fc2ブログ

    トイ・ウォーズ

    トイウォーズ

    我らがガンホー様が何を思ったか、急にオンラインシューティングゲームのサービスを開始します!

    どうせ、適当に作ったようなゲームだろうと思っていました・・・。

    しかしっ!なかなかどうしてっ!面白いですよ!!


    トイウォーズ1

    こんばんは。マイディー・ロボです。たたこさんの命令により、今回はフィギュアに転生です。
    これから、誰もいないリビングで血で血を洗うバトルが繰り広げられます。

    トイウォーズ10

    与えられた武器は全部で7種類。相手との距離や状況に応じて使い分けるのです。

    2チームに別れてお互いを破壊しあい、破壊数が一定に達したほうの勝ち。

    何度死んでも大丈夫です!5秒間のクールタイムの後、再び戦場へ送られます。

    さあ・・・楽しいショータイムの始まりですよ。

    トイウォーズ2

    なぜ戦うのか。

    なぜ同じ人形同志破壊しあうのか。

    まったく説明はありません。

    βテストだからでしょうか?公式HPにでてくるフィギュアの持ち主すら登場しませんでした。

    ただただ・・・目の前の敵を葬るだけ・・・殺伐としています。

    トイウォーズ3

    そろそろ操作にもなれ、相手を倒す事をなんとも思わなくなってきた頃・・・やつが現れました。

    トイウォーズ4

    こちらの攻撃を左右のステップで避け、身を隠し、死角からスナイパーライフルで狼を狩る者・・・。

    トイウォーズ5

    戦場に咲く一輪の花。

    しかしその花を見たものは・・・必ず命を落とす!!

    そう・・・・・彼女こそ・・・戦場の英雄!!

    トイウォーズ6

    ククリ軍曹殿登場!!


    トイウォーズ7

    以前同じようなオンラインシューティングであるペーパーマンを一緒に遊んだくくりんもトイウォーズのβテストに当選していたので一緒に遊んできました。

    くくりんとのタイマン勝負は白熱し、時間を忘れて延々とプレイしてましたw

    トイウォーズ8

    戦うのは17センチ程のフィギュアですので、リビングがすごく広く感じます。
    グラフィックも結構奇麗なので何気なく置いてあるヘッドホンに隠れたり、箱の中に身を隠して敵を待ったりするのがビジュアル的におもしろかった。

    トイウォーズ12

    キャラクターもかわいらしく期待できそうです。
    もっと種類が増えていくんでしょうねー。

    トイウォーズ9

    戦いを終えると成績に応じてポイントがもらえます。オシャレ装備を買うも良し、武器を強化するも良し。

    いたって普通のオンラインシューティング。

    トイウォーズ11

    でも・・・全体的なバランスがすごく良く思えました。
    殺伐としたオンラインシューティングにアバター要素を強く入れ、人間ではなく人形が戦うという設定。

    一人用モードや、クエスト、ストーリーなんかも加えていけば、誰でも遊べるTPSとして楽しめそうな感じがしました。

    ただ、チュートリアルが英語でしたよ;

    多分本サービスには日本語になっているかもしれませんが、操作を説明する動画だけでなくて、実際に動かせるチュートリアルにした方が良いなあと思いますた。


    トイウォーズ13

    FPSやTPSをやった事無い!って言う人とっつきやすそうな作り。

    ちょっとヒットしそうな予感です。


    あと・・・

    くくりん・・・うますぎますw


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    泡だて器で地球を滅ぼす方法。

    500円

    昔、ECOにどっぷりはまっている頃、くじが出るたびに15,000円くらい使っていた時代がありました。

    一体何が自分をそこまでさせていたのだろう。でも当時はそれが当たり前のように引いて引いて引きまくってた。

    まわりも結構引く人が多かったので何かが麻痺していたのかもしれない。

    しかし、そんな中、密かに憧れているスタイルの人がいた。

    どんな素敵なくじが出ても絶対に1回しか引かない「姫社長」さまだ。

    引かないのでは無く、1回だけ引く!

    引くことにより、ガンホーには収入が入り運営に貢献できる!
    引くことにより、引きたい!もしかしたらレアアイテムがっ!?というドキドキが味わえる!

    そして、出たアイテムを喜び大切にする。

    1回だけ引く・・・・奥が深いです、社長・・・。

    そんなすごい事に今日、気付きました。

    姫社長・・・勝手ながらリスペクトさせていただきます!!

    500円1

    さあっ!そんな中、本日発売!「ハンドメイド・バレンタインくじ」!!

    守護魔・キサラギとやらがトップレアか!別に欲しいとは思わない!けどくるくるホーンはちょっと欲しい。

    ただ!!今日からくじは1回勝負!!

    泣いても笑っても1回こっきり!

    この澄んだ心が運を呼び寄せちゃったりしてっ!

    では行きます!

    奇跡を起こせ!!500円!!えいっ!!


    500円2







    ごくり・・・・





    500円3

    結果:12位 泡だて器



    100円やん。

    リアルで買ったらさ。

    500円出したんやで?

    100均行ったら、5個買えるやん・・・・

    5個もいらんけどさっ!!


    否!だめだっ!!500円かけたその結果だ!ガンホーは悪くないっ!!

    きっと日ごろの行いが悪かったんだ!!反省しよう!!

    せっかく当たった泡だて器だ!じっくりと検証してみよう!


    とりあえず!説明を読んでみる。



    500円4

    特殊な武器の一種、右手装備。ふむふむ。

    製菓用品、泡を立てるための道具。うんうん。

    ワイヤーの数が多いほど楽に泡立てる事ができる!!

    そ・・・それは知らなかった!!そうなのかっ!

    なんか・・・1つ知恵がついたぞ!!

    得した!


    500円6

    ECOの泡だて器のワイヤーは8本。

    500円÷8で1本62円のワイヤーを使っている事になる。

    じゃあプロが使う泡だて器はどんなのなんだろう?

    500円5

    「プロ仕様 泡だて器」で検索するとあまゾーンでHITした。
    なるほど、これがプロの使う泡立て器。「GEO-108」

    ワイヤーの数を数えると13本ほどありますね。税抜きで2500円。

    2500円÷13本・・・つまり1本あたり192円のワイヤーを使用していると考えよう。

    ECOの泡だて器の3倍のコストをかけている。

    やっぱりプロはすげえな!

    危うく使う予定もまったくないのに購入ボタンを押しかけた。

    危ない危ない。

    500円7

    とりあえず、武器なのでぷるるを襲ってみる事にした。

    500円8

    51ダメージ!ぷるるを瞬殺だっ!!

    これってどうなんだろう。強いのかな?

    PVPが行える闘技場へ行き、じょびネッツァマスターのデンナー様を殴ってみた。

    500円10

    38ダメージ!!

    でもこれが強いのかどうかよくわからない。

    そこで他の武器と比較する為に・・・

    500円11

    デンナー様の武器、「ロンギヌスの槍」を試してみた。

    ロンギヌスの槍を持つものは世界を統べる力を持つことができるらしいのでデンナー様は愛用している。

    EVAに出てきたアレだ。使徒すらも一撃で滅ぼす槍ですね。

    ロンギヌスの槍のダメージ。

    500円12

    112ダメージ!!

    泡だて器の3倍だ。

    え?3倍!?

    ・・・・って事は・・・。

    ECOの泡だて器の3倍のコストで作っているプロ仕様の泡だて器「GEO-108」は・・・

    一撃で使徒を破壊するパワーを持ってるって事になる!?

    振り回すだけで地球を滅ぼせる超兵器ではないですか・・・

    500円13

    ・・・ていうか早く買い占めないと地球やばくね?


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    相談されたけど・・・><

    相談されたけど・・・

    こんばんわ!はなちゃんです。

    はなちゃん先生のなぜなにオンラインのコーナーやで!
    このコーナーでは読者の方々に起こったオンラインゲーム上での「困った!」を解決するわけやね。


    この間のストロークの回なんやけど、このブログのアクセス数が過去最高を記録したわ。
    はなちゃんびっくりや。みんな小難しい話が好きなんかな?

    お便りもちょこちょこ来るようになってきたで^^
    今回はECO内メールでマイドさんに来とった。

    ご紹介するわな。

    「私はリングの友達からよく相談を持ちかけられるのですが、うまく答える事ができないのです。的外れな答えばっかりだと言われます。相談にうまく答える方法があれば教えてください。」


    なるほどな。頼られとるんやな。ええこっちゃ。


    友達から相談されたらビシーっと答えを示してあげて

    「○○ちゃんに相談してよかった!」なんて言ってもらいたいわな。

    「○○ちゃん!何でも知ってるね!頼れるね!ずっと友達でいてね!」って言われて・・・

    「うん!もちろんやっ!」ってな!

    相談されたけど・・・1

    あっはっはっはっは!!

    だがしかしや・・・・

    相談されたけど・・・2

    そんなもん大きな間違いや!!

    あんたが答えを出す?そんなんブッブー!やわ!!


    大事な友達が困ってるんやで!?
    困ってあんたに相談して来てるんやで?

    当の本人で無いあんたが出した相談の答えが100%正しいと言えんの?

    その結果通り行動して失敗したら責任取れんの?


    相談に乗るという事は、あんたが答えを出してあげるんや無い。

    自分自身の持ってる答えに気付かせてあげるんが上手な相談の乗り方なんや!

    相談されたけど・・・3

    はなちゃんは・・・子供やから人生やら恋愛の事はよーわからん!

    でも!ビジネスの事ならきっちり教えてあげられる!

    だから教えてあげるわ!相談に乗る事を生業とするビジネスマン!

    心療内科医なんかが使う魔法のテクニックを!!


    友達から相談を持ちかけられた時に!もっとも力を発揮するテクニック!

    それがこれやっ!!

    相談されたけど・・・4

    「傾聴の姿勢」

    さあ、今日も難しい言葉が出てきよったで。

    これは本来心療内科の先生やカウンセラーなんかが使うテクニックやな。

    「傾聴(けいちょう)」ってなんやろな?

    これは・・・人の話を「聞く」のではなく、「聴く」行為や。

    どう違うか教えてあげような。


    「聞く」(hear)・・・相手の話を音として聞く。

    「聴く」(listen)・・・相手のために聴く。


    ほれ・・・全然違うやろ?

    相談されたけど・・・5

    つまり、友達や仲間があんたに相談してきた時は話を聞くのではなく、聴きなさいという事やな。

    傾聴の姿勢というのは、相手の相談の答えを出すのではなく、持ちかけられた相談に対して耳を傾けて聴く行為をさすんや。

    ふつうに聞くのとどう違うの?

    傾聴の姿勢ってどうすんの?ってか?


    教えてあげるわな。



    おっと、その前に覚えておいて欲しい事がある。

    人から相談を受けた時、絶対したらあかん行為を上げておくわ。

    よう聴いておくんやで?


    ☆相手の話を遮らない。☆

    相談されたけど・・・6

    相手が話してるのに途中で「いや、それはな、」とか「違う違う、それはこうや」なんて事を言ったらあかん。
    万死に値するわ!答えがわかっても、そこはグッと我慢やな。相手の話が終わるまできっちり聴くことが大事やな。

    チャットの場合はゆっくりと聴いてあげてな、考えて文字を打ったはるんやからな。


    ☆意見をしない☆

    相談されたけど・・・7

    相手は気持ちよく、話をしてる。求められない限り自分の意見は口にするな。
    最初に言うたように答えをあんたが出す必要な無いんや。

    批判的な意見が思いついてもまずは、飲み込むんやっ!

    相談されたけど・・・8

    なんども言うように傾聴は、答えを出すのがゴールやない。
    きっちり話を聴いてあげるだけの行為やという事を忘れたらあかんで。

    この2つのルールを守りつつ、相談中は次の3つの方法で傾聴を行うんや。



    ① うなずき

    相談されたけど・・・9

    ☆相手の話しにうなずきます。

    チャットで言う「うん」とか「うんうん」やな。
    リアル世界では楽しい話はすばやくうなずき、重い話はゆっくりうなずくのが良いと言われてるわ。

    チャットでは楽しい時は「うんうん」、重い時は「うん」がええのと違う?

    これは相手に、「私はあなたの話を聴いていますよ」と伝える役割をするんや。覚えときな。



    ② 相づち

    相談されたけど・・・10

    ☆相手の話に共感してあげます。

    相づちは「そうなんや!」とか「おおー!」とか「すごい!」とかやな。

    これは相手に「私はあなたの話に興味を持っていますよ」と伝える信号になるんやで。大事やな。


    ③ 復唱

    相談されたけど・・・11

    ☆相手の言葉をなぞります。

    A「今日すごい嫌な事があったんや」
    B「嫌な事があったんだ・・・」

    A「面白いことがあったんだ!」
    B「おもしろいこと!?どんなどんな??」

    これが復唱やな。これは「相手の話を促進させる効果」があるんや。
    きっちり話を聴いてくれてると相手に思ってもらえる大事なテクニックやな。

    想像してみ?

    この3つがあれば相談者は話しやすいやろ?

    話しやすい環境になれば、相手はどんどん思ってることを話してくれるわけやな。


    答えを出さずにただただ、相談話を聴く。
    相手が話をしやすいようにしてあげる事に全力を注ぐ。

    相談されたけど・・・13

    これが「傾聴の姿勢」やね。

    え?え?聴くだけ?大丈夫か?と思うか。

    大丈夫や。問題無い。


    なぜなら!

    傾聴の姿勢が正しく実行された時!相手にすごい効果が現れる。

    おしえてあげよう!


    ☆カタルシス効果☆

    浄化やな。人に全ての事を伝える事により、心の中に貯まってたモヤモヤが晴れる効果やな。
    呑みながら誰かに愚痴をぶちまけて、ちょっとすっきりした。とか経験ないか?

    それが、カタルシス効果と言うんやで。スッキリー!やな。



    ☆気付きの促進☆

    相手はあんたが熱心に話を聴いてくれる姿を見て一生懸命説明しようとする。

    それにより、上手に伝えようと頭の中で内容を整理して話すんやな。

    落ち着いてひとつひとつあんたに話していく事により、うっすらと自分がどうしたいか気付いていく。

    相談されたけど・・・14

    人が悩みを誰かに相談する時って言うのは、ほとんどが心のどこかで

    「結局自分がどうしたいのか」

    が決まってるねん。

    ただ、辛さや哀しさでそれが隠れてしまってるんやって。

    ひとつひとつ丁寧に話を聴いて上げる事により、その霧が晴れて行き、道が見えてくるって言うとわかりやすいか?


