
(C)SEGA
昨日は気持ち高ぶり、誤字祭でしたね!すいません。
PSO2でめっちゃ会話しながら書いてましたw まあ普段から多いですけど・・・。
先日、衣装を調えた後FC:じょびの面々がPSO2にログインしてきたので、とりあえずコラボクエスト「境界に彷徨う漆黒の騎士」に挑んでみました。

(C)SEGA
昨日はお祭り気分で、わいわい騒いでいると・・・エオルゼアからあるちゃんもやってきました。
めがねにボブ!!いい具合にララフェルのあるちゃんを周到してますねっw

(C)SEGA
早速白AFに身を包むあるちゃん。
宇宙に出ることでララフェルから成長したあるちゃん。憧れの胸とくびれを手に入れました。
ちなみに左にいるのは黒AFに身を包んだくらいぶ親方。宇宙に出ることで若返ってますねw
こういう普段と違うキャラクターになるっていうのも楽しいですw
あるちゃんははじめたばかりだったので一緒にコラボクエが受けられるLV8まで上げようという事になりました。

(C)SEGA
白AFでぶんぶん大剣をふりまわす、あるちゃん。
てっきり魔法系で来ると思ってたのですが、ハンターを選択した様子。そういえばエオルゼアに来る前はアクロニアで剣士をやってたって言ってましたね。なんか新鮮ですw

(C)SEGA
さくさくっとLV8まで上がり、じょびメンバーみんなでノーマルレベルの「境界に彷徨う漆黒の騎士」に行ってみる事にしました。
今回、こちらのクエストはFF14の「聖モシャーヌ植物園」をモデルに作られているそうです。
そういう心意気がうれしいっ!
では・・・どういう所が似ているのかを実際に見ていきましょう。

聖モシャーヌ植物園は、FF14のインスタンスダンジョンのひとつ。
光の戦士達の日課である「エキスパートルーレット」に少し前まで含まれていたダンジョンです。
もう毎日行き過ぎて、も・・・もう行きたくない!っていう光の戦士も多いかもしれませんw

全体のイメージとしては、「破棄された植物園」という感じです。
鬱蒼と生い茂る木々、そしてそれにまつわるモンスターたちが徘徊しています。

FF14のダンジョンは、基本的に1本道で作られており、途中のボスを倒しながら最奥を目指し進みます。
道中には雑魚モンスターがおり、これを撃破しながらボス部屋を目指す!そういう感じですね。
PSO2はマップがランダムで生成されたり、道が途中分かれていたり・・・という事もおおいですが、今回のコラボダンジョンは・・・

(C)SEGA
聖モシャーヌ植物園のマップにちゃんと似せて作ってある。
これ、感動しますよねw

(C)SEGA
似ているのはマップだけでなく、緑が多いイメージや、敵の配置もそれっぽいんです。
そしてBGMもちゃーんと「モシャーヌ」のちょっと眠たくなる曲が流れてる!!
僕は、あまりに自然すぎてメンバーに言われるまで気づかなかったよw

(C)SEGA
出てくるボスもかなりモシャーヌw
植物というかモルボルをイメージしているのかなっていう感じのモンスターが多いですね。
ボスを倒すと2マップ目に移動。

(C)SEGA
2マップ目に登場する、わらわらと沸く雑魚を倒しながら進路をふさぐ岩を破壊する所!
もうこのシチュエーション・・・w
光の戦士なら思わずニヤリとしてしまう演出・・・w

これはあきらかに、モシャーヌのあそこっ!!
先に雑魚倒すのっ!?それとも壁壊すのっ!?どうすんの?どうすんのっ!?
・・・・ってなるとこですよねw

(C)SEGA
さらに進むと自分たちの攻撃が届かないところから、数体の大きなゴリラっぽいモンスターがものを投げてくる。

(C)SEGA
ちがうちがうちがうっ!!
いたいいたいいたいっ!!
それモシャーヌちがうっ!
それハルブレハードっ!!
モシャーヌだけでは無く、いろんなIDが詰め込まれてるw
なんか、外国のアニメに登場する「トーキョー」というか、
エキゾチックエオルゼア感があっておもしろいww
そんなこんなでこのステージの最終ボスまでたどり着く。
ステージの関係上ボスは数種類がランダムで出るのかな?

(C)SEGA
1つは、鋭い突進攻撃をしてくるディアボイグリシス。
攻撃のパターンと色合い・・・これはきっと・・・・

モシャーヌの2ボス、クィーンホークのイメージですねw
連携指示のあの針を交わすような感じで戦うところとか、かなりイメージが似ています。
そしてもう一体が・・・・

(C)SEGA
大きな蜘蛛の上に女性タイプ上半身が乗っているグアル・ジグモルデ・・・
これは・・・

絶対3ボスのベラドンナさんですよねw
イイ!!イイ感じww
まだ二体しか会ってないけど、ひょっとするとモルボルタイプの「ローズガーデン」っぽいのもいそうですねw
そしてランダムで出てくるボスを倒すと、いよいよあそこへ行くわけですねっ!!
ここがすごく楽しみだった!!

(C)SEGA
「????」と書かれたテレパイプの先に広がる世界・・・!!

(C)SEGA
惑星ナベリウスに似ているようで、ナベリウスには存在しない森林・・・
でも僕たちは知っている。
今、時間と空間と、運営会社の壁を飛び越えて降り立つ世界・・・!!

グリダニア・・・黒衣森南部森林!!

(C)SEGA
ウルズの泉!!
もう・・・感動ですよね・・・・。

(C)SEGA
大きなクリスタルの足元にあるのは、PSO2では慣れ親しんだ「テレパイプ」ではない。
これは・・・どう見ても「進入地点」。

こんな日が来るとは誰が予想しただろう。

(C)SEGA
オンラインゲームは日本ではまだまだ普及してなくて・・・
シェアを奪い合うのではなく、広げて育てていかなくてはならないという意図で企画された「FF14×PSO2」。
実際にこの光景を目にした事で、それが「超現実」なんだと伝わってくる。
なんかそれがうれしくてうれしくて・・・・。
さあ!感傷に浸っている場合ではない!!

(C)SEGA
この先に待つアイツを倒しに行かなければっ!!
つづく。
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/