fc2ブログ

    サーティーワンコラボだぜ!

    31コラボ

    実はまだ、バステトを究極進化させていないまいでぃーだぜ!おはようございます。

    つい最近まで、売れないアイドル扱いだった不遇のエジプト神、バステト・・・。

    実はまだ究極進化をさせていなんだぜ・・・

    バステト究極進化10

    産廃だの臭いだの言われてたバステトちゃんも究極進化が実装されてからというもの・・・

    フレのリーダーを見てもバステトバステトバステト・・・。

    いつの間にかスーパーアイドルの座を手に入れたバステトちゃんだぜ・・・。



    だめっこなのに元気な笑顔・・・あの頃のバステトちゃんは・・・もう・・・。



    さっさと進化させた方がいいにきまっているのに・・・なぜだか踏み切れないぜ・・・。

    しかしそんなことよりも・・・・

    31コラボ1

    問題は、ヒットしきってしまった感があるパズドラだぜー!

    2000万DLという恐ろしいヒットを飛ばしたが・・・

    最近ではまわりでも続けてきている人がめっぽう減ってしまった感じがするパズドラだぜ。

    ここからどうなるか・・・どう進化していくのか・・・大きくなりすぎたスマホゲームの今後を担うパズドラ・・・

    何かしら大きな方向転換でやっぱりパズドラはすごい!って言わせて欲しいぜ。

    でも今は・・・コラボに頼るしかない・・・それが現状だぜ・・・。

    31コラボ2

    現在はバットマンとコラボ中か・・・

    かっこいいけど・・・まだちょっと微妙な感じがするぜー!

    そんなさなか・・・10月31日の24時間限定コラボが急にスタートしたんだぜ!!

    31コラボ3

    サーティーワンとのコラボダンジョンだぜっ!!

    もう11月で寒いってのに・・・アイス屋とコラボとはおもいきったぜー!!

    でもリット達が持っているアイスが・・・なんだかおいしそうじゃないかー!!

    31コラボ4

    なんだか色合いもパズドラに合ってて・・・女性にも人気が出そうなダンジョンだぜ!!

    しかも敵が強くないっ!! これならパズルが苦手なパズドラーでも楽しめるぜっ!!

    31日24時間限定ってのはちょっともったいないぜー・・・!


    さて・・・そろそろボスだぜ・・・ボスはどんなアイスなんだ??

    お・・・ボスのおでましだ・・・

    31コラボ5

    あ・・・

    あ・・・・・


    おまえは・・・・


    31コラボ6

    バステトっ!?

    なんか・・・もう完全にアイドルみたいな扱いにっ!!

    産廃・・・臭いとか言われてたのに・・・

    なんか下積み時代を忘れた・・・
    トップアイドルみたいにー!!



    31コラボ7

    喜ぶべきだ!!喜ぶべきなんだっ!!

    不遇の時代からずっとバステトを使用してきたんだ・・・。

    あのバステトがみんなから愛される・・・!!願っても無いことじゃないか!!



    でも・・・この胸の奥のモヤモヤは・・・・。

    バステトが遠くへ行ってしまうような・・・この気持ちは・・・。


    31コラボ8

    ばすてとおおおおおおおおっ!!!




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    終幕オペラハウス

    終幕のオペラハウスくじ

    ECOくじ・・・!それは・・・エミルクロニクルオンラインにおける・・・課金ガチャ・・・!!

    そのECOくじを毎回一度だけ引き・・・その結果で運命を左右される一人の少女がいた・・・


    その名は・・・ECOくじクージー・・!!

    しかし・・・オンライン第三千世界に生まれでた強力タイトル・・・新生FF14の影響により・・・

    このコーナーに・・・打ち切りの魔の手が迫る・・・!!

    くじ結果が悪ければ・・・ひとつずつ・・・このコーナーにかける「力」が削られていく・・・

    なんとかコーナーを軌道に戻し・・・見事目的を果たすことができるのか・・・!!

    クージー・・・!! クージー・・・!!

    クージー・・・!!!

    終幕のオペラハウス1

    クージー 「はいっ・・・!!」

    りんご 「りんごちゃん・・・がんばってナレーションをしてみました・・・。」

    クージー 「情けない・・・・オープニングと ざわざわエフェクト を失った今・・・もう二人で頑張るしかないね・・・」

    終幕のオペラハウス2

    クージー 「思ったよりもシビアにこのコーナーへの力が削られていく・・・」

    りんご 「はい・・・私達ががんばらないと・・・このブログのECOコーナーすら終わってしまいます・・・」

    クージー 「それは避けないと・・・私のくじ運に全てがかかっている・・・・」

    りんご 「大丈夫ですよっ・・・!がんばりましょう・・・!クージーさんなら全てを取り戻し・・・きっと・・・・」

    クージー 「ありがとう・・・りんごちゃん・・・じゃあ・・・今日のくじ説明をよろしく・・・!!

    終幕のオペラハウスくじ1

    だいじょうぶっ!!元気な りんごちゃんがいる限り・・!!

    このコーナーはつぶさせはしないですぬー!!

    それでは・・・今回のECOくじ・・・いってみましょうー!!

    VTR・・・スタートぅっ!!

    終幕のオペラハウス3

    今回のECOくじは・・・「終幕オペラハウス」

    なんか・・・縁起でもない・・・タイトルですがががが・・・

    なんと今回のテーマは・・・オペラ・・!! なかなか斬新なテーマを打ち立ててきましたよー・・・!!

    終幕のオペラハウスくじ2

    今回の1等は・・・ルチフェロ・ロアちゃんです!!

    これまた今回も手がこんだ作りですねっ!!ゴージャスな銀髪の巻き髪、まるでドールのようないでたち!!

    それに加えて悪魔的な装飾も魅力ですねっ・・・!!

    終幕のオペラハウス4

    そして・・・2等はコレっ!!暗黒劇場!!

    もはやこれがペット扱いということに疑問を抱いてしまうような豪華で巨大なステージです!!

    実用性はゼロに等しいですね・・・・!!

    しかし・・・これを装備し・・・離席する事で・・・スーパーゴージャス放置が可能になるあたり・・・
    魅力はありますよねー!!

    終幕のオペラハウスくじ3

    そして今回りんごちゃんの気になるアイテムは・・・ルチフェロの紹介状!!

    紹介状史上最もボリューミーな髪型ですー!!

    これはコーデにものすごく悩みそうですよーっ!!しかしインパクトは抜群!!
    ドレス系のキャラクターをお持ちの方は一度はやってみたい髪形ですよねっ!!!

    終幕のオペラハウス5

    お洋服のいちおしはこちら!!喜劇のジャケットコートです!!

    ECO系男子がお好きな「裾の長い上着」ですよー!! 
    この服の色と髪色を合わせるコーディネイトはなかなかポイント高いですねw

    人気の白と黒に加え緑がかっこよくどの色にしても楽しめそうですねっ!

    むしゅこさんに一着どうでしょうかーっ!?

    終幕のオペラハウス6

    クージー 「ありがとう・・・!りんごちゃん・・・!!うざくなかったよ・・!!」

    りんご 「こんなご時勢です・・・自粛しました・・・」

    クージー 「よし・・・!!このコーナーを守るためにも・・・いい結果出すよ・・!!」

    りんご 「おなしゃすっ!!」

    終幕のオペラハウス7

    もうこれ以上は負けられない・・・!!

    上位のアイテムを引き出し・・・各種エフェクトを取り戻し・・・ECOメダルを集めないと・・・!!

    私はいつまでたっても・・・ふるさとに帰れない・・・!!命がけだ・・・!!

    いくぞ・・・


    奇跡を起こせ・・・!!500円・・・!!どららー!!

    終幕のオペラハウス8

    もうあとがない・・・


    全ての力を出し切って引かないと・・・


    そして復活する・・・ゴールに向かって再び進みだす・・・!!

    そのためには・・・大きな力が必要だ・・・

    自分の中に眠る・・・

    終幕のオペラハウス9

    自分の中に眠る・・・大きな力・・・

    それを引き出し・・・勝利を得る・・・!!

    終幕のオペラハウス10

    自分を越える・・・限界を超える・・・!!

    でてこい・・!!

    明日を開く力・・・自分を大きく成長させる・・・偉大なる力よ・・・!!


    でてこい・・・・!!























    いや・・・・・






    いやそういう・・・・







    終幕のオペラハウス11

    そういう意味じゃなくてっ・・・!!


    まずい・・・14等はまずい・・・・


    終幕のオペラハウス12

    「オープニングナレーション」「ざわざわエフェクト」を取られた今・・・

    これ以上取られると・・・このコーナーの継続は難しくなる・・・!!

    なんとかしないと・・!!りんごちゃんっ・・・!!





    終幕のオペラハウス13


    りんご・・・・ちゃん・・・・・







    つづく



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    木人修行!モンク最大出力! 誕生!クリティカルフォーム!

    クリティカルフォーム16


    アムダ・ワンダの周回により、神話の溜まりは上々だ。

    神話装備もグローブ・ブーツ・シクラスを手に入れ、現在考えうる装備の中で自分にあった最高のものを揃えることができた。

    これによりスキルスピードは500を突破し、疾風迅雷Ⅲの状態ならリキャストは無いに等しい。

    クリティカルフォーム1

    うーん・・・・。

    スキルスピード・HP・物理攻撃力は申し分ない・・・。でもその分クリティカル発動力が犠牲になったのよね。

    ボスのような単体の敵にはこの装備で問題ないんだけど、周回IDなんかの道中は迅雷が途切れ途切れになるから火力が上がりきる前に敵が溶けてしまってる。

    迅雷が上がりきるまでの高火力に必要なのは・・・やっぱりクリティカルダメージ。
    これが多く出れば、単発が強力になるから・・・迅雷Ⅲになるまでに大きな火力を出すことができる。

    周回の道中を考えるとクリティカルを上げたほうがきっと楽なんだよね・・・・。

    アクセで調整? でもそれだと何かが下がってしまう・・・。

    クリティカルフォーム2

    マイド 「うーん・・・。」

    たたこ 「うーん・・・。」

    クリティカルフォーム3

    マイド 「何見てんの?」

    たたこ 「ん?・・・これ・・・?」

    クリティカルフォーム4

    ガンダムAGEってさー!モビルスーツの発想はかっこいいんだよね。

    モビルスーツのパーツを変えることによって、戦局に応じた能力を発揮するっていう部分ね。

    スピードが必要な時はスピードタイプ、力が必要な時はパワータイプ。

    わかり易くていいよね。ま、バンダイがおもちゃ売るためにこうしてるんだろうけどさ。

    最近のライダーなんかもそうだよね・・・パーツ換えで能力特化はバンダイのお家芸だね。

    マイド 「なるほどねー。着替えて強くなるのね、オシャレガンダム・・・」

    たたこ 「換装って言ってくれるかなっ!!」

    マイド 「あ・・・・・。」

    クリティカルフォーム5

    マイド 「換装かっ!!」

    たたこ 「そうそう換装・・・でもAGEは全然おもしろくなくってね、ジョジョ的世代交代もは・・・


    ・・・・・・・
    ・・・

    ・・・

    ・・ ・ 。




    クリティカルフォーム6

    現在の装備は、蛮神やボスとの戦闘を基準に疾風迅雷Ⅲ時のDPSを上げることを、またボスと戦うためのHPを考慮して考えた装備。

    これをマイティーフォームとして・・・。


    クリティカルフォーム7

    HP、スキルスピードは減少するが、クリティカル・攻撃力に特化した
    クリティカルフォームを開発。

    クリティカルフォーム8

    クリティカル発動力の数値は500を越え、体感でクリティカルが出る確率は倍加した感じがする。

    これなら疾風迅雷Ⅰ~Ⅱの間でも高火力が期待できる。

    しかし・・・火力は増したもののHPは少なく、タイタンの激震などボスの強力な攻撃には耐えられない。

    そこで・・・

    ボス部屋の前で・・・

    クリティカルフォーム9

    フォーム!!

    クリティカルフォーム11

    チェンジ!!

    クリティカルフォーム10

    「マイティーフォーム!!」

    ミコッテのマイディーが、ボス部屋の前でフォームチェンジするタイムは・・・
    わずか0.01ヤルム秒にすぎない!!


    では!そのテンションの上がるフォームチェンジマクロをもう一度見てみよう!

    クリティカルフォーム12

    わざわざ「発勁」を発動する意味の無さ。

    でもこれをする事でテンションは大きく上がり、ボス戦へと挑むことができるのだ!!

    ボス戦において、集中力やテンションアップといったメンタル面は非常に大きな意味を持つしね!

    道中とボスで装備を換装し効率を上げる。

    クリティカルフォーム13

    そうする事でモンクの持ちうる特性を状況に応じて最大限に引き出すことができるフォームチェンジという発想。

    他の職でも応用できるのではないだろうか。

    しかしながら、現在のクリティカルフォームはまだまだ伸びしろがある。

    装備を強化することで更なる火力を手に入れる事ができるはずだ・・・。

    クリティカルフォーム14

    大迷宮に眠るアラガン装備は、恐ろしいクリティカル発動力を秘めている!

    これらを手にいればパーフェクトなクリティカルフォームが完成するはずだ!!

    燃えてきた!!

    クリティカルフォーム15

    絆ブレイクと噂される大迷宮!!

    今まで培ってきた学園の絆が試されるとき!!

    ゆっくりでもかまわない!!

    歩幅をあわせ、みんなで突破しようっ!!



