fc2ブログ

    今年もやります!ICHIGEKI of the Year -2013-

    オブザイヤー2013


    ふわー!もう12月ですよー!!

    さて、12月といえば当ブログの恒例行事

    「ICHIGEKI of the Year」でございます。

    ああ・・・この記事を書くと年末だなあ・・・って思うようになりました。

    このコーナーは、今年一年オンラインゲーム業界を渡り歩いた結果、どのゲームが今年一番輝いていたかを私の独断と偏見で1本決めるというコーナーです。

    まったく公平でもなんでもありません。完全に趣味だけで私の1本決めてるわけですねw

    おぶざいやー2013

    …とはいうものの。

    本来このブログは色々なオンラインゲームをECOプレイヤーが渡り歩くという視点で書いてきたのですが、今年の夏からほとんどがFF14の記事となってしまっています。

    過去にもTERAやPSO2、ガンオン等、サービス開始直後はそのオンラインゲームに記事が集中するという事は多々あったのですが、今回のFF14に関してはそれがかなり長い・・・。

    もはや看板コーナーになりつつあったECOくじクージーすら、手が入らないの現状・・・。

    しかしながら、記事の構成率を気にしてやりたいと思わないゲームをやったとしてもおもしろい記事が書けるとは思えない。やはり自分がやりたいと思うゲームをやり記事にしたい。
    最近は「昔の方が面白かった、もうこんなブログなんの価値もないわ、死ねボケ!」みたいな個人の趣味ブログでなんでそこまで言われるねんwっていうぐらい暖かいコメントもいただいています。

    おぶざいやー20132

    でもやっぱりそれだけ魅力がある世界なんですね、エオルゼア。

    オンライン大三千世界という大きな流れで見たとき、日本を代表するRPGの最新オンライン版として世界中からプレイヤーが集まっているこの世界は、今現在やはり特殊で際立って見えます。

    「旬」なんですよね。そういったゲームを追わないわけにはいきませんよね。これから先もずっとブログをやっていこうと思っていますので、数年後振り返ったときFF14はあの時代すごくはまってたんだなと思えるように。

    日記ですしねw


    とまあ、そんなわけで・・・

    おぶざいやー20133

    「ICHIGEKI of the Year -2013-」

    記事掲載予定日 2013年12月31日。

    今年の各賞はこちら

    ◆ ベストゲーム賞

    2013年の一番輝いていたオンラインゲームをわたくしが独断と偏見で選びます。

    ◆ ベストスマホアプリ賞 ←NEW

    今年から新設。2013年の一番輝いていたスマホアプリゲームをわたくしが独断と偏見で選びます。


    ◆ ベストキャラクター賞

    当ブログのキャラクターの中からお気に入りのキャラクターを読者様に選んでいただく人気投票です。
    中旬くらいに投票開始です。

    ◆ ベストエピソード賞

    今年もきっちり365記事!その中からベストエピソード賞を決定いたします。
    選考基準は皆様から各記事にいただきました「拍手」の数で決定します。

    おぶざいやー20134

    毎日更新を続けて4年。

    皆様からいただくコメントや、ゲーム内で見てますよ!ってお声かけをいただく時、ツイッターでツイートしてもらった時等、色々な皆様の声援をいただき、今日まで頑張ってこれました。

    今年に入りアクセス数も倍以上に増え、たくさんの人に見てもらっているという自覚を持って今後も更新していきたいと思います。

    今年一年を振り返り、「あ、あの記事好きだな」というものがございましたら、今一度拍手を押していただきますようご協力をお願いいたします。

    拍手する際にコメントも入れられるようになっております。コメントも添えていただくとなお一層励みになりますのでよろしくお願いいたします。


    さて、今年も残すところ1ヶ月!

    皆様お体ご自愛しつつ、楽しい年末になるよう笑って今日もログインしましょうっ!!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    木人修行!モンクのDotは強いのか!?



    大迷宮 第四層・・・。

    ここはDPSの火力が勝利の鍵となると言う。
    ここを越える為にはモンクとして、その力を100%出し切らないと乗り切れないような気がする。

    今以上に努力と鍛錬を重ね火力を上げていこうと思う。

    その為、木人相手にモンクの技を入れていく。

    Dot1.jpg

    前回覚えた槍のアディショナルスキル「捨て身」は、体感できるほどに火力を上げてくれた。

    これによって単発のコンボは2割程ダメージが上がり良い感じになってきた。

    単発で打つコンボの中に鉄山靠や空鳴拳を織り交ぜるのもダメージを上げてくれて良い感じだ。

    しかし、モンクにはまだ強力な技が残されている。

    Dotダメージを与える技だ。

    Dot2.jpg

    Dotダメージ。単発でのダメージではなく継続して相手にダメージを与える技。

    スリップダメージとか言ったりもする。そろそろこれを有効的に使いたいが・・・

    果たして使える技なんだろうか?

    戦闘中に技がヒットすると数字が出るけど・・・
    派手に690!とか730!とか画面に出ないので半信半疑だ・・・。

    じわじわダメージを与えているんだろうけど・・・画面に出るのは申し訳程度の39とか50とかそれくらいだしな・・・。

    とりあえず検証してみよう・・・。

    Dot3.jpg

    まず比較するために一番良く使うサイドからのコンボ

    双竜脚→双掌打→崩拳のダメージを記録。

    双竜脚:277
    双掌打:242
    崩拳:314

    合計 833

    これを基準に強いか考えよ。

    Dot4.jpg

    まずは「秘孔拳」。(30秒かけて相手にダメージを与える)

    初撃:40
    31 32 30 30 32 48 33 31 33 46

    合計 386

    あれ?1回1回は小さいけど・・・30秒かけて386もダメージいくんだ!?


    Dot5.jpg

    続いて「フラクチャー」(18秒かけて相手にダメージを与える) 斧のアディショナルスキル。

    初撃:129
    27 24 26 25 24 25

    合計 280

    なるほど、双竜脚なみだー。出も早くかっこいい。

    Dot6.jpg

    最後は「破砕拳」(18秒かけて相手にダメージを与える)。
    参の型まで上げないと打てない。

    初撃:133
    58 54 57 55 54 57

    合計 468

    なるほど・・・実は崩拳より断然強い!!!

    これは使っていった方が良いねー!

    Dot7.jpg

    とは言え、後半には使わない方がいいかー。追い込みのときは単発ダメージが大きいほうがいいだろうから死に掛けの相手にはあまり意味がないかもしれない。

    使うなら最初の参の型が入る瞬間かな?

    2周目のコンボ中はすでに継続ダメージが発生しているから、通常のサイドコンボがいいと思う。

    Dot8.jpg

    双竜脚→双掌打→破砕拳→連撃→フラクチャ→秘孔拳→正拳突き→崩拳→双竜脚→双掌打→崩拳→最初へ。

    2周目は秘孔拳抜いてもいいな、30秒だし。

    こういう風に織り交ぜつつ回していけばDPSは上がる。

    鉄山靠や空鳴拳も時間調整に入れれば良いかも・・・。


    Dot9.jpg

    第四層では、さらに状況に応じて地烈斬も加えなければならない・・・。

    相手の体力を見て・・・マーシーも織り交ぜれば・・・。

    さらに捨て身のタイミング、発勁のタイミング・・・TPを気合を使って管理・・・。

    あのめくるめく状況下で、全部の技を使って戦わないといけないのか・・・。

    Dot10.jpg

    第四層用にパレットを組み替えて、指が慣れるまでそれを使って周回もしよう。

    一日一回のCFタイタンもそれで行こう。

    装備は現状揃えられるものは揃っているはず。

    あと、足りないのはプレイヤースキルだけだ・・・。

    Dot技も使いこなせるようになってもっと強くなろう。

    練習しよう。努力しよう。


    もっと強くならなくては。




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    星降る夜の物語

    星降る夜の物語

















    星降る夜の物語1









    星降る夜の物語2








    星降る夜の物語3








    星降る夜の物語4




                                          ぬー・・・!







    星降る夜の物語5







    星降る夜の物語6






    星降る夜の物語7





    星降る夜の物語8






    星降る夜の物語9




    星降る夜の物語10











    星降る夜の物語11
















    !!




    星降る夜の物語14






    !!!!!



    得意の・・・・!!








    星降る夜の物語12

    クージー 「がはっ・・・・!!」




    か・・・・帰ってこれた・・・!!

    もう完全に消え去る前に・・・得意の紹介状を引き当てることが・・・できた・・・!!


    りんごちゃん 「ク・・・クージーさん・・・!!私も帰ってこれました・・・!」

    星降る夜の物語13

    クージー 「りんごちゃん・・・!!」

    ざわざわエフェクトも戻ってる・・・・!!

    紹介状を当てるだけで・・・こんなにもブログ主のやる気が戻るものなのか・・・!?

    星降る夜の物語15

    りんごちゃん 「ふふふ・・・やりましたよ・・・クージーさん・・・!!!」

    クージー 「なに・・・!?」

    りんごちゃん 「ウキョウのジャケット・・・悪魔の魔方陣が売れました・・・・」

    クージー 「おおっ・・・・!!」

    星降る夜の物語17


    これでくじ品の売上額が7000万を越えました!!

    ECOメダルの買取も進みますよー!!

    星降る夜の物語18

    今の手持ちが23枚・・・このお金でメダルを買い付ければ・・・目標の100枚に大きく近づく・・・・!!

    もうすぐ・・・戦えそうだ・・・・悪魔的・・・ECOくじマシン・・・「沼」と・・・!!!

    星降る夜の物語19

    りんごちゃん 「そういえば・・・そういうお話でしたね・・・w」

    クージー 「なんでECOメダル集めてるか忘れそうだったね・・・・」

    ベリアル 「・・・・・・・。俺をチゾさんに渡す話とかもっと忘れてないか・・・?」



    運流の流れは・・・浮き沈みが激しい・・・また・・・ブログ主のやる気も・・・浮き沈みが激しい・・・・。

    ともあれ・・・大金を手にした・・・クージー・・・!!


    再開されるのか・・・・悪夢のゲーム・・・・!!

    高騰するECOメダルを・・・・手に入れ・・・無事「沼」と戦えるのか・・・・!!

    物語の・・・進捗が進み・・・再び息を吹き返す・・・ECOくじクージー・・・・!!
    まだ・・・・まだやるのか・・・・!!・・・ECOくじクージー・・・・!!!


    クージーの悪夢は・・・・まだ・・・・続く・・・・!!




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    木人修行番外編!かっこいい戦闘SSの撮り方

    かっこいい戦闘SSの撮り方

    当ブログのFF記事の中の1コーナー「木人修行」シリーズ。

    ここに登場するSSの撮り方を教えて!というお問い合わせが増えてまいりましたので、ちゃちゃっと書いておきます。

    毎日更新を行っている為あまり時間が無いので、いつも画像自体の加工はほとんどしておりません。

    トリミングくらいですね。

    戦闘SSの撮り方1

    たとえばこういう漫画のヒトコマのようなSSの撮り方。

    ■ 場所はサマーフォートの木人前。

    エオルゼアの光源は三国で異なります。好みの光源は人それぞれですが、自分はラノシア地方の光源が好きです。

    普通に明るいというタイプですね。発色の良いモンクAF+1はラノシアの光源が合います。

    戦闘SSの撮り方2

    時間帯は昼の12時~16時くらいがいいでしょう。

    夜になると暗くなりますしねw


    戦闘SSの撮り方3

    大事なのはキャラクターコンフィグのバトルエフェクト設定を「表示しない」に設定すること。

    派手なエフェクトが表情を隠したりしてしまうので、これはも大事です。

    戦闘SSの撮り方4

    同じくキャラクターコンフィグから「全般」のチルトカメラスライダーを左へぐいーっと5くらいに合わせます。

    こうすることでキャラクターの全身が中央に行くように設定されます。

    戦闘SSの撮り方5

    オートアタックで木人に攻撃を始めたら・・・

    カメラをキャラクターがこちらを向くようにくるーっと正面までまわします。

    戦闘SSの撮り方6

    キャラクターと木人の間にカメラが入るイメージ。

    戦闘SSの撮り方7

    あとはWSを発動させ、いい瞬間を探しカシャっと撮ります。

    これが基本です。

    戦闘SSの撮り方8

    ■ 動きのあるSSを撮るにはアクションの中間で撮るのがいい。

    たとえば上記のようなSSを撮りたい場合。

    このSSは「フラクチャー」というWSを使用している間に撮った一枚です。

    フラクチャーは・・・

    戦闘SSの撮り方9

    戦闘SSの撮り方10

    戦闘SSの撮り方9

    この動作です。①と②の間には、腕を伸ばす縮めるのアクションがあります。

    その途中を狙って上記SSを撮ることによって、腕を伸ばしている、引っ込めているという動きのあるSSが撮れるわけですねっ!!

    あとは表情エモも戦闘中の表情に反映されるのでうまい組み合わせを探してみるのもいいかもしれません。

    戦闘SSの撮り方13

    またWS中首がどっちを向いているかもよく観察しましょう。

    同じWSを使用しても、見る角度によって全然変わってきます。

    お好みの角度を探しましょう。


    戦闘SSの撮り方14

    とにかくたくさんの枚数を撮ればいいと思います。

    偶然撮れるかっこいい表情とかを見つけると幸せになりますw


    以上、自分の戦闘SSの撮り方でした。


    ・・・・・参考になったかなこれ・・・。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    新しい装備品はかっこいいのだろうか?

    新しい装備品はかっこいいのだろうか?

    おいーっ!ロドストに新しいダンジョンの情報が出てるぜー!

    まじかー!さっそく見に行こうぜー!

    新しい装備品はかっこいいのだろうか?1

    シリウス大灯台だぜー!

    ボスはセイレーンかー!?これは楽しみだぜー!

    新しい装備品はかっこいいのだろうか?2

    どんなギミックが待ってるのかにゃー!?

    今から楽しみだぜーっ!

    おいっ見ろよ!!既存ダンジョンのハードモードも出るみたいだぜ!

    新しい装備品はかっこいいのだろうか?3

    吉田氏:ベースではありますが、知らないルートがあったり、「前はここ通れなかったよね?」といった要素があります。中ボスやボスは完全新規なので、前回のギミックや流れにとらわれるとハマると思います(笑)。(gamerインタビューより)

    新しい装備品はかっこいいのだろうか?4

    うおー!ボスは新規だってー!!

    く~っ!既存ダンジョンだけどまったく新しい気持ちで挑めそうだなー!

    今から待ち遠しいぜーっ!!

    で、どんな報酬があるのかなっ!?

    ちょっと待って・・・あ!!これだーっ!

    新しい装備品はかっこいいのだろうか?5



    新しい装備品はかっこいいのだろうか?6



    新しい装備品はかっこいいのだろうか?7


    新しい装備品はかっこいいのだろうか?8

    なんか・・・北斗の・・・け

    言っちゃだめっ!!




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    BAR Lechno の夜。

    バーレクノの夜

    現在FCじょびは、ハウジング実装に向けてFC全体で金策に励んでいる。

    せろくんが出してくれた案を全員で取り組み、そこそこ貯金もできてきた。

    個人の資産を1ギルも入れずに土地と家を買う。そういうスタンスでハウジングの準備を進めている。

    バーレクノの夜1

    ハウジングの要素は奥が深く、かなり自由度の高いシステムになりそうだ。

    FCのアジトを作ることができ、現在の溜り場もハウジング実装後はこちらに引っ越すことになりそうです。

    そうなってくると長時間そこで過ごすので居心地の良い空間にしたい。

    みんなが思い思いに家具を置いていけば、統一感が無くがちゃがちゃした家になりそう。

    バーレクノの夜2

    統一感のある落ち着いたハウジングを実現するためには、FC内でハウジング専門リーダーを決めたいと思ってます。

    自分のハウジング技術は残念な感じなので、得意な人を選別したいなーと思っておりました。

    前々回のハウジング特集をよしPライブレターでやった時、らんらんと瞳を輝かせていたメンバーがいました。

    れくのさん。

    れくのさんはECOプレイヤーでもあり、ECOのハウジングシステム「飛空庭」も頑張っているらしい。

    この間のECOくじの日、ツイッターでれくのさんと待ち合わせ、フリージアサーバーでれくのさんと合流。

    お庭を見せてもらうことにした。


    バーレクノの夜3

    ECOのエンドコンテンツのひとつである飛空庭・・・。今年の夏にFF14ハウジング実装の為の練習を兼ねてハウジングの勉強をしてみたが、やっぱり自分にはうまく扱えなかった。

    アイデアは出るけど、それを作る技術とか家具のコーディネイト能力があまりない。

    さて、れくのさんのハウジング能力はいかがのものだろう。


    訪れてびっくり。

    バーレクノの夜4

    れくのさんの飛空庭、BAR Lechno。

    うまく家具を配置し、高級感溢れるBARにしていた。

    すごい・・・。色調の揃え方、家具を選ぶセンス。

    そして何より・・・この落ち着く雰囲気。

    ツイッターでのやり取りを見て、せとちゃん、あるちゃん、ゆっきーもやってきた。

    バーレクノの夜5

    さらにりんごちゃん、きりんちゃんもやってきて、BAR Lechnoは大繁盛。

    そんなに広くない室内のはずなのに、家具の配置で広く感じ、開放感すら感じてしまうー!

