fc2ブログ

    朧の美しさに惚れる

    朧の美しさに惚れる

    宇宙刑事ギャバンTHEMOVIE!!見ないとダメなんじゃないですかっ!?
    キャプテーン!!マイディー!!

    さて、チームルームもできてほくほくのキャプテン。

    ついに念願のツインダガー「朧」を手に入れました!!

    出したんじゃなくて、まいそっぷでw

    朧の美しさに惚れる1(C)SEGA

    ファイターなら誰もが憧れる、超人気のツインダガー「朧」

    説明文にもあるように、流線型の刃が美しい日本刃型のツインダガー。

    その人気ゆえ、マイショップでも高額での取引が日夜行われております。

    今日はその美しさの秘密に迫ってみましょう。

    朧の美しさに惚れる2(C)SEGA

    まずはこのレーザー刀身

    等身の背中にあたる部分「棟」の部分は軽い金属のような素材で作られており、刃先の部分はガリガリ君ソーダ味を彷彿させる美しいライトブルー。

    美しい反りを見せる刀身は、振ると

    朧の美しさに惚れる3(C)SEGA

    空気の切れる音が聞こえ、美しい残像が残る。

    ツインダガーの攻撃は円を描くように刃を振り回すので、さながら舞踊を見ているような優雅さを醸し出す。

    しかし、朧の特徴はこの刃先の部分ではなく、むしろ柄の部分が特徴的だ。

    朧の美しさに惚れる4(C)SEGA

    ファイターの拳を守る蛇腹型のアームガード。洋風のようで和風。和風のようで洋風な絶妙なデザイン。

    これは日本刀ではなくツインダガーなのだという自己主張。オリジナリティ。

    また、柄の部分のデザインも素晴らしい。

    片手持ちのダガーなのにかなり長い柄。柄巻の意匠を意識したグリップ部分。
    金色のホルダー風の「頭」。

    全てが日本刃の構成になっているが、そこに留まらない先進的なデザイン性。

    朧の美しさに惚れる5(C)SEGA
    これを納刃する「鞘」もまた美しいデザイン。

    本来のツインダガーは剥き身で背中にホールドするが、朧だけは鞘に収め携帯する。

    朧の美しさに惚れる6(C)SEGA

    抜刀時も背中に鞘が残る。

    そしてこの鞘のデザインも粋である。

    ブルーの本体に赤とオレンジの斑点模様、空に咲く梅の花を連想させる。

    また中央には家紋よろしく、アークスのマークが入っている。芸が細かい。

    朧の美しさに惚れる7(C)SEGA

    もはや芸術品と呼べるその姿。

    相場はかなり高いですが・・・
    買って損無し!後悔無し!!

    よしっ!!これを愛刀として、長く使っていこう!!

    現在パワーⅢを仕込み、5段階強化まで完了!!

    10段強化を目指して頼みますよっ!!ドゥドゥさんっ!!

    朧の美しさに惚れる8(C)SEGA

    ・・・・・。

    不安だ。


    美しい朧を携え!!

    今日も大冒険だ!!!

    朧の美しさに惚れる9(C)SEGA


    つづく。



    ★☆今週のフレンドキャプテン☆★

    チャンバラキャプテン(C)SEGA

    今週のフレンドキャプテンは・・・

    ついに念願の「朧」を手に入れたキャプテン!!

    日本刀と言えばテンガロンハット!!

    日本刃と言えばビキニ!!

    お姉チャンバラに影響を受けまくったキャプテンを見よ!!

    フレンド登録常時募集中!!
    無言OK!!

    お気軽にお近くのビジフォンからどうぞ!!!




    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    プリティ・サーヴァント!

    プリティ・サーヴァント!

    結果:5等 プリティウィング(白・黒レース)

    ベリアル 「え・・・?」

    クージー 「今回はまとめ回にするので・・・先に結果からなんだ・・!!」

    ベリアル 「あ・・・そう・・・」

    バレンタイン紹介状を求め・・・フリージアにやってきて・・・4ヶ月目に入る・・・クージー・・・!!

    あまりに進まぬ進捗に・・・テコ入れ・・・!!

    新たな展開を見せるのか・・・ECOくじ・・・クージー!!



    いきなり・・・結果から始まった・・・!!


    ECOくじクージー・・・!!!

    プリティ・サーヴァント!1

    今回のくじのテーマは・・・プリティ・サーヴァント!!

    1等は・・・いまいちキャラがつかめなかった・・・・アルマモンスター・・・シロ・・・!!

    プリティ・サーヴァント!2

    もはやお腹いっぱいになりつつある「ゴシックフリル」がテーマ・・・!!

    わずか3ヶ月前の「水月の待ち人」で消化したゴシックを・・・わずか3ヶ月でまたテーマに持ってくる・・・

    もはや息切れを感じるラインナップ・・・!! 

    プリティ・サーヴァント!3

    そんな中クージーが今回引き当てたのは・・・ 5等のプリティウィング(白・黒レース)・・・!!

    ここでバレンタイン紹介状と交換する・・・現在の持ちアイテムを見ていこう・・・




    【バレンタイン紹介状交換用アイテム】

    プリティ・サーヴァント!4

    NO.1 ミナヅキの紹介状

    水月の待ち人くじ 3等

    プリティ・サーヴァント!5

    NO.2 フミツキの紹介状

    涼月の姫君くじ 3等

    プリティ・サーヴァント!6

    NO.3 ハヅキの紹介状

    清月の電脳幻想くじ 3等

    プリティ・サーヴァント!7

    NO.4 ワンダーエプロンワンピ(ピンク)

    マッド・ティータイムくじ 6等

    プリティ・サーヴァント!8

    NO.5 ナガツキの浴衣(黄紅葉)

    詠月の郷愁くじ 5等

    プリティ・サーヴァント!11

    NO.6 ウキョウのジャケット

    AMNESIA(アムネシア)くじ 7等

    プリティ・サーヴァント!9

    NO.7 プリティウィング(白・黒レース)

    プリティー・サーヴァントくじ 5等



    以上7アイテムが・・・バレンタイン紹介状と交換希望の商品・・・!!

    プリティ・サーヴァント!10

    クージー 「ダメだ・・!!パッとしない・・・!!」

    ベリアル 「たしかにこれでは・・・きびしいな・・・」

    クージー 「目玉になる商品が無い・・・・致命的だ・・・・」

    ベリアル 「最近のお前の成績では・・・3等以上は難しいな・・・」

    クージー 「うん・・・だからここで勝負に出るよ・・・」

    プリティ・サーヴァント!12

    新企画! 「フリージアdeわらしべ長者!!」

    ノリがいいと評判のフリージアの方! よろしくお願いします!!

    【内容】

    「上記7点セット」「あなたのくじ品何か1点」

    交換してください!!

    【応募条件】

    フリージアにお住まいの方。
    ECOくじクージーに名前とSSを掲載可能な方。

    【応募方法】

    「交換希望の商品」を記載の上「クージー」までECO内メールをください!!

    プリティ・サーヴァント!13

    ベリアル 「ウキョウのジャケットだけかと思ったが・・・・全部か・・・大丈夫か・・・?」

    クージー 「わかんないよ・・・でも・・・これに・・賭けるよ・・・!!」

    ジニアでは・・・成功した・・・わらしべ長者作戦・・・!!

    見知らぬ土地・・・フリージアでも同じように成功するのか・・・・

    ここが山場・・・!!フリージア編・・!!!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    TERAガチャを回す2!

    TERAガチャ2

    こんばんワラビー!!はなちゃんですっ!!

    なんや、あんたら・・・・何珍しそうな顔しとんねん。

    はなちゃんかてたまにはログインするわなっ!

    最近宇宙とか行っとったけど、なんやかんや言うてもはなちゃんはアルボレアの人や。

    ただひとつ言わしてもらうとな・・・

    TERAガチャ21

    久しぶりすぎてここがどこなんかさっぱりや。

    ドラゴンフォールで何してたんか全然思い出されへんわ。

    どこやこれ。

    まあええわな、はなちゃんとりあえず大好きなヴェリカに帰るわ。

    でも困ったことに帰り方忘れたわ。なんかびゅーって帰れる巻物みたいなんあったはずや・・・

    でもかばんの中見たって入ったーらへん。これ困ったで・・・

    ペガサス乗り継いで帰らなあかんわ。めんどくさいわ。

    TERAガチャ22

    そんでペガサス乗ったんやんか、ほしたらドラゴンなったあるわ。

    せやせや、ここはペガサス違ごてドラゴンやねんな!はなちゃんちょっと思い出したわ。

    ついでに、ドラゴン乗ってるあいだに思い出したわ。

    なんやスキルで帰ったらええんやんか。

    TERAガチャ23

    そんなわけで無駄な時間使ってやっと帰って来れたわヴェリカ!!

    ちゃうねんあんな。

    はなちゃん帰ってきたんわな、あれやりたいねん。

    がちゃがちゃ。TERAのやつやで。

    TERAガチャ25

    なんか今、
    めっちゃかっこいい金色の防具が当たるねん!!


    はなちゃん、関西の人やしゴールドとか好きやねん。いかついやろ?

    「いかつい」ってわかるか?

    TERAガチャ26

    「いかつい」は関西人にとって重要なパラメーターや!

    関西ではなんでか知らんけど、いかつい奴がモテるねん。

    コンビニでつばとか吐く奴がヒーローやねん。

    あほやろ?死んだらええねん。

    TERAガチャ27

    まあ、はなちゃんの統計やといかつい男が好きな女は、10代で結婚して、ジャージでコンビニ行って
    自分の子供走り回ってるのに注意せんとメールしとんねん。

    ノーメイクで前髪ゴムで束ねてな・・・根元が黒い金髪や・・・・

    ほんで22くらいで離婚しよるのが一般的やわ。

    子供のくせに子供産みよる。あほやでほんま・・・

    TERAガチャ28

    ちゃうちゃう。

    はなちゃん、そんなどうでもええ話 しにきたんちゃうねん。

    ガチャガチャしにきたんや。

    TERAのやつやで。

    そんなわけで早速回すで・・・!!

    奇跡を起こせ!300円!!ちょわー!!

    TERAガチャ29

    TERAガチャは親切やねん!!

    自分の職業をあらかじめ選択しとけば、自分の職にあった武器が出よる仕組みやねん!

    よっしゃ!!

    TERAガチャ30

    一発で出したったー!いかつい金ピカ装備ー!!

    ってなんやねん、小手だけかいな・・・ケチくさいな。

    はなちゃん、やるやるって聞いとったけどやるやん!!

    これでゴールデンパンチやっ!!早速装備してみよっ!!






    ・・・ってちょっと・・・・




    TERAガチャ31

    は・・・んげー・・・む~・・・・

    TERAガチャ33

    許さーーーーんっ!!!!

    ※職業を最初に選択しても反映されるのは1等の武器だけのようです。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    5分以内に死にましょう。

    5分以内に死にましょう。

    会議に出るのが嫌だ・・・死にたい・・・。

    そんな気持ちになった事はありませんか?

    なんと・・・海外のフラッシュゲームでそんな気持ちを見事にゲーム化した変わった作品がありました。

    5MINUTES TO KILL(YOURSELF)

    これがちょっと面白かったのでご紹介。

    ゲームをスタートするとチュートリアルがはじまり・・・

    なんと・・・

    5分以内に死にましょう。1

    キャラメイクです。

    まあ選べるのはシャツとパンツだけですけどねw

    赤いネクタイで行こうかな。ぽちっ。

    5分以内に死にましょう。2

    5分後に緊急ミーティングを開きます!!

    そんなメールを受け取る主人公!会議に出るくらいなら死んだほうがマシだっ!!

    そしてはじまる・・・

    5分以内に死にましょう。3

    ルールは簡単。

    5分以内にオフィスにあるあらゆるものを使って、自分を死に追いやるゲームです。

    アメリカンなジョークですね。以下グロ注意です。

    5分以内に死にましょう。4

    ホッチキスを発見しました・・・・

    ざわ・・・ざわ・・・

    5分以内に死にましょう。5
    ※モザイクかけてます・・・

    ひああああ・・・・・

    しかしホッチキスでは自分のHPの4%しか奪えませんでした・・・まだ死ねない・・・。

    5分以内に死にましょう。6

    は・・・はさみ・・・発見・・・

    や・・・やるか・・・?


    5分以内に死にましょう。7

    いやああああっ・・・!!

    まだ・・生きてるし・・・

    5分以内に死にましょう。8

    今度はトロフィーを・・・

    5分以内に死にましょう。9

    電子レンジで温めて・・・  って・・・えええ・・・・


    5分以内に死にましょう。10

    ぎゃー!!

    全身黒焦げになって、はさみが刺さっていますが・・・まだ生きてます・・・

    今度はトイレに行って・・・

    5分以内に死にましょう。11

    トイレ掃除の水を・・・

    5分以内に死にましょう。12

    ごっごっごっ・・・

    5分以内に死にましょう。13

    げろりー!!!

    5分以内に死にましょう。14

    うあーーーっ!!

    5分以内に死にましょう。15

    ふぎゃー!!

    5分以内に死にましょう。17

    はあ・・・は・・・ぁ・・・

    も・・・もう時間がない・・・会議が・・・会議が始まる・・・・・

    5分以内に死にましょう。18

    あぎゃ~~っ!!

    5分以内に死にましょう。19

    あ・・・あ・・・・


    これ・・で・・・嫌な・・・会議にも行かなくて・・・す・・・・・・・む。







    5分以内に死にましょう。20

    ハッピーエンドなのか??

    このゲームをクリアした感想

    「死ぬくらいなら会議に行ったほうがマシだ。」

    自分を痛めつけて死なせるゲームなんて・・・・海外ならではだなあ・・・・



    そして・・・

    5MINUTES TO KILL(YOURSELF)最新作・・・!

    ついに登場・・・!!

    5分以内に死にましょう。21

    結婚するくらいなら死んだほうがマシだw

    なんというか・・・すごいねw


    興味を持った人で心臓の強い人はやってみてはいかがでしょうかw

    ある意味ストレス解消になるかもですよw


    5MINUTES TO KILL(YOURSELF)

    海外サイトにつき閲覧注意ですよっ!!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    出撃!マイディーロボ!

    出撃!マイディーロボ!

    おいきみたち!! ロストサーガが1周年ですよ!
    もっと喜びなさいっ!!


    遊び続けてもう1年かー!!頑張って記事も書いてるけどなー!!

    なぜかこの面白さが全然理解してもらえないんだよねー!!

    豪華な一周年記念イベントもやってたりするんですけどっ!!

    それよりもっ!!今回実装された新しいヒーローがツボすぎて困るっ!!

    出撃!マイディーロボ!1

    なななんとロボなんですっ!!

    どうですかっ!!このスーパーロボット大戦の比較的どうでもいい感じの主人公機みたいなデザイン!

    もちろん男子ロボと女子ロボをご用意!!

    出撃!マイディーロボ!2

    女子ロボはロングツインテールっぽいデザインのスタビライザーがかっこいい!!

    出撃!マイディーロボ!3

    頬の放熱板がほんのりチークみたいでかわいい。

    なかなかのデザインですよー!!

    出撃!マイディーロボ!4

    股関節も凝った作り!!

    完全新規ボディですねー!!

    出撃!マイディーロボ!5

    武器は二刀流のビームソード。

    出撃!マイディーロボ!6

    ハイメガランチャー!!

    出撃!マイディーロボ!7

    絶対防御壁!!

    出撃!マイディーロボ!8

    ブースターによる高速移動からのロックオン攻撃!!

    かなり強い。

    頭部を破壊されると・・・

    出撃!マイディーロボ!9

    マイディーロボ。

    鎧を破壊されると・・・

    出撃!マイディーロボ!10

    中の人。

    あれま、ロボじゃないの?

    出撃!マイディーロボ!11

    とにかくブースターが優秀で、あっという間にLV10まで上がりました。

    いいなー!やっぱりおもしろいなー!ロストサーガ!!