    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    【大変申し訳ございません!】

    一撃確殺FF日記

    以前お伝えさせていただきましたとおり・・・。

    現在、『LS一撃学園』、『FCじょびネッツア』ともに新規メンバーの受付は行っておりません。

    私の技量では、40名の進捗管理、ロール管理、スケジュール管理等で手一杯です。

    現在は、現状のメンバーが自分の意見が気軽に発言でき個性を発揮できる環境を作ること、LS内で隔たり無く誰とでもPTが組める環境を作ることを最優先とさせていただいております。

    その為、新規募集に対しては慎重に考えており、現在は行っておりません。

    また現在、多数の方からメール、TEL等で入団希望のお申し出を頂いており、その中にはサーバーまで移動してきてくれている方もおられますが、上記理由により全てお断りしているのが現状です。

    大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

    ただ、私個人のフレンドにはまだ空きがありますのでフレンド登録は随時させていただいております。
    個人的なお友達としてのPTのお誘いや、イベントのお誘いもお待ちしております。


    まっぷ

    また、一撃学園生は、ほぼ毎日上記たまり場で活動しております。
    いつでも遊びに来てください!!



    次回のLS・FCへの新規募集はPS4版の発売時期を予定しております。
    募集はこちらのブログで告知いたしますので、よろしくお願いいたします。




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    その名は 大迷宮バハムート

    バハムート

    8人のパーティーがあったとする。

    そこには8種類の「都合」がある。

    たとえば1人の「都合」が合わなかったとする。

    選択肢は二つ。

    その人を「待つ」か「置いていく」か。

    FCでバハムートに挑む場合、これが一番の大きな問題となる。

    バハムート1

    一番いいのは「個人」で行くこと。自分の「都合」にあった条件のシャウトに乗り、クリアしていく。

    しかし、シャウトはシャウトでロールの縛り、装備の縛り、初見お断りというのも多い。

    そうしないとクリアが難しいからだ。

    また、昨日までみんなでがんばろうね!と言ってた人が、別の友達に呼ばれ、その階層をクリア。

    偶然手に入れたアラガン装備なんかを着て現れた日には嫌な空気も流れるだろう。

    全員の「都合」と「意識」を合わせないと、みんなで仲良くクリアする事ができない最高難易度を誇るエオルゼアの現行最終ダンジョン。

    その名は・・・

    バハムート2

    別名「絆ブレイカー」。

    現在、数々のLS/FCがこの大迷宮に頭を悩ませていると思う。

    バハムートの攻略が原因で解散・分散したFCも多いと聞く。

    バハムート3

    自分がこのダンジョンにこだわる理由は二つ。

    ひとつは・・・あの第七霊災の真実を知ること。

    もうひとつは、今まで自分が培ってきたこのFC/LSが、バハムートなんかでは壊れない事を証明すること。

    特に二つ目はかなり大きい。

    是が非でも・・・みんなで仲良く攻略するんだ。

    先日より、FCじょび内の一部のメンバーで先遣隊による大迷宮のアタックが開始された。

    あくまで、スケジュール感と1層の練習を目的として、大迷宮に挑む。

    バハムート5

    段落ごとに進行度をセーブ。

    後戻りはできない。

    セーブされたデータは火曜日0時にリセット。

    リセット後はスタート地点から再開。

    バハムート6

    1層目、最初の敵。

    全体範囲注意。←止める。

    追加の○有、追加の○をいくつまで倒すか。

    いくつから止めるか。

    LBはどっちに使うか。

    チャージの意味がわからなかった。


    バハムート7

    道中。

    なんてことはない。

    いらないものが入った箱。

    一応あける。


    バハムート8

    面倒くさい蛇。

    やる事多い。飛べる段差と飛べない段差。

    床の光る意味。

    いくつ踏む?食べさせる?

    うさぎとかめ。二匹は仲良しでなければならない。


    バハムート9

    箱は二つ。


    バハムート10

    休憩。

    バハムート11

    二層目。

    構成と耐性とルート。

    モンクは指がつりそうだ。

    最初は何故全滅したかわからない。

    バハムート12

    冷静な目が真実を見抜いた。

    いったん離脱する。


    バハムート13

    ジャージに着替えて、青空の下、フォーメーションの考案と練習を行う。

    バハムート14

    完璧なフォーメーションと順番を編み出した。

    あとは本番で慣れるしかない。

    バハムート15

    理屈はあっていた。ただ練習が足りない。

    フォーメーションも上々だ。このまま練習を重ねればクリアはできそうだ。


    ただ・・・僕らはまだチャージの意味がわかっていない。

    ここで今週の調査は終了。

    バハムート16

    今週はレガシーチームの うさぎさんチームは、バハムートはお休み。

    初見のメンバーを組み入れたPTを編成して、まずは1層の体験をしてきてもらう。

    バハに挑める体制を考え、みんなで仲良く攻略するのが理想だ。

    バハムート17

    たのしくいきたい。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    大人の顔になった気がする。

    大人の顔になった気がする。

    なんとなく旧時代のSSを見返してみたら、新生になってずいぶん大人の顔になったような気がする。

    旧時代のキャラデータからそのまま引き継いだんですが、スタート時からマイディーさんの顔が
    旧時代と全然違う顔つきになった気がして仕方なかったけども・・・

    大人の顔になった気がする。2

    こうやって並べてみると特に変わった様子が無いんだけどなあ。

    髪のメッシュはよりはっきり色の差がでて毛先が黒くなったね。

    大人の顔になった気がする。3

    大人の顔になった気がする。1

    目の色が少し明るくなったのが違和感の原因なのかな。

    色々あって大人の顔になったような気がするだけなのか。

    大人の顔になった気がする。5


    わからん・・・。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    アレが復活や!

    アレが復活や!

    こんばんワンパンマン!! はなちゃんですっ!!

    ひさしぶりヤンカイサー!!

    はなちゃんやで、はなちゃん。ひさかたぶりぶりやな。

    知らん人もおると思うし、自己紹介しとくわ。

    はなちゃんの名前は はなちゃんや。

    次世代MMO言われてる「TERA」の最新情報をお伝えするんが はなちゃんの仕事やねん。

    まあ、さらっと読んだらええわな。

    アレが復活や!1

    せやっ!なっ!ちょっ!!なっ!ちょっちょっ!!

    なっちょっきーてー!きーてー!!

    聞いてくれるぅ?

    はなちゃんなー、久しぶりになー、いってんかー!あっこー!あっこいってん。

    ほったらなー!ほったらやでー!

    めっちゃすごい。めっちゃすごいねん。

    復活やでー!復活ぅっ!!

    アレが復活しとってんかーっ!!

    アレが復活や!2

    は?何言うてんのっ!?


    アレ言うたらアレしかあらへんがなーっ!!

    はなちゃんがアレ言うたらアレやがなー!!

    アレが復活や!3

    くら寿司の 「7種のシーフードサラダ」が復活やー!!

    お前今まで はなちゃん置いてどこ行っとってんー!!

    こいつはくら寿司の中でも、名作中の名作軍艦巻きなんやー!!

    ぷちぷちの数の子と、なんかよーわからん7種類の魚介が、濃い濃いマヨネーズで和えてある軍艦巻きや!!

    こりこりの魚貝とぷちぷちの数の子・・・口の中に広がる7つの海・・・

    はなちゃんコレめっちゃ好きやったんやー!!

    アレが復活や!4

    そいつが数年前忽然とレーンから姿を消したんやーっ!!

    こんな好きにさせといてー!!はなちゃん置いてどっか行きよったんやーっ!!

    アレが復活や!5

    それからと言うもの・・・

    はなちゃんは探し回った・・・くら寿司の7種のシーフードサラダに匹敵する・・・

    100円寿司を・・・

    でも・・・みつからんかった・・・・ なんで・・・なんで行ってしもたんや・・・シーフードサラダ・・・

    何があったんや・・・何でや・・・・なんで急にメニューから消えてしもたんや・・・・。


    心がボロボロになった・・・ そんな はなちゃんの前に現れたんが・・・

    アレが復活や!6

    えびマヨや・・・。

    シーフードサラダと同じ、くら寿司の出身や・・・。

    シーフードとはちごて・・えびマヨはきれいに整ってるイケ寿司や・・・。

    味も・・・味もどこかあの人に似とる・・・(マヨネーズ的な意味で)

    アレが復活や!9

    はなちゃんは・・・寂しさのせいか・・・どんどんえびマヨに惹かれていった・・・・。

    レーンから皿が出てくるたびに・・・彼かな?彼かなって・・・思うようになったんや・・・。

    それからというもの・・・はなちゃんは・・・えびマヨが好きなってもうた・・・

    アレが復活や!8

    最初は・・・シーフードの事忘れる為に会いにいってた・・・・

    でも・・・そんな事少しずつ忘れて行ったわ・・・・

    えびマヨが好きや・・・えびマヨに会いたい・・・ほんまにそう思うようになったんや・・・。

    全てがうまくいく・・・今度こそ幸せになれる・・・



    そう思ってた・・・・



    せやのに・・・せやのに・・・・

    アレが復活や!10

    なんで今になって帰ってくるんよっ!!

    なに当然みたいな顔して・・・レーンから出てくるんよ・・・・

    そのぷちぷちと・・・コリコリ・・・濃い濃いマヨネーズの味・・・


    あんた・・・あの頃と何も変わってへんな・・・

     ←これ押してー

    アレが復活や!11


    もう一度・・・やり直そうて・・・

    平気な顔していまさら・・・


    さしずめ・・・振られたんやね・・・


    あんたわがままな人やから・・・・・


    アレが復活や!12

    嘘のひとつもつかないで・・・

    出てったくせに・・・

    過ぎた事やと笑ってる・・・・

    あんたを憎めりゃ・・・・


    いい・・・ のに・・・ね


    アレが復活や!13

    やっぱ好っきゃねーん♪

    やっぱ好っきゃね~ぇぇえん♪

    くぅーやしぃーけどあかーんー

    あんた(7種のシーフードサラダ)

    よーわすれられっん♪
    やっぱ好っきゃねーん♪

    やっぱ好っきゃね~ぇぇえん♪

    きーつくだいーてよーこんやわー!


    アレが復活や!14

    なあ鳩・・・ひさしぶりやし滅茶苦茶やったった・・・。



    あ・・・そうそう。

    アレが復活や!16

    TERA、キューティーハニーとコラボ中です。

    ほなまたなー!




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    命の灯火が消えるとき

    命の灯火が消えるとき

    自分は寝落ちしない体質です。

    やっぱりきちんとケジメをつけて、眠くなったらログアウトしてきっちりと寝る。

    それでこそしっかりとした大人! 誇り高きオンライナーは寝落ちなどしない。

    寝落ちは負けです!

    でも今日、すっごく仕事が忙しく・・・帰宅したのも午前2時・・・・。

    それでも意地でログインしました!


    で、いくろーさんが目の前にいたので話をしてたんですよ。

    いまいち何の話をしてたか覚えてないんですけどね・・・

    りりーさんとか・・・にこちゃんもいて・・・。

    何かを話してたはずなんですよ。


    でも・・・・


    命の灯火が消えるとき1

    は!と気がついたら一気に風景が変わってるんです。

    さっきまでの位置と変わってる・・・

    命の灯火が消えるとき2

    あんなにみんなとわいわいしゃべってたはずなのに・・・

    ログを見返したら自分は何もしゃべってないのですよ。


    え?何?新手のスタンド攻撃受けてる?

    違う世界線に飛んだ?

    まさか・・・これが寝落ち・・・

    いやいやいや。自分は誇り高きオンライナー。

    寝落ちなんかするはずがない。

    これはきっと・・・・

    命の灯火が消えるとき3

    気絶だ。

    ただ気絶してただけ。寝落ちじゃない。たいしたことない。

    どうでも良いこと行言ってないで、さっさと寝ることにします。

    風邪もはやってるしね。


    みなさんも風邪引かないようにねー!

    おやすみー!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    木人修行!変身マクロのススメ

    木人修行!変身マクロのススメ

    以前、フォームチェンジして戦うのがいいんだ!みたいな記事を書いたときに「フォームチェンジマクロ」の話に触れました。

    これが結構楽しいので、再度おすすめしてみようと思います。

    新生FF14では、「ギアセット」というシステムがあります。

    これはあらかじめ設定しておいた装備に、一瞬で着替えるというものです。

    変身マクロ1

    「私服装備」という考え方を持つ我々は、コンテンツファインダーでIDに飛び立つときは、メニューからギアセットを選び、各々の「戦闘装備」に変身して飛び立ちます。


    変身・・・心躍る言葉ですよねw

    変身マクロ2

    この変身をかっこよく演出するのが、「変身マクロ」です。

    このマクロを作ったり使ったりする事で、何かテンションが上がってくるのでおすすめです!!

    変身マクロ3

    ミコッテのマイディーは・・・
    その戦闘局面に応じた装備にフォームチェンジしながら戦う!!


    ミコッテのマイディーが、ボス部屋の前でフォームチェンジするタイムは・・・
    わずか0.01ヤルム秒にすぎない!!


    では!そのテンションの上がるフォームチェンジマクロを
    YouTubeでもう一度見てみよう!




    ギアチェンジのマクロにお好きなアクションや台詞をつけるだけで、テンションアップ!

    お勧めですw

    /target<me>
    /ac 発勁 ←発動したいアクション・エモーション
    /gs change ○○←変身したいギアセット番号

    かっこいい組み合わせがあったら教えてね!


