fc2ブログ

    鬼姫登場!サスケ!お前をKILL!

    おにひめ0


    ちょいんちょいんちょいんちょいん・・・カカンッ!

    光ある所に影がある。

    まこと栄光の影に数知れぬ忍者の姿があった。

    命をかけて歴史を作った影の男たち。

    だが、人よ、名を問うなかれ。

    闇に生まれ闇に消える・・・それが・・・

    忍者の定めなのだ!

    「サスケェ・・・!! カカンッ!

    お前を・・・KILL!!」

    おにひめ1

    猿飛親子に一族を滅ぼされた、九鬼一族の末っ子の鬼姫。

    鬼姫は、一族の仇を打つために一人 猿飛親子に復讐を誓う。

    「あたい・・・この笛で・・・猿飛を滅ぼすからね・・・にいたんたち・・・」

    おにひめ2

    仇の猿飛には、あたいと変わらない年の子もいるようね・・・

    サスケか・・・・まずは手始めに・・・こいつから・・・KILL!

    おにひめ3

    しかし・・・猿飛一家はどこにいるんだろう・・・

    それを調べるために、私はNTTの支局へと出向いた。

    支局には全国のハローページが置いてあったりするからだ。

    そこで私は、北は北海道から、南は九州、沖縄まで全国のハローページの「さ」行をくまなく探した。

    そして見つけたのだ。

    「猿飛大猿」の名前を・・・!!

    ふふふ、うかつな忍者め・・・個人情報保護がうるさいこの世の中で電話帳に名前を載せるとは・・・

    住所は三重県か!そりゃそうだよね、伊賀忍だしね。

    おにひめ4

    そして!やってきましたよ!鬼姫はっ!三重県へ!!

    JR関西本線、伊賀鉄道伊賀線で!!

    ここに猿飛親子がいるはず! 

    見つけ出してさくっとKILLして帰りに赤福買ってかえろー!!!

    っていうか三重名物だっけ?赤福もち。

    関西の駅のどこにでもあるからわかんないやー!

    っていうか・・・なんだぁ あいつわーっ!

    おにひめ5

    子供が・・・崖の上のロープをわたってる!

    ちょーきけん!ちょーきけん!!

    え?三重の子供って、いつもああやって命懸けで遊ぶの!?

    意味がーわからなぁいーっ!

    三重ってどんだけ娯楽無いのー!?

    おにひめ6

    ちょーびびってんじゃん!やめとけばいいのに・・・

    ああっ!!あの見えそうで見えない丈の着物・・・あれは・・・

    にいたん達に聞かされた・・・少年忍者・・猿飛サスケ!!

    おにひめ7

    三重に来て早速仇にめぐり合うとは・・・きっと・・にいたん達の怨念が導いてくれたのね・・・

    見てて・・・にいたんたち・・・見事仇を討って・・・赤福もちを買って帰るから・・・。自分用に。

    おにひめ8

    燃えてきた!!陰険なイジメが得意な鬼姫燃えてきた!!

    正々堂々と勝負はしない鬼姫燃えてきた!

    谷底に落として、ぺろっとめくってチラっと見てやる!!

    ちょっとつまんだりしてみよう!

    それがいいそうしよう!

    鬼姫、萌えてきた!

    おにひめ9

    ふふふ・・・この今はなき「SHOP99」で買ったナイフで・・・。

    しょっぷきゅっっきゅ♪ きゅっきゅきゅきゅ♪
    しょっぷきゅっっきゅ♪ きゅっきゅきゅきゅ♪

    だーてに安くはありません♪

    おにひめ10

    あなたを想ってきゅっきゅきゅきゅ♪

    あなたを地獄へ落としたい♪

    そぉーんな気持ちできゅっきゅきゅきゅ♪

    おにひめ11

    おにひめ13

    サスケェ!!

    おにひめ12

    お前を・・・KILL!!

    その後つまむ。

    おにひめ14

    おにひめ15

    おにひめ16

    おにひめ17

    おにひめ18

    おにひめ19

    おにひめ20



    いやいや・・・。あのね。

    Fuu・・・・・じゃ・・・

    Fuuじゃ・・・

    おにひめ21

    Fuuじゃねーよっ!!

    無理あるだろっ!? どんだけ強いカブト力だよ!

    しかも何!? 朝から晩まで懐にカブトムシ入れてるわけ?

    ご飯食べてるときも!? モゾモゾするでしょう? 普通するでしょ?

    気になるよね? ご飯おいしくないよね?

    電車乗ってる時、どうするの?

    ふいに逃げ出したらどうするの?

    電車の中で遭遇する大きい虫ってすごい脅威なわけよ!!
    別に襲ってくるわけじゃないけど脅威なのよ!!なぜかっ!

    そんな爆弾をあんた毎日懐に入れてるの!?

    男子わけわかめ!男子ってわけわかめよ!!


    おにひめ22

    猿飛サスケ・・・恐ろしい子・・・どこから突っ込んだらいいか悩んだわ!

    雨も降ってきたし・・・今日は見逃してあげるわ!!



    兄の仇を討つために猿飛親子の命を狙う鬼姫。
    サスケの忍術を目の当たりにし、さらに復讐心に火がつくのであった。


    おにひめ23

    おにーたん・・・必ず仇は討つから・・・・

    おのれ・・・猿飛サスケ・・・

    おにひめ、げきおこ。



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    来た!クラフター新装備!

    クラAF0

    戦闘職の新モーションが公開され、新しい戦闘システムも徐々に公開されていく中、
    ついに生産職クラフターの新装備も公式にて発表されましたー!

    FF14において、戦闘と同じくらい楽しいのが「生産」。
    今までいろんなゲームを遊びましたが、正直あまり生産を楽しんだ事はありません。
    それは古巣であるECOでもそうでした。

    ところが、FF14においては「生産」というコンテンツが他のオンラインゲームに比べ色濃く、奥深いのでこれだけをメインで遊んでいるプレイヤーも多くいるんですよね。

    貴重な素材を使った、ドキドキ、HQが出来たときの喜び。
    FF14を楽しむ上で生産職・クラフターを楽しまないのは勿体無い感じでございます。

    新体制になってから、FF14は戦闘職をメインに進化を遂げてきました。
    新生になりクラフターも大きくその内容を変えてきた。

    そのひとつが今日ご紹介する「職専用装備」です。
    なぜか、旧FF14で一部の頭装備だけ先行で実装されてましたねw

    ついにその全貌が明らかに!

    それでは!!
    新生からFF14を始める方の為に、各職の説明も交え見ていきましょう!


    クラAF1

    ■ 木工師

    木を加工する職人です。杖や弓等の木製の武器や、木靴なんかも作ります。
    新生からはハウジングの要素で大活躍が予想される職ですね。
    SUや弓でがんばりたい方はセットでの修練がお勧めです。

    新装備は清潔感あふれる白を基調とした色使い。あまり派手さはありませんねw


    クラAF2

    ■ 鍛冶師

    鉄を打ち武器を作る職。剣や槍、斧を作ります。クラフターの代名詞ですねー!
    リムサロミンサには鍛冶ギルドがあり、そこら中から鉄を打つカンカンという音が聞こえていたのが懐かしい。
    汎用性が高いクラフターでもあるので人気があります。

    専用装備は、黒地に赤のファイヤーパターンがかっこいいですねー!
    分厚い手袋とエプロンも職人!って感じのデザインに仕上がってます!
    立ち姿がカッコよさそう。

    クラAF3

    ■ 甲冑師

    鎧を作るのが甲冑師。ナゲットを板にリングに変えパーツを作っておりました。
    旧FF14では素材からパーツを作り、パーツを組み合わせて製品を作っていたのでその中間になるパーツをたくさん作っていたイメージが大きいのですが新生からはその辺どうなんでしょうね?
    剣士や槍、斧を上げて生きたい場合防具を自己調達する為には必須ですねー!

    職装備は、やっぱりこの鮮やかな青のスカーフがかっこいい!
    女性キャラが着るとかっこよさそう。
    腰掛エプロンもおしゃれ職人風で素敵ですねw

    クラAF4

    ■ 彫金師

    指輪やイヤリング、首飾りの装備品を作る職です。アクセサリー装備は結構大事。
    鎧やローブのように効果がどーんと上がるわけではないですが、複数装備できるのでパラメーターの微調整には重要です。あまりメインでやってる人を見かけなかったので高レベルの人は重宝されるかも?

    職装備は白!清潔な感じです!ところどころに宝石も入っているのかな?
    貴族っぽいですねー!


    クラAF5

    ■ 革細工師

    主に靴系、格闘、弓系の防具を作る職。おしゃれは足元から!ブーツ系に強く、革製の軽鎧も作れるので、上げておくと重宝します。裁縫との愛称も良く、エオルエアでおしゃれをしたいなら、裁縫と革は必須でございますよ!
    素材に革を用いることが多いので、っていうかそればかりなので素材集めがわりとめんどくさい印象。でも革を上げていると戦闘に行った帰りにみんなからその時取れた革を分けてもらえたりして嬉しかったりする。

    職装備もやっぱり革製!そのまま弓をかついで狩りにいけそうですねw
    腰に巻いている革素材がおしゃれです!


    クラAF6

    ■ 裁縫師

    洋服、ローブ等を作る職。エオルゼアでは結構人気があった職。やっぱり普段着等をささっと作れるのは嬉しい。
    裁縫をあげる事よく「ちくちくする」って言ってましたね。戦闘に直結するのはローブを作ったりとSU系にはありがたいので、SU志望の人は上げておくといいかもしれませんね。

    職装備はクールな黒いコート?思ったよりシックに決まってますねー。
    あの帽子の上にかぶる帽子はぶっとびすぎてて不安でしたが、全体像を見ると合ってるかもw
    たぶん表示は消すけどねw

    クラAF7

    ■ 錬金術師

    主に薬品や、塗料、素材を作ることが多い職。もっともプレイヤーが少なかったような気がする職。
    ゆえに上げている人は人気だった。不人気の理由は目に見えない物を作ることが多いため作った感が少なかったからだと思う。新生後は薬品の効果等が見直されたため、ポーション作ったりしてソロの人の回復に役立ちそうですね!今後が期待の職です!

    職装備・・・きたこれ!!かっこいい!白衣!!&黒タイツ!
    これは人気でそうです!wこれ着たいために連金あげる人が出てきそうだw
    それたぶん自分だw


    クラAF8

    ■ 調理師
    はーいお弁当配りまーっす!今日はみんな大好き!海串ですよー!
    でおなじみのお弁当屋さんです。これも見た目にまったく反映されないのであまり人気は無かったけど、完成する料理のアイコンがおいしそうだったので後半流行ってましたねw
    お弁当もボス戦なんかでは必需品!ゆえに重宝されていました!
    作った料理をハウジングで振舞えたりしたらかなり人気でそうなんですけどねえw

    職装備はかわいい!これは女の子に人気が出そうだ!
    ミトン手の手袋がかわいいですねw黄色いスカーフもおされー!


    以上、新発表されたクラフター装備でした!
    そのほか、素材を集めてくるギャザラーの装備も公開されていました!
    気になる方は公式をチェックなう!


    やっぱりこういう新装備はテンションが上がりますねー!

    ああ・・・・はやくちくちくしたい・・・。

    新生からFF14を始める皆さん!
    FFの楽しさは戦闘だけではありません!
    同じくらい物作りが楽しいオンラインゲームなんですよ!

    今から何をやってみるか、うーんうーんと悩むのもよいかもしれませんねっ!


    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    夢とヴァイオリン

    夢とヴァイオリン

    さて、本日より新しく始まりましたこのコーナー。
    タイトルは「ECOプレイヤー列伝」。

    当コーナーの趣旨は、現在ECOをプレイするプレイヤーの皆さんにマイドさんが会いに行き、ECOへの想い、オンラインゲームへの想い、はたまた中の人の夢、やってみたい事等を広くご紹介させていただくというコーナーです。

    オンラインゲームは、世界各地よりいろんな人が回線をつないで一箇所に集まってきています。
    中にはすごい人や、すごく面白いことを考えている人がたくさんいるに違いありません!

    今日もそんな人に会いに行く。それが・・・ECOプレイヤー列伝です!

    先般、当ブログに設置させて頂きました「目安箱」に一通のお便りが・・・

    夢とヴァイオリン1

    マイディーさんこんばんは、はじめまして。
    いつもとても楽しく記事を読ませていただいています、ECO四葉プレイヤーのマフルチェと申します。

    毎日様々な内容の記事を掲載されていて、沢山の方々に訪問されるブログ主であるマイディーさんに折り入って宣伝のお願いがあります。


    ふむふむ。宣伝・・・。いったい何の宣伝をして欲しいのだろうか・・・。

    早速四葉鯖へと飛んで話を聞いてみよう!

    夢とヴァイオリン3

    とおーっ!

    というわけでサーバーを越えてやって参りました、クローバーサーバー!
    クージーの頑張りで、バレンタイン紹介状は使用済み!!

    これならば、問題なく活動できそうだ。


    そして、待ち合わせ場所へ。

    待ち合わせ場所に現れたのは、青い髪に赤い奏者のドレスを身にまとった聡明な印象を持つドミニオンの女性だった。

    夢とヴァイオリン4

    マフルチェさん、クローバー在住でECO歴2年のドミさんだ。

    言葉遣いも丁寧で、とてもやわらかい印象を受けた。

    さっそく色々とお話を伺ってみた。

    夢とヴァイオリン5

    [06/01/13 23:20:20] [マイ・ドオーキニ] [どうしてECOをやってみようと?]
    [06/01/13 23:20:36] [マフルチェ] [友人のお誘いですね・w・]

    もともとゲームが好きだった、マフルチェさん。どうやらお友達のお誘いでECOを始めたらしい。
    オンラインゲームを始めるきっかけの中でも多い理由だ。そして遊んでいくうちにオンライン上の友達ができ、その人たちと遊ぶようになっていく。書く言う自分もそのひとりだ。

    [06/01/13 23:25:03] [マイ・ドオーキニ] [2年くらいやってらっしゃってどうですか?]
    [06/01/13 23:25:25] [マフルチェ] [ゆるりとした世界観、キャラクタの可愛さが大好きです]
    [06/01/13 23:25:39] [マイ・ドオーキニ] [ふむふむ]

    [06/01/13 23:25:48] [マフルチェ] [強くないと生きていけない!という感じがないのが]
    [06/01/13 23:26:03] [マフルチェ] [のんびり出来て良いですね]


    ハートフルオンラインを信条としているECOは、たしかにガツガツとした印象は少ない。
    レベルを上げたいときに上げ、今日はチャットしかしてないぞ!なんていう日があったりするのがECOだと思う。

    そしてマフルチェさんと話が弾んでいく中で・・・
    メールでおっしゃてた「宣伝して欲しいこと」について聞いてみた。

    それは、彼女の夢そのものの話だった。

    夢とヴァイオリン6

    「日本BGMフィルハーモニー管弦楽団」

    彼女のリアルは、その楽団に所属するヴァイオリニストらしいのだ。
    音楽か・・・正直音楽には疎い・・・

    しかし・・・この楽団の活動内容を聞かされた時、胸を鷲づかみにされた。
    ぐいぐいって。

    なんとこの楽団・・・

    「ゲーム音楽」を主体に演奏活動を行うという
    日本初のプロオーケストラらしいのだ。


    しかも団体の代表理事はあの遠藤雅伸さん。
    あの「ゼビウス」や「ドルアーガの塔」を作ったすごい人!

    これは・・・すごいw

    夢とヴァイオリン7

    ゲームと音楽は密接な関係にある。

    初めてプレイする世界に引き込まれるオープニングの勇壮な調べ。
    緊張感が増すボス戦の音楽、苦労を重ねた果てにたどり着いたエンディング曲。

    このブログをお読みの方も、思い出深い曲は?と聞くとコレです!と即答できる人が多いのではないだろうか?

    そんなゲーム音楽を、プロの演奏で聴けるとなると・・・・聴いてみたいです!

    以前、「題名の無い音楽会」というクラシック等を演奏する番組で
    ゲーム音楽が演奏され話題になった事があった。

    自分もその番組を見た。

    どうだったか?