    出撃!マイディーロボ!12

    この一年かなり地味に遊んできたよw

    新しい一年もいろんなヒーローが実装されるんだろうなあ・・・

    出撃!マイディーロボ!13

    どんどん増えていくマイディー軍団。

    紹介されてないヒーローも結構いますよっ!!

    さてさて!次のヒーローはどんなんかなー!!

    たのしみですっ!!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    戦いの先にある、戦う意味。

    戦う意味

    見切り発車じゃないのか!? という不安。

    それが自分の中でつきまとう「IXIONSAGA」のオープンβ開始。

    カプコンが世に送り出す、国産TPSの世界。

    テストの時は、自分的に残念な部分が多かった。

    果たして、オープンβに踏み切るほど、世界は構築されたのか?

    それを確かめるべく、戦場へ行ってきた。

    まず、最初に驚いたこと。

    戦いの先にある戦う意味。

    オープニングムービーとキャラメイク前のムービーで

    自分が何者なのかをしっかりと描いている。

    場所を用意しました。あなたは兵隊です。さあ戦いなさい!というだけではない。

    この世界の世界観、自分が「ハイペリオン」という戦うために生きる存在になる過程を丁寧に描いていた。

    ここに「お?」と思わせる何かが見えた。

    戦いの先にある戦う意味。1

    キャラメイク。

    カプコンはいつもここに力を入れない。もったいない・・・。

    選べる部分は顔タイプ、髪タイプ、肌色、目の色(左右別々に選ぶ珍しいタイプ)、インナータイプくらい。

    モンハンとさほど変わらない感じだ。

    バリエーションは極端に少ない上に、これは選ばないだろうという「死に顔」が存在している為、キャラメイクの幅は今日のオンラインゲームと比較するとかなり残念な仕上がり。

    匂います。今後来る課金の匂い。きっと用意してあると思う。課金フェイス。

    戦いの先にある戦う意味。2

    キャラが完成したあとも再度、ここに生きるハイペリオンの運命をムービーで語る。

    「ハイペリオン」

    イクシオンによって超人的な力を与えられた選ばれし超人戦士。

    アルマエネルギーを内装した武器をアルマギアを扱え、アルマテックという技を使うことができる。

    人間になりかわり、その力で戦争を代行し、世界の均衡を保つ。

    ハイペリオンに選ばれたものは、もう戦う事でしか自分を表現できない。

    なかなかかっこいい設定。

    戦いの先にある戦う意味。3

    ただ、初期装備は限りなくダサい。

    キャラ作成後はロビーをウロウロ。

    戦いの先にある戦う意味。4

    武器屋、道具屋、スキル覚える所、戦場受付等がある。

    至ってシンプル。マイルームも今は飾りっ気がない。

    早速、戦場受付へと足を運び、チュートリアルを受けてみる。

    戦いの先にある戦う意味。5

    チュートリアルが非常にわかりやすい。

    時間も短く覚える事も少ない為、数分でこの世界の自分自身を自由に動かす事ができる。

    テンポもかなり良かった。

    さて・・・・ここからが本番。

    戦いの先にある戦う意味。6

    次に行うのは、早速PVPの世界。

    動き方を覚えたばかりの状態でいきなり戦場へと掘り出される。

    一応、レベルに応じて対戦相手をマッチングされるが、今回初めて!という人ばかりではない。

    戦いの先にある戦う意味。7

    さあ・・・対戦オンラインゲームはここが壁です!

    1~2回遊んだ人と、初めて遊ぶ人とではかなりの差がある。

    最初の一戦でいきなり戦場で大活躍できる事はほとんど無い。

    戦いの先にある戦う意味。8

    まあなす術なく、ボコボコにされる。

    こちらの攻撃は空振りし、キョロキョロしている間に複数でボコボコにされる。

    その世界の戦争に慣れるまで時間がかかる。これはどの対戦オンラインゲームでもそう。

    ゲームとは、ゲームをプレイする事により気持ちよくなれなければ正直やる意味が無い。

    他のプレイヤーにボコボコにされて・・・

    「つまんない。」と思うか、「くやしい。」と思うか。

    オンライン対戦ゲームは、最初にこの分岐が来る。

    「つまんない。」と思うとログアウト。

    「くやしい。」と思うと努力して続ける。

    この分岐を分けるものはなんだろう。

    戦いの先にある戦う意味。9

    それはその世界に対する
    プレイヤーの感情移入度だと思う。


    すごく丁寧に作られた導入部分。

    しかし残念ながら、それだけでは出会ったばかりのこの世界にどっぷりと浸かることは出来なかった。

    その理由は敗北した時の「くやしさ」を克服するメリットがあまり感じられないからだ。

    少し残念なキャラメイクで作った自キャラにさほど愛着も沸かないし、レベルを上げ強くなる事で得られるメリットがあまり説明されていない。

    戦いの先にある戦う意味。11

    人と競うことが好き。誰かよりも強いほうが気持ちいい。

    そう言う人は、感情移入とかどうでもいいんだと思う。

    もっと戦う戦場のルールやシステムに目が行くんだろう。

    しかしながらイクシオンサーガに他の対戦オンラインと比べて秀でている部分はあまり見受けられない。

    どちらかと言えば初心者でも遊べる作りなのではないだろうか?

    戦いの先にある戦う意味。12

    そうなってくるとビジネスとして考えた時、既存の対戦オンラインゲームプレイヤーをよそから引っ張ってくるよりも、この世界から対戦オンラインを始める人を捕まえる方がいいんだと思う。

    ・・・というわけで、漫画、アニメとのメディアミックスが重要な訳ですね。

    漫画やアニメを見た人が自分もこの世界であそびたいと思ってやってくる。

    そしてキャラを作るとき、残念なフェイスしかなかった。

    課金すれば、アニメやマンガに出てくるようなフェイスにできるとなれば課金もするでしょう。

    さすれば、感情移入もできるし、最初の分岐で「くやしい。」に進むのではないだろうか?

    戦いの先にある戦う意味。13

    今の現状では、戦う先にある、戦う意味を見いだせない。

    今のイクシオンサーガはやはりプレイヤーのプレイ動機の導線が、不十分に思える。

    だれかと一緒にだれかと戦う。

    それは、楽しい。でもそんなゲームはいっぱいある。別にイクシオンサーガでなくてもいい。

    やはり決め手にかける・・・。

    通知表で言うとオール3なオンラインゲーム。

    自分の舌が肥えただけかも知れないが、どうなんだろう・・・。


    これが新参のゲームメーカーが作ったオンラインならもう見向きもしない。

    しかし、数々のゲームのエポック・メイキングを行ってきたカプコンだ。

    きっとこれから何かあるに違いないと期待してしまう。


    今はまだ、オープンβテスト。


    これから・・・どう変わるのか・・・変わらないのか・・・・今後も注目していきたい。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    現代風現代風アレンジ

    現代風アレンジ


    ロボ 「みなさんこんにちわ!本日もやってまいりました、ロボ研のお時間!!」

    たたこ 「はい。」

    ロボ 「このコーナーは、ロボット大好き、たたこ博士が、自分のロボット知識を披露するだけのコーナーです!」

    たたこ 「はい。そうです。披露します。」

    ロボ 「博士!今日のテーマはなんでしょうかっ!?」

    たたこ 「本日のテーマは・・・

    現代風アレンジ1

    現代風アレンジについてだよっ!!」

    ロボ 「現代風アレンジ・・?」

    たたこ 「うん。これは過去のロボットを現代の解釈でデザインしなおして今風にするという手法だね。」

    現代風アレンジ2

    ロボ 「あー!最近よく見ますねっ!!」

    たたこ 「ロボ、現代風アレンジの元祖って何かわかる?」

    ロボ 「えっとー。恐らくこの現代風アレンジが始まったのは機動戦士ガンダム0080が最初かな?」

    現代風アレンジ3

    たたこ 「なるほど。」

    ロボ 「その後、メカデザイナーのカトキハジメが次々と過去のモビルスーツをリファインした。」

    たたこ 「うんうん。」

    ロボ 「これが現代風アレンジの始まりですねっ!!」

    現代風アレンジ15


    たたこ 「ぷちゅーうぃっ!ぷちゅーうぃっ!!」

    ロボ 「ああ・・・やめてください・・・
         80年代ロボアニメの火炎放射器の音で
         攻めるのはやめてください。」



    たたこ 「これだからスパロボ世代はダメだ・・・視野がスーパーロボット大戦だけになってる。」

    ロボ 「はあ・・・難しいですね・・・」

    たたこ 「現代風アレンジの歴史・・・それを説明するには・・・これだよ!!」

    現代風アレンジ5

    たたこ 「日本最古の操縦型ロボット!鉄人28号!!」

    ロボ 「これまた古い・・・」

    たたこ 「原作者横山光輝によって描かれたこのロボットは、日本の成長とともに何度もリメイクされその姿を変えてきている。」

    ロボ 「そうなんですか?」

    現代風アレンジ6

    たたこ 「最初がこれ、発表は1956年だよ・・・」

    ロボ 「なんだかお父さん体型ですね・・・」

    たたこ 「うん・・・そこでこれを当時の現代風にアレンジしたのが・・」

    現代風アレンジ7

    ロボ 「おー!スタイル良くなった!!」

    たたこ 「最近のスパロボでも出てたね。通称「太陽鉄人」。でもまだあっさりしたデザインだ。」

    ロボ 「そうですねー」

    現代風アレンジ8

    たたこ 「そしてこれが鉄人28号FXだね。かなり複雑なデザインにアレンジされてる。」

    ロボ 「おおー!かっこいいかもですねっ!まさに現代風アレンジという感じですねっ!」

    たたこ 「短調なデザインだった鉄人も時代に合わせてここまで変わるんだよ。」

    ロボ 「すごいですねー!現代アレンジ!」

    現代風アレンジ9

    たたこ 「まさに鉄人の歴史は現代アレンジの歴史なんだよ。」

    ロボ 「うんうん、おもしろいですっ!どんどんかっこよくなっていくんですねー!」

    たたこ 「でも、ここからがもっとおもしろいんだ。
          現代アレンジの方向性が21世紀に入り、
          もうひとつの可能性を生み出す。」


    ロボ 「もうひとつの可能性?」

    たたこ 「うん、シリーズ4作目、平成に入って作られた鉄人を見てみよう。」

    現代風アレンジ10

    ロボ 「あれー!?お父さんに戻った!?」

    たたこ 「そうなんだ。これが現代アレンジのもうひとつの方向性だよ。」

    現代風アレンジ11

    たたこ 「旧来のデザインそのままで、現代の技法、
          CGや演出力でかっこよく見せる。」


    ロボ 「へえ・・・くるり一周しているんですねー」

    たたこ 「それが現代風現代風アレンジ!」

    ロボ 「現代風現代風アレンジ!!」

    たたこ 「やっぱりオリジナルのデザインというのは最強でそれを越える事は難しい。」

    ロボ 「ふむふむ」

    たたこ 「デザインというのは、その形だけでなく歴史と共に思い入れが入り美しく仕上がっていく。」

    ロボ 「そういうものなんですねー・・・奥が深い・・・」

    現代風アレンジ12

    たたこ 「最後は現代風現代風アレンジの最新作を見てみようか!」

    ロボ 「興味あります!!」

    たたこ 「私の中の大好きロボットベスト5に入るコンバトラーVだよっ!!」

    ロボ 「おお!楽しみです。」

    たたこ 「まずは、これ昔のオープニングね。」




    ロボ 「やっぱりかっこいー!!」

    たたこ 「続いて現代風現代風アレンジのオープニングだよ!」



    ロボ 「す・・・すごい・・・!!!」

    たたこ 「初めて見たとき、ガチで涙が出ました。」

    ロボ 「これが現代風現代風アレンジなのですねっ!!」

    たたこ 「もうね・・・動きの抑揚とか、ちずるの可愛さとか、ガルーダ様のかっこよさとか・・・」

    ロボ 「これパチンココンバトラーVのPVなんですねー・・」

    たたこ 「そうなんだよ・・・」


    現代風アレンジ13

    どうか、バンダイ様。

    バンダイ様の資金力で、このクオリティのままリメイク作品を作ってください。

    その際にはデッキごとブルーレイディスク全巻を購入させていただきます。



    現代風アレンジ14

    ロボ 「博士・・・」

    たたこ 「ん・・・?」

    ロボ 「結局それが言いたいが為に今回のテーマにしたのでは・・・・」

    たたこ 「・・・・・。」

    ロボ 「・・・・・。」

    現代風アレンジ16

    たたこ 「ぷちゅーうぃっ!ぷちゅーうぃっ!!」

    ロボ 「ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・」


    ★☆その他現代風現代風アレンジ☆★



    ミンメイかわいい。




    キャシャーンエロい。



    特撮も最近現代風現代風アレンジが多い。

    ※ロボ研、カテゴリ分けしました。こちらからどうぞ!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    -居場所-

    居場所

    この暗い宇宙に・・・私たちだけの居場所ができた。

    キャプテンはチームルームができてから、いつもあそこにいる・・・。

    居場所1(C)SEGA

    私の名前はロボ・・・マイディーロボ。

    キャプテンをサポートするために作られたロボットです。


    キャプテンは、最近ログイン時間が遅い・・・

    居場所2(C)SEGA

    そしてログインしてくると必ずあそこに立たれる・・・。

    チームルームの中央・・・。

    そしていつも、そこから入口を見つめている・・・。

    居場所3(C)SEGA

    キャプテンマイディー・・・。

    チームじょびネッツアのマスターだ。

    じょびネッツアは現在30人近くのアークスが在籍している。

    世界中からやってきたエキスパートたちだ。

    そのリーダーであるキャプテン・・・。

    居場所4(C)SEGA

    マナ 「ええ。昨日もキャプテンは午前4時頃にログインされてあそこに立ってらっしゃいましたよ。」

    そんな遅い時間に・・・

    キャプテン・・・


    居場所5(C)SEGA

    そんな時間に人がいるわけがない・・・。

    それでもキャプテンは毎日ログインして・・・

    家族がいないキャプテンにとって・・・きっとチームが家族なんだ・・・。

    居場所6(C)SEGA

    この殺伐とした世界の中で・・・キャプテンが見つけたキャプテンの居場所・・・。

    それが私たちじょびネッツアのチームルーム。

    チームという名の家族と共に暮らす家。

    居場所7(C)SEGA

    家族と一緒に過ごす時間・・・。

    人はそれを大切にすると言う。

    だからキャプテンは・・・

    少しの時間でもここに立って・・・・

    居場所8(C)SEGA

    家族に「おかえり」って・・・言いたいのかな・・・

    この暗い宇宙で見つけた家族・・・。

    どんなに遅い時間でも、家族が頑張っているかもしれない・・・。

    ほんの数分でも・・・

    家族に会える可能性があればログインする・・・


    少しの時間でも家族におかえりって言ってあげたい・・・


    だから・・・どんなに遅い時間になっても必ずログインするんだ・・・



    キャプテン・・・・

    居場所9(C)SEGA


    なるほど・・・・


    居場所10(C)SEGA




    つづく。


    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ボスを倒して泣いた事はありますか?

    ボスを倒して泣いた事はありますか?

    泣いたね、泣いた。

    今年の4月に実装された蛮神ガルーダ。

    半年の長きに渡り挑み続けて、ついに我々じょびもふはこれを落とすことができた。

    初めて戦ったときは、絶望的強さを感じた。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?1

    あまりの強さと、混雑にしばらく自分たちはガルーダの事は忘れて生きてた。

    でももうすぐこエオルゼアが変わってしまう。

    それまでにはやっぱりガルーダに勝ちたい!!

    そりゃ野良に入ればそれなりに強い人もいるから、きっと勝てる。

    でもそれはあまり意味が無い。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?2

    やっぱりいつものみんなで乗り越えたいじゃない!!

