:1匹目に発勁、捨身、マーシーを使っておく。時短時短・・・。
       リキッドは雰囲気で避けている。特に問題ない。


    続くツインタニア3

    メモ:ワイバーン処理後、ツインタニアが拘束具を落とすまで攻撃。最初のコンボ時のみ戻った発勁、捨身、空鳴、鉄山を叩き込んでおく。後は背後とサイドのコンボを繰り返しDotも切れないようにはさんで行く。

    続くツインタニア戦1

    フェーズ2:ファイアーストーム/ファイアーボール

    ツインタニアがプレイヤーを拘束するファイアーストームと、大ダメージを与えるファイアーボールをヘイト3位以下の者にランダムでぶつけてくる。

    メモ:最初の頃は頭の上のアラートに気づかず周りを巻き込んでファイアーストームの柱を立てていたりしたけど、慣れの力でもうそんなミスは無くなった。自分だけでなく今誰がどっちをタゲされたか瞬時に把握できるようになった。

    続くツインタニア4

    メモ:モンクはFSの解除を最優先で行動。以下、自分の注意点。

    ① FS出現のアラートを自分以外の頭上で発見したら、その時点で発勁、捨身のどちらかを発動。二つ同時はダメ。
    ② 発勁or捨身発動後、ツインタニアにDotを入れる。大体その直後くらいにFSが立つ。
    ③ 「誰がFSに入っているか?」「奇数回か偶数回か?」でスキル回しのプランを立てる(0.3秒くらいでw)
    ④ 中にDPSの火力が高い人が入った場合は空鳴、鉄山を使用する。それ以外はコンボ。
    ⑤ ヒーラー1人の場合は温存。ただし、FB避けの為ヒーラー二人が入ったら出し惜しみ無し!最大火力。
    ⑥ FBを頭割りで食らう直前にマントラをお忘れなく。

    瞬時にスキル回しを判断するのは、PT構成や状況に応じて変わってくるので、いかにモンクを真剣にやってきたかが問われる部分かなと思う。経験と感覚が結構でかい。

    続くツインタニア5

    フェーズ3-1 ダイブボム

    2個目の拘束具を落とした後、ツインタニアは姿を消す。その後頭上から広範囲な範囲攻撃ダイブボムを3回放つ。
    決められた場所に固まり、ターゲットアイコン発生と同時に中央へダッシュ!

    メモ:いくろーさんの金言「自分を信じる」が功を奏し全員が回避できるようになった。
    ラグの関係で、みなが走り出すのを待つとまず遅れる。アイコン発生の音に集中し、聞こえた瞬間ダッシュ。
    その他マクロの音にまぎれたりするけどそこは集中力で聞き分ける。

    続くツインタニア戦2

    フェーズ3-2 蛇出現

    ダイブボムの後、ツインタニア師匠は休憩に入られます。
    その間に大蛇1匹と子蛇4匹が出現。

    子蛇を倒すと敵味方問わずで被ダメージアップのバフが入るのでそれをうまく使い壊滅させる。

    さて・・・今回のPTはここが大きな難関。メテオが無い。

    本来はここで次のダイブボムまでに子蛇2匹を処理し、大蛇にダメージを与えながら追加のダイブボム3回を回避、その後出現する追加2匹の子蛇に大蛇を巻き込みゲージマックスのメテオをぶつけて殲滅が定石。

    そのメテオが無いなら他の方法を考えるしかない。

    試行錯誤が続く。

    続くツインタニア6

    最初の2匹の処理と追加のダイブはなんとかしのげるものの、追加の蛇で崩れる。

    バフを浴びた盾がもたなかったり、DPSの火力が定まらず打ちもらしたり。ヘイトがヒーラーに飛んだりとドロドロ。

    うまくいっても、大蛇のHPがあと3分の1程度残ってしまう。

    続くツインタニア7

    お疲れ様でしたw

    もっと場になれ、火力を上げていかないと越えられない。

    よしPは言う・・・どの職構成でも突破できるように設計されている。

    だから何か手があるはずだ。

    僕らじょびネッツアは、連れて行ってもらうのは嫌だ。

    自分たちで積み重ね、FCだけで乗り越え進んでいく。

    効率が悪くても、価値や意味を大事に考え生きていく。

    続くツインタニア8

    クリアに重きを置かず、過程を重視する。

    その一体感こそが、絆ブレイク「大迷宮」を突破する鍵だと信じている。

    なんとしても・・・次回の緩和までに乗り越えたい。


    その先にはきっと僕らの中に何かが生まれるはずだ。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ワインポートでのひととき。