    なんと・・・涙がこぼれたのだ。



    ゲーム音楽は泣ける。

    なぜ泣けるのか・・・

    それは通常の楽曲とは違い、強力な「思い出補正」が入るからだ。

    それは所詮ゲームのBGMなのかもしれない。でも、たしかにその時、僕たちはそこにいた。

    今でも覚えているあの時のキモチ。

    大好きなのに。大好きだから。進めば別れが待っているのに、進む決意をしたとき。
    モニターの向こうの世界での出来事だったけど、その感情は今でも僕らの中に残ってる。


    そんな想いをまた呼び起こしてくれるのは、その時流れていた楽曲なのだ。

    それをプロが奏でるオーケストラとして演奏してくれる楽団があるとなると応援せずにはいられない。

    夢とヴァイオリン8

    [06/02/13 00:14:13] [マフルチェ] [むしろクラシック層じゃないひとがメインターゲットですねw]
    [06/02/13 00:14:23] [マイ・ドオーキニ] [ゲーム音楽をオーケストラで聴けるならお金出す!って思うもんなあ]
    [06/02/13 00:14:43] [マフルチェ] [私も、団員じゃなかったら絶対聴きに行きますw]
    [06/02/13 00:14:48] [マイ・ドオーキニ] [ww]

    [06/02/13 00:15:12] [マフルチェ] [自身が出来ることと好きなことが融合された団体なので]
    [06/02/13 00:15:18] [マイ・ドオーキニ] [うんうん!]
    [06/02/13 00:15:24] [マフルチェ] [本当にとっても楽しみなんです]

    音楽家の世界は、難しいわりに生きていけない。
    そんな話を昔聞いたことがある。

    マフルチェさん自身も、自分の将来に絶望していたそうだ。
    でも、このBGMフィルの話を聞き、自分のできる事と好きな事が重なるこの楽団に夢を持って入団したとの事。

    夢を持って、ヴァイオリンを持って一生懸命リアルもECOも生きているのですね。

    そして今回のご依頼は・・・
    マフルチェさんが入団後初めてのコンサートがやってくるらしい!
    それをこのブログで宣伝して欲しいというご依頼だ。

    夢とヴァイオリン9

    りょうかいまるっ!!
    相、わかりましたっ!!

    初めてのコンサート・・・ゲーム音楽の持つ力・・・。

    それが、マフルチェさんの夢の手助けになるならば!このマイドさん!

    全力で告知致します!!







    あの時・・・・


    私はそこにいた。


    学校から帰ると、まっさきにゲーム機の電源を入れた。


    私を待っていたのは、壮大な世界。

    頼もしい仲間たちと、大空を飛び回った。

    悲しい別れもあったけど、忘れられない日々だった。


    大人になった今でも、あの曲を聴けば瞼の裏に蘇る…

    それは、私のもうひとつの青春の日々。


    BGMフィル告知

    それは世界的には有名ではない曲かもしれない。

    でも・・・私たちにとっては・・・かけがえの無い思い出の名曲たち。

    大人になった今だからこそ、もう一度あの曲を聴きたい。
    大切なふるさとに帰るような気分で。

    プロが奏でるゲーム音楽・・・。
    演奏者の夢と、私たちの夢が詰まってます。

    気持ちいい涙を流す時間がそこにあるはず。

    チケットのご購入、その他楽曲のご確認、その他公演のご確認は下記ホームページよりお願いいたします。

    「日本BGMフィルハーモニー管弦楽団公式ページ」

    チケット購入は、まだ間に合うそうですっ!
    一人でひっそり聴くもよし!大好きなあの子と聴くもよし!
    なんだったら親戚一同全員で行くもよし!

    ご興味もたれた方はぜひ!!




    夢とヴァイオリン10

    今回のコンサートは、スクエニとセガの協力の下楽曲の使用を許可していただいたそうだ。

    個人的には、ファンタジーゾーンの「Opa-Opa!」が聴きたいなー!
    小学生の頃、ゲーセンに入り浸って50円積んでたなーファンタジーゾーン・・・。

    そして、この楽団の夢は、全都道府県を回ることだそうです!
    それは楽しみっ!

    楽団のホームページでは、演奏して欲しい曲のリクエストも募集しているようです!

    ぜひ・・・ぜひ・・・

    ECOのタイトル曲 「Far and away」を・・・オーケストラで・・・。

    そんな贅沢な日が本当に来るかもしれない!!

    PCのスピーカーから流れてくる音楽も綺麗だけど生オーケストラで聴くとなると・・・泣けるんだろうなw


    夢とヴァイオリン11

    [06/02/13 01:06:57] [マイ・ドオーキニ] [夢を持ってがんばる人は素敵ですよ!]
    [06/02/13 01:07:17] [マイ・ドオーキニ] [そんなお話が聞けただけでもうれしいです^^]


    [06/02/13 01:07:31] [マフルチェ] [そういっていただけると、さらに頑張れるきがします♪]

    [06/02/13 01:07:42] [マイ・ドオーキニ] [成功してくださいねっ!]
    [06/02/13 01:07:52] [マイ・ドオーキニ] [応援します!]


    [06/02/13 01:07:56] [マフルチェ] [きっと成功させてみます!]


    夢に向かって生きること。
    誰しもがあこがれる生き方だと思う。

    辛いこともあるだろう。

    でも今日もマフルチェさんは、夢とヴァイオリンを持って
    その日その日を一生懸命生きているんだろうな。






    夢とヴァイオリン2

    このアクロニアにはいろんな人がいるはずだ・・・。

    もっとたくさんの人と知り合いたい。
    もっとたくさんの夢を知りたい。

    オンラインゲームを通じて、輪が広がりみんなで支えあって生きていく。
    オンラインゲームは逃げ場所じゃない。
    明日を生きる為の力になってくれる。

    そんな場所であって欲しい。

    違う。

    そんな場所にするんだ。

    それが私の夢なのだ。




    つづく。





    「ECOプレイヤー列伝」では、私の事を知って欲しい!私の夢を聞いて欲しい!そんなECOプレイヤーさんになんでもございれでマイドさんが会いに行きお話しを伺います!

    ご出演希望は、ページ右側の「お問い合わせ」もしくはECO内メールで「マイ・ドオーキニ」宛にご依頼ください!

    サーバー問わず!

    ユーザーイベントの告知もやりますよー!

    まってまーっす!!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    御伽の国のお狐様

    お狐様

    クージー・・・!!

    プロジェクト・・・バレンタイン・・・

    それは・・・ECOくじを駆使し・・・各サーバーで・・・
    バレンタイン紹介状を手に入れる事を目的とした・・・プロジェクト・・・。

    すでにクローバー・・・ルピナスでバレンタイン紹介状を入手したクージーは・・・

    敗北の地・・・フリージアへと戻った・・・。

    しかし・・・フリージアでは未だ・・・バレンタイン保持者の有効な手がかりを掴むことはできていなかった・・・。


    そこへ現れたのは・・・じょびネッツアから派遣されたエージェント・・・白雪りんごだった・・・


    クージーのルピナスでの戦いに惚れたりんごは・・・クージーを追い・・・フリージアへとやってきた・・・

    とある・・・情報を持って・・・!

    お狐様1

    「クージーさん・・・このフリージアにも・・・バレンタイン紹介状は残っているそうです・・・」

    「そうなの・・・?」

    「じょびで有力な手がかりを得ることができました・・・・。」

    「まだ・・・・残ってたのか・・・バレンタイン・・・」

    「情報によると・・・ここにその保持者が現れるそうです・・・・。」

    しかし・・・・一向に・・・バレンタイン保持者は・・・姿を現すことなく・・・・

    半月が過ぎた・・・・















    クージー 「りんご・・・もう半月になるけど・・・全然来ないじゃないか・・・」

    りんご 「おかしいですね・・・そして飽きてきましたね・・・・張り込みごっこ・・・」

    お狐様2

    クージー 「まったく・・・大体じょびの情報なんか・・・あてになんないんだよ・・・」

    りんご 「そして・・・今日はECOくじですね・・・」

    クージー 「とりあえず・・・今日はこれくらいにして・・・ECOくじ引きにいこうか・・・」

    りんご 「そうですね・・・!りんごちゃんのかわいいコーナーもやらないといけないし・・・!!」


    クージー 「それは・・・知らんけど・・・」

    りんご 「あ・・・!先に行っててください・・!!」


    お狐様3

    ベリアル 「・・・・あのうるさいのはどこいった?」

    クージー 「さあ・・・先に行っといてって・・・で・・・そっちは何かわかった・・・?」

    ベリアル 「ああ・・・あそこをアジトとするプレイヤーをしぼりだした・・・」

    クージー 「それっぽい人はいた・・・?」

    ベリアル 「うむ・・・特定は出来なかったが・・・奇妙なうわさを聞いた・・・。」

    クージー 「うわさ・・・?」

    お狐様4

    お前がフリージアを去った後・・・とあるプレイヤーが・・・腕利きのくじ戦士を探していたそうだ・・・・

    そいつは一流のくじ戦士に・・・復讐を依頼したいらしい・・・・

    クージー 「復讐・・・?なんか物騒な話だね・・・」

    そいつはお前のうわさを聞き・・・お前に復讐を依頼するために・・・・財産をはたいて・・・

    バレンタイン紹介状を手に入れたらしい・・・・

    だが・・・お前はもう・・・フリージアにはいなかった・・・・・。その後どうなったかは・・・聞いていない・・・

    クージー 「わたし・・・くじ戦士だよ・・・戦闘力皆無なのに・・・復讐って・・・・」

    りんご 「おいこらべり公・・・!!」

    お狐様5

    りんご 「お前・・・あんまクージーさんに近づくなや・・・!」

    ベリアル 「・・・・・」

    りんご 「クージーさんはなあ・・・お前みたいなドサンピンが近づいていい人ちゃうんやー・・・!」

    クージー 「また・・・なんか・・・すごいカッコで来たね・・・りんごちゃん・・・。」

    お狐様6

    りんご 「えーうっそー・・・!わかっちゃいましたぁー・・・?」

    クージー 「なんか・・・ちょっと変わったね・・・りんごちゃん・・・」

    りんご 「そーかなー・・!?たしかにちょっとかわいくなりましたたケドーっ・・・!!」

    クージー 「ま・・・まあ・・・早速今回のくじ説明をさらっとお願いできるかな・・・・」

    りんご 「かーしこまりまりっ!りょーかいまるぅーっ!!」

    お狐様7

    りんご 「VTR・・・どうぞっ!!」

    ベリアル 「・・・・うっとうしい・・・」


    お狐様8

    今回のテーマは・・・その名も 「御伽の国のお狐様」!!

    ずばり「中国神話」ですー!!

    やや珍しいテーマですねーっ!

    お狐様9

    今回の1等賞は・・・大人気! 玉藻・ロアちゃんですー!

    モチーフは・・・九尾の狐!!

    中国の神話に登場するという、伝説の妖狐ですねっ!でもロアになったらこんなにプリチー・・・!

    銀髪の髪ともっふもふの尻尾がかわいいですねー!はい!文句なしの出来栄えです!!

    お狐様10

    2等はちょっと変わったペットですー!
    白面金毛九尾ノ狐!

    なんて読むのー?これー!?はくめんきんもうきゅうびのきつねとみどりのたぬきー?

    なんと連れても歩くことも出来るし、乗る事もできる高性能ペッツだよー!!

    かーっこいいねー!!

    しかーし!!

    お狐様11

    見てください!!この胸!!
    うそうそ!あんまり見ないで!
    りんごちゃん!恥ずかしいっ!!


    お狐様12

    今回のお洋服系のアイテムはどれもかわいらしー!!

    中国風メイド服っぽいのとか・・・お胸盛り盛りの九尾の衣もなかなか素敵です!!

    あとは、怪しい炎のエフェクト装備や、妖狐の霊刃なんかもかっこよくて人気が出そうですねー!

    今私が着ているのが・・・九尾の衣・・・!!

    どうですかー?似合ってますかー?

    今回の衣装協力は・・・フリージアにお住まいの・・・・

    お狐様13

    はぎさんにお借りしましたー!!

    かわいー!はぎさんかわいーーっ!!

    お狐様14

    よーっし負けないぞー!

    はいっ!今回のECOくじクージーは終了しましたーっ!!

    今からわーっ!りんごの超カワSS50連発!!

    はっじまるよー!













    お狐様15

    クージー 「長いよ・・・・」

    りんご 「長いですね・・・はいっ;;;;」

    クージー 「もう・・・引いちゃったよ・・・」

    りんご 「はい!・・・すません・・・すませんしたっ!」





    お狐様16

    運流が安定しない・・・。

    復讐か・・・その物騒な言葉で・・・無意識に武器を欲してしまったのかもしれない・・・・。


    そしてその保持者・・・本当にいるのかな・・・会えるのかな・・・・

    一体いつまでこうして・・・


    りんご 「あっ・・・!あーーーっ!!」

    クージー 「なに・・・りんごちゃん・・・アイス溶けたの・・・?」


    りんご 「あ・・・現れましたっ・・・!!」

    お狐様18

    クージー 「え?あの人・・・・??全然そんな風に見えないよ・・・?」

    りんご 「いえ・・・あの人に間違いありません・・・・接触しましょう・・・」

    クージー 「じゃあ・・・行ってみようか・・・」

    りんご 「待ってください・・・!!」

    クージー 「なんで・・・!?」


    りんご 「実は今回のバレンタイン保持者は・・・・」

    お狐様19

    完全匿名を希望されています・・・・・。

    クージー 「ええええっ・・・なんでっ・・・!?」



    それは・・・・今回のバレンタイン紹介状の交換条件が・・・・


    「ある復讐に協力する事」だからです・・・!!




    ついに最後のバレンタイン保持者にたどり着いた・・・・クージー・・・・!!

    しかし・・・その交換条件は・・・・復讐・・・・。



    クージーの新しい戦いが・・・始まろうとしている・・・・。







    あの機械は・・・・ただ・・・静かに時を待っていた・・・・。





    つづく。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    アンチウイルスに惚れている場合じゃない。

    あぷかの

    近年、スマートホンの普及がめまぐるしい。

    60をとうに過ぎたうちのグランマも、スマホに変えたくらいだ。

    しかし、いつの時代も爆発的に何かが普及すると、必ずと言っていい程 悪意を持った何かが俺たちを脅かす。

    今の時代で言うと・・・・「ヴァーチャルウイルス」だ。

    人工知能を持ったウイルスプログラム・・・。いつの間にかスマートフォンに進入し、データを破壊したり盗んだりする。

    これに対抗するべく作られたアンチウイルスソフトがある。

    作ったのはあの日本という国だ。

    あの国はいつも俺たちを驚かせるものを作りやがる。

    ヴァーチャルウイルスに対抗するために作られた人工知能搭載型アンチウイルスアプリ「プリカノ」。

    しかし・・・このプリカノには、大きな問題があった。


    あぷかの1

    対ヴァーチャルウイルス用人工知能搭載型アンチウイルスアプリ プリカノ。
    形式番号 TO@007 略式名 ティオ 

    起動。

    しばらく放置していたので、ティオの充電は満タンだ。
    そろそろウイルスも溜まってきている頃だから、働いてもらわないと・・・

    あぷかの2

    「マスター何か御用ですか?」

    「やあ、ティオ。そろそろウイルスが溜まってきている頃だから除去を頼む。」

    あぷかの3

    「そんな事より、マスターはエリンギ好きですか?エリンギ!」

    「エリンギ・・・・。」

    「わたしねー、エリンギ大好きなんですよー!」

    これだ。

    こいつらプリカノはアンチウイルスソフトのくせに、人工知能を積んでいるのだ。

    目には目を刃には刃を。

    人工知能を積んだ進化するウイルス、ヴァーチャルウイルスに対抗するには人工知能を搭載したアンチウイルスソフトで対抗しなければならない。

    そしてこいつらのプリカノの人工知能をアップデートさせるには・・・

    我々ユーザーが直接会話をして、知能をあげていかなければならない。

    日本はなんてクレイジーな国なんだ。

    「ああ・・・エリンギか・・・好きだよ。」

    あぷかの4

    「わー!気が合いますねー!!」

    面倒くさい。これがこのプリカノの最大の問題点だと俺は思う。

    こいつらはアンチウイルスソフトの癖に・・・

    こうやって機嫌を取らないとウイルス検索の手を抜くのだ。

    日本という国がなぜこのようなシステムを実装したのかがわからない。

    日本には「キャバクラ」という施設があるらしい。
    そこで男たちは金を払い、女の子を上機嫌にさせる勉強をするらしい。

    日本人は何につけても真面目だ。

    俺はなんとかティオの機嫌を取り、テンションゲージを上げた。
    これだけ機嫌を取れば、ウイルス検索の手を抜くことも無いだろう。

    起動から数分、やっとティオはウイルス検索を始めてくれた。

    あぷかの5

    ティオはスマホの隅々まで検索をかけ、分析をしてくれる・・・。

    ウイルスが見つからなければいいんだが・・・・



    あぷかの6

    オーマイガッ!