    そう思ってここ1ヶ月程、LSのみんなでガルーダに挑む日々が続いた。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?3

    でもダメ。何度やってもダメ。

    全然歯が立たない。

    倒れるたびに、まろまろんや、まりんばさん、かきぴー達がいろんな作戦を立ててくれた。

    こうしよう、ああしよう。この職で行こう、あの動画が参考になる。

    それでも勝てない。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?4

    負ける度にまりんばさんは「次勝てる!頑張ろう!」って明るくみんなを励ましてくれてた。

    その前向きな姿勢に何度救われたことか。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?5

    うちのLSは結構自由。でもひとつだけルールがあるんだ。

    謝ったらカンチョーする。

    バカみたいでしょ?w

    でもこんな馬鹿げたルールに救われる。
    ボス戦でミスをしても「ごめんね、自分のせいで・・・」って言っちゃいけないんだ。

    だから空気が重くならない。自分のミスで全滅したなら、次頑張って返せばいい。

    ごめんねって言えないんだもん。やるしかない。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?6

    そんな日々が続いて、自分たちも少しずつ本当に少しずつ強くなっていった。

    1日頑張って攻略して、ガルーダの残りHPのバーが1mmずつ減っていく感じ。

    少しずつ希望が見えてきた感じがしたんだ。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?7

    そしてじょびもふは、この3連休勝負に出た!

    「対ガルーダ強化合宿」!!

    この3日間でガルーダを倒す!!これでダメだったら・・・みんなで引退しよう!!

    まあ冗談だけど、そんな気持ちで挑む事になった。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?8

    初日、8戦、8連敗。

    一度だけあと1mmという所まで行けたけど全滅。

    2日目も全敗。10戦くらいしたと思う。

    おしい所までは行くんだけどあと数mmの壁が越えられない。

    そして最終日の今日。

    やっぱり連敗。

    おしい所まで行くんだけど、押しきれない。

    時間も押し迫ってきた。

    そして合宿最後の一戦の時が来た。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?9

    勝ちたい!!勝ちたい!!

    もう何十戦も戦ってきた。この合宿最後の勝負。

    戦う前に円陣を組んでしゃるみーを中心にみんなで「祈る」

    こう言う所がかわいいじょびもふ。

    さあ行こう。最後の戦い!








    ごめんね。SS日記なのに・・・・

    SS撮ってる余裕なんかまったくなかったよ。







    はっと気づいて慌ててとった一枚。




    それに写ったみんなの声。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?10

    じょびもふは落とした。

    最後の最後の一戦で

    ボスを倒して泣いた事はありますか?11

    美しき凶鳥ガルーダを落としたのだ。

    絶望から始まった対ガルーダ戦。半年の月日をかけ、ついにガルーダ討伐完了。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?12

    最前線で戦う人たちから見たら、何を今更ガルーダなんてwって思われるかもしれない。

    でも。

    パッドを持つ手が震えているのは。

    目頭が暑くなっているのは。

    ガルーダを倒したからじゃない。

    助け合って、支えあって、今何かを成し遂げたからだ。

    いろいろあったね。いろいろあったよ。

    乗り越えたね。乗り越えたよ。

    まりんばっ!君が一番頑張ったね!!

    いつもいつもありがとうね。


    ボスを倒して泣いた事はありますか?13



    この世界で生きる者として、いつも思う。

    数奇な運命を経て巡りあった仲間と、何かを成し遂げる感動。

    それこそが、オンラインゲームの唯一無二の感動なんだ。


    この世界で生きる全て人達に問いたい。

    ボスを倒して泣いた事はありますか?


    僕はありますよw いいでしょw


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    -帰る場所-

    帰る場所

    それは私が子供の頃の話。

    家族を失った私は、キャプテンから宇宙での生き方を学んでいた。

    ソードも一通り振れるようになった。キャプテンは熱心に私に指導してくれた。

    帰る場所1(C)SEGA

    キャプテンが休暇の時はいつも、私は一人で過ごした。

    キャプテンには私より少し下のお孫さんがいるようで、会えることをいつも楽しみにしていた。

    きっと今頃キャプテンは、お孫さんと一緒においしいご飯とか食べてるのかなーとか考えて寂しくなったりするからあまり考えないように努力してた。

    帰る場所2(C)SEGA

    キャプテンは私の先生であって、家族ではない。

    私が一人で生きられるように厳しく優しく指導をしてくれるけど、キャプテンは私の家族ではない。

    帰る場所3(C)SEGA

    子供心になんだかそういう一線を自分の中に持っていた。

    私の家族はもう死んでしまった。

    だから私は誰にも甘えることはできない。

    そう言い聞かせて私は訓練に励んでいた。

    帰る場所4(C)SEGA

    でも、休暇が来るたびに私はひとりぼっちになる。

    その間、キャプテンのお孫さんはキャプテンにいっぱい甘えているんだろうな。

    それに比べて、私の話し相手は公園のこのウサギさんだけだ。

    今思うと、私はきっとキャプテンのお孫さんに嫉妬していたのかもしれない。

    帰る場所5(C)SEGA

    さみしい気持ちと嫉妬に押しつぶされそうになった私は、キャプテンにお願いしてみる事にした。

    今度の休暇は私もキャプテンのおうちに連れて行ってください。

    私もキャプテンの家族にしてくださいとお願いしてみる事にした。

    優しいキャプテンはきっと笑顔でうなづいてくれると思ってた。

    でも、返ってきた言葉は思っていた言葉とは違っていた。

    帰る場所6(C)SEGA

    それはできません。

    あなたは一人で生きる事を亡くなったご両親に誓ったのです。

    その信念を曲げてはいけません。

    この暗い宇宙で、生きる道標になるのは、結局自分自身です。

    寂しさや一時の感情で自分の信念を曲げるようでは、この宇宙では生きていけません。

    しかし、アークスはどんなに優秀でも一人では生きていけません。

    だからチームを組むのです。

    帰る場所8(C)SEGA

    でもいずれ、あなたにもできるでしょう。

    この暗い宇宙で共に戦い、命を預け合う仲間が。

    チーム。

    それはあなたの新しい家族です。

    あなたが今すべきことは、私に甘えることではない。

    力を付け、考え方を学び、生き延びる術を身に付けることです。

    いずれできる新しい家族を守るために。


    私は嬉しかった。

    キャプテンは本気で私のことを考えてくれていると思ったから。

    それに私にも新しい家族が出来るんだって教えてもらったから。


    帰る場所7(C)SEGA

    ウサギさん!私にも家族ができるんだって!

    そしたら私、大きいおうちに家族みんなで住むんだっ!!

    そして帰ってくる家族におかえりなさいって言ってあげるんだ!!

    私の新しい家族!私のチーム!!









    ウサギさん!ずっと私のチームを見守っていてね!









    帰る場所9(C)SEGA

    さすがにこんな時間に帰ってくる仲間はいないか・・・。

    ま、とりあえずFUNスクラッチでもして寝ようかな。

    ちぇ・・・またグラインダー・・・

    まあ明日は400入るしいっか・・・。




    つづく。


    ★☆今週のフレンドキャプテン☆★

    コマンダーキャプテン(C)SEGA

    今週のフレンドキャプテンは・・・

    チームルーム中央に立つ時の衣装を来たキャプテン!!

    新技キャプテン反転キックはかっこいいぞっ!!

    サブクラス獲得を目指して・・!!

    フレンド登録常時募集中!!
    無言OK!!

    お気軽にお近くのビジフォンからどうぞ!!!


    キャプテーン!!マイディー!!


    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    りーっっ!!

    りーっっ!!

    酸っぱいのが苦手なのでみかんジュースが大嫌い!でもみかんは好き!
    キャプテーン!!マイディー!!

    さてさてやってまいりました10月10日!!PSO2の中型アップデートでございますー!!

    ログインしたらスモスさんがちょうど、ファイター試験の真っ最中。
    スモスさんに便乗して積んでいたガンナー試験を受け、アフロさんに手伝ってもらい無事ガンナー免許取得!

    りーっっ!!1(C)SEGA

    ダーカーコアを集めにグワナーダに行ったんですが、修正入った?全然出なくなってました。
    ロックベア×4 ヴォルドラ×6を倒し!!
    はれてツインマシンガンを装備できるようになったキャプテン!

    よしっ!これで満足!!さてっ!!寝るかっ!!

    いやいや違う違う!!

    りーっっ!!2(C)SEGA

    本日実装のサブクラス開放をやらないとっ!!

    これを開放すればPSO2の職に対する考え方がぐぐーっと広がるはずですしねー!!

    オーダーは・・・

    「ガロンゴ」×12
    「フォードラン」×12
    「ギルナス」×5


    めんどくしゃー!!いるの?このクエスト!!

    このサクっと出来るわけでもなく、すごく時間がかかるわけでもない中途半端なクエスト・・・。

    まあ救いは倒すターゲットのレベルが関係ないって所ですね。ノーマルでちゃちゃっとクリアしてしまおう!

    とか思ってウロウロしていると・・・ドラゴニカ時代一緒に戦ったなおさんとレオくんと再会。

    りーっっ!!3(C)SEGA

    いやーなつかしいっ!w

    二人とはPTCでも遊んで、レオ君とはミニ四駆で勝負もしたもんだw

    レオ君は回線の関係で落ちちゃったので、先になおさんだけじょびネッツアに拉致。

    りーっっ!!4(C)SEGA

    さらに、エオルゼアから参戦したクライヴさんも入団。総勢31名のチームになった。

    オレンジ色の文字が賑やかになってきたよ。

    よしっ!これで満足!!さてっ!!寝るかっ!!

    いやいや違う違う!!


    りーっっ!!5(C)SEGA

    サブクラス開放やらないとっ!!

    ガンナー試験でロックベア×4ヴォルドラ×6を終わらせた後なので、少々お疲れ気味。
    そして眠たい。

    だけど、なんだか今日開放しないとテンション的に取り掛かるのが億劫になりそうだ。

    さくっと終わらせちゃえ!

    「ガロンゴ」×12は森林探索のぐるぐるでクリア。
    「フォードラン」×12は火山探索のぐるぐるでクリア。

    この時点で午前2時過ぎ。かなり眠たい。

    でも最後は「ギルナス」×5 だしすぐ終わりそうだ。

    最初にやったクエは「地下道探索」。たしかこれにギルナス出てくるはず!!

    りーっっ!!6(C)SEGA

    1時間ほどぐるぐるしたけど成果はゼロ!うそん!
    もう終わらせてはやく寝たい!

    仕方がないのでクエを変更。

    「救難信号調査」のエリア3で結構ギルナスと遭遇した事を思い出した。

    りーっっ!!7(C)SEGA

    おー!ビンゴ!
    ギルナスは「救難信号調査」のエリア3で結構安定して出るみたいですね!

    ただ、倒すのは5体。一度に登場するのは2体。もー3回やらんといかんやないのー!

    もうなんだか眠たくてふらふらしてきた。

    それでもがんばり・・・

    りーっっ!!8(C)SEGA

    もう午前3時・・・あと1体倒せば寝れる・・!!

    明日も仕事なんだ・・・とっとと倒してサクッとブログ書いて寝たい・・・。あと1体ギルナスどこかにいないかな?

    りーっっ!!10
    (C)SEGA

    あ、いた。

    半分しかないけど・・・これもギルナス扱いになるだろう。

    りーっっ!!11(C)SEGA

    りーっっ!!9(C)SEGA

    ※検証結果※
     
    リリーパ族を捕まえているギルナスを倒しても
    カウントされません。


    結局、救難信号調査をもう一周。


    りーっっ!!12(C)SEGA

    実装初日にサブクラス開放ミッション終了!!

    サブクラスの開放よりも、これで寝れることが嬉しいw


    さてさて、これで憧れのファイガンナーになる準備は出来た!!

    あとはボチボチあげて行きましょうかね!ベリーハードを目指して!!

    もう午前5時!!

    あとちょっとで起きる時間だからもう寝る寝る寝るねー!!

    そんな感じで・・・

    キャプテーン!!マイディー!!(惰性)

    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    PSO2から学ぶ正しい立ち方

    正姿勢

    こんばんわ!はなちゃんです!

    あんたら最近、こっちのはなちゃんの事忘れがちなんちゃう?
    せや。ビジネスにうるさい方のはなちゃんや!

    まあ、せやかて、1年半ぶりの「なぜなにオンライン」やししゃーないっちゃしゃーないわなっ!

    初めて見た人は右のカテゴリから「なぜなにオンライン」読んどいでっ!

    生きていく上で大事な事いっぱい書いたーるわ。


    せっかく来たんやし、今日はちょっと勉強してかえりなはれっ!

    正姿勢1

    ところでみんな 突然やけど正しい立ち方って知ってる?

    面接やら上司の前で立つ立ち方や。

    そんなもんピンと立っとったらええんやろ?みたいに思っとる顔しとんな。

    肩に力入れてビーンと立つとか、アホのする事や。ブッブーやで。

    今日は、はなちゃん暇やから「面接で受かる正しい立ち方」を教えてあげるわ。

    普段姿勢が悪い言われてる人でも、ここぞでこの立ち方したら、ええ感じになれるわ。

    ほな、早速教えたるわな。

    プロの接客者の立ち方・・・・

    それが・・・!!


    正姿勢2

    「正姿勢」

    読んで字のごとく、正しい姿勢や。意味は簡単やろ?

    これはプロの接客者が使うお客様をお出迎えする時の姿勢の事や。
    美しい立ち方は自分の印象を何倍にも高めるんや。覚えておいて損はないで。

    さて、その正姿勢を毎日見事に続けてる人を教えてあげるわ。

    それはな・・・

    正姿勢3

    アークスシップに居られる、ナビゲーターの方々やっ!!

    この人たちの立方は接客者としてかなりいい線行ってるんやー!!

    はなちゃん、これ見たときかなり感動したわー!

    中にはだらっと立っとるあかんやつもおるけど、この立ち方してるナビゲーターはちゃんと教育を受けてるわ。

    正姿勢4

    ただ・・・一箇所だけ盛大に間違っとるんやー!!

    せーがー!直ちにここは修正入れたほうがええでー!!

    でないと、全然接客マナーが出来てない人に見えるでー!!

    はなちゃんが、本当の正姿勢を教えたるわー!!

    正姿勢5

    見てみー!!凛と立っとるやろー?

    順番に教えてあげるわなー!

    ① 相手と正対する。

    正対っていうのは、相手の肩に対してぴったりと自分の肩の向きを合わせることや。

    相手に対して斜めに立ったらそれだけでブッブーやで!!


    ② 肩の力を抜く

    緊張すると肩に力が入るけど、ここは意識して肩の力を抜いてな。
    ここが大きなポイントやわ。意識と訓練をしな、緊張したとき肩に力はいるからな。
    面接とか受ける人は普段から練習しておいたほうがええで。


    ③ 胸を張り、お腹を引く。

    胸の部分をやや上に突き出してお腹を引っ込めるんや。
    あくまで意識レベルやで。横から見たらこんな感じや。

    正姿勢6

    ④ 顎を引き、地面と並行にする。

    顎を上げると「相手を馬鹿にしている」角度になり、下げすぎると「相手を威嚇する」角度になる。

    どっちも印象が悪いから気をつけや。ちゃんと並行を保つんやでー!

    正姿勢7

    手の位置と足の角度は上図の通りや。

    後は土踏まずに力を入れると、足が真っ直ぐになるからピンと立てるわ!

    女の子は緊張するとおへその前の手が徐々に上へ上がってくるから気をつけな。

    男の子はきょーつけ!の方が印象がええわ。別に女性と同じ立方でもマナー的には問題ないで。
    やりやすい方でしたらええわ。

    これを踏まえてアークスシップのナビゲーターさんをもう一回見てみよか。

    正姿勢8

    な!素晴らしい立ち方やろ??

    これが教育を受けた者の立ち方や。

    正姿勢9

    でも・・・ビジネスマナー的に一箇所間違えてるねん・・・。

    わかる人はもうわかってるとおもうけども・・・

    どこが間違えてるかと言うとー!!

    正姿勢10

    古来より、右手は相手を攻撃する手とされてるんやー!

    ただしくは、右手の上に左手を重ねなくてはいけません。

    そうする事により、「あなたに敵意はありません」という表現につながるんや。

    正姿勢11

    えらいきびしいなーって思うやろ?