    無意識に話し続ける事により頭の中が整理され、最後には・・・

    「~だから、○○しようと思うねん。頑張るわ!」

    ・・・と相談者は答えにたどり着くわけやな。

    自分が出した答えや、自信もって進みよる。


    傾聴の姿勢にはそういう力があるんや。

    すごいやろ?

    これが上手く出来たら、友達は絶対こう言いよるわ。

    「○○ちゃんに話を聴いてもらってよかった!おかげでスッキリしたよ^^」って。

    その時に初めてあんたは意見すればええねん。

    相談されたけど・・・15


    友達から相談を受けるというのは、嬉しい事でもあるわな。
    だからこそ、話を聞くのではなく、聴く事が大事ってわけや。

    大切な友達の力になってあげるなんて素敵な事やんか^^


    友達から相談を受けたら、自分流の答えを出すんやないで。
    傾聴の姿勢で困っている友達に耳を傾けてきっちりと話を聴いてあげる。

    難しい事やないやろ?相手の事を想う気持ちがあれば誰でも出来るわw

    相談されたけど・・・16

    だから、あんじょーおきばりやすっ!またなっ!



    ※はなちゃん先生のなぜ?なに?オンラインでは皆さんのオンラインゲーム上の「困った!」を募集しています。
    はなちゃん先生への質問はは拍手から送ってください!お待ちしております!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    お前は誰だ?

    お前は誰だ?

    2/3にFF14のアップデートがありました。

    修練値の見直しによりかなりレベルが上がりやすくなった?という噂を聞きつけ、色々とやってみました。

    お前誰だ?3

    なんぞこれw

    とりあえず、裁縫をやってみましたが、サービスしすぎなのでは!?と思うくらい入っちゃいますね、修練値!
    体感で1.5倍以上になってるような気がしますが・・・

    PTで戦闘するとかなりおいしいとか・・・・。

    ほ・・本当に・・い・・・いいのかこれでっ;

    ユーザーがしんどいって言う度にどんどん獲得修練値を上げて行ったりしないか??

    いや、嬉しいんですけど・・・ね;


    お前誰だ?4

    あと、気付いたのがリテイナーなんですけど、今まで棒立ちだったのが、NPCみたいにもじょもじょと動くようになりました??前から??


    お前誰だ?5

    そして、かなりありがたいのがマーケットのアイテムサーチ。
    すべてのフロアから検索できるようになったのと同時に最安値から表示されるようになりました。

    買う側からするとかなり買いやすくなったんだけども・・・

    だ・・・だいじょうぶか??

    これは始まっちゃいますね・・・デフレスパイラル・・・。
    これをやっちゃうと商品差があまりつけられないので消費者は安いのから買って行きますよね?
    そうするとどんどん物の価格が下落し、クラフターは生活できなくならないか??

    いや・・・便利なんだけども・・・ね;

    お前誰だ?1

    これはいいぞ!と思ったのは頭装備の表示OFFですねー。

    チャットの所に/display head offと入力すればあらフシギ。

    お前誰だ?2

    このように装備はしてるんだけども表示されなくなっちゃいます。



    しかし・・・・今日、リーヴとかやってたんですが、なんかずーーっとマイディーさんに違和感を感じてたんですね。

    ・・・この人・・・誰?

    ちがう・・・なんかマイディーさんでは無いような気がしてならない。


    昔撮ったSSと比べてみると・・・何が違うかわかりました。


    お前は誰だ?5

    わかります??

    お前は誰だ?6

    まつげの影が一部上瞼に影を落として、瞳孔の形が変わったように見えるんです。

    お前誰だ?7

    カメラを引くとわかりやすい?

    なんだかすごい違和感を感じて・・・疲れてるんでしょうか・・・;


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    旅路

    旅路0

    ファイナルファンタジー14。

    自分は、神々に愛された土地エオルゼアに生きる冒険者となり旅をするゲーム。

    オンラインゲームにエンディングは無い。

    だからゴールは決まっていない。


    旅路1

    スタートは決まっているのに、ゴールは決まっていない。

    世界で一番強くなりたい。

    最強の武器を手に入れる。

    100人の友達を作る。

    かけがえの無い人を見つける。


    人それぞれが自分のゴールを自分で見つけて旅をする。


    旅路2

    一番わかりやすいゴールがある。

    それが、カンストを目指すという旅路。

    カンスト、カウントストップ。

    つまり、レベルを上げきってしまうという旅路だ。

    FF14の現在のカンストは フィジカル 50 職クラス 50

    そこがとりあえずのゴールとなる。

    旅路3

    さて、皆さん今日は自分が運営だったらと考えて見ませんか?



    自分の使命はこの旅人達を楽しませる事だとする。

    たくさんの考えが出てくる。

    50を目指す旅路を楽しくプロデュースするには・・・

    旅路4

    早くゴールしたいでしょう?そこに向かってるんだし。

    という考え方。

    じゃあゴールを近くしてあげるよ。

    そう思って、50までの必要獲得経験値を下げる。

    これはどうなんだろう。

    早くゴールする事はできるようになるけど・・・早く終わってしまっても困る。


    旅路5

    え?ダメなの?わかった。

    じゃあ、走る速度を速くしてあげちゃう!

    という考え方。

    1つのアクションで得られる獲得経験値を増やす。

    これも結局は同じ事だ。

    サクサク上がる!と思ってもらうかもしれないけどゲームの寿命を縮めているに他ならないのでは?


    旅路6

    オンラインゲームでの一番の敵はなんだろう。

    それは強力なドラゴンでもなく、晒し掲示板でもない。

    それは「飽きること」だと思う。

    これは仕事ではない。遊びで私達は旅をしている。

    だから、いつでも辞める事ができるのだ。

    運営としては辞めてもらっては困る。


    旅路7

    今、ユーザーはFF14に何を望むのか?

    それはゴールを近づける事ではない。

    走る速度を速めてもらう事ではない。

    大事なのは、「長い旅路をゆっくり歩いても飽きない仕掛け」って事だな!!

    わかったぞ!

    じゃあ飽きない仕掛けをとことん実装しようじゃないかっ!!


















    でも。それって何だろう。

    飽きる要素って人によってそれぞれだ。

    楽しい要素も人によってそれぞれだ。

    こっちが良い!と思って実装しても全員が楽しめる物を作るのは無理だ。

    アンケートを取って一番多い意見を採用するか?

    本当にそれだけでいいか?やらないよりはやった方がいいけど・・




    運営の立場になって考えると、わかってきますね・・・

    全員が楽しめるコンテンツなんか作る事はできないという事。




    自分はこう思います。

    オンラインゲームは運営が作る物ではない。

    運営とユーザーが協力して世界を構築していく物だと。

    旅路8

    この間、書いた「泡だて器」の記事を書いたときに感じた事がある。


    FF14はおもしろくないと世間から言われる理由のひとつに

    「ユーザーの努力不足」というものもあるのではないか?と。


    運営とユーザーが一緒に作っていくって言うのは、ユーザーが「文句・愚痴」に近い事を言い続ける事ではない。

    わがままを言うのではなく、もっともっと楽しい事を自分から見つける努力が必要なのではないでしょうか?


    お金を払ってるのになんで努力しないとダメなんだよw

    って思う人もいると思います。

    きっと何でも与えてもらわないと生きていけない人なんでしょう。

    そういう人は自分で大金を払って自分だけのゲームを作ってもらうといいでしょう。

    ただ、そのゲームは世界中の人全員が絶対楽しめるゲームになるんでしょうか?




    自分はまだまだ「自分で何かを見つける努力」が足りていない。

    FF14を、エオルゼアを良くする為にもっともっと、見よう。もっともっと知ろう。


    よしPがんばれ!いろんな仕掛けをどんどん実装してくれ!

    そのひとつひとつを余すことなく僕が努力して見つけてあげるから!

    まあ、こんなとこ読んでるかどうかはわかんないけど、

    一緒にがんばろう!運営さん!!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!

    アップデート後、やはりスイスイと上がるようになった格闘士のランク。リーヴを回せば一日で2ランクアップも可能!

    そんなわけで最近はみんなで狩りに行く日が増えてきました。楽しいですね^^


    さて、前回のアップデートで目を傷めたミコッテのマイディーさん。

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!1

    エオリアさんにも見てもらい、確認してもらったらやはり表示がおかしいと;
    不具合報告はしているものの、仕様ですと言われればどうしようもないし・・・

    違和感がぬぐいきれない・・・。

    ・・・と困っていると

    スカルアイパッチを装備してみては!?というご意見を頂きました。

    たしかに2月に入り、温かい日が多いような気もするが、またいつ寒くなるかわかったもんじゃない。
    パッチを履く事により下半身を冷やさず生きる事も大事だろう。
    暑ければ脱げばいいんだし。でも脱いだパッチをどうするかが問題で、

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!18

    それかっ!

    なるほどっ!目を隠す眼帯を装備してごまかしちゃえばいいのかあ。
    しかもスカルアイパッチは今装備している頭装備のサークレットよりも高性能!

    うんうん、それがいい!!

    バザーで買う事もできるが、ここはひとつドロップを求めてロマンの旅に出る事にしました。

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!3

    エオリアさんも一緒に来てくれることになり、後からララフェルのスガさんも駆けつけてくれる事になりました。
    LSの人たちはいい人ばかりです。

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!4

    目的地はナナワ鉱山、ダンジョンだ。

    ここにいるガイコツがドロップするらしい。

    ガイコツか・・・

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!5

    かつて、1人で旅していた頃に訪れた洞窟。
    そこで瞬殺された覚えがある。

    でも、あれからかなり強くなったし必殺拳も覚えた。
    そして何より、今は仲間がいる!!

    きっと勝てるはずだ!

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!6

    今回のミッションはガイコツを倒すだけではない。
    スカルアイパッチをドロップさせる条件に「ガイコツの頭部破壊」がある。

    モンハンで言う所の部位破壊だ。

    戦闘中に相手の正面から部位破壊可能なウエポンスキルを放つ事で頭が吹っ飛ぶらしい。

    それはちょっと見てみたいw

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!8

    ガイコツとの戦闘が始まる。
    おっ!前よりもダメージが軽くなってる。強くなったってことか!
    油断せずにジャブを入れていく。

    部位破壊攻撃の「コンカシブブローⅡ」を放つ為のTPを溜めていく。

    後ろからエオリアさんの矢が飛んでくる。頼もしい!
    後方支援のエオリアさんにヘイトが向かないように口笛を吹きガイコツの注意をこちらにひきつける。

    正面に回ってコンカシブ!正面に回ってコンカシブ!!溜まった!TP1000!!

    喰らえっ!! 部位破壊っ!

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!9

    コンカシブッ!!


    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!7

    ブローッ!! Ⅱ!!

    噛みそうな名前の技だなあ・・・

    しかし、その効果絶大!!

    ガイコツの頭が・・・・

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!10

    すぽーんと飛んでいった! やった!! 部位破壊成功!!

    だがしかし!! 頭部を失ったガイコツは・・・

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!11

    頭部を失いながらなおもブンブンと剣を振り回し攻撃を続けてくる!!

    こわいっw これはこわいっw 夢に見そうな光景じゃないか><

    それでもなんとか・・・

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!12

    倒せた!! やーったねっ!

    スカルアイパッチは、なかなかのレアドロップらしく滅多に出ないとか・・
    気長にやっていきましょうか・・・と思ったら。

    2体目でドロップ!!

    おぉ~>< 運が向いてきましたねっ!エオリアさんっ^^

    早速装備してみる。

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!13

    かっちょいいっ! 暗くてよく写ってませんがガイコツのレリーフが海賊みたいでかっこいいんですよ!!

    よしっ!これで目のグラフィックがおかしいのは我慢できるようになったw
    修正がくるまでつけておこう。

    ワイワイと喜んでいるとスガさんが到着。

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!14

    かわいい・・・

    最近スガさんがPTにいるとついじろじろと見てしまう。

    モチモチのおなかが・・・キューピーさんのようでかわいいw

    しかし、スガさんこう見えてものすごく頼もしい幻術師なんですよねー。かっこいいw

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!15

    キャスター 「マイディーさん、今の目標を聞かせてください。」

    マイディー 「そうですね、今の目標はスガさんをはなちゃんのお婿さんに向かい入れ、ワンルームマンションに閉じ込めて、監視カメラで24時間監視し、そのかわいさでもんどり打つことですね!!」

    ガイコツの頭を吹き飛ばし、手に入れたスカルアイパッチの呪いのせいか、ややダークな思考になりつつある、ミコッテのマイディーさん。

    そんな中!!

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!17

    格闘士ランクが34になったマイディーさんの元へアッシュクラウン商会からのリンクパールが鳴る!!

    メインクエスト進行だ!!

    そりゃもう! すぐに行きまふなのはでふっちっ!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ワレハバンゾク

    ワレハバンゾク

    目標は格闘士ランク42!!
    しかし、ついに格闘士でも潜在値が出てしまったミコッテのマイディーさん。

    それでも気がつけば格闘士ランク34まで来ていました。
    このまま50を目指すのもありかなとか・・・。

    そして、34になったのでメインクエスト進行です!
    30の次は34なんですね。35だと思ってた。

    そんなわけで、今回はR34メインクエストネタバレ記事です!

    未見な方はクリアしてから読んでくださいねっ!

    続きはこちーらっ!

    ↓↓↓↓↓↓↓続きを読む
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    狐侍にてこずる。

    狐侍にてこずる。

    今日も仕事が忙しく疲れ気味なのでほんのり武装神姫でもして寝よう。

    FF14の生産の合間に育ててる九尾の狐型神姫「れんげさん」。

    素体ボディがスキル型の為にいつのも「エンジェリックスカイ」を使った方法で育てているのですが、なまじ機動力がある為にあまり使ってくれません。

    目標スキルレベルは30で思っているので結構頑張らないといけません。

    ダイヤモンドを入れていないのでMAXは150レベル。
    このまま行くとスキルが30になる頃には他も育って回避や命中を上げる事ができなくなってしまう。

    さて、困った。

    狐侍にてこずる1

    そこでエンジェリックスカイを捨て、回避とともにスキルが上げられるように侍装備に変更。
    武器は少量のSPでスキルが発動できる物を選び持たせてみた。

    これなら、スキルを使いながら回避も上がるだろう。

    狐侍にてこずる2

    装備を変えるとちょこちょこと勝ち始めた。

    しかし、なかなか思った所でスキルを使ってくれません。

    この神姫って難しい?全然言う事聞いてくれません。

    なんと言ってもマスターに対する目線が上から目線というかはるか上空からの神目線なのでこちらの話を聞いてくれていないような・・・。

    そんなれんげさんが好んで使うスキルをご紹介。

    まずは追加攻撃のインフェルノ。

    狐侍にてこずる3

    ガブリーヌの腕を装備しているので指ミサイルが使えます。

    狐侍にてこずる4

    かっこいいな指ミサイル。ロマン溢れるだけでなく、相手のSPも少し減らせる優れ技です。

    お次は専用装備からの追加攻撃、華炎。

    狐侍にてこずる5

    まずは自慢の尻尾剣を構えます。そこへどこからともなく・・・

    狐侍にてこずる6

    8本の短剣が飛んできて合体!!九尾の狐らしく9本の刃が敵を襲います!

