みなさまこんばんわ。マイ・ドオーキニです。今日も
世界の画伯の時間がやってまいりました。本日の画伯は、
kokona画伯。仕事中に描いた、ECOのモンスターの
落書き絵画が世界的に大ヒット。
一度ミクシーでご紹介しましたが、本日、画伯ご本人から当時の絵についてのお話をお伺いする事ができました。
なんと、現在画伯は、イリスカードのイラスト採用に向けて新作を製作中だとか?
今日の世界の画伯は、kokona画伯の神秘の絵の秘密を探ります。
☆注意☆今回、過去のkokona画伯のイラストを当ブログに掲載しても良いという許可をいただきました。
kokona画伯の絵は、かなりの破壊力がございますので、下記の注意事項をよく読み、閲覧してください。
● 決して移動中の電車などでケータイを使い閲覧する事は控えてください。
● お茶やジュースを飲みながらの閲覧はキーボードやPCを水没させる危険を伴います。閲覧は飲み込んでからにして下さい。
● 妊婦の方や心臓の弱い方の閲覧は控えてください。
● 小さなお子様に見せるとトラウマになる可能性があります。ご注意下さい。 
[06/29/11 02:28:56] [マイ・ドオーキニ] [ここな画伯は]
[06/29/11 02:29:33] [マイ・ドオーキニ]
[イリスカードのイラスト採用を狙ってるとお伺いしましたが本当でしょうか?][06/29/11 02:29:42] [kokona] [はいっ]
[06/29/11 02:29:55] [kokona] [本当です。]
[06/29/11 02:30:15] [マイ・ドオーキニ] [以前、画伯のイラストを拝見したのですが、才能というものを感じずにはいられませんでした]
[06/29/11 02:30:27] [kokona] [ありがとうございます]
[06/29/11 02:30:41] [マイ・ドオーキニ] [何かイラストを書く上でのコツみたいなものはありますか?]
[06/29/11 02:30:53] [kokona] [んー、そうですね]
[06/29/11 02:31:12] [kokona] [皆さんが描かれるイラストは]
[06/29/11 02:31:24] [kokona] [もちろん御上手だと思いますが]
[06/29/11 02:31:56] [kokona] [私自信、綺麗に描くのがイラスト(絵)だとは]
[06/29/11 02:32:00] [kokona] [思っていません]
[06/29/11 02:32:04] [マイ・ドオーキニ] [ほう!]
[06/29/11 02:32:34] [kokona] [例えばですが]
[06/29/11 02:32:57] [kokona] [タイニーの絵を1⊃描くにしても]
[06/29/11 02:33:42] [kokona]
[タイニーとの信頼関係があっての絵だと思うのです][06/29/11 02:33:54] [マイ・ドオーキニ]
[信頼関係!?][06/29/11 02:33:59] [kokona] [はいっ]
[06/29/11 02:34:13] [マイ・ドオーキニ] [その発想は無かった]
[06/29/11 02:34:26] [kokona] [そうでしょう]
[06/29/11 02:35:23] [kokona] [私はまず、描く時は無になって]
[06/29/11 02:35:34] [kokona] [その描くものの気持ちを考えます]
[06/29/11 02:35:41] [マイ・ドオーキニ] [気持ち・・・]
[06/29/11 02:35:45] [kokona] [はいっ]
[06/29/11 02:36:29] [kokona] [言葉にするのは難しいですが]
[06/29/11 02:37:21] [kokona] [知らぬうちに絵は完成しています]
[06/29/11 02:37:29] [マイ・ドオーキニ] [すごいですねっ]
[06/29/11 02:37:43] [kokona] [なので、私は描く時は消しゴム1つも使わず]
[06/29/11 02:37:59] [kokona] [描き終わります]
[06/29/11 02:38:12] [マイ・ドオーキニ] [絵の神様が降りてくるのでしょうね!]
[06/29/11 02:38:23] [kokona] [まぁ、そうですかね(笑)]
まず最初にご紹介いたしますのは、kokona画伯が最初に描かれました、ECOのマスコット的キャラクターの
「タイニー」です。
これはすばらしい!!
もはやザザ画伯は「さくらももこ」かと!!
あのかわいいタイニーが何かをたくらんでいるこの表情!
かわいい女の子でも腹の中では何を考えているのか解らないしあどけない子供の方が大人より実は残虐だったり。
タイニーの内面に注目し描き上げたその腕はすでに後期印象派もびっくりかと思われます。(当時の解説文より)
[06/29/11 02:38:34] [マイ・ドオーキニ] [消しゴムを使わないからこそ]
[06/29/11 02:38:41] [マイ・ドオーキニ] [タイニーの口が二つあるのですね]
[06/29/11 02:38:57] [kokona] [そうです]
[06/29/11 02:39:20] [kokona]
[ただ、タイニーの口が1つだと誰が決めたんですか?][06/29/11 02:39:37] [マイ・ドオーキニ] [それは・・・]
[06/29/11 02:39:57] [kokona]
[まぁ、ちょっと難しい質問でしたね][06/29/11 02:40:02] [マイ・ドオーキニ] [すいません;]
[06/29/11 02:40:06] [kokona] [いえいえw]

