fc2ブログ

    死なない為に選んで学ぶ。

    死なないために選んで学ぶ

    早速ウィザードリィオンラインの世界に転生したマイディー。

    これからは生き延びることを最優先で考えていこう。

    そして、スリルを味わうために、wikiなどの攻略サイトは一切見ない!!

    自分の力だけでこの厳しい世界を生き延びるんだっ!!

    てなわけで・・・ さっそくキャラメイク。


    死なないために選んで学ぶ1

    まずは5種類の種族から自分の種族を選ぶようだ。

    まず、人間のヒューマン!

    そして定番のエルフ!

    そしてこれぞファンタジーのドワーフ!

    ドワーフ女子なのかな?ノーム!

    で、ホビット族っぽいポークル!!

    うーーん。いつもは直感で選んでいるけど、今回ばかりは慎重だ・・・なぜならば・・

    死にたくないから!!

    一番生命力が高そうなのはドワーフとノームかな? エルフとかは魔力が高く、ポークルはすばしっこそう。

    そしてヒューマンはバランスなのだろうか・・・

    まずはエルフ、ポークルは生命力が低そうだから除外!

    死なないために選んで学ぶ2

    やはり、ここは定番のヒューマンが妥当か!?よし!ヒューマンで行こう!!

    そう決めた矢先・・・

    死なないために選んで学ぶ3

    事件発生!

    数日前から調子が悪かったマウスが暴走し・・・クリックボタンが何度か勝手に押され・・・

    なぜか・・ノームに決定した・・・!!

    しかも勝手にボーナスポイントとかもルーレット形式で決定!!

    ボーナスポイント・・・「9」

    なんてこった・・・9っていうのは良いのか?悪いのか?

    昔やったウィザードリィ(30分でリタイヤ)はキャラメイクの時高い数値になるまで何度も作り直せ!みたいな事を友だちに教えてもらった気がする・・・

    問題なのは「9」が良いのか悪いのか・・・ 

    wikiを見る事は許されない・・・なんのデータも無いまま決断しないといけないのか・・・

    マウスの暴走の結果だとはいえ・・・なんかこれを受け入れないといけない気がする・・・

    ちょと見た目こでぶちゃんだけど・・・これで行こうか!!


    死なないために選んで学ぶ4

    キャラメイクで触れるのは、顔タイプ、髪タイプ、髪色のシンプルなもの。

    だいたいで選んだ・・・

    次にボーナスポイントの振り分け。 全部VITに降って体力を強化する事も考えたけど、攻撃力もいるだろうとそれぞれに4ずつ振り分け、神頼みする事もあるだろうとLUCにも1だけ降った。

    そして職業!! これは一番硬くて生存率が高そうなファイターでいけるだろう!!

    よし!これで生きていこう!!!

    いつもは見た目や、雰囲気でキャラメイクをするけど、今回ばかりはしっかりと考えたぞ!

    生き延びるために!!

    死なないために選んで学ぶ5

    キャラクター名を決めるとオープニングムービーが始まった。

    なんか騎士になる為に田舎から出てきたみたいなお話。

    ここで冒険者として名を上げると騎士になれるらしい・・・ なるほど・・・

    みんなで話している所にモンスターが出現!!

    死なないために選んで学ぶ6

    みんな抜刀する!! なんかポークルのシーフがかわいいw

    あー・・・こんなこでぶちゃんじゃなくって、ポークルにすれば良かったかなあ・・・・

    そう思った瞬間!!

    死なないために選んで学ぶ7

    ポークル一撃で死亡。

    オープニングムービーとは言え、びっくりした!! 
    危なかった・・・!かわいさで選んでいたらあんな脆い身体になるところだった!!

    死なないために選んで学ぶ8

    もし自分があんな事になってもお腹のお肉が守ってくれるかも知れない! ノーム最高!!


    死なないために選んで学ぶ9

    っていうかモンスターが超怖い。

    さすがにオープニングムービーで死ぬ事はないだろうけど、油断ならない。

    急に選択肢が出てきて、判断をミスったら死ぬかもしれないもん!!

    なにごとも無く終われー!と願ったら。

    死なないために選んで学ぶ10

    イケメンが出てきて助けてくれた。

    やっふい助かった!生き延びたっ! どこの誰かは存じませんが、ありがとう!!

    死なないために選んで学ぶ11

    一命を取り留めた一行は、やっぱ強くならないとなーみたいな話をして解散に・・・

    そうだよねー。 生き残るためには逃げてばかりでは無く、恐怖に打ち勝つ力をつけないとダメなんだろうなあ・・・


    ここでオープニングは終わる。


    死なないために選んで学ぶ12

    そしてマイディーがやってきたのは、「港町イルファーロ」

    どうやら、この国は今、一つの問題を抱えているようだ。

    生活に密着した魔法。その源になる魔力が最近減少しているらしい。

    どうやらその原因は旧地下水路の奥に何かしらの原因があるとの事。

    そこでこの国は「旧地下水路に赴き、魔力消失の原因を突き止めたものには騎士の位と報酬を与える」とおふれを出したらしい。

    そして世界中の冒険者が富と名声を求めて、この地下水路に挑んでいるのだ。

    死なないために選んで学ぶ13

    なるほどねー。 でも死にたくないからあまりダンジョンには行きたくないな。

    しかし、それではこの世界にやってきた意味もない・・・ どうしたものか・・・

    とりあえず、チュートリアルクエストがあるようなので、それをやりながらちょっと考えよう。


    死なないために選んで学ぶ14

    ちょっとエロいタイツを履いたおねーさんから、この街で生きていく為のルールや、施設の場所をお使いクエストをこなしながら学んでいく。

    死なないために選んで学ぶ15

    ちょっと変わってるなーと思ったのは、レベルアップは経験値をもらったその場でするのではなく、一旦帰って宿屋に泊まらないとしないという所・・・なるほど・・・なんでだろう・・・。

    死なないために選んで学ぶ16

    そして無事チュートリアル街編は終了。 

    次は冒険者ギルドに登録するためにダンジョンにあるアイテムを取りに行かないといけないらしい・・・。

    そうかあ・・・やっぱりダンジョンへ行かないとダメかあ・・・

    そして・・・ダンジョンの入口に行くまでの間に・・・とある看板を見つけたので調べてみた・・・


    死なないために選んで学ぶ17

    い・・・嫌なものを見てしまった・・・・。


    先月157人も死んでる・・・・ 明日は我が身かもしれない・・・ なんて過酷な世界・・・

    足取り重くダンジョンへ・・・


    死なないために選んで学ぶ18

    マイディー・・・ チュートリアルとは言え初めてのダンジョン潜入!!


    そしてマイディーはそこで学ぶ・・・・

    死なないために選んで学ぶ19

    この世界で言う「死」とは何かを・・・!!


    つづく。




    おまけ

    ついに公開された全職業の新WS・・・・



    なんか・・・せめてKOシーンにしてよ! 
    夢が無いよーっw
     
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    萌黄色のゆりかご

    萌黄色のゆりかご

    12回のECOくじで・・・ スーパーセレブになる宿命を背負ったくじ戦士・・・!!

    クージー・・・!!

    既に6回のECOくじを終え・・・ ついに折り返しに入る悪夢・・・!!

    圧倒的くじ運を見せ・・・ 前半戦は圧勝・・・! アイテムに関してはもう充分に得た・・・!

    問題なのは・・・現金!! スーパーセレブの条件として9999万9999Gの現金を持たなければならない・・・!!

    しかし・・・ クージーの手持ちは・・・ 120万程度・・・

    萌黄色のゆりかご1

    やはり・・・  後半は現金勝負・・・!! 

    くじ品をいかに売りさばくかが・・・ 大事・・・!! 逆に1等はまずい・・・ 家族が増えるのは嬉しいけど・・・

    現金が無ければいずれ手放さないといけなくなる・・・!! そんな悲しい思いは絶対に・・・いやっ・・!!

    となると・・・ やはり中位を狙うしかない・・・!!

    そこを狙って・・・!! ケリをつけるっ・・・!! 

    あと3ヶ月・・・! あと3ヶ月・・・! 6回のECOくじで・・・!!!





    1日・・・!!

    それは・・・ この2012年・・・! くじ戦士にとっては勝負の日・・・!!

    圧倒的完成度を誇る1等・・・ アルマモンスターが当たるECOくじの発売日・・・!!

    またも・・・ アクロニア住人の500円を・・・際限無く飲み込むのか・・・!!

    今回のテーマは・・・

    萌黄色のゆりかご2

    萌黄色のゆりかご・・・!!

    萌黄色・・・!! 春に萌え出る草の芽の色・・・!! そんな事はどうでもいい・・・!!

    萌黄色のゆりかご3

    当たるアイテムは・・・ スモック・・・ 園児帽・・・ すべり台・・・

    まるで幼稚園・・・!!

    誰しもが幼稚園児になれる・・・ 夢のアイテム群・・・!!

    大の大人が・・・ 給料を投じ・・・ 園児の容姿を手に入れようとする世界・・・

    エミルクロニクルオンライン・・・!!

    正気の沙汰とは・・・思えない・・・!!

    しかし・・・ そんな背徳感も払拭する・・・ 1等の魔力・・・!!

    萌黄色のゆりかご5

    圧倒的園児PET・・・ シャボタン・アルマ・・・!!

    ダークフェザー・・・ バウに続くアルマモンスターシリーズ第三弾!! 
    人気のシャボタンを擬人化した姿は・・・またも圧倒的完成度を感じる・・・!!

    恐らく相場は今回も・・・ 10億越えはかたい・・・!!

    無論・・・ 当たったら売る・・・ そう思いくじを引く くじ戦士も多い・・・

    だがっ・・・ アルマモンスターは擬人化されているとはいえ・・・ モンスター・・・!!

    萌黄色のゆりかご7

    一度その瞳に捕えられると・・・ もうだめ・・・  もう売れない・・・!!

    売るという発送すら消し飛ぶ・・・ 圧倒的かわいさ・・!!


    後半戦は・・・ 勝つ事だけを考えないと・・・ だから・・・ 売れなくなってしまうアルマはだめ・・・

    もう粘土と変わらない・・・ セレブへの道への障害にほかならない・・・

    萌黄色のゆりかご8

    やはり、今回も2等~5等の現金化しやすいアイテムを狙う・・!!

    そして即座に売る・・!! その現金をキープして・・・勝つ・・!!

    残り6回のくじ・・・! 単純に9999万を6回で割ると・・・

    1回あたり 1700万G以上で売れるアイテムを取らないと・・・アウツ・・・!!

    そうなると・・・ もう・・ 2等か3等を狙うしかない・・・!!


    そこだ・・・ そこの突破・・・!! それこそが今回のターゲット・・!!

    萌黄色のゆりかご9

    前回の蓄運もある・・・ 今回は狙える・・・狙えるはずっ・・・!!


    取れるはずっ・・・!!



    引くぞ・・・!! 後半戦の1回目・・・!! 勝利へのECOくじっ・・・!!


    いくぞっ・・!!

    奇跡を起こせっ・・・! 500円・・・!! どららー・・・!!

    萌黄色のゆりかご10

    後半戦の1回目・・・!!

    後半戦の明暗を分ける・・・1回目・・・!!


    クージーの・・・ 結果は・・・!!

    萌黄色のゆりかご11

    来たっ・・・!!

    いい線だ・・・!!


    これは・・・ これは・・・・



    僥倖・・・!!

    勝ちへと誘う・・・ セレブへの道を進む・・・ 推進剤・・・!!






    萌黄色のゆりかご12

    結果 3等 萌芽の紹介状

    これなら・・・ 3000万以上は硬い・・・!! 今回の最低限のボーダーラインは充分に超えた・・・!!

    順調だ・・・! 順調な滑り出しだ・・・!!


    萌黄色のゆりかご13

    バウ子 「やりましたですねー!ご主人ー!」

    ムツキ 「おめでとうございます!クージーさん!」

    クージー 「うんうん・・・ 紹介状なら急がなくても売れるから・・・家に帰って祝杯でもあげようかっ!」



    くじを終え・・・ 家路につく2人と1匹・・・


    誰もが後半戦スタートも順調・・・ そう思った・・・

    しかし・・・ クージーは・・・ 気付く・・・ 気づいてしまう・・・・


    順調に見えたこの3ヶ月・・・

    実は・・・  

    取り返しのつかない・・・  失敗をしていたことに・・・!!

    萌黄色のゆりかご14

    クージー 「さあ・・・!ついたっ・・! 麗しの我が家^^」


    萌黄色のゆりかご15

    あ・・・・・


    萌黄色のゆりかご16

    ・・・・・・・・。


    萌黄色のゆりかご17

    し・・・しまった・・・!!

    な・・・なんで気づかなかった・・・・ こんな大事な事に・・・・


    なんでだ・・・


    萌黄色のゆりかご18

    あまりに居心地が良く・・・ 当然のように毎日が流れていた・・・

    違う・・・ 違う・・・・

    これ・・・ 違う・・・

    なにがセレブだ・・・ 何が順調だ・・・ 何が・・・1回1700万以上でOKだ・・・

    たしかに着ている服は豪華にセレブに見えてきた・・・・


    でも・・・ 私には・・・帰る家・・・マイホーム・・・!!

    萌黄色のゆりかご19

    「 飛 空 庭 が な い ・・・ ! 」


    飛空庭・・・!!

    それはECOにおけるマイホーム・・!! セレブでなくても誰でも持っている・・・ 帰る場所・・・!!

    クージーは・・・ その飛空庭制作が・・・ まったく手付かずなのだ・・・!!!


    スーパーセレブたるもの・・・ マイホームのひとつやふたつ持っていて当然・・・!!

    公共の施設に寝泊まりするセレブなんか・・・ 聞いたことがない・・・!!

    飛空庭を作るだけなら可能かもしれない・・・・ 


    だがっ・・・! スーパーセレブを目指すクージー・・・!!

    無論・・・! 飛空庭も・・・誰もが羨む庭でなければならない・・・!!

    そんな重要な事に・・・ クージー・・・ 今気づく・・・!!

    萌黄色のゆりかご20

    残り5回のECOくじで・・・ 9999万9999Gを貯めつつ・・・ 家具も調達し・・・

    誰もが羨む飛空庭を作らなければならない・・・

    そんな事が可能なのか・・・?

    間に合うのか・・・!?


    クージーのスーパーセレブへの道が・・・ 遠のく・・・!!

    大丈夫なのか・・・

    クージー・・・!

    クージー・・・・!!

    クゥージィーッ・・・・!!





    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    職場にティタがやってきた。

    職場にティタがやってきた。

    さて、3/1からECOLightなるサービスが新たにスタートしました。

    これは、クライアントをダウンロードしなくても、フェイスブックのアカウントさえあれば

    誰でもECOが出来るという、なんだか素敵なサービスです。

    またまたー!そんなのどうせ「なんちゃってECO」が遊べて、触りだけ遊ばせて後、はクライアントをダウンロードしなさいよー!という勧誘マシーンでしょ?

    と思ったので、調査してみた。

    フィスブックのアカウントを取って、さっそくECOLightを起動してみました。


    職場ティタ

    どんな魔法を使ったのか、ブラウザ上でECOのログイン画面が そのままの形で現れる。

    しかも音楽まで流れ出した・・・ すげー!

    何よりすごいのは・・・ スタートするサーバーが「ジニア」しか選べないところ!!

    職場ティタ1

    マイド 「なんて・・・強引な過疎化対策・・・!!」

    いや・・・ジニアは過疎ってるので、軽いからか? 嬉しいような、こばかにされたような・・w

    でも、ありがたいw 何故ありがたいかは後述!

    職場ティタ2

    ブラウザ上でキャラメイク

    これもクライアント版と比べ何の遜色もありません。選べる顔が少ないとかそんな事はありませんでした。

    しかし、ブラウザ上なので、画面が小さくせせこましい感じがするなーと思ったら、画面の上に

    「Toggle Fullscreen」というボタンがあったので押してみた。

    職場ティタ3

    わお!素敵!フル画面になりました!!

    普通に動いているので、これならいつもやっているECOとなんら変わりないじゃないかー!

    ブラウザさえ起動すれば、どこでもECOが出来るようになったってことか!!