    狐侍にてこずる7

    がばっと開いて・・・

    狐侍にてこずる8

    ざくうっ!

    これは痛そうだw

    これも追加攻撃でそこそこダメージを出す事ができます。
    この技を中心に装備を考えていくのもいいかも知れない。

    最後はスキルレベルを25までも上げないと使えない大技。

    狐侍にてこずる11

    後天爆裂!

    尻尾を装備していないと発動しません!

    狐侍にてこずる9

    しっぽが開いて・・・

    狐侍にてこずる10

    変な踊りを踊りながら光弾を発射します!

    この踊りが神様とは思えないほど腰の動きが珍妙です。

    下界の人には理解できないですね。

    狐侍にてこずる12

    とにかく、褒めても怒っても結局怒られる。

    そして限りなく弱い(今の所)・・・・。

    現在レベルが73なので丁度折り返し地点。
    スキルレベルも29!さあ・・・ここから仕上げですねっ!



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    撃ち合う友情もある。

    ここはじょびネッツア秘密基地。

    新しく始まるオンラインシューティングゲーム「トイ・ウォーズ」

    新しいTPSゲームとして注目される世界をプロジェクトノア科学技術部のたたこが調査へと向かった。

    そしてトイウォーズのクローズドβが終了。

    たたこはデンナーに報告する為に秘密基地へと戻ってきていた。



    というおーず

    たたこ 「なかなか楽しめそうなゲームだったよ。」

    デンナー 「そうか。人間でなくフィギュアを戦わせるという発想には何か感じたのか?」

    たたこ 「うん。フィギュアで正解かもしれない。」

    デンナー 「ふむ。」

    というお2

    たたこ 「まず戦うのは人間ではない。フィギュアだと言う事でこれは殺し合いのゲームでは無くなった。」

    デンナー 「なるほど」

    たたこ 「本サービス時にはプレイヤーは日高高校のフィギュア部の部員としてスタートするらしい。フィギュアを戦わせるって事でこれはホビーバトルという話にしたいんだろうね」

    というおーず2

    デンナー 「ホビーバトルとする事で殺し合いへの嫌悪感を緩和し新たなユーザー層を募るというわけか。」

    たたこ 「だろうね。キャラクターをかっこ良くするのではなく、かわいい路線にしたのも時代を見てるね。」

    というお1

    デンナー 「ご丁寧にオシャレ機能までついているからな。」

    たたこ 「それがうまいね。ペーパーマンのような一人称視点のFPSではなく、自分の姿が見える3人称視点のTPSにしたのもその為だね。基本無料のアイテム課金スタイル。自分が見えないとお金を出して着飾る意味を持たないし。」

    デンナー 「だな。武器とファッション装備、それが課金アイテムか」

    たたこ 「パンヤスタイルを取りそうだね。ゲーム内のスコアを溜めて買う装備。課金でいきなり強い装備。運営さんはそのバランスを上手く取らないといけないね。」

    というお4

    デンナー 「他には何かあるか?」

    たたこ 「フィギュアを戦わせるという発想にして正解だった点はもうひとつ感じたね。」

    デンナー 「ふむ」

    というお3

    たたこ 「まず、バトルフィールドに他のオンラインシューティングと違う個性が出た。日常目にする空間が巨大に感じる。リビングなんて日常の空間でもフィギュア視点で見ると楽しめる。しかもそこで戦うんだ。これは素直に新鮮で楽しいよ。」

    というお5

    デンナー 「たしかにワイワイやるには盛り上がりそうな仕掛けだな。」

    というおーず3

    たたこ 「友達に銃を向けるのに抵抗が無かったらね。」

    デンナー 「ゲームだからな。」

    たたこ 「割り切れない人もいるからね。友達と格闘ゲームをしてて負けたらイラっとする人はやめて置いた方がいい。」

    デンナー 「だな。」

    たたこ 「うん。これはスポーツに近い。ガンスポーツだ。割り切れない人は恨みつらみがつのるだけだ。」

    というお6

    デンナー 「オープンβが3月上旬から開始か。」

    たたこ 「間を置くんだね。こまかな修正とストーリー部分の追加、やる事は多いんだろうね。」

    デンナー 「うむ。」

    というおーず4

    たたこ 「クローズドβでは、このゲームの一部にしか触れる事が出来なかった。オープンβも引き続きロボと一緒に調査するよ。」

    デンナー 「うむ。頼む。」





    やるか、やられるか?見つからないかな?見つけた!
    オンラインRPGでは味わえないスリルがそこにはありました。

    自分的には結構オススメですよ^^

    オープンβ参加のお申し込みはこちらからっ!!


    →トイ・ウォーズ公式ページ←

    みんなでやると一層おもしろそうですよーっ!!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    アリダクエスト~ドラゴンと伝説の剣~

    有クエ

    この間の休みの日のことです。

    和歌山県有田市という所に転勤になり、5ヶ月がたちました。

    有田みかんで有名なこの都市にもなれてきたのかなあという感じ。

    近々和歌山県と奈良県の県境にある某KYS大学で仕事を行う為、場所を知ろうと休みの日に視察に行く事になりました。

    職場の車を調達し、1人でKYS大学を目指します。


    ルートは国道480号線。

    我が町有田市から大阪方面まで抜ける知る人ぞ知る山道です。

    僕も始めて通るので軽いドライブ感覚でワクワクしながら出発しました。

    スマートフォンIS01にドラクエのサントラを入れて、気持ちよくドライブです。


    地図を見る限りではかなりクネクネした道で道路も狭く、山の中をずーーーっと進むみたいですね。


    有クエ1

    こんな感じの山道です。

    懐かしいドラクエのフィールドのBGMがいい感じにテンションを上げてきてくれます。

    美しい山々、美しいBGM、商談があるのでスーツ姿ではありますが、気分はもうロールプレイングゲームですよねっ^^


    しばらく進むと・・・・


    なんだか広い川を挟んで釣り橋がかかっているのが見えました。

    有クエ2

    !?

    川の向こう岸に向かって繋がるあまりにも鮮やかな赤い色のつり橋・・・。

    あの先に何かあるんだろうか?

    だっておかしくないですか?

    あんな立派な橋がかかってて、その先は森ですよ??


    そうか・・・わかったぞ・・・。


    この先に伝説の剣が封印されているに違いない。

    今思うと・・・このBGMに感化されまくったこの思考が・・・リアル大冒険の始まりだったのです・・・。

    伝説の剣が眠ってるんだ!!

    そりゃ取りに行かないと!!

    そう思い、車を止め、僕は何かに呼ばれるように・・・つり橋へと向かいました。


    有クエ3

    めちゃめちゃ高く、めちゃめちゃ長い。

    たぶん、150メートルくらいあり、高さは40メートルくらいある・・・。

    そしてかなり怪しいところへと繋がっている。

    はい、無理。

    こわいこわいw こんなの渡れないさっ!

    一瞬で諦めようとした時、心の中でとてもつまらない言葉が浮かんだ。

    「これを渡らないと地球滅亡」

    ああああっ!!

    子供の頃からの悪い癖だ!!

    とても困難な物を目にすると、それをクリアしないといけないような気になってくるっ!!

    そして地球滅亡というキーワードで自分を勇者と駆り立てる!!

    もう大人なのにっ!!!


    意味のわからない言葉に導かれ・・・・渡る事にしました。


    有クエ4

    ゆっくりゆっくり渡っていく・・・革靴なのでちょっとツルツルすべる・・・

    下を見ると川が雄大に流れてるのが見える・・・。

    もちろんつり橋なので・・・揺れます。

    こわい・・・ちょーこわいっ><

    ど・・・どうしてこうなった><


    そして、恐怖は・・・いきなりやってきました。


    急に風が強くなってきたのです!!

    有クエ5

    ぎしぎしと揺れ始めるつり橋っ!!

    「バカなっ!地球(ガイア)が俺を殺そうとしているだとっ!?」


    びっくりした。

    本当にびっくりした。

    いや、風にじゃなくて、死に直面した瞬間

    厨二病が発病した自分に。

    そして、死にそうなのにケータイカメラのシャッターを切るブロガー魂に。

    風が収まるまで、その場で停止し、風が止んだので再び歩き始め、10分くらいで渡りきる事ができた・・・。


    なぜ・・・こんな事・・・してるんだろう・・・・。


    そうか・・・、俺は・・・ガイアに試されてるんだ・・・伝説の剣を受け継ぐ為に!!

    と、まだ突然発病した厨二病に引きづられ、ちょっと奥まで散歩してみる事にした。

    有クエ6

    ハイキングコースみたいになってるのかな?

    獣的な声とか聞こえたりする・・・。

    普通に考えて伝説の剣とかあるわけないしっ!

    さあ、仕事に戻ろう。

    そう思ったときでした。

    落ち葉に隠れた白いパネルがあったんです。

    足で落ち葉をどけて、見てみると・・・。





    有クエ7

    「な・・・なに勇者ここに眠るみたいになってんだよっ!!」

    覚めかけたRPGな雰囲気を一気に再燃させる勇者啓介。

    勇者啓介の声が聞こえる・・・。

    「新たな勇者ちんたよ。お前は伝説の剣を手に入れた。あのつり橋を渡る勇気、それこそがお前の心の中に刻まれた伝説の勇者の剣なのだ・・・。」


    やかましわっ!

    RPGごっこをやめて仕事に戻ろう。KYS大学はまだ先だ。

    そして、リアルルーラが使えないので、また10分かけてつり橋を渡り、車に戻った。

    しばらくして失敗に気付いた。

    思いのほか国道480号線は長く、目的地が遠かったのだ。

    ガソリンのメーターがちかちかとしはじめて不安になってくる・・・。


    やばい・・・スタンドを探さないと・・・こんな全然車が通らない国道でガス欠しようもんなら一日を棒にふってしまう!

    しばらく集落も無く、数十分山道を進む。不安は大きくなってくる・・・。

    やばいやばいやばい・・・。

    そうすると、1つのお店らしきものが見えたのでそこで一番近いスタンドを聞く事にする。

    おおっ!助かった・・・やっと人に会えるかもしれないっ!

    そう思い車を降りて店へと向かう。

    有クエ8

    がらくた屋・・・。まあ・・・見ての通りのお店だろう・・・・。

    こんな山奥でひっそりと営業を続けてきたのかな?

    寂しくなかったのかな?色々と想像しとりあえず人がいると思うので入り口へと進む。

    スタンドの場所を聞かないとね。

    と思い・・・中を見ると・・・人などおらず・・・廃墟と化していた・・・。

    そして見つけた・・・


    「バカ野郎・・・・。せっかく・・・せっかく出会えたのに・・・俺という客が来たのに・・・・

    有クエ9

    がらくた屋・・・・。お前の事は・・・忘れないぜ・・・。いい奴に出会えよな。


    あばよ・・・。

    そして・・・そろそろ出てきたらどうだっ!?

    車を降りた時からずっと視線を感じる・・・。

    誰か・・・この周辺にいる!!

    村人か?それとも・・・


    そこかっ!!

    そう、思い振り向いてみました。

    有クエ10

    きゃあああああああああああああああああああああっ@@

    こわー

    こわーーっ!

    こわーーーーっ><


    まさかのモンスターですよっ!!

    なんだか本当に怖くなって逃げるように車に乗って発進しました;;;

    なにこの国道480号線!!

    平成の世でなんでここまでRPGなのっ!?

    おかしいっ!

    僕はKYS大学に行きたいだけなのにっ!!


    はやく抜け出たい・・・。


    ガソリンのランプのチカチカが僕を余計に不安にさせる・・・。

    このまま、ガソリンが切れたらこの山道にぽつん・・・だ。


    それは避けたいっ!!


    その思いが天に通じたのか・・・。


    道の脇に小さな公園を見つけた・・・。

    こんな所に公園?誰が来るの??

    そう思い・・・車を降りて小さな公園に入ってみた。


    こ・・・これは・・・間違いないっ!!

    有クエ11

    絶対これ、セーブポイントですよね?

    するするセーブするっ!!

    ほっとした気持ちになって・・・セーブポイントに近づいた。


    ・・・が、セーブの仕方がわからない・・・;;;


    仕方が無いので。石の上に手を置いて、

    有クエ12

    口で「せーぶっ」って言っておいた。

    なんとかガソリンも持ち、目的地のKYS大学はもうすぐだ。

    あと一息・・・頑張ろう・・・。

    でも・・・嫌な予感がする・・・ゴール手前のセーブポイント・・・。


    まさか・・・いるのか・・・・この先に・・・


    ボスが・・・。

    もしいたらこの道は国宝クラスですよねww


    そんな思い、まったくあてにならないセーブをしたので少し気持ちが楽になり進む。

    しばらくすると・・・

    有クエ13

    いきなり、現れる巨大壁画。

    なんだこれ・・・でかっ・・・。

    なんか意味あるのか??

    太陽・・・なんかこの国道480号線に伝わる伝説か何か?




    もうここまでRPG風なんだったら観光名所か何かにして売り出せばいいのにw

    もう笑うしかなくなってきていた・・・・


    空笑いしながら進む。


    あはははは・・・

    は・・・



    は・・・・・・・











    うそ・・・・


    目を疑った。


    頭がおかしくなったのかとも思った。




    でも・・・たしかに僕の目の前に現れたのは・・・・



    有クエ14

    !?

    有クエ15

    うあああああっ!!!

    有クエ16

    うあああああああああああああああっ国道にドラゴン!!??


    有クエ17

    国道にドラゴンっ!?

    すごすぎるぞ!国道480号線っ!!