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    大迷宮レポート FCでの大迷宮への挑み方。

    第二回迷宮調査

    大迷宮バハムート。

    この迷宮は驚異的な難易度を誇り、さらに複雑な挑戦条件の為、挑戦するもの達の人間関係をことごとく破壊するという。

    うしろめたさ、嫉妬、PSの差、疎外感、職の性能差、オンラインゲームにおける負の感情が心の奥底から湧き出る仕様になっている。

    この迷宮にFC単位で触れる事は、トラブルを意味する。

    しかし、タイタンを倒しレリックを手にした者達は、この迷宮を目指す。その欲求はごく自然なものだ。

    その欲求を満たすべく、自分のFCメンバーを導いていくのがFCマスターの使命とも言えよう。

    自分はFCじょびネッツアのマスターです。

    第二回迷宮調査1

    我々じょびネッツアは、「絆ブレイカー」と呼ばれるこの大迷宮に挑み、
    「みんなで仲良く攻略する」道を選ぶ。


    おそらく、大迷宮に関する攻略記事は多数あると思う。

    そこで、当ブログでは「大迷宮に挑むFCのマスター視点」で記事を構成していこうと思います。

    ゆっくりかも知れませんが、全エオルゼアで悩むマスター達の為に大迷宮に挑む仕組み作り、スケジュール管理、進捗管理を中心に「じょびネッツアのやり方」を発信していきたいと思います。

    第二回迷宮調査2

    まず、全エオルゼアの「FC」に所属するメンバー達に知ってほしい。

    あなたが所属するFCのマスターは、あなたと同じ月額料金を払い、あなたと同じ条件でエオルゼアに立ち、誰から給料を貰うわけではなく、「無給」でマスターの役割を引き受けている事。

    マスターもいちプレイヤーである事を忘れないで下さい。

    もし、あなたが何も意見をしないのであれば、その分マスターは考えなければなりません。

    マスターの仕事は、あなたの居心地をよくする事ではありません。みんなの居心地をよくする事だと思います。

    FCはマスター一人でがんばる物ではありません。

    同じ月額を払い、みんなで作り上げていく物である事を忘れないで下さい。

    マスターでは無いFCメンバーである方はそれを踏まえてお読みいただければ幸いです。





    さて、FCじょびネッツアの現状です。

    現在、FCのメンバー数は22名。

    基本的に新生からFF14を始め、LS一撃学園でLV50まで上げた人たちが参加しています。

    第二回迷宮調査5

    企画運営をしていくにあたり、未見の物を取り扱うのは難しい。まず自分が体感し、経験することで企画の精度を上げる。

    大迷宮に挑む条件を満たしているメンバーだけで「先遣隊」を組織し、まずは自分で体感してみました。

    FC内の告知は無しで。

    第二回迷宮調査6

    結果、大迷宮の仕様と難易度は体感できましたが、その結果として「人選に漏れた人のストレス」、「他メンバーを置いていった事に対する罪悪感」が生じる事になりました。

    みんな負担をかけてごめんなさい。

    この第一回調査で得たものは、大きかった。それはドロップしたアイテム等ではなく・・・

    第二回迷宮調査7

    FCでの大迷宮への取り組みは「情報の共有」こそが必要不可欠であること。

    スケジュールの公開、結果の公開、アイテムドロップの内容、これらはフォーラムで公開していく必要性を感じる。

    「気を使った隠密行動」は、トラブルの元であり絶対に行ってはいけないという事がわかった。


    そこで るがさんの提案もあり、まずは改めてメンバー達にフォーラムを使い「大迷宮に行ってみたい人」をヒアリングしました。

    自分のPS/装備に対する自信、なんかよく解らないからいいやみたいな気持ち、今はクラフターやりたいっす!という気持ち、そもそもフォーラムを見ない人、いろいろな人がFCにはいます。

    団体での攻略の基本とも言える「意思」の確認です。

    第二回迷宮調査4

    その結果、フォーラムで返事があったのが自分含め12名。

    おっと危ない。これは聞いてよかった。全員で行くぞ!となると10名のメンバーが「えー・・・」と思う所だった。

    自分はとても大迷宮に行きたかった。だからと言ってみんな同じ気持ちではないという事を忘れないようにしよう。


    第二回迷宮調査3

    希望者12名・・・

    8名で行くと、4名あぶれる・・・。

    第二回迷宮調査8

    前回調査隊が1層のボス「蛇」と戦ったとき、その攻略上2班に分かれる所がありました。

    この時は、自分、るがさん、りりーさん、せとちゃんのレガシーチームである通称「うさぎさんちーむ」とその他4名の調査員で構成した「かめさんちーむ」に別れ、これを討伐しました。

    その班分けをそのまま利用し、今回は自分を含む「うさぎさんちーむ」はお休み、「かめさんちーむ」+「初見ちーむ」
    の8名で討伐に行って来てもらいました。

    約1名希望のロールではないアタックになりましたが、なんとかぎりぎりロール構成はできたかもしれません。

    詩人はいませんでしたが・・・。

    第二回迷宮調査10

    この時、とても力になってくれたのがテキーラさんでした。

    自ら率先してフォーラムにスケジュール合わせのスレを立て、自発的にメンバーをまとめてくれました。

    こういう自発的な行動はマスターにとってとても助かります。

    ありがとうございました。

    第二回迷宮調査11

    結果、1層の突破はなりませんでしたが、初見メンバーも大迷宮の内容、スケジュール感は掴めたと思います。

    これで、希望者12名が全員大迷宮を経験した事になる。

    今週は、「うさぎさんちーむ」+「8名のうち暇な人ちーむ」の8名で挑み、新しい考え方を導入したい。

    メンバーを随時組み替え、「FC全体で層を攻略する方法」。それと同時に攻略メンバーのFC内での追加募集。

    FCでの攻略方法共有の為のフォーラム設立。

    情報の共有を密になす事で、疎外感を払拭していければいいんだけど・・・・。

    どうだろう・・・。

    今はなんでも試してみるしかない。

    第二回迷宮調査12

    こうして・・・FCじょびネッツアによる・・・

    いろいろな意味で最大難易度を誇る大迷宮バハムートへの挑戦が始まった。


    大迷宮に眠るお宝は・・・アラガン装備ではない。

    それを乗り越えた、FCでのチームワーク、絆であると私は思いたい。


    そうつくづく思う、ミコッテのマイディーさんでした。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    室町きりんは旅に出る。

    室町きりんは旅に出る。

    考え方がブレてはいけない・・・。

    しかしながら、先行したい気持ちをどう抑えるか・・・。

    みんながみんな同じ気持ちではない事は認識しておかないと駄目だ。

    全員に対して最善の仕組みを作り上げることが不可能な場合は・・・みんな均等に妥協してもらうのがいいのか・・・


    この最低最悪なダンジョンめ・・・

    室町きりんは旅に出る1

    それは日曜の夜のこと・・・次週からのバハの事で頭を悩ませているときのことだった。

    ??? 「ぴんぽんぱんぽーん↑」

    校内放送!
    誰だっ?LS一撃学園で一斉にお知らせしたいときはLSチャットでこのチャイムを発言するというルールがある。(自分の中で。)

    学園長しか使えないこのチャイムを・・・いったい誰が・・・。


    室町きりん 「きりんからお知らせで~す」

    き・・・きりんちゃん!? 一体なんだ・・・

    室町きりん 「来週の土日は、きりんが旅に出ますのでみんなで探してくださ~い」

    マイディー 「え?」

    室町きりん 「以上で~すw」

    室町きりん 「ぴんぽんぱんぽーん↓」

    ・・・・・・。

    旅?どこに?なんで?どゆこと??

    室町きりんは旅に出る2

    マイディー 「室町きりん、とりあえず至急職員室へ。」

    室町きりん 「Σ(・□・)」

    とりあえずきりんちゃんを呼び出し何のことか聞き出さなければ・・・。

    そしてダッシュでやってきたきりんちゃんに、今の放送がどういう意味か聞いてみた。

    室町きりんは旅に出る3

    話を聞いてみるとどうやら、きりんちゃんは今週末に会社の人と旅行に行くそうだ。

    そして、その行き先で色々な写真を撮りツイッターにアップ、きりんちゃんがどこを旅しているのかを当てるクイズをやりたいらしい。

    だけど・・・さっきの放送では全然伝わってないと思うよ・・・きりんちゃん・・・・。


    マイディー 「ボン!書類にハンコを押しました、イベントを許可します。」

    室町きりんは旅に出る4

    イベント企画が通り喜ぶきりんちゃん。

    きりんちゃんも一生懸命、LSの為に自発的に行動しようとしてくれてるんだね^^

    ありがとう。 

    ここはひとつ、きりんちゃんのIDでも手伝ってあげよう。

    室町きりんは旅に出る5

    マイディー 「きりんちゃん、今IDはどこまで進んだの?」

    室町きりん 「LV35とLV38が開放されましたよ~w」

    マイディー 「カルンとカッターかー」

    室町きりん 「え~と・・・?」

    室町きりんは旅に出る6

    室町きりん 「正解です!5ポイントあげます!!」


    ・・・・・!! 5ポイント?

    え? 今、何もらったんだろう・・・何のポイントだろう・・・・!?

    室町きりん 「るこちーには3ポイントです!」

    るこちー 「ワーイ」

    え?え? るこちー何もしてな・・・

    室町きりん 「りりーさんには1ポイントです!」

    りりーさん 「何もしてないのにもらった!わーい」


    なんなんだ・・・このポイント制・・・いったいなにが・・・

    室町きりん 「マイナスもあるので注意するでプムw」

    え? マイナス・・・・?

    そのポイント・・・貯まるとどうなるのっ!?

    無くなるとどうなるのーっ!!?

    室町きりんは旅に出る7

    一体何が・・・始まったというのだ・・・。


    司会 「さー・・・今年も始まりました、キリンワールドランキングです。」

    解説 「今年も大荒れの予感がしますね。」

    司会 「解説はキリンワールド研究家の権田さんに来ていただいてます、よろしくお願いいたします。」

    解説 「よろしくお願いします。」

    司会 「さて、それでは早速現在のランキングを見てみまーしょうっ!」

    キリンワールドランキング

    司会 「えー、現在はマイディー選手が5ポイントで1位です。」

    解説 「マイディー選手はキリンワールド研究家としても有名ですからね。」

    司会 「続いて、ぜぜるこ選手2ポイント、りりー選手1ポイント。」

    解説 「この2名は完全に棚からボタ餅的にポイントを獲得しましたからね。ほんとラッキーです。」

    司会 「さあ、このきりんさんのさじ加減ひとつでポイントが浮き沈みするキリンワールドランキング、一体何のランキングなのかさっぱりわかりませんが・・・今後の動きには注目したいですね!」

    解説 「そうですね!」


    わからない

    わ・・・わからな・・い・・・。

    とりあえず・・・来週のクイズには・・・参加しよう・・・。

    きりんポイント・・・もらえるかも・・・しれないし・・・。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    モ盾でGO!

    モ盾でGO!

    最近、神話・哲学集めのワンダ・アムダにみんな飽きてきたのか、変則ワンダが流行ってきている。

    今日も神話リセットがかかったので、せとちゃんの杖を光らせるべく、ログインすぐに3アムダ。

    ラストは変則ワンダをして遊んだ。

    モ黒学白のパーティー。気の知れたうさぎさんちーむでのチャレンジだった。

    まあ・・・盾になりますよねw たぶん一番この中では硬いしw

    意外と金剛の構えが強く、まあ・・・悪くないんじゃない程度の強度はあるかも知れません。

    恨みは3スタックで勘弁ですがw

    モ盾でGO1

    せとちゃんの杖も無事光るだけの神話が集まったので、たまりばで少しおしゃべりして寝ようかなと思ったんです。

    目の前ではるがさん、りりーさん、せとちゃんが白になってケアル合戦をしている。

    ほほえましい。

    そんな光景を見て、もう眠かったのか

    「モ白白白」とかで弱イフとか楽しいかもしれませんねって言ってみたら・・・







    しゃきーん。







    モ盾でGO2

    あっれぇー?

    もう寝るはずだったのに・・・なんでしょうこのうちから沸々と燃えるモンク魂。

    早速金剛の構えで挑戦!!


    モ盾でGO!2

    モンクなのでいつも蛮神のおしりばっかり見てるから、正面から見るのがなんだかとっても新鮮w

    まあ弱なんで、殴られてもそんなに痛くなく、ちょっとでもダメージを食らうと三方向から手厚いケアルが飛んでくるw

    モ盾でGO3

    結構さくさくと進む。

    3人の白の腕も高いので安心して戦えるよw


    モ盾でGO!3

    うおー!正面から見るイフリートかっこいー!!

    盾さんはいつもこんな視点で戦っているのかー。迫力あるなーw

    これは燃える!ほんとに地獄の業火で燃やされてるけど・・・。

    モ盾でGO!4

    トドメのリミットブレイクをお見舞いだ!!

    3人の手厚いケアルのおかげで弱イフくらいはよゆーちゃんでしたw

    モ盾でGO4

    うーん・・。お遊びでやるモ盾も結構楽しいかもしれないw

    ちょっと、モ盾装備を考えてみようかな。盾さんがいない時にワンダくらいは余裕で回れるような装備。

    金剛の構えを最大限に生かした装備もかっこいいかもしれない・・・シールドフォーム!

    モ盾でGO5

    自分は旧FF14から、格闘士、モンクだけで生きてきました。

    これからも格闘系統のみで生きていこうと思っています。

    もっともっとモンクの性能を引き出して戦えるように、いろんなことにチャレンジしてみたい。

    そんな風に思えた真夜中の決闘でした。


    まだまだ、FF14は楽しめそうです。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    新生彼女

    新生彼女

    数ヶ月前のことだった。

    ある日いつものように暇つぶしにスマートフォンアプリ「アプリ彼女」を立ち上げた。

    いつものようにゲームが始まる前に「おしらせ」が表示される。

    そこには、まったく予期せぬお知らせが書かれていた。

    新生彼女1

    新生アプリ彼女・・・!?

    大幅な・・・システム変更?? 言ってはなんだけども・・・今までの仕様で十分おもしろかったアプリ彼女が・・・

    なぜそんな大幅なシステム変更を!?