    ビジネスマナーはそれでええねん。そんな厳しいマナーをきちんと守ってるという事だけで信頼感が増すわ。

    このマナーを知ったら、逆に出来てへん人はどこか「残念な人」「カッコ悪い人」に思えてくるわ。

    ちゃんと立つ事も出来ひん人は、
    就職なんかでけへんでっ!!


    面接で受かる正しい立ち方・・・ それがこの正姿勢や!!

    正姿勢12

    企業にとって採用は大きな買い物とおんなじやっ!!

    あんたが社長やったらどないする? 年間何百万の給料払うんやで??

    そらダラっと立つ人より、きちんと立ってる人の方がええやろっ!?

    それを理解して面接に行かなあかんでっ!!!

    まあ、最後は説教くさくなったけど、学生さんには知っておいて欲しいことやわ。

    正姿勢・・これから就活する人は覚えておいて損はないで!!

    まあ・・・そんなわけで・・・

    正姿勢13

    あんじょーおきばりやすっ!!またなっ!!



    ※はなちゃん先生のなぜ?なに?オンラインでは皆さんのオンラインゲーム上の「困った!」を募集しています。
    はなちゃん先生への質問はは拍手から送ってください!お待ちしております!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    メール

    メール

    私の名前はロボ・・・マイディーロボ。

    キャプテンをサポートするために作られたロボットだ。

    私たちアークスは最新鋭の機械を使い、日々生活している。

    転送装置や、モンスター捕獲器、通信端末。その全てが扱えてこそアークス。

    しかし・・・キャプテンは・・・


    メール1(C)SEGA

    マナ 「ロボさん、明日の会議はクライアントの都合で14:00からに変更になりました。」

    ロボ 「わかりました。キャプテンには私からメールで伝えておきます。」


    メール2(C)SEGA

    メール送信完了・・・。




    キャプテンマイディー・・・

    宇宙を駆ける正義のハンター・・・。

    メール3(C)SEGA

    超兵器を使い、敵と戦う・・・。

    アークスウエポンは通常の機械とは違い、フォトンを必要とする。

    フォトンの扱いに長けたキャプテンはあらゆる武器に精通している・・・。


    しかしキャプテンは・・・

    メール4(C)SEGA






    ピピピ・・・! ピピピ・・・!!



    ロボ 「はい・・・ロボです。」



    メール5(C)SEGA

    メールの返事を電話でするタイプの人だ。

    メールの意味がない・・・。



    メール6(C)SEGA

    たまにキャプテンからメールが来る・・・

    でもキャプテンは・・・

    メールを送信した直後に・・・

    メール7(C)SEGA

    メールの到着確認を電話でするタイプの人だ。

    メールの意味がない・・・。

    メール8(C)SEGA

    でもそんなとこがちょっと可愛いから・・・

    私もわかっててメールしてるんですけどね・・・・。


    つづく。




    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    郵便受けに水着の少女が入っていた件。

    郵便受けに水着の少女が

    「なんやそれっ!?」

    って思いましたよね。タイトル見て。

    ええ、僕も正直・・・

    「なんやそれっ!?」

    って思いました。今日起きた事件、正直意味がわかりません。

    ありのままを話しますね。

    先日、くくりんとぷぃさんとPSO2で盛り上がり、徹夜してしまった。

    このまま寝るのもなあと思いちょっと仕事をしに職場へ行きました。

    で、サクッと終わらせ、家に帰ってきたんです。

    そして、なんの気無しに郵便受けを空けました。

    DMやらチラシやらがバサバサと出てきた。

    「もー・・・」とか思いつつチラシを捨てようと引き抜いたら・・・・

    コロコロっと何かが一緒に落ちたのです。

    「なんだろ?」と思って拾ってみたのが・・・



    郵便受けに水着の少女が1

    これです。

    え? 訳がわからない。

    なんかフィギュアですよね、これ。

    封筒に入ってたとかでは無く、これ単体で郵便受けに入っていたのです。


    怖い。

    誰かが入れたのか?

    はたまた、この人が自分でここにやってきて、入ったのか?

    もともとここにいたのか?

    っていうか誰?これ?


    郵便受けに水着の少女が2

    かなり小さい。

    これだけ小さければ間違って郵便受けに入ってしまう事も頷ける。

    いや、頷けない。

    しかし・・・小さいのに何か・・・引き込まれるパワーを感じる・・・

    郵便受けに水着の少女が3

    製作者の熱意を感じざる得ないライン。

    なんでこんなものがうちの郵便受けに入ってたんだろうか?

    何かの挑戦状のたぐいなんだろうか??

    郵便受けに水着の少女が4

    パーティングライン(成型時の合わせ目)があるので工業製品だとは思うけど、権利表記がどこにもない。

    素人作品には思えないし、何かのキャラクターだとは思うけど、手がかりがあまりにも少ない。

    そして、どうやら首が可動するようだ。

    郵便受けに水着の少女が5

    驚いたことにこの小ささで、ボールジョイントが仕込まれてある。

    一体何のキャラクターなのか?

    これを郵便受けに入れたのはどこの誰なのか?

    そして、なんの目的で入れたのか?

    徹夜明けの、ぼーっとした頭で考えるには解決しなければならない情報が多すぎる。

    いんたーねっつを使って「赤リボン」「ツインテール」「四つん這いフィギュア」等を検索してみるが、
    該当する商品が見当たらない。

    郵便受けに水着の少女が6

    もう考えるのがめんどくさくなってきた。

    これ・・・あれだ。

    寝たらいいんだ。

    そんで、なんか美味しそうな匂いがするなーとか思って起きたら

    この子が実体化して、お味噌汁とか作ってる展開だ。

    あるある、そういう事よくある。

    ジャンプの後ろの方の漫画でよく見る。



    そう思って、ゆっくり寝たんですけどね・・・・



    郵便受けに水着の少女が7


    なんも起こらんかった・・・。



    っていうか・・・

    気になって仕方ない!!


    郵便受けに水着の少女が8

    このブログをご覧の皆さん!!
    どんな些細な事でも結構です。
    この娘について知っている事があったら教えてください!!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    砂の街の思い出

    砂の街の思い出

    ダラカブの落下を食い止めるため、各地に散らばる「十二神秘石」に祈りを捧げる旅に出た

    ミコッテのマイディーさん。

    グリダニアの巡礼を終え、次なる巡礼後、ザナラーンへと向かう。

    ここは砂の街、三国で最も栄えている「ウルダハ」がある地方だ。

    砂の街の思い出1

    最初に向かうのは帝国に侵略されたアラミゴの人たちの隠れ里、リトルアラミゴ。

    ここにあるラールガーの秘石だ。

    ここにはたしか、あの人がいるはずだ。

    砂の街の思い出2

    おっさん・・・・久しぶりだね。

    ウィダルゲルト・・・モンクのおっさんだ。

    砂の街の思い出3

    半年ほど前、マイディーさんはこのおっさんとの死闘を経て「モンク」へとジョブチェンジできるようになった。

    「正義なき力」と「力なき正義」。

    ウィダルゲルトとエリック博士。二人はまだ、アラミゴ復興に向けて頑張っているようだ。

    おっさんの人生が刻み込まれたAF「テンプルシクラス」。

    砂の街の思い出4

    黄色は嫌だとか、おっさんの中古は嫌だとか言ってたけどさ。

    いまでもちゃんと着ているよ。これ着てネール・デウス・ダーナスも倒したんだよ。

    帝国に一泡吹かせてやったよっ!!

    おっさんは一着しかないテンプルシクラスをマイディーさんに譲ってくれたから、自分は今レプリカを着ているらしいw

    砂の街の思い出5

    おっさん・・・もし・・・ダラカブが落ちても・・・生き延びろよ?


    砂の街の思い出6

    おっさんに別れを告げて、ラールガーの秘石にお祈り。

    砂の街の思い出7

    続いてはアーゼマの秘石。

    砂の街の思い出8

    ここは特に問題なくクリア。

    残すはウルダハの中の秘石だ。

    砂の街の思い出9

    ウルダハに2箇所の秘石があった。これにてザナラーンの秘石の巡礼は終了。

    ウルダハ・・・この街に初めて来たのは、クローズドβの頃か?オープン??

    裁縫ギルドを目指してくくりんと一緒に来たんだな。

    記録を見ると・・・2010年の10月!!ちょうど2年前だっ!

    砂の街の思い出10

    くくりんに初めてリムサ以外のところに連れて行ってもらったんだっけ?

    初めて乗る定期船。

    砂嵐があけて。10

    砂嵐があけて、初めて見た星空。そして壮大な荒野。

    この時の感動が忘れられないから

    がんばれ!がんばれ!4

    せとちゃんも

    しゃるみー10

    しゃるみーも初めてエオルゼアで会った時にこのコースを案内したんだよね。

    そうだ。久しぶりにウルダハに来たんだしあそこを見に行こう。

    砂の街の思い出11

    もうなんだかちょっと懐かしい。

    ここは今の仲間と出会った思い出の場所だ。

    砂の街の思い出12

    言わばじょびもふ発祥の地だ。

    今はウルダハが重くなっちゃって、グリの公園に引っ越したけど、ここはここで大事にしないとな。

    砂の街の思い出13

    ウルダハ・・・ちょっと重いけど、この石造りの街が好きだ。

    砂の街の思い出15

    あのララフェルは初心者さんかな?

    ウルダハはいつも賑やかで、出会いに満ちた街。

    きっとこの街にいれば、素敵な仲間に巡り会えるよ。

    自分がそうだったように。





    さて、あまりゆっくりする時間も無い。次の巡礼地に向かわないと・・・

    えっと・・・次は・・・

    砂の街の思い出14

    クルザスかー!!遠いな・・・;;;


    まったく・・・テレポ無し周るなんて無茶な誓いするんじゃなかったよ;

    砂の街の思い出15

    行こう!ストライクアロー!! 次はクルザスだっ!!


    2年もの長い旅。自らの足取りを辿り、今までの大事な思い出を紡いでいく。

    これはそういう旅なんだと再確認するミコッテのマイディーさんでした。


    エオルゼア・・・崩壊まで・・・

    残り1ヶ月・・・・!!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    クリスタル◆コンクエストやってみた!

    くりこん

    スクエニが新しいブラウザゲームをスタート!!

    その名もクリスタル◆コンクエスト!!

    ブラゲーってなんかこう、最近変わってきている。

    同じテンプレートで題材だけが違うものが乱立していた時代から、個々の個性が出始めてきてますね。

    今日ご紹介するクリスタル◆コンクエストも今までとは違うタイプのブラゲーです。

    クリコン1

    ある日メテオ的な隕石が世界を襲う・・・・。

    クリコン2

    世界はクリスタル的な石を残して崩壊。

    そこから100年後、一つの国が滅ぶ。

    クリコン3

    それをきっかけに三国間で戦争が始まった!!

    まずスタートするといかにもスクエニっぽいストーリーが大塚明夫によって語られる。

    その後キャラメイク。

    所属する国を選び、性別を選びます。

    クリコン4

    選べるのは髪型、髪色、顔、肌色です。

    っていうか・・・小さい><
    しかしながら、雰囲気の良い自キャラ。
    ドットっぽくて好きかもしれない。

    続いてクラスを選びます。剣士、スカウト(弓)、僧侶、魔法使いと超オーソドックス。

    クリコン5

    なんと中身は2Dのクリックゲーだった。

    行きたい所をクリックして移動。
    倒したい敵をクリックして攻撃。
    スキルは下にあるアイコンをクリックしたのち、敵をクリック。

    ECOと同じ操作で遊べますw

    チュートリアルを終えるとロビーへ移動。

    クリコン6

    結構人がいるもんだ!スクエニの最新ブラゲだからみんな興味があるのかな?

    まずは自キャラの確認。

    クリコン7

    なるほど、装備を変えればジョブチェンジ可能なんですねー。
    そして、上位職っぽい名前もチラリ見えてますw

    まあ、最初だし剣士で行こうかな。

    で、何をするのかと言うと・・・

    クリコン8

    せんそーです!!

    ほうほう。2軍に分かれてお互いの本拠地を守りつつ、相手の本拠地を叩く!
    わかりやすいルールでいいね!

    ブラゲーってどちらかと言えば、人と交流があるようで、あんまり無いのが多かった。

    けどクリスタル◆コンクエストは違うようだ。

    クリコン9

    その時ライブでいる人と一緒に戦争する。

    チャットで指示を出しあったり、協力したりして敵軍を倒す。

    これってあれだなー。

    ブラゲと言えど、やっている事は、もう普通の本格対戦オンラインゲームなんだ。

    クリコン10

    操作が簡単なので、誰でもすぐ戦える。

    しかも回復魔法の名前はケアル。

    FFシリーズを一度でもクリアした人なら、魔法の効果もすぐにわかる。

    その他召喚獣が出てきたりするので、世界観的にはFFの世界観を共有しているようです。

    これは入り込みやすいね。


    クリコン12

    そして、内容的にも戦略性が高い割には、割と感覚で進んでも大丈夫だったり、敷居の低さは素晴らしい。

    イクシオンサーガやペーパーマンとかロストサーガのような対戦オンラインゲームの楽しさはよく再現されているように思う。

    カードの数値とにらめっこするようなブラゲが多い中、アクティブ感があるのはもう普通のオンラインゲームと変わらない気がする。

    クリコン11

    音楽その他に関しても、スクエニなのでクオリティは高い。

    豪華声優陣も声を当てているようだ。お金はかかっているw

    もらった報酬でガチャを回して、自キャラの強化を行っていく。

    で、放置型の「探索」というアクションも可能なようだ。

    定番である装備の「合成」も可能だ。

    うーん・・・。完成度は高い・・・。


    しかし、完成度が高いからこそ、どうだろうと思う部分がある。

    クリコン13

    よくもわるくもクリスタル◆コンクエストはブラゲーである。

    ブラウザゲームの魅力は、クライアントをインストールせずに手軽に遊べるという点。

    しかしながら、クリスタル◆コンクエストはかなりしっかり作っているがゆえに、真剣にやらざるを得ない。

    簡易オンラインゲームであるブラゲーとして考えると、そこの所がどうなんだろうという感じだ。

    ブラゲーである必要性があるのだろうか?

    クリコン14

    ブラウザ上で動くので、どうしてもゲーム画面は小さい。クリックゲーなのに画面が小さいと、クリックしづらい。

    ここまで本気で作るのであれば、クライアントダウンロード型の方が良かったんじゃないだろうか?

    そうすれば、もっと画面も大きくもっと美しいグラフィックで遊べただろうに;

    間違いなくブラゲーの中では秀でた完成度なので、おもしろんだけど一日の限られた時間の中で、色々と選択肢がある中、これをする時間を作る?と聞かれると いや、それなら本格的なオンラインゲームであるECOやFF14、PSO2しますってなる・・・。

    本格的なクライアントDL型の対戦ゲームにするか、スマホのアプリにして、出先の時間つぶしにする本格ゲームにした方が良かったように思える。

    お手軽にオンラインゲームができるという事で1~2年前から爆発的に増えたブラゲー。

    スマホアプリという、さらにお手軽で場所を選ばないコンテンツが誕生し、成長している今、ブラゲーはこの先、先細りな気がしてならない。

    クリスタル◆コンクエストの出来がいいだけに、もったいないなあと思った。

    あ、ゲームはおもしいので、お手軽ですし皆さんも一度遊んでみてはいかがでしょー!?


    クリスタル◆コンクエストの公式ページはこちら。

    YAHOOIDですぐに遊べますっ!!

    本格ブラゲーというジャンル・・・やってみる価値は大アリですよっ!


    うーん・・・スマホアプリで出ないかなw


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    鏡祭月の双子

    鏡祭月の双子

    ECOくじ・・・クージー・・・!!

    フリージアへやってきて・・・かなりの日数が経過・・・徐々にアイテムは集まっているものの・・・

    未だ目的であるバレンタイン紹介状の具体的情報が掴めない・・・クージー・・・!!

    ここで勝負に出る・・・!!

    今までフリージアで当てたアイテム全てをかけたわらしべ長者・・・!!