    ワインポートでのひととき

    最近のエオルゼアでのお気に入りの時間。

    それは大迷宮トライ中の休憩時間。

    地下千数百ヤルム下では、あんなに激しい戦いが繰り広げられているのに、地上に出ればそれはもう穏やかで・・・。


    ワインポートでのひととき1

    チチチチ・・・・チチチ・・・

    鳥の鳴き声とか聞こえてくる・・・。

    ワインポートでのひととき2

    神経を研ぎ澄まし、ボタンを連打し、戦略を練っているとあっという間に時間が流れていく。

    目を休めるために2時間に一度の10分ほどの休憩。


    ワインポートでのひととき3

    その緩急が心地よいのかもしれない・・・。

    わずか10分のほどの休憩が心に潤いを与える・・・。

    マイディー 「静かだ・・・・。」

    ワインポートでのひととき4

    戦士たちの休息に言葉はいらない。

    紺碧の空をゆっくりと流れる雲と、静寂さえあればいい。

    誰もしゃべらない・・・。

    ワインポートでのひととき6

    きっとみんなこの静寂に癒され・・・。

    エオルゼアを肌で感じ・・・このひと時の安らぎに身を委ねているのだろう・・。

    今は言葉を交わさず・・・ただ静かに・・・。


    ワインポートでのひととき5

    ・・・・と思ったら。

    ログが流れてないだけでめっちゃしゃべってた。

    めっちゃ いくろーさんの脚フェチ論展開されてた。


    たまにログが流れなくなる不具合はいつ治るんだろうか?



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    早春スクールライフ

    早春スクールライフ

    ECOくじ・・・・!!

    エミルクロニクルオンラインにおける・・・課金ガチャ・・・・。

    手に入れたアイテムは・・・露店を出し・・・ゲーム内で販売する事も可能・・・!!

    1等のアイテムを売れば・・・一夜にして数億を手にする事が可能・・・!!

    人は500円に夢を見る・・・ 極貧生活からの・・・瞬間的離脱・・・!!

    あれも買える・・・!これも買える・・・・!!

    その希望を飲み込み・・・・現実をたたきつける・・・・それが・・・ECOくじ・・!!

    そうやすやすと・・・夢はかなわない・・・ましてや・・・ 1回だけ引いて・・幸せなど訪れるはずもない・・・!!

    それが運命・・・・!!

    早春スクールライフ2

    だが・・・!!

    その運命に抗おうとする者たちがいる・・・・!!

    たった1コインに命を削り・・・ECOくじに戦いを挑むもの・・・・!!

    「くじ戦士」・・・・!!

    己の物欲を支配し・・・運流を読み・・・時に状況まで操作する・・・。

    上位を引くたびに・・・宿運を消費し・・・死に近づきながらも・・・戦い続ける・・・・。

    1コインに己が命を賭して・・・!!

    このドラマは・・・そんなくじ戦士たちの・・・・壮絶な戦いの挽歌である・・・・!!!




    りんご 「え・・・!?ECOメダルの買取を中止・・・?」

    クージー 「うん・・・・。しばらくはひかえよう・・・」

    りんご 「順調なのに・・・・どうして・・・・」

    早春スクールライフ3

    クージー 「今・・・不正なツールを使い・・・ネカフェアイテムを大量に入手する行為が急増しているらしい・・・。」

    りんご 「あ・・・公式のニュースですね・・・。」

    クージー 「ネカフェアイテムにはECOメダルも含まれている・・・それを助長する動きは自粛しよう・・・」

    りんご 「買い取り露店だと・・・たしかに誰が入れたか残りませんからね・・・」

    クージー 「しばらくはコメント買取等を行って出所確かなECOメダルだけを集めることにする・・・。」

    りんご 「そうなると手がかかりますね・・・」

    早春スクールライフ4

    クージー 「ただの種銭だけど・・・もやっとした気持ちで勝負に出たくない・・・・。」

    りんご 「わかりました・・・落ち着くまでは様子を見ましょう・・・」

    クージー 「うん・・・それが正しいのかわかんないけど・・・・そうする・・・!!」

    早春スクールライフ5

    りんご 「じゃあまあ・・!!気を取り直して・・・今回のECOくじいきますかぁ・・?」

    クージー 「じゃあ・・・説明をよろしく・・・!!」

    りんご 「なんでも・・・ブログ主が私の為に画像加工ソフトを買ったらしいので・・・かわいさ120%増しでお送りします!」

    クージー 「何でもいいからはやくね・・・」


    早春スクールライフ6

    りんご 「それでは・・・画像加工でかわいさ120%増しでお送りする・・・りんごのECOくじ説明コーナー・・・」

    早春スクールライフ7

    りんご 「VTRぅぅぅっ・・・!!」


    早春スクールライフ8

    りんご 「スター・・・・・おいっ!!」

    早春スクールライフ9

    そんなわけで(どんなわけで?)・・・今回のECOくじのタイトルは・・・

    「早春スクールライフ」ですっ・・・!!

    たしかにまだ雪がゴーゴー降ってますから・・・たしかに早春です。

    テーマはタイトルどおり!!ズバリ「学校」!!

    まあ・・・何度もあったテーマではありますが・・・久しぶりのわかりやすい直球テーマですね・・・!!

    早春スクールライフ10

    1等は・・・燐火の女学生・清姫

    去年のロアである清姫さんが、女学生になって再登場!!

    女学生になっても御淑やかでかわいいですねー!!

    お前も油絵にしてやろうか・・・!!

    サイズが結構大きく意外とボリューミーです! 
    その分作りこみもしっかりとしていて・・・清姫ファンは親を泣かせてでも欲しい逸品ですね・・・!!