    アプリ彼女の逆襲4

    手軽さ、かわいさ、おもしろさ。

    どれを取っても隠れた名作として讃えていたアプリ彼女が生まれ変わる・・・なんでっ!?

    スマートフォンのアプリとしては、これ以上無い位よくできてたのに・・・一体どんな風に生まれ変わると言うのだろう・・・。


    と、ほんわかとした期待と不安に包まれていたが・・・・

    その後、新生FF14が忙しくアプリ彼女を全然起動しないでいた。

    それから数ヶ月・・・。

    数日前、ふと、そう言えばアプリ彼女・・・新生したのかなと急に思い出し起動してみた。

    新生彼女2

    寝てる!!彼女寝てる!!

    今までずーっと立ちっぱなしだったのに寝転んでますよ!

    話しかけてみると、むくりと立ち上がり、いつもの立ち姿に戻った。

    そんな演出が・・・。新生アプリ彼女・・・・あなどりがたし!!

    新生彼女3

    戦闘システムとか変わりすぎて何がなんだかさっぱりわからん!!

    理解するまでにものすごく時間がかかったw

    最初からやればチュートリアルとかあるのかな?

    敵のレベルがかなり離れていても、相手の行動が先にわかる「ウイルススキャン」は完全に無くなっておりガチ勝負になっていた。

    なにこれ!ちゃんとしたゲームになってる!!

    新生彼女4

    敵ウイルスもなんかすごくかわいくなってますよw

    すっごいヌルヌル動き、スマホアプリとは思えない完成度・・・。

    新生彼女5

    戦闘のテンポもよく、駆け引きもおもしろい。

    ふわー全然違うゲームになってる!!

    旧彼女での無課金のコスチュームを最強まで強化して戦っていたんだけど、どんな敵がきても余裕で勝てていました。

    ところが、新生後は全然勝てなくなっている。

    新生彼女6

    そして、新しいシステムになれつつ、徐々に新生アプリ彼女のコツをつかんできた。

    今まではあまり何も考えずに装備を選んでも余裕で勝ててたのですが・・・

    今回はかなり練らないといけないようだ。

    新生彼女7

    今まではドロップしたり、ガチャで出た装備を強化するくらいだったのが

    イベントダンジョン等で素材を入手し、新しい装備を開発するスタイルに変わっている。

    しかも装備ごとにスキルが決まっており、強いスキルの装備が自分好みのデザインとは限らない。

    新生彼女8

    装備には流行があり、期間によって「キュート」やら「セクシー」やらと変わってくる。

    流行に合った装備を装着すれば「魅力」が上がり装備の性能にボーナスがかかる。

    しかも装備性能はキャラクターの性能にダイレクトに反映される為、この組み合わせこそが勝利の鍵となる。

    まだ製作できる装備は少ないけど、これは今後増えてきそう。

    新生彼女9

    素材集め、イベントダンジョン、スキル上げ、トレーニング、ランキングバトルとやる事が結構多い。

    前のアプリ彼女はお手軽なゲームって感じでしたが・・・

    なんか新生になってかなりしっかりとしたゲームになった気がしますよ!

    新生彼女10

    すごい・・・ここまで思い切ってゲームデザインを変更しておもしろくしてくるとは・・・。

    前々から感じてたけど、かなり本気で作っているんだろうなあ・・・。

    軟派な内容ですが、かなり硬派な意気込みを感じた新生アプリ彼女でした。


    無料ですので一度試してみるよろし!

    この音楽もなんか好きw




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    新生FF14バトンを作ってみた。

    新生バトン

    ネタが無い時、ブロガーはバトンをするんだぜー!

    昔に一度FF14バトンをやったのですが、せっかく新生になったので自分で作ってみましたよう。

    自分で作ったバトンに自分で答えるのもアレですが・・・やってみまーすw




    ◇◆◇新生FF14プレイヤーさんに15の質問◇◆◇

    1.キャラ名は?由来とかある?

    Maidy Maidyです。

    ECOのキャラ名がマイ・ドオーキニだったのmaido・・maid・・・mai-d マイディー!
    バンザーイ!バンザーイ!! ミドルネームは無かったのでキャンディキャンディみたいに続けたらいいかと思いこうしました。
    シドに「maidy・・・いや・・・maidy!!」って言われた時はちょっと吹きました。

    2.サーバーはどちら?

    gungunirです!

    もともとは「Istory」というサーバーで始めましたが、旧時代に統合され現在の「gungunir」になりました。
    バンプの曲を思い出す。

    新生バトン1

    3.新規?レガシー?

    旧のβテストからなので、どレガシーでっす!


    4.初めて新生エオルゼアに降り立った時の感想は?

    綺麗になったけど狭いような・・・。

    旧時代は町も、フィールドもダンジョンも全てシームレスだったので、エリアチェンジがすごく違和感があった。
    今となってはこれくらいが丁度いいように思えますw 配達クエ大変だったw

    新生バトン2

    5.メインの職は?

    モンクですね!モンク一筋です!

    もうモンクだけでプレイして3年目です・・・。
    一応モンクでも使えるスキルは取る主義なので他の職も上がっていますが、仕様がコロコロ変わってきたのであまり意味が無かったw カメレオンという自分のヘイトを下げるスキルを取る為に弓をLV42まで上げましたが、無くなりましたw

    新生バトン3

    6.その職の良いところは?

    忙しいけど、頑張れば頑張るほどDPSが上がってくれるところ。

    あと工夫する余地がある所なんかも結構好きですねー。

    7.その職の悪いところは?

    パッドが壊れやすい。

    戦闘中は常に「このアクションはまだ使用できません」と言われ続ける。

    新生バトン4

    8.その職の上位職が実装されるとすればどんなのがいい?

    カラテカ。

    闘器ではなくて、素手で戦いたいなー・・・。
    キックももっと増えてくれると嬉しいです。

    9.エオルゼアでの一番のお気に入りスポットは?

    新生バトン5

    ここ。


    10.大切にしているアイテムがあれば教えてください!

    新生バトン6

    黒染姫君股引。

    安定のスパッツ・・・。


    11.このNPCが好きです!!

    みんな大好きナナモさま。

    新生バトン7

    まえに書いたナナモさまのハロウィンが楽しかったのでシリーズ化したい所存であります。

    12.このプレイヤーさんを紹介したい!

    新生バトン9

    室町きりん。

    きりんちゃんは天才だと思うプムw


    13.お気に入りのSSを一枚ペタリ。

    新生バトン8

    フレとしゃべっている時にフレのマメチョコボと戯れるせとちゃん。

    戦闘シーンのSSも好きだけど、こういった日常のひとコマ的なSSも好きです。


    14.FC/LSメンバーに大きな声で一言!(未加入の人はシャウトで一言)

    FC、フォーラム読んでね!
    LS、黒板見てね!


    15.最後に一言!

    ボケずにまじめに答えました!

    なんか自分で作ったバトンを自分で答えるって・・・変な感じ・・・。


    お暇な方はロドストの日記などで下記をコピペして使ってみてください。
    コメントに答えたよー!って書いて頂いたら見に行きますー!



    ◇◆◇新生FF14プレイヤーさんに15の質問◇◆◇

    1.キャラ名は?由来とかある?
    A.
    2.サーバーは
    A.
    3.新規?レガシー?
    A.
    4.初めて新生エオルゼアに降り立った時の感想は?
    A.
    5.メインの職は?
    A.
    6.その職の良いところは?
    A.
    7.その職の悪いところは?
    A.
    8.その職の上位職が実装されるとすればどんなのがいい?
    A.
    9.エオルゼアでの一番のお気に入りスポットは?
    A.
    10.大切にしているアイテムがあれば教えてください!
    A.
    11.このNPCが好きです!!
    A.
    12.このプレイヤーさんを紹介したい!
    A.
    13.お気に入りのSSを一枚ペタリ。
    A.
    14.FC/LSメンバーに大きな声で一言!(未加入の人はsayで一言)
    A.
    15.最後に一言!
    A.


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    そらこんななるわな。

    そらこんななるわな。

    本日より、新生FF14で「FF14ライトニングリターンズ」とのコラボイベントがスタート。

    各都市のNPCからクエストを受け、各地のFATEをこなすのが一連の流れのようですね。

    13の主人公ライトニングさんと一緒に戦えるそうな・・・。

    FF13はやった事が無いので、あまり温度感は高くなかったのですが、まあイベントですしおすし。

    そらこんななるわな。1

    ログインしてすぐに蛮神を数回こなし、ちょっと休憩してから せとちゃんと二人で挑戦してみました。

    このイベントは連続したクエストになっており、本日より4日間1日1クエストずつ更新されるようです。

    ふーん。

    初日の内容は、中央ラノシアあたりのFATEを受けて、感想を聞かせてくれみたいな内容でした。

    そらこんななるわな。2

    せとちゃんと中央ラノシア来てみるもFATEが起こる正確な位置がわからない・・・。

    とりあえず片っ端からFATEが起こっているところを探すしかないか・・・。

    と思ったら・・・。

    そらこんななるわな。3

    何もない平原にものすっごい人が集まってる・・・

    なるほど、絶対ここだw

    そらこんななるわな。4

    どこまで行っても人、人、人・・・。 表示限界数を越えてる・・・何百人もいそうだ・・・。

    そらこんななるわな。5

    ここで待ってたら何かが起こるんだろう。

    せとちゃんとじっと待つ。


    そらこんななるわな。6

    今回のイベントの報酬は、ライトニングさん達FF13メンバーの洋服セットと13をイメージして作ったという各種武器がもらえるらしい。

    どれも低レベル装備になっているので、実用性はあまり無く、おしゃれ装備として使うのがよさそうです。

    そらこんななるわな。7

    うわっ!!

    ぼやぼやしてると急にFATEが始まりました。

    FATE名は「その水棲動物を見よ」。大量に沸くカニをやっつけるFATEです。

    いやいや、そんな水棲動物を見てる場合や無い。

    このFATEでは無くて、ライトニングさんのFATEを待ってるねん。

    そらこんななるわな。8

    しかし運の悪いカニ達です。

    こんなところに沸いたばっかりに、数百人の冒険者達によって、みるみる駆逐されていきます。

    音声は途切れ途切れになり、カクカク感が増す。

    早く終わらせてライトニングさんのFATEを発生させないと・・・とか思ってカニを片付けていると・・・

    どこからとも無く声がする・・・

    そらこんななるわな。9

    戦いつづけることが、私の宿命だと・・・

    いいだろう、たたかってやるさ。

    神が定めた宿命だろうが・・・・。


    これは・・・これは・・・

    そらこんななるわな。10

    我々エオルゼアの冒険者軍団とライトニングさんの夢の共闘が始まる!!

    作品を越え・・・ともに轡を並べ闘う・・・!!

    これぞ!これぞコラボレーション!!!

    そらこんななるわな。12

    でも、まあ・・・実際こんななるわな。

    もうライトニングさんどころか、自分さえどこにいるかわからへん・・・・。

    混みすぎて混みすぎて、全然面白さが伝わってこない・・・。

    シーズナルイベントをFATEでやるとカオスになるだろうって解るだろうに・・・。

    まあ、初日だから仕方ないか・・・このお祭り感を楽しもうw

    そらこんななるわな。13

    圧倒的に数で勝る冒険者はあっという間にカニを駆逐していく。

    クエストはコンプリートされ、ライトニングさんはこのドサクサにまぎれて行方をくらましてしまった・・・。


    そらこんななるわな。14

    なんかよくわからなかったね・・・せとちゃん・・・。

    クエストアイテムもゲットしたから帰ろうか・・・。


    そらこんななるわな。15

    今日の報酬はコレ。ライトニングさんのとおそろいのグローブでした。

    なかなかかっこいいし他の洋服ともあわせやすそうですねっ!!

    まあ何かよくわからないイベントだけど・・・グローブをもらえたので満足ですw

    今日から4日間頑張ってライトニング装備を揃えよう。


    さて、この連続イベントはこれからどうなっていくのか・・・。

    明日もカニ退治なのだろうか・・・。

    そして・・・イベント終了までにライトニングさんを目撃する事ができるんでしょうか・・・・。

    さぼらずがんばろw



    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    大正レトロモダニズム

    大正レトロモダニズム

    しーん・・・・。

    今日は・・・ECOくじだ・・・。

    このコーナーは・・・エミルクロニクルオンラインの課金ガチャ、ECOくじを引いて・・・一喜一憂する・・・そんなコーナーです・・・。

    でした・・・。


    でも・・・・今は・・・新生FF14の記事にどんどんと侵食され・・・このコーナーに対する「労力」をどんどんと削られていっている・・・。

    大正レトロモダニズム1

    毎回引くECOくじの順位が低いと・・・それにみあった労力を削られてしまう・・・

    今の私の運流は最悪・・・。

    その為に・・・「オープニング」「ナレーション」「ざわざわエフェクト」を失い・・・

    ついには・・・相棒の「りんごちゃん」まで失ってしまった・・・。

    もう・・・この身ひとつ・・・・。

    なんとか上位のアイテムを引き出してブログ主のテンションを上げ・・・

    このブログに対する「労力」を取り戻さなければ・・・このブログはFF14ブログとなってしまう・・・。


    大正レトロモダニズム2

    さすがにもう・・・これ以上失うものは無い・・・

    今回のECOくじで・・・下手な順位のアイテムを引くと・・・私自身が消えてしまうかもしれない・・・。

    そうなれば・・・もう・・・

    いや・・・負けた時の事考えるのはよそうっ・・・!!

    とりあえず今日のECOくじに集中だ・・・!!