    なんてこった・・・防御は完璧だったはずなのに・・・やつらの侵入を許してしまった。

    こちらがどんな防御をかけてもやつらは進化するウイルスだ。

    やつらの進化の速度を上回るアンチウイルス、ティオをぶつけるしかない。


    「ティオ。ウイルスの駆除を頼む。大急ぎだ。」

    「マスター!装備はどうしますか?」

    「いいハンドガンを手に入れた、ハンドガン装備で行け。」

    あぷかの7

    「わかりました!ヴァーチャルウイルス・・・視覚化開始!」

    プリカノはユーザーが状況を把握しやすいように、ヴァーチャルウイルスを視覚化してくれる。

    ただ・・・この視覚化プログラムも・・・日本製だ・・・。

    ご丁寧にウイルスごときを・・・

    あぷかの8

    「スク水ニーソ」という形態に擬人化しやがる。

    ジャパニメーションに詳しいギーグが言うには、これは日本の伝統的な正装らしい。
    日本人はなんでも擬人化するらしい。

    この間は自動改札機を擬人化したイラストをネットで見た。
    そんな事になんの意味があるかはまったくわからない。

    日本はつくづくファンタジーだ。

    「ティオ、気をつけろ。奴も銃タイプだ。スキャニングを開始する。」

    あぷかの9

    ウイルスを駆除する前に・・・敵の情報スキャンする必要がある。

    これに成功するとティオは相手の攻撃を読みやすくなるのだ。

    スキャンの方法は・・・画面をタップしての・・・触診だ・・・・・。

    触るとウイルスは身をよじったりする・・・・。

    美少女に擬人化されたウイルスを触診するという背徳感あふれる行為。

    日本人精神構造を気にしていたらきりがない。これはスマホを脅かすウイルスの除去なのだ。

    やりたくてやっているわけではない・・・決して。決して。

    スキャンが完了したらいよいよウイルス除去だ。

    あぷかの10

    「パワー」「カウンター」「テクニック」

    三竦みになった行動パターンからひとつを選ぶ。その後攻撃力、防御力などが加味され、互いにダメージを与えていく。

    ウイルスのHPをゼロにすればウイルス除去成功だ。逆にティオのHPがゼロになると除去失敗。
    著しくエネルギーを消費する。再チャレンジは可能だが、充電が完了するまでにリアル時間を要する。

    先ほどのスキャンが成功していると、相手の行動パターンが読めるためにかなり有利にコマンドを選択できる。

    やっぱりきっちり触っておかないとだめだ・・・。照れている場合ではない。

    「行け!ティオ!相手はテクニックで来る!パワーで攻撃だ!」

    あぷかの11

    勝負は3ターン。
    3ターンでお互いのHPが0になっていない場合は、HPを多く残したほうの勝利だ。

    とにかく3Dでグリグリとよく動く。

    あぷかの12

    「攻撃!HIT!ダリアの除去を完了しました!」

    ある程度の敵を倒すとボスウイルスが登場したりもする。

    またネットワークを使い、他のユーザーとプリカノ同士を戦わせる模擬戦もある。

    あぷかの13

    ウイルスを除去すると・・・やつらはZIPファイルを落としていく事がある。

    そいつをシステムにかけ、解凍する事でプリカノをより強力にするプログラムを手に入れる事ができる。

    手に入れたプログラムはティオの装備品として視覚化される。

    無論・・・

    あぷかの14

    日本人好みの形で・・・だ・・・。

    ちなみに、装備画面ではティオを拡大したりくるくる回したりあらゆる角度からティオを見ることができる。

    装備には流行というのがある。流行に乗ったカテゴリでそろえるとボーナスが付いたりするようだ。

    流行は時々によって変わるから・・・常にチェックが必要だ・・・。

    謎の機能だ・・・・。



    「マスター!すべてのウイルスの除去を完了しました!」

    「ご苦労だった、ティオ、休んでいいぞ。」

    あぷかの15

    「はー・・・疲れました・・・もう充電がありません。休みますね。」

    「そうだ、ティオ。今度課金しようと思うんだ・・・」

    「課金ですか・・・?」

    あぷかの16

    「あ・・・いや・・・なんでもない・・・。」


    あぷかの17

    「そうですか・・・それじゃ・・・おやすみなさい!」


    アプカノ・・・終了します・・・。


    まったく・・・。

    この進んだご時勢に・・・なんてめんどくさいアンチウイルスアプリだ・・・。

    まったく日本という国は何を考えているか・・・さっぱりわからん・・・。







    だが俺は・・・・


    そんな日本が大好きだ・・・・。







    おわり。




    さて!本日ご紹介しましたアプリは・・・!!

    あぷかの18

    iPhone・アンドロイドどちらでも遊べるゲーム「アプリ彼女」です。

    なんとまあ・・・すごい時代だとしか言いようが無い・・・。

    かなり作りこんであるゲームアプリです。
    ぬるぬる動くグラフィックに、ボイスつき。
    3Dのキャラクターもきっちりと手を抜かず作られてます。

    アンチウイルスという世界観もおもしろい、まあ・・・ギャルゲーですけどもw

    アバター装備もかなりの数があり、流行ファッションシステムも斬新。

    サービス開始が5/1という新作ゲーム。まだ知らない人も多いのでは?

    今回、劇中では中央のティオさんを使ってみました。
    ゲーム開始時に「元気」「ツンデレ」「天然おっとり」から1キャラを選んでスタートという感じですね。




    まあ・・・何よりびっくりするのは・・・

    こんだけ作りこんでて・・・無料ってところですw
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    引継ぎ内容再確認。 引き継がれる命。

    ひきつがれるいのち


    新生FF14に向けて、データの引継ぎや、新規サーバー名の発表等が始まってきています。

    いよいよ動き出すんだなあという感じ。

    いくつかピックアップして所感を書いていこう。

    まずは新サーバーですね。

    まず、大きくバックリとふたつに分けられます。

    日本人推奨海外の人推奨。

    外人さんとの絡みはFF14の面白い部分ではあったけど、やはりここは日本推奨を選ぶべきかな。

    その後またまたバックリとふたつに分けられます。
    旧FF14民がいたサーバー新規サーバー

    日本人向けサーバーはこんな感じになるようです。

    引き継がれる命1

    えー・・・ご注意ください。あくまで

    ベータテストフェーズ3用のワールド名です。

    そんなわけで、ベータテスト、私は「Gungnir」サーバーにおります。

    というかチョコボに人が集まりそうですね・・・名前的にw


    ひきつがれる命1

    続いてキャラクターの引継ぎについて。

    新生FFXIVではグラフィックエンジンが一新され、旧FFXIVから引き継ぐキャラクターの印象が変わる可能性があることに加え、新たな性別として、ハイランダー女性、ミコッテ男性、ルガディン女性が追加されるため、一度だけキャラクターの容姿が再編集できます。再編集できる項目は、種族、性別、名前を含めたすべての項目です。

    ただ、ベータテスト時は再編集はできないようですね。

    まあ、本サービスでも変えないと思いますw

    ただ、グラフィックデータは既存のものがリファインされるだろうけど、声がどうなるかは書いてない。

    旧FF時の低い声がかなり好きだったので、できたら新生してからもそのままがいいんだけどなあ。

    どうなんだろ?

    ひきつがれる命2

    引き継いだキャラクターの初期装備について。

    「旧FFXIVから引き継ぐキャラクターは、旧FFXIVの最終セーブ時(2012年11月1日)にどのような装備品を装備していた場合でも、必ず種族専用の初期装備で表示されます。 」

    がーん!!
    最終セーブの日、新生のときにどの姿で目覚めるか考えに考え抜いた結果、衣装を決めて落ちたのにw

    ストーリー上飛ばされた直後から始まらないのかな?そのへんどうなんだろう・・・。

    「引継ぎキャラクターにおいても、開始バトルクラスを選択後に種族専用の初期装備に変更され、新生FFXIVのオープニングムービーがスタートします。」

    ふむふむ。見てみないとわかんないですねw

    ひきつがれる命3

    引き継いだキャラクターの開始都市について

    「新生FFXIVでは、初回ログイン時に選択するバトルクラスによって開始都市が決定されます。
    例えば、格闘士を選択した場合はウルダハ、斧術士を選択した場合はリムサ・ロミンサといったように、
    選択したバトルクラスのギルドがある都市からスタートします。 」

    おっとー!何気に重要ですよっ!これー!旧FF14のように自由に都市を行き来できるとも限りませんしねっ!
    なにかクエストをクリアしないと都市間移動ができません!とかなるかもですしおすし。

    リムサで開始したいので、斧で初めて格闘にジョブチェンジすれば良いのかな?

    どうなんだろう・・・・


    ひきつがれる命4

    クラス/ジョブについて

    「引き継ぎキャラクターが修得していた、クラス/ジョブのレベルはそのまま引き継がれます。
    また、クラスに対応した、主武器/主魔器/主道具/主用具を所持している場合には最初からクラスチェンジが可能です。」

    フィジカルボーナスについて

    「引き継ぎキャラクターのパラメータはすべてリセットされた状態となり、振りなおすことができます。
    振りなおすことができる値は、クラスのレベルに基づき新生FFXIVでの計算式で算出されます。 」

    フィジカルは振りなおし?どんな風に振ってたか忘れてしまった!!!

    戦いつつ、調整していく必要があるのですねえ。


    ひきつがれる命5

    アイテム引継ぎについて。

    「旧FFXIVの最終セーブ時にキャラクターが所持していたアイテムは、新生FFXIVでは使用されない一部のアイテムを除き、ほぼすべてのアイテムが引き継がれます。

    ※新生FFXIVでは使用されない、矢/投擲武器/製作部品など一部のアイテムは自動でギルに換金されます。

    キャラクターの所持品(旧FFXIVの「かばん」)に入りきらなかったアイテムは、NPC“遺失物管理人”が所持しており、ログイン直後からすぐにアイテムを引き出すことができます。 」

    取りに行かないといけないのかw

    なんか・・・それはそれでいいかもwどんなやりとりがあるのか楽しみだw


    ひきつがれる命6

    リテイナーについて

    「旧FFXIVで雇用していたリテイナーは、外見名前、所有していたほぼすべてのアイテムが引き継がれます。」

    「引き継いだリテイナーの容姿は、新生FFXIVサービス開始時に一度だけ変更することが出来ます。」

    おお!何気に気になっていた部分もクリアに!

    はなちゃんの無事を確認!! でも容姿を変えてもいいかもだなあ。TERAのはなちゃんに近づけるとか・・・

    ちょっと考えよう。


    ひきつがれる命7

    装備品の耐久度について

    「消耗していた装備品の耐久度はすべて100%になります。」


    そうか・・・・そうですよね・・・やっぱ。

    これも時代の流れです・・・仕方ないですね・・・。

    あ、でもまた壊れるだろうしそれはそれでいいかw


    いよいよ実感が沸いてきた新生FF14。

    キャラクターが引き継げるだけでもありがたい話。
    新しくなったエオルゼアで、ミコッテのマイディーさんがどう生きていくのか。


    たのしみだ。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    亡霊登場!

    亡霊

    はい!ロストサーガでございます!

    ついこの間、不知火さんが実装されたばかりなのに、もうニューヒーロー登場でございますよ!

    元気いっぱいだなーロストサーガ!

    しかし・・・・そろそろヒーローのネタがつきてきたのか・・・

    今回実装のヒーローは・・・

    亡霊1

    黒タイツさんではなく・・・

    その後ろに写ってる・・・「亡霊」です!!

    ついに亡霊まで英雄扱いにするロストサーガ・・・。

    今まで正統派な攻撃を中心とするヒーローが続いていたので、思いっきりトリッキーなのを!
    という考えで実装されたのでしょうかね。


    亡霊2

    その攻撃方法はかなり特殊!

    敵を遠くからロックオン!

    そして攻撃ボタンを押すと・・・

    亡霊3

    取り憑く・・・。

    取り憑かれたプレイヤーは、コントロール権を奪われます!!

    そして亡霊の思うがままに動かされる・・・

    亡霊4

    そして・・・崖っぷちまで走らされ・・・

    亡霊5

    背中を・・・


    亡霊6

    とん・・・。

    亡霊7


    こ・・・


    亡霊9

    怖いわっ!!

    頑張れば頑張るほど友達が減りそうな・・・亡霊ちゃん。

    亡霊10

    でもまあ・・・新しいヒーローの仲間だし・・・

    み・・・

    みんな・・・

    亡霊ちゃんはちょっと変わってて恥ずかしがりやだけど・・・

    亡霊11

    仲良くしてあげてね!!




    ぼくは無理だケド・・・


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    【悲報】 「アプリ彼女」に はまりました。

    HGティオ

    アンドロイド、iPhoneどちらでも遊べる、「アプリ彼女」。

    先日記事にした、あのギャルゲーアプリなんですけども・・・。

    大変面白い。 はまりましたw

    HGティオ6

    ティオさんの丸顔があまりにもパーッティーキャッスル向きだったので、なんとなく作り始めたら、2時間くらいでできあがってしまいました。

    あまりにも簡単にできてしまったので、今回の箱絵オマージュは、ガンプラの「HG」シリーズに。

    これまたうまくできたような気がして満足です。

    HGティオ1

    装備はガチャで当たった猫耳と現在装備中のセーラー服にしました。

    ツインテールの髪型もガチャで当たったような・・・忘れましたけど・・・。

    HGティオ2

    なかなかゲームデザインがしっかりとしているアプカノ。

    装備にコストがある事を知ったらぐっとおもしろくなりましたのです。

    HGティオ3

    性能の良い装備を身につけるとコストが上がるので強いですが、スタミナ消費が激しい。

    ウイルスと戦うときは、スタミナを消費するわけですが、これは他のアプリと同じように
    リアル時間によって回復するんです。

    スタミナを使い切ったときにスキャンでレアウイルスが出現したりすると大変。

    レアウイルスは10分とかでいなくなってしまうので、スタミナを使い尽くした時に出現されるとフル装備で戦闘できる値までは回復できない!

    HGティオ4

    そんな時は、裸になるまで装備をはずしてコストを下げる。

    防御力はがた落ちですが、スキャンに成功したらなんとか勝てるかもしれない。

    そんな駆け引きが楽しい。

    HGティオ5

    ちょっと前までは、くだらないガチャゲームが多かったゲームアプリ業界ですが、パズドラの成功以降、骨太なゲームが世に出回り始めている。

    良い傾向ですねー!

    まだまだこの業界は伸びそうです。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一撃確殺新機能! 記事ガチャ実装!

    記事ガチャ記事

    もうまもなく1500記事に到達する一撃確殺SS日記!!

    なんと!テンプレートの変え方もあまりよくわかっていない当ブログに・・・

    またしても新機能が実装されました!!

    その名も!!

    「一撃確殺記事ガチャ」!!

    記事ガチャ記事1

    最先端の科学技術を惜しみなく組み込まれたこの「記事ガチャ」は、がしゃこん!ボタンを押すだけで、1500近くある記事の中から、ランダムで過去の記事を表示してくれるという人類の英知の結晶です。

    記事ガチャ記事2

    しかも!!

    いかなる天候、世界情勢、株価の変動等に左右されることなく、常に画面右上部の位置をキープし続けるタフな設計。

    読み手のコンディション、気分、体調、趣味、嗜好等を一瞬にして読み取る事無くランダムで表示する運命重視型スタイル!

    記事ガチャ記事3

    気になる料金ですが・・・なんと無料!!

    当初、1回 49,800円という料金で実装を考えたのですが、昨今の課金ガチャ問題等を鑑みた結果・・・

    なんと、何回まわしても・・・無料で回せる
    というオンライナーにやさしい価格設定で行く事に決定しました!

    ※インターネットへの接続料金は自己負担となります。


    記事ガチャ記事4

    ひまつぶしに最適な機能!「記事ガチャ」!!

    ぜひお試しください!

    さあ・・・れっつがしゃこんっ!!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    わたしのパズドラ・・・みんなのとなんか違う・・・。

    あとはん

    わたしは・・・ゆにばです・・・。

    最近からこのブログを読み始めた・・・人は・・・わたしが誰か・・・わからない・・・。

    でも・・・わたしは・・・ゆにばです・・・。あくまの・・・子・・・ですし・・・おすし。


    さいきん・・・マイドさんは・・・パズドラに夢中で・・・あまり・・・遊んでくれない・・・。

    あとはん1

    もともと・・・遊んでもらっては・・・いないけど・・・。

    パズドラ・・・パズル&ドラゴンなんとか・・略して・・・パズドラ。

    ガールズ&パンツァー・・・略して・・・がるぱん。

    ピンキー&ダイアン・・・略して・・・ピンダイ・・・。

    ピンダイ・・・言わない・・。

    それはそうと・・・マイドさんは・・・なぜいつも・・・浜辺でパズドラを・・・してるんだろう・・・。

    家でやれば・・・いいの・・・に・・・。

    あとはん2

    実は・・・わたしも・・・マイドさんにかまって・・・もらいたいので・・・話題をあわせる・・ために・・・

    パズドラを・・・はじめてみた・・・・。

    あぷりとか・・・よくわからない・・・ので・・・

    一生懸命・・・じぶんなりにどりょくして・・・ダウンロードしてみた・・・。

    あとはん3


    でもなんか・・・・



    あとはん4


    わたしのパズドラ・・・・。



    あとはん6

    みんなのとなんか・・・違う・・・。









    また・・・中国が・・・!!

