
本日は
FFXIVプロデューサーレター LIVE(後編)でした。
これはFF14プロデューサーのよしPが、ツイッター等で寄せられる質問に対し生放送で答えるというネット番組。
今後の新生FF14やジョブシステム等に対し、現在のFF14プレイヤーにはたくさんの疑問があるはず!
これに答えるというのだから、見逃せない!
自分なりに全部見てみて思った事。この男(よしP)すごいな。何がすごいか。生放送で寄せられた質問も全て、リアルタイムで募集した質問。
つまり台本なんて無いわけですよ。見てた方っ!気づきましたかっ!?
全ての質問に対し、シンキングタイム無し。全て即答。出していい情報とダメな情報、プレイヤーに好印象を残す答えのセレクト。
また、専門用語をあまり使わず、初心者でもわかりやすく喋る。
瞬時に組み立てて話してますね~。 これってすごいです。
喋る事を生業としている、自分もこれにはびっくりしましたw

で、今回のFFXIVプロデューサーレター LIVE(後編)で気になった情報をいくつか整理します。
「ハウジング要素」エオルゼアに家を建てるという要素ですね。
ECOで言う所の「庭」ですね。
ゲーム内におうちを持つ。
これによりプレイヤーがそのゲーム内に暮らしている感覚がさらに向上する。

自分はすごくこの辺は無頓着なのですが、好きな人は好きですよねーw
で、今回出た情報は・・・
① 家だけではなく庭もできる。
② 庭には畑を作る事ができ、ギザールの野菜等の穀物を作る事ができる。
③ ファイターはモンスターの何かを持ち帰り、剥製を作る事ができる。
④ フリーカンパニー(ギルド)のアジトの様なものも予定、そこにはエンブレムのタペストリー等が飾れる。
⑤ チョコボの小屋等を作り、育てる事ができる。 等⑥ ただ、家があるというのでは無く、そこでログアウトするとボーナスが付く自分的におもしろい!と思ったのは⑥のログアウトボーナス。これは家に帰る理由がしっかりとでき、生活感が増しそうでいいですねー。
ボーナスはアニマが増えやすいとかそういうのでもありがたいですよねw
さらに三国の冒険者ギルドにあるホテルにマイルームを借りる事ができる?しかもこれは近いうちに実装?
「バトル関連」MMOの肝とも言えるバトル。
今現在のものでも、結構自分は満足しているのですが、今後の内容を聞くとさらにワクワクしましたw
① WSコンボ 一定のWSを順番に使うと、ボーナス効果がつく。
② ジョブについても新たに育てるのではなく、現在のクラスがベースになる?
③ 剣士はいずれ長剣のみに、短剣は新たにスカウトクラスを設け、両手持ちが可能に?
④ 竜騎士は、スキルとして竜を呼べるようになる?
⑤ 新生後はバディと呼ばれるNPCをPTに入れる事が出来るようになる?来週公開されるらしい ① 。
これはちょっと楽しそう。格闘は格闘の専用コンボとかができると、アクションパレットとかまた悩みそうでよいw
②は意外だった。てっきり剣士→ナイトになったらナイトLV1からまた頑張るのかと思いきやそうでもないらしい?
あくまでいまのクラスがベースで専用のスキルが使えるようになるイメージだとか。
⑤はぜひリテイナーか相棒も使えるようにしてほしいなw はなちゃんと一緒に戦えるとか楽しそうw
「フィールド関連」① ジャンプはいるのか?って感じ
② いずれ泳げるようになる。なおかつ潜れるようになる?酸素をどうするか検討中w
③ カジノも計画にあり。
④ ライドシステムの拡張。魔道アーマーや、各種モンスターにも乗れるようになる?