    クージー 「りんごちゃん・・・!今回のECOくじのせ・・・」

    大正レトロモダニズム3

    ・・・・・・。

    自分でやらなきゃ・・・




    大正レトロモダニズム4

    えー・・・今回のECOくじは・・・「大正レトロモダニズム」

    テーマはそのまんま、大正レトロモダンかあ・・・。

    随分昔に「大正浪漫」というテーマがあったのに・・・。もう流石にネタの限界感が否めないな・・・。

    大正レトロモダニズム5

    今回の1等はドラッキーアルマか・・・。

    流石にクオリティは高いな・・・。忍者っぽい装備がかっこいい。

    特に手の手甲と、下半身の装備は目新しい感がある。

    これは人気が出そうな感じがするけど・・・・

    大正レトロモダニズム6

    なんだ・・・これ・・・・

    これが・・・ECOくじか・・・?


    大正レトロモダニズム7

    2等以降のアイテムが・・・ひどすぎやしないか・・・!?

    アルマとおそろいの衣装が・・・無い・・・!!

    なんでだっ・・・!? 今までずっとあったじゃないか・・・!!

    それが今回から・・・それも無しになるのか・・・!?

    せっかくいいデザインなのに・・・

    大正レトロモダニズム8

    これは・・・・ ひどい・・・。

    ECOくじに人一倍命を懸けてきた自分の目はごまかせないぞ・・・

    大正レトロモダニズム9

    2等のでかでかオオコウモリ・・・・

    一見この猫口に騙されてかわいく見えるよ・・・

    でも・・・あきらかに丸に耳と羽をつけただけで・・・さすがにこれは無いだろう!

    前はもっともっと・・・2等以降も・・・凝ってたじゃないか・・・。

    これは・・・・




    大正レトロモダニズム10

    ECOくじが・・・疲弊している・・・

    明らかに・・・クオリティが落ちてきている・・・・。

    1回500円という価格は・・・オンラインゲーム内のガチャでは高額だった・・・。

    それでも・・・みんながECOくじを引くのは・・・オンラインゲーム内でも高いクオリティを維持していたからだ・・・。

    データの使いまわし・・・テクスチャを変えただけ・・・新規モデリングの減少・・・。

    新しいテーマの枯渇・・・。

    大正レトロモダニズム11

    ECOくじ・・・お前も私と同じ・・・度重なる戦いで・・・ボロボロになってきたのか・・・

    お前もお前に与えられる「労力」が・・・失われているのか・・・

    12月にはコラボくじもするのだろう・・・・それを入れればあと3回・・・

    新年になればまた・・・新しい展開を用意しているのだろう・・・。

    大正レトロモダニズム12

    ECOくじ・・・答えてよ・・・

    お前と私は・・・一心同体・・・

    私たちは・・・これから・・・どうなるの・・・・・



    どう・・・なるの・・・・










    がしゃこん・・・・・・。



























    大正レトロモダニズム13











    大正レトロモダニズム14


    ムツキ 「風が出てきたね・・・テントに帰ろうか・・・ばう子ちゃん・・・。」

    バウ子 「ご主人・・・今日も帰ってこなかったです・・・。」

    ムツキ 「また明日来ましょう・・・風邪ひいたらクージーさんに怒られますよ・・・・。」

    バウ子 「はいでーす・・・。」












    つづく


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ベヒーモス型軍用獣

    ベヒーモス型軍用獣

    さて、ライトニングさんコラボ二日目です。

    前回は、ラノシアのカニと戦い、何がなんだかわからないままに終了していたこのイベント。

    先日の17時よりその続きが配信されました。

    土曜日という事もあり、スタートの17時から早速スタート。

    学園の人たちとPTを組んで挑んできました。

    ベヒーモス型軍用獣1

    今回の受注レベルはLV26から。

    報酬は個人的に今回のイベントの目玉かと思ってた「聖府軍スカート」です。

    短パンだと思ってたらすっごいタイトなスカートでしたw

    そして今回のFATEは、前回のものとは違い、今回のコラボ用に作られたモンスターがついに登場!

    ベヒーモス型軍用獣2

    エオルゼアのベヒーモスとは違いメカメカしいデザインになっております。

    PSO2っぽいかもしれない。

    しかしまあ・・・

    ベヒーモス型軍用獣3

    作りこみがすごい・・・・。

    コラボ期間中しか登場しないというのももったいない話だ。

    白いボディーのウェザリング処理とか、質感がすばらしい・・・かっこいいよ。

    こんな強敵と戦いながら・・・

    LS一撃学園PTのパーティーチャット・・・。

    ベヒーモス型軍用獣4

    きりんちゃんの旅行先当てクイズに夢中。

    ツイッターでは、きりんポイントが大量にばら撒かれ、キリンワールドランキングはかなり入れ替わりました。

    何のランキングかは未だ持って不明ですが・・・。


    ベヒーモス型軍用獣5

    報酬の聖府軍スカートです。

    短い!!歩くだけでずり上がってきそうな短さ!!

    FF13はやってないので、わかりませんが聖府軍というのはこれを制服としているのでしょうか?

    腰のポーチもしっかりと固定されていないので重たいものを入れるとブランブランしそう。

    ベヒーモス型軍用獣6

    スカートの中身はスパッツになっておりました。

    なるほど。これならずり上がっても大丈夫。

    日本国新憲法第18条にのっとって、パンツで無い場合は恥ずかしくありません。

    ベヒーモス型軍用獣7

    左足のポーチはサイハイ系のブーツを履くと干渉を避けるため消えてくれます。

    こういう心配りは、14の良い所のひとつだと思います。

    しかしなかなか、難しいデザインです。

    ベヒーモス型軍用獣8

    スカートを完全に腰で履いているため、単純なスカートとして考える事ができない。

    上記の部分を露出させないと、この装備の魅力は半減かと思う。

    ベヒーモス型軍用獣9

    たとえば上にシャツを羽織ると、へそ下のスパッツ部分が完全に隠れてしまいベルト位置がすごく下に見え胴が長く見えてしまいバランスが悪くなるような気がします。

    へそ下のスパッツ部分を見せないと「腰で履いてますねんや」という事情が伝わらない・・・。

    現状のエオルゼアの装備では、このスカートの魅力を最大限に引き出す上半身装備はカミーズぐらいしか無い感じかもしれませんねー。

    汎用性が高いブラウンはかっこいいんですど、扱いが難しいスカートでございました。

    タイトルをベヒーモスにしたのに、スカートの話の方が多かったw



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    仰げば尊し -深夜組卒業ダンジョン-

    仰げば尊し

    新生から始める初心者プレイヤーの支援を目的として作ったLS

    一撃学園。

    最初は、自分ひとりで始めたが、旧時代よりのじょびネッツアメンバーである、りりーさん、るがさん、せとちゃんも手伝ってくれるようになり、数ヶ月が過ぎた。

    最初の募集で応募をくれた通称1期生は既に卒業し、FCじょびネッツアへと歩みを進め、現在も真・蛮神、大迷宮へとチャレンジを続け頼もしい仲間へと成長してくれた。

    一撃学園のゴールデンタイムは大体21時~2時くらい。その時間はメンバーも多くログインしFC/LS内でもパーティーを組みやすく順調にエンディングを目指すことができた。

    しかし・・・社会人がほとんどを占める学園においてその勤務時間はさまざまであり、なかなかゴールデンタイムにログインできない生徒も多かった。

    そんな学園に、ひとつのグループが生まれた。

    深夜にログインし、日の出と共にログアウトする・・・。

    通称「深夜組」である。

    深夜組卒業1

    タンク科のうぉるくん、DPS科の めるくん、同じくDPS科のみけちゃん。

    この3人は初期の頃より仲良くIDを攻略してきた。同じ時間帯にログインしているメンバーも少ないため必然的に集まったというスタートだったと思う。

    自分も翌日が仕事の場合はさすがに日の出までログインができないため、この3人のサポートをりりーさんが受け持ってくれてた。

    それもお願いしたわけでなく、なんとなくそうなったというスタートだった。

    深夜組の誕生である。

    深夜組卒業2

    いつしか、深夜組の3人はりりーさんを慕い、4人でのID攻略が当然のようになってきていた。

    りりーさんのサポートにより、めきめきと力をつけていく深夜組。

    なんというか・・・全員個性があってすごく楽しい人たちだ。

    うぉるくん・・・男気溢れるルガディン。自分だけ先に進もうとせず、きっちりと2人を待つ。

    みけちゃん・・・お宝大好き。一度クリアしたIDも欲しい物があればあれば何度も周回。

    深夜組卒業6

    そして・・・めるくん。

    いつも明るい黒魔導師。入団当初のIDでは緊張しすぎていつも口の中がパサパサになると言ってためるくん。

    まいでぃー、りりーさん、るがさんのうさぎちーむに付き添われタムタラに行った時、ボス戦でLBを任され
    緊張しすぎてメテオを落とすまでに7分を消費した伝説を持つ。

    その間、攻撃せずに待ってたうさぎちーむもうさぎちーむですがw

    以来、彼のメテオは「めるめるめてお」と呼ばれ略称「MMM」として学園内でも人気を集めていた。

    深夜組卒業4

    その後の彼ら、いつも仲良く一緒にIDをひとつひとつ踏破。

    全てのボスに「MMM」を決めてクリアを続けていく。

    一度クリアしても、一人が床ぺろしたままのクリアだった場合は、りりーさんがやり直しを宣言。

    納得がいくまで周回を続け進んできたのだ。


    深夜組卒業5

    一撃学園はLV50に達すると、FCじょびネッツアへの入団権限が与えられる。

    いち早くLV50になった うぉる君に入団するかどうかを尋ねたところ。

    彼はいつもと同じ雰囲気で、当然のように言い放った。

    「二人を待ちます。」

    人の少ない深夜にしかログインできないというハンディキャップを背負いながらここまで進んできた深夜組。

    住む所も、年齢も、普段の仕事もバラバラなら彼ら。きっとエオルゼアが無ければ一生知り合うことも無かっただろう。

    そんな彼らが、数奇な運命を経て深夜の時間帯に出会いLV50までの冒険を共に歩んだ事により、しっかりと彼らの中にこの世界でしか作れなかった友情が芽生えたのだ。

    最近では、新たにしばくん、みんとさんも深夜組に加わり、より一層賑やかに楽しそうに毎日を過ごしていた。

    そしてそんなストイックな彼らを学園の生徒達は応援し、大好きになっていった。

    仰げば尊し1

    そして、残りのメンバーもLV50に達し、ついにラストダンジョンへと挑む日がやってきたのだ。

    随伴担当は、めるめるめておが生まれたあの日のタムタラと同じ、マイディー、るがさん、りりーさんのうさぎちーむ。

    うさぎちーむのミッションはただひとつ!最後のボス戦で最大級めるめるめておを決めるだけのLBゲージを溜めること!

    その為に、レリックを外し、初期のAFで挑む。
    強力な武器で戦うと、めるめるめておを放つ前に倒してしまう恐れがあるからだ。

    深夜組卒業3

    めるくんのミッションは重大だ。

    クリアした人ならわかるであろう、あの10秒の間にメテオを決めなければならない。

    その事を彼は知らない。どの段階でメテオを撃つのか?

    彼にそれを告げられる事は無かった。彼が今までの経験をもとに放つしかないのだ。

    これが深夜組のやり方なのだ。

    果たして、めるくんは最後にめるめるめておを決めることができるのか?

    「ボス前に食べるんだよ」とりりーさんからお手製のお弁当が手渡され・・・いよいよ出発である。

    さっきまで降っていた雨はやみ、リムサの抜けるような青空が広がっていた。

    「良い天気だし、出発前に一枚撮っておこうかw」

    深夜組卒業7

    もっとよってー! せーので各自自由なエモしてねー!

    あー・・・もういっかいー!!

    とても穏やかな時間が流れた・・・リアル時間は深夜ですけどねw

    深夜組卒業8

    あるちゃん、ゆっきー、いくろーさん。

    先輩たちも深夜組の見送りにやってくる。

    がんばってね!とエールを送るやさしい学園の先輩たちに見送られ・・・


    コンテンツファインド!!

    深夜組卒業9

    思い思いの気持ちを胸に、深夜組は最後のダンジョンに挑む。

    これを越したら・・・新しい生活が待っている。

    学園生活に別れを告げ・・・

    僕たちとみんなの関係が、師と生徒という関係で無くなり・・・

    一人の仲間として、FCへの入団を果たす。

    それが・・・一撃学園!卒業ダンジョン!!

    りりーさんの「行くぞ!」の掛け声と共に・・・


    ついに最後のダンジョンが扉を開けた。


    果たして・・・めるめるめておは決まるのか!?

    行け!深夜組!!
    学園生活と別れを告げる・・・卒業ダンジョンへ!!











    あの頃は7分もかかったのにね。

    良いチームワーク。本当にうまくなったね。

    見事に決めてくれました。


    卒業おめでとう。

    深夜組。


    りりーさん。

    ごくろうさまでした。






    深夜組卒業10

    諸君は一撃学園の全過程を修了し、FCじょびネッツアへの入団権限を得た!

    引き続き、我々と共に歩み続けたい者は、一歩前へ!!

    朝日が昇る時間帯に、FCへの入団式。

    みんな一緒に一歩を踏み出し、深夜組は全員揃ってFCじょびネッツアへ入団した。

    りりーさんより、レリック製作に必要なマテリア付装備が手渡され、新たな目標を持った深夜組。

    これからも彼らの冒険はつづいていく。

    みんなが寝静まった時間にやってきて、みんなが起きる時間に帰っていく。

    これからは、一筋縄ではいかないコンテンツが目白押しだ。

    道に迷ったら思い出せ。


    深夜組卒業11

    なぜ、一撃学園で一緒にエオルゼアを生きようと思ったか。

    レアなアイテムを誰よりも早く手に入れるためか?

    まわりより先に進む優越感を得るためか?

    こういう空気を大事にする為ではなかったのか?