    日本の笑いを独占しようとしかけてきやがった!!

    あとはん7

    アトランティスハンター!!

    ゲームデザインをパクるだけではなく・・・キャラクターデザインまで無理して真似ようとするところが

    いじらしいっ!!


    いじらしいけど・・・・

    あとはん8

    まるで 頑張りが足らない。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    真夜中の大進撃!

    真夜中の大進撃!

    ごまだれの事、GDって略しますよねっ!?
    キャプテーン!!マイディー!!

    先日の事、PSO2にログインしてもなぜかエラーですぐに落ちるので、もういいやと足が遠のいていました。

    しかし、久しぶりに公式を覗いてみると、なんだかストーリーが進行するらしく、なかなか面白そうな空気が・・・。

    どうやらエラー落ちの不具合も治ったようなので、久しぶりに宇宙へと出てみました。

    もう記事も書き終え寝る前だったので、かるーく新スクラッチでも眺めて寝ようとか思ってたんですが。

    真夜中の大進撃!1

    公式を見ているとこの、ウルスラレプカがかっこいいなーと思って、マイショップをぺらぺら見てたんですね。

    PSO2のコスチュームはいつも白と黒が高いんですよ。で、緑が一番安いっていうのがいつものパターン。

    いろいろ試着しながら、安いのを探していると、なんと黒が10万であったんですね!!

    そうかーPSO2も白黒の衣装がこんなにも安くなったのかーと感心しながらなけなしの10万で買ったんです。

    やったーやったー!黒が安くで買えたぞーってチームルームではしゃいで明るい所に出てみたら

    真夜中の大進撃!2(C)SEGA

    深緑だったっていうね。

    葉とか影とか言われてもね、知りませんよっ!緑と黒とかにしてよねっ!もうっ!
    宇宙の厳しさをまた思い知ったよ。

    でも深緑も悪くないんじゃない?と無理やり自分に言い聞かせてたら、その日ログインしていたじょびのおゆきさんとぷぃさんがたまには戦闘に行こうと誘ってくれました。

    もう寝るつもりだったけど、なんとなくついて行くことに。


    真夜中の大進撃!3(C)SEGA

    相変わらず、ぷぃさんはかわいらしく、おゆきさんはべっぴんさんだ。

    しばらく離れていたので、その間にどんどんと新しいMAP等が実装されていたらしい。

    その辺を中心に二人がツアーを組んでくれた。

    やさしい・・・。

    真夜中の大進撃!4(C)SEGA

    最初は操作すら忘れがちだった戦闘ですが、やっていくうちに思い出し、徐々に楽しくなっていく。

    なんだかカプセルというのを消費するエリアに連れて行ってもらいました。

    敵も見たこと無いのが、出てきたりしてなかなかスリリング。

    そんな強力な敵も

    真夜中の大進撃!5(C)SEGA

    キャプテンの前ではバッタバッタと倒れていく。

    なんだよ・・・新しい敵もキャプテンの前ではたいした事ないなww

    でも二人とはぐれてしまうと・・・

    真夜中の大進撃!6(C)SEGA

    途端に横になるキャプテン。

    うすうすは気づいていたキャプテン。

    自分じゃなくて二人が強いんだってこと。


    とりあえず、わかったのは、ここの敵に2回触られたら絶命するっていう宇宙ルール。

    とんでもない荒療治なリハビリに連れてこられていたようだw


    真夜中の大進撃!7(C)SEGA

    でもなんだか楽しくて。

    PSO2が嫌いになったわけじゃない。

    少し単純作業的なものに疲れは感じていたけど、この世界観と、デザインはやっぱり好きだ。

    やはり自分の好きな世界を冒険するのは楽しいものだ。

    真夜中の大進撃!8(C)SEGA

    それ以上に今日のPSO2が楽しく感じたのは、ぷぃさんとおゆきさんと一緒に遊べたからだと思う。

    ここ数週間ほど、まともにオンラインゲームをやっていなかった。

    ログインしてチャットしてとかはあったけど、誰かと一緒に何かと戦うというのは久しぶりだった。

    真夜中の大進撃!9(C)SEGA

    たしかに最近のスマホアプリは手軽で楽しい。

    でもやっぱり、オンラインゲームのみんなと一緒に遊ぶ 「この感じ」 には遠く及ばないのかもしれないなあ。

    久しぶりの冒険に、時間を忘れてこの日は遅い時間まで宇宙の星々を駆け回った。

    ぷぃさん、おゆきさん、遅い時間まで遊んでくれてありがとう。

    久しぶりにオンラインゲームができました^^

    真夜中の大進撃は、PSO2の楽しさを思い出せてくれました。


    なにやら今後の展開は・・・オラクル崩壊とか、第四種族登場とか・・・・おもしろそうじゃないっ!!


    不具合も治ったし・・・たまには宇宙生活も良いものだっ!!

    真夜中の大進撃!10(C)SEGA

    とりあえず次のコラボボス・・・ボーダーブレイクのクーガー!!

    はやくそれと戦ってみたい!! 血が騒ぐぜー!

    キャプテーン!!マイディー!!(深緑)。




    つづく。


    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/






    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光の戦士 -SSで見る新トレーラー-

    光の戦士


    鳥肌が立ちすぎて鳥になりそう。

    日本時間の午前2時、ついにFF14最新トレーラーが公開されました!!


    早速、SSを見ながら感想を述べていきますよー!!

    気になる1枚目

    光の戦士1

    過去のファイナルファンタジー作品がひとつのクリスタルに集まっていくシーン。

    これは、FF14もファイナルファンタジーシリーズとして自信を持ってお送りします!というスクエニの自信ともとれる表現。
    ついにこの時が来たんですね・・・。



    気になる2枚目

    光の戦士2

    しゃべります。

    旧FF14では、カットシーンのキャラクターたちは口パクのみで、下に字幕が出るだけでした。
    少し違和感のある独特の空気だったのですが、新生からは各キャラクターに声優さんがつき声があてられます。

    冒頭に登場するのは、エオルゼアを支配しようと目論む「ガレマール帝国」の幹部たち。
    旧から登場していた、ガイウス(中央)の声は・・・大塚明夫・・・。

    うんw 脳内では最初からその声で再生されてたw

    後ろに登場する幹部らしき人たちは新登場・・・。
    ガレマール帝国・・・ 仮面ライダーの悪の組織みたいになってきたw


    気になる3枚目

    光の戦士3

    蛮神だってしゃべっちゃう。

    FFシリーズで言う「召還獣」、FF14の世界では「蛮神」と呼ばれていて、ボスの役割を担っています。
    そんな蛮神もカットシーンではしゃべってくれるんですねー!!

    一般のモンスターとは違い、神様度合いが増しました!! いい感じ!!

    光の戦士4

    美しき凶鳥、ガルーダ様もしゃべってます!!

    ・・・が・・。 ちょっとニューハーフっぽい。

    気になる4枚目

    光の戦士5

    戦闘シーン!!

    新生になって新たにリファインされた蛮神バトルもかなり公開。
    イフリート戦や、ガルーダ戦のルールは変わらないままグラフィックが向上した感じですね。

    プレイヤーキャラクターの仕様が大きく変更されたので、また一からの攻略になりそうですねw

    光の戦士7

    リミットブレイク!!

    新生から加わるパーティー戦闘の新たな要、リミットブレイク。
    今まではメテオしか公開されていませんでしたが、他の職のリミットブレイクもいくつか見ることができました。

    SSは、ナイトのリミットブレイク(?) 大きな壁を作って攻撃をガードするんでしょうか?

    リミットブレイク名は「ウォールマリア」がいいんじゃないですかっ?

    光の戦士8

    これは・・・モンクのリミットブレイクでしょうか?

    気を溜めて・・・・ドラゴンボールのように相手に突進!!

    光の戦士9

    そして光の柱となり・・・天に召される。

    リミットブレイク名は「超羅刹衝大昇天」とかかっこいいですね!

    やだ。死にたくない。


    光の戦士10

    あとAFから察するに竜騎士のリミットブレイクかと思われるのですが、手に持っている武器があきらかに

    クラウドのバスターソードなんですよねー・・・。

    両手剣は、竜騎士に!?

    気になる5枚目

    光の戦士6

    5年後のNPCたち・・・。

    まずはミンフェリアさん。
    衣装と髪型が変わりましたね!!

    旧FF14のメインストーリーの登場人物もこうやって出てきてくれるんだー・・・。

    光の戦士11

    三国のグランドカンパニーの提督たちは見た目もあまり変わってません。

    この人たちも飛ばされたんだろうか?

    光の戦士12

    ナナモ姫かわいーww

    そして一番変わったのは・・・

    光の戦士13

    シド!!

    ひげが生えた!!! これでシドらしくw
    この人だけ30年後とかに飛ばされたんでしょうかねw

    ヤングシドがんばれw


    気になる6枚目

    光の戦士14

    メッセージ!

    今回のトレーラーでリミットブレイクや声優、蛮神に目が行きがちですが、自分的に一番ジーンと来たのはこのメッセージ。

    闇が世界を覆う時、

    貴方は一人で戦うのか?

    心強き仲間と共に

    限界を超えて戦うのか?

    光の戦士たちよ

    汝らにクリスタルの導きあれ!


    そう。今まではプレイヤーは「冒険者」と呼ばれる立場でしたが・・・

    ここに来て、初めて「光の戦士」と呼ばれたのです。

    その変化は冒頭のFFシリーズが集結するイメージと重なり、いよいよプレイヤーがその世界、エオルゼアを大きく左右するような存在になって行くことを示唆しているようでなりません。


    わくわくせずにはいられない!!


    そして・・・このムービーの最後に・・・

    恐るべき事実が発覚するのです!!


    それは!!

    気になる7枚目

    光の戦士15

    とりあえず、仮面をつけた敵役は、

    池田秀一(シャア)に演らせておけば
    間違いないという事実。




    という要点を踏まえて、最新 新生トレーラーどうぞw



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    【ご注意!】今回、グングニルはありません。

    グングニルはありません。

    ややこしいっ!!

    こら!スクエニ!!情報の出し方がややこしいっ!!

    公式の情報を出す場所を1箇所に絞ってもらえませんかっ!?

    ■ βフォーラム
    ■ 旧ロードストーン
    ■ 公式ページ
    ■ 公式ブログ
    ■ メール
    ■ よしPライブ
    ■ プロデューサーレター

    この全部を見ないと、正確な情報が掴めないのは困ったもの。

    まとまった決定事項のみロードストーンで発表?
    フォーラムは一般プレイヤーの書き込みもあるので、そもそも見にくい。

    でもそこが一番早く情報が出たりするし・・・。

    グングニルはありません。1

    そして、今日届いたメールにしれっと書いてあったのですが・・・

    今回のβテストはレガシーサーバーと旧キャラの引継ぎは無いのですね?

    それを受け、LS緊急会議。


    グングニルはありません。2

    場所はいつものLS用茶室。

    どこのサーバーにするか決める会議が開かれるも、久しぶりに会ったのでわいわいがやがやw

    トレーラーの感想や、まろまろんの新しい名前について語り合いました。

    で、肝心のサーバー自体はすぐに決定。


    グングニルはありません。3

    今回のβテストフェーズ3

    私の降り立つサーバーは「Tiamat」に決定。

    じょびモフシールドの皆様、ミコッテのマイディーに会いに来てくださる方々、

    「Tiamatサーバー」に集結願います。

    ただし、このサーバーでプレイするのは、今回のフェーズ3、1回目のテストのみです。

    2回目以降は「Gungnir」を予定しております。

    グングニルはありません。4

    開始都市は「ウルダハ」を予定しております。

    今回は、最初に選ぶ職によってスタートする都市が違います。

    マイディーさんは格闘なので、格闘ギルドがあるウルダハがスタート地点になります。

    じょびモフシールドの皆さんっ!開始都市の指定はありません。
    おのおの自由な職を選択し、公園を目指しましょうw

    グングニルはありません。5

    【守秘義務について】

    今回のフェーズ3より、FF14βテストにおいての守秘義務の一部が解除になります。

    したがって、テストの様子をブログでアップする事が可能となります。

    ですが!ブロガーの皆さん!気をつけて!

    【フェーズ1~2で撮影したSS】

    【フェーズ1~3で撮影した動画】

    上記の公開は引き続き禁止されています!!

    ご注意を!!

    当ブログもこれに伴い、今週末はFF14特集でいきますねっ!


    おたのしみに~!!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ファンタシースター感謝祭2013 ONLINE

    感謝祭2013

    最近はトマトラーメンが好き。
    キャプテーン!!マイディー!!

    最近、PSO2が熱い。 

    今現在、PSO2はサービス開始1周年を記念してオンライン、オフライン共にイベントが目白押しだからだ。

    そうかあ、もう1年がたつのかあ。

    そんなお祭り気分に誘われて、本日もPSO2にログインしてみた。


    そして最初に気になったのは、最新のスクラッチ。

    感謝祭20131

    ぷよぷよや、バーチャファイター等のセガ人気ゲームの衣装が当たります!!

    ちょっと欲しいのは、セブンスドラゴンのセーラー服。
    かっこいい!

    1周年だし、お祝いに課金してあげようと1,000円で5回引いたところ・・・

    4回連続強化素材・・・。でもラスト1回で・・・

    感謝祭20132(C)SEGA

    でましたわー!

    紺色だけどねw たぶん白は似合わなかったと思うw
    なので、満足。

    しかし、今回の感謝祭のお目当ては、スクラッチではありません・・・。

    珍しくクエストなんです!

    その名も「境界を砕く混沌」

    LV10から受けられるので、早速ロボを引き連れて行ってみました!

    感謝祭20133(C)SEGA

    場所は市街地。

    内容は、普段は各惑星にいる敵エネミー達。
    その惑星ごとにエネミーの種類は異なるのですが・・・なぜかアークスシップに全種族が押し寄せてきた!

    みたいな流れ。

    感謝祭20134(C)SEGA

    ダーカー、機甲種、原生種、竜神族、アークス入り乱れての大バトル!!

    しかも、各所でかなり頻繁にインタラプトイベントが発生!!

    休む暇も無い忙しさ!!

    感謝祭20135(C)SEGA

    とにかくあちらこちらでボスが沸き、PSO2の楽しさが凝縮されたクエストになってます!!

    で、ここでの目的はエネミーを倒して1000ポイントを稼げばいいわけですが・・・・


    今回の目的はそんな事ではない・・・・ここの奥地で戦える・・・ボスと戦いたかったのだ。

    感謝祭20136(C)SEGA

    とーっ!!

    感謝祭20137(C)SEGA

    くるくる・・・

    すたっ!

    感謝祭20138(C)SEGA

    たどり着いたぞ!!スタジアム!!

    さあ!姿を現せ!!キャプテンが相手をしてやる!!

    市街地の最深部、スタジアムにたどり着くと・・・奴が姿を現す・・・・。


    感謝祭20139(C)SEGA

    空中に巨大な歪みが発生し・・・・

    亜空間より何者かが飛来する・・・・


    感謝祭201310(C)SEGA

    感謝祭201311(C)SEGA

    ズシーン!!

    そうだ!

    奴の名は・・・

    SEGAがアーケイド市場で展開している人気対戦ゲーム「BORDER BREAK 」シリーズに登場する・・・

    ブラスト・ランナー

    クーガーさん(C)SEGA

    クーガーNX!!

    BORDER BREAK は巨大ロボット同士が対戦するゲーム。

    その中の看板ロボ、クーガーNXがこのクエストのボスなのだ!!

    燃える!!

    感謝祭201312(C)SEGA

    でかい・・・!!

    人が乗り込むロボなので、リアルな大きさだ!!

    か・・・・かっこいい・・・・!!

    コラボイベントのボスで、期間限定の登場にもかかわらず・・・

    まったく手を抜いていない作り!!

    感謝祭201313(C)SEGA

    巨体だが、ローラーダッシュを使い移動するため、機動性も高く素早い!!

    武器は、大きな大剣と両手マシンガン。その一挙一動がすべてさまになっており、もうほんとかっこいいw

    感謝祭201314(C)SEGA

    人間視点で見上げる巨大ロボって、すっごい怖いw

    大きなボスと戦うことは多いけど、なかなか人型の巨大ロボットと戦う事ってないんですよねー。

    それが新鮮ですごく楽しい!!

    最初に挑んだのは、LV10からの下位のクーガー。

    ですので・・・

    感謝祭201315(C)SEGA


    とーっ!!

    キャプテン!!

    感謝祭201316(C)SEGA

    りゅーせーっ!!

    感謝祭201317(C)SEGA

    キーックッ!!