    職場ティタ4

    もちろん、ストーリーも戦闘もクライアント版そのまま。

    ほぼほぼ出来ますという感じではなく、そのまんまECOができます。

    ※以下のSSも、いつもと変わらない感じですが全てフェイスブック上で動いているものです。

    職場ティタ5

    ただ若干、表示速度などが遅いけど、全然気にならないな・・・すごいものを開発したものだー!

    そして、舞台はマイドさんやクージーが暮らすアップタウンへ。

    職場ティタ6

    初心者誘導妖精のプリムラが誰かを探せって言っているけど、そんなの無視無視っ!

    あそこへ行ってみたい・・!!

    職場ティタ7

    ジニアのメインストリート「東可動橋」!!

    おおー!ここもやっぱりそのまんまだー!

    職場ティタ8

    ぷぃさんもいるー!

    職場ティタ9

    試着も完璧にできるー!!


    職場ティタ10

    これはありがたい!!

    これなら、仕事の昼休み中とかに、お弁当を食べながら露店チェックができますねw

    ECOおそるべし・・・ 職場まで追ってくるとは・・・。

    職場ティタ11

    しかし、できない事もあるようです。

    ECOSHOPとECOくじがブラウザ上からは出来ないのかな?

    くじはコードを入力する画面までは行けたので、公式でECOくじを引いてからアイテム化する事は可能なようですね。(試してませんw)

    あと、ECOのクライアントを立ち上げながら、同時にECOLightを起動することも出来ないようです。

    残念なのは、現在のアカウントをECOLightで起動できない事・・・。

    これが出来れば素晴らしかったんですけどねー。

    あと、逆にECOLightにしか出来ない機能として

    職場ティタ12

    ECO内からフェイスブックへメッセージを送れるという機能。

    画面のフェイスブックボタンを押せばメッセージウインドウが開き、そこにメッセージを入力。


    職場ティタ13

    そうするとそのメッセージがフェイスブック上に記入され、フレンドの方々にお知らせが出来るというもの。

    「今一人なのでひまー!」とか「○○に行くんだけど誰か来てー!」とか発信すればいいかもね。

    職場ティタ14

    「体験版」に留まらないECOLight。

    これはすごいです。 クライアントのダウンロードに抵抗がある人もブラウザだけで楽しめるので、このシステムが普及していけば、ブラゲーの世界が大きく変わってくる気がしますね。

    そして、このブログを読んでいる方で、フェイスブックのアカウントを持っていてECO未体験な人は是非一度お試しを!

    東可動橋に行けば、ECOの着せ替え要素は充分に体験できますっ!! この週末お暇な方はぜひ^^



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    爆発しても死ぬな!

    爆発しても死ぬな!

    街での生活を覚えるチュートリアルを終えた、こでぶのノームのマイディーさん。

    いよいよウィザードリィのメイン舞台であるダンジョンへと歩を進めます。

    難攻不落と言われたオンラインゲームウィザードリィオンライン・・・果たしてどんな世界が待っているのか・・・


    最初に訪れる事になるダンジョン・・・

    爆発しても死ぬな!1

    イルファーロ訓練所。

    なるほどなるほど、ここで戦闘の仕方とか、ダンジョンの進め方を学んでいくのですね。

    わりと親切な作りで安心したよ。

    爆発しても死ぬな!2

    薄暗いなあ・・・まあダンジョンだしこんなものか・・・ お!人がいるので話かけてみよう。

    戦闘指南って書いてあるから、きっと戦い方を教えてくれるんだろう。

    死にたくないのであまり戦いはしたくないけど、覚えておかないとねっ!

    爆発しても死ぬな!3

    色々教えてもらう。

    まず、攻撃は「抜刀」してから行う。

    ・・・でアクションだ。 

    相手の攻撃を見極めながら、縦で防御したり、バックステップでかわしたりすると・・・

    攻撃は通常攻撃とスキル攻撃で行う。 なるほど。 アクションなのである程度のプレイヤースキルが必要なんだね。

    爆発しても死ぬな!4

    あとは気になる場所には「F」キーが出てくるので、それを押すとそこにあったアクションをするわけですね。

    これでダンジョンの仕掛けなんかを解いたり使ったりするのだろう。

    おもしろそうだ。


    爆発しても死ぬな!5

    次に会ったのは僧侶のセルベコスという男。

    男に近づくと、頭上からタライが落ちてきて頭に当たった。

    なーるほど。ここでは「罠」について教えてくれるんですね。

    詳しく教えてもらおうと、セルベコスにさらに近づくと・・・

    爆発しても死ぬな!6

    カチリ。

    あれ・・・また何か教習用の罠を踏んだようだ。

    今度は黒板消しでも落ちてくるんだろうかww

    爆発しても死ぬな!7

    どうやら地雷を踏んだようですね。しばらくすると・・・

    死んでしまいますよ!

    またまたーw チュートリアルで死ぬわけないですやんw

    死んだら終わりとうマイルールなので、ここで死んだら連載終了ですよw


    爆発しても死ぬな!8

    え?え?

    この人・・・何淡々と説明を続けてるの? 死ぬの?  本当に死ぬの??

    この後、セルベコスは淡々と死んだらどうしたら良いかを説明してくれた・・・

    え? え? え?

    爆発しても死ぬな!9

    いやいやいやいやっ!

    ちょっと待って・・!! あの・・自分ブログをやっていましてねっ 死んだらねっ!ロストしたらねっ!


    ロスとしたrあ・・・・

    爆発しても死ぬな!8

    容赦なく大爆発を起こし・・・


    爆発しても死ぬな!10

    マイディーはあられもないダメージを全身に受け・・・

    爆発しても死ぬな!11

    志半ばにして・・・その人生を終えるのであった・・・





    -完-






    う・・・・




    うう・・・・死んでしまった・・・・






    しかし・・・そこには・・・


    爆発しても死ぬな!12

    自分の亡骸を見つめる・・・ 一人の幽霊がいた・・・

    おわかりいただけただろうか?

    爆発しても死ぬな!13

    自分のHPが0になると、死にます・・・。

    だがっ!!

    それはまだ明確な「死」では無いのです!

    ウィザードリィでは、一旦やられると、その場でプレイヤーは霊魂になります。

    そして・・・限られた時間内に・・

    爆発しても死ぬな!14

    復活させてくれる女神像まで走っていかねばなりません!!

    その間にはウォーカーと呼ばれる復活を邪魔するモンスターのようなものがいて、捕まると死体の場所まで戻されます。

    魂のまま、長時間放置しているとキャラクターは、ロストします!!

    うっかりダンジョンで寝落ちなんてしようものなら・・・・ ガクガクガク

    爆発しても死ぬな!15

    復活の像まで辿り着くと、そこで復活の儀式を行うことができます。

    蘇生するには成功率というのがあり、レベルが上がれば成功率はどんどん下がっていくようです。

    あわわわわ・・・ まだチュートリアルなので成功率100%ですけど・・・将来的には・・・ごくり・・・

    1回目の組成に失敗すると死体が灰になり・・・ さらにもう1回失敗すると・・・

    ロスト!!

    課金アイテムを含め全てを失ってしまいます!!


    早速蘇生してみる・・・

    黄泉帰れっ!マイディー!


    爆発しても死ぬな!16

    ささやき・・・

    爆発しても死ぬな!17

    えいしょう・・・

    爆発しても死ぬな!18

    いのり・・・

    爆発しても死ぬな!19

    ねんじろ!












    どくん・・・ どくん・・・







    爆発しても死ぬな!20

    おおっ!!


    爆発しても死ぬな!21

    光に包まれ、息を吹き返すマイディー!

    爆発しても死ぬな!22

    い・・・生き返った・・・

    こ・・・こわい・・・ 蘇生率100%ってわかっててもこわい・・・ これが・・・死ぬ一歩直前・・・

    臨死体験アンビリーバボー!

    もういやだっ!もう死にたくないっ!! こんなきもを冷やすチュートリアルはたくさんだっ><

    しかも、死んで倒れている間は、他のプレイヤーに持ち物を盗まれたりするらしいので、おちおち寝てもいられないっ!!

    厳しい!圧倒的厳しさっ!!

    なんてひどい世界だっ><

    でも・・・・

    すごくこのチュートリアルでわかったよ・・・・


    爆発しても死ぬな!23

    生きているってありがたい・・・

    なるほど。ダンジョンで敵にやられるだけでは「ロスト」にはならないのですね。

    少しほっとした・・・ これならまだまだ生きていけるかもしれない・・・

    でもいつか、レベルが上がり・・・ ダンジョンで力尽き・・・

    涙を流しながら、蘇生を試みる日が・・・ そんな日がいつか・・・来るんだろうな・・・



    爆発しても死ぬな!24

    そして、無事冒険者ギルド登録試験も合格・・・!

    常に死と隣り合わせ・・・ そんな冒険が本格的にスタートするのでした。




    爆発しても死ぬな!25


    次回は、宿屋で咽び泣くマイディーさん。

    いったい・・・何があったのか!?




    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    今週は低出力モードでご勘弁!

    今週は低出力モード

    今週は大きな仕事が大詰めでして、帰宅もきっと遅くなります!

    各ゲームにログインする時間を儲けることができるか・・・微妙な感じ・・・!

    しかしながら、毎日更新を休む気はござんせん!! なんとかSS1枚でも掲載して何かしら書いていきますw


    週明けには普通に時間が取れるようになるはずなので、またバリバリ頑張りたいと思います!

    そんな訳で今週は低出力モードでお送りいたします!ご勘弁くださいませ!


    低主力モードでご勘弁2

    昨晩から、なぜか急にパーティーキャッスルを触りたくなった。
    しかしながら作るものも特に無かったので、バウ子を移植する事にした。

    ぼんやり考え事をしながらするにはこれが一番だw

    こなれた作業でECO内でSSを撮り、パーツ毎に移植していく。

    低主力モードでご勘弁3

    久しぶりにやるとこれまた楽しいもので、あっという間にすごい時間が過ぎてたw

    ついでに、マイディーロボも顔が新しくなったので、それも移植。

    低主力モードでご勘弁1

    モノを作るのはやっぱり楽しいなあ。 こういう創作系オンラインがまたどこかで始まらないかな。

    低主力モードでご勘弁4

    じょじょに揃っていく、一撃ファミリーシリーズ。

    もう少しブラッシュアップして、これでアニメでも作ろうかなw

    えむえむでぃーっていうのを勉強したらもっと面白い事ができるのかなあ・・・興味あります。


    低主力モードでご勘弁7

    夜は、しゃるみーとパンヤをした。

    これまた久しぶりで楽しかったっ!!

    殺伐としたウィズオンばかりしてたから余計に癒されたw

    低主力モードでご勘弁6

    新しいコースもしゃるみーと回ってみたら、なかなか音楽がかっこよくいい感じだった!!

    低主力モードでご勘弁8

    なんかボス戦みたいな感じで、変にかっこいいのですよw

    またちょこちょこパンヤをやりたくなったわw

    低主力モードでご勘弁5

    イーグルも出たよ!

    あー・・・ 明日からの仕事が憂鬱だけど、大人だから頑張ってきます・・・;

    皆さんっ! 夜遅くにログインしたらお話し相手になってねw

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    闘・槍・弓!

    闘・槍・弓!

    もうまもなくで実装されるジョブシステムについて発表がありましたね!

    まあ、例のごとくマイディーさんは格闘士なので格闘にスポットを当てて考えてみたいと思います。


    まず、格闘士になる為には、専用のクエストのクリアが必要です。

    うんうんなるほど。 いいね! 何かしらの試練を乗り越えてジョブに就くというのは素敵だ。

    もうひとつの条件は・・・

    格闘士レベル30以上、槍術士レベル15以上

    なんでー!? そりゃ槍もとっくに15は越えてるからいいんだけどさー!

    疑問に思っていたら、注釈書きにこうあった。

    ※この条件は、単にメインクラスが一定以上のレベルに到達しているだけでなく、ファイナルファンタジーXIVの成長システムの根幹にあるアーマリーシステムにも触っていただいたプレイヤーを対象にした成長要素という位置づけにジョブシステムが存在するためです。

    あーなるほどねー!

    そういう意味ならOKですよー!でもっ!! 
    なんで槍なのかはクエストではっきりしてくれないと疑問は消えない・・・。

    なんかこう、槍術士の友人の無念を晴らすとか、槍術士の親玉を倒して技を得た!とかね。

    それなら逆に熱いよねw

    闘・槍・弓!1

    あと、以前と少しお話が変わってきているのが、

    ジョブについても他職のスキルが装備できるという所。

    職に特化することによりより濃いスキルが使えるようになるというシステムで理解してたのですが、少し変わったようですね。

    他職のスキルも装備可能!ただし、特定の職に限る!


    格闘士の場合は・・・

    槍術士/弓術士

    なんでー!? なんで弓ー??

    剣・斧・槍 とかならまだ何か武器を持って戦うから共通点はあるけど、

    格闘・槍・弓ってなんでこんな組み合わせなんだろう・・・

    格闘・幻術・呪術とかならまだ、気を練ったりするからわかんなくもないけど・・・謎だ。

    闘・槍・弓!2

    でも、槍の気合とキーンフラーリが使えるのはありがたい!

    弓の他職で使えるスキルって、いいのあったっけ?

    さて、明日も仕事が早いので今日はこのへんでー!





    ★ 僕の好きなもの ★

    今週は仕事が忙しいのでブログは低出力モード!

    でもずーっとこれでは味気ないので、ジャンル問わずで僕の好きなものを1日1つ紹介していこうと思います。

    どんなに疲れてても、好きなものの事なら頑張って書けるかなーとおもってねw

    闘・槍・弓!3

    今日のご紹介は 天下一品のラーメン

    通称「天一」。 ここのラーメンがとにかく好きです。
    ラーメンが好きなわけではなく、天一が好きなんです!

    京都で生まれ育ったので、子供の頃から食べてたりするんですよねー。
    そう、天一の総本山は京都ナノデスー!

    みなさん食べた事あります?

    ここのラーメンは 「こってり」と「あっさり」があります。

    自分は「こってり」しか食べたことありません!天一に行って「あっさり」を頼む感覚がわかんないw

    こってりのスープはかなりドロっとしていて、ポタージュに近いw
    スープが綿に絡みついてくるというドロドロ感。

    ただ、中毒性があって一度食べると絶対にまた行きたくなる味なんですよね。
    「ラーメンが食べたいな~ そうだ!天一に行こう!」とはあまりならない。
    「天一食べたいな~」ってなるんですよね!

    もはや、ラーメンというジャンルでは無く、天一は天一なんですよっ!

    もし、地球が明日滅ぶ!となって最後に何が食べたいか?と聞かれたら迷わず天一です!

    もちろん、ごはん(大)とね!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    なんかついついぷちっとしちゃう。

    ぷちっと

    ニコ動見に行くと、ついついやっちゃう「ぷちっとロックシューター」

    すっごい頑張ってやっている訳では無いのだけど、なんか作業的についついやってしまうんですよね。

    ブラウザゲームってあまり好きでは無いのですが、ぷちっとロックシューターだけはついついやってしまう。

    ぷちっと1

    このゲームはよくわからないのですが、冒険ポイントを使って、惑星を探索し、ぷちっと星人なるものを捕獲するゲーム。

    冒険ポイントはリアル時間が経過すれば溜まっていくというブラゲーらしい方式。

    だから、あ、たまってるから消化しないと・・・みたいな義務感で続けてると言っていいw


    後は、ぷちっと星人を他のプレイヤーと取り合ったりするんだけど、そんなに気合入れてやってないので、どのぷちっと星人を自分が持っているのかとか把握してないw

    だから取られても取ってもふーん・・・って感じなんです;

    まあ、結局ゲームのキャラクターがブラック★ロックシューターだからやっている。という感じですねw

    ぷちっと5

    買っても負けても貰えるチケットを集めてガチャガチャをまわし、衣装が増えていく。

    着せ替えて好みのロックシューターにして遊んだりするんですが・・・

    ぷちっと2

    自キャラがB★RSだからこのかっこにしてしまう・・・

    でも、最近イベントに参加して・・・

    ぷちっと3

    テレビアニメ版の衣装を手に入れた!!

    やっほい! かっこいー!

    これでまた、作業に熱が入るぜー!

    このゲームをしていて、自分はどこに向いたいのかさっぱりわかりませんw




    ★ 僕の好きなもの ★

    短期集中連載の★僕の好きなもの★です!