    いつか何かを見失いそうになった時、卒業ダンジョンを思い出せ。

    あの時、勝ち取った喜びは、一人では無理だったはず。

    あの人がいたから、自分がいたから成し遂げられたはずだ。

    それを忘れず、これからもエオルゼアでしっかりと生きていこう。

    仰げば尊し2

    エオルゼアは所詮は作り物だ。

    でも、ここで歩いた思い出は、リアルのそれと変わらない。

    でも、ここで感じた感情は、リアルのそれと変わらない。


    じょびネッツアはイタリア語で「青春」という照れくさい意味を持つ。

    じょびネッツアの旗の元、これからも真摯に変わらず歩んでほしい。


    最後にもう一度。

    卒業おめでとう深夜組。

    おめでとうりりーさん。



    青い空と彼らの笑顔を撮りながら、そう心に思う、ミコッテのマイディーさんでした。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ライトニングさんって変わった人?

    ライトニングさんって変わった人?

    FF13とのコラボがフェーズ3に進んだ。

    ライトニングさんがこのエオルゼアに来た理由も少しずつ明かされていっているようだ。

    というのも、自分はFF13をやった事が無いので、このライトニングさんという人がいまいち掴めていない。

    学園の中でもせろくんなんかは、ふんふんと納得しながら進めているようだけども、その辺はついていけてない。

    とはいえ、お祭りなので参加はしてますw

    ライトニングさんって変わった人?1

    今日のクエストは、クルザスでロボットをやっつけるFATEでした。

    前回のベヒーモス型軍用獣に続いて、完全新規モンスターです。FF13に出てくるのかな?

    ドレッドノートという名前でした。

    ライトニングさんって変わった人?2

    そりゃあ、もう今回もすごい人だった。

    でもボス型FATEで助かった。ボスは一回ターゲットするとカクカクでも殴り続けてさえいれば金は取れますからね!

    とりあえず、終始連撃を放ってました。

    いつものように包みを手に入れた・・・。

    ライトニングさんって・・・

    戦った場所に自分の洋服を包みに入れてその場に放置するのが趣味なんでしょうか・・・

    ちょっと変わった人なんだろうか・・・・。

    そして例によって、今回も人が多すぎてライトニングさんを見つける事はできなかった・・・。

    ライトニングさんって変わった人?4

    グリに帰って報告していると・・・

    ムービー開始・・・お?これは・・・


    ライトニングさんって変わった人?5

    なんかすっごいぼやーっとした顔でライトニングさんがやってきた・・・

    おおー!初めて見れたー!! やっぱり美人さんやなあ・・・。

    そしてマイディーさんを見つけると、口元に笑みを浮かべてこう言ってきた。

    ライトニングさんって変わった人?6

    え!?

    いやいや・・・・


    ライトニングさんって変わった人?7

    始めましてです、ライトニングさん。

    てきとうな事言わんといてくださいっ!

    ライトニングさんって変わった人?8

    今回の報酬は聖府軍ブーツ。

    これも汎用性が高そうに見えるけど、あわせるのは難しいか?

    残すところは上着だけ・・・二日後ですねっ!

    ライトニングさんはちょっと変わった人っぽいけど・・・最後がどうなるか気になるところ。

    今度は上着を包んで置いていってくれるんだろうか・・・。

    たのしみでっす!!



    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光ったから寝るのだぜ!

    光ったから寝るのだぜ

    神話・・・。

    週に300しか貯める事ができない貴重な石。

    この神話を交換して手に入れる装備は、現状最高峰の装備となる。

    現在のFF14は、これを溜め込んで自身を強化していくのが、LV50のカンスト以降の主なスタイルとなっている。

    光ったから寝るのだぜ1

    装備か、武器か。

    1週間に300しか貯められない神話の使い道は慎重に考えて行きたい。

    なんせ専用武器のレリックを強化するのに神話が900も必要なのだ。

    最速で3週間。 

    装備は上半身のみで900近く必要、これも3週間・・・。

    光ったから寝るのだぜ2

    来る日も来る日もダンジョンに明け暮れる毎日。

    アムダ・ワンダ・アムダ・アムダ・アムダ・ワンダ・・・・。

    もう目をつぶってもクリアできるんじゃないだろうかw

    光ったから寝るのだぜ3

    メレーシクラス・メレーブーツ・メレーグローブを交換してから3週間。

    やっとこさ貯まりましたよー!!

    光ったから寝るのだぜ4

    もうID疲れでボロボロになっていたので、FC内で「霊薬と交換でしたっけ」って聞きまくってたw

    疲れて間違えたらまた3週間がんばらないとだめですしねw

    るがさんがここで納品するんだよとマーキングまでしてくれました。

    光ったから寝るのだぜ5

    ぷくぷくモーグリに頼み、1個神話300もする「サベネアの霊薬」3個と、レリック武器スファライを納品。

    努力の結晶を釜の中に放り込むと・・・

    光ったから寝るのだぜ6

    あっという間にレリック+1が完成!!

    お・お・おぉ~・・・。光ってるっ!!

    目も入りましたよー!!かっこいいっ!!

    ステータスも大幅にパワーアップだー!

    光ったから寝るのだぜ7

    るがさんも神話を放出し、ナイトAF+1の足と交換!

    ナイトAF+1はやっぱりかっこいいー!!

    マイディーさんも、これで現状考えうるスキルスピード最速の装備になりました。

    そろそろ残像を残せるようにならないかな。

    光ったから寝るのだぜ8

    これでFCじょびネッツアレガシーチームであるうさぎさんちーむも大幅パワーアップ!!

    今週末は再び大迷宮へと挑む予定。

    さて、何層まで行けるかな!?

    楽しみですー!!


    とりあえず、寝よ。


    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    さよならライトニングさん

    さよならライトニングさん

    本日!ライトニングさんイベント最終フェーズがスタートしました!

    FF14史上初のコラボイベントだった今回のイベント。

    結局のところどうだったのか??

    さよならライトニングさん1

    りりーさんがまだイベントをやってないとの事だったので、いちから再スタートてみました。

    ずっと初日にこなしていきていたので、とにかくわんさか人が多く何がなにやらわからなかった今回のイベント。

    フェーズ1はスタートから日数もたっているので、人もまばらになってきておりました。

    続いてフェーズ2に進んでみたところ・・・さらに人は少なくなっており・・・

    さよならライトニングさん2

    戦っているライトニングさんを完全に目視確認できましたっ!!

    銃を撃ったり、魔法を使ったりと結構多彩な攻撃をこなすライトニングさん。

    さよならライトニングさん3

    剣と銃をカシャカシャと切り替えながら華麗に戦うライトニングさん。

    モーションは全て専用のものになっており、かなり作りこんでいるのが伺える。

    さよならライトニングさん4

    これだ!!これこそ運営の意図していた絵図らだと思うっ!!

    これぞコラボ!という感じじゃないですかーっ!!

    もったいない・・・><

    そらこんななるわな。12

    初日とは大違い・・・。

    運営さんも「時間をおいてからやる方が良い」とコメントしていましたが、ほんとその通りだった。

    さよならライトニングさん5

    これだけ近くで一緒に共闘すれば、親近感も沸いてくる。

    でもやっぱりイベントとなると初日からやりたいじゃないですか・・・・。

    好きな人ほどそうだろうし・・・。

    FATEのイベントも新鮮で楽しいですが・・・難しいですね。

    りりーさんのお付き合いでいちから回りなおして良かった。

    さよならライトニングさん6

    目視できる共闘を経験したおかげで、最後のシーンもちょっとじーんときちゃいましたよ。

    さよならライトニングさん7

    自分の世界へと帰っていくライトニングさん。

    エオルゼアも気に入った様子でしたw

    さよならライトニングさん8

    13と14。

    作品の壁を越えた友情がしっかりと芽生えたような気がしましたよ。

    まだ、ライトニングイベントを始めてない方は是非体験しておきましょう。

    今なら空いて来ていると思うので、今から始めるのがおすすめです!!


    さよならライトニングさん9

    最後の報酬はおまちかねっ!「聖府軍ジャケット」!!

    フェーズ1~4をコンプリートする事で女性キャラはライトニングさん、男性キャラはスノウのコスプレが可能となります。

    さよならライトニングさん10

    ららっ子が着てもかわいいw

    おへそのチラ見せとかノースリーブとか結構ツボでございます。

    さよならライトニングさん11

    エオルゼアには無い生地で作られているのか、今までには無い凝った質感に仕上がっています。

    左肩のラインは発光しており近未来的なイメージでよろしいかと。

    アップにも耐えるクオリティー!!さすが14!!

    さよならライトニングさん12

    色合いが、ミコッテの種族服とよく合います。

    これぞコラボなコーディネイトw

    ライトニングさんもミコッテの種族服をお土産に持ってったみたいですしねw

    さよならライトニングさん13

    なかなか着まわしの効く良い上着だと思います。

    しばらく私服装備は楽しめそうですねw


    さよならライトニングさん14

    LSやFCで協力してイベントをこなし、みんなで揃えて着るのも楽しいかもしれませんねっ!!

    よいお土産をありがとう!ライトニングさん!!

    始まった時は「これ・・・どうなんやろ・・・」と思ってたコラボイベントでしたが・・・・

    大満足でしたっ!w

    さよならライトニングさん15




    その後のライトニングさん・・・・。





    ちゃっかりグラカン装備もお持ち帰りされていましたw

    FATEいっぱいやってたから、軍票いっぱい貯まってたんでしょうねww



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ロボ娘

    ロボ娘

    一撃学園には、部活動がありその中でも一番大きなのがロードラ部。

    るこちー、あるちゃん、ゆっきー、れくのさん、そらりすさん、せろくん等々・・・

    学園の結構な人数がスマートフォンアプリ 「ロードトゥドラゴン」で遊んでます。

    実は自分も半年くらいずーっとやっておりまして、ついに本日・・・!!

    念願のー!!

    ロボ娘1

    [鉄王]宝条まゆ がドロップしましたようー!!

    はるか未来からやってきたという彼女・・・実は・・・ロボ!!

    見た目ギャルなのにロボ!! そしてデコられたバルカン砲・・・。

    かっこいい・・・!!

    このロボを手に入れるためにロードラ頑張ってきたと言っても過言ではありませんのよ!

    本日のレアキャラクエストで、石を全部投入し・・・最後のチャレンジでドロップ!!

    無課金を貫き通しているので、嬉しかったw

    ロボ娘2

    道中に溜まりに溜まったよりしろを全て費やし、一気にレベル50まで成長!!

    これまたちょうど良い具合に「秋のよりしろ」も大量に会ったのでそれを使い・・・

    ロボ娘3

    [覇王]宝条まゆ に進化!!

    かっこいー!!ユニットとしては今更感があるけど、まだまだ現役で頑張ってくれそうです。

    HPUPのDXよりしろを食べさせて成長させるのがいいのかな?

    またロードラ博士のるこちーに相談しよう。

    ロボ娘4

    今後覚醒PTを貯めて[破壊王]にするか、[耐火王]にするか悩む所・・・・。

    ちょっとまたロードラ熱が再び上がってきそうです・・・!!


    そして今日は!!

    早めに寝ます!!w

    おやすみなさいー!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    EORZEA 2013AW COLLECTION



    先日はよしPレターライブでした。

    とりあえず、目玉の情報は、次回大型アップデートは、2013年12月17日ということ。

    一気にたくさんのコンテンツが実装されるので、忙しい年末、お正月になりそうだ。

    そして・・・今回もありましたね!

    EORZEA 2013AW COLLECTION!! ライブの休憩中に流される新装備・アイテムチラ見せムービー。

    早速気になる部分をチェックです!


    リクエスト9

    AWは秋冬っていう意味かな?オータム・ウインター。

    さて、今回は全体的に装備半分、ミニオン半分な感じでしたね。

    リクエスト1

    いきなりびっくりしたのがコレ。

    ベテランリワード270日の特典「マメット・リーダー」。

    各グランドカンパニーのリーダーがミニオンになりました。なるほど!こういう人型ミニオンもこれから登場するのであれば・・・FFのあのキャラこのキャラも登場してきそうですねw

    メルウィブマメットをつれてメルウィブさんに会いに行ってどんなリアクションするか考えただけでも楽しそうw

    かわいいですw

    リクエスト6

    謎の猫ユニオン・・・。

    かわいいけど・・・普通の猫・・・・。

    人気は出そうですが・・・エオルゼアに普通の猫もいるんだ・・・。

    リクエスト7

    そして普通のわんこミニオン。

    かわいいけど・・・普通の犬・・・・。

    人気は出そうですが・・・エオルゼアに普通の犬もいるんだ・・・。

    リクエスト8

    きたー!!シルフ・ミニオン!!

    個人的に今回の実装で一番楽しみだったりするでプム・・・じゃない・・・ふっち。

    なんとしても手に入れよう!

    かわいいー!!

    リクエスト5

    気になるモンクの新装備・・・。


    うーん・・・。忍者っぽいイメージなのかな?画像ではわかりませんがそんな風に見えました。

    今のチャイナの方がすきかなーー?

    リクエスト2

    これは・・・剣士装備というよりも・・・ヘルム・オブ・ライトの鎧かな?

    色合いがそんな感じですねー。

    FF13のコラボ衣装もすごく良かったので、歴代FFの服も実装して言ってほしい。

    まあ、ティファだけでいいですよw

    リクエスト4

    黒の新ローブ!?

    あれ?アラガンかな?でも赤い・・・。ように見える・・・。

    エレゼンとかが着たらすらっとしてかっこよさそうですね!!

    リクエスト3

    白の新ローブ?

    これもしゅっとして・・・ってよくみたら、さっきの黒のローブと色違いなのかな?

    という事は染色できるのやもしれませんねー。LV○○のソーサラー装備って所でしょうかっ!?

