
エミルクロニクルオンライン。
前回のくじが非常に残念な出来で、その未来にいささか不安を感じていましたが・・・・。
なかなかどうして!!やはりECOは素晴らしいと感じました。
今回、アップデートされたECO。
その内容がベストヒットストライク(なにそれ)だったわけです。
実装された内容で特に嬉しかったのは、オートランと髪型試着。

方向音痴には嬉しいオートラン。
行きたい場所をセットするだけで、その経路、必要アイテム、所要時間が表示され移動ボタンを押せば勝手に走っていく。
昨今の海外のオンラインでは当たり前のようについている機能。でも・・・これってどうなの?という意見も多い。
クエストの報告等で、NPC名をクリックすれば勝手に走っていく。楽すぎてもうそれしか使いたくなくなる。
そして・・・どんどんと自分の暮らす世界の風景を忘れていく・・・。
自分で歩く事すら放棄するのか・・・とも思うけど楽は楽w
目的地をセットして経路を見て移動するタイプのECOオートランはギリギリのラインでOKなのかなとも思う。
少なくとも、7年やってて未だにアップタウンで東西南北がわからなくなる自分にとっては・・・・。

そして・・・髪型試着システム。
待望の・・・!と素直に喜べない自分がいます。髪型変更アイテム「紹介状」はECO内のマーケットでは人気商品。
かわいらしい髪型やレアな髪型は数億する場合もあり、ECO内で髪型を変えるというのはかなり勇気が必要なイベント。
今では複数の髪型を所持できるようになったが、昔は上書きされるタイプだったため古いプレイヤーには余計にその重みが染み付いてる。
しかも、洋服と違い試着が出来ないので、数億出すはいいが・・・「本当に似合うのか?」という不安が常に付きまとっていた。

高いお金をかけて、髪形を変えてみたもののしっくりとこず、また高いお金を出して前の髪型を買い戻す・・・なんて事も多々ありました。
それはとても不便だった。

思い切って紹介状を買い、チャットでその事を報告するとみんな狩りをやめてまで、フレの髪型変更という一大イベントを見に行くという文化。
それは運営が用意したものではなく、自然と生まれたECOの文化でした。
髪型試着が出来るようになるというのは、非常に便利にはなるがその文化も少しカジュアルに変化するだろう。

不便は必ずしも悪ではない。
そのさじ加減を見るのがECOの運営チームはうまかった。
便利になれば、その分何かは削られる。今回のアップデートでより便利になったECOはこれからどう進化するんだろう・・・。

とは言ってみたものの。
ECOはそれでいいと思う。どんどん便利なるといい。
なぜならば、ECOは「かんたん、かわいい」が売りだからだ。
そして多くのユーザーもそれを求めている。
戦闘という縦軸。生活という横軸。その両方が充実しているECOは、完成度が高くもう完全に自分の世界を確立している。

ECOという世界はECOだけであって、他では味わえない要素も多い。
その部分に磨きをかける。
運営はユーザーのかゆい部分を察知してどんどん手を伸ばしてくれる。
作り手のエゴを押し付けない。
どんどんとユーザーに自由が与えられていく。

だらだらするのも自由。

コタツの匂いを楽しむのも自由。

広大な世界があって、出来る事がたくさんあって、その世界の中で自分のやりたいことを見つける。
運営はそれを手助けする為にユーザーは余計な時間を削り、より快適に生きられるようにサポートしてくれる。
今回のアップデートは、ECO内の生活をよりよくする大きな一歩だったように思える。
自ら作った世界がその世界らしくある為に今何が必要で、何を足さないといけないかをユーザー視点できっちりと理解している。 さすがECO運営チーム。素晴らしい。

はなまるですっ!!