[06/29/11 02:40:20] [マイ・ドオーキニ] [あとあのアーチンについてもお伺いしてもよろしいでしょうか?]
[06/29/11 02:40:29] [kokona] [どうぞ]
[06/29/11 02:40:55] [マイ・ドオーキニ] [やはりアーチンといえばへの字口なのですが]
[06/29/11 02:41:10] [マイ・ドオーキニ] [あえて分厚い唇にしたのも何か意味があるのでしょうか?]
[06/29/11 02:41:33] [kokona] [意味ですか・・・]
[06/29/11 02:41:41] [マイ・ドオーキニ] [意味ですねっ]
[06/29/11 02:41:44] [kokona] [私のアーチンのイメージですが]
[06/29/11 02:42:33] [kokona] [レベルが低い時のアーチンはかなりの強敵でした]
[06/29/11 02:42:40] [マイ・ドオーキニ] [はい]
[06/29/11 02:42:53] [マイ・ドオーキニ] [プルルよりやや強いですね]
[06/29/11 02:43:39] [kokona] [その強さが口、すなわち「食べられてしまう」と]
[06/29/11 02:43:59] [kokona] [感じあの様な絵になったのかもしれません]
kokona画伯の魂のこもった作品その2
「アーチン」です。
お母さん!
そうです!このアーチンの中にある顔はあのへの字口ではなくあえてザザ画伯によりアレンジされた母のような優しい面影。
低レベルの頃のアーチンが冒険者に与える数々の支援はまるで仕送りのよう。
参観日に日に後ろを振り向くとこのアーチンがいてくれたら頑張れそうですよね。 (当時の解説文より)
[06/29/11 02:44:10] [マイ・ドオーキニ] [気がついたらああなってた?]
[06/29/11 02:44:26] [kokona] [アーチンも人間の心を持ったモンスターです]
[06/29/11 02:44:28] [kokona] [はい]

[06/29/11 02:44:43] [マイ・ドオーキニ] [最後に]
[06/29/11 02:44:47] [kokona] [はい]
[06/29/11 02:44:51] [マイ・ドオーキニ] [
あの名作ライオウですが]
[06/29/11 02:45:09] [kokona] [あぁ、自分でも溺愛してます]
最後にザザ画伯が描いたのはあの恐ろしい「ライオウ」です。あの巨体から繰り出されるいかずちはザザ画伯の目にどう映るのでしょうか?
なぜ、顔だけサラリーマンなのか!?
います!います!!こんな顔のサラリーマン!よく地下鉄で見ます!!
ライオウは我ら冒険者にとって大きな存在です。
だがザザ画伯はあえて身近なサラリーマンの顔で表現しました。
これは昭和の父親像なのかも知れません。
雷を落とすが少年にとっていつまでも大きな存在。
少年はいつか、父と対立する日が来るわけでそれを乗り越えてこそ冒険者として大人として一人前になれるのです。
昭和が好きなザザ画伯ならではのライオウ像です。 (当時の解説文より)
[06/29/11 02:46:01] [マイ・ドオーキニ] [まず、人間っぽく見えるのは]
[06/29/11 02:46:07] [マイ・ドオーキニ] [何か意図があってですか?]
[06/29/11 02:46:34] [kokona] [だから、先ほども申しました通り]
[06/29/11 02:47:01] [kokona] [気付いたらあぁなってました]
[06/29/11 02:47:14] [マイ・ドオーキニ] [なるほどっ]
[06/29/11 02:47:16] [kokona] [
ひつこいですね]
[06/29/11 02:47:19] [マイ・ドオーキニ] [え?]
[06/29/11 02:47:26] [マイ・ドオーキニ] [ひつこい?]
[06/29/11 02:47:28] [マイ・ドオーキニ] [しつこい?]
[06/29/11 02:47:35] [kokona] [あぁ]
[06/29/11 02:47:41] [kokona] [そうとも言います]