    リクエスト10

    ・・・と今回もみんなで仲良くチャットしながら視聴しましたー。

    なかなかこの時間好きなんですよねw 次回もまた視聴会やろうと思います。



    ・・・とまあ、それはいいんですが・・・・

    クリスタルタワーは8人PTを組んだ状態からのマッチングのみで、身内24人では挑戦できない仕様らしい。

    なんでそんな仕様にしかできないのか、理解に苦しむ。 

    ライブでよしPは嬉しそうに「開発チームがすっごい楽しそうにやってるんですよw」って言ってた。

    あたりまえや!身内24人で遊んでるんやから!!

    「PTごと無言で退室される恐怖」が無いんやから、そら楽しいわw

    FCの意味をもう少し考えてほしい。仲のいいFC同士で挑戦しよー!とかできないのね・・・。

    いずれ出来るようにするのであれば、最初からそうすればいいのに・・・。

    極蛮神とかハウジングとか、そっちはすごく楽しそうなのに、それだけがすごく残念でした。


    新生が始まって初めての大型アップデート・・・。

    職の調整なんかも入るようですし・・・さてさて今年の年末はどうなることやら・・・。

    不安もありますが、期待の方が大きいかな。

    よしP!運営の皆さん!!がんばって!!




    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    旧時代のモグル・モグXII世討滅戦

    善王モグル・モグXII世討滅戦

    ご新規さんがほとんどを占める一撃学園。

    最近はみなさん、モグ武器が再び取れるという事で次回実装の「善王モグル・モグXII世討滅戦」を楽しみにしてらっしゃるご様子。

    我々レガシーは何度も何度も戦ったので、今日は少し過去のモグル・モグがどんなものだったのかご説明したいと思いますっ!!


    ・・・が!!

    なぜか驚いたことに・・・SSが2枚しかありません!!

    旧時代のモグル・モグXII世討滅戦

    これと・・・

    旧時代のモグル・モグXII世討滅戦2

    これ。

    なぜあれだけ行ったのにSSが2枚しか残ってないのだろう・・・・。

    過去の記事を見返しても、モグルモグに行くぞ!って言う記事はあるんですが、肝心なモグルモグ戦についてひとつも記録を残していない・・・。

    そして2枚目のSSは何があったんだろう・・・w るがさんww

    以下のSSは、モグルモグの対戦前ムービーより。

    旧時代のモグル・モグXII世討滅戦3

    旧時代のモグル・モグXII世討滅戦の特徴は・・・

    ① 8VS8の団体戦

    ② かわいらしい音楽

    自分の記憶に残っているのは、この二つが大きいです。

    音楽は、前回のレターライブでも少し流れたアレですね。でずにーっぽい。

    旧時代のモグル・モグXII世討滅戦4

    旧時代の討伐までの流れ。

    8VS8がうり!と当時実装されたモグルモグ戦ですが、各自が1対1の戦いをしていても勝てないというのが、なんかちょっと残念なところでしたw

    記憶を頼りに旧時代の流れを書いて見ます。間違ってたらすみませんっ!


    ムービーが終わると、紫の霧が立ち込める茨の園にいます。

    モグルモグ戦に登場するモーグリは8匹。モグ王と7匹の家臣たちです。

    7匹の家臣モーグリは各自「職」を持っています。

    剣士、戦士、弓、詩、白、黒、シ。・・・シ?シーフだったかな・・・?

    剣はやたら硬く、戦士の全体攻撃はやたら痛かった記憶があります。

    という風に、モグは冒険者と同じようにジョブがあるわけですね。

    旧時代のモグル・モグXII世討滅戦5

    フェーズ1、まずは子分モーグリが1匹ずつ登場。

    これを全員でフルボッコにしていきます。全員でかかればさほど強くなく短時間で1体を倒すことができますが、のんびりやっていくと時間沸きなのでどんどん子分モーグリが増えていきます。

    制限時間内に7匹を倒さないと、「メメント・モーグリ」が発動し強力な全体攻撃。

    時間内に7匹を倒すと、メメント・モーグリのダメージが緩和されます。

    いつもの蛮神戦と似たようなルールです。

    メメント・モーグリが発動するとモーグリの王様、善王モグル・モグXII世が登場します。

    旧時代のモグル・モグXII世討滅戦6

    フェーズ2は、8VS8の大乱戦。

    ・・・・ですが! 大乱戦になると勝てませんでしたw

    まず盾が8匹のヘイトも引き受けマラソン開始。

    その他の冒険者は中央に集まり、盾さんがモーグリ軍団を引き連れ その周囲を大きく円を描きくるくるまわります。

    その走り回る軍団の中から、脅威になる順にモーグリを中央から釣ります。

    プギ[黒]⇒ピコ[詩]⇒クープ[剣]⇒キップ[白]⇒パコ[シ]⇒コギ[弓]⇒モグ王⇒カパ[戦]

    レガシーの誰もが持っているこのメモw

    いつも自分たちはこの順番でやっつけていました。

    おびき寄せたモーグリを残りの冒険者でふるぼっこ。


    旧時代のモグル・モグXII世討滅戦7

    戦っていると、他のモーグリのヘイトがこっちへ向いてしまったり、白さんが盾の回復に集中しすぎて殲滅組が倒れたり等の事故があったような記憶です。

    そして家臣モーグリを釣ってもすぐ盾の方に戻ろうとするので、あっちいったりこっちいったりしながら戦っていたような気がします。

    またモーグリはすばやく、小さいし形も名前も似ているので途中混乱すると、どれがどのモーグリだかわからなくなってしまうという難しさがありました。


    というわけで!

    旧時代のモグル・モグXII世討滅戦8

    新生モーグリちゃんたちは、頭のポンポンに色がついたのではないでしょうか?

    これで、見た目と名前以外に家臣の職を色のイメージで覚えることができるようになったんだと思います。


    イフにしても、ガルーダにしても基本戦略は旧時代と大きく変わることはありませんでした。

    新生モグルモグ討伐戦もこの流れが基本になってくるのかなーと思いますので、ご新規で初めてモーグリと戦う方はご参考にしてもらうと良いかもしれませんねっ!


    かわいらしい武器をもぎ取ってやりましょうっ!w



    それにしても・・・・


    旧時代のモグル・モグXII世討滅戦2

    これは何してたんだろう・・・・。




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    室町きりんはクルザスを旅した。

    クルザスを旅した

    一撃学園タンク科、室町きりん。

    趣味は、アニメ、漫画、物件閲覧。

    もうなんかお馴染みになってきた、学園のアイドルである きりんちゃん。

    平日はなかなかログインできないものの週末にまとめて頑張るプレイスタイル。

    サービス開始から旅を続けて、現在レベルは40まであがってきた。

    もう一息である。


    クルザスを旅した1

    きりんちゃんはメインクエストを追い、クルザスまでやってきた。

    平日きりんちゃんが、たまにINしてもアムダの手伝いや、レリッククエの手伝いなどで忙しくあまり一緒に回ってあげられない。今日は昼から暇ができたので、久しぶりにきりんちゃんのメインクエストを手伝うことにした。

    クルザスを旅した2

    マイディー 「きりんちゃん、もう38なんだね。」

    きりんちゃん 「カッターナイフにもいけますしねw」

    そうだね、いけるねっ! カッターズクライの事なんだろうけどっ!

    この辺りはもういちいち突っ込まないほうがいいような気がしてきた。


    きりんちゃんのメインクエストに付き合うのはおもしろい。

    クルザスを旅した3

    一見無鉄砲にぐいぐいとちょこぼを走らせているように見えるが、あまり道を間違えることが無い。

    ちゃんと目的地に向かう前に地図を確認し、進む方向を東西南北で教えてくれてから走り出す。

    きっちりとルートを考えて走っている証拠だ。

    なので、クエストの進行は早い。

    だが。

    クルザスを旅した4

    気になるものを見つけると絶対に立ち止まって観察する。

    その興味の対象は様々で、かわいらしい動物や、珍しい家具に反応する。

    たぶんきりんちゃんは、一人で行動している時もこんな感じなんだろうなと想像する。

    エオルゼアにあるものひとつひとつを見逃さず旅をしている感じだ。


    珍しいものがたくさん置いてあるクルザスはきりんちゃんにとって、楽しいテーマパークのように見えているのではないだろうか?

    クルザスを旅した5

    マイディー 「きりんちゃん、この大きい机かっこいいねー。」

    きりんちゃん 「こんなに大きかったらララ将棋ができますねっ!」

    クルザスを旅した6

    マイディー 「先手、二、四、きりん。」

    きりんちゃん 「後手、五、六、るこち~」

    そしてきりんちゃんのもうひとつの魅力は、いつも遊び心を忘れないことだ。

    クルザスを旅した7

    時折起こる、連続FATEをこなしながら、きりんちゃんのクルザスの旅は続いていく。

    少し進んでは、立ち止まって観察。

    少し進んでは、立ち止まって観察。

    クルザスを旅した8

    そうこうしていると、いつも曇って雪が多いクルザスの空がとても美しい蒼色を見せてくれた。

    冷たい空気の中から見上げる真っ青な空は、夜に雪が降り、朝からっと晴れた時のような気持ちいい空気を運んでくれる。

    クルザスを旅した9

    クルザスには天文台が多く存在する。

    クエストの報告で丁度立ち寄った天文台。天気もいいので屋上まで昇ってみることにした。


    クルザスを旅した10

    おおーっ!!きれいな青空ーーっ!!

    いつもクルザスに来るときは夜が多く、星空を見て綺麗だなーと思っていたけど、朝の空もなかなか良いものですねーっ!!

    きりんちゃん 「あそこに何か飛んでますよ!!」

    クルザスを旅した11

    蒼い空に飛空艇を見つけたきりんちゃん。

    マイディー 「鳥も飛んでますねっ!」

    きりんちゃん 「鳥さんは見えないですね~」

    クルザスを旅した12

    マイディー 「こわっ!!」

    きりんちゃん 「あぶなっ!!落ちるところでした!!」

    ふふふ。

    ふざけて塔の上から飛び降りるマイディーさん。

    それを見てきりんちゃんも飛び降りると言い出す。

    クルザスを旅した13

    きりんちゃん 「目標!!マイディーさんの頭上!!」

    ドサッ!!

    ちょっと遠い。

    きりんちゃん 「届かなかったですw」

    クルザスを旅した14

    これは!!指定した場所に着地できるかゲームができますよっ!!

    もう一度屋上に上がり、今度はまいでぃーさんがきりんちゃんの頭上をめがけてジャンプ!!

    ドサ!!

    マイディー 「いきすぎたーw」

    きりんちゃん 「めっちゃ超えた~ぷぷぷ~♪」

    きりんちゃんと一緒に飛び降りゲームをして遊んでいるときにふと思う。


    クルザスを旅した15

    大迷宮、クリスタルタワー、神話、哲学、アムダ、蛮神、アラガン・・・・。

    日々僕たちは、何かに挑むために駆け足で戦ってる。

    たしかに毎日楽しいけど・・・大事なことを忘れそうになっているのかもしれない。

    アイテムや装備を手に入れるためにゲームをしているのではなく、楽しい時間をすごしたいからゲームをしているのではなかったか。

    先に進む、強くなる。それだけが「楽しみ」ではないはずだ。

    そんな事を知って欲しいために学園を作ったのに・・・。

    クルザスを旅した16

    僕らは何か・・・大事なことを・・・・。










    クルザスを旅した17

    マイディー 「きりんちゃん。」

    きりんちゃん 「はい?」

    マイディー 「頑張って卒業して、FCじょびに入ってね」

    きりんちゃん 「がんばるですっ!!」

    クルザスを旅した18

    きりんちゃんの発想力なら・・・僕らを戦い漬けにしない・・・ギスギスオンラインと呼ばれ始めているこのせかいで、笑いに満ちた時間を作り出してくれるかもしれない。

    実はそれこそが、僕らを一番楽しませてくれるコンテンツになるかもしれない・・・・。


    必ず・・・きりんちゃんをLV50にしてあげよう。

    そしてFCじょびをきりんちゃんも楽しめるようなFCにしていこう。


    マイディー 「そしてFCじょびの イベント隊長 になって!!」

    きりんちゃん 「そんな大任を・・・・」

    そう。きりんちゃんを立派な冒険者に育てるのも、マイディーさんの大事な役目なのだ・・・。

    クルザスを旅した19

    なんかちょっとおかしい事言ってるけど・・・・

    この日、室町きりんはLV40になった。

    彼女の旅は・・・まだまだ続く。




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    大迷宮レポート 固執する部分を考える。

    固執する部分を考える。

    FCじょびネッツアによる大迷宮への挑戦は続いている。

    進行状況がセーブされる事により、いろいろな問題を引き起こす最難関コンテンツ「大迷宮バハムート」。

    この大迷宮を日本人特有の考え方「みんなで仲良く攻略する」道を選んだ我々。

    その後の流れをマスター視点でお伝えしたい。

    固執する部分を考える1

    現在FC内で希望を募った12名で大迷宮にアタックをかけている。

    うまい具合にロールがばらけてくれたのが救いだった。

    試験的に4名1チームとして、計3チームを組み替えつつ週に一回アタックをかけていっている。

    そうすると、毎週1チームが「お休み」となるので、その時間をハウジングに向けた金策や個人の時間として使ってもらっている。


    固執する部分を考える2

    と、考えていたが、そうはいかなかった。

    お休みチームの「野良への参加」である。

    腕を上げたいため、お休み期間を利用し野良PTへ参加して大迷宮へと挑む人たちがでてきた。

    「練習PTへ参加したら、うまくなってクリアしちゃった。」

    固執する部分を考える3

    さて、マスターとしてこれをどう捕らえるか。

    FCとして何かに挑む場合、大きな目的のひとつに「初めてクリアする感動の共有」というものがあげられる。

    それこそFCで挑むことの醍醐味だ。


    だが!!