    これはなかなか・・・この場にいないと良さが100%伝えられないよさがあります!!

    あまりの雰囲気の良さに、メンバーたちのチャットも捗る。

    みんなでワイワイガヤガヤと楽しくおしゃべり。

    バーレクノの夜6

    そうそう・・・求めていたのはこういう空気。こういう空間。

    こういう空間をエオルゼアに作ることができたらどんなに素敵だろう。

    文句なしの合格点!!

    れくのさんにハウジングリーダーをお願いしよう。

    みんなでテーマや方向性を決め、素材をみんなで集め、金策班が費用を生み出し、製作班が家具を作る。

    そしてレクノさんに配置と家具のチョイスを監督してもらう。

    みんなで作るアジトはきっと居心地の良いものになりそうだ。


    バーレクノの夜7

    いろんなコンテンツが実装されるものの、制約が厳しく、まだしばらくギスギスオンラインは続きそうだ。

    そんな中、希望が一番詰まっているのがこのハウジングシステムかもしれない。

    バーレクノの夜8

    みんなで作る、みんなの家。

    この日のチャットはすごく楽しかった。

    そういう空間を頑張って作っていきたいと思う。

    そう思うミコッテのマイディーさんでした。


    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    覚醒されすぎて何からやればいいやらわからない者たち

    覚醒されすぎて

    おそよーございます!朝まで遊んでたので起きたら15時でした。

    先日公式で次回の大型パッチ「覚醒せし者たち」のPVが発表されました。

    10分を越える大ボリュームのPV・・・。一体どれだけ追加されるんだよー!と本気で思いました。

    美味しそうな料理が次から次へとテーブルに運んでこられるような気がして全部食べきれるかどうか・・・
    そんな感じでしたよね。

    さて、ゆっくりと寝たので、このたくさん出された料理をどう食べていくか考えていきます。

    FCの方々は特に読んでおいてね。


    覚醒された1

    ■ クリスタルタワー

    今後も実装が続いていくという大迷宮と対を成す大型コンテンツ。
    8人PTが3組の総勢24人で挑む大掛かりなもの。

    とりあえず、FC単位でのエントリーを中心に遊んでいきたいと思う。
    しかし今のところ優先すべきは大迷宮攻略。8人集まったし行ってみる?くらいのカジュアルさで挑みたい。
    面白そうですよねw

    現段階ではそれくらいの意思です。24人全員が身内で固められるようになったらFCだけのクリア目標にしてもいいかもしれない。

    モモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモモ白とかおもしろそう。


    覚醒された2

    ■ ウルヴズジェイル

    PVPコンテンツの実装。4VS4でのチーム戦。報酬として専用の装備などが用意されており大きなエンドコンテンツのひとつになりそう。

    PVP、個人的には嫌いではないけどオンライン大三千世界においていつも争いの火種になっているのを見てきた。
    FVS等はそれが主なのでそうでもないが、MMOにおいて自分の分身であるアバターが誰かに傷つけられ倒れる様は精神的に辛く嫌いな人も多い。

    個人的にはスポーツ感覚でたまに参戦しようと考えてますが、FC単位では今のところ力を入れて取り組む予定は無い。やりたい!という人がFC内で誘い合って行くのはもちろんOKですっ!観戦とか応援とかできたらおもしろいんだけどなーw


    覚醒された3

    ■ プレイヤーハウジング

    FC単位で土地を買い、家を建てるエンドコンテンツ。かなりの数の家具が用意されており大掛かりなもの。


    やっぱりこれが一番大きい。FCで活動する目的の中でも平和的でわかりやすい。
    FCじょびとしてはこのコンテンツをメインで取り組みたいと考えております。

    コンテンツリーダーを決め、その人の設計の下家具を配置し統一感のある家を目指したい。

    フォーラムなどにコンテンツリーダーが
    「ロビーに○○を起きたいので必要な素材△△を集めてください。」と書き込む。

    わーわー取りに行こうぜー!!これは強敵だーどうやって攻略するー!?

    やったー!なんとか勝てたぞー!ドロップで素材出たー!みんなよろこぶぞー!やったー!

    こちら工房班、素材受け取りました!早速製作にかかります!

    完成、配置

    やったー!かっこいい家具が僕らの家に増えたー!お酒買ってきてみんなでチャット大会だー!

    いやー・・・あの敵強かったよねー! 製作する時成功率10パーだったよー! まじでー!がんばったねー!

    素敵ライフであるw

    覚醒された4

    ■ 善王モグル・モグⅩⅡ世討滅戦

    旧時代に人気のあったモグル・モグが復活!!武器がかわいらしくコンプリートも目指すものも多かった。

    ご新規さんを集めて作った一撃学園。レガシーであるうさぎさんちーむを除けば全員初見w
    これも楽しくなりそうですねw
    都度、FC内でメンバーを呼びかけカジュアルに出撃してくださいっw

    クポ!


    新武器

    クポっ!?


    覚醒された5

    ■ 蛮族クエスト

    いまいち仕組みわかってませんw
    蛮族に絡んだサブクエストがあるよ!っていうものなのかな?

    シルフ好きとしてはぜひともやろうと思いますw


    覚醒された6

    ■ トレジャーハント

    宝の地図を元にお宝を探すというコンテンツ。

    うん、いいんじゃないかな。やろうw

    これを使ったタイムアタック的なユーザーイベントなんかも楽しそうかな。


    覚醒された7

    ■ 美容師

    キャラクターの髪型や一部の容姿を変更できるようになるコンテンツ。

    髪型変更はECOプレイヤーにとって個人的大イベントですがエオルゼアでは気軽にちょきちょきできそう。

    PSO2のエステ感覚のようですね。というか美容師のジョブを実装して欲しいですw


    覚醒された8

    ■ 事件屋ヒルディブランド

    旧時代にあった人気クエストの続編。エオルゼアで起こる事件を事件屋ヒルディブランドが解決するコメディー。

    うちのFCのヒーラー長せとちゃんは、旧時代からこの事件屋さんが大好きで復活してくれて嬉しいw

    でもこの人ってたしか・・・。

    覚醒された9

    ■ 怪鳥巨塔 シリウス大灯台

    LV50以降挑戦できる新ダンジョン。哲学・神話ももらえるようなので、現在のアムダ・ワンダのレパートリーが増えてくれるイメージ。

    行きましょう。いくろーさん、一緒に行きましょうw ボスを見にw


    覚醒された10

    ■ 妖異屋敷 ハウケタ御用邸

    既存ダンジョンのハードモード。その1

    あ、これいかなあかんやつや。理由はわからへんけど、いかなあかんやつや。


    覚醒された11

    ■ 騒乱坑道 カッパーベル銅山

    既存ダンジョンのハードモード。その2

    ギミックがもともとおもしろかったカッパーベルの高難易度版か・・・。
    ハウケタと合わせて哲学・神話集めに幅が広がるイメージなのかな?

    どんなギミックが追加されたか楽しみ。


    覚醒された12

    ■ コンテンツルーレット

    PT、ダンジョンがランダムで組み合わされるコンテンツファインダーの新機能。

    実はこれ、すごく楽しみ。暇なときはどんどんとまわしていろいろな人に会いに行きたい。

    取り忘れた装備なんかも手に入れるチャンスが増えていいねー。


    覚醒された13

    ■ 極蛮神三種

    三蛮神のハードモード「極」。PVを見るだけで口が開いたままになる恐ろしい攻撃の数々。
    蛮神のハードモードなんてやりたいやつだけやればいーのよと安心していたら、そのクリア報酬にすごい武器が用意されてしまい戦うことを余儀なくされた。

    がんばろうw チャレンジ規制がつくのかな?絆ブレイク第二段とのうわさもあります。
    だとすればFC単位で挑みたいが、大迷宮で手一杯なのでフリーで行っても良いかもしれない。

    FC単位での挑戦は、未定としておきます。

    覚醒された14

    ■ 究極幻想 アルテマウェポン破壊作戦

    これひとつが独立してあるのではなく、極蛮神の延長線上にあるのではないだろうか?
    あるぽんが一番強くないとやっぱりおもしろくないですもんねw

    がんばりたいw


    覚醒された15

    ■ メインクエスト

    帝国を退けた「暁の血盟」と「光の戦士」のその後を描く新ストーリー。

    どうなるんでしょうね?

    愛すべきNPC達とまたこの世界のために戦えるのはやっぱりワクワクしますねっ!

    始まりはもちろん・・・

    「ミンフェリアよ・・・ちょっと砂の家に来てくれる?」

    でしょうねw はいはい行きますよw


    覚醒された16

    というわけで。

    これだけじゃなく、クリスマスイベント、新年イベント、バレンタインイベント、新アイテムの実装。

    まだまだこの世界は大きくなっていく。

    どれから手をつけていいやらわからない!なんて・・・贅沢な悲鳴ですねw



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    もう逢えない気がして・・・

    もう逢えない

    だめだ!

    レンタルゾゴックを返却後、ノーマルガチャにゾゴックが登場し、なんとか銀設計図を手に入れたものの・・・

    あの頃のゾゴックでは無くなっている・・・。

    銀ではだめなのか!!

    否、ずっとサボっているから下手になっているだけなのだ!!

    もはや、にわかジオン兵に成り下がっている・・・・。

    もう逢えない1

    皆で戦ったあの頃の自分・・・もっと研ぎ澄まされた感覚があったはずだ・・・。

    もう私はこの世界ではお荷物でしかない・・・あの頃の熱い気持ちを失った私は・・・

    私は前線を退くことを余儀なくされた・・・


    そんな私を必要としたのは・・・ジオンの新兵器開発局だった・・・

    私のような前線にいられなくなったパイロットを集め実験機体に乗せる・・・

    もう逢えない2

    テストパイロット・・・

    実験機の敵は鬼畜連邦ではない・・・いつ爆発四散するともわからぬ愛機そのもの・・・。

    ジオンの為に戦ってきた私が・・・最後はジオンに殺されるのか・・・

    それもまた・・・



    もう逢えない3

    マイ 「マイディー中尉!貴殿に新しい任務が下った・・・!」

    マイディー 「・・・・。」

    マイ 「今回の実験機体は・・・中尉の得意とする水陸両用型だ!」

    マイディー 「水物・・・か・・・」


    もう逢えない4

    最終決戦地ア・バオアクーの実装を控え・・・戦場は宇宙へと移っているというのに・・・

    今更水陸両用のモビルスーツを開発して一体何になるというのだ・・・。

    上層部はまだ・・・戦線を地上に戻せると本気で思っているのか・・・

    マイ 「今回の実験機体は・・・GPB-04B」


    もう逢えない5

    ベアッガイだ!!


    もう逢えない6


    兵装は・・・通学用ランドセルからの6連想ミサイル・・・

    あと・・目から怪光線・・・・。

    もう逢えない7

    そしてビーム縦笛・・・

    マイディー中尉・・・正直僕もわからない・・・

    なぜジオンが・・・ここまでおもしろモビルスーツに拘るのか・・・

    一体それに何の意味があるというのか・・・

    戦場の男たちは・・・これを見て・・・・



    マイディー中尉・・・?


    マイディー 「ジ・・・」

    もう逢えない8

    マイディー 「ジークジオン!!!」

    マイ 「ぅえええっ!?」 ←オーバーに。


    兄さん・・・私はやはり・・・こんなジオンを愛しているようです・・・






    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    何を求めて進むのか?

    何を求めて進むのか

    年末に入り、大迷宮のスケジュール設定が難しくなってきた。

    みんな社会人なので、師走で忙しかったり忘年会が入ったり。無論そういうものを優先すべきだし、これは仕方の無いことである。

    今週のアタックチームを決めたところ数名がリアル事情で参加できなくなってしまった。

    りりーさんが補充人員の募集を投げかけてくれたので、メンバーは揃い、今週もアタックをかける事ができた。

    しかし急造で集めたメンバーでありロール構成は詩人がいない構成になった。

    ナナモ召竜黒白学。

    そして初見のメンバーが二人という難しいアタックとなった。

    何を求めて進むのか1

    しかし、初見といえどFCの中でもPSの高い二人だ。予習もしてきたとの事だった。

    1層目の最初のボス。3回ほど全滅したものの、コツを掴みこれを撃破。

    2体目のボス「蛇」に至っては、なんと一発クリアができた。さすがの腕前だw


    1層目のドロップは竜装備2個。初見の竜さんにわたった。いい感じw

    何を求めて進むのか2

    2層目のボス。

    FCでアタックをかけているが、固定PTではないため、やっぱりここの一発クリアはまだ難しい。

    しかも今回は詩人がいない為「沈黙」のお仕事をちょっとお手伝いする事になった。

    モンクの沈黙は難しい・・・敵が高圧電流を流すタイミングに合わせて3の型まで持っていかないといけない。
    遅すぎても速すぎても駄目。尚且つDPSを出しながら敵の攻撃も避けないといけない。

    アクションゲームとパズルゲームとシューティングを一緒にやってる忙しさだ。

    まあ、盾さん2人がうまかったので、自分は保険沈黙ですけどねw

    でもタイミングは習得できた。

    これも打破する事ができた。

    ドロップは盾装備2個。これも初見の盾さんに渡った。


    3層は割愛w


    何を求めて進むのか3

    さて・・・4層。

    前回は、ドレッドノートが落ちてくるW3がどうしても越えられなかった。
    火力不足。それが敗因だったように思う。

    それから1週間。どうやったら高い火力を出すことができるのかを考え、パレットを新しいものに変えアムダの周回や真・蛮神戦のお手伝いにまわって特訓を重ねた。

    おかげで前回よりも高い火力を出すことができるようになった。

    この4層攻略・・・全滅するたびに試行錯誤。



    少しずつ少しずつ進んでいく・・・。

    何を求めて進むのか4

    これだ・・・。これなんだ。

    これこそが、自分が大迷宮に求めているものだと思う。

    じわりじわり・・・進んでいく。失敗と研究を重ね、意見を交換し、乗り越える。

    そこに喜びがあると思うんだ。

    試練は、大迷宮に入る前から始まっていて意見の相違や目的の違い、大事にするものの違い、そういったものも含めて乗り越え行かなければならない。

    そこで得られるもの。僕はそれを得るために大迷宮に挑んでいると思っている。

    4層で各々の相手を倒し、最後のドレッドに集まってくる仲間の力強さ。

    何を求めて進むのか5

    その時に感じる感覚。

    それはきっと、FCで挑んでいるから、これからもずっと一緒にいるであろう仲間と共に挑んでいるからこそ
    感じる事ができる感覚なんだと思う。

    苦労して苦しんで悩んで、どう思われているのかに怯えて・・・全員が納得できる形が作れず・・・
    それでも僕が大迷宮に拘るのは、この感覚をこれからも一緒に歩いていきたい仲間と共有したいから。

    何を求めて進むのか6

    詩人がいない。近接DPS2名。初見2名。

    それでも4層を突破できたのは、今まで一緒にやってきた信頼感があってこそだと思えた。

    僕らはとっくにカンストしている。でもこの日得た経験値は大きい。目には見えない数値にできない経験値。

    それを求めて僕はFCで大迷宮に挑みたい。

    何を求めて進むのか7

    大迷宮バハムートは、困難なコンテンツだ。

    僕らはこれからも悩み苦しみ、進んでいく。

    FCだけで5層を越えたとき、この困難なコンテンツに打ち勝ったとき。

    その経験はこれから進んでいくにあたって大きな糧となるはずだ。

    FCじょびネッツアは、この大迷宮を利用して
    チームとしての経験値を積んでいきたい。









    何を求めて進むのか8

    ・・・・ていう気持ちすら叩き折ってくる5層w



    これまた苦労しそうだけど・・・またみんなでがんばって乗り越えようっ!




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    CFで意図してパーティーを組む事は可能か?

    CFで意図してPTを

    任意の24人で挑むことができない仕様となったクリスタルタワー。

    8人ごとのコンテンツファインダーになり、ランダムでマッチングされるとの事。

    しかし、よしPはライブレターで気になる一言を発していた。

    「3PTのリーダーが一斉にえいっ!って登録すればひょっとしたら一緒になれるかもしれない。」

    ランダムでマッチングする事がウリのコンテンツファインダーでそんな意図したPTを組む事ができるのだろうか?