    これにより・・・・手持ち財産の大きなステップアップを狙いたいところ・・・


    だがっ・・・・!!!



    ベリアル 「今回のわらしべ長者だが・・・前回ここで募集をしたな・・・・」

    クージー 「うん・・・ドキドキする・・・これに賭けてるから・・・・」

    鏡祭月の双子1

    ベリアル 「今回のわらしべ長者の応募総数だが・・・・」

    クージー 「う・・・うん・・・」

    ベリアル 「0だ。」

    鏡祭月の双子2

    クージー 「えええええっ・・・・!?」




    クージー 「・・・・・。」

    ベリアル 「・・・・・。」


    鏡祭月の双子3

    クージー 「フリージアは・・・・むずかしい・・・・」

    ベアリアル 「まあ・・・今回はアイテム数も多く・・・相手も物を出しにくかったんだろう・・・」

    クージー 「わたし・・・・嫌われてるのかな・・・」

    ベリアル 「それもあるだろう。」

    鏡祭月の双子4

    クージー 「そこは否定だろう・・・!!」

    ベリアル 「こうしている間にも・・・刻一刻と時は過ぎていく・・・」

    クージー 「うん・・・・」

    ベリアル 「そこでだ・・・クージー・・・」

    クージー 「ん・・・?」

    鏡祭月の双子5

    ベリアル 「お前はフリージアから出て行け・・・」

    クージー 「え・・・?そんなに嫌い・・・?」

    ベリアル 「そうじゃない・・・クローバーでバレンタイン紹介状の目撃証言があった。」

    クージー 「クローバーサーバーで・・・!?」

    ベリアル 「もともと少ないバレンタインだ・・・露店に出ること自体珍しい・・・
           この機を逃すと次はいつ出るかわからん・・・今回のくじからクローバーで引き・・・これを手に入れろ」

    クージー 「でも・・・フリージアでバレンタインを手に入れないと・・・じょびの転生装置が使えない・・・」

    ベリアル 「俺に考えがある・・・」


    鏡祭月の双子.5

    魔導研究家レーヴィリス・・・彼の庭には自家製の転生機がある。

    彼はそれを使い、クローバーとフリージアを行き来して生活している。

    それを借りてお前は・・・クローバーへ行ってこい。

    そしてまずクローバーでバレンタインを手に入れるんだ・・・

    鏡祭月の双子6

    クージー 「あんたはどうすんのさ・・・?」

    ベリアル 「俺はここに残り・・・なんとかバレンタインの情報を掴んでおく・・・」

    クージー 「・・・・。」

    ベリアル 「レヴェ氏には話をつけてある・・・準備しろ・・・」


    鏡祭月の双子7

    クージー 「そんな寂しそうな顔すんなよ・・・すぐ帰ってくるからさ・・・」

    ベリアル 「一切してないな。早く行け・・・・」

    鏡祭月の双子8

    クージー 「・・・・。」

    鏡祭月の双子9

    クージー 「あのさっ・・・!!」

    ベリアル 「いいから行けっ・・・!!」

    鏡祭月の双子10

    なんだよ・・・えらそーに・・・・ばーかばーか。

    鏡祭月の双子11

    でも・・・必ず帰ってくるから・・・フリージアに・・・

    言いそびれちゃったな・・・・

    転生!!!

    ありがとうって・・・・








    よつば

    クージー 「ここが・・・クローバーサーバー・・・」

    クローバーサーバー・・・!!通称・・・四葉鯖・・・!!
    とりあえず・・・ここで先にバレンタインを手に入れる・・・!!

    まずは今回のECOくじ・・・引かないと・・・!!

    よつば1

    今回のテーマ・・・鏡祭月の双子・・・!!

    よつば2

    1等は・・・珍しい双子のハートメイト・・・!!

    切り替えにより・・・カミアかカンナを選択可能・・・!!

    一粒で二度おいしいハートメイト・・・!!

    よし・・・今回は現金化しやすい・・・!!まずはクローバーでの生活資金を得ないと・・・

    クローバー1回目のECOくじ・・・結果は・・・


    よつば3

    5等・・・!!双天使の翼(白)・・・!!

    まずまずの滑り出し・・・・!!これを現金に変え・・・バレンタインを目指す・・・!!

    そして・・・クージー・・・

    はやくも露店でバレンタイン紹介状を発見・・・!!


    だが・・・・・!!

    よつば4

    その金額・・・・!!!


    よつば5

    遠い・・・果てしなく遠い・・・

    クローバーに来てみたものの・・・・突きつけられる・・・過去最大級の壁・・・!!

    ジニアで稼いだ・・・10倍の金額・・・!!!これを成し遂げなければ・・・ジニアはおろか・・・

    フリージアにも帰れない・・・・!!!

    よつば7

    新たなる出会いを経て・・・果てしなく遠いゴールに向かうクージー!!

    今・・・幕を開ける・・・・

    クローバー編・・・・!!

    よつば6

    そしてひっそりと・・・動き出す・・・ベリアル・・・!!

    フリージア編・・・!!

    鏡祭月の双子12

    生活のために・・・エロ本のモデルになる決意を固める・・・ムツキ・・・・

    ジニア編・・・!!!


    数々の交錯する想い・・・・!!

    その物語の行方は・・・ECOくじの神様のみぞ知る・・・・!!!




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    クージーやらせ疑惑 緊急会見

    ヤラセ疑惑




    レポーター 「えー・・・私・・じょびネッツア秘密基地に来ております。えー・・只今から・・・ECOくじクージーを運営しております、リングじょびネッツアの代表BB・デンナー氏から・・・クージーのやらせ疑惑について発表があるとの事です・・・ただいま、じょびネッツア秘密基地より中継でお伝えしております・・・


    あ・・・・出てきました・・・

    やらせ疑惑1

    リングマスター BB・デンナー氏・・・エージェントのマイ・ドオーキニ氏・・・技術開発部たたらべたたこ博士・・・

    あー・・・クージーさんの姿は見えません・・・ね・・・。

    ただいま打ち合わせを行っているようです・・・

    えー・・準備が整いますまで・・・今回のヤラセ疑惑についてご説明いたします。

    先日放送されました、ECOくじクージー、「鏡祭月の双子」の回において、古参読者という方から「やらせ行為」があったのではないかとのコメントが寄せられました。

    えー、先日のコメントで「ヤラセ」と指摘を受けている点は下記の2箇所です。

    ① フリージアにはフリ鯖編が始まる何ヶ月も前からバレンタイン紹介状を売っているのに、なぜスルーをしているのか?

    ② クローバーに行く前日までは250Mで販売していたバレンタイン紹介状が、放送当日になぜ、100Mもの高値に跳ね上がっているのか?

    たしかに・・・①も②もストーリーの強制延長のようにも取れます・・・

    そのへんについての発表かと思われますが・・・あ・・・どうやら準備が整ったようです・・!!

    ヤラセ疑惑1

    えー・・・皆さんこんばんは。
    新・何が出るかな500円、ECOくじクージーを運営しております、じょびネッツアリングマスターのBB・デンナーです。

    本日緊急会見を開かせて頂いたのは、ECOくじクージーにおいて、皆様に知っておいてもらいたい事があるからです。
    ならびに、先日古参読者様より頂いた、コメントの返答も行わせていただきます。

    えー・・・まず、ECOくじクージーにおける「ヤラセ行為」についてご説明させていただきたいと思います。

    その説明をさせて頂く為に、まず「ECOくじクージーの記事構成」について弊社、技術開発部 たたらべ よりご説明させていただきます。

    やらせ疑惑2

    じょびネッツア技術開発部門主任のたたらべたたこです。よろしくお願いいたします。

    わたくしからご説明させていただきますのは、ECOくじクージーの記事構成方法についてご説明させていただきます。

    まずこちらをご覧下さい。

    やらせ疑惑3

    大きく上記4つのルールに基づいて記事を構成しております。

    このルールを守りつつ、脚色が行われます。

    次に、記事を書く手順をご紹介いたします。

    やらせ疑惑4

    えーECOくじクージーは先にご説明した4つのルールに基づき、この制作手順で執筆されます。

    続いてこのシーンをご覧下さい。

    やらせ疑惑5

    ECOくじクージー上でよく見られる「狙ったアイテムを見事に当てるシーン」です。

    ECOくじクージーは制作手順でご説明したとおり、くじ結果から逆算されて執筆しています。

    いかにくじ結果をドラマティックに表現するか?に主眼が置かれていますので、
    出たアイテムをさも最初から狙っていたような表現をしています。

    これが制作手順の②の部分「ストーリーへのこじつけ部分」です。

    クージーが狙ったアイテムを見事に貫くのはこの仕組みに則って制作されているからです。

    ですので・・・この部分は「ヤラセ」です。

    やらせ疑惑6

    つまり、送り手側からするとECOくじクージーは・・・

    平日に発売されるECOくじを1回引き、そのアイテムを使い、どう今までの流れにこじつけ、燃える展開にするか。
    しかも、仕事から帰り、寝るまでの時間内で。


    という非常に難易度が高い記事構成を取っております。

    それに挑戦するのが楽しくて、ECOくじクージーを続けております。

    くじ結果が良いのは、そのまんまです。悪い時もあります。

    逆に苦しかったのは紹介状が続いていた時期でした。
    こじつけが難しくストーリーに抑揚を持たせる事が残念ながらできませんでした。ですのであのような平坦なストーリーになってしまっております。

    これに関しては、技量不足でございます。


    また、他のプレイヤーと出会い、行ったアクションの結果の改ざんもできません。
    カットは可能です。

    以上が、ECOくじクージーの記事構成についてです。

    やらせ疑惑7

    今ご説明しましたとおり、ECOくじクージーはこのような形で運営されております。

    まずこの部分をご理解ください。

    続きまして、古参読者様より頂いた、コメントの返答を行います。

    まず・・

    フリージアにはフリ鯖編が始まる何ヶ月も前からバレンタイン紹介状を売っているのに、なぜスルーをしているのか?

    これに対しての返答を行います。

    答えは・・・「その露店を探しているが、全然見つかんない」というのが答えになります。

    アップタウンの南で見た、250Mで売っているのを見たという情報は頂きました。
    その日以来、アップ南を彷徨っていますが、まっさく見つかりません。

    むしろ・・・どこで売っているのか、情報を頂ければ幸いです。

    やらせ疑惑8

    また、現状のアイテムを現金にしないのは、ゴーレムで売ってしまうと「つまんねー」からです。
    フリージアの人と接しての販売が望ましい。そこは人と接する為、改ざんの余地もありません。
    その方が真実味があると思います。

    えころりすと(露店検索サイト)を使えば、見つかるかもしれません。
    でも、それも「つまんねー」と考えております。やはり、情報を元にそのゴーレムを直接見つける方が面白いと考えております。


    えー続きまして・・・

    クローバーに行く前日までは250Mで販売していたバレンタイン紹介状が、放送当日になぜ、100Mもの高値に跳ね上がっているのか?


    えー・・・この件に関するご返答ですが・・・・

    やらせ疑惑10

    こっちが聞きたいわっ!!!・・・というのがご返答です。

    実は、クローバー在住の方から250Mで売ってるよ!というご連絡を頂き、売れちゃったら困るのでとりあえずクローバーへ向かいました。

    そっちの方がフリージアで苦戦しているより話が進むだろうと思ったからです。

    そしてこのシーン・・・・

    やらせ疑惑11

    クージーは10億って言ってうなだれていますが・・・

    よく見りゃ100億じゃないかっ!!

    ドユコトー!!!

    ROMの人様のコメントが無いと気づかないところでした。

    そして・・・実は・・・この「鏡祭月の双子」には続きの回が用意されております。

    やらせ疑惑12

    クージーが手に入れた翼を売却するというストーリーです。

    そしてそのお金で執政官のタイツを購入するところまでプレイは進んでおります。

    やらせ疑惑13

    その過程の中で今回の露店を見つけ出す話でした。

    そしてなんと・・・・古参読者様のコメントを見て・・・この露店の方からご連絡を頂きました!!

    現在出演依頼中です!

    そのへんのお話は、また次回にさせていただければと思います。

    やらせ疑惑14

    やらせ疑惑15

    やらせ疑惑16

    クローバー編はこういう流れになりそうな感じです!!

    あと・・・

    やらせ疑惑17

    先日・・・じょびのメンバーでリアル職場が同じ りーの からこう言われました・・・

    「最近クージーおもんないわ」

    そうなんです・・・面白くないんです・・・・そして書いてても面白くないんです・・・

    明確なゴールがわかりづらく、先に挙げた「こじつけ」もうまくいかない・・・。

    あのジニア編後半のノリはどこへ・・・というスランプ状態です。

    ですので、コメントを頂いた、ROMの人様、古参読者様のお叱りもほんと、ごもっともなんです。

    ちょっとやっつけ記事になりつつあるのも残念ながら事実です・・・。

    さらに、新生前の盛り上がるべき所なのに出力が低下しているFF記事も問題・・・。

    いろいろゆっくりと考えたい時期なのかもしれない・・・このブログをどう進めていくかを・・・

    やらせ疑惑18

    だが・・・!!このブログは休んではいけない!!

    なぜか!?

    こんなつまらない記事を最後まで読んでくれるようなあなた方がいてくれるからです!!

    何かの縁でここへ来ていただいたのであれば、少しでも楽しい気持ち!オンラインゲームって面白そう!
    と思う気持ちを持って帰って欲しいからです!!

    そう思い!毎日命を削って書いております!!


    古参読者様!!あなたからそういうお叱りを頂けたのも!ちゃんと読んでくれているからに他なりません!!

    とても嬉しく感じます!!

    そんな想いを、「古参読者」というHNから感じます!!本当にありがとうございます!!

    ただ!!いまお話した2件に関しては・・・!!誤解を解いておきたかった!!

    ゆえに会見を開いた次第でございます。

    クージーがヤラセか否か!!上記の運営ルールと記事の制作手順をご理解頂いた上で!!
    今後ご確認していただけたらと私共は考えます!!

    今後出来る限りの努力でおもしろくなるよう尽力いたしますっ!!

    今後共、当ブログとの末永きお付き合いを心よりお願い申し上げます!!

    以上!これにて会見を終了させていただきます!!

    ありがとうございました!!


    やらせ疑惑19
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    おやすみ はなちゃん

    おやすみはなちゃん


    こんばんワイズマン!はなちゃんですっ!!

    なあなあ、はなちゃん今・・・必死やねん。

    超必死や!!

    さよならはなちゃん1

    何に必死かって? そんなん決まってるやん!

    「びっくらポンやっ!!」

    びっくらぽんてあれやで、くら寿司の5皿食べたらくるくるまわるガチャガチャや。

    今何もらえるか知ってる?

    さよならはなちゃん2

    はなちゃんの大好きな・・・

    回転むてん丸のイヤホンジャックフィギュアやっ!!

    これのシャムメルルーサのやつが欲しいねん!!

    さよならはなちゃん3

    はなちゃん おっきなったらシャムメルルーサみたいになりたいわ!!

    はなちゃんがんばって10皿食べて2回引いたんやけど当たらへんねん!!

    あんたら当ててーな!!ほんで はなちゃん にちょーだいな!!

    さよならはなちゃん4

    あかん・・・はなちゃん、くら寿司の事になると我を忘れてまうわ。

    ごめんやで、ちゃんとTERAの話しせなあかんわな。はなちゃん はんせいまる!

    えー・・・TERAやねんけど・・・またまたTERAガチャが発売されたみたいやな!

    さよならはなちゃん5

    今回はブルマーや!!

    もうこんなもんほとんどエリーン専用やないかー!!

    さよならはなちゃん6

    エリーンやとこんな感じやでー!可愛らしいなー!!

    さよならはなちゃん7

    ヒューマンやとこうやー!せくしーやでー!かっこええな!

    さよならはなちゃん11

    キャスタニックは絶対体育の授業はでーへんな!
    ヤニ臭い感じや!!