    できるだけ、マンガ・ゲーム以外のジャンルから引っ張ってきたいのですが、2回目にしてネタが尽きたぞい。

    ですんで、今日は僕がかっこいいと思ったものにしますw いい加減だw

    「目の前にいる人のオーラ的な何かが大きくて動けなくなる」ってシーン・・・

    ドラゴンボールみたいな少年漫画でよくありますよね!

    あれって、漫画の世界だけの話かなーって思っていたのですが、実はこれ、実体験したことがあるんです!

    にかくししょう

    あまり隠してはいないのですが・・・

    わたくし、昔、吉本興行の芸人でした。

    なんばグランド花月とかで、漫才師をしてたんですね。

    ある日、出番になったので、楽屋から舞台の袖に向かったんです。

    3Fにある楽屋から階段を下りてきて舞台袖に向かうのですが、この日はなぜか階段を下りきった直後くらいから
    身体が後ろに押し戻される感覚があったんです。

    なんだろう、風邪でも引いて調子悪いのかなと思って舞台袖を見たら・・・

    出番前の仁鶴師匠が扇子を片手に椅子に座ってらっしゃったんですよ!
    もうなんか・・・周りの空気が違うというか・・・迫力というか・・・言葉に出来ないようなすごい覇気が押し寄せてきて動けなくなるんですっ!

    仁鶴師匠を見たあとにそれを感じるのなら、わかるんですが、見る前から感じる程にすごいオーラを放ってるんですよっ!

    仁鶴師匠はじっと舞台の方を見てるんです。

    もうその姿がかっこよくてかっこよくてっ!!

    で、前の人の出番が終わったら仁鶴師匠の出囃子がなって師匠は舞台へと出て行く。

    その瞬間金縛りが解けたように身体が軽くなって動けるようになったんですよー!

    手を見たらすっごい汗をかいてました・・・

    ほんとドラゴンボールの世界みたいだった。

    何かを極めた人っていうのは、「人を動けなくするようなオーラ」っていうのを本当に出せるんだなあと感動しましたw


    また別の日に舞台袖でほかの芸人ときゃっきゃ遊んでいたらドンっと誰かにぶつかったんですね。
    スタッフの人かなあと思って「すいませーん」って言ってへらへら振り返ったら・・・

    Wヤング師匠でした。

    全然気づきませんでした。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    キマイラ!

    キマイラ!

    帰宅したのが深夜の0時過ぎ・・・ 忙しくてクタクタ。 
    そして晩御飯は誰もいない深夜のサービスエリアでカレーライスを食べる。

    そんな日々が続いております・・・でももう少しでこの忙しさも終わる!

    俺・・・この戦いが終わったら・・・思いっきりゲームするんだー!


    深夜に帰宅してロドストを見たら・・・新しいインスタンスダンジョン「カッターズクライ」の動画がアップされてるじゃないですか!

    早速チェックしてみる。

    キマイラ!1

    場所はザナラーンのようですねー!そして蟻の大群が出て来ているところを見ると・・・

    入口は一年ほど前に見つけたあの場所かな?

    絶景探しの旅8

    でも同じようなところがザナラーンにはいっぱいあるからなあ。

    どこでしょうねっ!楽しみです!

    そしてもうひとつ興味深い映像が!

    キマイラ!2

    ついに登場キマイラ!!

    でも画面が暗くてよくわからない・・・

    キマイラ!3

    画面の色温度を上げてみるとくっきり見えた。

    蛇とかコウモリとか獅子とか羊とかいろんな動物が合体したキマイラ!

    かっこいいですよねー!

    キマイラ!4

    新生のコンセプトアートにも登場するモンスターがついにエオルゼアに降り立つのか!?

    ・・・と思ったらコンセプトアートの方はキメラだ。

    え?どう違うんだろう・・・・;

    まあいいか・・・ とにかく戦うのが楽しみだっ!

    動画はこちら!








    ★ 僕の好きなもの ★

    今週は低出力モードの一撃確殺SS日記。それでも皆さん見に来ていただいて本当にありがとうございます!

    週明けには通常営業に戻りますのでしばしの間お待ちください!

    さて、低出力モード中の短期連載「僕の好きなもの」。

    第三回はこちら!

    アルジャーノン

    有名な小説ですね!

    多重人格大好きっ子のダニエル・キイスの人気小説。

    映画とかドラマにもなったりしてるので、知っている人も多いかと思います。

    中学生の時読んだんですよねー。

    もう泣いた泣いたw 

    何に泣いたかって言うと、読んでる途中に本を落としてしまい、ばっさりと最後の方のページが開いてしまい、

    思いっきりネタバレした事に大いに泣きましたw

    この本の何が素晴らしいって日本語翻訳がすばらしいんです!

    何がどうすばらしいかを話す事も全てネタバレになってしまうです。

    読んだ事が無い人は何を言っているかさっぱりだと思いますw

    ダニエル・キイスは5番目のサリーとか24人のビリーミリガンとか読みましたけど、やっぱり一番これが好き。

    まだ未読でお暇な方はぜひ一度お読みください。

    僕を信じて決して中身を見ずにレジまで行ってください!

    絶対に後悔しない1冊です。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    床に落ちたハンガー

    床に落ちたハンガー

    今朝、目が覚めて出勤の準備をしていたら、本社から電話が鳴った。

    朝一番でやらなければならない仕事が増えたので、急いでスーツのジャケットをクローゼットから取り出した。

    その時、ハンガーが引っかかってピーンと飛び、床にカシャンと落ちた。

    急いでいたので、ハンガーをそのままにして家を出た。

    朝一番の仕事を終えて、移動。

    今、大きい仕事をしているので、いつもの所に出勤ではなく、車で2時間半かかる所まで仕事に行っている。

    昼食をゆっくり取る時間が無いので、コンビニでパンを買い、移動しながら食べた。

    現地に着き仕事を始めるも、今日中にやらなければならない仕事が山積みでひとつずつやっつけていく。

    スタッフの手配やら、警備員の手配やら、備品の買出しやら設置やら、引継ぎやらデータ制作やら印刷やらなんやらかんやら。

    目が回る。くるくるり。ついでに時計もくるくるり。あっという間に時間が流れていく。

    時計を見たら23時。流れるにも程がある。

    そこで気づかなきゃ良かったのに気づいてしまう。今日、まだ自分の仕事パソコンの電源を入れていない事に。

    仕事も一段落したのでもうすぐ帰れそう。そんな時に気づいてしまった。

    ビクビクしながら仕事パソコンの電源を入れる。

    南無三!!そう心で言いつつメーラーを起動。

    メール受信中 (1/128)

    俺終わり。

    未読メールの封筒を開けていく。返さなければならない物を返し、作らなければならない物を作り、意識が遠のきつつも終わらせることができた。

    クタクタのグダグダ。

    そこから、車に乗って2時間半かけて帰る。

    途中サービスエリアで、晩御飯を取る。カツカレー・・・。

    真夜中のサービスエリア。
    スーツ姿でぽつんと一人でカレーを食べる。

    昨日と同じ食事。

    少し寒い。

    そして、やっと自分の家に着く。

    パチっと電気をつけると

    朝、床に落ちたハンガーが転がっている。

    ハンガーは自分ではクローゼットに戻れない。

    家族がいれば、同棲している人がいれば、気づいてクローゼットに戻してくれる事もあるだろう。

    しかし、自分は一人暮らし。

    僕が戻さない限り、何十年も何百年も何千年もハンガーは床に落ちたままなのだ。

    誰も待たない冷たい部屋に2時間半かけて帰って来た。

    だってここが僕の家だもん。

    床に落ちたハンガーを拾い、ジャケットをクローゼットにしまい、今この日記を書いています。

    さて寝よう。

    明日はもっと忙しいのだから。


    あと3日。あと3日しのげば普段の生活に戻れる。


    そしたらまず、ゆっくりとアクロニアやエオルゼアを歩こうかな。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    どこでもキャプテン!

    どこでもキャプテン1

    いいなー。世間はバージョン1.21実装後初めての土日かー!

    自分はこの土日を乗り切ると通常の生活に戻れる・・・はやく終われ!土日!!

    仕事から帰って来た時間が出勤時間の1時間前とか・・・

    明らかになんらかのスタンド攻撃を受けてると思うです。

    どこにいてもオンラインゲームにログインできる環境があれば、忙しくても休憩時間中にちょこちょこっと遊べたりしますのにねー・・・

    とか思っていたら。

    どこでもマイディー2

    2013年にPSVITAでPSO2の発売が決定したそうな!!

    しかもっ!

    PC版と同じサーバーに接続可能な上、PC版で作ったキャラクターで遊べるとか!!

    PC上のオンラインゲーム環境をそのままカバンに入れて持ち運べるってすごいですねっ!!

    いいなーそれいいなー!今の自分みたいに仕事に追われる毎日でもちょっとした空き時間で会社から接続できたりするのは素敵じゃないですかっ!!

    2011年がオンラインゲームの「次世代元年」だったのに対し、2012年~2013年はオンラインゲームの「ユビキダス元年」になるのだろうかー!

    いいなーいいなー!!


    ああ・・・はやくFFやりたい・・・バージョンアップだけかけて、仕事行ってきます・・・

    寝てない。

    ※たまっているコメント返しは明日か明後日に行いますっ><
    コメントいただいてる方々っ申し訳ございませんっ!


    「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』α2テストにおいて撮影された実機画像です。
    開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    こんな生活も明日まで!

    かゆいうま


    かゆい

    うま



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ガンバディマーズ!

    ガンバディマーズ

    ちゃーんちゃんちゃんちゃーちゃーちゃーちゃ~♪

    ワーコワイヨー

    「ガンバディーマーズ!」

    この忙しい一週間、なぜか無性にナムコの大昔のゲーム「ワンダーモモ」がやりたくて仕方なかった。

    1987年の作品なのかw

    子供の頃駄菓子屋さんの立ってやるゲームにワンダーモモが入ってた。

    子供の頃はこのゲームがすごく難しくて、高校生のお兄さんがやるのを横で見てたなあ。

    当時はこのモモさんがものすごい美少女のように思えてたけど、今見るとすごい輪郭w

    どこでもマイディー4

    ゲーム内容的にはステージの上でパンチラをカメラ小僧に盗撮されないように注意しながら、悪の怪人を変身してやっつけるという、理解に苦しむ方向によく練りこまれたゲーム。

    で、YouTubeとかで動画を見てたんです。



    癒された・・・。

    なんだろ、疲れきって寂しくなり、昔好きだった人についつい電話してしまう感覚みたいなもんなんだろうかw

    開始直後の「がんばりまーす!」というサンプリング音声が痛々しくていいw

    当時の技術をすごく無駄に使ってそうでいいですよねw

    ガンバディマーズって聞こえる。なんかかっこいいロボットの名前みたいだ。

    で、関連動画をパラパラ見てたらこの動画を発見!



    なんだよっ!今風のモモさんかわいいじゃないかー!


    そんなわけで、地獄のような一週間を皆様からの温かいコメントとワンダーモモに助けられ乗り切ることができました!

    毎日コメントをくれたあしやんさん!ありがとう!!

    くだらない記事ばかりの1週間でも見に来てくれていた方々にも大感謝ですっ!!

    明日からはSS枚数最低5枚以上の通常営業に戻ります!!

    それではまた明日っ!!おやすみなさいー!

    ガンバディッマーズ!!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    宿屋で思い出に浸る。

    宿屋で思い出に浸る。

    やっと帰ってきたぞ!エオルゼア!!

    と言いつつ、仕事はまだ忙しいんですけどねw

    でも、ゲームはできる状況にはなったので、さっそく1.21を楽しみましょう!!

    という訳でログイン。

    宿屋で思い出に浸る。1

    ほぼほぼ1週間ぶりくらいのオンラインゲームなので、走るだけでも楽しいw

    意味もなくリムサを10分くらいランニングしましたっ!

    ジョブ、新WS、チョコボ装甲、新レイド! かなりたくさんのものが実装されたのでどれからやればいいやら!

    で、一番最初に始めたのは・・・

    宿屋で思い出に浸る。2

    宿屋解禁!!

    なんと言っても過去のカットシーンが見れるようになる!っていうのはSS日記にとってはとても重要なファクターなんですよっ!!

    それを使った動画も考えているので、要チェックなのさ!

    ギルドにいる、宿屋のおっさんに話しかけるとクエストが発生。

    宿帳に記名するためのインクが無いから取ってきて!っていう内容。

    宿屋で思い出に浸る。3

    宿屋の外に出るとゴブリンがいて、この人からインクをもらう。

    宿屋で思い出に浸る。4

    渡す。

    クエスト終了。

    え!?必要?このクエストっw

    何にも邪魔されずに、行って帰って終わりってw

    宿屋で思い出に浸る。5

    おお~ここが宿屋かあ!

    メインクエで一度来たことがありますねっ!飾りっけが無いけど窓から見える日の光が時間に応じて変わるのがすてきでした!

    ここでログアウトすると次回ログインした時に経験値がたくさんもらえるようになるらしい。

    落ちるときはここで!って事ですねっ!

    宿屋で思い出に浸る。6

    ベッドにばふっ!っていうエモが欲しいですね!

    なんかマットが硬そうですけどw

    よし!では早速過去のカットシーンを確認しよう!

    宿屋で思い出に浸る。7

    部屋の奥にある愛用の紀行録というのを調べれば見れるようですね・・・

    どきどき・・・

    宿屋で思い出に浸る。8

    一番最初の船のシーン!

    まだクローズドβも始まってない頃、ベンチマークソフトでこのシーンを見て震えたものだw

    再生されるのは当時の洋服ではなく、再生した時に着ている洋服と時間のようですねっ!

    宿屋で思い出に浸る。9

    実はこれが結構ありがたい。

    なぜかと言うと、今までブログにSSを載せる関係上、カットシーンが入るクエストは明るく写るようにゲーム内時間が昼間の時しかできなかったんですよねー!

    これで後撮りができるー!!

    宿屋で思い出に浸る。10

    メインクエストとかやってたのは1年以上前なので、結構話を忘れてたりするんですよねー。

    もう一度ゆっくり見たい所。

    よーっし!これでFF14を始めた時からの夢、自分が動画を勉強し始めた理由である作品が作れそうだっ!

    いつか来る新生FF14!その最初の記事の前にその動画を発表しようと思ってます^^

    ゆっくりと時間をかけてつくろう!!

    おっ楽しみに!!

    さて、思い出にも浸ったし!

    ミコッテのマイディーさんの新しい旅路!

    モンクへジョブチェンジ!始めてみましょうか!!


    しかし・・・・

    宿屋で思い出に浸る。11

    このジョブチェンジの旅路・・・・

    FF14に対するとても大きなブレを感じる事になるのでした。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FF14に感じるブレ

    ブレ1

    ずっと楽しみにしていた「モンク」へのジョブチェンジ!

    はやくあのチャイナを着てキックを打ちたい!!

    実装から3日遅れでのプレイなので、街にはアーティファクト(ECOでいう職服)を着た人がいっぱいいるー!

    仕事さえなければ初日に獲得していただろうなあ・・・。

    おにゅっさんが竜騎士にジョブチェンジしたそうなので、早速竜騎士のAFを見せてもらうことに!

    ブレ2

    おおー!かっこええー!

    これぞFFの竜騎士!って感じだ!!

    そして早速、竜騎士のスキルを見せてくれるおにゅっさん!

    ブレ3

    なにやらSSを撮るヒマさえ無いらしい!

    わくわくして見ていると・・・

    ブレ4

    ビシュッ!って音と共におにゅっさんが消えた!!

    しばらくして遠くからおにゅっさんが走ってきた・・・

    おおおっ!ジャンプしたのかっ!?

    間違いなく竜騎士だっw

    いいないいなっ!ジョブいいなっ!!