    泣かしちゃだめですよ?


    早春スクールライフ11

    2等・・通学用電動自動二輪!!

    いたいた・・・クラスに一人はいますよねww これ乗って通学する奴wwww

    いねーよっ!油絵にしてやろうか・・・!!

    しかしながらまったく新機軸の騎乗ペットですぬー。

    人が乗っているのを見ると、ちょっと乗りたくなるじわじわくる2等です。

    早春スクールライフ12

    ワンピースタイプの制服、カーディガンセーラー(白)。

    これもいいですねっ!!セーラー服は今までにも何通りかありましたが、今回はカーディガン付がワンピース枠で登場です!!

    今までの制服は上下分割が多かったのでワンピースタイプの職服との融合ができなかったのですが、これなら可能なので融合用に需要は高そうですね!

    早春スクールライフ13

    男の子用の制服は学ランパーカー(黒)

    学ランの下にパーカー着るのはいいんですけど、もうなんか学ランが張裂けそうですよね・・・。

    そこで、もういっそ学ランをパーカー型にしてみました!というイメージでしょうか・・・・。

    まあなんていうか・・・勉強するかっこじゃ・・・ないですね・・・かわいいけど・・・。

    油絵にしてやろうか・・・!!

    早春スクールライフ14

    そして・・・ひそかな人気を呼んでいるのが・・・!!

    11等・・・カジュアルスニーカー(黒)です・・・!!

    なんともカジュアル系の着まわしに良さそうなデザインのスニーカーに・・・今ならルーズソックスもついてくる!!

    あまり・・・最近見ませんけどね・・・ルーズソックス・・・。んー・・・ルーズの色も変わればもっとよかったのに・・・。

    シンプルですが、だからこそ欲しかった!!ウエスタンブーツ以来の下位人気商品になりそうですね・・・!!

    だいたい以上です・・・!!

    早春スクールライフ15

    よし・・・!!今回は下位でも高値がつきそうだ・・・!!

    ここは無理せず・・・下位を狙っていこう・・・前回2等だったし・・・今運を爆発させる必要はない・・・!!

    おさえていこう・・・!!

    11等のスニーカーあたりだ・・・「寝かせ」を使えば・・・1ヵ月後に1000万も夢じゃない・・・!!

    奇跡を起こせ・・・!!500円・・!!どららーっ・・!!

    早春スクールライフ16


    落とせ・・・使うんじゃない・・・宿運・・・!!


    今は温存のとき・・・・


    このあたり・・・・



    ここだっ・・・!!


    来い・・!!11等・・・!スニーカー・・!!!



    だが・・・・宿運を落としきれず・・・



    やや上ブレ・・・・!!!

    早春スクールライフ17

    ぐぬぬ・・・完成度は高いけど・・・・既存のアイテム流用のポーズ・・・。

    「寝かせ」を使っても高騰は難しいアイテムか・・・・。

    早春スクールライフ18

    とはいえ・・・。

    狙った順位のプラスマイナス1・・・!!

    狙った部分を貫けるほど・・・宿運が回復している・・・そう考えよう・・・。

    クージー 「何事も前向きに・・・そうすれば・・・宿運は味方する・・・!!」

    早春スクールライフ19

    りんご 「りんごもいつだってクージーさんの味方ですよ・・!!」

    クージー 「ありがとう!でも今はちょっと暑苦しいから・・・あっちいって・・・!!」


    不穏な動きを見せる・・・ECOメダル市場・・・・。

    残りの枚数を無事集め・・・沼を倒そうとする・・・クージー・・・!!

    くじ戦士の長い悪夢は・・・・まだ・・・覚めない・・・!!!




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ナナモ様とフィッシング詐欺

    ナナモ様とフィッシング詐欺

    ナナモ様 「今日集まってももらったのは他でもない・・・
            エオルゼアの民を惑わすアレについてじゃ・・・・。」


    ナナモ様とフィッシング詐欺1

    カヌエ 「スクエニの名を語った・・・フィッシング詐欺集団・・・・ですね?」

    ナナモ様 「そうじゃ・・・」

    カヌエ 「しかし・・・あの集団は稚出な日本語しか使えないので・・・誰もだまされず絶滅したと・・・・」

    ナナモ様とフィッシング詐欺3

    メルウィブ 「昨夜・・・我が黒渦団に報告が上がった・・・
            奴らフィッシング詐欺集団が再び活動を開始したと・・・・。」


    カヌエ 「!」

    ナナモ様とフィッシング詐欺4

    ナナモ 「しかも今回は・・・
          TELを使ってプレイヤーに
          直接話しかけてくるとのことじゃ・・・」






    ★☆★ 注意 ★☆★

    最近、プレイヤーに対しGMの名を語り、直接下記のようなTELを送ってくる集団がいるそうです。

    【それっぽい名前】 >>

    お客様がログインされたスクウェアエニックス アカウントの接続環境が変化した、もしくは不審なアクセスを検知したため、ログインが制限されました。ログイン制限を解除するには、以下の手順に沿ってセキュリティ対策とパスワード
    http://www.XX-XXXXXX.com/←不正なページのアドレス