    勇者の墓に、廃墟、モンスター、セーブポイント・・・そしてラスボス・・・。

    国道480号線・・・それはまさにロールプレイングロード。

    まったく予備知識無しで走ったので衝撃的な物が多すぎて、疲れました;



    ガソリンも持ち、無事ミッションを終えて早速店で国道480号線についてネットで調べると恐ろしい事がわかった。

    途中に恐竜村というのがあって、さすがにそこはスルーしたんですが・・・そこにはあるらしいんです。

    ダンジョンが・・・・。

    有クエ18

    国道480号線WIKI

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    顔16

    顔16

    ECOはキャラクター製作時に20種類の顔から好きなものを選べます。

    その中の16番。

    キラキラの大きなお目々が多い中、目をつぶっている顔。

    それが・・顔16!

    僕は、この顔16が大好きなんですね。なんか・・・トップ画の顔をじっと見てると・・・なんかイラっとしません?

    でもなんかそれがいいw

    なんか、この顔ってずっと見てても飽きないんですよねw



    ブロガーとして憧れて止まない方がおられます。

    エミルクロニクルオンラインのフリージアサーバーでプレイされているチゾさん。

    そのチゾさんがECOのSNSでコミュを立ち上げられました。

    その名も!

    目とじ連盟 ~顔16愛好家の集い~

    その顔16を愛して止まない人の為のコミュニティー!

    それが目とじ連盟ですっ!


    チゾさんがブログでその発表をされたのを読んだ5秒後には加入しておりました。

    つぶり目ぱっつん

    ロボ 「たたこ博士はいつも目を閉じてますね。」

    たたこ 「うん。顔16だからね。」

    ロボ 「目を開けないで前が見えるんですか?」

    たたこ 「うん。顔16だからね。」


    顔16は素晴らしい。

    数ある顔の中で、あえて閉じてる顔を選ぶという個性。

    全てのキャラが無表情なECOの世界の中で目を閉じるという表情を持っている、それが顔16。


    ロボ 「たたこ博士の前髪は、まっすぐですね。ぱっつんというのですね」

    たたこ 「うん。顔16にはぱっつん。これには意味があるんだ。」

    ロボ 「そうなのですか?」

    つぶり目ぱっつん3

    たたこ 「前髪は宇宙のライン。閉じた目は自分のライン。科学者は常に物事を客観的に見なければならない。目を開けると宇宙と自分のラインが交わってしまう。この世と自分を切り離して物事を見るのが究極の客観的視点というものになる。万物の理を司る宇宙と自分を剥離する事で始めて見える事もたくさんあるんだ。あと、パッケージ理論という持論があってね。子供の頃におもちゃを買ってもらう時、人間はワクワクするんだ。おもちゃを欲しいと思ったときがテンションのスタートラインだとしよう、買って貰うまではどんどんとテンションは上がっていく。おもちゃ屋さんについて買って貰って、すぐにパッケージを開けたいけど、家に帰るまで待ちなさいとか言われたりする。その時の思考はもうそのおもちゃで遊んでいる自分を想像してもう思考は幸せの絶頂だ。そして家につきパッケージを開ける瞬間。その時こそそのおもちゃへ対するテンションのマックスピークなんだ。パッケージを開けて遊び始めるとそのテンションのグラフは右肩下がりだ。そして最後は飽きてしまう。花が開く直前の蕾の状態、またはフシギバナになる前のフシギソウ。イナズマンになる前のサナギマン。その状態を維持する事こそが絶頂を迎える前の最高の状態を保つ事で生きるテンションを下げずにいられるって事だ。私は常日頃目を閉じている。開けた時にきっと美しい花や空、海を見ることができるだろう。でも、今、自分は目をつぶってそれらを見ることができない。だから怖い部分もある。目を開ける事により実際の空や海を見てしまうと・・・後はこの世に対して飽きていくだけなんじゃないかってね。だったらいつまでも目を閉じていたい。美しい空や海を想像していたいんだ。だから自分が今描くこの世界は緑で満ち溢れる美しい世界だよ。だからこそ、この世に対するテンションは常にマックスピークって訳だね。」

    つぶり目ぱっつん4

    ロボ 「たたこ博士はたまにわけのわからない事をおっしゃいますよね。」

    たたこ 「うん。顔16だからね。」



    なぜ顔16にこんなにも惹かれるのだろうか。

    その答えをずっと出せずにいましたが、この「めと連」のコミュニティの説明文でチゾさんが書いてらっしゃいました。

    『閉じた目は想像を掻き立てる』

    なるほど!だから飽きないのかっ!!

    かわいいぱっちりお目々をばっさりと切り捨て、まったくみんなと逆のベクトルでキャラクターを作る。

    それだけでもドラマティック!アドベンチャー!!

    その選択肢を選んだ人たちが集まるコミュニティー!

    たぶん、ここに集まった人たち、同じ閉じ目の顔17ではダメなんだろうなw

    「17は糸目だ!閉じ目としては認めない!」とか言いそうだww

    うんうん、僕もそう思うww

    これは絶対おもしろいぞw




    っていうか。

    一番嬉しいのは「ストライカー放浪記」「チゾコト。」の他にチゾさんの文章が読める場が増えたのが何より嬉しかったりw


    ECOSNSのコミュニティ「目とじ連盟~顔16愛好家の集い~」

    ECOプレイヤーの方で、ご興味ある方はぜひご覧ください^^


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    はなちゃんの春!?

    はなちゃんの春!?


    はなちゃんの春!?7


    はなちゃんの春!?2


    はなちゃんの春!?3


    はなちゃんの春!?4


    はなちゃんの春!?5


    はなちゃんの春!?6
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    きゃっきゃ言いながら。

    きゃっきゃ言いながら。

    FF14を始めてもう半年以上が過ぎた。

    ここ最近、その旅路にも変化がおきた。

    エオリアさんに貰ったリンクシェルが楽しく、ほぼ毎日一緒に遊んでもらっている。

    きゃっきゃ1

    個性的な(?)人たちが多く毎日楽しい。

    みんな、FF14に対してすごく前向きに取り組んでいる姿が勇ましく思える。

    きゃっきゃ2

    今までは見たら必死で逃げていた敵も、仲間と一緒になら倒せる。

    だからレベルの上がりも速くなってきた。

    何より楽しいw

    そんなエオルゼアでの素敵な仲間たちを今日は少しご紹介っ!


    えおりあさん

    エオリアさん

    長身で美しいエレゼンの弓術士。白金色の長い髪が優雅で優しい。戦闘になると後方より頼もしい矢を放ちみんなを助けてくれる。マイディーカーニバル&フェスティバルを完成させようと頑張っていた時に知り合い、今のリンクシェルをくれた人。マイディーさんが困ってる時はいつも助けてくれる恩人。いつか恩返しをしたい;


    おにゅっさん

    おにゅっさん

    ヒューランの槍術士。明るく楽しい人。それでいて知識も深く頼りになる。本名はオニキスというかっこいい名前ですがこのブログでおにゅっくすさんと呼ばれ、それ以降皆から「おにゅっさん」とか「お肉さん」とか変な呼び名をつけられ散々な目に合っている被害者。とにかく楽しいひとw


    すがさん

    スガさん

    ララフェルの幻術士。とにかくかわいいw そしてかわいいだけでなく、戦闘時はメンバーの回復、蘇生を努めるだけでなくモンスターを眠らせたりと腕も一流の幻術士だ。生産時の作業着もフォーシャ(ピンク)なのがかわいさを際立たせているw 注目の年収はサラリーマン並らしいですよw


    ぶらっくさん

    ブラックさん

    ヒューランの剣術士。いつも硬い鎧と盾を身につけパーティーの盾となり皆を守る。参加当初はマイディーさんと一緒によく死んでくれてたので心にやすらぎをくれていたが、最近は倒れない盾役としての実力をめきめきとつけられ頼もしいw いつも鎧や兜に身を包んでいるが、この間防具を修理されている時に上半身はシャツだけで修理している姿がなんかセクシーだったw SSはそん時のw

    ありやさん

    ありやさん

    ミコッテの格闘士。いつも黒のセクシーな装備で戦場に立つ格闘士だ。マイディーさんと同じ格闘士なのに強く頼もしい。リーヴが終わってみんなが寝てからも黙々と頑張る姿がストイックでかっこいい。だけど声はやたらかわいい。たまに戦闘中にミステリアスな言葉を発するw それが結構ツボにはまってしまい注目してしまうww


    あおいろさん

    あおいろさん

    ヒューランの幻術士。最近仲間になってくれた二人目の幻術士。口元のほくろが印象的w
    関西弁に興味津々。座るときは体育座りで走るときは女子走りなヒューラン女子でかわいらしいw
    ものすごい勢いで幻術士としての力をつけておられ、置いていかれないように頑張りたいところだっ!



    そんな面子できゃっきゃ言いながら毎日リーヴをまわしています。



    ちょこ

    昨日はおにゅっさんからチョコレートを頂いた。イベント品で食べる一瞬しか画面に映らないのにこのグラフィックの凝り用!

    UIもサクサク動くようになり、買い物もしやすくなり、キャラも育てやすくなり徐々に暮らしやすくなってきたエオルゼア。

    エオルゼアの人たちと共に生きる。

    ああ・・・・今、生きてる生きてるw

    そうひしひしと感じるミコッテのマイディーさんでした。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    約束

    約束

    早いものでFF14の記事を書き始めて、これが丁度100記事目という事になります。

    思えばこのブログの中でも長い旅になってるなあと。

    1人で歩き始め、たまに来るフレと少し遊ぶだけのスタイルから一変し最近ではFFだけのフレもたくさんできました。

    でも、忘れてない。

    一生懸命強くなる理由、それは過去に結んだ約束を果たす為。

    そして、今日、LSの皆さんにお願いしてやってきました。

    約束10

    虎冑島・・・。

    ここに来た理由は・・・どうしても倒さないといけない奴がいるからっ!!

    ターゲットの名は・・・リトルアプカル!!

    過去の痛い思い出

    かつてアプカルの綿毛を手に入れるべく単独で乗り込み、完膚なきまでに叩きのめされたペンギンもどき!

    あの頃は何もわからず一人で歩いていたけど、今は違う!

    特訓の末編み出した必殺拳、それよりも強力な仲間たち。

    リトルアプカル・・・お前を倒し、綿毛を手に入れ!前に進む!

    アプカルの綿毛がどうしても必要なんだ!

    約束11

    おにゅっさんとブラックさん、すがさんに手伝ってもらい、アプカルと対面。

    必ず倒すっ!

    頼もしい仲間たちに助けられ

    約束12

    リトルアプカルを簡単に倒す事ができた。

    しかし・・・倒す事はできてもなかなか綿毛を落としてくれない。

    遅い時間まで、皆さんに協力いただいたが、結局落とすことはなく、今日は寝ることに。

    皆は落ちて行きました。

    うーん。ひょっとしたら1人でも勝てるかもしれない・・・。

    そう思い、マイディーさんは1人残ってもう少しアプカルと闘う事にしました。

    過去の痛い思い出1

    前に闘った時は8ダメージ程しか与えられなかったダメージも今では有効打を打てるまでに成長し

    過去の痛い思い出2

    1000を越えていたダメージもレベルアップした体力と防具のおかげで300前後まで減っている!

    約束19

    1人でもやれる!!

    約束1

    ギリギリの攻防が続くが・・・眠らされるのが厄介だ!!

    それでも・・・なんとかTP3000溜まり・・・

    約束13

    必殺拳の力を借りて・・・

    約束14

    スキル瞬発!!

    約束15

    がっつり333ダメージ。

    以前は8しか与えられなかったのに・・・・。

    成長したなあ;;

    と観照に浸っている暇は無く、ガンガンラッシュをかけ・・・なんとかギリギリ倒す事ができた!!

    約束18

    でも落とすのは魚ばかり・・・綿毛は全然だ・・・・。

    しかも、一体に集中しているといつの間にか仲間のリトルアプカルが現れ気がつくと2対1になってしまっている><

    無論、2体を相手にすると勝てるはずも無い・・・・。

    死んでは戻り、一体を倒した瞬間に二体目にやられる。

    死んで戻ってもう一度闘うと今度は囲まれやられる・・・。


    みんなが寝た後、そんな事をまごまごとしていると・・・・。


    うう・・・・これは無理か・・・・。


    と半分諦めかけた時・・・。

    心が折れそうになったその時!!

    約束20

    「そいつだけでも倒してしまおう」

    ・・・・と、おにゅっさん登場!!

    なんと!普段おもしろい事ばかり言ってるおにゅっさん!!

    健全男子なのに、スカートを好んで履くおにゅっさんっ!!!

    な・・・なんて・・かっこいい登場の仕方なんだっ!!

    いろんな映画や漫画を見てきた・・・

    普段三枚目のキャラが、急に二枚目になる時!!

    それはっ!!

    それはっ!!!

    勝利フラグっ!!

    か・・・かっこいいぞ! おにゅっさん!・・・いやっ!

    オニキスさんっ!!

    約束21

    仲間の助太刀に助けられ、アプカルを追い詰めていく!!

    しかしっ! またしてももう一体のアプカルが現れ、マイディーさんの命を奪った・・・!!

    セーブポイントへ戻るマイディーさん!!

    はやく・・・はやく・・・はやくオニキスさんのとこに戻らないと!!

    オニキスさんまでやられてしまうっ!!


    しかし・・・・


    マイディーさんが戻った時はすでに・・・・


    アプカルは・・・オニキスさんによって倒されていた・・・







    朝日が登る、リムサの岬・・・・

    朝日を見ながらたたずむオニキス・・・・

    おにゅっさんかっこいい

    「そこ・・エリア変わるから・・・気をつけて・・・」

    優しい言葉・・・・。

    そこにいたのは、スカートを履いてはしゃいでるおにゅっさんでは無かった。

    頼もしい槍術士オニキス・・・。

    そして・・・トレード・・・。


    ・・・・って・・・。

    約束23

    かっこよすぎるやろうっ!!



    約束22

    マイディー 「あああああありがとうございますっ!」

    そしてトレードで差し出したアイテムも受け取らず・・・・

    颯爽と朝日の中へと走っていくオニキスさん!