    ここに固執してしまうと、大きな問題が引き起こる。

    固執する部分を考える4

    マスターとしては、やっぱりみんなで!という気持ちがあるが、そこは実はエゴでしかなく、それを貫き通すことでじわりじわりと絆ブレイクに近づいてしまうように思う。

    大迷宮はどうがんばっても8人PTでしか挑めない。そうなってくると8人以上でアタックをかける場合「初めてクリアする感動」を味わえるのは8名で、残りは嬉しいもののやっぱり「残念」な気持ちになってしまうと思う。

    固執する部分を考える5

    それでも「初めてクリアする感動の共有」に固執する場合はどうすればよいか。

    FCメンバーの「野良参加禁止」をルールに組み込むしかない。

    しかし、それは過度のストレスをメンバーに与えることになるのではないだろうか?

    そりゃメンバーにもFC/LS以外の付き合いはある。

    他のPTが7人しかいない場合、そのメンバーを誘ってくることもある。

    それを断るストレスがかかる。

    自分が行っていない時は、大迷宮練習PT募集等のシャウトの誘惑とも戦わないといけない。

    それは、いずれメンバーのストレスとなりイライラの元になるのではないだろうか。

    ギルドにおける「禁止事項」は、極力少ない方が良い。

    自分はそう考えました。

    固執する部分を考える6

    マスターのエゴを貫き通すことで、メンバーにストレスを与えるのはなんか違うと思ったわけですね。

    ですので、FCじょびの大迷宮調査隊は「野良参加全然OK」にしました。

    むしろ行って来いとw 技術を高めて来いとw よしんばアラガン装備取ってこいとw

    ただ、全員が全員野良に行ってしまうとさすがに何がなにやらわからなくなりますw


    固執する部分を考える7

    そこで、毎週アタックする日を固定し、メンバーはマスターが発表するという形をとりました。

    うちの場合は、基本的に土曜、日曜のログイン率が高いので

    毎週末、土曜日曜の23時~ としました。

    次回アタックのメンバーの指定は毎週日曜の夜。

    メンバーの選定はチームによるローテーションです。まだチームははっきりと固定してないですけどね。

    メンバーに選ばれた人は、週末FCで大迷宮に行くことがわかっているので、事前に誘いを断ったり、シャウトも我慢できます。

    休みのメンバーは各自で野良に行ってもよい。

    固執する部分を考える8

    大迷宮への挑戦は当面このスタイルで行こうと思っています。

    FCじょびの固執する部分は・・・

    「初めてクリアする感動の共有」ではなく

    「FCの力だけでクリアする感動の共有」です。

    今の大迷宮の仕様だと、これがいっぱいいっぱいでしょう。

    固執する部分を考える9

    「情報の共有」も忘れてはいけません。

    毎回挑戦の後は結果報告のレポートをフォーラムに残すようにしました。

    これで、その週どうだったか?をお休みメンバーも知ることができ、自分のFCが野良と比べてどのくらいの進捗なのかを意識することができます。

    固執する部分を考える10

    まだまだ完璧とは全然言えない仕組みで大迷宮へと挑んでおりますが、先日のアタックで、ついに2層を突破。

    3層も鼻歌まじりで突破。4層に到達した時点で時間切れとなりました。


    まだまだロットの問題やロールの問題、チーム組の問題など山積みですが、前進できているので嬉しいです。


    ほんとみなさん・・・マスターは大変なんですよ・・・w


    たのしいですけどねw



    (あくまで、個人的な考えに基づいた内容です。必ずしも正しいとは限りませんのでご注意ください。)


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    突然ですが・・・

    突然ですが・・・

    突然ですが・・・

    「ハウケタ」が好きです。

    突然ですが・・・1

    別に何が出るわけでもなく・・・

    凝ったギミックがあるわけでもない。

    突然ですが・・・2

    それなのに、何故かハウケタが好きです。

    突然ですが・・・3

    理由はさっぱりわかりません。

    突然ですが・・・4

    なぜこうもハウケタに惹かれるのか・・・

    突然ですが・・・5

    自分でもさっぱり・・・

    とつぜんですが・・・

    わかりません・・・。

    突然ですが・・・10

    槍上げ始めました。

    LV34が目標です。実はまだとってなかったんですよね、捨て身・・・。

    捨て身とって万全の体制で週末の大迷宮に挑みたい。

    とりあえず、ハウケタ通ってレベルを上げよう。


    すいません。今日は眠いので適当な記事でしたw

    寝不足が続いているので今日は寝ようっ!

    おやすみなさいー!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    槍、終了。

    槍、終了

    大迷宮4層はDPSの火力が高い方がいいと噂で聞きます。

    アディショナルスキルも、全て投入し全火力を持って戦えないと厳しいかもしれない。

    未だに「捨て身」を取ってなかったので、重い腰を上げて槍術士LV34を目指す事にしました。

    槍、終了1

    旧時代にLV28くらいまであげていたので、残り6レベル・・・。

    FATEとIDを使ってちょろちょろっとすればあがりました。

    楽になったねーw

    槍、終了2

    久しぶりにモンク以外のDPSをやったのですが、コンボ以外でWSを好きなときに打てるのが新鮮でしたw

    逆に難しく感じてしまいましたっw

    斧のマーシーと槍の捨て身が使えるようになったので、モンク的にはフルカンですw

    槍、終了3

    さて、「捨て身」の威力のほどはいかがなものでしょう。

    早速木人を叩いてみる。

    槍、終了4

    通常のオートアタックでのダメージ 120前後。

    では使ってみましょうかね。捨て身。

    「捨て身」・・・!!

    一定時間、自身の与ダメージを20%上昇させる代わりに
    被ダメージが25%上昇する・・・!!


    槍、終了5

    槍、終了6

    約150前後に。

    まあ・・・素直に2割り増しといった所でしょうか。

    モンクの場合、手数が多いので、2割り増しでも結構ありがたいんですけどねw

    さらにこの捨て身の上に「剛力の秘薬HQ」を使用してみる。

    剛力の秘薬HQを使えばさらに2割り増しになるので、単純に4割り増しのダメージ。

    槍、終了7

    160~170前後に!!

    おおー!目に見える効果!!強化薬は15秒、捨て身は20秒、さらに発勁15秒。

    この3つの重ねがけを行えば、現在のモンクの最大火力を引き出す事できるということか。


    槍、終了8

    双竜脚を含めた疾風迅雷Ⅲの状態であればさらにDPSはあがりそう。

    ためしに真タイタンの心核破壊時に使用してみたところ・・・

    1発のダメージがクリティカル状態で750を越えてました。

    これは快感だ・・・槍を頑張って取る価値はあるっ!!

    槍、終了9

    ただし・・・。

    被ダメージ25%増というデメリットもあるので、気をつけないと床をぺろりんちょ。

    タイタン心核の場合なら、心核露出がはじまって最初の激震までに踏鳴を使って側面より連続崩拳で迅雷の段階をⅢまで上げて、最初の激震。

    激震前に捨て身を使うとかなり痛い・・・。

    激震直後を狙って発動すればかなり有効だ。

    さらにその後の重みを踏まない事を前提としますけどねw

    槍、終了10

    「捨て身」・・・リキャストも短く単純に火力が上がるので後半戦は有効に使えそうです。

    まだ未取得のモンクは覚えておいた方がいいですねー。

    後半必須スキルか!?


    これで、準備も万端。

    週末の大迷宮アタックが楽しみです。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    CFで出会う 気持ちのいい人たち

    CFで出会う

    最近、空いてる時間にコンテンツファインダーを使い、単身、
    真・タイタンに遊びに行くことが多い。


    別に武器がほしい訳ではない。

    遊びに行く理由は、さまざまなPTを見て楽しむためだ。

    「LV50以上のCFはおっかない。」

    無言抜けや、暴言、嫌味・・・。そういうのが蔓延しているイメージ。

    自分もそういうイメージを持っていた。最近までは。

    CFで出会う1

    でも最近は、そうでもないように感じる。

    ちょっと前までは、真・タイタンなんか、心核が抜けられないPTと見るや否や何も言わず出て行く人も多かった。

    でも最近は、「がんばろー!」とか「どんまいー!」とかほほえましい声が飛び交っているように思える。

    CFで出会う2

    タイタンに来る層が、変わってきていてみんな2本目3本目のレリックを取るために来ているからだろうか。

    心に余裕が生まれてきている・・・そんな雰囲気だ。

    そうなってくると、CFはすごく楽しいものに思える。

    CFで出会う3

    今日、CFで出会ったPTはすごく楽しかった。

    8人PTの半分は、どこかのサーバーのFCかLSメンバー。白さんのレリックのお手伝いに来ていたようだ。

    1人は外人さん。定形文字で頑張って会話している。もう1人はモンクさん。装備から察するにまだモンクは不慣れな感じ。さらに一人の詩人さんは初見だっていってた。

    CFで出会う4

    開始早々、初見の詩人さん転がる。FCの白さん飛んで行く。モンクさんボムに突っ込む。

    もうなんだかわややな開幕w 

    飛んでいった白さんのFCメンバーが白さんと一緒にすいませんすいませんと謝るw

    自分が初めて真・タイタンに来たころを思い出す。

    CFで出会う5

    あの頃こんなスタートだったら、即効で抜ける人が出てきてただろう。

    でも今日のPTは、白さんにアドバイスしたり、初見の詩人さんの質問に答えたりとわきあいあいとしていた。

    初めて会うメンバーなのに、いつもの同じFCの人たちと行った時似た空気が流れている。

    CFで出会う6

    結局時間いっぱいいっぱいまで頑張ったけど、タイタンを倒すことはできなかった。

    でも、初見の詩人さんも、白さんも重みを克服し、心核を越えることができた。

    初めて越えたとき、「えー!?まだ続きあるですかあああーっ」って白さんが絶叫していたw

    それを見て僕もモニターの前で笑ってた。

    CFで出会う7

    時間が押し迫り、解散することになった時、その白さんは言った。

    「すごく楽しかったです。CFって怖いと聞いてたので・・・
     でもこれでお別れなのは少し寂しいですね。」


    僕も楽しかったです。クリアは出来なかったけど良い時間が過ごせました。


    CFで出会う8

    CFで出会う他のプレイヤーは、クリアする為の道具じゃない。

    どんなPTに当たったとしても結局は、何かしらの運命で組まれたPTの人たちと、
    その時間を楽しもうという気持ちひとつなのだと思う。

    一期一会で出会う人たち。その人たちと一緒に作るドラマ。

    勝つか負けるかの楽しみ。それこそゲームだ。

    コンテンツファインダー。

    それは、手段ではなく、それ自体がひとつのコンテンツのように思える。

    瞬間的に組まれた人たちとひとつの目標を目指す。

    なかなかおもしろいw

    CFで出会う10

    CFを終えていつもの場所に帰ってくる。

    いつものみんながいつものようにワイワイとやっている。



    今日出会った白さん。

    後半すごくうまくなってた。次はきっと勝てるよ。

    どうか あの白さんや初見の詩人さんが、良いパーティーにめぐり合いますように。




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    二者択一の時。

    二者択一


    何かを選び、何かを捨てる・・・。

    それが・・・二者択一・・・。

    人生においてそういった局面に立たされたとき・・・男は常に冷静でなければならない・・・・。

    なぜならば・・・・その選択次第で・・・己の人生を大きく左右する事も珍しくないからだ・・・。

    詰む。

    そんな時ほど男は・・・冷静にならねばならん・・・・。

    一時の感情に流されたり・・・目先だけの事を考えて選択をしてしまうと・・・

    後で大きく後悔することもあるからだ。

    二者択一を迫られた時ほど・・・男は冷静にならねばならぬのだ。

    詰む。1

    しかし選ぶという行為は、時に残酷だ・・・。

    たとえば、二人の女性が崖から落ちそうになっているとする・・・

    どちらか一方だけしか救えないとしたら・・・・私は冷静でいられるだろうか・・・。

    詰む。2

    片方は命を救われるが・・・片方は命を落とす・・・。

    そんな時・・・考えてしまうのは・・・命を落とす方の事だろう・・・。

    詰む。3

    私に選ばれなかったばっかりに・・・その子は人生の幕を下ろすのだ・・・。

    どちらを助けるにせよ・・・・どちらを見捨てるにせよ・・・

    そうなってしまったらどちらを助けても・・・後悔が残るだろう・・・

    詰む。4

    私に・・・そんな資格があるのだろうか・・・。

    人の人生を左右する・・・人の人生の幕を下ろす・・・

    詰む。5

    そんな資格・・・私にあるはずもない・・・。

    だが・・・どちらかを選ばなければならない・・・・。

    不条理だ・・・神はまだ・・・人に試練を与えるのか・・・。

    詰む。6

    二者択一・・・その選択を迫れた時・・・・私は冷静でいられるだろうか・・・。

    それならばいっそ・・・私自身がこの身を崖に投げ出し・・・考えることを放棄する・・・。

    それが一番楽な・・・3つ目の選択肢・・・・。

    詰む。7

    マイド 「あ。これ、選ばなかった方も後で部隊に入れられますよ?」

    デンナ- 「Σ」




    そう・・・人生において二者択一を迫られても・・・・諦めさえしなければ・・・両方を選択する事もできるのだ・・・。

    二者択一を迫られたとき・・・全力を出し切り・・・両方勝ち取る・・・それでこそ真の男なのだ。




    デンナー 「では・・・宮藤で!!」

    マイディー 「わかりました!では宮藤さんを選択しますね!!」

















    デンナー 「あ・・・やっぱちょっと待って・・・」











    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。