    ナナモ様とフィッシング詐欺5

    無論・・・
    GMがTELを使ってゲーム内で個人情報を聞き出す事などあるわけがない・・・・。


    少し考えればわかる事でも・・・突然のTELに動揺して信じてしまう民もおるやもしれぬ・・・。

    注意が必要じゃ。

    ナナモ様とフィッシング詐欺6

    しかし・・・FF14がオンラインゲームデビューという人も多そうですし・・・

    このようなトラブルに不慣れな方々も多いかも知れませんね・・・・。

    グリダニアでも注意喚起を促します。

    ナナモ様とフィッシング詐欺7

    我が巨艦・・・リムサロミンサにはこのような稚出な詐欺に騙されるような軟弱者はいないと信じたいが・・・

    念のため黒渦団からも注意喚起を行おう・・・・。

    ナナモ様とフィッシング詐欺8

    ラウバーンよ・・・!!早速我がウルダハでも・・・・





    ラ・・・・・




    え・・・?



    ナナモ様とフィッシング詐欺9

    ラウバーン・・・!?


    ナナモ様とフィッシング詐欺10

    ラウバーン殿・・・・もしや・・・・!?

    ナナモ様とフィッシング詐欺12

    ・・・・・・・・・・。

    ナナモ様とフィッシング詐欺11

    え・・・?あのっ・・・その・・・なんと・・・もうしましょうか・・・・



    ナナモ様とフィッシング詐欺13

    その・・・・・どんまいっっ・・・(汗




    TELによるフィッシング詐欺が出始めています。

    ゲーム内で運営を名乗る者から少しでも不振なアクセスがあった場合は、こちらからサポートのGMに問い合わせを行いましょう。

    ご注意下さい。






    ナナモ様とフィッシング詐欺14


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    次はプリンセスデー!

    次はプリンセスデー

    本日は出張のため、あっさりもーどでご勘弁を!

    気がつけばたまり場からハートが消え・・・いつものリムサロミンサに戻っていました。

    メイド服に燃えたヴァレンティオンイベントも終わり・・・いつもの静かな日常が戻ってまいりました。

    エオルゼアの暦で言うと、次のイベントは桃の節句「プリンセスデー」でございます。

    プリンセスデーf

    エオルゼアのひな祭りにあたる「プリンセスデー」。

    町にはきれいな桃の木が現れます。たしか桜じゃないんですよねw

    ひな祭りと違い「プリンセスデー」はちょっと面白い。

    プリンセスデー1

    プリンセスデーは、大昔ウルダハの王女が町の娘といたずら心で入れ替わってみた。

    そしたらそれがばれて、宮廷は大騒ぎ!

    宮廷の大臣は、入れ替わった先の娘の家を誤解から半壊させる。

    王女は大臣に娘の家を宮廷設計士を使って再建させ、お詫びとしてその娘に1日かしずかえよと命令する。

    それ以来「すべての女の子は国の宝であり、王女として遇されるべきである」という事で
    「プリンセスデー」は男の子が女の子に1日だけかしずかえる日となったのであった・・・。

    みたいな話だったような気がしますw

    今年はどんなお話なんでしょうか・・・?

    ナナモ様にかしずかえるぞ!!

    ・・・・もいいんですが・・・・。

    プリンセスデー2

    普段健気にがんばる、タタルさんあたりをフューチャーしたイベントの方が・・・
    燃えそうですねw


    たのしみだー!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    濡れるゼア!&視線下さい!

    濡れるゼア

    かゆい所に手が届く!2.16アップデート!!

    色々とこまごまとしたアップデートが一気に実装された新生FF14!!

    コンテンツファインダーまわりやら、アチーブまわりやら、彩色プレビューやらエオルゼアでの生活がより一層充実するようなアップデート!!

    新しいダンジョンが増えるのも楽しいですが、自分的にはこういうアップデートは大歓迎ですっ!!

    今日はそんな中から個人的クリティカルヒットなアップデートをご紹介しますー!


    濡れるゼア1

    雨が降ると濡れますよシステム。

    エオルゼアには色々な天候があります。もちろん雨もよく振ります。

    今までは雨が降ったら地面が濡れている感じになる程度だったのですが、今回のアップデートでキャラクターも濡れるようになりました。

    髪と洋服がびちょ濡れです。

    濡れるゼア2

    明るい色の服だとわかりにくいのですが、色の濃い服だと一目瞭然!!

    水周りや、水系の攻撃を受けても濡れるそうです。

    これで雨の日の悲壮感漂うSSとかが撮れる様になりますねっ!

    見てるだけで、風邪引きそうです・・・・。

    濡れるゼア3

    寒い所だと息が白くなるシステム。

    と言ってもクルザス限定でしょうか? 雪を見てるだけでも寒そうなのに息まで白くなるとより一層過酷な雪国っぽくなりますねーっ!

    濡れるゼア4

    口から魂が抜けるごっこも思いのまま!!

    ちょっとした演出ですが、こういった演出が重なる事で世界のリアル感に磨きがかかっていくんでしょうねー!