    か・・・かっこいい・・・


    これは女子なら惚れてしまうだろうww


    しかも・・・・












    おにゅっさん 「ぎゃーw」

    お約束

    オチまでつけてくれるとは、恐れ入りました。





    なにはともあれ。



    新しい仲間の協力をえてアプカルの綿毛を手に入れる事ができた。

    バザーで買っても良かったけど、これはどうしても自分の力で取りたかったんですよね。




    アプカルの綿毛がずっと欲しかった理由は、帽子を作りたかったからだ。

    約束24

    フォーシャベレー。

    これを作る為にアプカルの綿毛が必要だった。

    綿毛はたったひとつだしな。

    失敗するわけには行かない。


    約束25

    一針一針、慎重に縫う。

    「色は何色が好き?」

    「ピンクとかですねー」

    まだ1人で旅をしていた時、週末になると一緒に遊んでくれてた人がいた。


    るなちゃんだ。

    毎週末が楽しみだった。

    でも、今はIN時間が合わず全然会えていない・・・。


    そのるなちゃんと随分前に、約束をしたんですよね。

    約束28

    その約束を守る為に絶対アプカルを倒し綿毛を手に入れないといけなかったんですよね。



    約束を守る為に、一針一針。



    いつかまた会えることを祈って、一針一針。



    約束26


    これはあの頃、支えてくれた感謝の気持ちです。


    約束27

    いつか、この帽子を渡せる日が来ますように。

    そう心から願うミコッテのマイディーさんでした。



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    登場人物紹介

    登場人物紹介1

    総記事数が600を越え、最近読み始めた方も増えてきた為、再度このブログの登場人物紹介を行いたいと思います。

    ★一撃確殺SS日記とは?★

    オンラインゲームを遊んでその日の出来事を書くつもりでスタートした当ブログ。

    しかし、何故か途中からストーリー的なものが生まれ今日に至ります。

    基本的にノンフィクション日記。

    視点としてはエミルクロニクルオンライン(以下ECO)というMMORPGが基本軸です。

    ECOプレイヤーから見た色々なオンラインゲームという視点構成になっております。


    ★ストーリー?★

    エミルクロニクルオンラインの世界に生きるBB・デンナーという男が設立したギルド(ECO内の呼称はリング)「じょびネッツア」
    そのじょびネッツアの永遠の反映を夢見るデンナーはECOがサービス終了を迎えた際、じょびネッツアのメンバーが移住できる環境を探す為、じょびネッツアのエージェントマイ・ドオーキニを数々のオンライン世界へと調査に向かわせる。






    世界観


    大三千世界

    オンライン大三千世界

    地球時間と並行するように流れる時間を持つオンラインゲームの世界。
    その世界のルールはゲームによって異なり、数多くの世界が今この時も生まれて消えていく。
    そんな世界がいくつも集まって出来ている現在のオンラインゲーム業界。

    その様を見てデンナーが仏教の大三千世界に準え勝手につけた世界の名称。
    広辞苑なんかを見ても載ってない言葉。


    じょびマーク

    じょびネッツア

    オンライン大三千世界の中にある1つの世界「エミルクロニクルオンライン」。
    さらにその世界のジニアサーバーに端を発する組織。
    身内意識が強くオンラインの世界で生きることをモットーとしている。





    登場人物

    デンナー1

    BB・デンナー
    リーダーシップの人格。
    常にオンラインゲーム業界の行く末を案ずる。
    オンラインゲームはもうひとつのリアル社会として成り立つのか?どこへ向かうのか?とかとか難しい事を考えているようで考えてなかったりする。危険度が高いアダルト系の調査などは自ら調査に出向いたりもする。
    実はただのオンラインゲーム好きという感じもする。
    じょびネッツアの移住先を探す「プロジェクトノア」最高責任者。
    名前のBBは「ぼちぼち」の略。


    マイドさん1

    マイ・ドオーキニ
    冒険心の人格。
    コードネーム「マイディー」。当ブログの主人公。
    じょびネッツアの移住先を探すエージェントとして日夜オンラインゲームを渡り歩く。
    ゲームによっては名前入力文字数に制限がある為、短い名前のマイディーを名乗る。
    実は強烈に無個性。特徴を上げるとすればやる気の感じられない顔。
    ECO内では金髪の為、他ゲームでも金髪を選択するルールがある。
    「マイドさん」「マイさん」「キニさん」「まいでぃー」と色んな呼ばれ方をされる。
    マイド洋品店経営者。
    疲れると踊る。


    ロボ

    マイディー・ロボ
    嫉妬の人格。
    マイ・ドオーキニのサポートをする為に作られたロボット。何故か見た目も酷似。メカ物オンラインやフィギュア物オンライン等の調査をたまに担当する。ジニアのカップル撲滅に心血を注ぐ。なりたい自分になれない宿命を持つ。ロボットゆえにじょびネッツアの備品扱い。備品番号はJ3456589857号。今決まった。
    「ロボ」と呼ばれる事が多い。


    たたこ

    たたらべたたこ
    機械好きの人格。
    鉄を叩いて剣を作る仕事をしていたが、最近急に博士化した。でも実は数年前から武装神姫等のロボット物、フィギュア物の調査を担当している。基本的な人格をそのままに他のゲームでキャラメイキングをする「転生」という理論もこの人が考えた事にしてしまおう。鉄火場での炎に耐えるためにサラマンドラ「ドラ子」の心臓を持つ。
    顔16。


    転生とは

    転生

    このブログにおける「転生」とは、物事の基本的な判断をする人格をそのままに別の世界(別のオンラインゲーム)でキャラをメイキングする事を指します。人格はそのままですが、判断を行動に移す性格は、その世界の世界観や、キャラの概観等を基にその世界ごとに精製されます。主人公マイ・ドオーキニは、コードネーム「マイディー」を名乗り、数々のオンラインゲームの世界に転生し旅を続けていきます。



    色々な世界のマイディー


    ミコッテのマイディーさん1

    ミコッテのマイディー
    FF14の世界に転生した姿。 戦う洋服屋を目指し、格闘と裁縫をメインで生きている。
    「エオルゼアで生きる事」をテーマに今日もエオルゼアの世界を走る。
    格闘術に全てのスキルを統合していく「ミコッテ空手」の使い手。
    革の匂いを嗅ぐと落ち着く。

    マイディー・レーサーさん1

    マイディーレーサー

    ワクワク無限大ミニ四駆ワールドに転生した姿。ミニ四駆の知識がまったく無い状態で転生。
    ミニ四駆「ストライクアロー号」と共に数々のレース、幾多のライバル達と死闘を繰り広げその知識とテクニックを磨いていく。
    もっとも使用頻度が高い技は「ブーストダッシュ」。
    サービス終了に伴い、ストライクアローと共にレース場で最後を迎えた。

    飼い主のマイディーさん1

    飼い主のマイディー

    ロマンティッシュに転生した姿。AI搭載の喋る電子犬「スミ丸さん」と生活を共にする平凡な女性。
    特に世界を救うわけでもなく、ライバルと競うわけでもなく静かな日々を過ごしている。
    スミ丸さんの話す言葉に翻弄されつつ毎日楽しく生きている。
    「人外フェチ」とか「ポケモン」とか色々な事をスミ丸さんに言われている。


    トマトのマイディーさん1

    トマトのマイディー

    野菜村に転生した姿。野菜村でひたすらゴミを片付ける仕事についていたトマト。転生当初はその過酷な任務からやや性格が悪かったが、徐々にその使命に燃え、良い子へと成長していく。
    武器は「マイディーケチャップ」。同じトマト族10000の英霊が詰まっており、あらゆるゴミを浄化し消滅させる力を持つ。サービス終了時にゴミを見つけたら必ず捨てるという約束を読者の方々と交わした。


    PTCのマイディーさん1

    PTCのマイディー

    パーティーキャッスルに転生した姿。ECOのキャラクターをパーティーキャッスルへ移植する事を目的とする。
    試行錯誤して作り出した身体で203号室を中心に活動した。
    たくさんの人と交流し、仲間を得る。その仲間は今でも繫がり、ECOやFFなどの世界でも共に旅をする仲間となった。
    サービス終了後もオフラインでその身体を維持。


    兵隊のマイディーさん1

    兵隊のマイディー

    AIKAエクソダスに転生した姿。職業はクルセイダー。魔法と剣技を駆使して農園を舞台に平和を守る。
    関西弁で話し、敵を容赦なく切り刻む。パートナーのはなちゃんに厳いが、うっかり度も高い。
    クールな性格でお金の為なら臆することなく進む。
    美人。

    聖乙女のマイディーさん1

    聖乙女のマイディー

    女神幻想ダイナスティアに転生した姿。聖乙女として、正直何をしたらいいかわからないまま行き続けている。
    新しいアイテムを手に入れるとそれを基にファッションコーディネイトを行い、奇妙奇天烈な状態へとフォームチェンジを行う。
    常に「~ですの」という聖乙女口調で話す。
    内緒だが、ヅラである。


    盗賊のマイディーさん1

    盗賊のマイディー

    ドラゴニカの世界へ転生した姿。武道家の服をこよなく愛するカンフー少女。
    武器はクローとダンス。ウインドミルが使いたくて一生懸命レベルを上げていたが、使えるようになって満足しその旅を中断している。風の街の屋根の上を根城としよくここで露店をしながら放置されていた。


    ペラペラのマイディーさん1

    ペラペラのマイディー

    ペーパーマンの世界に転生した姿。ククリ軍曹から戦闘技術を学びFPSの世界でも大暴れするが、如何せん弱い。
    スナイパーライフルPSG1を愛用しスナイパーとして生きるが、いつも気がつけばスナイパーライフルを構えて前線に立っている。
    後輩には優しい。


    チルドレンのマイディーさん1

    チルドレンのマイディー

    おしゃらんどファンテージに転生した姿。子供向けオンラインのおしゃらんどへ転生したマイディーは、小学生の女の子を狙うネット上のロリコニアンと戦いを繰り広げる。
    限られた言葉でしか話せないセーフティーチャットをたくみに使い敵を倒す。
    じょびネッツア常識人チームと一緒に戦った。


    鳥のマイディーさん1

    鳥のマイディー

    トリネシアに転生した姿。鳥だけのオンラインゲームトリネシア。そこに転生したマイディーはその翼を広げ旅をする。
    目を離すと旅先で妊娠し戻ってくる、ややアダルトな冒険を繰り返す。
    自分の家をすぐに見失い、子供だけが増えていくカオスな状況だ。

    サムライ・マイディーさん1


    サムライのマイディー

    ブレイドクロニクルに転生した姿。ちゃんばらの世界で蒼い目で金髪という外国人サムライを目指した。
    目標はタランティーノが監督する映画キルビルのユマ・サーマン。
    カタナを使ったアクションが面白くしばらくこの世界を旅を続けるもパソコンが壊れるというトラブルに見舞われその旅の中断を余儀なくされた。


    復習のマイディーさん1

    復讐のマイディー

    セカンドライフに転生した姿。4年前に挫折したジオン軍モビルスーツの製作をセカンドライフで行う事を目的として転生。しかし、そこにはすでに連邦軍のモビルスーツが闊歩していた。
    急遽、ゾゴックの上半身を作り上げその身に纏い、セカンドライフ上で展開される連邦軍のV作戦に1人で挑んだ。
    結果、ホワイトベースを襲撃し、撃沈した気分になりログアウト。


    戦車ハンターのマイディーさん1

    戦車ハンターのマイディー

    メタルサーガニューフロンティアの世界に転生した姿。仲間と共に荒廃した世界で賞金首を追うハンター。
    発掘した戦車を使い、ハンター会社じょびネッツア社を経営する社長。
    掘り出したアイテムは、そのスキルに問わずまず自分が使うというワンマン経営を繰り返す。


    甲冑のマイディーさん1

    剣士のマイディー

    ディビーナの世界に転生した姿。常に赤い甲冑を身に纏い戦う為、別名「甲冑娘」と呼ばれる。
    MAPのNPCをクリックすればその場所へいけるオートランが便利だと、多用しすぎ、自分が今どこにいるか解らなくなるというオートラン病にかかる。その後にモンクが実装され、なんだよ、モンクやりたかったよと後悔している。


    亜人のマイディーさん1

    亜人のマイディー

    童話王国の世界に転生した姿。種族はエルフで薄紫の肌を持つ亜人へと転生。
    ファンタジーでかわいらしい世界を観光レベルで旅をする。
    童話に出てくるような街の美しいグラフィックは心を癒してくれた。


    野人のマイディーさん1

    獣人のマイディー

    プリウスオンラインの世界へ転生した姿。弓を武器に戦う獣人。AIKAオンラインと世界観が似ている為、兵隊のマイディーと同じような性格になり、この世界のはなちゃんと一緒に旅をするが、離れ離れになる。
    再びはなちゃんと再会するためにレベル10を目指すがレベル9で頓挫。


    北米のマイディーさん1

    北米のマイディー

    ハローキティーオンラインの世界へ転生した姿。北米で運営される日本のサンリオキャラクターと一緒に遊ぶオンラインゲーム「HKO」。日本未発表のその世界を調査すべく北米へ飛んだ。
    なれない英語で現地の人と交流しつつ冒険を進めた。
    基本ノーブラ。


    釣り師のマイディーさん1

    釣り師マイディー

    釣りパラダイスの世界へ転生した姿。まったく興味が無い世界へと転生を調査指令を言い渡され転生した。
    釣り場にやや不釣合いなセクシーなキャラクター(一応)。
    釣った魚は秘儀マイディークッキングにより調理されるが、何故か出来上がる料理は「アーモンドチョコ」という錬金術的料理が得意。知らない間にサービスが終了していた。



    次回は、はなちゃんの更新です!


    続きを読む
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    がんばれ!アホの子!

    がんばれアホの子

    さあっ!本日発売!スウィート・ロリポップくじ!!

    今回も姫社長の教えに基づき!

    500円だけ引きますよーっ!!

    泣いても笑っても1回勝負!!

    1回引き!

    運営に貢献できて、なおかつドキドキも味わえてリーズナブル!

    がんばれアホの子1

    今回のくじのテーマはスウィート・ロリポップ!!

    なにそれ!わからん!どーいう意味っ!?

    そして正直、どれも欲しい物は無い!!

    それでも引くよっ!500円っ!!

    とりあえず引いてみますよーー!!



    奇跡を起こせ!!500円!!えいっ!!

    がんばれアホの子2



    ごくり・・・・





    がんばれアホの子3

    結果:9位 ロリポップ


    100円やん。

    リアルで買ったらさ。

    500円出したんやで?

    100均行ったら、5個買えるやん・・・・

    5個も食べられへんけどさっ!!



    いかんいかん!!せっかく当たったんだ!

    ロリポップ!!

    どう見てもぺろぺろキャンディーだ。

    なぜこれがロリポップなのか・・・・

    わからない・・・そんな時は・・・

    がんばれアホの子4

    マイ・ドオーキニが「ウィキペディア」を発動すると、この世の知恵の塊、ウィキペディアからあらゆる言葉の意味を調べる事ができるのだ!!