    自分も早速モンクになろう!と格闘ギルドへとやってきたミコッテのマイディーさん。

    ブレ5

    とりあえずどういうルートでAFまで行くのかをLSメンバーに聞いて見たところ・・・

    最後のAFを取る所は一人では無理だそうだ・・・

    みんな手伝うよ!って言ってくれた。

    でも・・・・心の中になぜか、モヤモヤするものが生まれたんです。

    気になって、もう少し聞いてみると・・・

    最後のAFを取るクエストは、8人でしか入れないレイドダンジョンに行かないと取れないらしい・・・

    ブレ6

    それを聞いたとき、すごく違和感を感じたんです。

    今まですごく好きで続けてきたFF14、楽しい思い出もたくさんあって・・・・

    でもなんだろう・・・この心のモヤモヤ・・・残念感・・・

    なんかおかしい・・・最近のFF14は・・・。

    あまりにも「8人いないとダメ!」が多過ぎる。

    ずっとそう思ってきてて、最近それが少し嫌だったんだ。


    ファイナルファンタジー14は進化したけど、大事な物も無くしてきている。

    最初FF14を始めた頃はたくさん仲間がいたけど、あまりの残念な仕上がりにどんどんと離れていって、マイディーさんは一人で遊ぶことを余儀なくされた時代があった。

    それでもこのゲームは楽しいと叫び続けて、それを見て始めてくれる人も少なからずいた。

    ブレ7

    何故そう言い続けることができたかと言うと、一人で遊んでてもすごく楽しかったからだ。

    たしかにユーザーインターフェースとかはボロボロだったし、全てが不親切だった。

    そんななかで、一番輝いていたのは、自由度だったんだと思う。

    自分で目標を見つけて、それをするにはどうすればいいか?それを毎日考えて自分なりに発見して、ひとつひとつクリアしていく。

    マイディーさんの物語はいつもそうだったはず。

    モカシンを作る為に塗料が必要になって、ラノシアを目指すが、実は自分が立っているところがラノシアだったという発見。

    ビリーを倒す為に、どんな攻撃が有効かを考え、自分なりに色々な職のスキルを組み合わせ特訓し、得た必殺技。

    全て自分一人で考えて生きてきた。

    だからこそ、生きているという実感がこの世界にはあったんだと思う。

    ブレ8

    確かに日に日にFF14は便利になってきています。

    これはこうすればいい。あれはああすればいい。全てに明確な答えが出てきた。

    それはそれでいいと思う。

    ただ・・・

    ブレ9

    このコンテンツはこうやって遊びなさい。

    そういう運営の押し付けも強くなってきたんじゃないかな?

    その最たるものが「8人いないとダメ!システム」

    なんでイフリートにソロでどこまでやれるか試せないのかな?

    ゼーメル要塞に一人で潜入してどこまで行けるか試せないのかな?

    一人じゃダメでも3人だったらどこまで行けるかな?

    そもそもなんで8人いないとダメなの?

    ブレ10

    もちろんそんなコンテンツがあってもいいとは思う。

    仲間と一緒に何かをクリアするのはオンラインにおいて最も楽しい事だと思うんです。

    でもそれは、気づくものであって、無理やりやらせる物じゃないと思う。

    運営 「オンラインはみんなで遊ぶほうが楽しいよ。だからあなたは友達を作りなさいよ。絶対その方が楽しいから友達を作るまでここには来ないで!ソロなんてつまんないでしょw」

    それは・・・エゴだし、余計なお世話だと思う・・・。


    そうか・・・わかった。


    このモヤモヤ・・・

    ブレ11

    もし自分があの時、おにゅっさん達に会ってなかったら・・・

    心のどこかでそう考えてゾッとしてるんだ。

    おにゅっさん達に会ってなかったとしてもFF14は続けてたと思う。

    コツコツと時間をかけて、カンストもしてただろう。


    AFっていうのは言わばご褒美。

    50まで頑張ったから、一生懸命生きてきたから着る事が許される勲章のような物なんですよね?

    ブレ12

    最後のゴール手前までソロで頑張ってきて、ゴール直前で

    「あなたはソロだから、ゴールできません」

    もし、自分が一人で頑張ってきてて、今ここでこう言われていたなら・・・

    ここで、FF14を辞めていたな。

    ブレ13

    今の自分には頼もしい仲間がたくさんいる。

    だからきっと、AFを取ることもできると思う。

    でも・・・
    今回の実装はあまりにもソロプレイヤーがかわいそうだ。


    大好きでFF14を続けてきてたのに、こんな仕打ちは無い・・・

    野良に行けばいいっていう人もいるかもだけど、それが出来ない、勇気が持てない人もたくさんいると思う。

    だからソロって人もいると思う・・・

    もともと、FF14は、一人でもパーティーでも楽しい。IN時間が長い人も短い人も楽しめる。そんなコンセプトでスタートしたはず。

    もう・・・その考えは今回の実装で完全にブレた。

    ブレ14

    自分の成長の最終点であるAF獲得。

    1人より2人なら楽、3人ならもっと楽というシステムにしてほしい。

    8人いないと門前払いはあまりにもひどい・・・そう思う・・・。

    みんなが幸せになるシステムを作るのは不可能に近いかもしれない。

    だったら、自分が何か出来る事は無いかな?

    そういう人達に何か協力できる事は無いかな?

    ちょっとそういうものを探してみよう。

    そう思う、ミコッテのマイディーさんでした。


    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    チャクラ解放!行くぞ!ジョブチェンジ!

    ジョブチェンジ!

    自分は格闘士という職について頑張って生きていると思っていたら、実はそれはジョブでは無かったという事実を突きつけられた去年の5月。

    あれから1年近くが経ち、ついにエオルゼアにジョブが実装された。

    その仕様には疑問が残るけど、モンクへのジョブチェンジクエストを進めてみることにしたミコッテのマイディーさん。

    謎の条件格闘士LV30以上、槍術士LV15以上もクリアしている。

    ジョブチェンジ!1

    モンククエストのスタートは格闘士ギルドから。

    依頼の内容は、エオルゼア戦史の研究家「エリック博士」を護衛せよとの事。

    なんでもこの仕事にはもう一人、「モンク」という職の人がついているらしい。

    エオルゼア戦史にはまったく興味がないが、モンクには興味津々のマイディーさん。この依頼を二つ返事で受ける事にした。

    エリック博士との待ち合わせ場所であるチョコボ留へ向かう。

    ジョブチェンジ!2

    チョコボ留へ向かう途中に、白魔導士のAFを着たまろまろんに出会った。
    髪のメッシュとのコーディネイトがいい感じじゃないかっ!

    はやく着たいなっ!チャイナ!

    ジョブチェンジ!3

    エリック博士は何やらエオルゼアの「古戦場」について色々と調べているらしい。

    高飛車な感じで、話している事が全然面白くない、いけ好かない感じの野郎だ。

    古戦場についての話が面白くないので、ひたすらボタンを連打してやった。

    後でジャーナルで確認すればいいしね。

    気になった話はひとつだけ。

    「ウィダルゲルト」という男の話。どうやらこの男が噂の「モンク」らしい。

    チャクラを解放し、気を練るという触れ込みらしい。

    そして、今回の仕事の内容は、博士は何か色々言ってらっしゃいましたが要約すると

    ■ ドライボーンの近くにいるラナゲートインプを倒して来い。

    ということらしい。

    ジョブチェンジ!4

    おっけ!行ってくる!

    有り余るアニマを使い、テレポでキャンプドライボーンへ。

    ジョブチェンジ!5

    ドライボーンからチョコボを走らせ、ラナゲートインプを探す。

    おーっと・・・

    ジョブチェンジ!6

    いたいた・・・。アクティブだけど、LV35か・・・余裕だなあ。

    バグナウを抜いていざ勝負!!

    ジョブチェンジ!7

    まあなんて事はない普通のインプだ!

    戦っていると電話がかかってきて、電話に出て話しながら戦ったけど余裕で倒せましたw

    ジョブチェンジ!8

    しかし!余裕で倒せたと油断をしていたら・・・インプが魔法詠唱!!

    あっぶないっ!!

    そこに現れたのは・・・!!

    ジョブチェンジ!9

    謎の黄色いおっさんっ!!

    間一髪、謎のイエローおじさんの攻撃でインプは撃退されたっ!!

    ジョブチェンジ!11

    なるほど!この男が、噂のモンク!ウィダルゲルトかっ!

    なんでもええけど、おっさん黄色は似合わへんでっ!

    ジョブチェンジ!16

    しかし・・・格闘士よりも格上のモンク・・・

    きっとこのおじさんのようなモンクになる為には血の滲むような特訓が待っているに違いない。

    ストーリー的にはこのおじさんに弟子入りして、モンクになる為の特訓を重ね、一つ一つワザを身につけていくんだろう・・・

    長い旅路になりそうだ・・・・

    そんな事を考えていると・・・

    ジョブチェンジ!12

    謎オーラが地面から湧き出てきた!!

    な・・なんだっ!? なんだっ!?

    驚いていると・・・

    ジョブチェンジ!13

    おっさんのおでこがピカーッ!!

    ジョブチェンジ!14

    マイディーさんのおでこもピカーッ!!!


    やがて光は収束し、消えた・・・


    一体何が・・何がおこったんだ・・・!?

    ※以下ストーリーを要約。

    ジョブチェンジ!15

    やったね! 君も今日からモンクだよ!!

    えええっ!?

    ジョブチェンジ!17

    はいこれ、モンクの証!これ装備したらいつでもモンクになれるかんね!

    ジョブチェンジ!18

    はあ・・・・。


    あ・・・あの・・・

    あの・・・・


    ジョブチェンジ!19

    特訓とかは・・・無いんでしょうか・・・

    ジョブチェンジ!20

    ・・・・・。










    ジョブチェンジ!21

    そんなん無いよ!





    ジョブチェンジ!22

    なんでも、古戦場は戦士たちが古来より魂と魂をぶつけ合った場所で、そんなとこへ来れば、そりゃチャクラも開くだろwww

    ・・・みたいな理由らしい・・・。

    だから、古戦場を研究しているエリック博士について行けば、チャクラはガバガバ開いていくよ!

    なんというか・・・すっごいイージー。


    ま・・・まあなれたし・・・いいかっ・・・


    念願のモンクにあっという間になれてしまい・・・戸惑いを隠せない・・・ミコッテのマイディーさんでした。

    ジョブチェンジ!23

    そして、マイディーさんは念願のキックを使えるようになるチャクラを解放する為に、新たな古戦場を目指す!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    花月の桃源郷

    花月の桃源郷

    ECOくじ・・・!!

    1回 500円で引けるエミルクロニクルオンラインの「ガチャ」・・・!!

    そのECOくじを・・・ 半年間・・・計12回のECOくじを1回ずつ引き・・・スーパーセレブを目指す・・・!!

    クージー・・・!!

    去年の年末に・・・1等を当ててから・・・ 何かが狂い始め・・・

    通常ではありえない・・・ 奇跡の連続1等無双・・・!!

    スーパーセレブは目前と思われた・・・・その時・・・!!

    クージーは・・・大きなミスに気づいた・・・!!

    花月の桃源郷1

    自分は・・・家を持っていない事を・・・!!

    ECO内での住居・・・ 飛空庭・・・!! 

    それを持たずに・・・セレブとは片腹痛い・・・!!


    手に入れなければならない・・!! 庭を・・!! 住む場所を・・!!

    残り・・・5回のECOくじで・・!!



    飛空庭・・・ 今からそれを作るとなると・・・ ベースは作れたとしても・・・

    その上の装飾・・・ 家・・・ ざっと見積もっても数億はかかる・・・

    今の手持ちは120万ちょっと・・・ 帆を買えば・・・それも無くなる・・・


    花月の桃源郷2

    迂闊だった・・・ 1億でゴール・・・ そう思い込んでいた・・・

    でも実際は庭も考慮に入れると・・・ 4億ほどは無いと厳しい・・・ 1等が出れば・・あっという間に稼げるかもしれないけど・・・

    しかし・・・今年のECOくじは、1等はアルマかハートメイトっていう路線だ・・・

    アルマやハートメイトは家族・・・ 売れない・・・!

    やはり・・・現金化しやすい2等~5等の紹介状や、洋服をコツコツ当てていくしかない・・・

    そんなことで・・・届くのか・・・4億に・・・


    何か・・・突破口を探さないと・・・ 負ける・・・


    そんな中・・・ざわめきだす・・・ 東可動橋・・・

    花月の桃源郷3

    今日は15日・・・ やってくる・・・ 狂気の夜が・・・!!

    「おい・・・来たぞ・・! 今回のECOくじ・・・!」

    「見ろ・・・ 1等・・・ ハートメイトじゃないぞ・・・!?」


    えっ・・・!?

    花月の桃源郷4

    来た・・・ これは・・・ 天啓・・・ 僥倖・・・!!

    このチャンス・・・ 掴めるか・・・!!

    花月の桃源郷5
    花月の桃源郷・・・!!

    今回は中旬のくじ・・・! 当然のごとく・・・ ヤヨイのハートメイト・・!

    前回までの傾向を考えると・・・ ハートメイト回のくじは・・・ あまり人気が出ない・・・

    しかし・・・!

    今回のくじは一味違う仕様・・・・

    なんと・・・

    花月の桃源郷6

    ハートメイトが・・・ 2等・・・!!

    ハートメイトを抑え・・・1等に鎮座するは・・・!!

    花月の桃源郷7

    騎乗ペット・・・ 東方青龍・・・!!

    これなら・・・ 売れる・・・! 騎乗ペットはすでに飛行船を持っている・・・!!

    圧倒的に・・・売りに徹っせる・・・1等・・・!!

    これを当てて・・・ 売れば・・・ 庭には・・・近づける・・・!!

    いや・・・当てないと・・・ やばい・・!!

    こんなチャンス・・・ もう無いかも知れない・・・!!

    花月の桃源郷8

    もう今回はガチの勝負だ・・・!!

    命を削ってでも当てる・・・!! 宿運を使い切ってでも当てないと・・・!! 後がない・・・!!

    小細工無しの・・・ 1等狙いだ・・・!!

    花月の桃源郷9

    勝負だ・・・!! 物欲センサー・・・!!

    幸運のうさくみゃ・・・!! 今回も・・・ 力を貸して・・・!!


    行くぞっ・・!

    奇跡を起こせ・・・!! 500円・・・!! どらっらー・・・!!

    花月の桃源郷10


    今・・・ 始まる・・・ 物欲センサーとの戦い・・・!!

    物欲センサーとは・・・ 人の物欲に反応し・・・ 人の未来・・・ 希望・・・そういった気持ちを・・・

    ことごとくへし折る・・・ 運命という名の・・・ 強敵・・・!!

    花月の桃源郷11

    この強敵を倒さねば・・・ 欲しいものは手に入らない・・・!!

    しかし・・・ これに立ち向かうためには・・・ 己の持つ宿運と・・・ それを引かなければならない状況が味方し・・・

    これを焼き切り・・・ 欲しい物を手に入れられることも・・・ ある・・!!


    花月の桃源郷12

    しかし・・・ ECOくじの神様に愛された・・・ 超くじ戦士は・・・

    明らかに人とは違う・・・ 何かを持つ・・・ 何かはわからないが・・・


    持っている・・・!!!

    花月の桃源郷13

    ECOくじに・・・どれだけ本気か・・・!!

    どれだけ・・・伝えるか・・・ どれだけ・・・ 愛するか・・・

    そういったものを・・・ ECOくじの神様は見ている・・・!!

    花月の桃源郷14

    ECOくじの神様に愛される・・・ それはどういうことか・・・

    どういう意味か・・・! 気づいて・・・!!


    花月の桃源郷15

    私は・・・ クージーだから・・・

    ECOくじクージーだから・・・・!!!

    だから・・・ 1等を引く・・・!!

    みんな・・・わかって・・・!!

    花月の桃源郷20

    花月の桃源郷15

    ゴゴゴゴゴ・・・


    花月の桃源郷16

    花月の桃源郷18

    花月の桃源郷21

    至極当然のように・・・ それは・・・ 出た・・・

    花月の桃源郷22

    そうなるのが当たり前かのごとく・・・

    花月の桃源郷19

    神様・・・ ありがとうございます・・・!!

    花月の桃源郷23

    結果 1等 東方青龍

    これを元手に・・・ 庭を作る・・・!!

    こうなったら・・・ この「何か」をみんなで楽しむために・・・自分も得するために・・・使う・・・!!


    どなたか・・・

    この龍と・・・しゃぼたん紹介状と・・・ 次回出る何かと・・・

    飛空庭を交換してください・・・!!