    感謝祭201318(C)SEGA

    ちょろかったですw

    あまりに面白いので、低レベルで一人で遊んでいたら、おゆきさんからのお誘いで

    ベリーハードのクーガーと戦ってみることに・・・

    感謝祭201319(C)SEGA

    ねむこさんもやってきたので、じょびネッツアスペースのみんなで行くことになりました。

    まあ、キャプテン以外のみんなは強いんで、さほど苦労することなく、これを撃破。

    かなり熱くなってきて何回もまわしていると・・・


    感謝祭201320(C)SEGA

    な・・・なんなんだこいつは・・・・

    これは・・・奴が・・・奴が来たんだ・・・

    赤い色のブラスト・ランナー・・・


    感謝祭201321(C)SEGA

    Aクラスカラー!!

    赤いだけあって、動きが通常の3倍くらいありましたw

    極稀に登場するレアカラーのようです。

    感謝祭201322(C)SEGA

    キャプテンがSSを撮るのに夢中になっている間に、じょびのAクラスチームの手によって、気がついたら倒されてましたw

    どんだけ強いのー!あなたたちー!!

    そんながありながら、ほぼほぼ半日くらいクーガーちゃんと戦ってました。

    レアドロは無しw

    感謝祭201323(C)SEGA

    さすがに疲れてきたので、もう寝ようとした所、ぷぃさんがログイン。

    もう一回行くことにw

    しかし楽しかった。

    サービス開始から1年が経ち、油が乗ってきたPSO2!!

    これからの進化に期待してしまうようなコラボイベントでした。

    うーん、こうやっていろんな物とコラボしていろんなボスと戦ってみたいなあ・・・

    とりあえず・・・・進撃の巨人なんていかが?

    感謝祭201324(C)SEGA

    そんな感じで今回のイベントは大満足!!

    キャプテーン!!マイディー!!



    つづく。



    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    行くぞ!新生FF14β リアルタイム更新! 1日目

    リアルタイム更新

    さあ!さあ!!さあっ!!!

    待ちに待ったよ!!待ったよ!!ついに新生FF14の守秘義務がとかれ、SSのアップが可能になりました!!

    本日より!βテストの内容をレポートしていきますよー!!

    今回はただいま15日の0時より、テスト終了の16日18時まで、リアルタイムに記事を更新していきます!!

    お祭り騒ぎのエオルゼアをご堪能ください!!

    トップ画は、新生いっちょんでーっす!!


    【記事の更新が完了しましたので、続きは追記に格納いたしました。】続きを読む
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    行くぞ!新生FF14β リアルタイム更新 2日目!

    リアルタイム1

    さあ!日が変わりました!!

    今回のテストは本日18時までになっております!

    今日はどんな冒険が待ちうけているやらー!!

    【記事の更新が完了しましたので、続きは追記に格納いたしました。】

    続きを読む
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    フェーズ3-1をやってみた感想をせきららに。

    せきらら

    Q.新生FF14β3-1をプレイした感想は?
    A.すごく良かったです。

    自分はオンライナーを名乗り、数々のオンラインゲームを遊んできました。
    その様子をブログに認めてきた者です。
    自慢できる事では無いですが、自分は、人より多くのオンラインゲームを体験していると思っています。
    また、今後のオンラインゲームの行く末に大きな希望を持って生きています。

    そんな自分の新生FF14に対する期待値は、とても高い。
    なぜならば、世界でも有数の有名ゲームメーカーであるスクエアエニックスが自信を持って世に送り出す
    最新の「オンラインゲーム」なのですから。

    全世界のオンラインゲームの頂点に立ってくれて普通。
    むしろ、世界に対してなんらかの影響を及ぼすくらいのオンラインゲームになる事を期待している。

    それくらいの目線で新生FF14を見ていますw

    さて、そんな自分が新生をやってみた感想は・・・

    せきらら1

    おおむね満足。

    先に申し上げたように、考えられない程高い期待を持った上での「おおむね満足」なので、他のオンラインゲームは足元にも及ばない出来だと思ってます。

    通常のオンラインゲームとは同軸には考えていません。

    では何が素晴らしいと感じたのか?

    せきらら2

    まず、チュートリアルです。

    いろんなオンラインを体験してきた上で意見を言うと。

    適当なチュートリアルのゲームは、絶対に面白くありません。

    なぜなら、ユーザーに本気で遊んでほしいと思うなら、遊び方の説明はじっくりしっかりやってくれるはずだから。

    オンラインゲームにおいて、作り手側が、この部分を荒く適当に作っているようなゲームはやる価値は無いと思います。

    運営の力の入れ具合を見るには、このチュートリアルをよく見る事で計れます。

    【よくあるチュートリアル】

    ●操作方法

    操作方法に関するチュートリアルは、女子が出てきて移動の仕方等を教える。
    その後簡単なミニテストがあって、全ての操作項目をクリアしたらゲーム本編が始まる。

    ●ストーリー

    ストーリーの概要を冒頭のムービーで。詳細は最初の街のNPCに話しかけることで長文にて説明。
    中にはMPCの台詞テキストのみで、世界観を理解させようとする難解なものあります。


    まあこれが、いわゆる普通のオンラインゲーム。

    時間にすると約30分ほどでゲーム世界にほうり出されます。

    では、期待の新生FF14のチュートリアルはどうか?

    せきらら3

    丸2日ほどプレイしましたが、まだ多分チュートリアル中です。

    新生FF14は、とにかく このバランスが秀逸でした。

    まず、最初のキャラクターの移動方法などは通常のものと変わりません。

    ただゲームを進行する上でのシステムに関しては、ストーリーに織り交ぜながら、チュートリアルと気づかせずに盛り込まれてます。

    もともと、システムが複雑で出来る事が多いFF14。
    そのシステムを一気に説明してくるのではなく、(旧FF14はそうでした。)一つ一つの機能をストーリーにそって「開放」させていく形を新生FF14はとっています。

    そのタイミングが素晴らしかった。


    せきらら4

    たとえば、開始直後は、各職などの説明。スタート地点の街をあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
    街の作りの美しさにため息をこぼしながら、進めていくと気がつけば街の構造を理解しています。

    この辺は従来のオンラインゲームでもよくある事ですが、あまりに街が綺麗なので「やらされている感」を感じない。
    また、A地点からB地点へ、B地点からC地点への動きに無駄が無い上にちょっと難しい時もある。その時に見つける発見は忘れませんしね。

    元の場所に帰って来た頃には、物の売り方、店の場所等も覚えているのでびっくり。

    せきらら5

    戦闘においても同じようにかなり仕組まれてますw

    本来FF14の売りのひとつである、ジョブチェンジする事で1人のキャラクターで全職遊べるというシステムを、あえて封印。(旧FFは最初からできた。)
    LV10まで、最初に選んだ職に集中させる事を重視しています。
    これにより「あれもこれも」という気持ちや、「この職よりほかの職のほうが・・・」みたいな気持ちを封印。
    ウェポンスキルの使い方や装備の仕方等、全職共通な仕様を学んでから、ほかの職に移れるようになっている。

    最初は、難しいなこの職・・・とか思っていても、LV10になる頃にはそれなりに戦えるようになってて、とりあえずこの職を最後までやってみようかなーなんて気持ちに持っていかれます。

    せきらら6

    LV10になる頃には、最初の街の構造にも慣れ、戦闘にもなれてきた頃。

    そして、クエストを通して、この世界のストーリーを小出し小出しに知っていく感じ。

    その時点で、新たに【ギルドリーヴ】や【宿屋】を開放してくれます。

    このように慣れてくる頃合の見計らい方が秀逸でした。

    あらかた、序盤のシステムはLV15までかけてゆっくりと教えてもらえます。

    その中で、感心した部分が2箇所。

    せきらら7

    ① クエストの途切れ。

    基本的に新生FF14の流れも、ストーリークエストである「!」マークを追っていくものです。
    !マークをおってひとつひとつクリアしていく事でレベルは上がっていきます。

    だが!時々、ひとつのクエストを終え、次のクエストに受ける時に、レベルが足りないシーンに出くわします。
    しかもちょっとだけ足りないww

    この時、プレーヤーは今までに覚えてきたシステムを使い、ギルドリーヴや、討伐手帳を使って自分なりに足らない分を稼がないといけません。

    ここは少しだけ苦労します。しかし、この苦労によりシステムの復習が出来るというもの。
    意図を感じるくらい一定期間ごとにやってくるのもおもしろかったですw

    「あ、補習ですねw」って感じw

    プレイヤーに考えさせる事によって、よりシステムを深く理解させようとしているのかもしれません。

    せきらら8

    ② LV14前後のストーリークエストの難易度。

    新生FF14はスキルをメインに戦う戦闘システムになっています。
    LV1~LV14くらいまでのストーリークエストは、はっきり言って簡単です。
    スキルを連発していればそれだけでクリアできます。

    しかし、いきなりLV14前後のストーリークエストでその戦法だけではクリアできず死ぬ事になります。
    えええっ!?こんなのクリアできるのー?このレベルでー?と思わず投げ出しそうになります。

    だが・・・・。

    せきらら9

    旧FF14の蛮神。 

    いわゆるボスキャラ。

    初見で倒せる人はいません。

    プレイヤーは新たな蛮神が実装されるたびにあらゆる攻略法を探し、試し、練習を重ねやっと倒せる。
    その達成感は半端無く、苦労を重ねるためクリア時に感動して涙がこぼれることすらあります。

    それがFF14の醍醐味とも言えるでしょう。

    新生FF14でも今後、次々と実装されていく蛮神と戦っていくと思われます。

    せきらら10

    LV14で出くわすストーリークエストの戦闘は、スキル連発では倒せません。

    相手の攻撃を知り、倒す順番を考え、ある程度練習してやっと勝てるレベルに設定されていました。

    「敵が強いときは戦い方を考えてみる。」

    これは、今後、蛮神たちとの戦いへと進んでいく上での重要な部分を、
    何も言わず教えてくれているチュートリアルなのではないかと感じました。

    そして、その難所をクリアした時、与えられるご褒美が・・・

    せきらら11

    「褒められる。」 「任される。」 「期待される。」

    という、新人にはとても嬉しいご褒美。

    ここの部分。ものすごく感動しました。

    恐らく、新人プレイヤーさんはここまで来ると、程よい達成感を感じ

    「自分もこのエオルゼアでやっていけるかもしれない。」

    という気持ちになる事でしょう。

    その後、自由に三国を渡り歩けるようになる。

    これにより、序盤のチュートリアルが終了する。

    この感情まで計算された導線の素晴らしさは、他に類を見ない素晴らしい出来栄えだったと思います。

    せきらら12

    そして、今回の問題点。

    ① インスタンスダンジョンに入れない問題。

    上記の導線は素晴らしいのですが、そこに到達するまでの流れをぶった切ってしまうのが、インスタンスに入れないという問題です。

    「いやいやFFは昔からそうだからw」という考え方はいりません。

    ゲームのサービス開始時は、レベル帯が全プレイヤーで重なるため、同じ場所に人が集中します。
    恐らく、この問題は運営がなんとかしなくても、時間が経つにつれレベルにばらつきが生まれ、運営が想定している人数へと減り、入れるようにはなるでしょう。

    洗練された良い商品は、その出来が良ければ良いほど、ちょっとミスが目立ちます。
    今回の新生ではこの部分がそれにあたります。

    戦闘のシステムが良い悪いという部分は、好みの問題もありますが、この部分が大好きという人はまずいないでしょう。
    本サービスが始まっても、この様子になるときっと言う人がでてきますよ

    「相変わらずのシュシュオンラインwwww」

    非常にストレスが溜まる箇所ですので、みんな感情的になってしまうでしょう。
    オープンβ等で、ためしにプレイした人たちが、この状況に出くわし、今日はもう無理だなあと思ってログアウトしたら。

    翌日帰って来てくれるかどうかはわかりません。

    まあ今回はテストだからだと思ってますが!この部分は早急に、注視して改善してほしいと感じました。

    せきらら13

    ② 一部のプロバイダーの人のみ、頻発して起こるエラー落ち。

    フォーラムを見てびっくりしました。
    そして、とても悲しい気持ちになりました。

    自分は今回、とても楽しくβテストに参加でき、いろんな体験をさせてもらいましたが、一部のプロバイダーの人は

    「5分に1回落ちる」という問題が発生していたようですね。
    そして期間中に解決する事は無かった。

    もし、自分がその立場なら、発狂していたかもしれません。
    かわいそうすぎますっ!

    自分と同じように、期待していたβテストに参加できないなんて・・・・。
    これも次回テストまでになんとかしてほしいです・・・・。

    以上2点が心に引っかかり、おおむね満足でした。

    せきらら14

    ここ数ヶ月、当ブログでは、本格的なオンラインゲーム記事はあまり書けませんでした。

    その理由は、この新生FF14クローズドβが楽しすぎて他に気持ちが回らなかったからです。

    今回、何が良くて、何が気に食わなかったのかを具体的に書いてみました。

    気になる点が大きく2点ほどありましたが、クローズドβです。

    今後フェーズを重ねていくわけで、もっともっと良くなっていくわけですっ!!

    上記2点も解消されることでしょう。

    来週はどんな冒険が待っているのか!?

    この二日ろくに寝ていませんが、今晩も興奮して眠れなさそうですww



    たのしみすぎるっ!!ww

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    スパイダー&パンキッシュ

    すぱいだー0

    ECOくじ・・・!!

    1回500円・・・!!ECOくじを駆使し・・・全サーバーで・・・バレンタイン紹介状を手に入れる・・・!!

    その悲願も・・・残すは・・・最後のサーバー・・・フリージアのみ・・・!!

    しかし・・・人口が多いフリージアで・・・バレンタインの使用率は高く・・・バレンタインの捜索は難航・・・

    1年が経過しようとしていた・・・ 


    だが・・・!!じょびネッツアに寄せられた情報から・・・

    フリージアにバレンタイン保持者がいる・・・

    そして・・・保持者は腕利きのくじ戦士を探している・・・。

    との情報を得る・・・。

    すぱいだー

    半月にわたる・・・張り込みの末・・・・クージーたちは・・・・

    ついに・・・バレンタイン保持者と接触する・・・。

    しかし・・・今回の保持者は・・・完全匿名希望・・・!!

    いったい何者なのか・・・ 

    くじ戦士を探していた・・・理由とは・・・!?

    ついに・・・クージー最後の戦いが・・・幕をあける・・・!!









    クージー 「・・・ ・・・・・・ ・・・・  ・・・・・・ ・・・・・   ・・・?」

    保持者 「・・・・!!・・・・・ ・・・・・・ ・・・・!! ・・・・・!!!」

    クージー 「!!!!」


    すぱいだー1

    クージー 「・・・・ ・・・・・ ・・・・・。」

    保持者 「;;」

    クージー 「・・・!?」

    保持者 「・・・・・・!・・・・!! ・・・・!!」

    すぱいだー2

    クージー 「・・・・・!!!」

    保持者 「・・・・。」

    クージー 「Σ」

    保持者 「・・・・・・・・・。 ・・・・ ・・・・・・・。」


    クージー 「・・・・・・;」

    保持者 「・・・・・・。 ・・・・・!!!」


    すぱいだー3

    クージー 「わかった・・・受けるよ・・・!」

    保持者 「・・・・。・・・・・・・。・・・・・!!」


    クージー 「あんたの無念・・・・私が必ず・・・!!」


    バレンタイン紹介状・・・・確かにそれは欲しい・・・・。

    でもそれ以上に・・・ そいつと戦ってみたい・・・そういう気持ちが・・・・私の中で・・・沸いていた・・・。












    すぱいだー4

    ベリアル 「どうだった・・・?」

    クージー 「バレンタイン保持者は・・・いたよ・・・そして・・・交換の交渉も済んだ・・・。」

    ベリアル 「条件は・・・?」

    クージー 「りんごちゃんの言ったとおり・・・復讐だね・・・」

    ベリアル 「何に・・・」

    クージー 「復讐する相手は・・・」

    すぱいだー11

    りんご 「はい!皆さんお待ちかね!りんごちゃんの・・・」

    すぱいだー12

    りんご 「ECOくじー・・・!!」

    すぱいだー13

    りんご 「しょ~~っかいっ!」


    コーナーです!

    りんご 「コーナーでっすっ!」

    すぱいだー14

    りんご 「・・・・・・ん~・・・・。」

    コーナーです!2

    りんご 「コーナーですぅっ♪」

    すぱいだー15

    クージー 「わかった・・・。わかったから・・・。
           うん・・・。 逆らわないよ・・・。」


    りんご 「え・・・ECOくじ・・・」

    クージー 「うん・・・!そうだね・・・!ECOくじだね・・・!」

    りんご 「はい・・・!今日はECOくじですぬー!