    さよならはなちゃん9

    だがしかしや・・・・はなちゃん・・・

    さよならはなちゃん10

    これきっついわ。はなちゃん これきっついわ。

    バレーの授業で一般の子らに本気出すバレー部員のオーラを感じるわ・・・。

    でもまあ、世界観は無茶苦茶になるけどや、こういうアバター装備が増えていくのは楽しいわな。

    あ、せや。

    もうすぐハロウィンやろ?

    今、TERAではイベントやっててログインするだけで

    さよならはなちゃん12

    このアホみたいな かぶりもん もらえるねん!

    ええやろーこれー!!アホみたいでかっこええねん!!

    なんでかしらんけどひよこも乗ってるしなー!

    ええわーこれー!!

    さよならはなちゃん13

    おれは怪傑かぼちゃマスク!!

    良い子のみんなのためにわるものとたたかうんだ!!

    さよならはなちゃん14

    ちょわー!首、はねたるー!!

    さよならはなちゃん15

    ちょわー!!

    さよならはなちゃん16

    ちょわーっ!!

    さよならはなちゃん17

    ちょ・・・・・





























































    あれ・・・・・?
















    身体が・・・動かへんで・・・・








    なんや・・・・







    はなちゃん・・・



    はなちゃん・・・・



    あれ・・・?その声は・・・女神さんか?


    さよならはなちゃん18

    はなちゃん・・・・長いお勤め・・・ごくろうさま・・・

    今・・・あなたの命・・・課金が切れました・・・・。

    さよならはなちゃん19

    え・・・?

    はなちゃん・・・あなたは最後までみんなにこのTERAの世界を紹介してくれたんですね。

    ありがとう・・・。

    え?もう時間切れなん!?そんなんいややっ!!

    さよならはなちゃん20

    あなたがこの世界の今を伝えてくれていたから・・・

    この世界を去った人達も・・・アルボレアの事を時々思い出してくれたと思います・・・


    ありがとうね・・・はなちゃん・・・。


    ううん・・・はなちゃん・・・ちゃんと伝えられてないわ・・・・

    文句ばっかり言うてた・・・うっ・・・うっ・・・文句ば・・かり・・・

    さよならはなちゃん21

    ほんまは・・・TERA大好きやのに・・・・

    さよならはなちゃん22

    またみんなで遊びたいって思てたのに・・・

    なんで文句ばっかり言うてしもたんや・・・・もっとちゃんといいとこ紹介してたら・・・

    もっと・・うっ・・・もっとはなちゃんがしっかりしてたらっ・・うぅ・・!!

    はなちゃん・・・それは違います。

    あなたは素直に感じた事を伝えた。

    さよならはなちゃん23

    嘘偽りないあなたの気持ちを伝えたのです。

    嘘をついてまで、自分を騙してまで・・・仲間をここに連れ戻すのは間違いでしょう?


    せ・・・せやけど・・・

    うっ・・うわ・・・・うっ・・・

    さよならはなちゃん27

    泣かないで。はなちゃん。・・・きっと大丈夫。

    うっ・・うっ・・・え?

    きっとTERAはこのままでは終わりません。

    さよならはなちゃん24

    ほんまに?

    ええ。きっといつか・・・あなたの仲間も・・・
    あなた自身も楽しいっ!って心から思える世界になります。



    うん・・・せやな・・・はなちゃんも・・・・そう信じたい・・そう信じるわ・・・

    さよならはなちゃん25

    なんか・・・はなちゃん・・・ちょっと・・・眠たくなってきたわ・・・


    あとはこの世界の人たちに任せて・・・

    今はゆっくりおやすみ・・・はなちゃん・・・・。



    今度起きたら・・・もっと・・・いっぱい・・・いてもー・・・たるねん・・・・

    みんなで・・・いっしょに・・・むか・・し・・・み・・た・・・い・・・に・・・・








    この日、はなちゃんは夢を見た。



    さよならはなちゃん26


    青い空の下、みんなで駆けたあの日の夢を・・・・


    今日はどこのID行く??

    黄金!!


    よっしゃ!!



    いてまえー!!!


    いつか目覚める日まで・・・はなちゃん・・・おやすみなさい。

    いてまえ!はなちゃん

    ― 第一部 完 -
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ポンコツロマン大活劇 バンピートロット

    バンピートロット

    2005年にアイレムより発売されたPS2用ゲーム

    「ポンコツ浪漫大活劇 バンピートロット」

    このゲーム、ご存知でしょうか?

    皆さんのなかにもあると思う、生涯通してのベストゲーム。

    自分にとってそれがこの「バンピートロット」です。

    今日はこれをさらっと紹介したいと思います。

    バンピートロット2

    少年はある日、目が覚めた。そこは海岸。でも・・・少年は自分の事が何も思い出せない。

    記憶喪失。そこでひとりの少女と出会う。少女のコリアンダー、通称「コニー」。

    二人は海岸を出ようとするが何者かに出口を破壊され、閉じ込められてしまう。

    バンピートロット3

    そこで二人は古ぼけたトロットビークルを発見します。

    トロットビークルとはこの世界の車のようなもので、車の車体に手と足が付いているロボットです。

    二人はこれに乗り込み、海岸を脱出、街へと向かいます。

    バンピートロット4

    以降自由。

    基本的にストーリーの流れがいくつかありますが、基本的に何を選んでも自由。

    トロットビークルでバイトしたり、軍隊に入ったり、楽団に入って音楽を演奏したり、コニーと恋をしたり、コニーをいじめたり、ドーナツ食べたり、悪のマフィアになったり、ヒーローになったりとかなり多彩な事ができてしまう。

    主人公は自分であるが、ゲームの主役はこの世界なんですね。

    なんともオンラインゲームっぽい。

    バンピートロット5

    しかし、世界は優しく、いい人も多い。その世界の中で自分の記憶を取り戻しつつ、街に溶け込んでいくというすごく地味な世界ですが、当時プレーした時、
    コニーちゃんを本気で好きになってた自分がいましたw

    惚れた理由は、最初の海岸から街に帰るシーン。

    なんていうのかな、記憶がない自分の事をきづかってくれる優しさもそうだし、一生懸命っぽさもぐっときたし、なんともこの二人乗りのビークルに二人で乗って進むシーンがドキドキした覚えがある。

    何かで、知り合ったばかりの女性を車の助手席に乗せて、お互いの事を探り探り話をする空気感がすごくリアルでドキドキしたんだと思う。

    PS3で「2」が開発中だったけど、開発途中で頓挫。
    開発中止となってしまい、公式ページも消えてしまった。

    期待してたのになぁ・・・




    最近なんとなくこのゲームをまたやりたくなってきてます。


    そしてそのプレイ日記をこのブログで書きたいんですよねー。

    なんか方法は無いものか。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ハンターを始めた日

    ハンターを始めた日

    今でこそ、いろんなオンラインゲームで遊んでいますが、前のブログの頃はECOでしか遊んでなかった。

    というか、ほかの世界に興味が無かった。

    モンスターハンターを始めたきっかけはせとちゃん。

    せとちゃんのブログで見かけたキャラクターに一目惚れして、それを見に行ったのがECOの世界を飛び出したきっかけになった。

    その頃の日記がミクシーより発掘されたので、掲載してみる。

    ※SSと本文は関係ありませんw

    SSは久しぶりに今日、ぎっすんと狩りに行ったSS。


    2009年6月15日のミクシー日記より。


    ハンターを始めた日9

    ある日のアップタウン

    ひなちゃんせとちゃんと一緒に何気ない話をいていた。

    話題はせとちゃんがやっている「モンスターハンター」というオンラインゲーム。

    ご存知の方も多いと思いますが、その名のとおり「モンスター」を「ハント」するゲームである。

    ハンターを始めた日1

    自分の分身となるキャラはECOとは程遠く筋骨隆々・・・。

    マッスルな人たちが「ぬん!」とか「ふんっ!」とか唸りながら大きな武器を振り回すのです。

    一度やってみるかという話にもなったけど、ひなが「ちょっとキャラがかわいくないです・・・」

    という一言でまあまた今度となっていた。


    ハンターを始めた日2

    翌日、何もする事がなかったので僕は何となくネットを見ていた。
    昨日の会話を思い出し「モンハン」のページを見てみた。


    モンハンか・・・・

    実は昔、プレステでオフラインで遊んだことはある。操作が難しく武器が使いにくく
    ザコモンスターにもてこずるで大きなモンスターとは戦わず
    キャンプの近くで釣りばっかりしていた記憶。
    1週間ほどやってみたけど・・


    「おもしろいのか?これ・・・。」


    そう思って僕のプレステ時代のハンター生活は幕を下ろした。

    ハンターを始めた日3

    しかし・・・この時モンハンが気になっていたのは・・・


    せとちゃんのブログにあるせとちゃんのキャラだった。


    鎧に金髪のロング、頭に青いリボンが結ばれていた。

    ハンターを始めた日10

    綺麗な人・・・。一目惚れ?



    とりあえずDLしてせとちゃんのキャラを生で見せてもらおう!
    なんか無料っぽいし!


    DLさせてる間、近くの電気屋でコントローラーを買ってきた。
    どれがいいかわからなかったのでモンハンのシールが着いてるやつにした。

    ハンターを始めた日12

    DLが終わりキャラ製作画面。とりあえずなのでデンナーの名前を使い男前を1匹作ってみた。

    ハンターを始めた日4


    ぷーふぁー♪


    角笛っぽい音がなり、僕の分身「BB・デンナー」はモンハンの世界に降り立った。

    とりあえずグラフィックが綺麗!!壮大っ!


    初心者装備的なものを買ってみました。ドラクエで言う布の服的なもの。


    すぐ死ぬ兵隊みたいな感じにしあがり、チュートリアル的なクエストをやってみた。


    キノコを集めたり、竜のたまごを運んだり、お肉を上手に焼いたりとこの辺は楽勝。


    前にやっていたからね^^ドスランポスとかいう中ボス的なものも倒せたけど・・・

    正直楽しいのか?これ・・・・。

    ハンターを始めた日5

    街で休憩していると、デンナーにやたらと体をぶつけてくる女子がいた。

    操作の仕方がわからないのかな?

    デンナーが移動するとついて来て、またまたボディプレス・・・。


    なんだこいつは><;;


    運命の出会いとかかも知れないけど・・・・こちとらチャットの仕方がわからないっ。

    執拗にボディプレスをしてくるのでめんどくさくなり、

    デンナーを放置してリアル昼寝することにしました。



    変なやつが多いのかなモンハン・・・・・・。

    もうどうでもいいかも・・・・。



    でもせとちゃんのキャラは見たいな・・・・・。


    などと思いつつ、うつらうつらと眠ってしまった。






    しかし、この昼寝から目覚めたとき・・・



    まさか・・・

    このボディプレス女と共に森や砂漠を駆け抜け、
    数々の巨大な飛竜を相手にスリル満点のハンター生活が始まるとは


    本当に夢にも思わなかったんだ。



    つづく

    ハンターを始めた日6


    結局このボディプレスをしてくる人は、アップタウンでせとちゃんと3人でお話をしていたひとり、ひなちゃんでした。

    ハンターを始めた日11

    チャットのやり方がわからず、とりあえずボディプレスをしていたそうな・・・

    ハンターを始めた日13

    この後、3人は合流し、つくよみさんや、くくりん、ゆーやたちを交えてハンター生活に入るんですよね。

    その後、新たに作られたハンターが、現在のキャラ。

    どないでっか?

    どないでっか?のドナ・イデカさん。

    まだ、マイディーという名前はなかった頃のお話w

    モンハンブームが去ったあと、パンヤへ行き、PTCへ行き、FFへ行き、TERAへ行き、PSOへとつながっていく。

    今思えば、初めてメゼポルタ広場へと降りた日が、オンライナーとしての始まりだったんだと思う。

    ハンターを始めた日7

    まもなく、FF14は新生前の休止期間に入ります。

    実はるがさんやりりさんも同じサーバーでハンターをやっていたので、休止期間中一緒にやりますか?
    という話になっている・・・。

    ハンターを始めた日8

    休止期間中に一通りのモンスターを倒して遊ぶのもいいかもしれない。

    またあのスリルに満ちた日々が始まるのかな・・・


    ちょっとたのしみですw


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    新 発 売っ!!

    新発売っ!!

    カレーライスに生卵は必須!!
    キャプテーン!!マイディー!!




    テッテレッテー♪

    新発売っ!!1(C)SEGA

    今・・・君だけに教えよう・・・

    新発売っ!!2(C)SEGA

    キャプテンの強さの秘密・・・!!

    それは・・・

    新発売っ!!3(C)SEGA

    キャプテンソーセージ!!

    スペースツナの栄養分もたっぷり入った未来のソーセージ!!

    宇宙助美食品から・・・新 発 売っ!!

    新発売っ!!4(C)SEGA

    すぐに遊べるかっこいいキャプテンカードも付いてくる!!

    しかもっ!!

    5枚に1枚の割合で・・・

    新発売っ!!5(C)SEGA

    全然関係無いカードが入ってるゾっ!!

    栄養満点のキャプテンソーセージを食べてみんなで元気になろう!!

    新発売っ!!6(C)SEGA

    キャプテンは元気な君たちが大好きだっ!!

    助美食品の・・・

    キャプテンソーセージ(C)SEGA

    キャプテンマイディーソーセージ!!

    ソーセージ食べて・・・みんな一緒に・・・

    キャプテーン!!マイディー!!



    つづく。


    ★☆今週のフレンドキャプテン☆★

    gannna-kyaputenn.jpg(C)SEGA

    今週のフレンドキャプテンは・・・・ガンナーキャプテン!!

    2丁拳銃を手に撃ちまくるキャプテン!!

    君は・・・見る事ができるか!? 必殺キャプテン地獄撃ち!!

    フレンド登録常時募集中!!

    無言OK!!

    お気軽にお近くのビジフォンからどうぞ!!!



    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    アルヴヘイム・オンラインを攻略してみる。

    アルブヘイム・オンラインを攻略してみる。

    マイド 「おーこりゃ、次回も楽しみだねい。」

    たたこ 「うーん・・・。」

    マイド 「今回のキリト君は、飛んでって頂上を目指すのかな、普通には飛んで行けないしどうすんだろね?」

    たたこ 「うーん・・・。」

    マイド 「何?どしたの?あっ、ごめん、もう見ていいよ、ロボットのDVD・・・。」

    たたこ 「いや・・・これ攻略できるんじゃないかなあ・・・」

    マイド 「んー?どやって??」

    アルヴヘイム・オンラインを攻略してみる。1

    たたこ 「まずは今回のSAOに出てきたアルヴヘイム・オンラインの世界をおさらいしてみよう。」

    ◆ アルヴヘイム・オンライン

    ● プレイヤーは妖精になり、世界樹の頂上にある伝説の城を目指すゲームである。

    ● このゲームの売りはプレイヤーが自由に空を飛ぶことができる事である。

    ● ただし、一定時間しか飛べず、一回飛ぶとクールタイムがあり再び飛ぶまでに待ち時間がある。

    ● そして、普通に飛んでいっても時間切れで最初の枝に到達する事ができない。

    ● 今、大人気のバーチャルオンラインゲーム。

    たたこ 「まあ、これが今回の世界の概要だね。」

    マイド 「そだね、クールタイムがあるからずっと飛べない所がむずかしいんだね。」

    アルヴヘイム・オンラインを攻略してみる。2

    たたこ 「さて、オンライナーのマイディーさんなら・・・これをどう攻略する?」

    マイド 「ん~、とりあえず飛ぶ練習をしてうまく飛べるようになるしかないかなあ・・・」

    たたこ 「そうだね、それが多分正しい遊び方だね。」

    マイド 「うんうん」

    たたこ 「でも、エギルさんが面白い事言ってたね。」

    マイド 「あー!ロケット作戦?」

    アルヴヘイム・オンラインを攻略してみる。3

    ◆ ロケット作戦

    5人で肩車をして、一番下の人の飛行スキルで上昇していく。

    ⑤の人の滞空時間が切れたら、手を離して落ちていく。
    次に④の人が対空スキルを使い上昇をつづける。

    順番に下から点火していけば、通常の5倍の滞空時間を得ることができる。


    アルヴヘイム・オンラインを攻略してみる。4

    マイド 「なるほどなーって思った。」

    たたこ 「これをバカだけど頭のいい方法って紹介しているんだよ。」

    マイド 「そだね。」

    たたこ「でもここに・・・すごい真実が隠れてるね」

    マイド 「むむむ!!なになに?」

    アルヴヘイム・オンラインを攻略してみる。5

    それは・・・⑤の人の推力だよ!!