    花月の桃源郷24

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    蹴ったった。

    蹴ったった。

    無事モンクへのジョブチェンジを果たした、ミコッテのマイディーさん。

    マイディーさんは、エリック博士の仕事を手伝いつつ、古戦場を周り、チャクラを開放していく。

    エリック博士の依頼は、エーテルの観測ついでにNMをやっつけてこいというのが基本。

    一度渡り合ったばかりの敵なので、なんて事はなかった。

    蹴ったった。1

    博士は話は長いけど、悪いことをしている様子はない。

    問題なのはコイツだ・・・

    蹴ったった。2

    黄色いおっさん。

    まあこの人のおかげでモンクになれたわけだけど・・・

    「アラミゴ解放」とかかっこいい事を言ってはいるけど、何かちょっとズレた人なんですよね。

    いつも遠まわしに壮大な感じで話してくれるんですが、

    結局、言ってることは・・・

    蹴ったった。4

    博士に仕事サボってる事言わんといてな? 絶対やで?


    とか・・・


    蹴ったった。3

    あんたに ここのチャクラ取られたし、自分どうしたらいいかわからん。

    とか、結構情けない人・・・

    やっぱり拳法は長いヒゲのおじいさんとかに教わりたかったよ!

    というか、なんでこうFF14はスカッとするお話をしてくれないのかな?

    みんななんか、うじうじ・・・

    仕事サボってチャクラ集める話とか、地味にも程があるわw

    蹴ったった。5

    その後もクエストを続けて、チャクラを解放し、徐々にモンクの技に開眼していくマイディーさん。

    蹴ったった。6

    しゃるみー、みかんさん、マリンバさんの助けを借り、無事ペイストも撃破!!

    ついに・・・ ついに・・・ 念願のキックを手に入れました!!

    蹴ったった。7

    なにこれかっこいい!

    地味だったFF14の戦闘が若干華やかになりましたよーw

    そして、強いっ!!

    NMとの戦闘を動画にしてみました!



    格闘士時代は、こいつに負けることもあったんですけどねーw

    余裕だったw


    お次はいよいよ、アーティファクトゲットの旅です!!

    きっと・・・試練を乗り越え手にするのだろうなー!

    五重の塔とかあって、各階のボスとタイマンで勝負し、勝ったら1つもらえて5Fのボスはこの黄色のおっさん!

    とかなら燃えるなっ!と妄想を膨らませていたら・・・

    おっさんは言う・・・

    「AFはとても貴重な物だから、簡単にはあげられないんだ・・・」

    そりゃそうだろう!! どんな試練が待っているのか・・・

    腕がなる・・・

    「お前を試させてもらう・・・」

    おおっ!好みの展開!!

    蹴ったった。8

    いろんな所に隠してみたからさー! ちょっと探してみて?

    どやろ? 見つけられるかなぁ? あははは!


    やっぱりイージー・・・。


    いや・・・でもこれは・・・ いろんなヒントを元に隠し場所を推理し、太陽と月が合わさる影の先とかそんな感じの展開か!

    と期待に胸を膨らませていると・・・

    蹴ったった。9

    ウルダハの裏で、捨てるように置いてある一個目を発見・・・。

    あのおっさん・・・何がしたいねん・・・



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    「募集」

    募集

    こんにちわですっ! バウ子です!

    今回は、ECOくじクージーから大事なお知らせをさせてもらうです。

    前回、当たった「東方青龍」を有効に活用するために

    ご主人の住む「飛空庭」と交換する事に決定したです。

    そこで、ジニアにお住まいの「匠」のせんせいを募集させていただきますです。

    【ご依頼内容】

    募集1

    飛空庭のコーディネイト、家具一式の制作。

    飛空庭自体はこちらでご用意致します。

    庭自体のトレードができないため、一度、匠の先生の方でお庭を作っていただき、拝見させて頂きます。

    それをSSに収め、家具一式トレードの後、こちらで再現いたします。

    ● テーマは「セレブっぽい庭」

    テーマは「セレブ」。スーパーセレブが住むに相応しいコーディネイトでお願いいたします。
    あくまでデザイン的なもので、くじ品を大量に使ってねという事ではございませんのでご注意ください。

    ● 家は無くてもOK!

    家を作ってしまうと内装も必要になり、コストは倍以上になる事もございます。
    この際、庭だけでもセレブっぽく見えるのであれば、家は無くてもOKです!

    募集2

    応募から納品までの流れ

    ① 応募  まずはゲーム内メールで「クージー」にメールを頂くか、当ブログのコメント欄に意気込みをご投稿ください。

    ② 面接 お会いして意気込みをお聞かせください!

    ③ 決定 応募者多数の場合は、選考させて頂き、メールにてご連絡致します。

    ④ 制作 制作をお願いいたします。

    ⑤ 納品 納品期日は4月末日くらいでお願いいたします。

    その他ご質問等は、コメント欄か、面接時にご相談ください。

    募集3

    ① 騎乗ペット 東方青龍

    ② 萌芽の紹介状

    ③ 4月1回目のECOくじでクージーが当てる物

    粘土だったらごめんなさいw

    ④ 動画

    ECOくじクージー内で流れるCM動画を制作させて頂きます。

    露店の宣伝、リングメンバー募集などにご活用ください!

    以上よろしくお願いいたします!です!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    集めろ!アーティファクト!

    集めろ!アーティファクト!

    無事、モンクになり、今度はアーティファクト集めを始めたミコッテのマイディーさん。

    AFは貴重なものだから、簡単には渡せない!黄色いおっさんは、マイディーさんを試すべく、世界各地にAFを隠したという。

    暇な人だ。

    「AFは世界各地に隠してある・・・お前に取ってこれるかな・・・」

    うう・・・この広いエオルゼアで小さな箱を4つも見つけないといけないのか・・・

    さすが、貴重なAFなだけはあるな・・・これは厳しそうだ・・・

    と思ったら。

    集めろ!アーティファクト!1

    あ、そうそう! 見つけられないといけないから、
    君の地図に「隠し場所」を書いといてあげるよ!



    意味無くない? それ意味無くない?

    ま・・まあいいか・・・

    集めろ!アーティファクト!2

    1つ目の印は、ウルダハから出てすぐの所・・・

    しかし・・・話がうますぎる・・・

    まさか・・・罠・・・ 油断せずに行こう・・・

    あのおっさん・・・何考えてるかわからない所があるしな・・・あまり信用してはいけない気がする!

    あまりにうますぎる話なので、警戒しながら指定のポイントへ向かう。

    集めろ!アーティファクト!3

    お・・おっさん・・・

    AFは貴重な物じゃなかったのか><

    こんな・・・燃えないゴミの日みたいに置いとくなよっ!!

    何はともあれ、一つ目のAF「テンプルブーツ」をゲット!

    次は紅の樹帯。

    集めろ!アーティファクト!4

    走ると襲ってくるコノーキナンノキーに気をつけながら、テクテクと指定ポイントを目指すミコッテのマイディーさん。

    ブーツが気に入って早速履いてます。

    しばらく進むと・・・

    集めろ!アーティファクト!5

    またもや、適当に置かれている箱・・・。

    中身は2つ目のAF「テンプルサークレット」だった。

    順調に進むAFゲットの旅。

    ここまでは順調だったが・・・

    次の隠し場所は・・・場所は・・・

    集めろ!アーティファクト!6

    ウ・ガマロ武装鉱山!

    なるほど・・・これは少し厄介だ;

    ここの敵はLV50前後のコボルド。

    1匹1匹なら全然倒せなくはないけど、徒党を組んで来られるとかなり厳しい。

    集めろ!アーティファクト!7

    しかも、おっさんが付けてくれた隠し場所の印は、ウ・ガマロ武装鉱山としか書いてない。

    鉱山のどこにあるかは、中に入って探さないといけない!

    うまく一匹ずつ引きずり出して倒しつつ扉を開けていかないと・・・

    ウ・ガマロの入り口を強行突破し、鉱山の中へ入る事ができたマイディーさん。

    ここからが、大変だ・・・

    1匹ずつおびき出して倒していかないと・・・

    集めろ!アーティファクト!8

    ぼちぼちとコボルドを倒していると、なにやらたくさんの足音が!!

    おっ!どこかのLSの人たちが集団でやってきた!!

    どんどんコボルドを殲滅し、進んでいくLS集団!!

    これはラッキーだ! 一緒についていこう!

    集めろ!アーティファクト!9

    状況を察してくれたのか、ヒールなどしてくれたり、共に戦ったりしながら鉱山への奥へと進む事ができた!

    かなりLVが高い人たちの集団のようで、サクサクと進み、着いていくと

    自然に箱の前まで到着する事が出来た!

    ありがたい!

    この人達と一緒に来る事が出来なかったら、もっと時間がかかっていたかもしれない・・・

    そして、ありがとうとお礼を言おうとしたその時・・・


    「まいでーさんおkです?」

    ???? 知り合いかな?

    いや・・・違う?

    どこかで会ってる・・・?

    集めろ!アーティファクト!10

    パーティーのリーダーっぽい人がこっちを見ている・・・

    名前を確認する・・・どこかで・・・ どこかで見た名前・・・


    あ! 思い出した・・・

    拳禅一如4

    あなたは・・・ あの時の・・・

    集めろ!アーティファクト!11

    ○○さんっ!!

    以前、イクサル狩りの場所で先に来た、後に来たでもめた・・・○○さんだ!!

    あの時、あんなにいがみ合ったのに・・・助けてくれたのか・・・!

    そう思うと、なんだか・・・嬉しいような恥ずかしいような><

    ・・・というか!嬉しい!!

    あなたともめた事で、あの時拳禅一如という目標を新しく持つ事ができたんです!

    ずっと、会いたかった!

    伝えたい事があったんです!!

    集めろ!アーティファクト!12

    マイディー 「以前は申し訳ございませんでした!」

    ○○さん 「いえいえ^^」

    あんなにひどい事を言ったのに・・・助けてくれた・・・ すごくいい人じゃないか><

    その後LSの皆さんともお話させていただき、とても良い方々だとわかった。


    ずっと使うであろうAFの一部分を、○○さんと一緒に取れて良かった;;

    本当にありがとう!

    胸のつっかえが取れたのと同時に、3つ目のAF「テンプルガスキン」を入手!!

    集めろ!アーティファクト!13

    4つ目は、ゼーメル要塞の中・・・

    おっさんめ・・・やっかいな所に隠しやがって・・・

    おっさん、ゼーメルに入れたって事はちゃんとお友達はいるんだねw

    LSメンバーと一緒にゼーメルへ行き、おーがちんを討伐!
    ギーブル部屋で箱を発見!!

    4つ目のAF「テンプルグローブ」もゲット!

    集めろ!アーティファクト!14

    4つを装着!!(頭はかっこ悪いので消してますw)

    グローブかっこいい!いいロボラインだ!
    黄色いもんぺもかわいいなw

    もうこれでいいんじゃないか?

    でもやっぱり進めないとねw

    そして、ミコッテのマイディーさんは、最後のAFと究極奥義「百烈拳」を極めるために・・・

    最後のチャクラ開放に向かう・・・

    しかし・・・そこに待つ・・・最後のボスは・・・

    集めろ!アーティファクト!15

    お・・・おっさん!?



    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    最後のアーティファクト

    最後のアーティファクト

    ついに4つのアーティファクトを集めた、ミコッテのマイディーさん。

    黄色いおっさんは言った。4つのアーティファクトを集める事ができたら、最後の1つをあげようと。

    古戦場に眠る戦士たちの魂に呼応して、体内のチャクラが開くモンク。

    おっさんはエリック博士の仕事を手伝うふりをして、古戦場の位置を聞き出し、チャクラだけ開けて仕事は適当にしていた事を、戸惑うことなく博士にチクったマイディーさん。

    最後のアーティファクト1

    しかし、博士は古戦場でモンクのチャクラが開く事に興味を抱き、公認してくれる事になった。

    それと同時に、博士はおっさんの行いを危険と感じる。

    ガレマール帝国に滅ぼされたおっさんの国アラミゴ。

    そのアラミゴの仇を打つ為にチャクラを開け「力」を手にしガレマールを倒そうとするおっさんのしている事は、ガレマールと何も変わらない。

    おっさんは最後のチャクラ「第七のチャクラ」を開ける為に銀泪湖へと向かったらしい。

    銀泪湖こそが、さいごのチャクラを開ける古戦場らしい。

    古戦場でチャクラを開くことができるのは、最初にその場所でエーテルを吸収した人のみ!

    おっさんが最後のチャクラを開くと、もう誰も止められなくなる!

    エリック博士 「あいつを追い、止めてくれ!」

    最後のアーティファクト2

    マイディー 「おっさん・・・」

    祖国を想う気持ちもわかる。仇を打ちたい気持ちもわかる。力を欲するのも格闘家としてもわかる。

    その力を大切な人たちの無念を晴らすために使うことは、いけない事なのだろうか?

    博士はそれを否定しているけど、なんとなくおっさんの力を欲する気持ちがわかるだけに、どちらが正しいかわからなくなるミコッテのマイディーさん。

    流されるままに銀泪湖まで来たけど・・・

    銀泪湖には・・・おっさんを危険視し始めたガレマール帝国の兵隊の死体が転がっていた。

    最後のアーティファクト3

    たたずむおっさん・・・

    「魔導の力・・・恐るべき、ガレマール帝国の「力」・・・ こんなものか・・・・」

    最後のアーティファクト4

    「こんなものにっ!アラミゴは負けたのかアァァッ!!!」

    おっさん・・・どこか間の抜けたおっさんだと思ってたけど・・・ おっさん・・・・

    もうわかってる。

    最後のアーティファクト5

    チャクラを開くためには、ふさわしい場所での鍛錬が必要。

    今まで、チャクラを開くためにはそこにいるNMを倒して鍛錬してきた。

    強力な技を会得するためには、強力なNMとの戦闘が必要。

    最強のチャクラを開くためには、最強の相手との戦闘が必要!

    自分と同じ力を持つモンクを育て、ここで倒して最後のチャクラを手に入れる・・!!

    わかりやすかったのは・・・地図に印をつけてくれたり、簡単だったのは・・・その為か!!

    アラミゴ開放のため・・・ 大切な人の仇を打つため・・・ 気持ちもわからんでもないと思ってたけど・・・

    最後のアーティファクト6

    そんなやり方は・・・「わるもの」のする事だ!

    拳禅一如を忘れた未熟な格闘家めっ!

    ミコッテ空手が引導を下してやる!!

    最後のアーティファクト7

    マイディー 「来いっ!おっさんっ!」

























    最後のアーティファクト8



    お・・・・



    おっさん・・・・・



    おっさんよ・・・・・・



    最後のアーティファクト9

    ここはタイマン勝負の流れでしょう><

    なんで雑魚がいるかなーっ!! すくえにー!!

    LV50のお仲間を5人くらい連れてくるとは;;;

    リンクして袋叩きに合うミコッテのマイディーさん。

    もうお前は格闘家でもなんでもないわ!!

    これより、お前を格闘家ではなく「BOSS」と認定する!!


    最後のアーティファクト10

    えー皆さん、今日のボス狩りは、黄色いおっさんです。

    おっさんに教えてやりましょう。

    数の怖さを!!

    最後のアーティファクト11

    タイマンかと思って、決闘場所にやってきたら、仲間がいてボコボコにされ

    地元に帰って、こっちも仲間を揃えて復讐に行く・・・・

    ヤンキー中学生のような・・・・そんな戦い。


    最後のアーティファクト12

    おっさんのやっている事を否定するには、おっさんがやっている事をそのまま返して教えてやらねばならない。

    最後のアーティファクト13

    おっさん・・・個を極めるのが拳法であって、たった一人で帝国を潰す事ができる無敵の存在になれる訳じゃないんだよ。

    力無き正義は無力なり。正義無き力もまた無力なりだよ。

    おっさん・・・仇を打ちたい気持ちが大きすぎて、それに飲まれ格闘家としての道をブレちゃったね。

    力だけ身につけてもダメ。 心も一緒に鍛えないと・・・こんな風になっちゃうんだよ・・・おっさん。

    それが、拳禅一如。 マイディーさんが、この世界で学んだひとつの道しるべだよ。

    最後のアーティファクト14

    わかった?

