
こんにちわ!
ミニ四駆のレースで父を亡くしたマイディーです!
コロコロコミック系のホビーバトルマンガでは肉親の死亡により、その謎を追うために大会に参加するのは常識ですっ!
ドッジ弾平もお父さんをドッジボールで亡くしていますしね!!そういう設定にしてみました!
さて今回はミニ四駆ワールドのゲームの流れ、
「レース」についてご紹介しますよ!!
サービス初日はこのレースができず何オンラインかさっぱりわかりませんでしたが、今はスイスイと動きますよ!

まずは電池残量を確認してからロビーからレース会場に向かいます!
ミニ四駆は電池で動きます。残量10がマックス状態。
1レースに1を消費しますので10レースが限界ですね!
ツアーレースは連戦になるので途中で電池が切れないように注意が必要です!

さあ!レースにエントリーです!基本的に野良になります。
最大5人まで1つのレースにエントリーして対戦します。
仲間だけでやりたい時はパスワードを設けることができるのでモンハンに似てるかな?

受付が終了すると地下にあるレース会場に移動します。
ここ!かっこいいですよ!!
ミニ四駆はリアルでもあるおもちゃですが、こんなゴージャスな施設で遊ぶ事はできないでしょうw
オンラインだからこそできる憧れの世界ですよねww
しかし!見とれている場合ではありません!
この移動時間の間に、ミニ四駆をコースに合った状態にすばやくセッティングしなければなりません!
グリスという潤滑油を塗ってすべりを良くしたりするわけですが、アイテムには使用時間が決まっています。
プラス補正の強いアイテムほど使うのに時間を消費するので、限られた時間の中で何をどう効果的に使うかを考えないとダメなわけですね。
よくできてる!!
レース会場に到着!
スタート前にレーサーとマシンが1人ずつ紹介されますw
この演出がかっこいい!
レース前に見事にテンションを上げてくれます!!そしていよいよレース開始です。

シグナルが赤から黄色、そして青のシグナルが点灯したらスタートです。
青になったらクリック。マシンが走り出します。
青になる瞬間にベストタイミングでクリックできたら・・・
ジャストリリース!ジャストリリースがかかるとスタートダッシュで加速できるのでレースを優位に進めることができます。
だからスタート前のマウスを握る手が熱くなりますw
早すぎるとフライングという事でスタートが遅れてしまうので緊張の一瞬って感じですねw

ミニ四駆はラジコンみたいに操縦する必要がありません。道なりに進んでいくだけです。
リアルならスタートさせたら後はぼーっと見てるだけですが、ミニ四駆ワールドはそうはいきません!!
コーナーや坂を上るとその度に「○」or「×」の判定がでます。
これを参考に自分のマシンのセッティングやコンディションを見分けます。
そして自分のマシンのパラメーターを見ながら、
各種スキルを使うのです!ここっ!!ここですっ!!野球少年は野球マンガに憧れて
「魔球」を投げてみたいとか。
テニス少女はテニスマンガに憧れて
「必殺サーブ」を打ってみたいとか。
ホビーバトルマンガは自分が作ったプラモデルが戦ったりとか、ベーゴマバトルに白熱したりするわけですが、主人公が必殺技を使うと
仕組みはまったく解りませんが、ものすごい勢いでベーゴマが回ったりするわけですよ!!触ってもいないベーゴマが技名を叫んだだけで大回転したりする科学的根拠とかは
「俺のベーゴマスピリッツがスパークした」とかそんなんでOKです。
ミニ四駆ワールドではそんな雰囲気を見事に再現!!
マイディー 「行け!ブーストダッシュ!!」スキル・ブーストダッシュを使うと一時的にミニ四駆が爆発的に加速します!あ・・・・すいません。勢いで嘘つきました・・・・・訂正します。
ほんのり加速します。まだレベルが低いので強いスキルが使えないのか、実装されていないのか、見た目はあまり変わりませんw
そのうちきっと、ミニ四駆がフェニックス化したりとか、燃えたりとか宇宙と一体化したりするんですよ!きっと!!
でもカットインとか入ってこれまたテンションが上がりますw
とうわけでゴール!ゴール前のトップ争いでブーストダッシュを使うタイミングとかあるのでかなり白熱しますよw
あまり派手な効果のスキルがあってもスキル合戦になってしまうだろうし、ゲームバランス的に
ほんのり効果がちょうどいいのかもしれませんねw
スキル合戦もホビーバトルマンガっぽくていいんですけどねw

レース後はリザルトで経験値やアイテムをもらって終了。
電池が減るのでロビーでミニ四駆をセッティングしたり、友達と喋ったりしながらまったりと充電です。
ん~メリハリがあって面白い。いろいろオンラインを見てきましたが、ミニ四駆ワールドは間違いなく最悪のスタートでした。
でも実際、蓋を開けてみると、そこには子供の頃に憧れたマンガの世界がそのまんまオンラインゲームになったような素晴らしい仕上がりだと思いますっ!!
ミニ四駆を知っている人も知らない人も楽しめるミニ四駆ワールド!!
お勧めですっ!!この春、新しい事を始めたい方、まったく知らない世界に飛び込むのも新鮮で楽しいですよっ!!
今度はミニ四駆ワールドもう1つの楽しみ「おしゃれ」と、どんどん広がる「マイタウン」についてご紹介しますね!
次回!マイディーレーサー!第ニ話
「どんどん広がる!私の街マイタウン!!」
明日に向かって!ブーストッダァーッシュ!
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)