    ちょっとした実験を行ってみた。


    CFで意図してPTを1

    実験①
    4人で一斉に参加ボタンを押す。

    タンク、DPS、DPS、ヒーラーの4人で一斉にCFの参加ボタンを押してみた。

    チャットでカウントダウンを行い、カウント0で一斉に・・・えいっ!

    結果・・・ヒーラーのみ即シャキ。あとは待ち状態・・・続いて盾がファインド・・・。

    DPS二人はばらばらにマッチング・・・。

    全員見事に散り散りになった。

    同じタイミングで参加ボタンを押したのに何故こうなったか。


    CFで意図してPTを2

    それはCFは、常に行列ができている状態だからだと思われる。

    いくら一斉に参加ボタンを押した所ですでにお待ちの方々がおられる。

    職の分布からして、タンク、ヒーラーは少なくDPSが多い状況。ですので、ヒーラーはすぐに順番がまわってきてマッチングされ、DPSはひたすら待つという構造になってしまっている。これは仕方ないことだろう。

    でも、人気のないコンテンツで誰もエントリーしていない状態だと全員が1番目となり4人そろえるかも知れない!

    試してみる。


    CFで意図してPTを3

    実験②
    人気のなさそうなコンテンツを選び、4人で一斉に参加ボタンを押す。

    これならば全員順番が一番となり、一緒のPTになれるのではないか?

    選ばれたクエストはゆっきー提案でギルドオーダーの「無敵の眷属を従えし、大型妖異を討て!」。

    選ばれた理由は同レベル帯のギルドオーダー「ボムを率いる「ボムクイーン」を討て!」に人気が集中している為、こっちを選ぶ人は少ないのではないか?という推理から・・・。

    ゆっきーは何でも詳しいなw 頼りになりますw

    CFで意図してPTを4

    結果は、タンクとヒーラーは同じPTになり、DPSは相変わらずの待ち状態・・・。

    どこでも待たされるんだな・・・DPS・・・・。

    しかし!これで少し道が開けた!!

    順番が一番になれば、同じタイミングで参加ボタンを押せば同じPTに入れるんだ。

    そして、「無敵の眷属を従えし、大型妖異を討て!」はタンクとヒーラーの参加が少なく、

    エントリーすれば即シャキする!!


    では・・・・これならどうか・・・!


    CFで意図してPTを5

    実験③

    タンクとDPS、ヒーラーとDPSでPTを組み、同時に参加ボタンを押す。

    こうする事で、タンク・ヒーラーの空いている順番と、DPSの混んでいる順番とどちらが優先されるのだろうか?

    タンク・ヒーラーとPTを組む事でDPSは順番を早める事ができるのか?

    DPSと組む事により、タンク・ヒーラーも行列に並ばないといけないのか?

    これをタンク・ヒーラーが即シャキした「無敵の眷属を従えし、大型妖異を討て!」で試してみる・・・。

    タンク・ヒーラーが優先されれば・・・逢えるはずっ!!

    ぽちっ!!





    お・・・



    おおおおおおおっ・・・!!


    CFで意図してPTを6

    逢えた!!

    PTを組んでいる場合は、やっぱり空いているほうの順番が適用されるんだ!!

    これがコンテンツファインダーの仕組みであれば・・!!

    8人PTを組んでコンテンツファインドするであろう、クリスタルタワーは、参加ボタンを押す全てが同じ条件の8人PTのはず!!

    と言うことは、よしPの言うとおり・・・時間あわせで3PTが同時に参加ボタンを押せば、その瞬間待ちPTがいなければ意図した3PTで突入する事ができるってことか。

    深夜、早朝なんかだとその確立はぐっと上がるかもしれない・・・。

    これはぜひ試してみたい・・・

    そして・・・さらに・・・


    この実験③を利用して・・・予め突入する時間を決めておき・・・時報等を用いて秒単位であわせれば・・・

    CFで意図してPTを7

    他鯖の人と意図して会う事ができるんじゃないか?

    だとすれば、いろんな意見の交換や、ロドスト等で知り合った他鯖のフレとも会えるかもしれない!!

    Aegis/Atomos/Carbuncle/Garuda/Gungnir/Kujata/Ramuh/Tonberry/Typhon/Unicorn

    現在、CFでマッチングする可能性があるサーバーは上記のとおり。

    自分はGungnirなので、9個のサーバーに所属している人となら会う事ができるというわけかー!

    これは夢が広がりますね!!

    なんかサーバーを越えて意図した友人と共闘するなんてかっこいいじゃないですかw


    残念ながら、該当するサーバーに友人がいない為、実験することができませんでした。


    どなたか試してみて、できるかどうか教えてくださいー!!

    もしくは会ってくださいーw


    なるほどなー。IDの中でトレードできないはずだーw

    CFで意図してPTを8


    こういう事をFCで色々わいわい言いながら試したのも、結構楽しかったですよw




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    わずか数時間で甲冑が50になりまして。

    甲冑50

    最近クラフターを頑張るメンバーも増えてきて、たまり場はいつも製作音が響いています。

    久しぶりにクラフターでも上げようか迷っていたところ、AFの青いスカーフがかっこ良く思えて「甲冑」を上げる事にしました。

    甲冑は35くらいまで旧時代に上げていたので、残り15。

    リーヴもパンパンだったので、リーヴを中心にあげていく事にしました。

    最初は、いつものパターンで大口依頼ばかり受けてたのですが、単発依頼のミスリルインゴットを納品するクエストが目に付きました。

    マーケットで何かを作るときに買ったHQがかばんに入っていたので、1個納品してみたところ・・・・

    甲冑501

    6万5千近くの経験値が入りました・・・。

    1個納品で・・・6万5千・・・おいしすぎやしませんか・・・

    しかも倉庫には・・・

    旧時代から作って貯めたのと、この間鍛冶を上げている時に作ったミスリルインゴットがHQ含めて200個くらいあるんですけど・・・。

    リーヴも99個ありますし・・・これは全部ぶち込もうw

    甲冑502

    それからはリムサの上と下をぐるぐるぐるぐる回る。

    報酬のおまけでミスリルの元をくれるのでそれもインゴットにして納品!

    とにかくぐるぐる回った結果・・・1時間半くらいでカンストしました・・・。

    鍛冶が上がってるとクエストの必要素材が似通ってくるので、甲冑は楽ですねw

    甲冑503

    甲冑50から着る事のできるクラフターAF 「アーモラー」。

    厚手のシャツに青いスカーフ。開閉式の頭装備と、腰に巻いているエプロンが特徴。

    甲冑504

    生地がかなりもこもこしています。

    腰巻のエプロンは、鍛冶と同じで上半身装備にくっついています。

    これ下半身についてると思ってた。

    甲冑AFといえば、やはり青いスカーフに目が行きますが・・・実は気になっていたのがもうひとつ。

    甲冑505

    このアーモラーブーツです。

    ひざ下までのブーツと違い、この微妙な丈のブーツがかっこいい。

    また安全靴のように鉄板が入っているのもアクセントになっていていいですよね。

    結構分厚いブーツに見えますが・・・なんと!

    甲冑506

    似たコンセプトの鍛冶のブーツと違い、ケクスを履くとかっこよく ブーツイン!

    クラコーやパッテンもいいですが、これもなかなかしっかりとした足元の演出になるかと思います。

    かっこいい!!

    甲冑507

    色合いもよーござんす。

    甲冑508

    もこもこのズボンからケクスに変えるとちょっとこじゃれたバーテンのような雰囲気が出ますねw

    型紙が来たらこれでもいいかも。


    そして・・・今回カンストよりも嬉しかった事があります。

    それはこの服を作ってくれたのが、あるちゃんとゆっきーの二人という事。

    50になった事をLSチャットで話した所、二人が「作ります!」って言ってくれた。

    甲冑509

    二人は、ECOのルピナスサーバーからやってきた。

    一撃学園がスタートした時にいち早く入学してくれて共に時間を過ごしてきた。

    二人ともこのブログを見てFF14に興味を抱き、エオルゼアにやって来てくれたのだ。

    甲冑510

    まだウルダハで学園が活動していた頃から、あるちゃんは裁縫を始め、いろいろ質問してくれてたっけか。

    学園の中でも早い段階から生産に興味を持ってくれた二人。

    HQのクエスト品が納品できなくて、手伝ってあげた事もあったなw

    甲冑511

    そんな二人が成長して

    甲冑512

    マイディーさんのAFを作ってくれるようになったのか・・・・

    うれしいなあ。


    甲冑513

    あるちゃん、ゆっきー。

    ありがとうね。すごくうれしいです。


    甲冑514

    またひとつ。

    マイディーさんのカバンに宝物が増えました。



    大切にしますね。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    今日の出来事。

    今日の出来事。

    今日の出来事を綴る。

    最近いろいろ考えて書いていたのでちょっと小休止。日記らしい日記を書こう。


    今日はログインしたらすぐに、旧時代からのフレのブレフロのお手伝いに行った。

    キャラクターを作り直したそうで、何度かお手伝いをしてきているその続き。

    マイディー、りりーさん、せとちゃんで助っ人。でもまいでぃーさん。

    今日の出来事1

    なぜか、コロセウム装備で・・・。

    フレは初見でしたが、無事にブレフロをクリア。

    よかったよかった、はっくしょんっ!!


    今日の出来事2

    戻ってきたらあるちゃんからTel。

    頼んでいた件の新案と進捗報告。

    PTを組んで内緒のミーティング。

    うんうんそれすごくいい!それでいこうっ!

    認可を出す。

    ふふふ・・・楽しみだw

    あるちゃん、考えてくれてありがとうっ!


    今日の出来事3

    ロードストーンにて、FCのPVコンテストが開催される事を知り、何かできないかみんなで話し合う。

    動画を撮るにしても、規約上FF14以外の音楽を載せることは禁止されているので、簡単にはいかないなと思う。

    うーんうーんとアイデアを絞ってみた。

    そして絶対優勝できそうな案を思いつく。

    これは優勝だ!!と盛り上がる。




    ただ・・・実現は無理だろw という結論に落ち着き・・・チャットは静まったw


    今日の出来事4

    その後、ロウさんが真・タイタンでとまっていたので、メンバーを集めてこのお手伝い。

    FC内でさくっと8名集まり、これを討伐。

    よゆーだったね。一回全滅したけどw

    せっかく集まったので、もう一戦やることに。


    今日の出来事5

    タンクがいるのに、わざわざモ盾で。

    初戦はなんとかタイタンの2回目のジャンプまで耐えたけど、ヘイトが取りきれずウロウロするタイタンに全員殴られリタイア・・・。

    惜しかった!と負け惜しみ。

    モ盾のまま2戦目へ。


    同じく2回目のジャンプまで耐えるも、またも倒れるモ盾マイディー。


    即座にタンクのいくろーさんがスイッチし体勢を立て直す事ができた。

    マイディーさんは攻撃に周りこれを撃破。


    今日の出来事6

    まあちょっと、5分の4程いくろーさんに助けてもらったけど

    モ盾で攻略できて良かった。

    ・・・とういう風に記憶を捏造して終了。


    戻ってきた頃にスカイプが「ぽふぇ!」と音を鳴らした。

    おお・・・りりーさんにお願いしていた資料が出来上がったようだ。

    すごくわかり易くまとまった資料ですごいと思ったw

    今日の出来事7

    大迷宮をFCでクリアしたい!という意思のもと頑張っているじょびネッツア。

    なんとか5層まで到達し、良い感じになってきたものの、来週の大型実装や年末のリアル事情を鑑みて年末までのFCアタックは中止に。

    その間にもう一度深いヒアリングを行い、新しいアタックプランを考える。

    りりーさんが率先してフォーラム上でヒアリングを行った結果の資料を作ってくれた。


    今日の出来事8

    各メンバーの意識レベルの再確認と、スケジューリング、PT構成案を話し合う。

    りりーさんの立ててくれたスケジューリングはわかりやすく、対応しやすいものだった。

    またロットに関するルールもわかりやすくまとまっていた。

    後は、PTの構成案だけだったけど、これは難航。

    時間帯・ロット希望・フレPTとの付き合い等が複雑に絡み合ってばちっとは決まらない。

    ただおぼろげながら道は見えてきたので、あとはこれを実践し5層を突破するだけだ。

    数時間話し合ったなーw

    りりーさんお疲れ様でしたっ!w

    その後りりーさんは深夜組とアムダへ。


    今日の出来事9

    で、今、彫金の最終追い上げを頑張るせとちゃんを見ながら、日記を書いています。


    ひとつの集まりであるフリーカンパニー。

    その輪の中で生きる僕たち。

    みんなが楽しめる方法を求めて、今日も僕らはエオルゼアを生きている。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    先手必勝!

    先手必勝!

    夏の終わり頃から新生FF14を始めて、休みの日は殆どログインしています。

    仕事が終わったら帰宅し、ログイン→遊ぶ→ログアウト→ブログ→寝る→仕事のヘビーローテーション。

    ずーっとFF14w 冬のボーナスをもらったのですが、通帳を見たら夏のボーナスがまったく手付かずw

    FF14が忙しくまったく無駄遣いをしなくなった!

    ここ数ヶ月・・・食費、光熱費、家賃、月に2回のECOくじ・・・・くらいしかお金使ってないよw

    こういう時って無償に無駄遣いしたくなるんですよね。

    とはいえ・・・これといって今は欲しいものも無く・・・・。

    しいて言うならS.H.MonsterArtsの3式機龍がちょっと欲しい。

    おかげで1

    好きなんですよねメカ○○とかいうジャンル!とくにこの3式機龍は大好きで映画も好き。

    出たときに買おうかと思ったんだけど、もうちょっと待てば改修型が出るような気がして買ってない。

    いつも通販サイトなんかを見て、無理やり欲しい物を探している感じ・・・。

    そして空しくなってぺけポン押して閉じるw

    この間りりーさんが温泉に行ってきたそうで、そういうお金の使い方もありかと思ったり。

    ま・・・貯金しとこw

    おかげで

    あと、夏から全然出歩いたりしてないので、かなり体力が落ちた気がする・・・。

    仕事もデスクワークで、休みの日もPCの前。でかけても買出し程度になってきてる。

    体力も落ちてきたので、風邪も引きやすくなっているかもしれない;

    今この時も、関節が痛く・・・風邪の気配がしますっ!

    いかん!今日は栄養ドリンク飲んで先手必勝で早く寝ますね!

    明日の夜から頑張って神話を稼いで、土曜はレター見て・・・。

    ちょっと散歩でもしよう。



    おやすみなさいっ!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    メリー首取りマス!

    首取りマス

    こんばんワンダーフォーゲル!はなちゃんです!

    もうすぐクリスマスやで、あんたらあれか?

    またこの時期なるとツイッターとかでリア充爆発しろとか言う性質か?

    そんなん甘いわ。今年はリア充片方だけ爆発しろがええと思うわ。残酷にいってなんぼやで。


    まあそんな戯言はええねん。TERAやで!!

    はなちゃん、TERAの事が恋しくなってログインすることにしたんや。

    ちゃうでっ!!

    首取りマス1

    もれなく「サンタ服」がもらえるカムバックキャンペーンに釣られたわけちゃうで!

    TERAの今をお届けするんがはなちゃんの使命やさかいなっ!!たまたまこのキャンペーンの対象になってただけで

    「サンタ服」が欲しかったわけちゃうでっ!

    首取りマス2

    着てみたで。

    どや? はなちゃんどや?

    えー感じの血の色や。これやったら返り血も目立たへんしな。

    実用的や。

    首取りマス3

    でもこれ、足寒すぎるわ。

    こんなん冷えてしゃーないやんか。こんなん冷えて何回もおしっこいかなあかんでこれ。

    まあ、はなちゃんはおしっこなんかしませんけど。

    首取りマス4

    あかんあかん、サンタ服の紹介だけで終わったら、なんか服欲しかっただけみたいに思われるわ。

    なんかやってないんか、クリスマスイベント的な何かわ!!

    はなちゃんそれするわ!それをお伝えするわ!!

    首取りマス5

    まあTERAの事やさかい、クリスマスと言えどキャッキャうふふするようなイベントでは無いはずや。

    もっとこう、濃い濃い赤黒い血でドロっと染まるようなクリスマスを演出してほしいわ、はなちゃんは。

    メリークリスマスやなくて「メリー首取りマス」とか「メリー首飛びマス」とかがええわ。

    それでこそTERAやと思うねん。

    お!

    首取りマス6

    おー!なんか雪合戦やっとるでー!

    ちょっと何これおもしろそうやんけー!!

    なになにー?2チームに分かれての雪合戦かー!

    勝ったほうになんかええもんもらえたりするわけやなー!!