    ⑤の人はスタート時に1人で4人を担いで飛ばないといけない訳だけど、これを見る限りそれができるって事だよ。

    10人でやったら10倍の滞空時間になるはずなのに、これを5人でやっているところを見ると

    1人で4人上げるのが限界なんだろうね。

    アルヴヘイム・オンラインを攻略してみる。6

    マイド 「でもこれ・・・⑤の人かわいそうだよね・・・一番重たいのに一番低いところまでしか見れない。」

    たたこ 「②~⑤の人は①の人を高く上げるための犠牲だからねー。」

    マイド 「できたら、みんなで伝説の城に行きたいだろうなあ・・・」

    たたこ 「ふふふ・・・それが答えだよ!」

    マイド 「なんとー!?」

    たたこ 「説明するね。」

    アルヴヘイム・オンラインを攻略してみる。7

    エギルさんは言ってる。

    「アルヴヘイム・オンライン・・・こいつが今大人気だそうだ・・・

    理由は・・・飛べるからだ。

    このセリフから推察するのは・・・一定時間飛んだあとのクールタイムだ。

    飛べるから大人気・・・それを考えると10分飛んで24時間クールタイムって事は考えられない。

    そんなゲームなら10分飛んだらログアウト。一日10分しか遊んでも楽しくない。

    ユーザーからもっと飛ばせて!っていう要望の嵐になるよね。
    オンラインゲームだしそのへんはユーザーの意思が結構反映されるはず。

    でもずっと飛んでるとそれはそれで飽きるだろうし、飛んでいる事が日常になる。ありがたみが無くなる。

    そのバランスを考慮して考えると滞空時間とクールタイムの比率は・・・

    アルヴヘイム・オンラインを攻略してみる。8

    ギリギリのラインで・・・ 1:3だね!!

    10分飛んで、30分クールタイム。
    20分飛べるなら、60分のクールタイム。

    これぐらいが「飛ぶこと」に希少価値を持たせ、際立たせるギリギリのラインだと思うんだ。

    マイド 「たしかにそれ以上待たされるなら・・・ちょっと嫌だね。」

    たたこ 「以上の事を集約すると・・・」

    アルヴヘイム・オンラインは、
    滞空時間とクールタイムの比率が


    1:4までであれば、5人いると攻略できる!!

    その攻略方法がこの・・・

    アルブヘイム・オンラインを攻略してみる。8

    リボルバー飛び!!

    1人で4人引っ張れるんだから、引っ張ってもらっている間にクールタイムを消化していく。

    そして順番に飛行スキルを回していく!!1:3の場合は1人余裕ができるから、トラブルが起こっても対処可能!

    これなら理論的に永遠に上昇する事ができるはず!!

    このまま順番に回転しながら飛んでいけばいいんだよ!!

    アルヴヘイム・オンラインを攻略してみる。9

    マイド 「これなら全員で伝説の城を目指せるね!!」

    たたこ 「まあ、今週出た情報だけで考えたらだけどね・・・クールタイムは地面に足をつけてないとだめとかルールがあったら無理だしね・・・」

    マイド 「でもなんていうか・・・これだけしっかり攻略してもアニメの話だから全く何の役にも立たないね!」

    たたこ 「ま・・・・そだね・・・・・」



    マイド 「・・・・・・。」

    たたこ 「・・・・・・。」


    アルヴヘイム・オンラインを攻略してみる。10

    たたこ 「・・・ゴールドライタンのDVD見る?」

    マイド 「見ない。」



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    DTとED

    DTとED

    平成24年、9月28日。

    この日の私は、あまりに無知だったと言わざる得ない。

    本日の記事をご理解いただくには、私が9月28日に書いたこの記事を読んでもらう必要があります。


    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    「ほんとに行くの?」
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

    ここで私は、アニメ「イクシオンサーガDT」について述べている。

    当時公開されたのはこの絵だけだった。

    ほんとに行くの?6

    ほんとに行くの!?4

    この時、私は・・・想像する事ができなかった。

    このあまり個性のないキャラクターたちの絵を見て・・・

    また、大人の事情でくだらないアニメが世に配信されることになるのだとため息をついた・・・


    だが・・・MHFのルコデュオラとのソロから始まるこのアニメが・・・・

    DTとED1

    ここまで面白いアニメだったとは・・・・

    全く想像できなかった。

    いや・・・

    DTとED2

    想像してた・・・!!

    してたからびっくりだ。

    アニメを見ていない方々はなんの事だかさっぱり分からない事だと思う。

    見て欲しい。ぜひ見て欲しい。今ならニコ動で1話も2話も無料で見れる。

    恐らくはもうそろそろ各所で話題になり始めるはず。今から見ておかないと後悔する。

    「DT」と「ED」、二人の戦い。

    もうこの戦いを見れば、男なら・・・立ってられない・・・。

    「DT」の悲しみ、「ED」の失ったもの・・・

    男なら、それを思うだけで涙が頬をつたう。

    リンクを貼っておく。

    イクシオンサーガDT 1話

    笑撃 衝撃のラストはひっくりかえる。

    ともあれ・・・このアニメで知名度を急激にあげたのか・・・現在のイクシオンサーガは・・・

    DTとED3

    満員御礼である。

    オープンβ開始後はゴールデンタイムでもマッチングされない事があったりしたけど・・・
    アニメの影響でここまで変わるものなのか・・・

    もしこれがアニメを見て、初めてTPSという世界に飛び込んだ人たちだと考えると、カプコンが目指していたであろう形がほぼほぼ構成されるんじゃないだろうか?

    すごい・・・・やっぱりカプコンはすごい・・・

    DTとED4

    とりあえず対戦をしてみた・・・・

    あれ・・・あれ・・・こんな面白かったっけww

    これは・・・・あれかな・・・アニメを見たせいで・・・

    180度この世界を見る目が変わったから・・・

    軽い気持ちで遊んでる自分がいるww

    DTとED5

    カプコンはこれをきっちりと計算してやったのだろうか・・・・

    だとすれば・・・すごい・・・奇策と言えばいいのか・・・

    完全にゲームと違うイメージをアニメで植え付け、硬派なTPSへと誘導する。

    とりあえずわかったのは、イクシオンサーガは・・・終わってない・・・むしろ今から始まるのかという・・・

    ドキドキ感・・・・!

    以前にイクシオンサーガはオール3の無難なオンラインゲームと評した。

    でもここに来て、「超優秀な販促力」という「5」を手に入れたのかもしれない。

    とりあえずイクシオンサーガは続けよう。

    そしてアニメは毎週見ようw
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ハロウィンナイトパーティー

    ハロウィンナイトパーティー

    こんばんワンダーフェスティバル!!はなちゃんです!

    今はこっちが本体や。よろしくやでっ!!

    はなちゃん、なんか知らんけど、宇宙でスクラッチのお仕事や。
    なんでやろな?わからんわ。

    本日発売の新ACスクラッチ、「ハロウィンナイトパーティー」を紹介するわ。

    まあ、PSO21回目のハロウィンやしな、スタンダートなハロウィンアイテムが主流のようや。

    今回は2,000円引いたで!ああ、もうそら惨敗やわ。

    まあ当たったもんとかちょっと乗せてみるわな。

    ハロウィンナイトパーティー1(C)SEGA

    まずは新髪型の外ハネセミロング

    後ろはまあええけど、ちょっと前髪のはね方がいやんな感じに思えるんやけどどやろ?
    男子にはええかもしれんなー。今回は前回のツインテールとちごて早速投売りされとったわ。

    悲惨や。

    ハロウィンナイトパーティー2(C)SEGA

    続いて、なんやこれ、「ハロラッピーイヤリング」やって。
    ハロウィン期間中のハロラッピーのイヤリングやな。

    これが意外と精巧にできとるわ。ただ、ゲーム内やとなんやちーそーてよーわからんな。
    はい、これも投売りされとったわ。

    年中つけるのはどうかと思うな。今だけのお祭り感を演出するんやったら買いやで。


    はい次。

    ハロウィンナイトパーティー3(C)SEGA

    ねこの尻尾の「ホワイトテール」やなー。

    これ、おんなじやつで「イエローテイル」っていうのがあるわ。
    そっちはなんかトラの尻尾みたいな色しとったわ。

    これもウサギの尻尾おんなじでピクピク動きよる。

    色がちょっとええな。ホワイトはかわいらしいわ。

    ほんであんた、お尻見すぎ。はなちゃんの話聞いてる?

    ハロウィンナイトパーティー4(C)SEGA

    今回なかなか気に入ったんが無いんやけど、この「ラミアボディ」はかっこええな。

    胸んとこの丸いパーツが個性的やねん。

    ハロウィンナイトパーティー5(C)SEGA

    背中の6枚の羽みたいなやつもかっこええな。

    飛ばへんで。

    なんとびっくりこんな所や。

    全然えーのん当たらんかったわ。後は消費アイテムやったなー。
    ちょっとこのままでは終われんとおもて、シルキーはんに今回もっとも高値が付いてるアイテム

    ホワイトワンダートリートを借りてみた。

    ハロウィンナイトパーティー6(C)SEGA

    ハロウィンの服やねんけど、ホワイトは汎用性があると思うで。年中着れる感じや。
    後ろの小さいマントがかわいいやろ?

    初日の相場は約 3M やったわー!
    高いなー!高いわ。

    ちなみにー!FUNスクラッチも本日更新やで!

    ハロウィンナイトパーティー7(C)SEGA

    「トゲトゲのリストバンド」がかっちょええな!!

    でもこれも、ゲーム内やとちいそーてわからん残念仕様や。

    ハロウィンナイトパーティー8(C)SEGA

    今回はハロウィンというテーマやったさかい、あんまり心揺れ動くものが無かったなあ。

    ちょっと正直、あまりセンスを感じひんわ、SEGAはん。
    もっと絶対欲しい!って思わせるもんを出さんとあかんよー。

    PSO2でのスクラッチ品はあくまでアバターアイテム。
    レアな服を着たかて強ならん。

    だからもっと奇抜なやつを持ってこんとお金は動かへんと思うで。
    この調子やとゲーム内で買うわってなってしまうし、
    スクラッチする人が少なくなってマイショップでの値段が高くなる。

    「ほなもうええわ。」って思う人が出てきたら、ますます売れんくなるで。

    次は、クリスマス頃やろうから、サンタ服やろ?正月は振袖。

    次回はもうちょっとひねったスクラッチを期待するわー!!

    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    伝説の黄色ジャージ

    黄色ジャージ

    ジャージ好き!

    かっこいいですよねジャージ!!機能性重視の飾らない感じ!!

    PSO2のスクラッチで大敗した腹いせに、ロストサーガのガチャを回してみたら・・・

    出た!!ずっと欲しかった・・・伝説のジャージ黄色!!

    えー・・・今日の記事はジャージの話しかしませんw

    黄色ジャージ1

    しかも黄色に黒ラインですよー!!

    ブルースリーが死亡遊戯で着てたやつですよー!!かっこえー!!

    黄色ジャージ2

    黄色なのでタイガーちゃんにぴったりなのですが・・・

    黄色ジャージが欲しかった理由は・・・サムライに着せたかったんだぜー!

    黄色ジャージ3

    これだぜー!これがしたかったんだぜー!!

    黄色ジャージ4

    KILLBILLのユマ・サーマンが大好きなんだぜー!

    セルフコラボだぜー!!

    黄色ジャージ5

    うおー!

    黄色ジャージ6

    うおー!!

    黄色ジャージ7

    うおー!!!

    黄色ジャージ8

    キエー!!

    ふー。気が済みました。

    そうそう本日、ロストサーガ・・・久しぶりの大型アップデートでしたw

    いつもはヒーローが追加されるだけなんですが・・・なんと!今回は新しいモードが追加されました!!

    これが・・・熱い!!

    黄色ジャージ9

    今までのロストサーガは大勢でワイワイ戦うモードばかりでしたが・・・

    なんと今回は・・・

    黄色ジャージ10

    タイマンの対戦格闘モードです!!

    今までは、敵味方入り乱れての戦いだった為、自分が強いのかどうかさっぱりわからなかったんですが・・・

    タイマンとなると真剣勝負!!自分のプレイヤースキルがどれくらいあるのかがはっきりする!!

    黄色ジャージ11

    伝説の黄色ジャージをまとった侍でお相手いた・・・

    黄色ジャージ12

    あれっ!?
    全然かなわないw

    今までいかに適当にやってたかですねww

    でもなんかこれ楽しいw 今までのロストサーガに無い新しい緊張感。そして昔ゲーセンで感じてたあの緊張感w

    勝つと連戦できて、部屋にいる人が順番に戦っていく感じ。
    自分の順番が来るまでは観戦しながらチャットとかしておくんですが、それが楽しかったw

    まあヒーローによってかなり性能差はあるんだろうけど、そういう勝ち負けよりもじっくり戦えるのが良いw

    うーんロストサーガ・・・もっとCM出して集客すればいいのになあ。

    伝説の黄色ジャージ1

    この隠れた名作オンラインゲームを、少しでも世に知ってほしい。

    そんな思いでいっぱいですのーよー!!



    でも、いまいち伝わらない・・・


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    震えなかった山

    震えなかった山

    宇宙世紀0079年

    バンダイが、増えすぎたガンダムゲーマーを、オンライン上に移民させるようになって すでに7年。

    株式会社ディンプスは、巨大なオーストラリア大陸をサーバーに構築、UCGOと呼ばれたサービスを開始し、ガンダムゲーマーはそこを人口の大地とした。

    しかし、UCGOは壮大な夢を持ちすぎ、開発は頓挫、サービスを終了した。


    あれから7年。

    今ここに・・・ガンダムオンラインが復活する・・・

    震えなかった山1

    ジオンのマイディー 「一体・・・このガンダムオンラインに何が起こったんだ!」

    みたびガンダムオンラインの世界へ帰ってきたジオン兵マイディー。

    生まれ変わった戦場の風を肌で感じ、あまりにも姿を変えた宇宙世紀の世界に言葉が出なかった。

    なぜか・・!?

    震えなかった山2

    これは今までのガンダムオンラインの画面

    画面真ん中に自機とターゲットサイトがある。

    ターゲットサイトと自機が重なるため、相手を視認するのにやや不便だった。

    ところが・・・

    震えなかった山3

    今回よりターゲットサイトが真ん中で自機がやや左にずれて表示されるようになった。

    PSO2のTPSスタイルみたいな感じだ。
    これにより前方の視認性が向上し戦いやすく、戦況を理解しやすくなった。

    震えなかった山5

    グラフィックも格段に向上。

    これはすごいww 

    モデリング自体は変わってなさそうだが、影を濃くしたことによりモビルスーツっぽい巨大感と重量感を出す事に成功している。

    ガンダムオンラインの最大の弱点と思われたグラフィックが格段に向上したことにより、徐々に完成系に近づいている気がする。

    こ・・・これは・・・これはいい!!

    震えなかった山6

    特に自機が左にずれたのは大きい。

    今までやりにくかった格闘も前方が見やすくなった為にかなりやりやすくなった!!

    そして今回のクローズドベータでさらに進化した点がある。

    震えなかった山7

    チュートリアルモードの充実!!

    ミッションクリア方式で戦場で出来ることを一通り丁寧に説明してくれる。

    さらに報酬までもらえるので、まずはこれをやるべき。

    このチュートリアルは全ミッションやったとしても約15分ほどで終わる。

    終わる頃にはモビルスーツを自在に操る事ができるようになっていると思う。

    それに紙のように貧弱な連邦モビルスーツをサクサク倒せるので楽しいw

    震えなかった山8

    αテストから参戦していて、はっきり言って「誰の為のガンダムゲーム」かさっぱりわからなかった。
    グラフィックもしょぼいし、今更こんなゲームどうなんだとか思ってたけど・・・

    かなり良くなってます!全体的に!!