    ありがとう、みんな。これで、おっさんも少しは反省するだろう。


    最後のアーティファクト15

    そして、「第七のチャクラ」が解放されるマイディーさん。

    最後のアーティファクト16

    そして、おっさんに想いを伝えるエリック博士。

    博士もアラミゴ出身者。博士もおっさんとは違った形でアラミゴ開放の為に戦っている事を知るおっさん。

    力無き正義と、正義無き力を持つ二人。おっさんのチャクラは開かなかったけど、ここで互いに分かりあったことで、アラミゴ解放の為の新しい力が生まれたと思う。

    そして・・・ついに・・・

    最後のアーティファクト17

    最後のAF「テンプルシクラス」をゲット!

    長かった・・・長い道のりだった・・・ これで全てのアーティファクトが揃い、モンクとしての新しい戦いが本当の意味で始まる・・・

    最後のアーティファクト18

    黄色はどうかなー?とか思ってたけど、これはこれでいいかもしれないね。

    苦労して取ったAFだから、大事に使っていくよ・・・おっさん!!

    最後のアーティファクト19

    あれ?おっさんなんで上脱いでるの?

    最後のアーティファクト20

    僕の汗ジミがついてるかもだけど、大事にしてくれよっ!

    最後のアーティファクト21

    新品くれよっ!!







    やや加齢臭のするAFだけど・・・おっさんの仲間を大切にする気持ちがこもってるんだね・・・・

    AFに染み付いた汗はおっさんの苦難の歴史なんだね・・・・

    そんなおっさんの生き様が刻まれた・・このテンプルシクラス・・・



    わかったよ・・・おっさん・・・




    最後のアーティファクト22

    ウルダハで1週間ほど天日干ししてから大事に着るよ!


    さあ! モンクとしての新しい旅立ちだ・・・



    この日・・・

    この平和なエオルゼアを滅ぼす禍々しい凶星が・・・

    最後のアーティファクト23

    太陽と同じくらいの大きさになっている事に気づいた。


    滅びゆくこの世界の時間は残り少ない。


    限りある時間の中でどう生きようか。

    それは拳に聞いてくれ。




    一撃確殺FF日記

    第二章「世界ケンカ旅」


       -完-




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    追われても死ぬな!

    追われても死ぬな!

    スーパー辛口オンラインのウィザードリィオンラインに挑むマイディーさん。

    今日も合言葉は「死にたくない」でロスト(キャラ喪失)したら引退をルールに頑張っていきますよ!


    一度死んでもね、蘇生に成功すればロストする事は無いとわかったので、気持ちに少し余裕ができた!

    街をフラフラしながらもう少しこの世界になれていかないとね!

    街での聞き込みを進めていくと・・・犯罪者について教えてくれる所があった。

    追われても死ぬな!2

    ウィズオンは、ターゲットフリーの戦闘だ!

    ただ、フリーすぎるので他のユーザーも攻撃する事ができるらしい。

    この厳しい世界で、他人を傷つけ、アイテムを奪う事ができるシステムなので油断ができない。

    中には・・・それを楽しみとするプレイヤーもいるという・・・ガクガク

    しかし、そのプレイスタイルを批難する事は、この世界ではナンセンスなのだ!

    この世界は、そういう世界なのだから!

    他人を攻撃したり、物を盗んだりすると「犯罪者」になるらしい。

    追われても死ぬな!1

    犯罪者になると、目が赤く光るらしい・・・

    街で目が赤く光ってる人を見かけたら、近寄らないのが無難だな。 こわいこわい・・・

    一度死んでもロストにならない事がわかったので、ここは1つダンジョンにでも行ってみようかな。

    追われても死ぬな!4

    最初のダンジョンはカリグラーゼ下水道というのか・・・

    なんかおどろおどろしてそうだあ。

    追われても死ぬな!5

    中に入るとゾンビがいた・・・ もはや萌えの要素なんて一欠片もないぞ・・・

    とりあえず・・・たたかってみようか・・・

    追われても死ぬな!6

    なんか・・・そんなに強くないんだけど・・・操作に慣れないので結構ダメージを喰らう・・・

    それでもなんとか倒すことができた・・・

    2の経験値を手に入れた。

    えっ!? 2? たった2??

    もう体力は残り少なく、瀕死状態になってやっと勝てたのに・・・ 2っ!?

    普通のオンラインなら序盤レベル10くらいまではサクサク進んで行くものなのに・・・

    2かあ・・・次のレベルになるまで・・・ 300程経験値がいるんですけどね・・・

    追われても死ぬな!7

    とにかくダメージを受けすぎて、視界が狭くなってしまっている・・・。

    じっとしてたら体力がじわじわ回復するという、よくある あまちゃんシステムはこの世界にはない!!

    回復薬を使うしかないけど、すっごい高いのでいったん街に戻って宿屋に泊まって回復しよう!

    この作業を経て・・・ 2ですか・・・ あと150回ほどこれを続けてやっとレベル3ですか・・・

    もっと効率の良い方法があるはずだ・・・ とりあえず宿屋に泊まって回復して考えよう;

    という事で宿屋へっ!

    追われても死ぬな!8

    すいませーん。今晩泊まりたいんですけどー。

    あいよー! どの部屋にするー?

    追われても死ぬな!9

    ひでぇ・・・

    280円しか持ってないのよっ!初心者だから!普通の部屋に泊まろうと思うと300円もいるのー!?

    っていうか、1泊ごとにこんな大金払えないよっ!!

    馬小屋ならタダなのか・・・ 物置はどうも専用のネカフェの人しか泊まれないようだし・・・

    馬小屋で・・・いいっす・・・


    冒険者としてこの街に来たのに・・・ 馬と一緒に寝るとか・・

    成り上がらないと、人として扱ってさえもらえない・・厳しい世の中だ・・・





    追われても死ぬな!10

    朝・・・馬のいななきで目が覚めたマイディーは・・・

    泣くしかなかった・・・・

    なぜならば・・・


    追われても死ぬな!11

    馬小屋では体力が50%までしか回復しないのだ。

    常にHPは100パーセント。

    街に帰ったら体力は満タンまで回復。

    それがどんなに甘えた事が知る事になったマイディー。

    この世界ではそんな事ですら贅沢なのだ。

    常にお腹いっぱいにはならない・・・・これがすごいストレスだ・・・


    追われても死ぬな!12

    いつか絶対ロイヤルスイートに泊まってやる!!

    追われても死ぬな!13

    その後は、入り口にある水を飲むと何回かは80%まで回復する事を知り、戦っては水を飲む、戦っては水を飲むを繰り返し入り口付近の虫とかゾンビとかと戦った。

    そしてクエストを受けそれをクリアすると結構な経験値がもらえる事もわかった。

    レベルはなかなか上がらないものの、操作に慣れてきたので、格上との戦闘もある程度勝てるようになってきた。

    そしていよいよ、下水の奥へと進む決意をし、奥へと進んでみた。

    そうすると・・・

    追われても死ぬな!14

    強そうな敵に追われるほかのプレイヤーを発見!!

    死にかけてる!! 待って今加勢するよ!!

    こんな世界だからこそ・・・助け合わないと・・・!オンラインなんだから!!

    怖いけど・・・切りかかってみる!!


    追われても死ぬな!15

    よし!ターゲットがこっちへ来た!!

    水も飲んだばかりだしね! 体力も80%あるからねっ! 戦いにもなれてきたから、腕試しにはちょうどいいよ!

    追われても死ぬな!16

    痛いっ!! このケンカキックは痛いなっ! うまくこれをかわして、攻撃を地味に入れていくっ!

    おっ!意外と動きは単純だっ! これなら勝てるかも!?

    追われても死ぬな!17

    苦戦しつつもじわりじわりと追い詰めていく・・・こっちも体力が危ないっ!

    視界が狭いっ!! それでもスキル攻撃を駆使して・・・なんとか・・・

    追われても死ぬな!18

    倒せたっ!!

    助けてあげた人は、申し訳なさそうに立ち止まっている。

    ちょっとヒーロー気分だよw

    追われても死ぬな!19

    ねえ、だいじょぶだった? 
    ここから先はどうやらソロだと危険なのかもしれないし良かったら一緒に行けるといいんだけどなあ。

    ここは勇気を出して声をかけてみ・・・・


    追われても死ぬな!23



    追われても死ぬな!24










    追われても死ぬな!22
     








    追われても死ぬな!25






    追われても死ぬな!26















    はぁ・・・はぁ・・・・








    追われても死ぬな!27
    馬小屋でも豚小屋でもいいので泊めてくださいっ!!

    い・・・一生忘れられない・・・

    これが・・・恐怖・・・・ あの犯罪者の目が・・・ 忘れられないっ!!

    怖い・・・怖すぎるよっ!ウィザードリィオンライン!!

    初心者とわかったのか、おってくる事をやめた犯罪者・・・

    ダンジョンの中に入ると、そこにいるのはみんな敵・・・・

    理解はしていたつもりだったけど・・・できてなかった・・・

    人間の知能を持った敵・・・犯罪者・・・ モニター越しに感じる殺意・・・これがこんなに怖いとは・・・


    でも・・・ただ一つ解った事がある・・・







    この世界・・・







    追われても死ぬな!28

    おもしろいじゃないかーっ!!!


    死なない為に生きていく・・・


    こでぶノームのマイディーさんのダンジョン生活は始まったばかりだ。


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    アンケートに答えるでっ!

    アンケートに答えるで!

    こんばんわんこそば! はなちゃんです!

    はなちゃん、FFでは久しぶりの出番やで。はじめましての人も多いと思うわ。

    今日は、ロードストーンで、アンケートやってるさかい、誘導返答に気をつけつつ答えてみようと思うねん。

    こういうアンケートはな気をつけて質問を見抜かんと、賛同の「はい」を集めて実装に持っていかれたりもするしなっ!

    気をつけやんとあかんで!

    ほなはなちゃん、早速答えてみるわな!

    ■プレイ全般に関するアンケート

    Q1. 普段もっともよくプレイするクラスタイプの組み合わせはなんですか?

    マイディーの分で答えよか。

    バトル系クラス+クラフタークラス

    格闘士(モンク)と裁縫のみやなあ。ギャザラーはちょっとやる時間無いわ。

    まあ、この辺の質問は挨拶替わりなんやろな。

    Q2. どのくらいの頻度でファイナルファンタジーXIVをプレイしていますか?

    2-3日に1度くらいプレイしている

    他のオンラインもやらんとあかんしなー。だいたいこんなもんやろ。
    パッチ直後は結構毎日INしてる事が多いなあ。


    Q3. 現在のバトルクラスレベルアップスピードは妥当と思いますか?
    (高レベルプレイヤーのフォローを受けない前提)


    高レベルがどれくらいを指すんやろか・・・
    今のところ、リーヴやったり、狩場でちょこっと狩ったりしてたら最初のバトルクラスなら毎日やって1ヶ月くらいかな?

    まあこんなもんちゃうんかなあ?

    全体的に妥当だと思う


    アンケートに答えてみるわな!1

    Q5. 現在のファイナルファンタジーXIVのどこに魅力を感じますか?
    (複数回答可)


    キャラクタークオリティ

    これはプレイヤーキャラのことやんな?
    毎日いろんなゲームのSSを撮ってるけど、FFは何より「表情」が全部すばらしいわ!
    ここまで、喜怒哀楽がきっちりとSSで表現できるのはFFだけやなっ!

    クラフトシステム

    なんやかんや、文句も多いけど、FFの生産は奥が深くすばらしいと思うで?
    何かと何かを合成してはい終わり!というのがMMOの基本的な生産のシステムやから、きっちりこの部分もゲームになってるFFのクラフトシステムは高評価をつけたいわ!

    ストーリーはだめだめやし、バトルシステムも素晴らしいとは言いづらいな・・・

    あれ?良い所は聞いてあかん所は聞かへんのやなw
    勇気出してきっちりそこも聞かんとあかんで、スクエニさんっ!みんながみんな不満をフォーラムには書かへんのやで!

    まあええわ、次いこ。

    Q6. 今後の運営で追加して欲しい要素はなんですか?(2つまで回答可)

    バトルコンテンツ(蛮神バトル、インスタンスレイドなど)

    これはなんぼあっても困らへんしなっ!できるだけソロでも挑戦できるもんを増やして欲しい所やで。

    クラフターコンテンツ(システム改良含む

    アンケートに答えてみるわな!2

    来たでー!

    これ危ない選択肢やでー! 

    質問内容は、「追加して欲しい要素」のはずやで。

    レシピとかクラフターコンテンツを増やしてほしい人は、ここにチェックを入れなしゃーないねん。

    で、そういう希望を持ってるプレイヤーも多いと思うわ。

    でもここにチェック入れたら・・・

    「システムの改良」を希望したことになるからな!

    既存のシステム改良は運営がやりたくっても、ゲームの根幹に関わるものやし、なかなかできやんのよ。

    でもアンケートで改良に希望する声が集まったら、運営も触りやすいしなあ。

    そういう思惑のある質問はだいたい選択肢に「その他」が無いねん。

    コンテンツの増加希望とシステム改良はまったく違う希望やと思うんやけどなあ・・・なんで一緒にするんかな?

    コンテンツの増加は希望するけど、システムは今のままでいいと思うわ。だからはなちゃんは、チェック無しや。

    ■バトルシステム/バトルクラスに関するアンケート

    Q1. 今後早めに追加して欲しいクラス/ジョブはどのようなタイプですか?
    (2つまで回答可)


    一撃必殺やトリッキーな攻撃を得意とするアサシンタイプのクラス
    (例えばニンジャやシーフ)


    ジョブよりクラスを増やして欲しいなあ。アーマリーシステムが好きやから、バトルクラスも充実して欲しいわ。

    上記に該当しないオリジナリティのあるクラス
    (例えば銃術士、算術士など)


    算術士!!なにそれ!?すっごい興味あるわ!!FF11にあったクラスなんかな?

    アンケートに答えてみるわな!3

    Q2. パッチ1.20で実装されたコンボシステムの感想をお聞かせください。

    とても面白い

    ここはもっと種類を増やして欲しいなあ。コンボが出来てから、位置どりを考えて戦わなあかんようになったので、バトルが面白くなったと思うわ!いいぞもっとやれってやつや!


    ■クラフトに関するアンケート

    Q1. あなたはクラフタークラスのいずれかをレベル40以上にしていますか?

    はい

    マイディーが裁縫カンストしてます。

    Q2. 現在の製作システムに関する不満は以下のうちどれですか?
    (3つまで回答可)


    アクションの効果が体感しにくい
    レシピが足りない
    クラフター向けのコンテンツが少ない


    レシピに関してはここで意見できるんやね。なるほど。

    ん~この3つやなあ。アクション使っても「○○を抑える」とかが多いから効果がわかりにくいんよねー。
    効果時間も短いように感じるわ。

    レシピは少ない!圧倒的に少ないわ!
    こないだエオルゼアファッションブックなる物が出てて買ったけど見るからに少なかったわw

    コンテンツに関してはクラフターのクエがひとつだけやから、ちょっと寂しいな。

    Q3. アイテムの修理可能クラスは、そのアイテムを製作できるクラスに制限されていますがどう思いますか?

    Q4. マテリア装着可能クラスは、そのアイテムを製作できるクラスに制限されていますがどう思いますか?

    いまのままでいい

    調理士が武器を修理できたり、武器にマテリア付けられたりするのはおかしくない?

    アンケートに答えてみるわな!4

    ■ギャザリングに関するアンケート

    Q1. あなたはギャザラークラスのいずれかをレベル40以上にしていますか?

    いいえ

    なんかやる気になれへんのよねー!「興味が無い」わけではないんやけども・・・

    Q2. 現在の採集システムに関する不満は以下のうちどれですか?
    (3つまで回答可)


    えー・・・返答必須項目なんか・・・

    じゃあ・・・強いてい言うなら・・・

    レベルが上がりにくい

    だって・・・やってないから・・・

    アンケートに答えてみるわな!5

    ■The Lodestoneと公式フォーラムに関するアンケート

    Q1. The Loadstoneのプレイヤー日記を見ていますか?

    ときどき見ている

    フレさんの分くらいかなあ・・・

    Q2. The Loadstoneに日記を書いていますか?

    書こうと思わない

    ブログやってまっさかい・・・

    Q3. 公式フォーラムを見ていますか?

    見ていない

    わがまま多いよね。見てないわ。

    Q4. 公式フォーラムに書き込んだことはありますか?

    書き込まない

    あまり書く用事がないわ!