[06/29/11 02:47:54] [マイ・ドオーキニ] [もう一点だけよろしいでしょうか?]
[06/29/11 02:47:58] [kokona] [はい]
[06/29/11 02:48:11] [kokona] [1点だけでお願いします]
[06/29/11 02:48:19] [マイ・ドオーキニ] [お忙しいところすいません;]
[06/29/11 02:48:26] [kokona] [はい]
[06/29/11 02:48:32] [マイ・ドオーキニ] [今回イリスカードのイラストを狙う!]
[06/29/11 02:48:50] [マイ・ドオーキニ] [しかもこのジニアから採用をだす!という意気込みだとお聞きしましたが]
[06/29/11 02:49:06] [マイ・ドオーキニ] [kokonaさんのジニアに対する想いのようなものがあれば]
[06/29/11 02:49:09] [マイ・ドオーキニ] [お願いいたします]
[06/29/11 02:49:26] [kokona] [そうですね]
[06/29/11 02:49:56] [kokona] [ジニアは私にとっての聖地です]
[06/29/11 02:50:25] [kokona] [認めてもらうのには時間がかかるとは]
[06/29/11 02:50:28] [マイ・ドオーキニ]
[今日はお忙しい時間を割いていただいて本当にありがとうございました。]
[06/29/11 02:50:30] [kokona] [思いますが私の]
[06/29/11 02:50:32] [kokona] [おい!]
[06/29/11 02:50:35] [kokona] [しばくぞ!]
[06/29/11 02:50:43] [マイ・ドオーキニ] [いいお話が聞けて嬉しかったです!]
[06/29/11 02:50:44] [kokona]
[バカにしてるやろ?][06/29/11 02:50:49] [マイ・ドオーキニ] [家々家々いえいえいえいえいえいえいえいえいえ]
[06/29/11 02:50:55] [マイ・ドオーキニ] [めっそうもございません!]
[06/29/11 02:51:08] [マイ・ドオーキニ] [画伯の絵が]
[06/29/11 02:51:15] [マイ・ドオーキニ] [イリスカードになった暁にはぜひ]
[06/29/11 02:51:29] [マイ・ドオーキニ] [当ブログのトップページも描いていただけたらなあと]
[06/29/11 02:51:32] [マイ・ドオーキニ] [想っております!]
[06/29/11 02:51:35] [kokona] [ジニアの皆様には解ってもらえると信じてます。]
[06/29/11 02:51:48] [kokona] [もちろんです。]

[06/29/11 02:52:11] [マイ・ドオーキニ]
[ジニアだけでなく全世界が驚愕するような][06/29/11 02:52:25] [マイ・ドオーキニ] [そんなイリスカードになると確信しております!]

[06/29/11 02:52:35] [kokona] [ありがとうございます!]
[06/29/11 02:52:54] [マイ・ドオーキニ] [当ブログも全力でフューチャーさせていただきますね!]
[06/29/11 02:53:11] [kokona] [宜しくお願いします!]
[06/29/11 02:53:21] [マイ・ドオーキニ] [本日はありがとうございました!]
[06/29/11 02:53:29] [kokona] [でわ、ちぬの散歩へ向います。]
[06/29/11 02:53:31] [kokona] [いえいえ]
[06/29/11 02:53:35] [マイ・ドオーキニ]
[記事にするかは一晩考えさせてくださいね^^][06/29/11 02:53:42] [kokona] [・・・・・・・・]
[06/29/11 02:53:53] [マイ・ドオーキニ] [ありがとうございました!]
[06/29/11 02:53:59] [kokona] [でわ!]
ご自分で描かれたライオウのように世界へ羽ばたいていくkokona画伯。
kokona画伯のイリスカードが実装されるのもそう遠い未来の話では無いのかも知れない。
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)