申し訳ございません、舐めてました。今までの人生ですごい数のゲームを遊んできて、その中でも確実にベスト5には入るであろう思い出のゲーム「ワンダと巨像」。
初めてPS2で出た時は、発売日に買って夢中で遊んだ。あまりにおもしろくて、進めてしまうと終わってしまう・・・とせつない気持ちで最後はプレイしてましたね。それくらい大好きなワンダと巨像。PS3版も遊んでみたんですよね。でも正直、初めてやったPS2版の衝撃を超える事は無かった・・・。なので、PS4版が出てもきっと一緒だろうと思ってたんです。
3/3より、PSPLUSに加入していると遊べる今月の無料ゲームに、このPS4版のワンダと巨像が入ってきた。
ああそうなんだ、久しぶりに1体目の巨像だけ倒して遊んでみようかなとダウンロードを始めると7時間くらいかかった。
ダウンロードが終わり、いざゲームをスタートしてみると・・・申し訳ございません、舐めてました。
え!?PS4版ってこんなに奇麗なの!?!?知らなかった・・・HDリマスターとかじゃなくて・・・
「フルリメイク」だったんだ!?
もうグラフィックが美しすぎて・・・この衝撃は、初めてPS2版やった時にかなり近い衝撃でしたw
もっと情報を早く仕入れて、もっと早くプレイすべきだった・・・。 PSPLUS入ってて良かった・・・。
きっとまだ「ワンダと巨像」をプレイした事が無い人もいるはず・・・
今日はそんな方の為に、このゲームの面白さを伝えていけたらなと思います!
「ワンダと巨像」は、ワンダ君を操作して、愛馬アグロと共に10数体の巨像を倒すだけの、極めてシンプルなアクションゲームです。雑魚的なんかは存在せず、ひたすら巨像と戦うだけのゲームなのですが・・・
ただ・・・ただ・・・ですよ?
その
「巨像」と「戦う」というシンプルな体験を、
極限まで磨ききったゲームなんですよ!!
ほんと見事にピッカピカに磨ききってる。
これぞゲーム!って感じです。

フィールドに出て、陽のあたる所で剣をかざすと、次に倒すべき巨像がこっち方向にいますよ!と教えてくれるのでアグロに乗ってそちらに向かいます。

フィールドはかなり広くて、美しい。アグロで走ってるだけで雄大な気持ちに酔う事ができる。
パカランパカラン・・・。

道中、アグロで行けない所もあるので、そう言う場合はアグロを降りて徒歩で向かう。
ワンダ君は結構握力が強いので、ちょっとした出っ張りを掴んでぶら下がったり、移動したり、登る事ができます。
画面右下に円の形をした握力ゲージがあります。何かにつかまるとこの円が小さくなっていき、無くなると手を放してしまいます。
これが、このゲームのキモです。
さらに進むと巨像が現れます。え?巨像はどこかって?
目の前にいるじゃないですか! あれは塔の入り口ではありません!

そうです・・あれが・・あれこそが・・・ワンダが倒すべき相手・・・
巨像です!!
そうです!あれを倒すんですよ!! ミサイルとか大砲とか、魔法とか・・そんなものはありません!!
剣と弓だけで倒すんです! 仲間は馬のアグロだけ。
巨像がワンダをみつけると、ものすごい勢いで棍棒で殴りかかってきます。まるで、丸めた新聞紙で虫を退治するかの如く、こっちに向かってきます。
こわい!!
ワンダ君は、勇者でも何でもありません、ただ握力のだけ強い少年なので、もちろんあのこん棒で殴られたらひとたまりもありません。

ただワンダ君の剣は少々特殊で、陽の光を当てると巨像の弱点を示してくれます。
どうやらあの巨像の弱点は頭のようですね。
頭て・・・どうやって攻撃しろと言うのでしょうか・・・
先ほどワンダ君の武器は、剣と弓と言いましたが・・・もうひとつ、強力な武器がありました!!
それが握力!!そうです!この握力を使って・・・巨像をよじ登って行くのです!!
この巨像・・・左足のかかとが・・・
なんかあやしい!!
なんかかかとに亀裂があるぞ!?よーしここを攻撃してやる!!
おらあっ!!やはりこれが正解か! 大きく体制を崩す巨像。
そしてその時・・・
見えた!!
これが勝利の登山ルート!!
いそげいそげ!!体勢を崩している間にどこまで登れるかが勝負っ!!
やばいやばいっ!立ち上がった!!巨像は登られている事に気づいたのか、身体を振ってワンダ君を落とそうとする!
離すものか!! ぐいぐい減っていく握力ゲージ。
握力ゲージが無くなるまでに、どこか足を付けるところまで登らないと!!
このスリルがたまらないっ!!

フー…ちょうどいい所に出っ張りがあったので、ここで休憩。
手を放していると握力ゲージは回復する。
握力が回復したら登山再開だ!!
高いっ!こわいっ!!でももう少しだ・・・がんばれ!ワンダ君!
はあはあ・・・やっとたどり着いたぜ・・・。パッドを握る手も汗かいてる・・・。知らず知らず力んでしまっていたようだ・・・。
よーし・・・頭頂部に弱点を発見!じっとしてろよー・・・
暴れるなー!!ここで振り落とされたら、下に落下して、またかかとから登ってこないといけない!!
巨像も必死!ワンダ君も必死!!僕も必死!!
ワンダ君には巨像を倒さないといけない理由がある。
神殿に置いてきた少女を生き返らせるため・・・
神殿にある巨大な像と対をなす巨像を、こうやって倒していかないといけないのだ。
それがワンダの目的。
巨像に恨みがあるわけではない。巨像が街を襲うわけでも無い。
でも・・・巨像を倒さないと少女が生き返らないから・・・巨像を殺す。
だから、最後の一撃は・・・
せつない。
絶命する巨像。
あれだけ巨大で、雄大だった巨像が、力なく倒れていく様は、少し悲しい。

巨像を倒すと、不思議な黒い靄に包まれてワンダ君は気を失い、神殿に戻る。

対になる巨像を倒したことで、神殿にある像も崩れ落ちる・・・。

アグロも無事だったようだ。
さあ、行こうアグロ!

神殿に飾られている無数の巨大な像。この像のすべてに対をなす巨像がいる。
それら全てを倒した時、少女は本当に生き返るのだろうか?
ワンダ君の巨像討伐の旅は、どんな結末を迎えるのだろうか?
って感じのゲームなんですよっ!!もう少し登れるか?もう一撃入れられるか?という賭け引きがとにかく緊張感があって楽しいです。
ほんと遊んでると、これぞゲームだよなあ・・・って何度も思う。
いやもうほんとっ!グラフィックがきれい!!PS2で初めてワンダと巨像を遊んだ時も、なんて迫力なんだ!って驚いたけど・・・これはほんとすごい。
あの倒すべき巨像を初めて見た時の・・・うわあ・・・これを倒さないとダメなの?っていう緊張感が何倍にも膨れ上がってますねw
そしてフォトモード完備!!そしてとても使いやすいので、戦闘に支障をきたすことなく、美しいスクリーンショットが撮影できる。
見て下さい!この巨像の神々しさ!これ戦闘中のスクリーンショットですからねw 没入感すごい。
PSPLUSに入ってると、これが無料でできるってのがすごいですね。期間限定なので、PS2でやったしなあ・・・って人も、まだやった事ない人も、とにかくやってみる価値はあると思いますので、ぜひに楽しんで欲しいですね。超おすすめです!!
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)