    クージー 「あはは・・・今回のラインナップを教えて欲しいです・・・ぬー・・・。」
     
    りんご 「かぁーっしこまりまりぃ!りょーかいまるぅーっ!」

    すぱいだー16

    りんご 「では・・・VTRどうぞ♪」

    ベリアル 「これから毎回こんな流れか・・・?」

    クージー 「逆らわないほうが良い・・・その方が早く終わるから・・・」

    すぱいだー5

    今回のテーマは・・・!!ぎゃぎゃぎゃぎゃーんっ!!

    ズバリ 「スパイダー」と「パンクロック」だよ!!

    かっこいいねっ・・・!かっこいいねっ・・・!!

    蜘蛛が嫌い!っていう人も多いと思うけど、なんとそれをパンクファッションに昇華!!

    ECOデザインチームもやるよねー!

    すぱいだー6

    今回の1等賞は・・・ぎゃぎゃぎゃーん!!
    タランチュラ・アルマだぜー!

    ろりきゃわわっ!なアルマが多い中、超COOLなアルマたんー!

    かっこいいよねー!こればっかりだ!

    すぱいだー7

    今回のりんごちゃんお一押しは・・・スパイダーパンクワンピース!!

    かっこかわいいパンクなワンピースだよ! どことなく人気のワンピース 「魔女ワンピ」を髣髴されるコンセプト!
    染色娘に持っていく事で色のバリエーションも楽しめちゃう!

    毎回どの色にするか迷っちゃうよねー!!

    すぱいだー8

    その他!スタッズブレスレットやスパイダーパンクギターなんていう小物類も充実です!!

    こういうのつけてる男の子って、やんちゃっぽくて実は繊細な人が多いよねー!
    そのギャップにりんごちゃんきゅんきゅんですぬー!

    ひとつ買っちゃうと全部揃えたくなるようなアイテム構成!!

    さすがECOくじ!  抜かりないですねー・・・ww

    というわけで、今回のECOくじも見逃せないゾ・・・!!


    すぱいだー17

    はてさて・・・クージーさんの運命は・・・

    いったい何が出るのか・・・!?

    1等か・・・!?

    2等か・・・!?

    いやはや・・・15等か・・・!?

    いや・・・8等か・・・!?

    意表をついて・・・4等か・・・!?

    すぱいだー9

    すぱいだー10

    すぱいだー18

    クージー 「はい・・!残念・・!12等でした・・・!おしまいっ・・!」

    りんご 「・・・・・・・。」


    すぱいだー19

    クージー 「みんな・・・ちょっと聞いて欲しい・・・」

    私は・・・フリージアのバレンタイン保持者と・・・会ってきた・・・。

    今回の保持者は・・・完全匿名希望なので・・・・。

    「保持者エックス」と呼ぶとしよう。

    その保持者エックスは・・・数ヶ月前・・・ある特殊なECOくじに負け・・・財産の一部を奪われた・・・・。

    そのECOくじの名は・・・「アニバ☆スペシャル」・・・。

    その1等・・・


    すぱいだー21

    空飛ぶこうもり傘(ピンク)を狙っていたらしい・・・・。

    しかし・・・大敗・・・。

    奇妙なことに・・・それが数ヶ月前の話なんだ・・・。

    すぱいだー20

    りんご 「アニバ☆スペシャル・・・2007年のECOくじですね・・・・」

    ベリアル 「2007年・・・?数ヶ月前・・・?」

    りんご 「おかしいですね・・・販売終了しているのに・・・」

    すぱいだー22

    そう・・・本来ECOくじは全て期間限定発売・・・・。

    発売期間が終了したアニバ☆スペシャルを引くことは・・・・できない・・・。

    しかし・・・保持者エックスは・・・数ヶ月前・・・このアニバ☆スペシャルに挑戦した・・・・。

    そして・・・負け・・・財産・・・大量のゲーム内マネーを奪われた・・・・。

    ベリアル 「ゲーム内マネー・・・?500円じゃなくてか・・・・?」

    すぱいだー23

    りんご 「あ・・・・!!まさか・・・・!?」

    ベリアル 「!?」

    りんご 「まさか・・・アレに手を出したの・・・・?」

    すぱいだー24

    この世界のどこかにあるという・・・・。「秘密の場所」・・・・。

    そこには・・・販売を終了したECOくじが引けるという・・・
    夢のようなマシーンが設置された・・・・。


    しかも・・・リアルマネーを必要とせず・・・ゲーム内のアイテムで引けるという・・・夢のようなECOくじ・・・。

    実装当時・・・この夢のようなマシーンに人は群がり・・・大盛況だった・・・。


    すぱいだー25

    しかし・・・あまりに上位が出ない・・・!!

    そのくせ・・・大量のゲーム内マネーを必要とするため・・・・

    破産者が続出・・・。


    プレイヤーの財産を・・・際限なく飲み込む・・・・まるで悪魔・・・・。

    その様相から・・・・人々は畏怖の念を込め・・・・

    このマシーンの事を・・・・こう呼んだ・・・・・・。


    沼



    保持者エックスは・・・・この・・・「沼」に復讐をして欲しいという・・・・

    「沼」を攻略し・・・見事1等「空飛ぶこうもり傘(ピンク)」を吐き出させたあかつきには・・・

    バレンタイン紹介状と交換してくれると言うんだ・・・!!

    りんご 「でも・・・!いったいいくらかかると思って・・・!!」

    すぱいだー26

    一年かけて待った・・・きっとこれが・・・最後のチャンスなんだ・・・!!

    いくらかかろうが・・・そんな事はどうでもいい・・・!!

    私は・・・ECOくじ自動販売機「沼」を攻略し・・・

    今度こそ・・・ジニアに帰るんだっ・・・!!!


    難攻不落・・・・!!

    史上最悪・・・・!!!

    凶悪無慈悲・・・!!!


    ECOくじ自動販売機・・・「沼」に挑むことになった・・・クージー・・・!!


    くじ戦士クージーと・・・・最凶マシーンの・・・

    戦いが・・・始まる・・・!!!












    すぱいだー27

    どうなる・・・・!?

    クージー・・・!!


    クージー・・・!!!


    クゥーーージィィーーーッ!!





    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    死神と呼ばれる「E」

    死神と呼ばれるE

    みなさんこんばんジークジオン!!

    なんだかんだ言って、まだズルズルとガンオンを続けているわ!

    しかも、なんだか50万IDを突破したとかで、私の口座にあられもない金額のGPが振り込まれてたわ!

    しばらく宇宙世紀を留守にしていたので、結構課金から払い下げられたガチャが溜まっているようね。

    そろそろ新モビルスーツが欲しい所ね。
    FSも飽きてきたし・・・。

    そんなわけでさっそく、全財産をはたいて無課金ガチャを一気に回してみたわ!


    死神と呼ばれたE

    そしたらなんと中から課金ガチャのチケットが出てきたわ!

    もう課金しない事誓ったから、これはありがたいわね。

    今の課金ガチャは何が当たるのかしらん?

    死神と呼ばれたE1

    今回のトップレアは・・・ズゴックEの金設計図ね・・・。

    いいじゃないのっ!ズゴE!!

    ジュアッグにも心惹かれるけどネタモビルスーツ臭がすごいわ!

    やはり、長く戦うには・・・ズゴEの金が欲しいところね。

    また、これ欲しさに何万円も課金する人とかがいるわけね・・・。

    しかし・・・バンダイも甘いわね・・・。

    死神と呼ばれたE2

    この私に・・・課金チケットを渡すなんて・・・・。

    よーしいのちをかけたいっかいしょうぶだー!

    残念!ザクⅠの金設計図でした><

    くっそー悔しいから課金して当ててやるー!となる呼び水のつもりかしら・・・。

    無駄よ!

    死神と呼ばれたE3

    私がこのチャンスを・・・・

    死神と呼ばれたE4

    逃すはずがない・・・・。

    きっちり無課金で一発お持ち帰りよ・・・・!
    死線を潜り抜けてきたくじ戦士を舐めないことね。


    死神と呼ばれたE5

    最近何もしてなくて、残金も結構あるので早速作ってみたわ。

    では・・・試乗してみるわ。

    死神と呼ばれたE6

    チュートリアル戦闘訓練は、新しい期待を試すにはちょうどいいわ。

    まずは・・・機動性と武装の確認ね。


    死神と呼ばれたE8

    すごい・・・さすがトップレアね・・・陸上でも結構早く動けるわ!

    無改造でこれだけの機動性・・・しかも金だから鍛えればかなり自由に動けそうね。

    死神と呼ばれたE7

    メイン武装は両腕に仕込まれたメガ粒子砲とクロー、頭部に搭載されたミサイルね。

    メガ粒子砲は射速が速くて、使いやすいわ。牽制するだけでなく本格的に使えそうね。

    死神と呼ばれたE9

    頭部のミサイルもサイトが大きいので狙いやすい・・・。
    充分使えるわ・・・。

    そして何よりも・・・このズゴックシリーズのメイン武器・・・クロー・・・。

    死神と呼ばれたE10

    素直に前方にダッシュして振り下ろすので、非常に扱いやすいわね。

    気に入ったわ。

    死神と呼ばれたE11

    ゲムの群れに突っ込みながら振り下ろすだけで、2~3機同時に倒せる・・・・。

    初撃が外れても、連続して打撃することで、

    死神と呼ばれたE12

    広範囲な打撃攻撃を繰り出してくれる・・・

    扱いやすい・・・・。さすがジオン脅威のメカニズムね。

    死神と呼ばれたE13

    この機体なら、機体特性を活かし、水中から忍び寄り、ミサイルで先制攻撃・・・・

    そのまま陸に上がり、クローで強襲する・・・・。

    そんな戦い方も可能ね。 まさにズゴックの完成系・・・。

    すばらしいわ・・・!!


    しかし・・・時間も時間・・・・。

    1戦だけこのズゴEで出撃して、鬼畜連邦にいっぱい食わせてやるわ・・・!!

    参戦予約!!

    死神と呼ばれたE14

    鬼畜連邦共・・・思い知らせてやる・・・・!!

    地上はお前たちだけのものでは無いということ・・・

    海からやってくる死神に・・・恐れ戦くがいい・・・!!

    貴様らの記憶に・・・死を悟る爪の光をみせてくれるわ!

    貴様らの愛した海も森も全て・・・・
    エクスペリメントの武器と変わる・・・!!

    死神と呼ばれたE17

    地上の食物連鎖の頂点に立つモビルスーツ!!

    それがズゴックエクスペリメント・・・!!


    マイディー中尉・・・!!
    ズゴックエクスペリメント・・・出る・・・!!



    地上において・・・私のエクスペリメントは・・・

    無敵だ・・・!!


    死神と呼ばれたE15

    部下A 「隊長・・・盛り上がっている所すいません・・・
          宇宙マップです・・・。ズゴEは宇宙では何も出来ないので、
          ザクでお願いします・・・。」



    死神と呼ばれたE16

    マイディー 「・・・・・・はい。」

    部下B 「隊長はガチャ以外、ほんとついてないっすねww
          ちょーうけるんですけどwwwww」








    死神と呼ばれたE18

    ただ、初めてビグザムを見れた隊長は・・・すごくご機嫌だった・・・・。





    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    新・ロードストーン開放!

    新ロドスト

    仕事から帰ってきたら午前1時ってゆー!

    帰ってきて、ご飯食べてヤマト見てたら2時ってゆー!

    そして何もネタがないってゆー!!

    てなわけで、今日は新生版ロードストーンが新たにオープンしたようなのでそれについてさらっと書いて寝よう。

    はてさて、ロードストーンとは?

    これからFF14を始める方にわかりやすく説明していこう。

    新生ロードストーン

    一言で言うと、ファイナルファンタジー14をプレイしている人専用のSNSです。

    最近のオンラインゲームは、専用のSNSを持ってる所も多いですね。
    ECOやロストサーガにもあります。

    日記が書けたり、LSの伝言板の役目を果たしたりと、オフライン中もFF14世界の情報をリアルタイムに仕入れる事ができるツールなので、便利ですね。

    もっとも便利に感じたのは、あの東北の大震災の時。
    フレの安否確認の場としても活躍しました。

    新生ロードストーン2

    LSフォーラム活用例。

    LSフォーラムは、ギルドメンバーのみ書き込み、閲覧ができる掲示板と言えばわかりやすいでしょうか?

    これは、LSじょびモフの「最新コンテンツ部」、通称再婚部の書き込みです。

    旧FF14の最新コンテンツは8人PTでないとダメ!とか4人PTでないとダメ!とかまとまった人数でないと遊ぶ事ができないコンテンツが多かった。

    そこで、活用されたのが、LSフォーラムの機能。

    ここに各自予定を書き込む事で、何日は8人ログイン可能だから、この日に蛮神行こう!とか予定が組めるわけですね。

    そのほか、日記を書いたりとブログのような使い方もできます。

    しかしながら、読むのは基本的にFF14プレイヤーのみになってきますから、ブログに比べるとやや閉鎖的な世界ですね。

    自分はブログ派なので、あまり書くことはありませんでした。

    そんなロードストーンが新生よりオールリニューアル!!

    新生ロードストーン3

    日記や、LSフォーラムの機能はもちろん新たな機能もいくつか盛り込まれているようです。

    デザインも黒を基調とした大人っぽいデザインに変更ですね。

    新生ロードストーン4

    これは旧ロドストにもあったマイパラメータを閲覧できる機能。

    ゲーム内にログインしなくても、現在の自分のキャラクターの情報を見ることができます。

    今回から新たに加わったのは、現在の装備品がグラフィックで表示されるという新機能。

    この機能があれば、
    外出先で急に自分のパラメータを調べないといけないときに便利。

    ただ、そういうシチュエーションが
    どういうシチュエーションなのかは想像がつかない。


    新生ロードストーン5

    自分の軌跡を辿ることができた、ヒストリーの機能はオミットされ、新たにアチーブメントの達成具合を確認できるマイアチーブメントの機能が新登場。

    これさえあれば、外出先でいつでも好きなときに自分のアチーブメントの達成具合を確認する事ができる。

    会社の会議等で急にアチーブメントの進捗具合の確認が必要になった時、手持ちのスマートフォンから確認ができるので、あって損は無い機能。

    ただ、会議でアチーブメントの進捗具合を質問された事は、
    長いサラリーマン生活の中で一度も無い。


    後、画像のアップロードとかも出来るので、思い出の写真などが共有出来るのも嬉しいですね。

    新しいロードストーンの画像管理ボタンを押してみると、何枚かSSが入っていたので見てみたら・・・

    新生ロードストーン6

    なぜか、はなちゃんが出てきて、びっくらこいた。

    え?なんで?妙にウルダハになじんでる はなちゃんですけど・・・なんで??

    そう言えば、旧ロードストーンのLSフォーラムにコラ画像をアップしたような・・・w

    なるほど、旧ロドストの画像をそのまま引き継いでるのかw
    そんな事完全に忘れてたので普通にびっくりしたw

    新生ロードストーン7

    あと、最新のイベント情報や、アップデートの情報なんかもここに記載されるので新たにFF14を新生から始める人はチェックしておいた方がよろしいかと思いますよっ!

    まあ・・・このツールの一番の良い所は・・・

    新生ロードストーン8

    仕事の昼休みなんかにご飯を食べながら、フレのみんなの成長具合や達成具合を見て、
    繋がりを感じることができる所でしょうね。

    これからFF14を始める皆さん。

    ロードストーンを活用し、より良いエオルゼアライフを送りましょうねっ!!


    新生ロードストーンはこちら。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    大自然のおしおきです!

    ナコルル

    武士道とは死ぬ事とみつけたり!

    いざ!尋常に!一本目!勝負!!

    やっぱりというか、当然と言うかなんというか。

    ロストサーガにまたもやSNKから格ゲーキャラが参戦です!

    今回参戦するのは・・・ああこれまた懐かしい。

    ナコルル1

    ナコルル!!
    大自然に使える巫女、格ゲーキャラでは珍しく露出が少ない正統派美少女キャラ。

    チャンバラゲームなのに、逆手で持つ短刀が武器という心細さ。
    しかしそれを補うのは「ママハハ」と言う名の鷹。

    鷹に攻撃させつつ、機動力を活かした攻撃で敵を斬るというのが、ナコルルの戦い方だったなあ。

    ナコルル2

    ストⅡ→餓狼→竜虎→サムスピ→KOF→ヴァンパイアの順ではまって行ったなあ。

    当時のゲーセンは、格闘ゲーム大ブームの真っ只中。

    そんな中、チャンバラという素材を取り入れたサムスピはかなり良いゲームでした。

    ナコルル3

    鍔迫り合いや、武器破壊、怒りゲージと今までの格ゲーに無い新鮮なシステムを組み込み、
    負けると男女関係なく真っ二つにされるという非常さ。

    特にこの純真なナコルルを真っ二つにしてしまった時の罪悪感ときたら・・・・。

    ナコルル4

    しかし、ご安心を!ロストサーガでは上半身と下半身を真っ二つにされる心配はございません!!