    もっとどんどんこういう細かい演出を盛り込んで欲しいですねっ!!

    そしてっ!!

    自分の中で最もありがたいアップデートはこれっ!!

    濡れるゼア5

    ワンタッチカメラ目線システム!!!

    自分がFF14を推している理由のひとつに、生きたSSが撮れる!!というのがあります。

    その理由はキャラクターの目線がポイントした所に向くことにより、色々な表情のSSが撮れるからです。

    今回のアップデートでは更にそこに磨きがかかりました!!

    濡れるゼア6

    どこを向いていても・・・

    キーボードの「Pauseキー」を押すだけで・・・・

    濡れるゼア7

    カメラの方向を向いてくれるという神システム!!

    ゲーム的にはまったくもって役に立たないシステムですが、SSスキーにとってはこんなにありがたい事はないです!

    今までは何かをターゲットしている時しかそちらを向かないので、SS等撮るときは色々工夫してたんですが、ワンタッチでカメラ目線をくれるようになりました!ばんざい!

    さらにー!!このシステムのすごいところは・・・!!

    一部のモーションをカメラ目線でやってくれるという所です!!

    濡れるゼア9

    カメラ目線+驚く。

    驚くのモーションは口に手を当てるモーションだったため、この表情を撮ろうと思うと口に手を持っていく一瞬しかチャンスはありませんでした。

    しかし、カメラ目線システムを使って横を向かせ驚くをおこなうとこのとおり!まあるいお口がきれいに撮れます。

    濡れるゼア10

    カメラ目線+指差す。

    今までは指を指してる方角を見ていたのですが、目線と組み合わせると「あっちやで」という雰囲気がでるSSに!!

    場所の説明や、何かを指し示して説明するようなSSなんかも撮れるかもしれませんね。

    濡れるゼア11

    カメラ目線+ポーズを取る+表情:不敵。

    作り笑いが出来ないマイディーさんにむりやりポーズを取らせた感じの仕上がりに・・・・。


    濡れるゼア12

    いったんカメラ目線をくれると、角度を変えてもその方向への視線を維持します。

    上から見下ろし、視線をもらってくるりカメラを回し後ろから撮影すると・・・

    濡れるゼア16

    空を見上げるようなポーズになります。

    これも趣のあるSSが撮れそうですね。

    濡れるゼア18

    このカメラ目線システムでSSの表限度がぐーんと上がりましたねっ!!

    風景も綺麗ですが、キャラクターの表情も豊かなFF14。

    濡れるゼア19

    これからさらにSS撮影に熱が入りそうでっす!!






    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    おもちゃ記事を画像加工して遊ぶ案

    おもちゃ記事を

    リアルが忙しいです。

    やたら仕事が忙しいと、ストレスが溜まるんですがのんびりと発散している暇もなく・・・

    瞬間的ストレス発散で買い物とかしちゃうんですよね。

    そんなわけで買っちゃいましたよ、特撮リボルテック アイアンマンマーク42。

    アイアンマン3のメインスーツですね。 遠隔装着できるタイプ。

    おもちゃ記事を1

    リボルテックなので、バキバキ動いてくれる上にサイズも結構大きい。

    塗りもよろしくゴールド多目のマーク42のかっこよさを見事に再現してくれてます。

    おもちゃ記事を2

    リパルサー光線発射エフェクトパーツもかっこいい。

    ロングとショートがあって、飛行シーンの再現も可能ですねー。

    アイアンマン3が一応の完結編みたいな感じで作ってたけど、また作ってくれないかな?

    おもちゃ記事を3

    ヒーロー大国日本に来て、日本のヒーローと共闘してくれるような安っぽいやつがいいなw

    「なぜ、変身した後に自己紹介するんだ?」みたいな・・・w

    おもちゃ記事を4

    そして今回おもちゃの写真を始めて画像加工してみたけれども、これもなかなか楽しいかもしれない。

    これはこれで遊んでみたら楽しめそうなので、コーナー化してみようかな。

    色彩とか触るので、おもちゃ情報ブログとしては役に立たなさそうですが、アプローチとしては楽しいものになりそう。

    おもちゃ記事を5

    ゲーム記事の息抜きとしてやってみよー!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    メルクストーリアが流行っていると聞いて。

    メルスト

    ある日、ツイッターのTLが「メルクストーリア」というアプリの話題で盛り上がっていた。

    前からなんとなく気にはなっていたけど、ロードラが楽しすぎていまいちやろうという気にはなってなかった。

    しかし、FCのみんながこぞって始めているのを見て、あまりに楽しそうに話しているので思わずDLしました。

    メルスト1

    なかなかやってみると面白かった。

    スカウトしたキャラクターでパーティーを編成して、敵と戦わせる。

    自分の仕事は全体の指示を出すことで、SPを使って仲間を回復したり、召還攻撃を支持したり。

    戦わずぼーっと眺めてたりが主な仕事。

    メルスト3

    PT構成が重要らしい。

    体力の多いタンクを前面に出し、遠隔攻撃で後方から敵を掃討、ヒーラーを置いて全体的に回復させる。

    FF14と似てますw

    キャラクターもかわいらしく当たり障りが無いですね。

    メルスト4

    うちのPTのメインになっているくノ一さん。スパッツ忍者ですよ!