    普通に。



    ロリポップ

    棒のついた飴。日本のペロペロキャンディに近い。広義には、棒の付いた氷菓子、つまりアイスキャンディー(アイスポップ、商品名ポプシクル)を含む。

    語源は、lolliが舌、popがオノマトペ(擬音)とされる。ロマ語で赤いりんごという意味のloli phabaだという説もある。

    (ウィキペディアより抜粋)


    なんだ・・・ぺろぺろキャンディーをオシャレに言って見ました、って事か。

    またガンホーに勉強させられた。

    さ! 今回も読んでみますよ!説明を!!

    がんばれアホの子6

    特殊な武器の一種・・・・またか・・・。
    子供に人気の商品、甘くて美味しい。

    おい・・・ちょっと説明投げやりではないですか?
    前回のようなマメ知識すら入ってないとは・・・。

    しかも、ぺろぺろキャンディーを修理する素材が「銅」とはどういうわけですかっ!!

    はっ!まさかっ! この棒が銅製なのかっ!?

    大体「銅」なんか口に入れて大丈夫なのかっ!?

    がんばれアホの子4



    銅は人体に有害ではありません。
    銅は健康維持の為に必要不可欠な物質で。毎日約3ppmの銅の摂取が必要と言われています。

    がんばれアホの子7

    まさか・・・甘い飴を食べながら、人体に必要な銅まで摂取できるとは・・・

    そこまで考えて作っているとは・・・

    ガンホーのアイテムに対する情熱を垣間見る事ができた。


    しかも・・・この飴を舐めている姿が・・・・

    がんばれアホの子8

    なんか、ちょっと、アホの子みたいだ。

    この内股がよりアホの子っぽさを引き立てている。

    むしろこのアイテム、飴よりもこの装備する事によりアホの子っぽさ出るというのがメインではないのか?

    でも、アホの子って・・・本当はどういう意味なんだろう・・・言っちゃいけない言葉だったりするんではないだろうか??


    アホの子・・・・アホの子・・・・





















    アホの子・・・・















    ・・・・・・。












    がんばれアホの子4

    アホの子

    年齢の割にスレたところがなく、素直で純真な性格であるが、言動がどこか子供っぽい様子をさす。ある物事に対して(実際には実害がないが)勘違いをすることが多く、それに伴ってドジな行動を繰り返すことから、「天然ボケ+ドジっ娘=アホの子」とする解釈も存在する。このためアニメ等のサブカルチャーにおいては、一般的に天然ボケ系の女性キャラクターに対して用いられることが通例である。萌え属性の一つである。


    萌え属性の一つである。


    萌え属性の一つである。


    なんと・・・今や日本発の世界共通語とも言われている「ジャパニーズ 萌え」の一種なのですか・・・。


    なるほど・・・これは来ますね。

    ギャルだの、森ガールだのが持てはやされている時代は終わる。


    これからはアホの子ファッションがきっと持てはやされる時代が来るっ!!


    よしっ!それならばっ!!


    マイド洋品店(本店)のアイテムを使い!!

    作ってみましょうか!!  

    アホの子コーデ!


    きっと大事なのは、アホすぎる装備だとNGなんだろう。

    とっぴ過ぎてもダメだ・・・、さりげなく、あくまでさりげなくアホっぽい。


    そんなコーディネイトが正解に思えるぞ!


    きっとこれがっ正解っ!!

    この春、最先端の萌えを貴女に届けます。

    ロリポップを中心にコーディネイトされたアホの子ファッション!!

    マイド洋品店(本店)が自信を持ってお送りするアホの子コーディネイト。


    それがこれだっ!!


    アホの子9

    しまった・・・気合が入りすぎていまいちどんなカッコかわからないSSになりましたね;


    がんばれアホの子9

    アホの子らしく、頭に花。
    アホの子らしく、晴れても長靴。
    アホの子らしく、バンソーコー。

    こんな感じでどうだろう?

    聞き込みだ!

    ちょうどくくりんがINしていたので、おしゃれなくくりんに聞いてみよう!!


    がんばれアホの子10


    ごくり・・・・



    くくりん 「大変申し訳ございませんが・・・・」

    がんばれアホの子11

    YES!!


    おおむね高評価!!

    今度はリアルでもおしゃれさんなザザに聞いてみようっ!!

    がんばれアホの子12

    なんとっ!滲み出るアホさが無いとっ!?

    思わぬ辛口評価だっ!!

    では先生っ!!

    どどどっどうすればもっとアホの子になれるんでしょうかっ!?


    がんばれアホの子13

    深いなっ!アホの子道っ!!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    最終回:夢の中にあるよ、野菜村

    夢の中にあるよ野菜村

    ※今回の記事はお子様でも楽しめる仕様になっております。
      ぜひ小さなお子様とご一緒にご閲覧ください。


    ららら


    ぷー


    こんばんわ

    こんばんわ!わたしマイディー!トマトだよ!

    みんなげんきだった?

    きょうまでがんばって野菜村のゴミをかたづけてきたけどね、もうすぐね、もうすぐね・・・・

    もうすぐね・・・わたしのだいすきな・・・だいすきな・・・野菜村がなくなります!

    だからね、だからね。

    きょうは・・・

    きょうはおわかれにきましたっ^^

    夢の中にあるよ、野菜村1

    みかん上司にかえるように言われたけど、ここはわたしにとって、大事なふるさとなの!

    ひっこしてきて、いちねんかん。まいにちじゃないけど、いっしょうけんめいはたらいたんだ!

    負けない

    いろいろもんくも言ったけど、ほんとはだいすきだったんだよ!野菜村!

    だから、トマトのマイディーにとってここはかけがえのないふるさとなんだよ^^


    夢の中にあるよ、野菜村6

    あっ!

    夢の中にあるよ、野菜村11

    どうやら、もうのこった時間もすくないみたい!

    野菜村がなくなるまえに、みんなにはなしておきたいことがあるんだー。

    わたしね、きょねん、どこかのざっしでよんだんだ。

    おきなわけんのとある高校をはじめてなつの甲子園でゆうしょうさせたかんとくのことばだよ!


    夢の中にあるよ、野菜村9


    みんなはコンビニにいったとき、どこかのばかなこどもがちゅうしゃじょうにおおきなゴミをほうちしているのを見たことない?

    めのまえで空き缶をぽいってすてたひとを見たことない?


    それをみてどうおもった?



    ばかなおやがきょういくしたんだろうなー!とか、このあきかんすてたひとはバカなんだろうなあ!とか・・・

    そうおもったでしょ?

    でもね・・・・・・あなたは、みつけてしまったそのごみをどうしたの??


    たしかに、ごみをすてるひとはすごくわるいよね。

    でも。


    そのかんとくが言うにはね。

    夢の中にあるよ、野菜村12

    それはね、ちがうんだって。

    このかんとくね、そのやきゅうぶのかんとくになって、さいしょにぶいんにおしえたのが、ゴミひろいなんだって。

    なんでだとおもう?

    すごくいいはなしだったから、てちょうにかきうつしたんだ!

    それをきょうはしょうかいするね。


    ゴミ拾いは大事です。

    ゴミが落ちているのは、落とした人の心のミスかもしれない。
    間違って落としたのかも知れない。

    でも、目の前にゴミが落ちているという事は、そのゴミを見つけてしまったわけだから、

    それをカバーするのが見つけた人の責任。

    そのゴミを見て見ぬふりをすると、後ろの人に迷惑をかける。

    野球も一緒。

    投げた人が悪送球したから相手がセーフになったと思ってはいけない。
    自分が全力でボールを受け止めれば悪送球した人のミスをカバーできる。

    一つのミスは次の人がカバーしろというのが僕の野球で、それをゴミ拾いから教えたのです。


    夢の中にあるよ、野菜村3


    夢の中にあるよ、野菜村4


    夢の中にあるよ、野菜村5

    ゴミ拾いはだれかのミスを助けてあげる行為なんだね。

    みんなはともだちがミスしたらどうする?

    たすけてあげるよね?

    じゃあ、ともだちじゃないひとは助けない?

    そんなの、しったこっちゃない?


    夢の中にあるよ、野菜村6

    もう時間がないから・・・。

    きょうでおわかれだけど・・・・トマトのマイディーからみんなにひとつだけ、さいごのお願いをしたいんだっ!!

    夢の中にあるよ、野菜村14


    夢の中にあるよ、野菜村15


    夢の中にあるよ、野菜村16


    夢の中にあるよ、野菜村16.5























    夢の中にあるよ、野菜村17


    夢の中にあるよ、野菜村18


    2011年 2月 16日 15:00

    野菜村サービス終了。

    こうして、トマトのマイディーの野菜村での生活は終わりました。

    ゴミ拾いを通じて、良い子になったマイディー。

    夢の中にあるよ、野菜村8

    今度は、私達の番ですね。




                     超野菜村 セカンドシーズン 完



    ~あとがき~

    1年とちょっと、続きましたね;
    ほとんどゲームをやってませんでしたが、トマトのマイディーが好きで好きでw

    最初は憎まれ口ばかり叩いてましたが、最終回が近づくにつれて思い入れから良い子に変身w
    最後に出てきた「かんとく」のお話は、リアルで読んだ記事ですごく感動しました。そういう考え方があるなーって。
    あぁ・・・ちゃんとゴミ拾おう・・・。

    おおきなおともだちのみんなも、がんばってごみひろいしようねっw

    超野菜村、1年間のご愛読、ありがとうございましたっ!!
























    夢の中にあるよ、野菜村終わり









    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    よしPへの手紙

    よしPへの手紙

    前略

    FFプロデューサー よしP様、この度はエオルゼアに桜(梅?)の木を植えてくださってありがとうございました。

    リアルでも少し温かい日々が続き、エオルゼアにさく桃色の花を見たとき、ああ、もう春が来るんだなと嬉しくなりました。

    とても奇麗で気に入りました。


    さて、よしPからの手紙、目を通させていただきました。

    新たな実装計画も拝見いたしました。

    今回新たに加わったのはバトル関連とクエスト関連ですね。

    よしPへの手紙3

    売りだった最大15人パーティーをやめて、8人をマックスにするとか。

    減らすのはどうかと思います。今まで10人で遊んでいた人は2人あぶれてしまいます。

    でも、新たな遊びの要素や色んな要素を付け足して、今よりおもしろいバトルになればいいなと期待しています。


    後は気兼ねなく遊べるインスタンスダンジョン!

    これも楽しみですねっ!狩場は最近非常に混んでいるので助かります^^

    よしPへの手紙2

    クエスト関連も追加がされるとか!

    もうこれが楽しみで楽しみで仕方ありませんっ!!

    全体的に話の作り方がわかりにくい部分があるので、ストーリーはベタでもいいのでわかりやすいものをお願いしたいです。

    でも、エオルゼアと自分とのかかわりを描いてくれるそうですので、これも大きな期待をしています。


    よしPへの手紙4

    装備の見直し!

    これも嬉しいです!各職専門の服とかの実装!!やる気を掻き立てられますねーっ!

    格闘士の装備は露出度の高い物が多いので、もう少し抑えた装備も実装して欲しいですねっ!!

    よしPへの手紙1

    でも。

    でもね、よしP。

    今はとっても忙しくて、大変だと思うけど・・・。

    取り急ぎやって欲しい事があるんだ。

    よしPへの手紙6

    とりあえず・・・・


    よしPへの手紙7




    落ち着いてベンチに座れるようにしてほしいです。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    モンスターの占有に関するアンケート?

    モンスターの占有に関するアンケート?

    今回のバトルシステムに関するアンケートの一文より。

    問題です。2

    問題です。

    問題です。1


    問題です。6


    問題です。7


    なるほどな。


    問題です。5

    エオルゼアの将来を分ける大事な質問やで。

    みんなよくよく考えて答えだしよしや?

    アンケート終了後追記いたします。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    飽きずに生産ランクを上げる方法

    飽きずに生産ランクを上げる方法

    LSの皆さんと日々リーヴをまわし、FF14第三目標である「バグナウを装備」まで後1ランクまで迫ったミコッテのマイディーさん。

    メインの仕事であるお裁縫のランクも上げなければなりません。

    現在ランク29・・・あまり進歩しておらず。

    飽きずに生産ランクを上げる方法3

    そこで土曜の夜に気合を入れて帆布量産と別珍挑戦を使ったランク上げにいそしむ事に!!

    しかし・・・生産のランク上げって・・・飽きませんか??

    同じ事の繰り返しになってしまうので、どうしても脳がだんだんゆるくなり・・・

    飽きずに生産ランクを上げる方法2

    気がついたらこんなバカの顔になってませんか?

    そこでっ!

    飽きずに生産ランクを上げる方法をご伝授ですよっ!!

    それはっ!!

    「手は動かして逃避する作戦」

    まあ、なんて事はないネットで動画を見ながら生産する。っていうだけなんですけどねw

    さあ・・・今日は何見ながら逃避しようかなーっ!!


    と、色々見ていると・・・こっこれはっ!!

    飽きずに生産ランクを上げる方法4

    動画サイトGYAO!にて・・・「空手バカ一代」が無料で見れるぞっ!!

    空手バカ一代・・・それは・・

    ミコッテのマイディーさんの使うミコッテ空手の心の師匠とも言うべき「マス大山」大先生の半生を描いた物語じゃないかっ!!

    生産しながら、その生き様を復習し更なるミコッテ空手のヒントを得る事ができるかも知れないっ!!

    何度も見たけどっ!もう一度最初から見直すぞっ!!

    第5話 「新しい出発」より。

    飽きずに生産ランクを上げる方法14

    いきなりかっこいいタイトル。
    本作ではマス大山師匠は、原作版と違い、何故か「飛鳥 拳」というかっこいい名前に変わっている。

    そして、サブタイトルが消え、飛鳥のドアップから5話は始まる。

    飽きずに生産ランクを上げる方法15

    飛鳥 「俺は、自ら求めてバカになるんだっ!」

    いきなりですかっ!師匠っ!!さすがです!
    ちょっとびっくりしましたっ!

    飽きずに生産ランクを上げる方法7

    ナレーション:剣聖宮本武蔵に対抗して清澄山で空手修行に挑む飛鳥拳!だが、そんな拳にも時には人里が無性に恋しくなり、山を降りようと思った事が何度かあった。

    飽きずに生産ランクを上げる方法8

    拳はそんな自分を戒める為、片方の眉を剃り落としたっ!

    飽きずに生産ランクを上げる方法9

    ・・・・・。


    飽きずに生産ランクを上げる方法10


    飽きずに生産ランクを上げる方法11

    飛鳥 「あははははっ!バカの顔だっ!空手バカの顔だっ!あっはっはっはっ!」

    飽きずに生産ランクを上げる方法12

    飛鳥 「もはや片方の眉の無い、こんな珍妙な顔では、まともな人間社会にはもう戻りようが無いのだっ!」

    飽きずに生産ランクを上げる方法13

    飛鳥 「バカよ!もがけっ!あがけっ!這いずりのた打ち回れっ!おこがましくも剣聖宮本武蔵の到達した境地を目指して!」




    飽きずに生産ランクを上げる方法2

    はっ!!