    首取りマス7

    はなちゃんこれやるー♪

    広瀬 香美の歌聴きながらこれやるのー♪

    もちろん雪玉の中に石ころ詰めて、積極的に勝ちに行くー!

    首取りマス8

    どこからでもマッチングできるシステムで登録か。

    便利やなー!登録してしばし待つ。

    ふふふ、どんな血で血を洗う雪合戦が待ってるんやろか・・・楽しみやで・・・


    しゃきーん!

    お、きたでー!

    首取りマス9

    お?なんかクリスマスっぽい所に転送されたで?

    結構人おるなー。まだまだいけるやんけー!TERA!!

    しばらくすると、カウントダウンが始まってスタートや!!

    檻が開き、戦いが始まるでー!
    首取りマス10

    おおーっ!!

    ええ感じやー!強制的に楽しい気分になるこの戦場っ!

    はなちゃんすごいワクワクしてきたーっ!!

    首取りマス11

    とは言え、はなちゃん、初めてやさかい何したらええのかさっぱりわからんわ!!

    とりあえず周りの人がしてる事を観察やなっ!!

    首取りマス12

    なるほどなっ!

    まずは落ちてる雪玉を拾って、自弾装填やなっ!!

    ちぇっ!石ころ入れられへんのんかっ!残念や。


    首取りマス13

    そしてこれをぶつけ合って戦うのやなーっ!

    はなちゃん燃えてきたわー!! おもろいやんけー!!

    よーし!いてもーたるー!!

    首取りマス14

    ちょわーっ!!投げろ投げろーっ!!

    首取りマス15

    楽しいなこれ。

    なんか平和や。


    首取りマス16

    普段殺伐とした世界のTERAやからこそ・・・

    こういう平和的イベントが際立つんかもしれん。

    首取りマス17

    勝つとか負けるとかやない。

    その瞬間を楽しむ事ができる・・・。

    ちゃんとしっかり作っているからこそ、そういう余裕が出てくるんやな。

    首取りマス18

    こういう雪合戦ゲームですっていうなら、そんなに面白くないのかもしれん。

    TERAの世界で雪合戦をするという事が重要なんやな。

    首取りマス19

    これは楽しい雪合戦や・・・おもろいわ。


    でも・・・・



    でもな・・・


    首取りマス20

    さすがTERAやで・・・


    こーんな平和な雪合戦やのに・・・・





    負けたら・・・







    首取りマス21

    負けたら 死ぬ ねん。

    思いのほか、きっちり石ころ入ってたみたい。

    はなちゃん、びっくりしたわ。


    首取りマス22

    でもそれでこそ、はなちゃんの好きなTERAやっ!!

    なかなか楽しい時間を過ごさせてもらったで!!

    ありがとうやっ!!

    首取りマス23

    また遊びに来るわーっ!!


    ほななーっ!!








    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    Lサイズの1等地は6億2500万ギル

    6億

    先日のプロデューサーライブ、及びパッチノートでついに・・・
    ハウジングに必要な土地の値段が発表されましたー!

    FF14のハウジングは、FCで家が持てると夢いっぱいのエンドコンテンツ!!

    クラフター系の腕の見せ所ですよね!!

    みんなで家具を作ったり配置したり・・・!!

    いつもリムサの片隅で雨に打たれている僕らもついに屋根のある所でほっこり暮らせるんですよー!

    うちのFCは新生から始めたご新規さんが多いから、最近になってやっとクラフターを上げ始めているメンバーが多いんですよね。

    だから・・・現在FCじょびは・・・

    6億1

    クラフター大ブーム!!

    これは頼もしい・・・みんなで力を合わせて良い家を建てよう!!

    問題は土地の値段・・・これがどれくらいかが大きな問題だ。

    FCじょびのみんなの夢はLサイズの大豪邸!!

    土地もLサイズを買わないといけない。

    6億2


    さてさて・・・・気になるLサイズの土地のお値段は・・・・


    6億3

    Lサイズ1等地は・・・・。 6億2500万ギル。

    ふーん。レガシーサーバーはギルの流通量が多いから土地が高いとは聞いていた。

    でも新規サーバーの10倍もするんだ・・・・。

    吉田ぁぁぁぁぁぁぁぁーーーっ!!

    ・・・と思ってしまう金額に見える。

    6億4

    これは個人の資産では到底買えない金額にして、団体での金策を余儀なくする為の価格設定だ。

    そうやってFCで一致団結しなさいよ!というメッセージなんだろう。

    とは言え高すぎる。 これだけ見るとハウジングを楽しみにしていたユーザーも引退を決意する金額だ。

    でも・・・よくよく考えてみると・・・。

    6億17


    土地の値段は減額型のオークションである。

    発売開始から6時間毎に0.14%ずつ減額していき、ここだ!と思った所で入札するというシステム。

    パッチノートの計算では90日で半額になるらしい。

    まず、6億2500万ギルで買う人はいないだろう。

    これが現実の土地ならば、限りあるものなので買う人もいるかもしれない。

    早く買わないとその土地は無くなるから。

    6億19

    でもこれはハウジングサーバー上の土地であって同じものが無数に存在し、また足りなければ増設が可能である。

    また、買った人はこの競争から外れる。

    6億18


    となれば、相場は下がる一方になるだろう。

    そして・・・・金策さえ地道にやっていけば・・・いつかは安く買えるというものになる。

    6億9

    じっと金策しながら時を待てば・・・数千万で1等地が帰る日がやってくるはずだ!!

    その日まで臥薪嘗胆・・・じっと待っていれば・・・・


    って思ったら・・・・


    よく読むと・・・

    ※90日で最大360回値下がり、約半額になります。

    なるほどねw

    6億20

    1等地は最低でも3億1250万ギルは必要なのですねwwww

    最低金額でもこれをぽーんと出せるFCって実際どれくらいいるんだろう・・・。

    6億21

    僕たちFCじょびは個人の資産をハウジングに当てない方針を持っている。

    今後、ハウジングでの決め事を行うとき、「自分は○○○万ギル出したのに。」という感情を生まない為だ。

    みんなで仕事を行い、みんなで貯金してきた。

    これはこれからも変えない。

    たとえ購入が遅くなろうとも、みんなでお金を貯めてみんなで買ってみんなで創る。

    ハウジングに関してはこのコンセプトを貫きたい。

    個人資産を入れたとしても8人のFCだと最低一人4000万ですよw

    あれだけLサイズで夢を見させて、Lサイズでハウジングやって欲しくないのかなw

    ここで金策に走りすぎるとFCの行動が限られてしまい大きなストレスになるだろう。

    全員の労力とFCの貯金を無駄にしないよう・・・ここは・・・

    地道に金策続けて、修正を待った方が絶対賢い!!

    6億11

    「金策!金策!!」となり、色々犠牲にして得られるものは、「はやく手に入れた」という優越感だけだと思うんだよね。

    そこにこだわりはない。

    だからマイペースでLサイズの1等地を買いにいきましょう。

    今までどおりですっw


    しかし、なんで運営は「ギルで購入」に拘ったんだろうね。

    「カンパニーポイントで購入」にすればサーバーの経済格差も関係なく、共通のポイントを目指し一致団結できたのにね。



    まあ、それはさておき・・・全員集合!

    6億12

    にこちゃん、せとちゃん、まっきーな・・・。

    君たち3人に言っておかなければならないことがある・・・

    大事な話だからよく聞いてくれ・・・



    実は・・・我々じょびネッツアにはあるひとつの伝統がある・・・・。

    今まではその伝統をしばらく休んでいたが・・・

    6億13

    あるちゃんの提案でその伝統をこのエオルゼアで・・・復活させる事になった。



    その伝統とは・・・・




    すーっ・・・・





    6億14

    おたんじょび!おめでと~っ!!

    わーわーわー!!



    「おたんじょび」・・・・それは・・・月に一度行われる「お誕生日を祝うイベント」である・・・。

    6億15

    これをまた毎月やって親交を深めていこう。

    FCからプレゼントされるのは、赤い袖の「ドドレタブレット」。

    いつものジャージに加えてこれは、お誕生日を迎えた人だけが着れる新しい制服!!

    このイベントを1年間通して行い、全員がドドレタブレットに袖を通し集合写真が撮れる日を目指そう。

    6億16

    きっとその頃には・・・屋根の下でワイワイできているはず・・・!!


    マイペースで家を買う・・・きっとそれが答えのはず・・・。

    無理せず進もう、じょびネッツア!!



    つづく


    ※ AM 7:30 記事の内容に大きな誤りがあった為、内容を修正しました。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    木人修行!2.1でモンクはどうなる!?

    21モンク

    2.1のパッチノートを読み、ユーザーの呆れや怒りがあっちこっちで大爆発。

    ハウジング高い!! こんな弱体聞いてないっ!!悲鳴にも似た声があがる。

    「吉P」とみんなから呼ばれ親しまれていたプロデューサーは今や「吉田」と呼び捨てにされている現状。

    いろんな問題や、想いが渦巻く中、それでもエオルゼアは新たな広がりを見せる。

    ユーザーは怒ってもいい。 ただ暴言ではなく意見を叩きつけるのが利口な怒り方なのだろう。

    伝え方だと思う。


    21モンク1

    さて、今回のアップデートで、強化された戦士と近接DPS。

    パッチノートを読み、色々妄想するのもアップデートのひとつの楽しみだろう。

    まあ・・・今回はモンクは「当たり」でしたw

    たぶん次は「はずれ」を引くと思いますw

    今回変更がある箇所をひとつずつ考えてみたい。

    21モンク2

    まず、モンクは常に大きな二つの選択肢を持っている。

    双竜脚から始まる「側面コンボ」
    連撃から始まる「背面コンボ」

    一応この2種類のコンボが、攻撃の基本となるが、技につくボーナスや最終的な攻撃力から「側面コンボ」が好まれる。

    「背面コンボ」は、状況上仕方ない時に使う程度であった。

    その結果、モンクの立ち居地は基本的に敵の側面。そこで側面コンボを延々と打ち続けるのがもっとも手軽にDPSを稼げるとされていた。

    今回のアップデートにより、大きく修正されたのは「背面コンボ」である。

    21モンク3

    「側面コンボ」と「新・背面コンボ」を比べてみよう。

    一撃目

    側面:「双竜脚」 攻撃力 150 (側面)  効果:対象の打耐性とINTを10%低下させる

    新・背面:「連撃」 攻撃力 130150 効果:背面攻撃でクリティカル確定


    連撃の特徴であった背面攻撃でクリティカル確定(壱の型必要)は威力が単純に+40に変更。

    なおかつ、壱の型時はクリティカル確定が無くなってないのでコンボ2順目だとかなり強くなります。

    クリティカルダメージは1.5倍ダメージなのでこりゃすごい。

    21モンク4

    二撃目

    側面:「双掌打」 攻撃力 140 (側面) 効果:与ダメ5%アップ 12秒→15秒

    新・背面:「正拳突き」 攻撃力 150 効果:背面攻撃時クリ率5%アップ→背面攻撃時威力190

    まあ・・・今までの正拳さん・・・背面から打ってもクリ率5%アップしてもでなかったよねクリティカル・・・。

    それが、背面攻撃時、攻撃力が+40されるように変更。

    ロマンより現実かっ!! うんそれがいいw

    双掌打の与ダメアップの3秒増加も大きい・・・これで余裕が持てます。

    21モンク5

    三撃目

    側面:「崩拳」 攻撃力 180 (側面) 効果:無し 

    新・背面:「破砕拳」 攻撃力 無し70 (背面) 効果:対象に継続ダメージを付与する。

    毛色の違う技なので比べるのもちょっと違いますが並べてみました。

    破砕拳って初撃無かったんですねーっ!これが70の初撃有りに変更。背面意外だと50。

    単純に一発手数が増えたって事ですねーw

    21モンク6

    つまり・・・

    側面コンボは追加効果がおいしい。

    新・背面コンボは攻撃力が高い。

    これからは側面と背面を交互に打つことでかなりDPSが上がるものと考えられますね。
    双掌打の効果+3秒の強化はこのためかと!

    コンボを15秒で放つスキルスピードさえあれば、かなり強い。
    まあ15秒もいらないので間に単発スキルを入れる事でさらに強く!

    横、後、横、後、横、後っ!!

    動け!モンク!!

    21モンク7

    さらに!!

    疾風迅雷

    疾風迅雷 与ダメージ増加量が 7% → 9% に引き上げられます。
    疾風迅雷II 与ダメージ増加量が 14% → 18% に引き上げられます。
    疾風迅雷III 与ダメージ増加量が 21% → 27% に引き上げられます。

    疾風迅雷のダメ増加量も増え・・・単純に火力もアップ!!


    発勁 

    クリティカル発動率上昇効果が 20% → 10% に引き下げられます。
    ただし、特性「発勁効果アップ」を修得した際の効果は従前どおり30%上昇します。

    スキル自体は、弱体化だけどモンクだけ弱体しないっ!!!

    羅刹衝

    リキャストタイムが 90秒 → 30秒 に変更されます。

    びゅんびゅん飛び回れ!モンク!!

    短勁 威力が 80 → 120 に引き上げられます。

    ふーん!


    21モンク8

    なんでモンクはこんなに強くなるのさ!って思っちゃうよね。

    モンクはね・・・常にコンボをつなげないと生きていけないの。

    壁に飛ばされたときも、ランドスライドを避けた瞬間も・・・アムダでタンクがガーゴイル釣ってきてる間も・・・

    常に 「疾風迅雷が・・・疾風迅雷が・・・・疾風迅雷がっ!!」ってノイローゼになる勢いで考えてるの。

    今までは、コンボを繋げる練習をずっと重ねて、やっと普通の火力だったんです。

    努力を重ねたモンクだけ、ちょっと火力が高いって感じだったの。

    モンクは練習を重ね、努力する事でやっと火力が高くなる職なんです。


    今日ね、木人を叩きに行ったの。

    そしたらね・・・


    21モンク9

    モンクで混んでましたw

    みんなこうやってモンクは日々鍛錬しているのです。

    その努力が報われるアップデートって感じなのです。


    叩きに叩かれている2.1アップデート。

    今はこれが一番・・・楽しみです。



    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    結局のところ

    結局のところ

    本日はエオルゼアは、24時間メンテ。
    その代わりに「パッチノート朗読会」が行われました。


    長すぎるパッチノートを吉P達が読みながら簡単な解説をしてくれるという生放送。

    注目はその朗読よりも「高すぎるハウジング」、「一部の職の弱体化」に対し、運営が公式にどう見解するのかという部分に注目が集まっていました。

    以前のログイン戦争のころ、れくのさんが作ってくれたチャットルームがあるので、今回はそこに集まりみんなでこの公式見解を聞くことにしました。


    結局のところ1

    FC内で公式に展開してたわけではないので、それとなく集まったメンバーで視聴。

    気になるハウジングの値段については、今後動きを見て下降幅を大きくする処理をするとの事でした。

    もうなんだかんだ言ってもそうなるんだし、いつか買えるだろうとのんびりやるしかないよね。

    がっかりだけど仕方ない。

    まあ、なんかくらーい感じになってしまったので、遅い時間でしたがFFもメンテだし何かして遊ぼうという事になる。

    こんな時はアレですね。手軽で楽しいハンゲームw


    結局のところ2

    中でも、単純でワイワイできる「おえかきの森」で遊ぶことにするw

    前にも一度やってたのしかったので、わくわくしてくるw

    メンバーはマイディー、いくろーさん、れくのさん、あるちゃん、ゆっきー、せとちゃん、めるくん。

    このゲームのルールは簡単。

    出されたお題の絵を誰かが描き、それをチャットを使って何を書いているのかを当てるゲーム。

    前にも一度記事にしたんですけどねw

    今回は新しいメンバーと一緒に遊んでみますw

    結局のところ3

    これが結構楽しくてついつい長時間やっちゃうんですよねw

    みなさんの絵をちょっと見てみましょうっ。

    結局のところ4

    レクノ画伯の描かれる人物は全て棒人間であることが特徴。

    災害、非難を想像させましたが、実は答えはこの小屋だった。

    回答が非難までは迫っていたがよもや小屋が主役だったとは・・・。

    結局のところ5

    いくろー画伯は、エオルゼアでも芸達者。バハ一層をタンクで初見クリアする程のきれもの。

    そして絵を描かせてもうまかったw

    ベルゼブブというマニアックなお題にもかかんにチャレンジ。

    絵の途中で見事にれくのさんが正解を出したため、ここで終わってしまったがこの後どんな絵になるのか見てみたかった気もします。


    結局のところ6

    ある&ゆっきー画伯が描いたのは、またこれも画力が必要な「週末」というお題。

    最初に丸が7個描かれ、右側のふたつが青と赤に塗られた。

    週末をカレンダーの色で表現した意欲作だ。ウイークデーの人の首の折れ方がすごい。


    結局のところ7

    またもやレクノさんの棒人間である。なんとなく歌っているように見えなくも無い。

    何がすごかったって、これで正解を出したある&ゆっきー組であるw

    リーゼントももみ上げもひらひらもないのにw どうやってわかったんだw


    結局のところ8

    センターカラーという難しいお題に挑戦したのは我らのせとちゃんだ。

    せとちゃんは絵が上手いのでわかりやすくて良かったが難しいお題に当たることが多かった。

    たしかに言われてみればセンターカラーを見事に表現している。

    しかし、みんな描かれている動物のかわいさに注目してしまい、正解には至らなかった。


    結局のところ9

    わたくしの作品です。小野妹子なんて描けるわけもなく、合わせ技を狙って描く。

    右の美少女はおそらく、わたくしの生涯で一番上手く描けた萌えイラスト(妹)である。

    二次創作OKなので、初音ミクばりに自由に使ってほしい。

    結局のところ10

    また、レクノ画伯である。

    今回のテーマは「腐敗」。天使の輪で死を強調し、周りを飛んでいるのはおそらく蠅。

    顔から出ている線は何かわからなかったが、聞くのが怖いのでやめた。


    結局のところ11

    いくろー画伯はやっぱりうまい。

    これもお題が難しく正解には至らなかったが眉間のしわや、表情などが非常によく描かれており、奥深い。

    こういうイラストがさらっと描ける所がかっこいい。



    結局のところ12

    またレクノ画伯である。

    棒人間作家であるレクノ画伯が描いた何かしらの植物。答えを忘れてしまった。

    なぜなら、せとちゃんが回答した

    「はだいろのももひきをはいたみどりいろのひと」

    という回答がツボにはまり過ぎて答えを見逃してしまったからだw

    もうそれにしか見えないw 偉大なる棒人間作家レクノ画伯に拍手を送りたい。


    結局のところ13

    最後はみんなで2.1アップデート記念に自キャラ寄せ書き。

    レクノ画伯w ちゃんと描けるじゃないですかーっww

    なんかワイワイしながら遊んでたら、あっという間に時間が過ぎていったw


    おえかきしながらみんなできゃっきゃ言って遊んだ夜。

    結局のところ、ハウジングが高かろうと、弱体しようと、みんなでワイワイ遊べたらそれが一番楽しいとだね。


    さあ、いよいよ・・・広がりを見せるエオルゼア!!