    そして今回より実装された新マップ!!

    タクラマカン砂漠!!

    震えなかった山9

    身を隠す物が少なく見晴らしは良いものの、かなり砂漠の高低差があり、進みにくい。

    スナイパーにはやや苦しいマップかな?

    震えなかった山10

    指揮を取るのはマ。
    リアル上司にそっくりなので、苦手です。

    震えなかった山12

    そして楽しいのは鉱山都市。

    ケルゲレンを守るジオン軍とMS08小隊との決戦の場!!

    MS08小隊の一番盛り上がる「震える山」の戦場ですねっ!!

    大きなビルと小さな民家等が立ち並ぶ日本っぽい風景。

    震えなかった山11

    これもきっちりと再現。

    そしてもちろん・・・

    震えなかった山13

    もちろん・・・あの人も・・・

    震えなかった山14

    ジオンのマイディー 「キャー!!ノリスさーん!!」

    あ・・あ・・あああ・・・ちゃんとビルの上に立ってる・・・・!!

    もちろん連邦側には08小隊の面々が登場し迎え撃ってくる!!

    熱い!!熱い!!!

    このガンダムオンライン・・・非常に残念な事がひとつ・・・

    それはBGMがゲームのオリジナルである事・・・ですので真に楽しむにはBGMを消して

    ガンダムのその場その場のBGMを自前でかける事をおすすめしますw

    臨場感が全然違うしっ!!これ大事!!

    震えなかった山15

    とにかく!!

    敵味方100人入り乱れつつ、ノリスやシローも交え戦えるのはガンダムファンとしては夢のような場所です。

    これはまずい・・・ずっとここにいたくなるw

    操作性、グラフィックともにクローズドβで大きく進化を遂げたガンダムオンライン・・・

    震えなかった山16

    マ 「これは・・・いいものだ・・・」


    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    恐怖!機動アッガイ

    機動アッガイ

    先日に引き続き、ガンダムオンラインである。

    もうダメでありますっ!。ガンダムオンラインにメロメロでありますっ!!

    ただ・・・成績は・・・

    機動アッガイ1

    ダメダメであります。

    一晩やって1回も勝利できないという・・・引退レベルのダメっぷりであります。

    ゲルググが開発されていない時代なので、連邦のモビルスーツのビーム兵器が驚異であります!!

    機動アッガイ2

    珍しくガンダムオンラインの世界では支援系のマイディーさん。

    仲間のモビルスーツを修理できるザク・ワーカーで頑張っています。
    しかし・・・そろそろ飽きてきた・・・自分もそろそろ攻撃に出たいであります!

    ザク・ワーカーで前線に出るのは考えもの。

    ここはひとつ新しいモビルスーツを開発するべき。

    機動アッガイ3

    ガンダムオンラインで新しいモビルスーツを入手する手段は購入と生産がある。

    出来上がった完成品を購入する事もできるが、今回のテストではこれは未実装。
    恐らくは課金で買う形になるのではないだろうか?

    今回のテストで新モビルスーツの入手方法は生産のみ。

    報酬でもらえる、設計図と必要素材を用意して生産する。

    機動アッガイ4

    生産でモビルスーツをつくる場合はおまけとしてちょっと装甲が硬いとか、拠点攻撃が強いと機体特性が付くのでうれしい。

    そこそこ設計図も手に入った。
    グフカスタムもいいけど・・・やっぱりここは・・・

    機動アッガイ5

    萌え要素が必要なので、アッガイを作ることにした。

    しかもなぜかニュータイプ研究の第一人者フラナガン博士が作ってくれた。
    きっとニュータイプ専用アッガイなのだ。

    ちょっと得した気分だ。

    機動アッガイ6

    ジオン軍水陸両用モビルスーツ アッガイ

    なんとこいつの正体はザクの亜種。
    ザクⅡのジェネレイターを流用し低コストで作られた「とりあえず作った感」が否めないモビルスーツ。

    しかし、その外見は一年戦争モビルスーツの中で抜群のかわいさを誇る。

    大きい頭に三角の口、そしてどこかクマさんのようなかわいい体型!!

    ガンダムの映画「哀・戦士篇」のパンフレットの裏表紙に安彦良和が描いた「体育座りをするアッガイ」は有名で、アッガイと言えば体育座りというイメージを強く残した。

    機動アッガイ7

    アッガイの可愛さを特化させた「クマッガイ」の可愛さは異常。

    クマッガイに乗って、鬼畜連邦を萌え殺したい所だけど、未実装なのでアッガイで我慢する。

    機動アッガイ8

    アッガイは水の中が強い。

    陸上では中の下の働きしかできないが・・・水の中に敵を誘い込めばアッガイはガンダムにも劣らない!!

    機動アッガイ9

    ジオンのマイディー 「頼んだよ!アッガイ!君とならやれる!!」

    敵を水場に誘い出し・・・殲滅する・・・!!

    得意なテリトリーに誘い出し・・・!!

    アッガイの恐怖を見せてやるよっ!!

    機動アッガイ10

    この砂漠でなっ!!

    しまった・・・砂漠ステージだった・・・。
    まったく場違いなモビルスーツで来てしまった・・・。

    水場・・・ねーよ・・・・

    機動アッガイ12

    完全に先行部隊に置いていかれ とぼとぼ歩くアッガイ。

    どうしよう・・・・このシチュエーションに萌え死にそうだ。

    しかし・・・!!

    機動アッガイ13

    地下水路を発見!!

    来たっ!! アッガイの時代来た!! この水路を通って行けば敵の懐に飛び込めそうだ!!

    水路から敵の懐に入り、地上に飛び出して奇襲をかける!!

    これだっ!この作戦だっ!!見せてやる!アッガイの性能とやらを!!


    機動アッガイ14

    あいたたた・・・・やられた・・・。

    地上に飛びだしたらダメだよう。

    水の中で戦わないとダメだよう。

    まあ・・・水の中に誰も入ってこないけどさ。

    機動アッガイ15

    ラルおじさんに嫌味を言われながらも健闘するアッガイ。

    6連装ミサイルが使いやすく、慣れてきたら地上でも強いぞアッガイ!!

    その後アッガイを駆使して戦場を駆ける。


    機動アッガイ16

    鉱山都市では高高度からのミサイル攻撃で敵を追い詰める!!

    水中で強い機体なのに・・・無茶な戦いをするアッガイさん。

    機動アッガイ17

    ビル群の中ですぐ迷子になるアッガイさん。

    機動アッガイ18

    水場を見つけたけど、浅すぎてどうにもならないアッガイさん。

    機動アッガイ19

    ビルとビルの間に隠れ、ひっそりと拠点を制圧しようとするアッガイさん。

    機動アッガイ20

    ビルの向こうのガンダム軍団に対し・・・
    びびりすぎのアッガイさん。

    機動アッガイ21

    同じ境遇のズゴック兄さんに心癒されるアッガイさん。

    アッガイさんがおどおどしている間に・・・ほかのジオン軍の方々の頑張りで・・・

    機動アッガイ22

    ついに初勝利を収める!!

    機動アッガイ24

    あまつさえ、昇格までしてしまうっー!

    完全に他力本願で初勝利を収めたジオンのマイディーさん。

    機動アッガイ23

    ジオンのマイディー 「なんだかなあ・・・・・」


    でもま・・・アッガイかわかったらいいかw


    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ブロガーチーム

    ブロガーチーム

    2日続けてガンダムの記事ってどういう事ですかっ!
    って しゃるみーに怒られたので・・・

    キャプテーン!!マイディー!!

    週末はガンダム一色になるのもなんだか特した気分になれないので、土日共に昼過ぎからPSO2にログインした。
    というか、ガンダムがメンテだったからなんですが・・・。

    レベル上げのぐるぐるもちょっとマンネリ気味なので、溜まっているマターを消化する事にしました。

    ブロガーチーム1(C)SEGA

    マターというのは、ボード上のクエストを進めていくことにより、全体のストーリーを知れるというPSOのシステム。

    1枚のマターを消化していく事で1本のストーリーを追う事ができる。

    このシステムの最大の特徴は・・・
    ストーリーがあまり面白くない所だ。

    謎が謎を呼ぶストーリーなんですが・・・全てが謎なのでさっぱりのめり込めない。

    ブロガーチーム2(C)SEGA

    の女から渡されたマターボードを進めていくと、惑星ナベリウスのを調べて欲しいとのオーダーが入る。
    惑星ナベリウスのを調べていると、の男が何かを探している様子・・・何を探しているのかは
    の男と遭遇した自分はなぜかその男に襲われる、理由は。そしてなんとか勝利する・・・
    そしてそこで手に入れるの部品。

    果たして、謎の部品はなんなのか?謎の男の正体は?そして惑星ナベリウスの謎とは?
    そして自分自身に隠された謎とは・・・!?

    次のマターボードで謎が解明されるのかと思いきや、キャストとリリーパ族のふれあいを描くストーリーが始まったりする。

    ブロガーチーム3(C)SEGA

    ちょっと謎をばらまくのが早いと思うんです。

    プレイヤーにとっては、現実とは違うSF世界のお話なので、まずはその世界観をゆっくり語って欲しい。
    そもそも、自分が所属する「アークス」自体がいまいちよくわからない。日頃のゲーム内容から見て平和的集団にはとても思えない。動くものは全て抹殺!みたいな感じがするんですよね。

    各惑星にはかわいらしい「ラッピー」という種族がいます。
    見た目は黄色いひよこみたいな見た目で、アークスに害を加える気は一切ない。
    普通にとてとて歩いているだけだ。

    そんなラッピーをアークスは迷うことなくサクっと殴る。
    むしろダーカーとラッピーが一緒にいたらラッピーから殴る。

    殴られたラッピーは必死で土の中に逃げていく。

    何も悪い事してない種族を殴る。それが我々アークスなのか?

    アークスの最終目的は何なのかをまず教えて欲しい。

    侵略することか、交流することか?

    ブロガーチーム4(C)SEGA

    ゲーム内容とストーリーの食い違いが激しいので

    昔は龍族と交流があったのに、最近は龍族が対話に応じてくれないみたいな事を言って嘆くアキさんとか見ると

    あ・・・あれだけ殺しておいて・・・何を言うかこの人わっ!!

    とか思ってしまう・・・。

    どこかを読めばどこかに書いてあるのかもしれないけど、そういう基本的な事を教えてくれるのがメインストーリーだと思うのですが、いかがでしょうか・・・。

    SFは現実世界と違うので、まず世界観を理解させてから謎っていう風にしないと、ユーザーはすごく置いていかれた気がすると思うのですけどねい・・・。


    マターのシステムは面白いと思うけど・・・・いまいちのめり込めないのはそのせいだと思うんですよねー。

    ブロガーチーム6(C)SEGA

    だがしかし!!

    そんな用意されたストーリーは、オンラインゲームではオマケにすぎない。

    オンラインゲームの真のメインストーリーは、プレイヤーがオンライン上で出会う仲間との交流や、すれ違い、共に戦ったり、喧嘩したり笑ったりするそんな日々のドラマこそがメインストーリーなのだ。

    そんな世界に一つだけのストーリー。
    おのおののメインストーリーを世の中に発信する者たち・・・

    ブロガーチーム5(C)SEGA

    それが我々ブロガーである。

    オンラインゲームで起こったこと、感じた事を文章に認め、ネットを通じて世界に発信していく。

    ブログを続けていくと、その想いに賛同するものが集い、輪が広がり新たなドラマを生んでいく。

    オンラインゲーム+ブログ。これをセットにする事によりオンラインゲームライフは何倍にも楽しいものになっていく。

    ブロガーチーム7(C)SEGA

    そんな中、じょびネッツアに新しい仲間が増えた。

    ユージェニーさんこと、ブロガーのねむこさんだ。

    もともとブロガーが多いじょびネッツアに頼もしい仲間が加わった!

    ねむこさんのブログ・・・おもしろい!!
    PSO2だけでなく、色々なことが詰まった素敵ブログですので、お勧めです!

    せっかくなんで、PSO2プレイヤーさんでリンクを貼らせてもらっているブログを一覧にしておこう。

    題して・・・

    ブロガーチーム8(C)SEGA

    女性オンライナーくくりんがお送りする
    オンオフなんでもありの冒険日記!


    君と同じ歩幅で・・・


    全世界のマイディーさんが愛してやまない!
    じょびネッツアのエンジェル!せとちゃんがお送りするイラストとSS日記!!


    うさらヴィ!


    PSO2で再会を果たしたオンライナー
    なおさんのオンライン奮闘記!


    One's own pace


    ぷぃさんの SS加工はふんわりさわやか!
    かわいらしくて役に立つ!!


    ぺけうさ


    出会いはPSU!
    ネトゲ放浪者のアリーヤさん!


    だから 言わん こっちゃない


    「26歳OLがネトゲをやってみた」
    そんなキャッチコピー!もうクリックするしかない!


    nemuKo


    ※リンク順


    じょびネッツアブロガーチーム。
    意外と女性ブロガーが多かったw

    みんな個性があっておすすめのブログです!
    当ブログと合わせてよろしくお願いしまーっす!


    ★☆今週のフレンドキャプテン☆★

    キャプテンにゃいディー(C)SEGA

    今週のフレンドキャプテンは・・・

    猫の霊に取り憑かれたキャプテン!!
    なぜ取り憑かれたかは・・・謎!

    赤い瞳に猫耳、尻尾!!
    ナハトクローでダーカーを引っ掻く!!

    その名は・・・
    キャプテーン!!にゃいディー!!

    フレンド登録常時募集中!!
    無言OK!!

    お気軽にお近くのビジフォンからどうぞ!!!


    キャプテーン!!マイディー!!

    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    新生FF14 αテスト開始!

    新生FF14!!αテスト開始!

    本日よりFF14αテストが開始されましたー!!

    さっそくですねー!キャラメイクがどこまで進化したのかを検証したいと思います!!

    αテストの内容は・・・守秘義務を守らないとダメなので公開してはいけないんですが・・・仕方ないなー!

    内緒ですよー!!

    まずはキャラメイクですー!

    新生FF14αテスト開始1

    結構たくさん選べるようですが、
       実はそんなに今と変わっていない。


    新たに選べるようになったのは「胸囲」くらいでしょうか?

    新生FF14!!αテスト開始!1

    ただ尻尾はかなり長くなったような気がします。

    よしっ長いのが新鮮なので、尻尾はこれでいこう。

    新生FF14!!αテスト開始!2

    キャラメイク画面の右下の方のボタンを押せば、ポーズをとったり、背景を変えたりできるので、世界に降り立った時の雰囲気をつかむことができます。

    気が利いてるねー!

    新生FF14!!αテスト開始!3

    お胸のサイズを選べる「胸囲」。

    大きめにしても、このサイズ。なんか頭が弱いように見える必要以上のボインさんにならない所が
    FF14のお上品な所だと思います。

    標準でいいな。

    新生FF14αテスト開始5

    選べる髪型はαテストでは増えてないみたいですねー。

    でもなんか全体的に美しい・・・・このサラサラ感のある髪の質感がパワーアップしたのは嬉しい。

    髪型は変えるつもりが無いので・・・

    新生FF14αテスト開始6

    やっぱりこれですよねー!

    2年もこれで通したんだし、今更変えられないよねww

    新生FF14!!αテスト開始!8

    っていうかほんと・・・美しくなったなあ・・・前でも充分だったのに・・・

    これはSS撮影も力が入りそうだ・・・

    あ・・・あれ・・・?

    新生FF14!!αテスト開始!4

    画面が・・・滲んで・・

    新生FF14!!αテスト開始!9

    涙で滲んで・・・よく見えないや・・・



    ミコッテのマイディーさん・・・



    新生FF14!!αテスト開始!10

    とりあえず、キャラメイク動画を見て・・・気を休めるも・・・

    逆に落ち込みが激しくなるミコッテのマイディーさんでした。






    早くやりたい!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。