    師匠っ!自分はっ!自分はっ><

    全然違うバカの顔をしていましたっ!!


    飽きずに生産ランクを上げる方法1

    師匠に負けないよう、自分も頑張りますっ!!


    その後、第六話まで見続け・・・裁縫ランクが31になりました^^

    空手バカ一代を見るだけでランクが2も上がるとは・・・さすが師匠でありますっ!!

    ・・・と、夜中にやたらテンションが高くなるミコッテのマイディーさんでした。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    白い新商品!

    白い新商品

    師、マス大山のお陰で裁縫ランク31にっ!!
    のんびりゆったり上げてきたお裁縫!

    31になった事で作れる物がぐっと増えたはずです!
    色々作ってそろそろマイド洋品店を再開せねばーっ!!

    そう思い、色んな服を作ってました。

    白い新商品1

    さて、どれを新商品にするか・・・原価をかけたくないので裁縫師だけで作れる物がいいなあ。

    そして・・・ついに決定!マイド洋品店新商品!

    白い新商品2

    マイディー 「えー、長らくお待たせいたしました。ついに新商品を販売の時が来ました!!」

    裁縫師だけで作れて、あまり売ってなくて、皆さんに喜んでもらえるアイテム・・・


    それはっ!

    おぱんつであります!

    少し前のアップデートで露糸が実装され、プレイヤーもインナー装備が作れるようになってたんですね!

    しかも・・・新しいおぱんつを履くだけで結構防御力やもろもろが上がったりするすぐれもの!

    ナイス!おぱんつ!!

    ランク31になりインナーが作れるようになったので、頑張って作りました!

    白い新商品3

    当店のおぱんつ!色は清潔な白オンリーです!

    エオルゼアのミコッテ淑女の皆様!おぱんつのお求めはマイド洋品店まで!

    エオルゼアの男子諸君!ホワイトデーのお返しはぱんつを送る物!お求めはマイド洋品店まで!

    ただしっ! まだミコッテのしか作れません・・・。


    そんなわけでっ!恒例の新商品のコマーシャルどぞっ!!


    コットンインナー


    コットンインナー4


    コットンインナー2


    コットンインナー3

    ウルダハのファッション街のどこかでひっそり発売中!

    しかも1枚9800ギル!のお買い得商品っ!

    ※数に限りがございます、お早めにご購入いただきますようよろしくお願いいたします。


    白い新商品4


    つづくっ!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    裁縫師と魔法の靴

    裁縫師と魔法の靴

    今回の記事は裁縫師ランク30の職クエストです!


    ここは、エオルゼアのファッションの中心地ウルダハ。

    そしてそのウルダハに門を構える一流の洋品店、その名は「サンシルク」

    サンシルクには世界中の裁縫師が修行にやってくる世界最大の裁縫ギルドでもある。



    ウルダハの王宮にて、近々舞踏会が開催される。

    その舞踏会に招かれた高貴な貴族達からドレスの注文が次々と入ってくるサンシルク。

    今日も裁縫し達は大量の注文をこなす為、大忙しです。

    そこへ・・・今日もお客様がやってきました。


    裁縫師と魔法の靴1

    イードブルガ 「舞踏会のためのドレス、受け取りにまいりましたわ。」

    その顔を見て、裁縫師マイディーは身構えました。

    そうこの二人は・・・前回チェチェムをいじめていた継母の娘達。

    そう、チェチェムの義理の姉達だったのです。

    裁縫師と魔法の靴2

    そしてその義理の姉のドレスを担当しているのは・・・もらわれっ子のチェチェムでした。

    裁縫師と魔法の靴3

    イードブルガ 「あなたの唯一の取り柄なんですから、手を抜いたら承知しませんわよ?」

    裁縫師と魔法の靴4

    チェチェム 「ちゃんと作ってありますわ、お義姉さま。今、すぐにお持ちします。」


    店主ドスティは、裁縫師マイディーに言いました。


    裁縫師と魔法の靴5

    チェチェムの義理の母は社交界の花と呼ばれる存在で、今回の舞踏会では家族全員が呼ばれていること。

    そして、もちろんその中に義理の娘であるチェチェムも含まれていること。

    そして・・・チェチェムは忙しく、チェチェム自身のドレスを作る暇がないこと。


    店主ドスティは裁縫師マイディーに言います。

    「あなたの出番ですわよ」

    私の針と糸で、彼女の笑顔を取り戻さないと。

    そう裁縫師マイディーは思いました。

    「え?あたちのお仕事を手伝うように、ドスティさんからお話がありましたの?あたちが舞踏会に出席できるように?」

    裁縫師と魔法の靴6

    チェチェム 「義姉達のような素敵なドレスで、舞踏会に出ることができたら、なんて素敵でしょう。あたちも、舞踏会に出席したい。」

    チェチェムは言いました。

    グリタニアの街に森の魔法使いがいて、その魔法使いは一生に一度だけ願いを聞いてくれると言うのです。

    しかし、グリタニアは遠く、チェチェムが行く事が許されません。

    そして、裁縫師にお願いしました。

    その魔法使いにお願いして、「魔法の靴」を貰ってきてほしいと。


    チェチェムのお願いを裁縫師は快く受け、急いでグリタニアへ向かいました


    裁縫師と魔法の靴8

    グリタニアの幻術士ギルド、ここで聞けば森の魔法使いの居場所がわかるかもしれない。

    裁縫師は魔女を探し、中へと入りました。


    裁縫師と魔法の靴9

    しかし、そんな夢のような話は噂話でしかありませんでした。

    魔法の靴を探すために、商店街へと向かう裁縫師。


    裁縫師と魔法の靴10

    なんとそこで、偶然にも魔法の靴と呼ばれる「カラスの靴」を販売している商人を見つけたのです!

    裁縫師はなんとかその靴を譲ってもらえるようにお願いしました。

    しかし・・・その靴はすでに買い手がついており、譲ってもらえないと言われてしまったのです。

    困った顔をする裁縫師を見て、商人は言います。

    これを勝手に譲って、私の店の信用や人気を下げる事はできないわ・・・

    これ以上ないほど、人気をあげてくれたら、別だけれど・・・・。



    どうしてもチェチェムを舞踏会に出席させてあげたい裁縫師は早速行動する事にしました。



    なんと、街の人たちにアビリティ「交渉」を使い、商人のお店を宣伝してまわったのです!

    裁縫師と魔法の靴11

    裁縫師の交渉術によってどんどんと街に商人のお店の良い噂がひろがっていきます。


    裁縫師と魔法の靴12

    そして、一通りの宣伝活動を終えて、商人の所へと戻る裁縫師マイディー。

    裁縫師と魔法の靴13

    大人気になった商人のお店は大忙し、裁縫師は無事、商人から「カラスの靴」を譲り受ける事ができました。

    チェチェムの喜ぶ顔がはやく見たい裁縫師は、テレポを使い、急いでサンシルクへと戻ります。


    裁縫師と魔法の靴14

    チェチェムは裁縫師の帰りを待つ間、義姉達のドレスの端切れを使い、自分のドレスを完成させていました。

    魔法の靴を受け取ったチェチェムは大喜び!!

    裁縫師と魔法の靴15

    マイディーさん、あたち、これから舞踏会へ行って来ますわ。

    ああ、なんて夢見たい!

    裁縫師と魔法の靴16

    こうして、チェチェムは無事、舞踏会へと出発して行ったのでした。

    めでたしめでたし。





    裁縫師マイディーは、またしてもチェチェムの笑顔を取り戻す事ができました。


    マイディーは思いました。

    赤ずきん22

    「ええ話風やけど・・・裁縫スキル全然関係あらへん・・・。」

    たぶん続きは裁縫ランク40で見れるんでしょうけどねw



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    超ピンチなわけですよ!

    総集編�2

    今日は実家でPCがありません!
    実家に帰る時は予め次の日アップされる記事を書いていくのですが…

    なんでか…消えてるではないですかっ!

    け…結構頑張った記事だったのに!

    毎日更新もここまでかっ!?

    そんでまあ、実家の布団にこんもりと入り スマートフォンで今こうして書いてるわけです。

    便利ですにゃ!

    しかし!電池がきれそうです…

    明日はきっちり更新しますね!

    ほんとFC2は残念だ( ´△`)



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    正義の踏み潰し

    正義の踏み潰し

    一昨日前に書いた記事が無くなった為、同じ記事を書こうと思ったけども、なんとなく書く気になれず・・・

    唐突に新コーナーが始まりました!

    この新コーナー!

    たたこ博士がロボについて語るという読む側からしてみればめんどくさい事この上ないコーナーです!

    だらっと読んでもらえれば良いかなとw

    そんな訳でとりあえず始めてみましょうっ!!

    正義の踏み潰し1

    たたこ 「ああ・・なげかわしや、なげかわしや・・・」

    ロボ 「どうされたんですか?博士」

    たたこ 「最近のアニメロボが軟弱でなげかわしいんだ。」

    ロボ 「アニメのロボットですか?軟弱?」

    たたこ 「うん。最近のアニメのロボットはみんな大体こんな感じだ・・・




    今ロボ1

    主人公 「俺たちの手で・・・戦争を終わらせるんだっ!!戦いはいけないんだー!」

    今ロボ2

    バシューン!どーんどーんどーーーーんっ!

    どっかーん!!

    今ロボ3

    主人公 「イシュタリーナ・・・俺は間違ってないよな・・・イシュタリーナ・・・答えてくれ・・・うっうっ・・・イシュタリーナーっ!!」






    正義の踏み潰し2

    たたこ 「イシュタリーナって誰やねんっ!!」

    ロボ 「え? そこですか?」

    正義の踏み潰し3

    たたこ 「最近のアニメロボはビームを撃つだけの機械に成り下がってしまっているって事が問題なんだ!」

    ロボ 「たしかに最近のロボアニメは人間ドラマが中心ですね。」

    たたこ 「うん。ロボっていうのはせっかく人の形をしているわけだから、もっと身体を使って戦うべきなんだ。

    ロボ 「たしかにそうかもしれませんね。」

    たたこ 「ロボ、今日はお前の勉強の為に1体の昭和ロボを紹介しよう。」

    ロボ 「昭和・・・」

    たたこ 「今日紹介するのは・・・闘士ゴーディアンだ。」

    正義の踏み潰し4

    ロボ 「右上の人は何を思ってあそこに立ってるんですか?」

    たたこ 「それがゴーディアンに乗り込む主人公ダイゴという青年だね。」

    ロボ 「左下で岩を持ち上げてるのがゴーディアンですね」

    たたこ 「いや・・・それはガービンというロボットだね。オープニングに沿ってゴーディアンについて解説しよう。」

    正義の踏み潰し5

    たたこ 「まず主人公ダイゴがプロテッサーというロボの中に入る。

    ロボ 「パワードスーツ型ですね。」

    正義の踏み潰し6

    たたこ 「今度はプロテッサーがデリンガーの中に入る。」

    ロボ 「またですか?」


    正義の踏み潰し8

    たたこ 「最後はこのデリンガーがガービンの中に入るんだ。」

    ロボ 「はあ・・・」

    正義の踏み潰し9

    たたこ 「これが!この状態がゴーディアンだっ!!」

    ロボ 「そんな合体だから見た目はまるまるガービンなんですね。」

    たたこ 「この無意味な設計思想こそ昭和ロボの懐の深さを知らされる」

    ロボ 「ゴーディアンになる事によってきっとすごいパワーが出るのですね。」

    正義の踏み潰し10

    たたこ 「いや・・・ゴーディアンのすごい所は、この合体では無くオープニングで見せるその戦闘スタイルだ!」

    ロボ 「なるほど。博士が仰っていたように身体を使って戦うのですね。」

    たたこ 「うん。ただし・・・徹底的にやる気が無いのが最大の特徴だ!

    ロボ 「やる気が・・・ない?」

    たたこ 「うん。本来ロボアニメのオープニングはロボが所狭しと暴れまわる。」

    ロボ 「そうですね。」

    たたこ 「ゴーディアンも一応暴れはするが・・・全然やる気が感じられないんだ!

    正義の踏み潰し11

    なんとなく踏む。

    正義の踏み潰し15

    それとなく踏む。

    正義の踏み潰し12

    つま先でちょんと蹴る。

    正義の踏み潰し13

    敵をどける。

    正義の踏み潰し16

    よいこらしょ

    正義の踏み潰し17

    ・・・・っと

    正義の踏み潰し18

    ゴォ~ディア~ン♪ ゴォ~ディア~ン♪ 



    正義の踏み潰し19

    たたこ 「平成無個性ロボが多い中、昭和ロボットアニメの動画を見つけるとついつい見てしまう。」

    ロボ 「博士はロボットが好きなのですね。」

    たたこ 「うん。個性のあるロボットはかっこいいからね。」

    ロボ 「参考にします。」








    次回のこちらロボット研究所は・・・




    たたこ 「ロボ!見てごらん!これが韓国産のガンダム、スペースガンダムVだよっ!

    正義の踏み潰し20

    ロボ 「あれ?あれれれ? 博士、これマクロスですよ?」

    第二夜 「サルマネとモノマネ」 にご期待ください。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    総集編⑤

    総集編⑤

    消えたと思っていた記事が発掘されました!

    なぜか2/2の日付でアップされてた・・・

    てなわけで今日はその記事をアップです!


    この物語は、ミコッテのマイディーさんが戦う洋服屋として、このエオルゼアで一生懸命生きる物語である。

    さて、冒険が始まり5ヶ月が経過。

    徐々に充実していくも、住民達は次のステップを熱望している。

    今後エオルゼアはどう変わっていくのか?

    この一ヶ月を振り返ります。

    定食始めました。

    定食始めました。

    今月はレベルアップ月間だ!

    憧れの装備、バグナウを扱える格闘士になる為、冒険心を抑えながらLSの皆さんとリーヴ回しな毎日を送るミコッテのマイディーさん。

    強敵は「飽きる事」。
    これを打ち倒すべく、生産中に何かに逃避をする事を覚えます。

    武装神姫をやったり、動画を見たり・・・。

    そして新しく調理を始めてみるも、3日坊主で終了w

    お前は誰だ?

    お前は誰だ?