    またみんなで今日みたいに笑って過ごしたいと思う。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    怪鳥巨塔!! シリウス大灯台突破!

    シリウス

    本日!!新生FF14!!超大型アップデートが行われました!!

    その容量実に3GB!! パッチノートを読み上げるだけでもラノベ一冊分くらいの文章量・・・。

    ハウジングの価格などユーザーの怒りも買ってしまった事もありますが、評価したいのは「ログイン戦争」が無いに等しかった事。

    これは素直に嬉しかったです。前回の大問題を見事にクリアしてくれたので、ハウジングに関しても改善する事を信じてあげよう!

    さて、FCじょびのみんなもログインはしたものの、あまりに多くの実装内容にどれから手をつけていいやら。


    大体皆さん、最初に開放したのは「美容師」でしたねw

    マイディーさんも早速解放し、流行の髪型に変えてみた。

    シリウス1

    これが今回新しく実装された髪型、ライトニングさんとおそろいのヘアースタイル。

    ログインしてきたりりーさんもマイディーさんを見るなり

    りりーさん 「なんか違和感がwww」

    シリウス2

    まあたしかに違和感あったよねw そこで今度はツインテールにしてみたよ。

    そしたらログインしてきたばっかりのうぉるんくんが一言。

    うぉるくん 「なんか違和感がwww」


    シリウス3

    そんなこんなしていると、りりーさんが「マイディーさん大灯台行こう!」とお誘いが。

    おー!新しいインスタンスダンジョンですね! 楽しみにしていたので早速行ってみましょうか!!

    そんなわけで、FCじょびのレガシーチーム「うさぎさんちーむ」で大灯台にチャレンジする事に!!

    エールポートと幻影諸島で軽くクエを済ませ、開放完了!さてさて・・どんなダンジョンかな?

    シリウス4

    突入ムービーでは、死体がごろごろと転がっていてなんだかすごく不気味なところのようだ。

    スタートは地下水路から。灯台なので上へ上へと上っていくダンジョンのようだ。

    シリウス5

    地下水路

    地下一階は特に変わった点は無い。
    敵も強いわけでもないけど、攻撃はやたら痛い。

    まあウォーミングアップってところでしょう。

    シリウス6

    1F

    1Fからが本番だ。 ある程度雑魚を倒して進むと最初のボスに出会う。

    シリウス7

    最初のボス 不沈のサイモンド

    海賊の姿をした人型ボス。

    攻撃は銃を撃ってきたり、広い範囲攻撃を行ってきたり。

    偏属性クリスタルを体にくっつけてくる。これがある程度スタックすると大爆発を起こして死んでしまう。

    また、大量に狼を呼び寄せてくるので、DPSはこっちの処理に回った。

    一番大きな範囲攻撃はかなり痛いが、盾のるがさんがうまくくい止めてた。

    さほど苦労はしなかった。

    ボスが落とす宝箱の中身は、アムダ装備を落としていた。

    シリウス8

    このフロアの道中はとにかくやかましい。

    天井から偏属性クリスタルの塊がどんどんと落ちてくる、当たるとそこそこ痛く、2~3発食らうと死んでしまうほどでした。

    とにかくがっしゃんがっしゃんと落ちてくるのでうまくよけて進むのがよさそうだ。


    シリウス9

    あと、突入ムービーで見た、死体はゾンビーと化して襲ってきます。

    寝てる間に止めを刺せばいいのにターゲットできず・・・。起き上がって襲ってくるのを倒すほか無い。

    途中宝箱もあるが、アムダ装備ばかり出てました。

    シリウス10

    とにかく上へ上へ。一本道なのでさほど迷うことも無い。

    ただ雑魚が弱いわけではないので、慎重に倒しながら進んでいった。


    シリウス11

    2体目のボスは巨大怪鳥ズー。

    この塔の特徴のひとつである鳥のボスモンスター。

    周囲に卵があり、じわりじわりと孵化して冒険者を襲ってくる。

    とは言え卵を壊すとズーは怒り狂い、強力な範囲攻撃を行ってくる。

    トンベリのみたいなもの。

    雛も1匹だけならあっという間に倒せるが束になられるとキツイ。

    雛が生まれる直前に、卵が光りだす。それが孵化する卵のしるし。

    何個卵を壊して、何匹か雛に返して倒すのか?

    怒りの量を調節しながら戦うのがいいみたい。


    シリウス12

    ズーを倒し、さらに上へと上っていくうさぎちーむ。

    今度はガスのようなものがふわふわと浮いているエリア。

    ところどころにあるバルブを閉めて、このもやもやの発生を抑える。

    また、ここの雑魚ではぷりんが出てくる。大きなプリンと小さなぷりんがおり、大きなプリンに気を取られているとじわりじわりと小さいのが増えてくる。

    シリウス13

    お次のボスはタイラント。

    宙返りからのサマーソルトなど、実はあの飛龍夫婦の親戚かと思ってしまうw

    なんとこのボス!!

    めっちゃ弱かったです・・・w

    シリウス14

    そしていよいよ最後のボス。セイレーン様です。

    シリウス15

    すいません、寄りすぎてました。

    セイレーン様はセイレーン様だけあって歌を武器に攻撃してきます。

    戦闘中セイレーンは2種類のゾンビーを召還してきます。

    1匹1匹はそんなに強くないのですが、這い蹲ってくるタイプのゾンビーは冒険者の足にしがみつき動けなくしてくる。

    まずはこのタイプから倒すのがいいと思う。

    また全体攻撃も行ってきますが、ガルーダーの正面風を飛ばすような攻撃や円状の範囲攻撃等、等見切れるタイプなのでさほど苦労はありませんでした。

    シリウス16

    あと面白かったのが「魅了」です。

    体力が満タンでないときに食らうと、セイレーンに「魅了」されてしまいます。

    魅了されると、なんと操作が効かなくなり、仲間に襲い掛かってしまうのです。

    なんか見てて面白かったw

    でもご安心、ヒーラーさんが体力をMAXまで回復してくれれば、「魅了状態」から開放されるわけですね。


    シリウス17

    何度か全滅しましたが、時間内にきっちりと討伐完了!!

    ボスとボスの間は短く、ちょっとテクニックが必要な楽しいボスばかりなのでアムダの代わりに集会するには丁度いいかもという良いダンジョンでした。

    神話 50 哲学50 を最後の報酬でもらえます。

    神話50はおいしいよね。

    しかしながら宝箱からでるアイテムはアムダ装備ばかりでした。

    シリウス18

    久しぶりの初見ダンジョンですごく楽しかった。

    2.1はまだまだ始まったばかり!!

    明日は何して遊ぼうかな?



    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    BABY, THE STARS SHINE BRIGHT&ALICE and the PIRATES&記憶の図書館

    ベイビー図書館

    ECOくじ・・・・!!

    ECOくじとは・・・オンラインゲーム エミルクロニクルオンラインにおける・・・

    アイテムガチャの事である。

    なんと・・・その金額・・・1回 500円・・・!!

    これは・・・オンライン大三千世界においても・・・・高額の部類に入るガチャである・・・

    だが・・・

    ベイビー図書館1

    そこから排出されるアバターアイテムの出来もまた・・・最高級のクオリティを誇る・・・。

    ECOくじなくして・・・ECOは語れぬ程にまで・・・世界に密着し・・・愛されている課金がちゃである・・・。


    この物語は・・・そんなECOくじを・・・月に一回だけ引き・・・世界を旅する少女の物語・・・。

    ベイビー図書館2

    少女の名は・・・クージー・・・。

    相棒のりんごちゃんを連れ・・・今日もECOくじに挑む・・・。

    旅の目的は・・・全サーバーでお宝「バレンタイン紹介状」を手に入れる事・・・。

    その旅は終盤に差し掛かり・・・残すところ・・・「フリージアサーバー」のバレンタイン紹介状のみとなる・・・。


    クージーの前に立ちはだかる・・・・ECOくじモンスターマシン・・・・「沼」

    一度は敗北を喫したクージーであったが・・・その挑戦権である・・・ECOメダルを100枚集め・・・復讐を誓う・・・。

    クージーは無事・・・沼から1等を引きずり出し・・・最後のバレンタイン紹介状を手に入れる事が・・・できるのか・・!?

    クージーの悪夢は・・・・・長い・・・長い・・・!!

    長い・・・!!





    りんご 「いやー・・・クージーさん・・!!久しぶりのナレーションでしたね・・・!!」

    クージー 「そうだね・・・」

    ベイビー図書館3

    りんご 「このざわざわも・・・なんだか無いとさみしいですもんねっ・・・!!」

    クージー 「そうだねー・・・。なんとかFF14ブログにならなくて済んだ感じだ・・・」

    りんご 「FF14以外の記事もぽつぽつ復活ですね・・・!!」

    クージー 「うん・・・。」

    りんご 「さて・・・一応今日が今年最後のECOくじクージーですね・・・!」

    クージー 「そうか・・・もう終わりかー・・・」

    ベイビー図書館4

    りんご 「という事で今日は・・・今年一年を振り返りまーっす・・・!!」

    クージー 「今年はなんかちょっと・・・ECOくじにとって・・・難しい1年だったね・・・・。」

    ベイビー図書館5

    今年一番最初のECOくじは・・・ヴァンパイヤロマンス・・・!!

    1等に初めて「ロア」が登場しましたねー・・・。

    去年の1等だった「アルマ」も人気がありましたし・・・その延長線上って感じでしたねー。

    そして今年のパターンは・・・

    毎月前半のくじが「ロアくじ」、後半のくじが「アルマ」くじとなりました・・・!!


    ベイビー図書館6

    そして月に2回のペースを休む事無くリリースが続き・・・年末のお楽しみであるコラボくじを加えると・・・

    きっちり25種類のECOくじが発売されましたー!!

    よくネタが続きますよねー!!

    ベイビー図書館7

    りんご 「クージーさんは・・・どのくじが一番印象深いですかーっ!?」

    クージー 「ん~・・・・」

    りんご 「わくわく・・・!!」




    ベイビー図書館8

    クージー 「無いね・・・。」

    りんご 「あっ・・・・えーっと・・・・あはは・・・。」


    ベイビー図書館9

    クージー 「なんというか・・・後半に行くにつれての息切れ感が・・・すごかったよ!!」

    りんご 「それ言っちゃいますかーっ・・・!!」

    ベイビー図書館10

    1等のこだわりは本当にすごいんだよっ・・・!!

    そりゃー市場で億でのやりとりもすごくうなずける・・・!!

    でも労力のバランスがほとんど1等に行ってしまっていて、2等以下のハズレ感をすごく感じたよ・・・!!

    ベイビー図書館11

    月に2回はとても嬉しい事だと思うよ・・・でもその分・・・ネタの消費率は2倍になったし・・・製作に割ける時間も半分になってしまったような感じだ・・・。

    2008年とかのECOくじは・・・2等以下にもそれなりに魅力があったよ・・・。

    それがもう・・・最近は・・・

    ベイビー図書館12

    新しいアイデアのアイテムは数ヶ月に一回あるかないか・・・

    類似商品の多い2等以下は露店で投げ売られ・・・

    「何がでるかな・・!?」という楽しみは・・・「1等出るかな・・!?」に変わってしまった・・・。

    これでは・・・・


    ベイビー図書館13

    さて!

    クージーさんがめんどくさいことを言い始めたのでーーーっ!!!

    今回のECOくじの説明をおこないますーっ!!

    ななななんんとーーーっ!!

    今回は・・・コラボくじも発売になりましたのでーーーっ!!!

    豪華2本立てでおおくり(↓)し(→)まっす♪(↑)

    ベイビー図書館14

    まず最初は通常のECOくじ・・・!!

    「記憶の図書館」のご紹介でーっす!

    今回のテーマは・・・なんと「本」!!

    ベイビー図書館15

    今回の1等は・・・ブーフ・アルマちゃんですー!!

    あっ・・・あっ・・・・いいね!・・いいねーっ!!なんか大人しそうで・・・賢そう!!

    これはやっぱり連れ回したいですよねっ・・!!

    つれまわした挙句・・・コンビニによって肉まんとか買ってあげたいよね・・・!!

    ピザまんがいいかな・・・!?  どっちでもいいよねーっ!!!

    いやあんまんかな・・・? なんでもいいよねーっ・・・!!!

    今月は正統派なロングの女の子と、ショートの女の子でしたねっ!!

    奇をてらったものではなくて・・・今年の締めは王道でやってくれましたー!!

    ベイビー図書館16

    りんごちゃん的おすすめは・・これっ・・・!!

    ブーフの紹介状だよっ!!

    ECO民はみんなロングが好きなイメージだけど・・・このショートはいいよねっ・・・!!

    実はショートヘアーはお勧めなんですよねっ!! ロングの場合は洋服との干渉を考慮して肩にかかる髪が変に浮いてしまったりするんだけど、ショートはその心配も無いよねっ!

    カジュアルな洋服も似合いそうだし汎用性も高そう!

    ベイビー図書館17

    ショートなので、男の子キャラにもおすすめーっ!!

    前髪が透過しているタイプなので、前髪越しに見える目がおっとこまえーっ!!

    男女ともに「使える」髪型なので、露店でも高そうですねっ!!


    続きましては・・・!!

    ECOプレイヤー年末のお楽しみ・・・・

    アパレルコラボくじでございますーっ!!

    ベイビー図書館19

    今回、ECOがコラボしたアパレルメーカーは・・・

    過去にコラボして大人気だった・・・

    BABY, THE STARS SHINE BRIGHT と

    ALICE and the PIRATES でーっす!!

    そうそう・・・あのうさくみゃがまたアクロニアにやってきますよーっ!!

    どれもこれもフリッフリのフリル天国な感じでうすー!!

    ベイビー図書館20

    今回のうさくみゃちゃんは・・・ポーチになっております・・・!!

    前回は染色できなかったんですがーっ!今回はお好みで三色に変化!!

    いつでも何回でも色を変えられるようになったのでべんりよねーっ!!

    ベイビー図書館21

    そしてこのBABYの紹介状は・・・凝りに凝っており・・・ヘアカラーに合わせてリボンが変わる!!

    なによりもこの・・・ぱっつんですよーっ!!

    なんですかーっ!?これはーっ!!

    ぬぬぬぬぬぬーっ!!

    この「ぱっつん」も好き・・・「ツインテール」も好き・・・どっちにしようかな・・・っていう悩みを即効で解決するヘアスタイル・・・!!