    名前の付いているキャラクターにはロードラのようにストーリーが用意されていて上のストーリーボタンを押すと

    メルスト5

    主人公との出会いなどメインストーリーでは描かれないお話が見れます。

    これは15歳の家出少女をお菓子を使って誘惑し、連れて行くシーン。

    このゲームはステータスに「年齢」があるからなんかなまなましいw

    メルスト6

    そして楽しいのが、ギルド。

    スマホアプリでは珍しくギルドが作れて、みんなで素材を持ち寄って色々な施設に投資することができる。

    あとは簡単な会話をタイムライン形式で残すこともできるのも読んでいて楽しい要素。

    スマホアプリはお昼休みとか通勤時間とか空いている時間で楽しむ人も多い。

    ですので、チャットよりもこういうシステムの方がゆるやかですが、一緒にいる感が出てうれしいものですね。

    メルスト7

    FCのふぃーねさんがギルドを作ってくれたので、FF仲間で加入!!

    いつもの面々が違う世界に転生しこちらも賑やかになってきましたw

    で、おもしろかったのがみんなのメインキャラクターを見たときに「あー・・ぽいぽい」と妙に納得してしまった所w

    どこかしらECOとかFFのキャラクターの面影があっておもしろかったですw

    一日のちょっとした時間でもこうやって一緒に遊ぶ事ができるのは、スマホアプリが進化してきた証拠。

    なかなかカジュアルにその時の流行りものを遊ぶという感覚も好きですねー!


    皆さんもFCのメンバーやリングのメンバーで始めてみると楽しいかもしれませんよ?




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    えこってのマイディー

    えこって

    忙しい時ほど何かに没頭したくなる。

    実はまた引っ越す事になりまして・・・部屋の片付けとか進めているのですが・・・気が付いたらPTC触ってました。

    数年前から色々な形でPTC化しようとミコッテのマイディーさんにトライしてきましたが、まったくもってうまくいかず作っては投げ出し作っては投げ出し・・・。

    型が決まっているPTCには不向きなんだきっと・・・。と半場諦めてました。

    で、部屋の片付けをしているときにふと・・・FF14→ECO化→PTC化の順でやってみたらそれっぽくできるんじゃないかなと思い立って今です・・・。

    えこって1

    そもそも論として、これをそのまま移植してもほかのキャラクターと並べたときに違和感が出まくるだろう。

    だったら、移植が比較的楽なECOのキャラをフォーマットにしてデフォルメをかければいいんだ。

    えこって2

    一度作ったマイドさんを基準にして、ミコッテっぽく加工していこう。

    どんなものが出来上がるか楽しみ。

    えこって3

    PTC内で前に作ったマイドさんのデータをコピーして加工開始。

    マイドさんも、マイディーさんも若干垂れ目なので、目の模様と色をそれっぽく塗っていこう。

    えこって4

    ゲーム内のペイント機能を使って塗り塗り。

    暗い部分に光を当てていくような感じで塗っていきまーっす!

    絵の描き方はよくわからないので、ガンプラのエアブラシ塗装と同じ要領ですw

    えこって5

    旧FF14が終わった頃にりりーさんに描いてもらったPTC用のデータを流用してすぽっとかぶせると・・・。

    えこってだ・・・。

    えこって6

    いつものジャージはSSを元にあえてぺったりとした色で上塗りしていく。

    5分くらいでさくさくっと完成。

    えこって7

    ぼふっと着せて、はい出来上がり。

    えこってのマイディーさんです。

    裸足だけどいいかw

    えこって8

    眉毛もきりっとしておきました。

    背景をエオルゼアのSSに変更して・・・。

    えこってのマイディー3

    おおーw

    結論的に似てるか似てないかで言うと似てないんですけどねw

    えこってのマイディー5

    とうにサービス終了したPTC・・・・。

    オフラインエディターさえあれば、あと10年は遊べそうですっ!!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    それでもログインする。

    それでもログインする。

    帰宅、0時過ぎ。翌日4時起き。

    それでもログイン。

    それでもログインする。1

    サハラ砂漠のラクダなど 水も飲まずに旅をする。

    百や二百のつまづきじゃ、望み捨てない諦めない。

    ログインしても・・・1

    ZZZZ・・・・。


    ログインしても2

    FeelFilter_ログインしても4

    ログインしても8


    ログインしても3

    ログインしても・・・5


    ログインしても5

    FeelFilter_ログインしても6


    ログインしても1

    ログインしても・・・3


    ログインしても7













    ログインしても・・・4

    はっ・・・・!!

    ログインしても9

    ・・・・・・・・・・・・・・。


    ログインしても・・・6

    あれ・・・なんだっけ・・・?

    なんか・・・今日いろいろ書こうと思ってた事があるんですが・・・・・・・。

    ね・・・・寝ます!!