    ある日の事、アップデート後にマイディーさんの目の表示がおかしくなっている事に気付く。
    ほんの些細な事かも知れないが、非常に気になり始め、なんとなかならないものかと模索を始める。

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!

    ガイコツ頭を吹っ飛ばせ!

    同じLSのエオリアさんとすがさんの助けを借り、目を隠す装備「アイパッチ」を求め、ガイコツ剣士を倒す事になったマイディーさん。

    過去の惨敗の記憶から、恐怖を覚えるも仲間たちの助けを借り、アイパッチを無事ゲット。
    新しい頭部装備として目を隠しつつもパワーアップ!!

    LSのみんなとのリーヴ回しにより少しずつ強くなっている事を実感するのであった。

    ワレハバンゾク

    ワレハバンゾク

    格闘士ランクが34になったマイディーさんの下へ十ニ跡調査会のミンフェリアから連絡が入る。
    相棒のゆにばと一緒にアッシュクラウン商会の仕事を手伝うマイディーさん。

    再び、死の大地モードゥナを訪れ、過去に解けなかった謎を解き明かす。

    仕事を終え、十ニ跡調査会に戻ったマイディーさんとゆにばは、帝国から蛮族として扱われる可能性がある事を伝えられる。

    エオルゼアに大きな風が吹こうとしている事を肌で感じるのであった。



    今までは1人で歩いてきたマイディーさんの環境も大きく変化していた。

    LSを通して知り合った新しい仲間たち。

    きゃっきゃ言いながら。

    きゃっきゃ言いながら。

    頼もしい仲間が増え、1人では辛かったリーヴも楽しい時間へと変化していった。

    1人では倒せない敵でもみんなの力を合わせれば倒す事ができる。

    エオルゼアに生きる人たちと共に生きることを少しずつ理解していくマイディーさん。

    約束

    約束

    そんなマイディーさんには果たさなければならない約束があった。

    それは小さな約束ではあったが、とても大切なものだった。

    その約束を果たす為、仲間たちの力を借り、以前はまったく歯が立たなかったリトルアプカルを倒す。

    念願のアプカルの綿毛を手に入れたマイディーさんはリムサロミンサへと戻り、ピンク色の帽子「フューシャベレー」を完成させる。

    約束27

    以前、共に旅をしていたるなちゃんとの小さな約束。

    そのるなちゃんとはIN時間の関係で今年に入って一度も会うことが出来なくなっていた。

    いつか再会し、この渡せる日が来る事を心から願うミコッテのマイディーさん。

    その後、格闘のランク上げだけでなく、戦う洋服屋として裁縫の技術も上げていく日々。

    飽きずに生産ランクを上げる方法

    白い新商品!

    裁縫師と魔法の靴

    総集編⑤2

    エオルゼアには桜が咲き始めた。

    長い冬を終え、温かい春が来る。

    この花の色を見て、FFメインテーマの歌詞を思い出す。


    裏切りも。

    憎しみも。

    過ちも。

    迫り来る絶望の暗闇も。

    冬を越え、色づく花のように、少しでも受け入れられたならば

    淡く光放つ水晶よ、今、少しの勇気と希望を。

    May the fantasy never ends



    正式サービス開始から半年が過ぎようとしている。

    離れていった人も多いと聞く。

    でも、どこか遠くへ行ってしまった訳ではない。

    この世界で一生懸命生きていたら、必ずいつかはまた逢える。

    総集編⑤1

    ララフェルになって生まれ変わったるなちゃんと再会。



    どうやらエオルゼアはとてもとても広くて、1人だと迷子になるのかもしれない。

    だから、迷子にならないように、新しく出来た仲間たちと一緒に歩いていこうね。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    第三目標達成!

    第三目標達成!

    サービス開始から常に目標を持って進んできたミコッテのマイディーさん。

    昨年末から目指し始めたのは、憧れの装備「バグナウ」を装備できる格闘士ランク42!

    目指し始めたときはほとんどソロプレイだったので、正直辿り着けるかどうか不安でした。

    第三目標達成!1

    ランク20のリーヴを受けて難易度を上げてクリアしても、せいぜい3000前後。
    必殺技のカーニバルを身につけたとはいえ、必要経験値から逆算すると・・・夏になりそうな勢いでしたw


    しかし、エオリアさんと出会い、今のLSに入れてもらってからはPTでリーヴをまわすという今までにない方法でランクアップさせる事ができました。

    第三目標達成!2

    PTでリーヴをすると経験値がおいしい。

    FF14の仕様がそうなっているので、参加してからはぐいぐいと上がり・・・

    第三目標達成!3

    マイディーさんもついに格闘士ランク42になりました!

    かっこいい!かっこいいよ!バグナウ!!


    装備もより上位の物に変わり、渋いブラックのハーネスとケクス!

    第三目標達成!4

    X-23みたいな感じですね!

    ウルバリンの女の子版ね!

    第三目標達成!5

    しかし問題点も発覚!

    必殺拳のマイディーカーニバル&フェスティバルがPT戦闘だとあまり役に立たない!!
    各スキルを順番にかけていく間に・・・

    戦闘が終わってるという!!

    第三目標達成!6

    うむ・・・・ここは第四目標として、やはり新しい必殺技を開発を目標にこれからの旅路を続けていこう!

    ランク50で覚える超必殺技もあるし・・・

    第三目標達成!7

    まだまだ楽しめそうなFF14にワクワクするミコッテのマイディーさんでした!!


    つづく!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    新しい出発

    新しい出発

    無事、LSメンバー達の力を借りて第三目標であった「バグナウ装備」を果たしたミコッテのマイディーさん。

    新たな目標として「より強力な必殺技」を開発する事を決意。

    ソロでもPT戦闘でも通用する強力な技なんかあるんだろうか?

    まずはそれから探し始めないとなー。

    こうして新たなる旅路が始まったのでした。


    飽きずに生産ランクを上げる方法14


    新しい出発1

    マイディー 「私は、自ら求めてバカになるんだっ!」

    おいしいリーヴが集まるウルダハ周辺。

    主にLSのリーヴ回しはウルダハからのスタート、ここ最近のマイディーさんは生まれ故郷のリムサを離れずっとこのウルダハで生活していました。

    そろそろ故郷リムサ・ロミンサの海や草原が恋しくなってきた。

    ランク42になったのでご褒美に里帰りしてみよう。

    新しい出発2


    剣聖宮本武蔵に対抗して清澄山で修行した、マス大山師匠。

    目標だった自然石割りを達成して降りる気持ちはこんな気持ちだったのかな?


    一回り大きくなった自分にワクワクしながら懐かしい風景を見る。

    新しい出発3

    BGMも少し懐かしいw

    ここで異国の友人、ろすこまんと出会い、格闘士として戦う楽しさを知ったんだったなあ。


    とりあえず、どれだけ強くなったのかを試すべく、アルドゴート・ビリーさんに相手をお願いする。

    新しい出発4

    さて、どれだけ強くなれたかな?

    前回、必殺拳マイディーカーニバル&フェスティバルをビリーさんに決めた時のダメージは・・・

    格闘士ランク29で630ダメージ+HP吸収380。まずまずだった。

    今は格闘士ランクが43だから、あれから14上がったのか。頑張ったなあw


    新しい出発5

    カチャリとバグナウを抜き、戦闘準備。

    マイディー 「行きますっ!」

    まずは通常攻撃でTPを溜めます。

    新しい出発7

    おおおっw

    2発合わせて270ほどっ!
    始めて戦ったときは一発15だったのにw

    10倍くらい強くなったw

    新しい出発6

    ビリーさんの攻撃は100も満たない。
    新しい装備のお陰かな?

    全然痛くも痒くもありませんよー!

    そしてTPが溜まりましたっ!!

    行くぞ!必殺拳!!

    今回は「見極める」は無し!
    相手から受けるダメージも低いので!

    そしてショックスパイクも無し!
    充分に背後を取る練習をしたのでっ!!

    新しい出発9

    そして、最近気付いた事。
    マクロによる一発機動よりも手動で全てのスキルを選んだほうが速くかけられる様な気がするっ!!

    全てのスキルをかけ終え・・・

    新しい出発10

    スキル瞬発!唸れバグナウっ!!

    新しい出発8

    振り向いてももう遅いっ!背後は取った!!


    そして与えたダメージは・・・・





    新しい出発11

    1538ダメージ+吸収830

    何匹か試してみた。大体1100~1600の間という所だった。

    前回に比べると約2.5倍のダメージだ。

    つ・・・強くなってきた;;

    でも、これで満足してはいけない!

    これを強い技にするには・・・

    更なる物理攻撃+の取得・・・そして、噂に聞く「猿猴九連掌」の体得。
    回避後の発動とか聞くのでカーニバルとの連携は難しそうですが・・・。

    でもそれが最後の奥義なのであれば。目指さねばなるまいて。

    新しい出発12

    ミコッテのマイディーさんの一撃確殺の旅路はまだまだ続きそうですね。




    先日、LSメンバーで座談会&お花見が開催されました!

    新しい出発13

    みんなでリーヴの回し方や、今後の活動等について談義。

    そして雑談w

    新しい出発14

    トピックスとしては、普段は鎧姿のブラックさんが私服で登場、やたら男前だったw

    あと、おにゅっさんは相変わらず面白かったw

    そして、

    新しい出発19

    最後に撮ったSSがやたら楽しそうだった事w

    みんなFF14の今後の希望なんかを話しているときはイキイキとしていた。

    誰一人この世界を愚痴る人はおらず、みんな前向きだっ!

    楽しい時間だったのであっと言う間に時間は過ぎてお開きとなりましたが・・・感じた事は・・・

    新しい出発15

    この人達とならできる気がする・・・格闘士ランク50!カウントストップ!!

    新しい技を開発し、カンストを目指す!

    新たなる出発に心躍るミコッテのマイディーさん。


    桜散るグリタニアの街で決意を新たに歩き始めるのでした。


    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    つながり。

    つながり

    むなしい。


    あまりにもむなしい。

    つながり4

    野菜村のサービスは終了した。

    6年間も運営してきたらしい。

    6年間毎日INしてた人もいるかもしれない。

    ここでしか会えないともだちと毎日笑いながら遊んでいた人がいるかもしれない。

    サービスが終了した今、その人たちはどうなったんだろう?

    ちゃんと他のゲームで一緒に遊ぶ日々が続いているのだろうか?



    自分のメインゲームはエミルクロニクルオンラインだ。

    つながり1

    今日、毎日スタンプの景品でやしの木が出た。

    する事もないので、仕方なく、暇つぶしにこれを叩いてた。


    つながり3

    叩きながらぼーっと考える。

    オンラインゲームは楽しい。

    色んな人と友達になり、同じ仮想の世界を共有して遊ぶ。



    しかし。


    つながり9

    それがどんな楽しい世界であっても、いつかは終わるのだ。

    オンラインゲームはビジネスである。そのビジネスの上になりたっている世界だ。

    その商用的価値が無くなったとき、その世界は終わる。サービス終了だ。


    しかし、プレイヤー達はにはそれがいつ来るのか解らずに今日もそこで暮らす。

    2年後か5年後か、はたまた来月か?

    そしていつか、ブツリとその世界は消えてしまうのだ。

    つながり2

    じゃあ、この世界の友達とのつながりはどうなるんだ?

    顔も知らない友達も多い。

    この世界でしか会っていない友達だ。

    作り物の世界で知り合う人たちはみんなリアルな人間だ。

    顔を見なくても、アバターを通して友情を育てる事は可能だ。


    つながり10

    サービス終了になると、もちろんその世界の財産は消える。

    何万円もかけたくじ品も、あんなに苦労して獲得したレアアイテムも。

    それにくわえて、折角つちかってきた友情までも失ってしまうのならば、今こうしている時間は一体何なんだ?


    つながり11

    むなしい。

    あまりにもむなしい。

    いつか潰れると解っている物を大事に育てるのはあまりにむなしい。


    だからこそ!だからこそ!

    自分は今いるリングがECO終了後にも移住して遊べる場所を探して旅をしてきた。

    1つの世界が終わっても、また別の世界で同じように遊ぶ。

    そして永遠につながり続けることを夢見て旅をしている。


    でも、気付いたんだ。

    つながり12

    移住した先もオンラインの世界なら、そこだっていつかは終わるんだ。

    新しい移住先に行っても、そこが終わった時の事を考え、また次のオンラインを探す旅を続けないといけない。

    いつまでもいつまでも落ち着く場所なんてありはしない。

    つながり13

    むなしい。

    あまりにもむなしい。

    今日までやってきた事は無駄だったのか?

    うぅっ><

    つながり14

    殴り続けていた やしの木が消えた。

    もうそんなに殴ってたのか・・・・。

    つながり15

    そして・・・やしの実だけが残った。


    木は消えて、やしの実だけ残った。

    つながり5

    FFのるなちゃん。

    サービスが終了したパーティーキャッスルからFFに流れて来てくれた。


    つながり6

    ECOのさくらちゃん。

    同じくパーティーキャッスル終了後、ECOに来てくれた。


    あれ?

    木が消えて、実が残ったように、世界が無くなっても友達はまだ残ってる。

    まだ・・・つながってる。

    そうか、ここに希望があったんだ。

    で、どうなの1

    聖乙女たちは引退して復帰する人のほとんどが世界に帰ってくるのではなく、友達の輪に帰ってきていた。

    そう学んだんだった。


    大事なのは、仲間達の移住先を探す事じゃないんだ。



    出会った世界に縛られる事無く、色んな世界で遊べる輪にする事が大事なんだ。



    それが、今の仲間、これからできる仲間達 みんなとのつながりを絶たない方法論だ。


    つながり16

    もっと知ってもらおう。ECO以外の世界がどんなものなのか。

    ECO以外の世界の人たちがどんな人たちなのか。


    このブログは、今、オンラインゲームで遊ぶ人 全てが、サービス終了に左右される事無く、いろんなゲームで同時に遊べる・・・そんな気持ちになれるような、そんなブログにならなければならない。

    ECOプレイヤー以外の人たちにも知って欲しい。

    自分がやっているオンラインゲーム以外の世界。


    今遊んでいる世界が無くなっても絆は残る。そしてつながり続けられるように。

    そしてそこからもっと広げられるように。

    オンラインゲームはいつかは終わる。

    それは何年後かはわからない。

    ECOも、FF14も、MHFも、いつかは終わる。

    「ねぇねぇ、今度このオンラインみんなでやってみない?」

    そういう言葉が自然に出てくるような、そんな世界になってほしい。


    今いるみんながいつまでも友達でいられるように。



    つながり19

    さあ、明日から3月だ。

    明日も毎日更新がんばろう。






    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。