    ベイビー図書館22

    松屋で言うところのカレギュウですよーっ!!!

    カレーかな?牛丼かな?よし!カレギュウだっ!的な・・!!!

    なんでもいいけど、松屋でカレー食べるとお味噌汁ついてくるじゃないですかーっ?

    カレー食べた後に、お味噌汁飲むとすっごい熱く感じるのは私だけですかーっ!!?

    私だけですかーーーっ!?

    そしてこのテンションのまま・・・1等のご紹介いっちゃいますよーっ!!

    今回のコラボくじの1等は・・・・


    もやし
    ダークフェザー・アルマ(BABY)

    あかんあかんあかん・・・!これはあかんっ・・・!!

    わたしは夢を見ているのでしょうか・・・?

    ECOのアルマモンスターの中でも一番の人気を誇るダークフェザーさんが・・・
    BABYのフリフリの服をお召しになられてます・・・。

    まさに・・・コラボレーション!!

    ツンデレなキャラクターがこういうフリフリの服着るわけで(→)しょー?(↓)

    そのギャップとこの笑顔なわけで(→)しょー?(↓)

    こんなん1等にしてもーたら・・・

    年末 もやし しか食べれへん人続出でんがなまんがなっ!!

    これこそ・・・
    今年一番の1等賞と言えるのではないでしょうかーっ!!


    これを引かずして・・・ECOくじの2013年は終われませんね・・・!!

    ベイビー図書館23

    クージーさんめんどくさい話おわりましたか・・・?

    はい。引いてきてください。すぐに引いてきてくだっさい。

    ダークフェザーアルマ(BABY)出してきてくだっさい。

    そして私にくだっさい。

    ベイビー図書館24

    ま・・・そうだね。りんごちゃんには今年1年お世話になったし・・・

    当たったらずばーっと景気良くクリスマスプレゼントにしちゃおうっ!!


    りんご 「うわー・・・それ絶対当たらないフラグですねーっ^^」















    もやし2



    こうして・・・クージーの2013年すべてのECOくじは・・・・終了した・・・


    その裏で・・・・ちゃくちゃくと溜まりつつある・・・・ECOメダル・・・・。

    少しずつではあるが・・・・決戦の日は・・・近づいているのであった・・・・。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    なんだかトレジャーハントが一番楽しくない?

    とれはん推し

    大型アップデートから数日がたったエオルゼア。

    FCのみんなも、忙しそうに楽しんでいます。

    当の自分は、全然消化し切れてないんですけどねw

    やったのは、大灯台と究極あるぽん、簡単になったアムダくらいですかね。

    そうそう・・・トレジャーハント!!

    これが今や、FCじょびではトレンドになりつつあります。

    金策の関係でギャザラーをカンストしているメンバーが多いため、みんなどこからともなく「G5」の宝の地図を出してきてくれる。

    で、夜になると宝探し行こうかーというのりで、さくっと8人集まる。

    昨日は、4枚ほど地図があったので、みんなでまわってみた。

    とれはん推し1

    なんというかすごくカジュアルに遊べるコンテンツですよね。

    地図を持っている人が解読して、座標で目的地を示してくれる。

    みんなで最寄のエーテライトにテレポして、そこからチョコボに跨り、目的地まで走る。

    そうそう。新生になってからメンバーと一緒にチョコボで走ることも少なくなったなあと思ってたんですよね。

    くだらない話を交わしながら、みんなでチョコボを走らせる時間がちょっと好きです。

    宝箱を見つけると・・・

    モンスターが出現!!

    とれはん推し2

    まあそんなに強くないけど、一人では勝てないかなーというレベルのモンスター。

    これをみんなでワイワイやっつける。

    トレジャー推し1


    僕らはエンディングを迎えてから、あまりフィールドには出なくなった。

    いつもいるのは、街かIDか東ラノシア。

    これだけ広大なマップがある事も少し忘れていたかもしれない。

    トレジャー推し2

    CFやテレポは確かに便利だけど、使いすぎると大事なことを忘れてしまいそうになる。

    広大なフィールドを仲間と駆ける楽しみ。

    トレジャーハントっていうと、どうしても「お宝」の内容が気になってしまうけど、大事なのはそうじゃなくて
    みんなで一緒に広大なエオルゼアにある目的地まで走っていくことにこそ、平和な楽しみが隠れてるんだな。

    トレジャー推し3

    そして・・・お楽しみの・・・宝箱開錠タイム・・・!!

    天地がひっくりかえるようなお宝が出てくるわけじゃなくて、なんか地味に嬉しい物が出てくるw

    シャード200個とか、哲学素材、HQの中間素材などなど。

    ひとつの宝箱から結構ゴロゴロでてきますよw

    そしてG5の地図なら、もれなく神話5個もプレゼント!

    4個開けたら数十分で神話20個ですよーw地味においしいw


    正直HQの中間素材なんかでてきてどーすんだろ・・・とかやるまでは思ってましたけど

    トレジャー推し4

    出たら出たでなんか妙に嬉しいんですよww

    ・・・で、せっかく出たからこれを使ってアレでも作ってみようかーなんて気分になってくる。

    そして買うほどではなかったけど、なんとなく欲しかったものが揃っていったりするんだろう。


    もちろん大当たりもございます。


    今なら「チンチラの毛皮」とか出るとテンション上がりますよねw

    別に毛皮が欲しいのではなくて、それを加工して作る洋服がかわいかったりします。

    グレイシャルコート

    この冬人気が出そうなグレイシャルコート。

    チンチラの皮で作った、ロングコートで暖かそうっ。

    性能は氷+2だけという戦闘には不向きな私服装備です。

    染色も出来るので、お好みの色に染めると良いかもです。

    ちなみにこれは、マケで買いました! すごくお買い得な値段で出てたので即ポチしてしまいましたw

    色は白で染めてみましたー。

    その他、ブルーフォックスの毛皮で作るハイランドシリーズもかなりかわいらしいです。

    ミトンの手袋やフードにブーツもあるので、集めたくなりますねっ!


    とれはん推し3

    雪が降り始めたエオルゼア。

    星忙祭も始まり、リムサの街にもツリーが飾られ始めました。

    クリスタルタワーや、極蛮神にPVPとやる事はいっぱいあるかもしれませんが、週末はFCのみんなでトレジャーハントはいかがでしょう?

    ほんとね・・・言っちゃ悪いけどあまり期待してなかったんですが・・・

    ほんとおすすめですww




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    覚えていない。

    覚えていない

    昨日忘年会だったんです。

    久しぶりに飲んだ。

    和歌山県は車移動が中心なので、いつもそういった会には車でいくしかなく飲めないんですよね。

    「今日は飲んでください!」と車に乗せられ連れて行かれました。

    酒豪のスタッフがいるので、その子のお勧めをひたすら飲みました。

    で、終わったのが0時前・・・・。

    車で送ってもらったのですが、その間に頭がすっごくグラグラとしてきたわけです。

    酔いがかなり遅れて回ってきた感じ・・・

    そこから記憶が飛び飛びなわけです。

    ただたくましいのは・・・そんな状態にあるにもかかわらず・・・

    ちゃんとFF14にログインしていたようなんですよね。

    ええ・・・なんとなくしか覚えてません・・・。

    覚えてない1

    そして、なにやら1枚SSを撮っています。

    あら!ちゃんといつもの定位置に立っているマイディーさん。

    すっごく酔っているのにちゃんとスクロールロックを押してUIを消して撮っている・・・。

    撮影角度も、ああ自分が撮ったなとわかる角度です。

    そして首の角度から察するに、ララフェルをターゲットしている角度ですね。

    せとちゃんだろうか・・・あるちゃんだろうか・・・。

    うっすらと会話してた記憶はあるんですよね・・・・でも内容まで覚えてない・・・。

    そして・・・今日ログインして驚愕したのは・・・

    覚えていない2

    ルーレットのハイレベルを終わらせているんです・・・。

    そして神話の増加量から察するにクリアしているんですよね・・・。

    ただ、どのダンジョンだったか・・・だんなCFPTだったのか・・・さっぱり覚えてない・・・。

    ハイレベルだし、自分が寝落ちしてたらクリア出来るものでもないのできっちり働いていたようですが・・・。

    MIPも増えてるし・・・。

    無の境地に達し、すっごいスーパープレイをしていたのか・・・

    酔った勢いでくだらない事をべらべらしゃべっていたのか・・・。


    このブログを見て、何かご存知の方、

    12月21日0時過ぎのマイディーさんの情報をお待ちしています。

    ログの見方がわからない・・・。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    究極あるぽん討伐完了!

    究極あるぽん討伐完了!

    究極のアルテマウエポン討伐戦。

    これがなかなか楽しくてはまってます。

    本来アルテマウエポンは、ストーリー上ラストダンジョンでやっつけたはず・・・。

    それがまた復活するストーリーとなると・・・・と実装を知ったとき思っていたのですが・・・

    究極あるポン1


    異国の吟遊詩人にアルテマウエポン討伐当時の話を聞かせるというストーリー。

    だが冒険者は、熱が入ってしまい、アルテマウエポンの攻撃をやや誇張して話してしまう。

    その回想シーンのようなイメージでアルテマウエポンと戦うわけですねw

    なるほどっ!おもしろいですw

    究極あるポン2

    通常のあるぽんとの違いは・・・

    弾幕シューティング風バトルになっているところ。

    三蛮神を胎内に宿すあるぽんは、その力を駆使し冒険者に襲い掛かります。

    それを一体ずつ剥がしていき倒していかなければなりません。

    モンクの仕事の流れをめもめも。

    究極あるポン5

    あるぽんを削り始めると中央にガルーダが出現。

    扇状に強力な範囲攻撃を仕掛けてきます。

    まあこれはラインもでるので、余裕で避けれるんですが、
    ガルーダの攻撃直前にあるぽんからバルカンバーストが放たれノックバックしてしまいます。

    究極あるポン4

    飛ばされる事を考慮して避けなければならないです。

    たまにガルーダさんの攻撃が避けきれない!という時にバルカンバーストではじかれ、安置に飛ばして助けてくれることもありますw

    そんなこんなで意外とあっさりガルーダさんはぺろっとはがれます。

    次はイフリートのサラミとタイタンの重みの二重奏。

    究極あるポン6


    基本的に爆発した所に逃げ込めば大丈夫です。同じところは連続して爆発しないので。

    外がわ内側への移動で食らいません。

    で、タイタンもぺろりん。

    次のイフリート突進フェイズくらいから、死者が出始める。

    いふよけ

    いふさんの突進は、①か②のどちらかです。

    田の字になっており、四方でサラミによる爆発が起こるため安置に逃れると、いふさんに轢かれてしまう構造です。

    一番わかりやすい避け方は

    いふよけ2


    爆発→突進の順番になっているので、爆発した火柱に向かって走れば大丈夫です。

    ただ、そのあともサラミが出るので、それだけ注意。

    そのほかは追ってくるエラプション。タゲられたら外周をくるくるまわってほかの人を巻き添えにしないように逃げる。

    これを越したら、三蛮神の力は消え、あるぽんの本領発揮です。

    いふよけ3

    この後はあるぽんによる近代兵器での攻撃ですね。

    魔導ビットと爆雷、戦艦墜落、この三種が大きな動きです。


    究極あるポン3

    魔導ビットは2回登場。

    小さな円状に配置される1回目と、外周に円状にせっちされる2回目です。

    どちらもDPSによる全力破壊が必要。やり残すとアルテマタイムに突入・・・全滅です。

    直線状のビームを放ってきますので、ラインを読んで素早く安全地帯に回避しつつ攻撃。

    このスリルが楽しいです。

    どちらも攻撃中戦艦が振ってきますので攻撃を休めて誘爆が和らぐ範囲まで退避。

    2回目は中央に集まり、ヒーラーさんの回復連打で耐える。

    マントラが輝く瞬間w

    いふよけ5

    やっかいなのがコレ。

    大爆発を起こす爆雷です。

    2つの玉が一本の線で繋がれ、近寄っていきます。
    2つの玉が接触してしまうと全滅攻撃。

    是が非でも阻止であります!!ただターゲットできないので攻撃で破壊する事はできません。

    しかも触れると確実に死んでしまうような大ダメージ!!

    これを・・・どうやって破壊するのか・・・

    こたえは・・・・

    いふよけ6

    体当たりしかありません!!

    もちろん大ダメージを食らいますが・・・範囲にいる人数で割られますw

    爆雷が出現し、2つが接触するまでには結構時間的余裕があります。

    あせらず集合し、みんなで突進!!

    究極あるポン7

    数人で当たればそう痛くもないです。

    ただ数があるので、爆発後、ヒーラーさんが回復!突進!回復!突進!を繰り返します。

    あせって回復を待たずに突進すると持たない場合があり全滅の恐れがあります。注意。

    出現パターンはこの3つ。

    いふよけ7

    1回目は簡単、1回の回復でOKですね。接触までの時間も長いので落ち着いてればまあだいじょぶw

    2回目は少しやっかい 2回の回復がいります。時間は結構ぎりぎりか・・・急いだほうがいい。

    3回目は・・・・これは無理。 接触までの時間はわずか数秒!!

    ここで初めて 数秒間無敵になれる「盾LB」が輝くときですw

    このCFでも瞬間的にチームワークを高めないと全滅という作りもおもしろいですw

    全滅するパターンはいつもこの③が多いかなw

    盾LBが入っても・・・あまりその恩恵を今まで受けてきていないので・・・

    無敵といえど「あまり信用されていない」ため、

    え?自分行く?誰か突っ込む?誰?自分が行くべき?

    ほ・・・ほんとに無敵?死なない?

    え?え?・・・・・どーん!!というパターンが多いですw


    いふよけ8


    そこさえ越えてしまえばあとは削るだけ。

    避けて削って突進して・・・・ずーっと忙しいあるぽん戦・・・。

    究極あるぽん討伐完了!1

    破壊完了!!クリアーです!

    いやー・・・忙しくて楽しいですw

    今まで倒した敵が再生して合体するなんて・・・特撮っぽくて好きなんですあるぽんw

    本当はこれがラスボスとして実装される予定だったなんて・・・実現してたら何人の心を叩き折ったんだろうw

    良かった・・・今の仕様でww

    いふよけ9

    報酬はそらりすさんが、首アクセをげっとー!


    だいじょうぶ・・・? それ・・・爆発しない・・・??



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    クリスタルタワー雑感

    クリスタルタワー雑感

    先日、一期生の人たちと一緒にクリスタルタワーへ挑戦してきました。

    全然クエストを進めていなかったので、挑戦するのはもう少し先かなと思ってたらみんなが手伝ってくれて一気に進み挑戦することができましたのよ、ありがとう!!

    今回の大型実装の目玉の一つであるクリスタルタワー!!

    8人PTが3組、総勢24名でダンジョンを攻略するというド派手なコンテンツです。


    クリスタルタワー雑感1

    開放するまでのクエストがFATEなんかも絡むため、非常に長いっ!!

    先に何があるかわからなかったらいいんだけど、「クリタワ開放」がゴールと解っているので、はよ終われー!って気持ちが大きかったw

    だけどストーリーは興味が沸くものなのでするする進めてしまった。

    こちらはこちらでこれから先長いストーリーになりそうですねw

    たのしみですっ!

    クリスタルタワー雑感2

    クエストの他に長い!と思ったのは、CFの待ち時間。

    まあ、人気コンテンツでゴールデンタイムだったので混んでるのはわかってたんですが8人PTでのエントリーでも結構時間かかったよー!

    しかも24人が突入ボタンを押さないと、また待たされる仕組みだから最後の一人が押さなかった時は「こらー!」って怒りがわきましたよw

    でも、待ってる時間みんなで山手線ゲーム(古今東西)「テレポで飛べるエーテライトの名前」をして待つ。

    これが変に楽しかったw

    リムサ・・・ウルダハ・・・ (中略)・・・リトルアラミゴ・・・

    えー!もうこれ以上出ないよー!最後あるちゃんにまわってきて、いよいよ詰むか・・・!

    って時に2回目のシャキーン!!

    クリスタルタワー雑感3

    いよいよ突入です!!