    どんなに仕事で疲れていても、ログインするだけで気持ちを楽にしてくれる人たちがいる。

    それはとても幸せな事だ。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ペルソナQが楽しそう。

    ペルソナQ

    3DSでペルソナの新作発売決定。

    ほ・・・本体ごと買おうかなっ!?

    たぶん自分が本格的にオンラインゲームしかしなくなる前にやってたのがペルソナ3でした。

    恐らくエンディングをちゃんと見た最後のオフラインゲーム。

    すごく楽しかった思い出があるなあ。

    ペルソナQ1

    なんかボスをやっつけるのではなく、毎月ボスがやってくるというのがすごく新鮮ではまりましたw

    学園生活パートも楽しく、キャラクターも立ってたのですごく魅力的なゲームだった。

    ペルソナQ2

    中でもやっぱりロボ娘のアイギスがすごく好きでした。

    自我を持つ機械という設定とか、デザインとか、であります口調とか。

    ロボ娘が人間の日常生活に溶け込むのに苦労するパターンとかもありがちでよかったw

    アイギスの立体物はほぼほぼ全部買ってるんじゃないだろうか?

    figmaとか超合金とか・・・。

    ペルソナQ3

    超合金アイギスは、アイギスの特徴でもある腕と足の付け根にある金メッキパーツが美しい。

    そんでもって新作シリーズのパルフィムのアイギスも予約完了。

    このゲームが出るタイミングくらいに重ねて発売なので、そういう事だったのかと納得。

    話が脱線しましたねw

    ペルソナQ4

    そして、このゲームの最大の魅力は、ペルソナ3のメンツとペルソナ4のメンツが合流する所にあるかと!

    うわー!4もすごく好きなので、このクロスオーバーは財布が緩む。

    ペルソナQ5

    PVの中に出てくる両作品の非人間枠(?)二人の踊っているシーンはそれだけで感動したw

    ペルソナQ6

    イケメン主人公二人の共艶も見逃せませんよ!奥さんっ!!

    まあこれが初めてという訳ではないですがしっかりとしたストーリーで描いてくれるのを期待してしてしまう!



    そう言えばペルソナ5も出るんでしたね・・・・忘れてたw


    3DSの同梱版も発売されるらしいので、やっぱり買お-!!


    ま・・・FF14もあるし・・・それまでに仕事が落ち着いていることを願います・・・・。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    緊急メンテお茶会

    緊急メンテお茶会

    久しぶりに早めにログインできたので、今日はがっつりと遊ぶぞ!

    ・・・・と思ったら不具合発生。

    緊急メンテお茶会1

    なんでもIDに行くとクライアントが落ちるとか・・・。

    FCのみんなでクリタワに行こうとなって挑戦したものの、IDには入れず全員仲良くクライアント落ち・・・。

    なんとか戻ってきたら、エリアチェンジでも落ちるらしい・・・。

    何も出来ない・・・という事でたまり場でのおしゃべりするくらいしか出来ないっす。

    それでも楽しいのでみんなでワイワイ話していると・・・。

    ついに、立っているだけでも落ちる状態に・・・そして緊急メンテ開始・・・。

    緊急メンテお茶会2

    こんな時の為にれくのさんが用意してくれた、チャットルーム「一撃学園体育館」に移りおしゃべり再開。

    昔のSSを見せ合ったり、ほかのオンラインゲームの話で盛り上がったり・・・

    そして・・・今度はECOへと移り遊ぶことになりました。

    緊急メンテお茶会3

    ブログでおなじみの「じょびネッツア秘密基地」を開放。

    続くおしゃべり・・・。

    そこへやってきました!!

    緊急メンテお茶会4

    せとちゃんですー!

    かわいー!!・・・というか、知り合ったのはECOなのでこちらの方が馴染み深いんですけどねーw

    緑の目が共通しているんですよねっ!

    かわいすぎて、思わずなでる。

    緊急メンテお茶会5

    るしあさんも体育館からアクロニアへ!!

    ECOデビューですっ!w 種族はドミニオンを選択したかー!意外だったw

    新しくなった初心者服・・・もうもんぺの時代は終わったのか・・・。

    まだマウス操作に不慣れな感じがかわいかったですw

    緊急メンテお茶会6

    渋ッテこと、いくろーさん。

    ECOでは女の子でした。元々マイドさんと同じジニアでプレイするECOプレイヤーだったので、レベルも高いです!

    ジニアでよく見てたキャラクターが実はいくろーさんだったという事実も発覚w

    せまいぜ・・・ジニアw

    緊急メンテお茶会7

    そして、ツイッターで仲良くさせてもらっているガルーダ鯖のらいらちゃん。

    マイディーさんとは違うサーバーで普段は会えないのですが、最近ECOを始めてくれたので、アクロニアで合流!!