    アンケートに答えてみるわな!6

    ■新生(Version2.0)についてのアンケート

    Q1. 新生(Version2.0)に強く期待していることはなんですか?
    (3つまで回答可)


    新生されるグラフィックスエンジン
    新生されるすべてのマップ/レベルデザイン
    フリーカンパニーやリンクシェルなどのコミュニティシステム


    やっぱり、美しい世界が気になるな!様変わりするエオルゼアのマップにも大きく期待したいわ!

    フリーカンパニーも気になるしなー!
    なんか結構「新生で対応します」って事も多いから、すごい世界になる事を期待してるわ!

    Q2. 今後、追加して欲しい新種族/民族/部族はどのようなタイプですか?

    なななんとー!オスッテとか女ルガティン・ハイランダーに加えてまだ増える可能性があるってことかー!

    そらすごいなっ!

    哺乳類系の半獣人(FFXIIのヴィエラ族のようなウサギ耳民族など)

    これにしてー!ララフェルサイズでー!

    そしたらはなちゃん、斧振り回してがんばるわっ!!



    最後の質問やな・・・


    Q3. 新生および現行ファイナルファンタジーXIVに自由なご意見をお聞かせください
    (200文字まで)


    期待してるでっ!有言実行でがんばってなっ!!


    アンケートに答えてみるわな!7

    まあ、そんな感じや。 

    ほな、またなー!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    これじゃない感

    これじゃない感

    さって!本日はECOのアップデートでしたー!

    ユニオンペットがどうとか、各種ダンジョンのバランスがどうとか・・・すいません。

    まったく興味が無いのです。

    今回のアップデートで興味があるのは、お顔スイッチャー(ネコマタ)

    これじゃない感1

    ネコマタと同じ顔になりたい!という訳ではないけど、SSを撮る際の表情に加えらえるのが良い感じ。

    早速、ネコマタ(緑)のジト目を買ってみた。

    これさえあれば・・・


    これじゃない感2

    「いっしょにとれーにんぐ」で頑張るデンナー様を、冷ややかに見つめる事も可能だ。

    これじゃない感3

    まあでも色々表情が増えるのは、いいですねー!

    今度は喜怒哀楽以外の表情も実装して欲しいところです。

    さて、お顔スイッチャーはこの位にして・・・やはり気になるのは・・・

    アルマイベント!

    4月のくじ品が先行で見れるこのイベントはチェックしとかないとね!

    4月のアルマモンスターは・・・ ローキー!

    ローキーは狼型のモンスターなので、バウ子とかぶるんじゃないのかー?と不安でしたが・・・

    これじゃない感4

    和で来ましたよ!

    傘もセットで持ち歩くようですね。 うん・・・これは人気でそうだ・・・

    これじゃない感5

    十二単や、牛車も登場。

    むむむ。騎乗ペットですねー。こっちが1等になってアルマは2等だったりするのかな??

    まあ恐らくこの辺が、4/1のECOくじの内容でしょう。

    しかし・・・今回気になったのは・・・4/中旬のハートメイトくじの方ですね!

    これじゃない感6

    なんというか・・・ 多分テーマは・・・

    「激闘!厨二学園!!」

    人気のウヅキさんなので、ハートメイトもそこそこ人気が出るかなあ。

    炎のスケボーとかも登場してたので、2等も充実の内容になりそうだ・・・

    そして何よりも驚かされたのが・・・・

    これじゃない感7

    戦闘モードへの変身ギミック・・・

    かっこいいー!

    これはかっこいいー!!

    これじゃない感8

    ただなんだろう・・・

    その目から漂う・・・これじゃない感・・・

    黒を基調としたデザイン・・・

    控え目に揺れる左目の炎・・・


    ウヅキさんが変身したあと・・・ずっと頭の中のBGMはこれでした。




    しかしどれも良品ぞろい!! 4月のECOくじが楽しみだ!!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    当たらなければどうという事はない。

    当たらなければどうという事はない。

    いろいろまずった。

    昨日、軍票稼ぎの為に4時くらいまでNM倒して装備を取ってて、ブログの記事は明日書こう~とか思ってたら

    朝一番で仕事でトラブル!

    電話で起こされて急行して、帰ってきたらこの時間ですよ!

    まずー!

    ネタがないので、FFの記事でも・・と思ったら、前回ノリで第二章を終わらせてしまったので第三章のタイトルを決めてない!

    まずー!

    とりあえず、昨日ぼんやり考えたモンクとしての装備を色々考察する記事でも書こうか。

    そう思って黄色チャイナに合う装備を考えてたんです。

    当たらなければどうという事はない1

    チャイナなんで足は出したいよね。

    と下半身をサブリガに決定。

    当たらなければどうという事はない2

    モンクになって、いろんなNMと戦ってみたけど、疾風の構えを使って回避を上げ、蹴りを交えた通常攻撃でTPを溜めつつ、回避成功したらヘイメーカーで相手をスタンさせて、じっくりコンボを狙うといった戦いが基本になってくるのかな?

    モンクになってから結構相手の攻撃がよけられるようになったので、ヘイメーカーが活躍することが多くなったような気がします。

    当たらなければどうという事はない3

    じゃあ装備も回避重視の装備してみようと、色々と現在模索中。

    で、早速物理回避+22の心眼のマテリガを買って、サブリガに仕込もうと思ったら・・・

    つかないでやんの・・・

    心眼マテリガがつくのは足装備で、サブリガは脚装備だって・・・

    ちきしょー!!

    当たらなければどうという事はない4

    20まんぎるー!! 仕方なしに傑人のマテリガを買っておにゅっさんに仕込んでももらいましたw

    これでもSTR+7とDEX+7がつくので、やや回避が上がる感じ。結果オーライということにしておこうw

    当たらなければどうという事はない5

    どんな攻撃も当たらないければどうという事はない!と赤い三倍の人も言っていた・・・

    頭と、ベルト・・・

    何か物理回避が上がる装備があったら教えてください!!



    つづく

    ※バタバタしていてすいません!コメント返しは今晩行います!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    出撃!!ストライクアロー!

    出撃!ストライクアロー!

    さてさて、無事モンクとなり新しい旅路を開始するミコッテのマイディーさん。

    とは言うもののまだやってない事も多いです。

    モグをまだ倒していなかったり、新レイドにもまだ手をつけていません。

    地道にやっていこう・・・

    この物語は・・・

    戦う洋服屋、ミコッテのマイディーさんが、心の師匠である極真空手創始者大山倍達先生の教えをもとにエオルゼアで仲間たちと生きていく物語です。

    第一章「エオルゼア」ではエオルゼアの色々な所への冒険をテーマに、
    第二章「世界ケンカ旅」ではエオルゼアの色々なノートリアスモンスターとの戦いをテーマにお送りしてきました!

    出撃!ストライクアロー!1

    第三章のテーマは技と心を同時に磨く、「拳禅一如」の精神を基本を心に格闘士としてモンクとして滅びゆくエオルゼアをどう生きていくか?をテーマに頑張っていきたいとおもいまっす!

    さて、新章を始めるにあたって、メインで着る衣装だけでなく、マイディーさんのチョコボ「ストライクアロー号」もモデルチェンジして貰うことにしました!

    出撃!ストライクアロー!2

    マイディーさんのチョコボストライクアロー号は、その名前をかつて生きていたオンライン世界「わくわく無限大!ミニ四駆ワールド」で活躍したマイディーレーサーのミニ四駆から名前を取りました。

    今回は、そのストライクアローをパワーアップしたいと思います!

    そうです!憧れの「チョコボ装甲」ゲットです!


    とは言うものの、軍票が全くなく集める手段もイマイチわかってませんでした。

    調べるとNMを倒したら落とすレア装備をグランドカンパニーに納品すれば軍票と交換してくれるらしいじゃないですか!

    ・・・という訳で・・・

    出撃!ストライクアロー!3

    ここ数日間、ずっとNMを倒しつつモンクの技やコンボの練習を続けていました。

    プレイヤースキルも上がるし、軍票も集まるし一石二鳥ってやつですね!

    リムサ・ロミンサのグランドカンパニーで軍票と交換できるチョコボ装甲は以下の3種類。

    出撃!ストライクアロー!5

    ロミサン・バード 軍票 3,000

    オーソドックスなチョコボ装甲。 従来のチョコボに頭と胸に装甲がついてます。

    出撃!ストライクアロー!4

    ロミサン・ハーフバード 軍票 2,000

    ロミサン・バードの軽装甲版。ゴテゴテしてなくてスッキリしているが、あまり普通のチョコボと代わり映えがしない;

    出撃!ストライクアロー!6

    ロミサン・クレステッドバード 軍票 4,000

    もっとも豪華なDXチョコボ装甲。ロミサンバードの頭部装甲が強化されラムが付き、乗り手の足をガードする装甲も追加されている。

    高い。

    出撃!ストライクアロー!7

    また、所属するグランドカンパニーによって若干デザインが異なるようですね!
    セレさんのクレステッドはグリタニアのデザイン。ラムの代わりに羽がついててかわいらしい。

    チョコボはずっと乗る物だから、ここはひとつ1番いい奴をもらおう。

    出撃!ストライクアロー!8

    そして頑張りましたよー!かなりの数のNMを倒してなんとか軍票4,000貯めました!

    昇級の2,000も必要だったの合計6,000もの軍票が必要に・・・

    3日くらいかかった・・・

    出撃!ストライクアロー!9

    チョコボ留に走り、早速クレステッドバードをストライクアローに装着!!

    わくわく!

    おおっ!!おおおー!

    出撃!ストライクアロー!10

    かっこよいー!

    カッコ良いけど・・・別にこれでモンスターを攻撃できたりするわけじゃないんですけどねw

    でも頑張った甲斐があったっ!!

    出撃!ストライクアロー!11

    新しい衣装と、新しいチョコボ!!

    第三章「拳禅一如」篇!!

    スタートです!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    僕らのあしあと

    僕らのあしあと



    オンラインゲームっていろいろあるよね・・・・


    でも、いろいろあるから楽しんだよね・・・。


    動画作りました!SS提供してくれたもふねこのみなさん!ありがとう!


    ではどうぞ!

    全エオルゼアの人たちに愛をこめて・・・


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    境界を超える。

    境界を超える。

    本日は、PSO2のメディアブリーフィング2ndでした!

    新たな10年と銘打った、期待のオンラインゲームファンタシースターオンライン2です!!

    以前に行われたα2テストに参加した感動を思い出しつつ、30分のメディアブリーフィングに心躍らされました!

    いくつか掻い摘んで、内容をご紹介したいと思います!!


    ■ 第4の革命! 境界を越えて繋がる!

    境界を越えて。1

    以前に、PSO2がPSVitaでも遊べるらしいぞ!という記事を書かせていただきましたが、

    さらに今回の追加発表として「スマートフォン版PSO2」が発表になりました。

    iosとアンドロイド両方でリリースらしいので、お手持ちのスマホで誰でも簡単に遊ぶ事ができるらしいです。

    PSVita版はほぼ、PC版と同じ事が出来るのに対し、スマホ版は簡易キャラクターでのソロプレイや、バザーの売上を見たり、ゲーム内のメールを読んだりできる物になるらしい。

    SEGAの提唱する遊び方を利用シーンでご説明するならば・・・


    今日は仕事が休みなので、「PC版PSO2」でレベル上げをやっていたのですが、
    友達から連絡が入り夕食を一緒に食べに行くことになりました。

    移動中の電車の中で「スマホ版PSO2」を立ち上げ、さっき取ったレアアイテムをバザーに出店してみた。

    待ち合わせ場所に付いたが、友達は仕事が手間取り1時間程遅れるらしい。

    仕方がないので、喫茶店に入って待つことに。

    僕はカバンからPSVitaを取り出し、「PSVita版PSO2」を起動させ、さっきのレベル上げの続きをしながら待つことにした。


    ・・・・という、「どんだけ好きやねん状態」になれます。

    境界を越えて。2

    何がすごいって、
    全て同じキャラデータで遊ぶことができるという事。


    現在、モンスターハンターでも同じような事ができますが、家でモンハンフロンティアやって、出先でモンハンポータブルやって、iosのモンハンを休み時間にやってという事も可能ですが、それは全てバラバラのキャラクターで遊ぶというもの。

    さらにFF14で言うと、出先でクラフターのレベル上げをスマホで出来るくらいの感動なのでは無いでしょうか?

    しかも、PCが必須という訳ではなく、PC、Vita、スマホのどこからでもスタートできるのは間口も広い。

    A 「今から一緒にミッションやろうよ!」

    B 「ごめん、もうすぐ駅に着くから無理w」

    そんな世界になるのかw


    ■ でも、お高いんでしょう?

    境界を越えて。3

    なーんとなんと!

    パッケージは買わなくてもいいらしい!!

    そしてさらに!

    境界を越えて。4

    えーまじでー!

    でも・・・アイテム課金ということは・・・

    ガチャで強力な武器が出たりするわけか・・・

    お金を出した人が強い!みたいな事になってしまうのだね・・・・

    ・・・とか思ったら・・

    境界を越えて。5

    なーんて事もどどーんと発表!!

    なるほどw ちゃんと知ってますねっ!

    アイテム課金によって稼ぐ場合何が一番売れるかを・・・!

    恐らく下記のアイテムで収益を出していく考えかと・・・

    ① 見た目が変わるアバター装備が出るガチャ

    ② レベルが上がりやすい・レア装備が出る 有料ミッション

    ③ ストーリーの切り売り

    これだといいですねっ!

    確実に①なんかは売れますよね、僕も買いますしw

    ②なんかは遅れて始めた人たちでもすぐに友だちに追いつけたりしますし、③はコンテンツを見たい人だけ買うのでいい!

    根底に関わらない部分での需要のある部分をうまく課金すれば収益も出すことが可能だと思われますね!

    てか、ファンタシースターユニバースもこんな感じですしねw

    色々オンラインを遊んでますが、これはひとつの正解かなあと思います。



    ■ で、いつから遊べるの?

    境界を越えて。6

    おおー!来月末!!

    クローズドβは、前回のテストでLV10に達している人は無条件で参加可能!
    さらに3/26より追加募集開始!!

    受けて FF14!!

    PSO2のメディアブリーフィングの本日、よしPレターを発行!!

    境界を越えて。7

    来月末に新しい蛮神バトルをぶつけてきたー!

    4がめのアンケート結果だと、FF14プレイヤーの約25%がPSO2への関心を持っているというデータが公表されてましたしねっw

    よしP!だめだっ!これだけでは勝てない! 
    新規を呼び込むキャンペーンも同時にはったり、無料お試し期間を設けたりするんだっ!

    今必要なのは新規だ!!もはやある程度の流出は避けられないっ!

    既存プレイヤーの流出は、「ティファと同棲出来るシステム」を実装して、一日でもログインしないと涙で滲んだ置き手紙を置いて出て行くくらいの縛りで行こう!そうしよう!


    ■ その他気になる情報

    境界を越えて。8

    4/5にオフラインでキャラメイキングができるベンチマークソフトの配布。

    TERAで成功したシステムですねっ!このオフラインエディタで作ったキャラはクローズドβに引き継ぎ可能らしい。

    その他は・・・

    ■ 新マップ・新武器の実装。

    ■ 豪華声優陣によるストーリー要素の実装(メインクエスト?)

    ■ 「マグ」実装

    ■ ギルドシステムとして「チーム」を実装、チームフラッグは自由に描ける?

    ■ モーション要素のある家具の実装

    ■ アークスベース改装

    ■ 各種ショップの実装 エステショップも!

    ■ クラスレベル30まで解放!(正式に引き継げるかは不明)

    ■ フレンドパートナーシステム実装 (オフライン中の友達がNPCとして参加?)


    そして、2012年初夏 正式サービス開始予定!!

    ついに本格的に動き出す、PSO2。

    画期的な新システムはSEGAの本作に対する意気込みを充分に感じることができました!!


    ただ・・・不安なのは・・・

    スタイリッシュ入水が可能になったかどうか・・・それだけが気がかりだ!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    グングニラー!

    グングニラー!

    本日はFF14のサーバー統合日でした!