    クリスタルタワー雑感4

    ああ・・・・またこの塔に登ることになろうとは・・・

    きっちりと古代の民の迷宮から再現か・・・・。

    上田・・・伊藤・・・そして・・・渡辺さん・・・・。

    あんなに毎日楽しそうにFF3の話で盛り上がってたのに・・・ある日を境にまったく話題にならなくなった・・・。

    この塔があの頃のクラスメイトの心を一体いくつ叩き折っただろうか・・・・。

    僕が前に登ったのは幼い頃・・・まだドット絵の光の戦士だった頃だ・・・。

    クリスタルタワー・・・・。

    ただひたすらに長く・・・ただひたすらに敵が強い・・・そしてセーブポイントが無いというFF3地獄のラストダンジョンのひとつ。

    子供の頃、泣きながらクリアした思い出のある・・・・僕の中のトラウマだ・・・・。

    クリスタルタワー雑感5

    時がたって大人になって・・・
    またこの塔に挑むことになろうとは・・・感慨深いものがある。


    ファイナルファンタジーという長い歴史を持つタイトルだからこそ・・・こんな気持ちをうむ事ができたのだろう。

    あの頃のクラスメイトの仇・・・・今一度討たせてもらおう!!

    クリスタルタワー!! シルクスの塔!!

    クリスタルタワー雑感6

    と・・・重々しい気持ちで挑んだものの・・・

    めっちゃ楽しかったwww

    これは良いコンテンツですw


    クリスタルタワー雑感7

    レターを見たとき、24人で挑めるコンテンツなのに8人までしか同時にエントリーできないと聞いて絶望しましたが・・・

    撤回します・・・。

    これはFCの仲間 8人でエントリーするからおもしろいのだと感じました。

    それはなぜかと申しますと

    クリスタルタワー雑感8

    他の 2PTがよその人だからこそ、身内8人が心強く思える。

    3PTが各自の仕事をこなしながらクリアを目指すという構図なのですが、だからこそ連帯責任がそこに生まれ失敗することに対しての緊張感をより一層感じる事ができます。

    自分一人の失敗で恥ずかしい思いをするのは自分だけでなく、仲間も恥ずかしい思いをしてしまう。

    そう書くとかなししんどそうに聞こえるかもしれませんが、ひとつひとつがそんなに難しくない。

    適度の緊張感の連続で、緊張、達成を連続して味わえる心地よいコンテンツに仕上がっていました。

    クリスタルタワー雑感9

    今回僕たちの受け持ちはアライアンスB。

    ボスのメインタンクを多く担当する部署だった。

    「B、説明しますので時間ください。」

    「Cも同じく時間ください。」

    パーティーチャットとは別に24人で話せる「アライアンスチャット」というのが新しく設けられている。

    そこで他のチームと意思疎通を行う。

    ボスの手前ごとに立ち止まり、各チームで作戦タイムに入る。

    個人的にすごく感動した「かっこいいシーン」があった。

    クリスタルタワー雑感10

    初見メンバーに ふぃーねさん が内容を説明している

    ふぃーねさん(PTチャット) 「○○はうちで担当する事になります。」

    初見メンバー(PTチャット) 「ふむふむ・・・」

    ふぃーねさん(PTチャット) 「あ・・・■■はどうするんだろ?」

    そらりすさん(アライアンスチャット) 「■■は C が担当してくれますか?」

    数秒の間・・・・

    Cチーム(アライアンスチャット) 「了解しました、■■担当します」

    そらりすさん(PTチャット) 「■■はCがやってくれるって」

    ふぃーねさん(PTチャット) 「なるほど、じゃあうちは・・・・」

    クリスタルタワー雑感11

    かっこええっ!!

    うちの智将二人かっこええーっ!!!!

    みたいなシーンがあり、大変感動しましたw

    外部とのやり取りも含め、PT内で作戦を説明している二人の掛け合いがほんとかっこよかったw


    クリスタルタワー雑感12

    よそのPTがあるから、より一層自分の仲間が頼もしく感じる。

    社員旅行で外国に行く会社もあるそうな。

    それはまったくの異国の地にいつもの仲間と行くことにより、連帯感を高めお互いの存在をより一層感じる事ができるかららしい。

    それと似たような効果が、このクリスタルタワーではあるように感じました。

    なるほど、大迷宮による絆ブレイクが流行している今、クリスタルタワーを吉Pが最初に8人PTでしか挑戦できないようにしたのもうなずける気がしました。

    まだ行ってない方は是非FCやLSの仲間と一緒にコンテンツファインドする事を強くお勧めいたします。

    ああ・・・あと・・・

    べひー

    即死攻撃を受け、全滅する24人の姿を見た時も変な一体感が生まれますw

    今はまだ高くない難易度のクリスタルタワー。

    今後実装を重ね、どんどんと難しくなっていくのだろうか?

    それはそれで楽しみです。より一層 強い一体感が生まれるでしょうからねっ!!

    クリスタルタワー!!楽しいっ!!



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    メインクエスト終了!やったーって喜んでたら世の中クリスマスだった。

    くりすますいふ

    今回のアップデートで追加されたメインシナリオ。

    これを本日終了させてきました。

    途中にいまさら感溢れるカルン攻略と、モグルモグ討伐戦が入っている訳ですがモグ戦はなんだかあっという間に終わってしまった・・・。

    もう少してこずるかと思ったんですけどねーw

    クリスマスいふ1

    まあメインストーリー上にあるので、言わば弱モグといった感じなんでしょうかねっ?

    今後の実装で真・モグルモグとか来たら面白そうです。

    ストーリーに関してはネタバレになるので触れませんが、LV50までのメインストーリーを歩んでいた時にすごくストレスだった事が若干解決する話といったところでしょうかw

    自虐的なストーリーでちょっと笑えましたw


    クリスマスいふ2

    今日やったこと。

    メインストーリー カルン~ラストまで。

    トレジャーハント 2回

    アムダ 1回

    ハイドラお手伝い 2回

    真・蛮神、イフリート、ガルーダ、タイタン 各1回

    なんかずっと戦ってた1日だったw

    と、気がついたら0時をまわり、クリスマスイヴに・・・・。

    ああ・・・また今年もPCの前ですよw

    ここ数年のクリスマスイブでも振り返ってみよう。

    クリスマスいふ3

    2009年クリスマスイブ

    パーティーキャッスルで何を思ったかチャージマン研を作ってすごす。

    なにやってんだろう・・・か・・・自分よ・・・・。


    クリスマスいふ4

    2010年クリスマスイブ

    泣きながらECOで飛空城作ってました・・・。

    メンバーが集めてきた素材をNPCに渡し、パーツを作ってもらうんですが、その成功か失敗かがランダムで決まるという悲しいシステムに泣かされてたな・・・。

    ほんと・・・消えたかった・・・。


    クリスマスいふ5

    2011年のクリスマスイブ

    旧時代、実装されたばかりの真・イフリートに挑んでました。

    格闘士としての立ち回りがさっぱりわからず・・・やられまくり、見も心もズタズタ。

    これから先格闘士としてやっていっていいのか悩み落ち込んでたな・・・。

    モンクが実装されるのはまだまだ先のことでした。


    クリスマスいふ6

    2012年のクリスマスイブ

    連邦軍の基地に屋根の上からクラッカーを投げ込んでました。

    狂ったようにガンオンしてましたねw

    ものすごく他にやる事がなかった記憶がありますw

    なんだろう・・・振り返れば振り返るほど悲しくなってきた・・・です。


    でも、なんだかんだ言って、その時その時の仲間と過ごしてるんですよね。

    一人ぼっちでチャー研作ってた頃からすると進歩かしらw

    くりいふ


    さあ寝よう!!

    ひょっとしたら今日はクリスマスイブという事ですし、サンタさんがプレゼント持ってきてくれるかもしれませんしねっ!!


    サンタさん 「おお・・・かわいそうな君にプレゼントをあげよう・・・何が欲しいかね?」

    僕 「神話。」



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    投票のご協力をお願いいたします!

    投票よろしくです

    さて、今年も残すところ1週間もございません!

    今年もやってまいりました・・・ICHIGEKI of the Year!!

    このコーナーは古くからの読者の方はお馴染みかと思いますが、年末の更新時に一年のオンラインゲームの総括をおこなうという当ブログの年末定番のコーナーです。

    その中でも皆様にご協力していただき、完成しますのがこちらのキャラクター人気部門でございます。

    当ブログのお好きなキャラクターに1票投じてください!!

    今年も一年かけて、活躍したキャラクターたちにご褒美を!!

    今年も毎日頑張って更新しました・・・ご褒美をください!というお願いです。


    今年は正直やろうかどうか悩みました。

    なんか後半はFF14の記事ばかりだったので、票が偏るかもしれない・・・。

    でも、一年間の締めはこれをやらないと落ち着かないし、来年からの気力も頂く意味合いもこめて開催する事に致しました。完全に自己満足で申し訳ございませんっ!



    では!今年のエントリーキャラクターのご紹介です!

    投票よろしくです1

    一撃確殺SS日記

    ECOや日常・・・日々思っている事などがSS綴られる日記。

    その他、こちらロボット研究所等派生したコーナーもあったりする。

    マイドさん・・・・当ブログの主人公。だが・・・・最近本体の出番は少なく人々の記憶から消えそう。

    たたこ博士・・・ロボマニア。最近はビルドファイターズに夢中になり出番が少ない。

    毎年の定番二人です。定番なのにいつも票が少ないのが特徴です。



    投票よろしくです2

    ECOくじクージー

    ハードECOくじドラマ。最近執筆苦戦中。

    毎回発売されるECOくじを引き、一喜一憂するコーナー。

    クージー・・・前回のグランプリ。しかし、今年は大きな活躍が出来なかったので苦戦を強いられるか!?

    りんごちゃん・・・自キャラじゃないのにエントリー!!いつもお世話になってますw
                  くどいようですが中の人はうざくないですw

    なんか、クージーより りんごちゃんの方が人気ありそうw



    投票よろしくです3

    パズドラ無化金戦記

    いまだにちょろちょろアクセスがあるパズドラ記事。最近やや熱が冷めてあまりやっていないのですよね・・・。

    マイディーさんに「○○だぜー!」ばっかり言わせていたら「だぜだぜうっせーよばか」というコメントを頂き、おなか抱えて笑ったのは良い思い出。 読まんかったらええやんww

    パズドラーのマイディー・・・年中スノーボーダーの服を着ているのはぽかぽか運営に負けないぞ!という意思の表れ。

    今、ハンターハンターとコラボしてるらしい。ちょっとやってみよ。



    投票よろしくです4

    一撃確殺FF日記

    もう、このブログの看板コーナーであるFF14記事のタイトル。
    数多い記事の中でも、大迷宮シリーズ、木人修行シリーズ、室町きりんは・・・シリーズ等がある。

    ミコッテのマイディー・・・1回目、2回目のグランプリ。前年はクージーにその座を奪われた。今日も元気に生きてます。

    きりんちゃん・・・これまた自キャラではないエントリー!最近はエオルゼアやECOで声をかけられるらしい人気っぷりw もう少しでエンディングだ!頑張れ!きりんちゃん!!



    投票よろしくです5

    イエテマ!はなちゃん

    TERAとKURA(寿司)担当の、このコーナー。どんどんくら寿司ネタに飲まれつつあるが、たまーに更新される。
    これまた根強い人気を持つコーナーです。

    はなちゃん・・・関西弁キャラ。毎年いいところまで行くけどグランプリにはなれません。三角お目々にへの字口。

    はなちゃん・・・今年はがんばってや・・・。



    投票よろしくです6

    ようこそぼくのまち

    数回しか連載されなかったシムシティー記事。ちんたおにいさんがチャラい語り口調で街を作っていくという内容の薄いドラマ。小学校しか卒業していない住民は目を離すとすぐにラブホテルを立てていた。

    実は書きかけだが、感動の最終回が存在する。

    ちんたおにいさん・・・おにーさんね、今日はね、ちょっとね、線路引くの。やるぞー!つってね。引くの。


    書いてておもしろかったなあ、これw



    投票よろしくです7

    凸撃猟兵マイディー

    ティアラコンチェルトというオンラインゲームの内容を完全に無視して描かれたSSストーリー。

    そらないやろ・・・というのが本当だったというのがいつものパターン。

    このマイディーさんは結構好きでしたw 死刑であります!!

    猟兵のマイディー・・・クモナミ広場の平和を守りたがる兵隊。完全正義が信条で悪は絶対許さない。


    これもう全然やってないや・・・w


    というわけで!

    よく見るキャラクターからマイナーなキャラクターまで総勢10名からお好きなキャラクターを選んで頂けると嬉しいです!

    投票はこちらから!

    ↓↓↓↓↓↓↓







    今年も最後まで毎日更新頑張ります!もちろんお正月も完全無休です!

    よろしくお願いいたしますっ!!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    あとは遊ぶだけ!

    あとは遊ぶだけ!

    今年最後の大きな仕事も終わり、本日は深夜の帰宅でした。

    先週一週間と今日はかなり仕事が忙しく、あまりFFができなかった。

    仕事を終えて家に着いたのは0時を回っていたのですが、とりあえずログイン。

    CFで駄目もとでクリスタルタワーを申請したら意外と早くシャキーン!

    おおー!これは嬉しいっ!!

    配属はアライアンスC。もう攻略ルートも知れ渡っているのか、特に問題なくクリアできました。

    あとは遊ぶだけ!1

    クリタワたのしいですよねー!

    大迷宮ほどキリキリした緊張感無いし、気軽に遊べるコンテンツですよねw

    神話も50もらえるので言うことなしですー!

    あとは遊ぶだけ!2

    2.1は今のところ結構マイペースで遊べてるかな。

    選択肢も増えたので、いろいろ回ってたら神話も上限まで溜まりましたって所も良いかなー。

    お正月は5連休の予定なので、大迷宮も再開したいところ。

    今年のじょび忘年会は、エオルゼアかなー!?

    身内だけでひっそりやる事にしよう。

    あとは遊ぶだけ!3

    しっかりと働いたので、あとはしっかり遊ぶだけ。

    週末にはきりんちゃんもラストダンジョンかな?

    たのしみですー!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    顔114

    顔114

    たたこ博士ー!新しい顔よー!!

    というわけで、またもや新たなアイテムがECOに実装されました!!

    新しい「顔」と「モーション」が実装されたわけですよ・・・。


    しかも!!

    一部のECO民の間で揺ぎ無い人気を誇る「顔16」の新作とも言える「顔114」が発売に!!

    お目々パチクリのかわいいキャラクターが売りのECO内にて、その特徴的な瞳を見せない「瞑り目」が顔16。

    うちのブログで言うと「たたらべたたこ」が顔16なわけです。

    顔1141

    これが顔16です。

    ECOのキャラクターを作るときにデフォルトで選べる16番目の顔。それが顔16。

    どうですか・・・このじわじわくるイライラ感・・・・。

    この情けないやら、こにくたらしいやらわからない微妙な表情・・・すばらしいですね、顔16。

    顔1142

    新しい瞑り目の顔・・・早速買ってみましょうかねいっ!!

    なぜか目を瞑っているのに瞳の色を選択できます・・・。

    試着画面で瞳の色を変えてみても変化無し・・・。なんの意味があるんだろ・・・・。

    購入完了、早速お顔チェンジ!!

    顔1143

    うわーっ・・・なんかすごく違和感感じるーっ!!

    同じ瞑り目なのにーっ!?なんでだーっ!?

    顔1144

    しかし並べてみると明確に違いがわかってくる。

    まず口元。16は結んでいるのに対し114はやや口角が上がり機嫌がよさそう。

    また目の周りのシャドーも実線で描かれしっかりとしており、眉毛の角度もやや上がっている。

    そしてじっくり見れば見るほど・・・16が貧相に見えてくるw

    数分たてば新しい顔になれ、戻れなくなるのがお顔スイッチャーの魔力だ。

    そして何より驚いたのは表情である。

    顔1145

    旧が「あはは」に対し、新は「うふふ」である。

    うれしそうで、いい笑顔だ・・・。

    顔1146

    続いて泣き顔。

    新は口を結んで涙をこらえている様な表情。旧は情けなく口が開いていますw

    顔1147

    そして怒り顔・・・。

    おおおおおおおっ・・・!!目が半分開いたっ!!

    それだから、目の色を選択させたのかーw 納得w

    うわー・・・こわーww 怒ってはるわーw

    この表情は想像力をかきたてられますねw 好きですw

    顔1148

    最後は><。

    え?なにこれw どういう感情!?

    新旧で全然意味合いが違う表情になってないですかww

    旧が「キャー!」っていうイメージに対して、新は「つまんね。」みたいな表情にww

    でもなんかいいですね、これw

    顔1149

    なんか色々使えそうで良いですねw 顔114。

    撮影しているうちに違和感は溶けて無くなってしまったかもしれないw

    でも・・・顔16のこにくたらしい雰囲気は無くなったかもしれない・・・どっちでいくか悩むところだw

    顔11410

    いやー・・・いいですね、お顔スイッチャー!!

    こうやって古いモデルを少しずつ少しずつ新しくリファインしていくECO。

    なにやら今後はアップタウン、ダウンタウンの視点解除等もあるそうで。

    FF14のようにスパッと新しく生まれ変わるのではなく、じわりじわりと新しくなって行く。

    数年前に引退した人が帰ってくるとびっくりするだろうなw

    どんどん良くなっていくECO。

    顔11411

    グッドですっ!!