⑤ 新生後はシームレスなフィールドでは無くエリアチェンジ制になる。
⑥ 次回の蛮神バトルはモーグリ? チーム戦のような楽しいものになる。蛮神バトルは今後メインになりそうなコンテンツですね。
インスタンスフィールドに入ってすぐボス! というのは結構好き。
なんかちょっとモンハンっぽくていいw
次回のチーム戦のようなイメージのバトルというのも興味深い。
ただ、強い!大きい!だけではなく頭を使ったバトルというのが楽しそうじゃないw
あとは、泳ぐシステム。
いいねーこれw潜れるっていうのも魅力。
自分のキャラクターが陸上を走るだけでなく、潜ったり飛んだりと、その世界をさらに感じさせてくれそうで楽しみ。
海底の景色を見るためにダイビング!とか楽しそうw
後、初回の課金時に課金したら乗れるグープープレゼントという具体的な話が出てましたねw
いらんw
「動作環境」① 今よりもたくさんのキャラクターを表示できるようになるが、今より軽くなる。
② ゲーム内コンフィグができ、ライブで設定の変更が可能になる。にゃるほどー!ちょと心配してたんですよね~
今よりも美しいグラフィックになるであろう新生FF14。
ただでさえ、PC性能の敷居が高く見えるFF14ですが、新生になったらまたPCを買わないとダメではないのかっ!?
と思ったりしてたのですが、それは無いとのこと。
現在FF14がプレイできるPCであれば新生後も楽しめるそうな。
さらに今より軽くなるとも・・・
「その他、気になった事」「アチーブメント」というコンテンツ。そうそう、これいいよね。
例えば、
「イクサルを1時間以内に100体倒す」とかお題がたくさんあって、これを達成すると報酬がもらえるというシステム。
それに伴った新たな装備品の実装など、やる事が増えて楽しそうだ。
「ラットを10体倒す」みたいな簡単なものから、「全戦闘職をLV50にする」とか難しいものまで色々ありそうでワクワクしますねw
今まで、自分の中で作っていた目標がこうやってシステム化されると、誰でもとっつきやすく、直近で何をすべきか?が明確になるのでいいと思います。
「トナカイの着ぐるみ」予想通り、今年のクリスマスはトナカイの着ぐるみかw
着ぐるみと言っても全身タイツ系でしたねw
おにゅっさん似合いそうだから頑張ってねw
「マントの実装は難しい」マントの装備は実装されますかという質問に対し、答えたよしPの答えが印象的だった。
答えは「難しい」。
その理由が、実際に風になびくマントを作ろうと思うと、かなりボーンを入れないとダメだし、今後新生になってさらにグラフィックが綺麗になるとさらに難しいみたいな内容だった。
板みたいなマントだったらすぐにできるけど・・・それはエオルゼアに合わないとも言っていた。
なるほどね。なんでもかんでも実装してやれ!ではなく、ちゃんと今のエオルゼアにあった形で出来ないから無理というのがちょっと感動。
だからアイテムの一つ一つが自然で、統一感がでているんだなあ。
それが色々あいまって、今のエオルゼアは全て自然で、落ち着くんだと思う。
「今の世界を生きている人は、新生後、身体に特徴が出る。」この情報が一番、どきどきしましたw
それが何かは明言されませんでしたが、例えば身体の一部に紋章のような物が入るとかそんなのでしょうか?
それとも天使の輪でも付くんでしょうか?
背中に「古参」という刻印が押されるのでしょうか??
なんかかっこいいですねw
旧時代からの生き残り的なイメージで新生を遊べるというのはステキだwそれは俺設定とかではなく、本当に今のエオルゼアという時代を生きた人だけに許されるイメージ。
ライブ感がある・・・。
今しか出来ない物語を、今は精一杯楽しみたい。
広げられた風呂敷はとてつもなく大きかった。ほんとにできるのか?
どんな質問にもクオリティの高い答えを即答できる男が指揮を取ってるんです・・・。
できるでしょう・・・・。
できるんでしょうっ!!できてしまうんでしょうっ!!そしてFF14は・・・・
スーパーウルトラ超大作になっていくのですねっ!いずれ訪れる、世界の大崩壊・・・
そうなるまでに・・・今のエオルゼアを精一杯生きておこう。
そう思う、ミコッテのマイディーさんでした。
つづく
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)