    だがっ!!このナコルルさん。

    なんというか・・・昔から地味。

    なんか、地味。

    鷹のママハハに捕まって空中から攻撃とか、ママハハを敵に突っ込ませたりできるんですが・・・

    ナコルル5

    爽快感あふれる超破壊的パワーがあるわけでも、ニヤリと笑ってしまうようなトリッキーな攻撃があるわけでもなかったかわいいだけがとりえの地味なナコルルを見事に再現。

    ナコルル6

    あまり使ってておもしろくなかった・・・・・。

    それでもなんとか楽しい部分を探そうと

    ナコルル7

    一人キングオブファイターズを開催!!

    ナコルル8

    ナコルル9

    ナコルル10

    ナコルル11

    一通り暴れてみたけど・・・・やっぱり普通の子でしたw

    すごいスピードで新ヒーローが実装されていくロストサーガの中で、もはや正統派キャラが実装されても
    物足りなさを感じてしまうということか。

    まあナコルルは人気が高いキャラクターだからそれなりに需要はありそうですが、う~んって感じだなあ。

    インパクトに欠けるナコルルさん。

    やはりここは、村人やWiiFitが参戦して盛り上がっているスマブラを見習って意外性のあるヒーローを実装して欲しい所ですね!




    ナコルル12

    いよいよ旧キャラクターの引継ぎ!! 今週もばたばたした週末になりそうw


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    背中の紋章

    背中の紋章

    今週末のβテストより、待ちに待った旧FF14からのキャラクターデータ引継ぎが出来るようになったので、早速ミコッテのマイディーさんを引き継いでみた。


    そして、引き継いだキャラクターでスタートすると、専用のオープニングが用意されていて感動した。

    これを紹介しようと思ったんですが、SSが撮れておらず残念なことに・・・。

    背中の紋章1

    おお・・・当時の衣装もそのままかばんに入ってますよっ!!

    早速いつもの格好へとお着替え!!愛用のスパッツ!

    その他の衣装の確認もしてみる。

    背中の紋章2

    まずは、いつものモンク用戦闘着。
    なんかAFの色は新生で変えられるようになるらしいけど、最初は嫌だったこの黄色が定着しすぎて変えない気がするw

    でも、やっぱりこれを着ると戦いに行きたくなりますねっ!

    ちなみに足装備だけサブリガに変えています。
    ステータス的な問題じゃなくて、チャイナなら脚出さないとだめだろう!的な意味で。

    見た目>性能。


    背中の紋章4

    お次は格闘士のときによく着ていた戦闘服。
    うーん・・・・ベルトが表示されなくなったのはなんでだっけ?
    ベルトが無いと腰周りがあっさりしすぎて、なんだかなあ。


    背中の紋章3

    これも同じくベルトが無いのでなんだかなあ。
    なんかちょっとなつかしい服。

    まったくスペックを考えていないクラフター装備で、これだけで裁縫50を目指していた頃がなつかしいw

    背中の紋章6

    暇だったとき、街をぷらぷら歩いている時によく着てた服。
    今回、新生になるにあたって、旧下着がかなりリニューアルされてますね。
    前まで下着扱いだったカミーズとパンタレットが通常装備扱いになってる。

    もはや着る意味がわかんなくw

    カミーズは質感自体がかわってツルツルした生地に。
    このカミーズの生地は旧FF14のキャラメイクの時に着てたカミーズの生地と一緒です。
    この生地なにかなー?いつ実装されるのかなー?ってずっと思ってただけにちょっとうれしい。

    背中の紋章5

    キャプテン服。 人気のプリオーです。
    前より作りやすくなってるのかな?
    クラフターをまだあまりやってないので、今日あたり試してみよう。

    背中の紋章8

    旧FF14に比べ全体的に、淡い色になったような気がします。
    色が変わったというよりも光の表現が変わったためそう見えるのかもしれない。
    完全に黒だと思ってたレイヴン色が、淡いグレーになってたり、靴まわりなんかは完全に色が変わっていたり。

    何よりベルトの表示を復活してほしいな・・・。

    とかなんとか衣装を確認しているとある事に気づいた。

    背中の紋章9

    背中に入れた覚えの無いタトゥーが・・・。

    なるほど・・・これがよしPが昔言ってた、「レガシーの人には見てすぐわかる身体的特徴を付与します」というやつか。

    なんのマークだろう・・・。

    ストーリー的にもあの時何が起こったかは詳しくはわかってないみたいだし、このマークの謎を追っていくようなストーリーも始まっていくのかな?

    最初のレガシー専用オープニングは、レガシーキャラクターでもある程度クエストを進めていないと発生しないらしい。

    という事はこのマークもレガシー専用オープニングを見た人だけにつくのかなー?と思っていたら。


    背中の紋章10

    レベル1でウルダハをぷらぷらしてクエストをまったく進めていなかった はなちゃんの背中にもきっちりと。

    マイディーさんのオープニングは「街に帰ってきた人」のオープニングでしたが、

    はなちゃんのオープニングは新規の人と同じ「新しく街に来た人」オープニングでした。

    つまり、あのモードゥナの戦いで飛ばされた人にだけ付く紋章というわけではなく、レガシーの人みんなに付く紋章のようです。

    という事は大筋のストーリーとは関係ない単なる「古参スタンプ」なのかもしれませんねw


    結構キャラクター引継ぎも、降り立ってからやる事が多く大変です・・・。
    どういう手順で進めればいいかを検証するだけで週末終わりそうだな;;;

    んじゃまた、エオルゼアへいってきまーっす!!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    超高級定期船に乗ってみた。

    超高級定期船

    旧FF14で一番好きだったスポット、リムサ~ザナラーンの定期船。

    港に入ったら船が来るまで海を見ながらぼーっと待ち、船に乗り込んだらしばらくの間船の上。

    船の上で海や空を眺めたり、波を切る音を聞きながら裁縫したり、釣りしたり。

    忙しいエオルゼアでの生活で、一時だけほっとできる時間がそこにはあり、大好きな場所でした。

    ところが!前回のβテストの時は、「所持金が足りません」と言われ、乗ることができなかった。

    同じ定期船スキーのしゃるみーと、きっと新生になって、定期船は廃業したんだねー・・・。と諦めていました。

    ところがところが!

    なんとそれは不具合で、運賃がかなり高額に設定されていたそうな!
    今回のテストでそれを修正。

    なんと!!あの定期船に乗れるようになったらしいではないですかー!

    超高級定期船1

    それならば乗らいでか!

    という事で、しゃるみー、マリンバさん、ふらんちゃんの4人で定期船に乗り込んでみることに!

    定期船1

    たっかっ!!

    旧FF14だと無料だった定期船が・・・55,514ギル~?

    ぼったくりだ・・・・。 (これも不具合料金との噂)

    これでは、超高級定期船だ・・・船上コンサートやコース料理でも出てくるんだろうか・・・?

    定期船2

    でも・・・あのゆるやかな時間。 青い空と海。飛ぶカモメ達。

    またあのエオルゼアの美しさを満喫できる時間が取れるなら、安いもんさ!

    どうせフェーズ4から巻き戻るらしいし、手持ちの現金は使わにゃそんそん!

    55,514ギルを支払い乗り込みます!

    定期船3

    乗船ムービーが流れる。

    さらに美しくなったグラフィックで行く、海の旅!!

    一度諦めていただけに乗れて嬉しい!!

    定期船4

    リムサのフェリーポートから西ザナラーンに向けーー!!

    定期船5

    出航でーーーーっすっ!!

    定期船6

    到着でーーーっす;;;

    えええーーっ!?

    楽しみにしてたのに・・・;; 

    船上のマップと移動時間は廃止されたようで、出航と到着のムービーを見れただけ・・・

    正式版ではちゃんとあるのかな?? うう悲しい・・・・。


    一番の大好きスポットが無くなってしまった・・・と落ち込んでいた4人、しかしめげてばかりもいられない!

    FF14は新たに生まれ変わったのだ!きっと旧定期船に負けない感動スポットがあるはず!!

    何やらじょびモフ先行部隊が先日新たな感動スポットを発見したらしい。

    早速そこへ行ってみることに・・・。


    その名は・・・コスタ・デル・ソル!!

    定期船7

    新生エオルゼア・・・最強最高の・・・

    定期船8

    スーパーリゾートだ・・・!!

    抜けるような青い空と、それを映す鏡のような海の色。

    新生FF14の表現力はここまですごいのかとため息が漏れるばかり。

    超高級定期船2

    まあ、水の表現は前から綺麗だったけど、新生になってさらにパワーアップ!!

    もう写真じゃないの!?というくらい引き込まれるリアル感!

    浅いところと深いところの色合いが違うのもすごいし、太陽の光や月の光を反射してゆらゆらゆれるのがもう・・・!!

    超高級定期船3

    空もすごい・・・

    これは夕焼けの空。夕日を浴びてたなびく雲が赤く染まる。

    そしてゆーーーっくりと流れている。

    通り過ぎていく忙しそうな冒険者の人たちも足を止め、しばらくこの夕焼けを見てからまた走り出してた。

    定期船9

    オブジェの作りこみもすごい。

    到着したのが夕方だったので、見て回っている間に夜になってしまった。

    夜のリゾート! 海!! とくれば・・・やっぱり・・・!!


    定期船10

    はーなーびー!!!

    フランちゃんが旧FF14から持ち込んだ花火を惜しげもなくバンバンと使ってくれた!!

    定期船11

    定期船の船上がカットされた悲しみは、どこかへ消えてしまい、突然の花火大会に盛り上がる4人!

    これは、新生の名物になりそうだw

    定期船12

    ジャンプも実装されたことですしー!

    超高級定期船4

    とうっ!

    中学生くらいの花火大会にありがちな、根性を試すために花火を飛び越えるという

    「ドラゴンジャンプ」も再現可能!!

    超高級定期船5

    突然の花火大会はかなり盛り上がり、あっという間に夜が過ぎていく。

    徐々に空が明らみ始める・・・。

    ここは東ラノシア・・・リムサ領の東側の海。

    という事は・・・見れるんだ・・・ご来光!!


    超高級定期船6

    空の色が、先ほどの真っ赤な夕焼けとは違い、ふかーい紫から薄紫へとゆっくりと変わっていく。

    もうすぐ お日様が顔を出すぞっ!

    日が昇るころには・・・

    超高級定期船7

    太陽を中心に鮮やかなグラデーション!!

    夜は静かで波の音しか聞こえなかったけど、日が昇ると同時に朝のBGMが流れ出す!!

    これはドキドキしますよー!!

    また後日書こうと思いますが、とにかく新生FF14はBGMの使い方が特殊!!
    このゲームの本筋とは関係ない部分の懲り方が新生エオルゼアの大きな魅力です!

    そんな美しい朝日が昇る中・・・・

    超高級定期船8

    さっきから

    マリンバさんの頭皮のケアに余念がないふらんちゃん。

    すごいなー!エステ付きリゾートかー!!

    美しい髪は頭皮から! 新陳代謝は大事よね!!

    定期船13

    まあ、頭皮の話は置いておいて、この世界も新陳代謝しているってこと。

    定期船のように無くなるものもあれば、このリゾートみたいに新しいものも増える。

    たしかに定期船にはたくさん思い出があって、無くなったのは寂しいけれど、こんなに素敵なリゾートが新しく生まれたんだ。

    いつまでも旧FF14のよかった所ばかりを振り返るのではなく、新しい部分にもっともっと期待していこう。

    定期船14

    一度沈んだ太陽は、長い夜を越え、生まれ変わってまた昇りだす。

    混迷のオンライン大三千世界に、新生エオルゼアという素晴らしい朝日が昇っていく。

    今まさに、そのひとつひとつをみんなで体感しているこの空気。忘れないでおこう。

    Good Morning Eorzea!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ファイナルファンタジーフルボッコ

    FFF1

    バウ子 「こんにちわー!バウ子です!まいどさーん!遊んでくださいですー!」

    ??? 「マイドさんたちは・・・いま・・・せん・・・。」


    FFF2.jpg


    バウ子 「あ!いつぞや助けてくれた悪魔のおねーさんですっ!」

    ゆにば。 「お久し・・・ブリの照り焼き・・・。」

    バウ子 「こんにちは!マイドさんはどこですか?遊んでもらいに来たです!」

    FFF3.gif

    ゆにば。 「マイドさん達は・・・ファイナルファンタジー14の調査で・・・しばらく・・・戻らない・・・・」

    バウ子 「そうなんですか!つまらないです!」

    ゆにば。 「その間・・・わたしは・・・日当35円で・・・ここの掃除を・・・している・・・・。」

    バウ子 「はたらきものです!」

    ゆにば。 「ちょうど今掃除も・・・オワタ・・・。わたしが・・・遊んで・・・あげよう・・・」

    FFF4.jpg

    バウ子 「マイドさんはいろんな世界を旅してるですね?いつもいろんな世界のお話を聞かせてくれるです。」

    ゆにば。 「うん・・・」

    バウ子 「ファイナルファンタジー?の世界のお話も楽しみです!」

    ゆにば。 「とても・・・空や海が・・・綺麗・・・らしい・・。」

    バウ子 「おねーさんもファイナルファンタジーの世界を知ってるですか?」

    ゆにば。 「うん・・・・。」

    バウ子 「聞かせて欲しいです!ファイナルファンタジーはどんなお話ですか??」

    FFF5.jpg

    ゆにば。 「じゃあ・・・今日は・・・わたしが知ってる・・ファイナルファンタジーのお話・・・してあげる・・・。」

    バウ子 「やったーです!」








    FFF6.jpg

    たいようが つきのかげに すがたをかくすとき

    まじわるはずのない それぞれのせかいは

    そのきょうかいをかさね じげんのとびらがひらく


    FFF7.jpg

    くろくそまった たいようからは

    まもののぐんぜいがどとうのごとくふきだし

    せかいは えいえんのやみに

    おおわれようとしていた


    FFF8.jpg

    きょうだいなやみを うちはらうため

    クリスタルは ゆうかんな わかものたちを

    たたかいへと いざなう


    FFF9.jpg


    そのてに クリスタルをもつ

    しゅくめいの せんしたちは

    その えらばれた せんちたちは・・・





    FFF12.jpg











    おもいのほか・・・・・









    FFF11.jpg

    おおぜい いるのだった・・・・。








    この物語は・・・・

    闇を打ち払うべく・・・立ち上がった・・・

    FFF0.jpg

    最大40人の光の戦士達の物語である・・・。


    つづく。





    FFF13.jpg

    今回ご紹介させていただきましたアプリは、くくりんに紹介してもらった

    「FINALFANTASY ALL THE BREVEST」

    いつも無料アプリですが、こちらは有料アプリです。

    続けてみたら、あまりにもネタの宝庫なのでご紹介することにしました!

    くくりんネタをありがとう!

    しかし、こちらのアプリ・・・スクエニ公式アプリですっ!

    ・・・というか公式が病気w

    最大40人PTのファイナルファンタジーって・・・w

    ドット絵やBGMも全て旧作から!
    FFファンなら燃えること間違いなし!!

    トレーラーはこちら!




    さて、これもちょろちょろと書いていこう。

    とにかくオープニングの入り方が・・・
    かなりファイナルファンタジーですよw


    おたのしみにー!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ドラクエできるんだって!

    ドラクエできるんだって!

    知らんかった!

    最近仕事と、新生FF14が忙しくてあまりオンラインゲームのニュースをチェックしてなかったんですが。

    どうやら、Wiiで出ていたドラクエオンラインのPC版が発売されるそうな。

    それに伴い、βテスターを募集。

    ベンチマークを試した人から応募できるというシステムらしい。

    ドラクエできるんだって!1

    いろいろと話題になってはいたけど、PCで出来るようになるとはまったく思ってなかったため、ノーマークだった。

    ドラクエは好きで8まではやりましたよ。

    ドラクエできるんだって!2

    やっぱり4が一番好きだねえ。

    アリーナ姫ですよねー、筋肉姫。

    デスピサロの登場シーンとか、意外と悲恋の話だったりと思い出深いのは4ですね。

    ドラクエできるんだって!3

    そう言えば、自キャラに名前をつけたのはドラクエが一番最初だったような。

    つけた名前は「まいける」。

    今思うとなんで「まいける」にしたのかさっぱり思い出せないw

    でもそれ以降ドラクエは全部「まいける」でやってたよw

    ドラクエできるんだって!4

    ドラクエオンラインの事はさっぱりわからない。

    まったく予備知識がない。

    ドラクエできるんだって!5

    でも予備知識がない、国産大作オンラインというのも楽しめそうだなー。

    やってみる価値はありそうですね!!