    同じモンクとして同じ時期に大迷宮に挑んでいたらいらちゃん。

    モンク道を極めるために、悩みながらも常に前向きにエオルゼアを生きている。

    鯖は違えど大切な友人です。

    緊急メンテお茶会8

    後半はクージー庭を開放!! お茶会スタイルにて雑談。

    5層の話や知り合った頃のお話で盛り上がる。

    何か特別なお話をしていたわけではないけど、ゲームを越えて違う世界でするおしゃべりは、なかなか新鮮で楽しかった。

    緊急メンテお茶会9

    緊急メンテは嫌いではありません。

    こうやっていつものメンバーと違う場所で違うことをして遊ぶ事ができる貴重な時間。

    週に1回くらいあってもいいんじゃないかなとまで思うほど楽しかったです。

    問題なのは、あまりに新鮮で楽しく・・・・起きる時間まで遊んでしまったという事で・・・・・・しょ・・・うか・・・。


    何事もほどほどにですよねw



    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    アクロニアの空

    アクロニアの空

    ECOアップデート!!

    ここ数回のECOのアップデートはすごい。ユーザーの「こうなったらいいのにな」を的確に掴み実装しているように思える。

    戦闘やエンドコンテンツを縦軸とするならば、横軸はその世界のディティールを細かくしたり、出来る選択肢を増やす事だと思う。

    最近のECOはこの横軸のアップデートが多くうれしい。

    今回のアップデートはエンドコンテンツとはかけはなれた生活要素の充実。

    うれしかったアップデートをご紹介します。

    アクロニアの空1

    アップタウン周辺の視点開放。

    今、ここにテコ入れした所がまずスゴイ。

    今までは、冒険の拠点となるアップタウン周辺は、8年前に作られたマップ。

    上からしか見下ろせず、空を見ることができなかった。

    近年実装されたマップは全て視点が自由に変更できるため、見上げるカメラワークも可能であった。
    その為、冒険の拠点になるにもかかわらずアップタウン周辺は古臭いオンラインゲーム臭がぬぐい切れなかった。

    それを今回のアップデートでリニューアル。視点開放を可能とした。

    アクロニアの空2

    これにより今まで見えなかった部分が見えるようになり、高い建物などの構造もばっちりとわかるようになった。

    ふおー!ふおー!と感動しながらアップタウンを散歩していると・・・

    アクロニアの空3

    ばったりとぷぃさんに会った。

    お互いに簡単の息を漏らし、意気投合。

    自転車の後ろに乗っけてもらい、二人で見て回ることになった。

    アクロニアの空4

    ぷぃさんもSSを主としたECOブロガーなので今回のアップデートはご満悦。

    ですよねーw これからはわざわざ視点開放エリアに行かなくても絵になるSSをアップタウンで撮る事ができるんだもん。

    そりゃうれしいw

    アップタウンは一通り見たので、お互いまだ見てないダウンタウンへと出発。

    アクロニアの空5

    おおー!しっかりと壁と天井がある!!

    ダウンタウンはアップタウンの下層にある町。でも今までは上方からしか見れなかったので、地下というイメージはあまり無かった。

    しかし、こうやってしっかりと壁と天井を見せられると説得力が出てきたw

    アクロニアの空6

    見上げるカメラワークができるようになっただけなのに、別ゲームにいるような感覚にさえなる。

    8年間の固定概念がころっとひっくり返された感じで感動した。

    アクロニアの空7

    クージーによく登場する繁華街、東稼動橋。

    今までは上記SSのように見下ろした視点オンリーだったのが・・・ここもリニューアル。

    アクロニアの空8

    見上げられるようになってーる!!

    アクロニアの空9

    露店ゴーレムの視点にあわせれば、このように賑やかな街のイメージも簡単に撮れる様になった。

    すばらしいー!!

    いいなー・・・横軸アップデートw

    さらに!!

    今までは種族によって、待機モーション(立ち方)が違ったのですが・・・
    好みの立ち方にいつでも変更できるようになりました!!

    アクロニアの空10

    ドミニオン立ち。

    アクロニアの空11

    DEM立ち。

    すごい・・・!!

    うれしいのはドミニオン女子だろうなーw

    ドミニオンは悪魔的種族のイメージからか、つねにガニ股だったのが、しやなりと立てるようになりましたw

    またタイタニアは天使的種族なので常にパタパタ飛んでいたのですが、切り替えれば地に足を着ける事ができるようになるようです。

    これもうれしいですねw

    そして立ち方を変更すると、一部のモーションもその種族特有の動きに変わります。

    アクロニアの空12

    モーション「回転」のフィニッシュポーズは種族によって異なるのですが、これも立ち方に連動するようになります。

    SSはドミニオンのバンザイジャンプフィニッシュ。元気で良いですよね!!ただパンツは丸見えになります。

    アクロニアの空13

    その他「話す」や「うんうん」も連動。ドミニオン特有のあほっぽいうなずきもかわいいw

    いつもキャラクターにモーションを取らせてSSを撮っているので単純に種類が増えたのと同じなのでうれしいです!!

    アクロニアの空14

    サービス開始から8年目に入ったECO。

    古い部分をリニューアルし、まだまだ戦える感を見事に感じさせてくれました。

    これからもどんどん横軸にも広がり、色あせない世界を維持してほしいです。

    すごくうれしかった!!



    まだまだこれから!エミルクロニクルオンライン!!

    がんばれ!国産MMO!!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。