    新エモーション「サムズアップ」。 100円ですw




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    悔しい思いをせずにクリタワ装備を集める。

    風魔のマイディー


    クリスタルタワーが楽しくて楽しくて。

    FCで行っても、CFで行っても違った意味での面白さがあって大変気に入っております。

    アルポンの次はこれにはまってる!って感じw

    で、昨日取ったんです。「風魔の袴」。

    で早速ニンジャのコスプレをして遊ぶ。


    風魔のマイディー1

    最近のゲームに出てくるようなニンジャをイメージ。

    風魔の袴の良いところはそのカラーリングですねー!
    黒と赤を基調としているので、ダークライト装備との愛称がばっちし。

    風魔のマイディー2

    モンクDLはサブリガなので嫌!という男性キャラは是非とって欲しい。

    渋ッテこといくろーさんがDLと合わせて着ててすごいかっこ良かったです。

    風魔のマイディー5

    週に1個しか獲得できないというシステムは、自分的にはおもしろいと思います。

    欲しい装備シリーズが出たときの・・・「うーん・・・これは取っておくべきか・・・」という悩み具合が楽しいw

    風魔のマイディー6

    例えば、今回なんかは3回目の宝箱で「袴」が出たんですよね・・・。

    いくろーさんが先に袴を取っていたので、それを見てかっこいいなー!と思ってまして。

    でも、やっぱり一番欲しいのは誰しも「胴」なわけで・・・・。

    しかしながら、今ここで「袴」を逃すと今度はいつめぐり合うかわからない・・・。

    風魔のマイディー7

    でも次で「胴」が出るかもしれないし・・・

    いや・・・!でも・・・!!

    今ここにある「風魔」を取るという喜び・・!!

    取れるかどうかわからない100点ではなく・・・

    確実に取れる80点を取るという、大人の選択肢「妥協」!!

    ここは・・・!! NEEDだっ!!

    という思考の流れで今回「袴」を取ったのですが・・・

    風魔のマイディー8

    当然のように出ましたよね。

    最後のボスを倒したら「胴」が・・・。

    今週のNEED権を使ってしまったので、流れていく「胴」を涙目で見送るしかない・・・・・。

    ぐぬぬ・・・意地悪オンラインめっ・・・・。

    ここで思いついた。

    悔しい思いをせずにクリタワ装備を集める方法。

    風魔のマイディー9

    これだ!!このルールを自分内で決めて集めれば悔しい思いをしないw

    このスケジュールで挑めば取り逃すことも無いし「ぐぬぬ・・・」という気持ちにもならないだろう。

    欲しいものが出ず妥協したとしても、リセット日が近いので「ぐぬぬ期間」が短くて済む。

    この心の割り切りひとつで、悔しい思いからは逃れられるのではないか!?

    完璧じゃないか!!

    風魔のマイディー10

    とか言いつつ、火曜くらいに篭手とかで妥協してそうな自分が見えるのは・・・・

    きっと修行が足りないので・・・ござる。おさる。



    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ナナモ様のクリスマス

    ナナモ様のクリスマス



    ナルザルの神子にしてザナラーンの守護者、第十七代ウルダハ王

    ナナモ・ウル・ナモ陛下のおな~り~。


    ナナモ様のハロウィン1

    ナナモ様のハロウィン2

    そなたか~ わらわのために尽力した・・・

    冒険者と


    ナナモ様のクリスマス1



    いう・・・・

    ナナモ様のクリスマス2


    の・・・わ・・・・;;;;;

    ナナモ様のクリスマス4

    開けてきやがった・・・

    あいつ・・・開けて来やがった・・・・!!

    ナナモ様のハロウィン7

    あー・・・やっぱりナナモ様が固まっておられる・・・

    ナナモ様が固まっておられる・・・・・!

    普通閉めてくるだろ・・・・!?

    ナナモ様相手に笑わせにかかるとは・・・

    死にたいのか・・・あの冒険者・・・!!

    殺されるぞ・・・・あの冒険者・・・・!!!

    ナナモ様のクリスマス6

    どうすんだよ・・・この空気・・・ あっ・・・・!!

    ナナモ様のクリスマス8

    ナナモ様のクリスマス10

    ラウバーン様動いた・・・!

    ラウバーン様が動いたぞ・・!!

    ナナモ様のクリスマス9

    ナナモ様のクリスマス11

    ナナモ様のクリスマス13

    ナナモ様のクリスマス12

    閉めた!!

    さすがに冒険者閉めたっ・・・!!

    ナナモ様のクリスマス14

    無言で閉めさせるとは・・・さすがラウバーン様だ・・・

    ナナモ様のクリスマス16

    これで安心だ・・・・さすがラウバーン様だ・・・・!

    ナナモ様のクリスマス15

    なぜ閉めさせるのじゃ・・・開いてるほうがおもしろかろうに。

    ナナモ様のクリスマス17

    なぜじゃ・・・理由を申せ・・・ラウバーンよ!

    ナナモ様のクリスマス5

    あー・・・そっちかー・・・・。

    ラウバーンさまー・・・がんばって・・・・・。












    ナナモ様のクリスマス18
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    2013年のエオルゼア

    2013年のエオルゼア

    2013年8月27日。

    この日、ファイナルファンタジー14 新生エオルゼアのサービスがスタート。

    驚くべきことに・・・・実はまだ4ヶ月しかたっていない。

    とても密度の濃い毎日を送れているせいか、もう1年半くらいたっているイメージだ。

    2013年はエオルゼアにとってまさに新生元年。

    今年一年のFF14を振り返ってみよう。


    1年前の2013年12月31日 旧エオルゼアサーバーダウン

    謹賀新年20132

    旧エオルゼアのサーバーが停止。本来は0時にクローズ予定でしたが若干のロスタイムが生まれ、2014年の15分間ほどを旧エオルゼアで過ごすことができました。


    ここからしばらくの休眠期間・・・。


    ひっそりと、レガシー対象でアルファテストが行われ自分もそれに参加。

    「守秘義務」 という言葉に縛られ、その素晴らしさを外に伝えることはできなかった。



    2013年1月初旬 新生は旧から5年後の世界である事が判明。

    5年後

    新生のオープニングムービーが公開され、レガシーはカルテノーの戦いの後、ルイゾワに5年後のエオルゼアへ飛ばされたという事実が公開になる。

    同時にβテスター募集開始。

    βテストに進んだ新生は新規プレイヤーの受付も可能になり、この世界に興味を持った人たちがこぞって応募した。


    2013年2月下旬 新生ベンチマークソフトダウンロード開始

    新生ベンチマーク!


    そこに映し出された映像は、我々レガシーにとって知っているが知らない土地。

    生まれ変わったエオルゼアに息を呑んだ。

    PCをアレする。8

    そして・・・


    2013年5月末日 正式サービス開始が8月27日と知らされる。

    また同時に新しくなった各職の戦闘ムービーが公開され、モンクの仕様もあきらかになった。

    型で闘え!4

    完全に新しくなった戦闘の仕様とかっこいいモーションに興奮する。

    6月に入り公式ブログにて、クラフターAFが公開されそれも興奮するw


    2013年6月 サーバーの仕様が明らかに。

    引き継がれる命1

    このとき、レガシーサーバー。新規サーバー。海外サーバーという3つのタイプのサーバーが生まれる事を知らされた。

    旧時代は外国の人とのパーティーなんかも楽しかったんですが、そういう事が無くなってしまうのか・・・

    また新規の人と別のサーバーになるのか・・・などと心配した。

    そしてサービス開始日が徐々に近づき・・・

    最新トレーラーが公開される。

    光の戦士1

    ここで初めて「光の戦士」という言葉が登場し盛り上がる。

    いよいよ、FF14もファイナルファンタジーのナンバリングに相応しい世界として生まれ変わるのだ。

    また、新ストーリーや、各NPCの声優なども明らかにされ、しゃべるヤ・シュトラを見てこれまた興奮する。

    余談だけども・・・・

    光の戦士10

    この動画に映っている「竜騎士がバスターソードを振り回している」シーンにみんな驚く。

    なぜ、竜騎士が両手剣を装備できるんだ!? ナイトはどうなる!?等w

    今思うとおもしろいw


    2013年6月中旬 βテストのSSが公開可能になる。

    また、三国が解放され、いよいよ本格的な運営準備がはじまった。

    リアルタイム更新

    当ブログでもこれに合わせ、リアルタイム更新をおこなう。

    旧時代からのキャラデータもコンバートされ、旧時代のキャラクターがついに新生の大地に降り立つ。

    ただし、ステータスはLV1から。テスト終了後はキャラクターはワイプされる。


    リアルタイム更新29

    βテスト中の行列。

    テスト中、進行状態がみんな同じなので、IDサーバーがパンク、インスタンスに入ることが出来ずストーリーの進行ができなくなる。

    入るために並んだ思い出。これが正しかったのかどうかはおいて置いてこういう思い出が作れたことが嬉しいですねw

    また、一部のプロバイダーを使用していると、数分後とに落ちるという不具合もありちょっと悲しい思いをした。


    2013年6月末 新ロードーストーン開放

    新生ロードストーン4

    前のほうが良かった!という声が多数上がる。

    確かに・・・未だにちょっとみづらいよねw


    そしてβテストも進み、旧キャラデータの完全引継ぎのテストも始まった。

    背中の紋章1

    さらにモンクへのジョブチェンジも可能となり、完成に近づいていくのを肌で感じることができた。

    ワールドはほぼすべて開放され、自由に旅をし生まれ変わったエオルゼアを満喫。

    定期船8

    嬉しかったこと コスタの海がちょー綺麗!
    悲しかったこと 定期船がすごく高く、乗っても船上がカットされてしまっていた。


    燃えよ!拳!モンクとして!6

    そしてパッド操作とXHBも開放。

    慣れるまでが大変だったけどモンクのコンボの面白さが倍増した。


    2013年 7月初旬 コンテンツファインダー実装

    瞬間的出会いと別れ10

    シャキーン!今では当然のようにあるFF14の基本システム「コンテンツファインダー」。

    初めて体感し、あまりの便利さにひっくりかえる。

    あのスケジュール合わせから開放されるだけでも嬉しかったが、何か少し悲しい気もした。

    瞬間的出会いと別れ15

    しかし・・・。まだ週末しかテストが行われないため遊べない日も続く。

    「FF14禁断症状」という言葉が流行り始めた。


    2013年8月中旬 オープンβ開始

    オープンβリアルタイム更新18

    オープンβでのデータは正式サービス開始後も引き継がれるため、実質のサービス開始みたいなものだった。

    このテストでは、限定的にPVP要素「ウルブズジェイル」も開放されていた。

    まだ比較的ログインは可能で、問題なくスタートするように思えた。


    2013年8月24日 アーリーアクセス開始

    緊急メンテ中に思ふ1

    アーリー開始後、22時間で最初の緊急メンテが入る。

    とにかくすごいログイン数。

    クエスト対象のモンスターはPOPと同時に蒸発。

    とても進められるものではなかった。

    そして徐々にログインオンラインも悪化。

    2013年8月27日 正式サービススタート

    ・・・はいいものの・・・ものすごいログイン戦争開始。

    ログイン戦争の果てに・・・5

    運営も予想できなかったほどの大好評につき、プレイヤーが爆発的に増える。

    日本のオンラインゲーマーの数が30万人と言われる中、それ以上の数の人がログインしようと試みる。

    だいたい入るまでに2時間~3時間は余裕。

    人によっては仕事を終え帰ってから寝るまでスタートボタンを押し続けるもゲームができないという状況。

    ユーザーは怒る。

    そして9月上旬、運営は長時間メンテナンスを決行。

    しかし、完全なる改善にはいたらなかった。

    14三昧2

    9月中旬あたりまでログイン戦争は続く。

    街中では一度ログアウトすると再度ログインが困難なため、離席時も放置する人が続出。

    それにより入れない人も多く放置が問題視されはじめた。

    9月中旬、初のシーズナルイベントで耐熱装備が配られる。

    なぜ水着って言わないの?12

    そして9月中旬、運営は再度長時間メンテを決行。

    これにより、最大ログイン数の底上げを行うことになる。

    新しいサーバーの増設。 IDサーバーを増強し、通常のサーバーにいるプレイヤーをIDに入りやすくし緩和する。

    また長時間放置のプレイヤーは無操作の場合ログアウトするように改善された。

    このメンテにより、ログインはかなりしやすく改善された。

    旧モンクを懐かしむ3

    やっと普通に遊べるようになった。

    この2週間ちょっとでユーザーはかなりのストレスを溜める事となったが、ログインしてしまえば楽しいので、最近ではその事を忘れつつある。


    2013年10月末 レターライブ放送

    正式サービス開始後初のレターライブが放送される。

    年末に予定されている大型アップデートの新情報だ。

    よしPレターをみんなで見た。2

    みんなの注目はやっぱりハウジングシステム。

    FF14は進むにつれ装備の制限や、大迷宮の制限に悩まされるため、この頃から「ギスギスオンライン」とか「絆ブレイク」と呼ばれるようになっていた。

    そんな中、みんなでワイワイ楽しめそうな「ハウジング」は期待度が高かった。

    よしPレターをみんなで見た。3

    夢が膨らむレターライブ。

    その後、恐ろしいがっかり感が襲うとは思いもせず、みんなの夢は膨らみつづけた。

    バハムート9

    問題点はあった。

    あまりにFF14は1本道であり、先に進めば進むほどコンテンツの延命策としか取れない制限が増え攻略がゲーム外の事情で困難になっていく。

    神話を貯めるため、哲学を貯めるため、プレイヤーは一定のダンジョンを周回し、バハムートを目指す。


    そらこんななるわな。13

    あまりにやる事が無いせいか、コラボイベントが解しさえるやいなや飛びつくプレイヤーも多かった。

    イベントは人の多さにより楽しみを無くし苦痛となり作業となっていく。

    サービス開始後の運営は、旧時代の切れが無くなりユーザーとの溝ができはじめている。
    そんな気がし始めた頃でもあった。


    2013年 11月末 よしPレターライブ

    徐々に明らかになっていく大型アップデートの内容。

    アップデートで追加される内容は膨大で、いろいろな広がりを期待させてくれる。

    しかし、未だ一番気になる「ハウジングの値段」は未発表・・・・・。

    クリスタルタワーも任意の24人で挑めない仕様と明らかになり、がっかりした。

    そして12月に入り・・・いよいよ大型アップデート前夜・・・

    6億3

    ハウジングに必要な土地の値段が「購入不可能に見える金額」に設定される。

    これにより、ユーザーの怒りはついに大爆発。フォーラムは大炎上。

    期待値が高かっただけに運営に裏切られたような気分になり、モチベーションを落とすプレイヤーも多かった。

    サーバーによる金額差は10倍もあり、理由はレガシーサーバーには土地を買い占めることが可能なプレイヤーがいるからそうならないように金額を調整したと納得できない理由をユーザーに投げつけた。

    この頃から、旧時代絶対の信頼があった「よしP」は、「よしだ」と呼び捨てにされる悲しい流れになっていく。

    運営は3ヵ月後に価格の調整を行い、ある程度これを緩和するように発表をしたが納得したものは少ない。

    2013年が終わろうとしている。

    2013年のエオルゼア1

    一度失敗したFF14は、今年「新生FF14」として大きく生まれ変わることに成功した。

    蔑まれたエオルゼアは息を吹き返した。

    「ログイン戦争」「ハウジング問題」と開始後4ヶ月で大きな問題も生まれてしまった。

    それでも僕は今日めいいっぱいFF14を楽しんだ。

    2013年のエオルゼア2

    この1年、色々なものが足されて引かれて進んできたエオルゼア。

    それでも毎日遊ぶのは、この世界が楽しいからに他ならない。

    たしかにハウジングに関しては残念でならない。

    でも僕は、よしPをよしだと呼び捨てにはしない。

    あのどうしようも無かったエオルゼアをこんなに楽しくしてくれたんです。

    ひどかったログイン戦争も解決してくれたんです。大型アップデートのあと、つるっとログインできましたもんね!!


    2013年のエオルゼア3

    いろいろな問題はまだまだあります。

    不具合もあります。

    駄目なところもたくさんあるかもしれません。

    それでも、僕らがログインするのは新生FF14が「おもしろい」からだと思う。

    来年はどうなるんだろう?どんな進化をとげるんだろう?

    よしP、大変だろうけど来年もよろしくお願いします。

    もっともっと居心地良い世界にしてくださいっ!!信じてます!!

    長い長い1年、ごくろうさまでした!!

    よしP、並びに14運営陣の方々、良いお年を!!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。