    今までミコッテのマイディーさんが暮らしていたIstoryはミシディアと統合され、新たなサーバー「グングニル」となりました。

    しかし、統合のメンテナンスは遅延に次ぐ遅延・・・

    まあこればっかりは仕方ない・・・22時には終わるようだし・・・とロストサーガとかしながら待つ。

    いざ、22時になってみると、一応メンテは終了した模様・・・早速ログイン!!

    グングニラー!1

    なうろー・・・サーバーエラー・・・なうろー・・・サーバーエラー・・・なうろ・・・

    これも想定内のログイン障害発生!!

    まあまあ・・・これもまた仕方ないか・・・とか思ってたんですが、かなり過酷w

    やっとこ入れたのは23時前・・・・

    しかしっ!!

    グングニラー!2

    マクロとフレンドリスト全消失!!

    キャラクターの持ち物や、アクションパレットなんかはそのままだったんだけど、これはひどい・・・。

    さらに、消失しているのは旧Istory住民と、名前が重なってリネームした人だけっぽい!

    フォーラムなんかを読んでいると、理由はこうらしい。

    キャラクターにはIDというのがあって、
    今回吸収されたサーバーのキャラクターはIDが新しくなったらしい。

    その為に、PC内にある旧IDフォルダの中にあるマクロや、フレンドリストが入ってるんですが、新しいIDになってしまった人はIDフォルダが新しいものに書き代わり引き継げなくなっているらしい。

    これは大問題。

    同じ月額料金を払っている人同士で、完全に「損」をした人たちが出てきているという事。

    グングニラー!3

    実際には、旧IDフォルダは消去されていないので、旧IDフォルダから新IDフォルダに中身をコピーすれば復旧はするが、公式の発表を待ってからやった方が間違いは無いと思われます。

    0時45分、吉Pのフォーラムへのポストより抜粋。

    プロデューサ/ディレクタの吉田です。

    各ワールドのログイン安定性は向上してきましたが、
    引き続きウルダハTownのダウンを調査中です。

    また、皆さんからご報告頂いているマクロの問題については、
    現在GMを中心に現象の調査と対応のアナウンスを検討中です。

    The Lodestone上でのアナウンスは、中途半端を避け、
    現象の原因が確認できた後にさせて頂きます。
    (確定情報以外は混乱を生んでしまうため、今しばらくご容赦ください)

    以上、速報でした。


    遅い時間までご苦労様です;;

    グングニラー!4

    0時を過ぎた頃から、アクセス自体も減ってきたのか、通常通りログインが出来るようになってきました。

    新しいサーバー「グングニル」での生活がスタートですっ!!

    さっそくログインし、新しい要素などを試してみる。

    グングニラー!5

    まずは、こちら!

    格闘士の「ヘイメーカー」という技は、相手の攻撃をかわした直後に発動可能なウェポンスキル。

    今まではPOPするダメージで「ミス」という文字を自分で確認して選択しないとダメでしたが、今回から発動条件を満たすとアクションパレットのアイコンの枠が点滅する仕様になりました。

    なにげにちょこっと便利ですねw

    グングニラー!6

    マクロ 「カウントダウン」の実装。

    マクロで「/countdown(1~20)」を入力することで、キャラクターの前でカウントダウンが始まります!

    集合SSでエモーションを同時にばっちり決めたい時や、PTでボスに突入する時のタイミング合わせ等に便利そうですね!

    これもちょっと嬉しい新機能です!

    グングニラー!7

    そして、ついに・・・ミシディアのあいぎすさんと、一年ぶりの再会!!

    地震直後に友だちになって、おにゅっさん達と一緒にミシディアまで会いに行ったなあw

    もうあれから、きっかり一年かw はやいなw

    その時の副産物であるミシディアのマイディーさん。

    グングニラー!8

    てな具合に新しい名前変更画面にw

    もう用事が無くなったので消してしまおうかw


    グングニラー!9

    これからどんな問題が起こるかわからないけど、新しいサーバーのグングニルでも愛鯖心を燃やしてグングニラーとして生きていきますよっ!!

    明日からが楽しみだっ!!

    グングニル在住の皆様!!今後ともよろしくお願いいたします!!

    見かけたら声かけてねw


    グングニラー!10

    が・・・がんばれっ!よしP!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    真実を知っても死ぬな!

    真実を知っても死ぬな!

    ウィザードリィオンラインの戦闘にも徐々に慣れてきた

    こでぶノームのマイディーさん。

    前回はダンジョンの狭い通路で「犯罪者」プレイヤーと初遭遇し、腰を抜かしそうになりながら逃げ延び生き延びる事ができた。

    まったく油断ならないオンラインだ・・・。

    キャラクターをロストしたら引退をマイルールに今日も生き延びますよっ!!

    真実を知っても死ぬな!1

    久しぶりにログインしたら、なんだかウィズオンもサーバー統合だったようで・・・

    自分がどこのサーバーだったかもイマイチ覚えていなかったくらいなので、特に問題はないですねっ!

    友達がいるわけでも無いしw

    クエストを受注してクリアしてを繰り返し、レベル、プレイヤースキルとも少しずつ上がっていくマイディーさん。

    真実を知っても死ぬな!2

    レベルが上がると各種ステータスが上がったり、下がったり。

    え!? 下がったり?? なんでっ!?

    なんで下がるんっ? 頑張ったご褒美としてのレベルアップでステータスが下がるという理解できないシステムにひっくり返りそうになった。

    でも、下がるんだもん、仕方ない・・・。


    それでもあらかた上がるので、きっとレベルは上げた方がいいんでしょうねw

    真実を知っても死ぬな!3

    最初のダンジョンであるカリグラーゼ水道も結構奥深くまで進むことができた。

    じわりじわりと・・・

    このじわりじわり感が結構いいかもしれない。

    結構進んでもうすぐ次のエリアか?というところでも、体力が少なかったら戻ったりなので、複雑なダンジョンの構造も自然と頭に入ってくる。

    で、昨日より今日の方がうまく進むことができる。この成長感を味わえるのは楽しいね。

    真実を知っても死ぬな!4

    ダンジョン内での主なお仕事は、キーアイテムの捜索。

    各エリア毎に結界的な物が張ってあって、奥に進めないので、そこらに落ちてる鍵とかネジとかそういうものを集めてくる。

    指定の個数を集めると、何かしらの装置が働いて、「決戦場」という所に飛ばされてボス戦になるわけですね。

    真実を知っても死ぬな!5

    全自動虫取り装置なるものを起動したら、決戦場に入れられ、大量の虫と戦わせられたりした。

    まさか自分が全自動虫取り装置だったとわw

    そして感心したのは、各種チュートリアルの見せ方が抜群にうまい。

    例えば・・・


    真実を知っても死ぬな!6

    街を歩いていると急にこんな画面になった。

    そして、ムービーが始まる。

    真実を知っても死ぬな!7

    追われている泥棒さんが登場。

    しかし、街の警備員にトラップをかけられ・・・泥棒は倒されてしまう。

    視点は倒れた泥棒さんの目線にかわり・・・

    真実を知っても死ぬな!8

    警備員がゆっくり近づいてくる。

    「お前の罪は3つある・・・

    1つ目は他人に傷を負わせた事・・・

    2つ目は他人の物を盗んだ事・・・

    3つ目は他人を状態異常にした事・・・


    なんて風にストーリーに乗せて、犯罪者になる理由を教えてくれたりするので、ほぉぉ・・・と思ってしまうw

    セリフのやりとりもすごくおもしろい。


    そんな感じでグイグイと引き込まれて、次は何がおこるんだろう・・・とドキドキしながら冒険を進めた。

    真実を知っても死ぬな!9

    今のレベルでは蘇生に失敗しないのか、いくらでも生き返りホーダイだったので、安心して進める事ができた。

    そして、カリグラーゼ下水道の最後のボスである盗賊団との決戦まで進んだ。

    このダンジョンのメインストーリーはこの盗賊団を倒す事が目的だったんさ!

    真実を知っても死ぬな!10

    よーし・・・この盗賊団に勝ったら、この下水ともおさらばさ!

    気合入れて戦おう!!

    真実を知っても死ぬな!11

    とは言うものの、ここのボスはこれまでダンジョンで戦ってきた敵が複数出てくるというものだった。

    ここまで進んで来れたプレイヤースキルを駆使すればさほど苦戦はしない。

    バックステップを駆使して戦うぞっ!!

    真実を知っても死ぬな!12

    バックステップを頑張りすぎて、壁際まで追い詰められてしまったw

    アップになった盗賊団の顔が めっさ怖い。

    一度離れて位置どりをやり直し、切りつけてはバックステップを繰り返す。

    真実を知っても死ぬな!13

    残りHP30でなんとか討伐完了!!

    あと1撃食らってたらやられてた・・・・

    なんせ、HP満タンからの戦いではなかったので、緊張した・・・

    決戦前に体力が75%回復する水呑場があったんで、飲んでくれば良かったのですが

    真実を知っても死ぬな!14

    入口では無料なのに下層では有料なんですよっ! しどいっ!!

    まあなんとか、ギリで勝てたのでいいんですけどねっw

    でもなんだろう・・・この達成感・・・うれしさ・・・

    悪列極まりない極悪なシステム・・・最初から高いハードル・・・

    それをびびりびびり死の影に怯えながら、越えてきたからこそ味わえる充足感・・・。

    真実を知っても死ぬな!15

    勝った・・・このダンジョンに勝った・・・!!

    真実を知っても死ぬな!16

    無事報告も完了し、カリグラーゼ下水道クリア!!


    最初に死んだ時はびっくりしたけど、結構蘇生って成功するんだねー。

    犯罪者にあったけど、逃げのびられるもんだねー。

    これならなんとか生きていけるかも^^

    そう思ってギルドを出た。


    真実を知っても死ぬな!17

    そうすると巫女と名乗る女性から声をかけられた。

    なんでもマイディーさんからすごい「ソウル」を感じるとの事だ!

    あで?やっぱりわかっちゃう?

    今ね、マイディーさんね、カリグラーゼ下水道の盗賊団をやっつけてきたの。

    まあ、苦労はしたよ?でも死の恐怖に怯えながらも勇気を振り絞って倒したんだあ・・・

    え?「他の方より輝いて見えたから声をかけた?」いやーっ!もういいって・・・照れるってwww

    なんでも寺院に来てくれたらもう少しソウルについて教えてくれるとのこと・・・まあ・・行ってあげてもいいよ・・・

    すっげーソウル持ってるマイディーさんだからねっ!


    真実を知っても死ぬな!18

    なんでも「ソウル」というのは簡単に言うと「アカウント」の事らしい。

    そして、キャラクターレベルとは別に「ソウルランク」というのがあって、これを上げるとキャラクターレベルの上限が解放されたり、新しいダンジョンに行けるようになったりするらしい。

    そして・・・驚愕の真実が明かされる・・・

    真実を知っても死ぬな!19

    ソウルランクが1だったマイディーさんには今まで、
    「初心者保護」の効果がかかっていたと言うのだ。


    初心者保護の効果は・・・

    蘇生に必ず成功する。

    犯罪者からの攻撃でダメージを受けない。


    なんだったんだ・・・今まのでドキドキは・・・

    真実を知っても死ぬな!20

    まったく無駄なドキドキだったのかっ!!

    圧倒的チュートリアル!! まったくもって体験版!!

    巫女は言う・・・あなたはもう次のソウルランクにレベルアップ出来ると・・・

    ソウルランク2になれば・・新しい冒険に旅立てると・・・

    ただし・・これからは蘇生に成功するとは限らないし、
    犯罪者に追われる恐怖が本物になる・・・。



    真実を知っても死ぬな!21

    怖い・・・怖いけど・・・

    真実を知っても死ぬな!22

    今度こそ、本当の勝利の美酒に酔えるなら・・・

    甘くなる一方のオンライン世界では体験できないドキドキを味わえるなら・・・

    真実を知っても死ぬな!23

    勇気を胸に進もうじゃないかっ!!


    ついに本当のウィザードリィオンラインの旅路が始まるマイディーさん・・・

    もう簡単には死ねない。ダンジョンでは一歩一歩慎重に進まねばならない!!

    キャラクターロストしたら引退・・・この厳しすぎる世界の中で・・・

    生き延びる事ができるのかっ!?

    マイディー!!



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    「庭師」

    庭師

    12回のECOくじのみで・・・ スーパーセレブを目指す・・・ クージー・・!!

    順調に見えたセレブへの道への・・・ 思わぬ落とし穴・・・

    飛空庭・・・!!

    住む場所・・・!! 安住の我が家・・・!! それを手に入れるべく・・・ 動き出すクージー・・!!

    しかし・・・今から家具を揃え庭をコーディネイトするのは・・・ 苦難の道乗り・・!!


    そこで・・・クージーは・・ 前回の一等のアイテム「東方青龍」&その他もろもろと・・・
    庭のコーディネイト一式を交換するという・・・

    常軌を逸した交換を希望する・・・!!


    果たして・・・ 交換してくれる人は・・・ いるのか・・!?






    そんな無謀な交換を公募した結果・・・ 

    3名の庭師が名乗りを上げてくれた・・・!!

    随時面接を行い・・・ お願いさせて頂く段取りに入っていくが・・・ 庭の土台はこちらで用意・・・!!

    庭師1
    しかし・・・!! だがしかし・・・!!

    通常のルートで庭の土台を手に入れるには・・・クエストをこなし・・・名声地を上げないと・・無理・・!!


    庭師2

    クージーはECOくじだけで・・・セレブを目指すため・・・

    レベル上げなどの生活は禁止事項・・・!!

    庭師3

    チュートリアルをクリアしただけのクージーの名声値では・・・ 

    庭パーツを入手する事すらできないのだ・・・!!


    庭師4

    残る道は・・・

    庭師5

    庭パーツの・・・ 現金購入・・・!!

    しかしこれも・・・ LV20以上で、名声値が高くないと購入する事は出来ない・・・誰かに代理購入をお願いするか、露店で出ているものを買うしかない・・・

    全て揃えると約・・・ 1000万G程必要・・・

    クージーの手持ちゴールドは・・・ 120万ちょっと・・・

    当てるしかないんだ・・・ 上位のくじ品を・・・!! 

    残りくじ数は・・・ 4回・・・!!

    庭師6

    この時点でゴールまでのラインが見える・・・!!

    4/2くじ 庭師の先生へ譲渡(決定)

    4/中くじ 1000万以上のアイテムを引き、販売 → 庭パーツ代へ・・・

    5/初くじ 5000万以上のアイテムを引き、販売 → 持ち金9999万9999Gへの貯金

    5/中くじ 5000万以上のアイテムを引き、販売 → 持ち金9999万9999Gへの貯金

    ぜ・・・全然余裕が無い・・・!!

    一度でも・・・ 下位のアイテムが出てしまうと・・・ アウツ・・・!!

    4/中以降の残3回のECOくじで9999万9999Gは行けそうな気がしてたけど・・・

    2回で稼ぐとなるとかなり厳しい・・・

    庭師8

    本当にこの計画で大丈夫か・・・

    なにか・・・なにか最悪の事態を想定して・・・ 保険をかけておきたいところではあるけど・・・

    なにか・・・ 秘策を・・・ 最終ゴール手前でピンチになった時の・・・突破口を用意しておかないと・・

    庭師7

    バウ子 「ご主人・・・ ECOの公式ページが新しくなってるですよ・・・」

    クージー 「え・・? そうなの・・?」

    ムツキ 「今日リニューアルされたみたいですね・・・ECOくじのページも見やすくなりましたね・・・。」


    庭師9

    クージー 「あー・・・ ほんとだあ・・・いいねー・・」



    あれ・・? これって・・・


    あ・・・

    庭師10

    あ・・・ あ・・・・



    庭師11

    ああああああっ・・・・!!!

    あるっ・・・!! あるぞっ・・・!!

    この秘策を・・・ この秘策を使えば・・・!!

    残り4回のECOくじで・・・ チャンスが・・・ 最悪の場合の逆転が可能かもしれないっ!!

    最後の最後で使える・・・ 突破口・・!!


    いける・・・ これならきっといける・・・


    庭師12

    よしっ・・・! 

    庭師の募集はメールを頂いた、この3名の中から決めようっ・・・!!


    見えてきたぞ・・・! スーパーセレブっ・・!!


    最終ゴール手前の秘策を見つけた・・・ クージー・・・!!

    そして・・・ クージー庭制作の・・・庭師の面接が・・・始まる・・・!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。