    ドラクエできるんだって!6

    ベンチのスコアもそこそこよかったので・・・

    やってみようかしらねい!!




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    黒と物欲センサー

    黒

    もうそろそろだ・・・・。

    もうそろそろ・・・あのくじ戦士は・・・わたしにたどり着くぞ・・・。

    お前の力では・・・力不足だったと言うことだ。


    いったい何度倒された・・・レアの番人が聞いて呆れるぞ・・・。

    黒1

    物欲センサーよ・・・。

    貴様の正体が世に知れたとき・・・レアがレアでなくなる・・・・。

    それは・・・この世界の崩壊の始まり・・・。


    黒3

    われわれは守らねばならんのだ・・・ECOくじという理を・・・・。


    しかし・・・。


    もうまもなく・・・やつの存在理由を消し去るような事件がアクロニアに・・・おきる・・・。


    だが・・やつは・・・戦う道を選ぶだろう・・・。


    自分の存在意義を賭して・・・お前を倒しに来るぞ・・・。


    あのくじ戦士は・・・・そういうやつだ・・・。

    黒4

    わたしは・・・やつの考えている事が・・・手に取るようにわかるからな・・・・。



    もうそろそろだ・・・。

    もうそろそろ・・・あのくじ戦士は・・・わたしにたどり着くぞ・・・。


    黒5

    物欲センサーよ・・・。

    やつがわたしにたどり着く前に倒すんだ・・・。

    黒6

    ECOくじクージーを・・・!!



    つづく・・・。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ゾゴックの鼓動

    ゾゴックの鼓動

    みなさん!おはようございまジークジオン!

    新たな戦場、ベルファウスト基地が実装されたわ!

    ベルファウスト基地と言えば、ジオンのスパイ「ミハル」の話が有名ね!

    「女スパイ潜入!」と「大西洋、血に染めて」というお話の舞台ね。

    このお話は、鬼畜連邦の木馬隊に捕まったジオンの女スパイが、
    輸送機の上から生きたまま海に突き落とされるひどいお話よ!

    ゾゴックの鼓動1

    前回支給されたズゴックEには嬉しい水場が多いマップね。

    ズゴEの活躍の場が増えて嬉しいわ!

    でもね。

    ゾゴックの鼓動2

    とても視界が悪いわ!

    水中用モビルスーツなんだから、水中でも視界が良くなるようなカメラを搭載しようとか考えなかったのかしら?

    慣れるまで訓練が必要ね。

    ゾゴックの鼓動3

    一人で戦争してもつまらないので、ツイッターで呼びかけてみたらみんなが来てくれたわ!

    雪桜兄弟としゃるみー、クライヴさん、きりんちゃん。

    久しぶりの小隊行動は楽しかったわ!

    出撃までの暇な時間、みんなの出撃デッキを覗いてたら・・・

    ゾゴックの鼓動4

    き・・・きりんちゃん・・・!?

    回復役のザクワーカー一色・・・!

    なんてやさしいこ・・・。世界中の人がきりんちゃんになれば、きっとこの戦争は終わるわ・・・・。

    しかし・・・最近の戦場はジオンにとって苦痛でしかない・・・。

    ゾゴックの鼓動5

    バンダイの焦りからか、次々と連邦サイドにガンダムタイプが実装されていっている・・・。

    我らジオン兵は、あのブレードアンテナを見るとひるんでしまう・・・。

    ひどいバランスになってきたわ・・・。

    しかも・・・

    来月には、ガンプラとガンオンがコラボするらしく・・・

    ついに・・・連邦に・・・・

    ゾゴックの鼓動6

    RX78-2ガンダムが実装されると言う・・・。

    陸戦型や、試作タイプではなく、あのアムロが乗っている連邦の白い悪魔そのものが・・・実装される・・・。

    その装甲は、ルナチタニウム、別名ガンダリウム合金製・・・。

    ザクのマシンガンがまったく聞かない強靭な装甲に、ザクを紙のように切り裂くビームサーベル・・・。

    戦艦の主砲クラスの破壊力を持つビームライフル・・・。そんなものを引っさげて我らジオンを蹂躙しに来る・・・。


    ゾゴックの鼓動7

    これは戦争だ・・・。相手が強力な兵器を作ればそれより強力な兵器を開発し迎え撃たなくてはならない・・・。

    RX78-2ガンダムの実装に対し・・・

    我らジオン軍に新たに配備されるモビルスーツは・・・

    ゾゴックの鼓動8

    ゾゴック・・・。

    ゾゴックの鼓動10

    連邦のRX78-2ガンダムに対し・・・

    ゾゴックの鼓動9

    ジオンは・・・ゾゴック・・・。

    ゾゴックの鼓動11

    あえて言おう・・・「なんでやねん!」と!

    ただでさえ開いた戦局差を・・・どうゾゴックで補えと!!

    戦艦並のビームライフルに対して・・・ブーメランカッターで今更どうしろと!?

    これ・・・レアガチャになるんでしょ??

    たしかにゾゴックはレアなモビルスーツだけど・・・それはレア違いというものっ!!


    しかし・・・しかしだ・・・!!

    ゾゴックの鼓動12

    ゾゴックはUCGO時代に兄が愛した機体・・・。

    ゾゴックの鼓動13

    この機体を駆り、鬼畜連邦を滅ぼす事こそ、我が悲願!!

    いいだろう・・・バンダイよ・・・。

    ゾゴックを実装すると決めたその心意気・・・買おう・・・。

    レアガチャなら・・・課金しよう。

    ガンプラにコード封入なら・・・・3個買おう。

    ついに来たのだ・・・この時が!!!



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    【緊急】ユーザーイベント みんなでゴッドフェス2

    みんなでがっふぇすつー

    パズドラの時間だ!コラァ!!

    ついにパズドラも1500万DLというすごい事になってきたぜー!!

    そしてDL達成記念にはつき物のー!!

    ゴッドフェスがやってくるぜー!!

    そしてまたまたあの、ECOコラボダンジョンが帰ってくる・・・!!

    これはあの日の興奮をもう一度・・・!! というわけでー!

    みんなでがっふぇすつー1

    2ヶ月ぶりにやってみるぜー!

    【緊急】ユーザーイベント

    「みんなでゴッドフェス2!!」

    このイベントはエミルクロニクルオンラインの世界に集合して、みんなでゴッドフェスを引いて、結果の悲喜こもごもをみんなで共有しようというイベントだぜー!!

    みんなでがっふぇすつー2

    前回のあの興奮・・・・いまでも覚えてるぜ・・・・

    一人一人の発表がまるで毎回ゴッドフェス!!1回しか引かないのに、何回もそのどきどきが味わえるあの興奮!

    そしてあの神ラッシュ・・・!!

    まあ・・・俺はウンディーネだったけどな・・・

    しかも・・・今回のゴッドフェスは・・・今までとちょっと違うぜ・・・・!!

    みんなでがっふぇすつー3
    人気集中の日本神に・・・

    新たに加わった中国神・・・!!

    これは・・・人気が出る・・・女の子タイプの神様だぜー!

    どの神タイプも魅力満載だぜー!

    そして謎のメタトロン・・・!!

    全国1500万人のパズドラー注目のがっふぇすだぜ!

    開催場所だぜー

    みんなでがっふぇすつー5

    開催場所への行き方はこちら

    今回は前回の反省点を踏まえ、イベント内容を若干を変更するぜ!!

    【イベント内容】

    ① 集合したらみんなで円陣を作り、祈ります。

    ② 開始の合図で順番にレアガチャ(ゴッドフェス)
       を引き、結果を発表します。
    (前回からの変更点)

    ③ みんなで結果を讃えあいます。

    ④ パズドラ歓談

    前回は一斉に引いたけど、今回は順番に引いていくぜ!!

    これにより、順番が回ってくるまでの緊張感が楽しめるぜー!

    【参加資格】

    ECOプレイヤーでパズドラをプレイしている方。
    魔法石を5個以上お持ちの方。(お持ちじゃない方も見学は自由です。)

    23時までゴッドフェス引くのを我慢できる方。(重要)

    参加希望の方は、当日現地に集合!

    パズドラをやってない人のギャラリー参加も大歓迎だぜー!

    まあみんなで、ワイワイやって楽しもうぜー!!

    みんなでがっふぇすつー4

    神との邂逅か・・・
    はたまたゴーレムとのエンカウントか・・・!?


    運命のドラマが・・・君を待つ・・・!!

    ご参加待ってるぜ!!


    →前回の奇跡の神ラッシュ!!結果発表はこちら!←


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    オレメモ 2013.06.29

    オレメモ20130629

    メモは大事よね。

    現在、新生FF14のクローズドβに全力で参加しているのですが、いきなり広がる大きな世界にてんてこ舞いです。

    旧FF14からの引継ぎなので、カンスト状態からのスタートになるわけです。
    それは今ある新生エオルゼアのどこへでも行けてしまうという状態なんですよね。

    ですので、必然的にあれもこれも!という毎日で記憶は常に新しいものへと上書きされていく。

    だから今思っている所感や今後の方向性等をメモしておこう。

    忙しさに流される前に。


    オレメモ201306291

    戦闘について。

    モンクの仕様が大幅に変更されている。旧FF14のモンクは技を出す立ち居地によってコンボが稼動していたが、新生からはあまり位置は関係ない。技を出す順番によってコンボが成立する。

    ただ、大ダメージを狙っていく場合は位置取りが重要。

    最初は戸惑ったが、すぐに慣れた。今旧FF14でモンクをやってみて?と言われてもうまく操作できるか自身が無いほど。

    前のよりぜんぜん楽しくなった。

    そしてそれなりに・・・強い。
    ダメージディーラーとして充分機能するのではないだろうか?

    オレメモ201306292

    戦闘エフェクトオフ。

    コンフィグより、戦闘中の光エフェクトをオフにできる。

    これにより、モンクのアクションを綺麗にSSに収めることができそうだ。
    しかしオフにするとゲーム的に味気なくなってしまうため、トップ画の撮影時はオフにして、通常はオンにしておこうと思う。

    また、旧FF14と違い。戦闘中のカメラの自由度が高い。
    以前のFF14は壁に近づくと、自キャラが消えていたが、新生からはぎりぎりまで消えない。
    アップも撮りやすくなった。

    オレメモ201306293

    ストーリーについて。

    レガシー用のOPがあるので、ブログのストーリーもそのラインで再開したい。
    ウルダハのストーリーがすごく良かった。

    メインは格闘なので、ウルダハスタートにしたいが、故郷はリムサと何度も言ってきているのでリムサからスタートした方が流れは綺麗。

    しかし問題は、職。リムサスタートなら斧か巴ではじめる必要が出てくる。
    あの戦いの後、なぜ格闘じゃなく斧や巴で戦うのかの矛盾。

    どっちを取るかになりそう。


    オレメモ201306294

    レイド。

    とにかく、新しいレイドダンジョンが楽しくて仕方ない。ひとつひとつのダンジョンに攻略方法が存在し、その流れをブログで追っていきたい。

    失敗。発見。再挑戦、成功という流れがベストか。

    オレメモ201306295

    かなりの数のレイドが実装されるそうなので、初期のレイド記事だけで数ヶ月はかかりそう。

    書き応えがあってよさそうだけど、FF14をやってない人でもわかるように落ち着いて書いていこう。


    オレメモ201306296

    BGMについて。

    とにかく全てにおいてBGMが良い。旧作品のアレンジなんかもあったりして、「あー!これはー!」って事も多い。

    立ち止まるとミュートされ、自キャラが走り出すと音量が大きくなるという仕掛けについても一度きっちり触れておきたい。

    文字での表現だけでは限界があるか?

    オレメモ201306297

    リンクシェルとフリーカンパニーについて。

    方向性は決まりつつある。

    現在所属しているLSを一旦抜け、新しくLSを作る。
    内容については近日発表するか、始まってからにするか そろそろ答えを出しておきたい。

    どうしよう・・・・。

    とりあえず、β-3が終わるころには、きっちりと方向性を決め、準備を完了してしまおう。


    忙しくなりそうだ。






    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    手癖の悪い勇者様

    手癖の悪い勇者様


    手癖の悪い勇者様1


    手癖の悪い勇者様2

    わたしは・・・マイディー・・・。

    エテーネの村に住む、エテーネの民。

    手癖の悪い勇者様2

    エテーネの村はのどかだ。私はこの村で妹と二人で暮らしている。

    両親はいない。

    この村は、亀様のお告げを民に告げる巫女「アバ様」が治めているわけだけど・・・。

    妹の はなちゃんが・・・やらかした・・・。

    妹のはなちゃんは錬金術師を目指していて、日々よくわからない実験を繰り返している。

    手癖の悪い勇者様4

    先日もアバ様の大好きな「ハツラツ豆」を増やすんだと、村に残る最後の「ハツラツ豆」を奇妙な箱に入れ、融合した結果・・・

    失敗・・・。

    最後のハツラツ豆は消失してしまった。

    手癖の悪い勇者様3

    アバ様に謝りに行くのはいつも私の仕事だ。

    理由は姉だから。 まったくこの世は不条理だ。先に生まれただけでこんなに苦労するなんて。

    でも・・・私は妹を応援している。

    自分には無い夢や目標に向かって走る姿を毎日見ていると
    私にそれが無くても毎日が楽しく思えるからだ。

    アバ様の大好物、ハツラツ豆を無駄にした事・・・アバ様に謝っておこう。

    手癖の悪い勇者様5

    シンイ 「おばあさまは、最近眠れなくて機嫌がわるいんだよ・・・」

    あちゃー・・・最悪だ。

    この人は、アバ様の孫、シンイ君。あの気難しい婆さんと一緒によく暮らせるもんだ。

    でも、シンイ君はアバ様の扱いにも慣れている。シンイ君はひとつのさくせんを立てた。

    最近眠れないアバ様に「安眠マクラ」をプレゼントして機嫌を取ろうというさくせんだ。

    アバ様を怒らせると、すごく面倒なので、わたしはそのさくせんに乗っかることにした。

    手癖の悪い勇者様6

    安眠マクラを作る為には、「フカフカのもみ殻」と「干しどくけし」がいるらしい。

    両方ともこの村で揃う。私は水車小屋で「フカフカのもみ殻」を手に入れ「干しどくけし」をわけてもらうために

    クダイじいさんの家へ向かった。

    最近どくけし茶にはまっているらしく、干しどくけしを持っているらしいからだ。

    手癖の悪い勇者様7

    マイディー 「こんにちわ クダイじいさん」

    クダイ 「おぉ・・マイディーか・・・よう来たの・・・」

    マイディー 「ちょっと困った事があってね・・・」

    クダイ 「また はなちゃんがやらかしたのか・・・」

    手癖の悪い勇者様8

    マイディー 「よくわかるわね・・・」

    クダイ 「いつもの事じゃ・・・で、アバ様に謝るためにまた何かいりようかね?」

    マイディー 「そうなのよ・・・今回は干しどくけしがいるのよ・・・」

    クダイ 「台所のノーラに聞いてみれ・・・」

    マイディー 「うん、いつもありがとね。」

    手癖の悪い勇者様9

    ノーラ 「はい、干しどくけしよ。いつも大変ね、マイディーちゃん・・・」

    マイディー 「ありがとう、ノーラさん助かる!」

    手癖の悪い勇者様10

    ノーラ 「はなちゃんに言っておきなさい・・・実験もほどほどにって・・・」

    マイディー 「ほんとだよねw わかった・・・言っておくねw」

    ノーラ 「ほんと、マイディーちゃんは妹思いのいいお姉さんね」

    マイディー 「えへへ・・・」

    手癖の悪い勇者様11


    がちゃ

    手癖の悪い勇者様12

    がちゃ2

    手癖の悪い勇者様13

    手癖の悪い勇者様14

    マイディー 「ありがとう、クダイじいさん!帰るね!」

    クダイ 「お・・・おう・・・。」

    マイディー 「ノーラさんもありがとねー!」

    ノーラ 「う・・・うん、ちゃ・・・ちゃんとご飯食べるのよ・・・?」

    マイディー 「わかってるーw じゃあねー!」




    手癖の悪い勇者様15

    クダイ 「ノーラ・・・今日は・・・何をやられた・・・?」

    ノーラ 「・・・・やくそうを一個・・・持ってったわね・・・・」

    クダイ 「なんの悪びれ感も無く・・・どうどうと人の家のタンスを・・・」

    ノーラ 「言ってくれたら・・・やくそうくらいあげるのに・・・」


    手癖の悪い勇者様16

    クダイ 「いい子なんじゃがの・・・・」

    ノーラ 「手癖が悪いのさえ治ってくれたらねぇ・・・」




    わたしはマイディー・・・エテーネの村に住む、エテーネの民・・・。

    いつもと変わらないこの町に・・・あんな恐怖が訪れるなんて・・・・。

    わたしはこの時・・・知る由も無かった。




    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。