fc2ブログ

    カテゴリ0の固定表示スペース

    カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    カテゴリ1の固定表示スペース

    カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    カテゴリ2の固定表示スペース

    カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    「【FF14】 光のお父さん計画 」カテゴリ記事一覧


    劇場版:FFXIV 光のお父さん DVD/Blu-ray発売決定!

    映画BDDVD1

    お待たせしました!!6月に全国上映されました「劇場版:FFXIV光のお父さん」のDVD&Blu-rayの発売が決定いたしました!

    発売日は・・・

    2019年 12月18日!

    奇しくも、ファミコン版ファイナルファンタジー1と同じ発売日らしい!w

    映画館まで遠くて見に行けなかったよーという方!クリスマスに何をプレゼントすればいいか迷ってる方!
    お金がありあまって使い道が無い方!ぜひ買って頂ければ幸いですっ!

    DVD版とBlu-ray版が発売されるのですが、今回もドラマの時と同様に、Blu-ray版には様々な映像特典がつきますー!

    では!各種仕様や特典のご説明です!

    BDDVD001.jpg

    【DVD版】
    1枚組(本編114分)価格:3,800円+税

    品番:VPBT-14891
    片面2層/カラー/16:9 LB/音声:①日本語ドルビーデジタル5.1ch②日本語ドルビーデジタル2.0ch/NTSC日本市場向/バリアフリー日本語字幕

    映画だけさくっと見たいよという方はこちらをどうぞ!
    DVD版の最大の特徴は!なんと!
    Blu-rayのデッキが無くても、DVDデッキがあれば見れる!という所ですかねっw
    お値段もお安くなっておりますのでよろしければどうぞ!

    BDDVD0013.jpg

    【Blu-ray版】
    2枚組(本編114分+特典映像)価格:6,800円+税

    品番:VPXT-71780
    片面2層/カラー/16:9 /音声:①日本語DTS-HD Master Audio 5.1ch②日本語リニアPCM 2.0ch/NTSC日本市場向/バリアフリー日本語字幕

    通称、極・劇場版です!
    本編映像に加え、様々な特典がついてきます!

    BDDVD0013s

    ■ メイキング映像

    リアルパート&エオルゼアパートのメイキング。主演の坂口さんや吉田鋼太郎さんの撮影秘話やどんな感じでエオルゼアパートを撮ったのかがわかるようになっております!光の戦士にしか伝わらないであろう苦労の数々もご覧あれ!

    ■ 未公開シーン

    尺の関係でなくなくカットになった未公開シーン。ほんとになくなくカットだったので、ここで見れるのは僕個人的にも嬉しいです!w 劇場では上映されなかった新たなギミックをご堪能下さい!

    ■ いろんな宣伝用動画!

    YouTubeで公開されたエオルゼアパートとはなんぞや?をマイディーが解説するMaidyのthis isエオルゼアパートやツイッターで展開されたカウントダウン動画や、予告編等も収録予定!

    ■ 舞台挨拶集

    各所で行われた舞台挨拶の模様を収録!坂口さんと吉田鋼太郎さんの掛け合いがおもしろかったのでまた見れるのは嬉しい。等身大マイディーが登壇した完成披露試写会の模様も入るのかな?

    BDDVD0013s66

    ■ オーディオコメンタリー

    なんと!今回もドラマ版に引き続き!

    ・リアルパート 野口照夫監督
    ・エオルゼアパート 山本清史監督
    ・FFXIVプロデューサー兼ディレクター 吉田直樹氏

    3名によるオーディオコメンタリーをばっちり収録!濃い。とにかく濃いい。

    野口、山本両監督のトークも楽しいですし、光の戦士としては、あのシーンこのシーンの吉田P/Dの反応も気になりますよねw 収録は僕も立ち会ったのですが、笑いっぱなしでしたw おたのしみにw

    BDDVD0013s663

    ■ 初回購入特典: 縮刷台本

    初回生産分の物理特典として、縮刷台本がついてきます!リューハラさん事、吹原幸太さんの熱のこもった生脚本!
    僕らがボロボロになるまで使い込んだ台本のレプリカですねー。なるほど、ここがカットされたのかとか、ここはこういう風に現場で変更されたんだ?と本編やコメンタリーを見ながら台本と見比べて楽しんでもらえたらと思いますっ!

    ※記載した特典内容などは予告なく変更になる場合がございます、ご了承くださいませ。

    BDDVD0013s663s

    劇場で見たあの興奮を永遠にご自宅で!

    冒頭のまさかのあのバトル。頑張る息子、ぶっきらぼうなお父さん、よくできたかわいい母と妹。
    そして美しいエオルゼアの風景に、南條さん、寿さん、悠木さんの熱演が光るエオルゼアパート。
    ラストを飾る、GLAYさんの名曲「COLORS」。

    エンドロールが終わった後・・・湧いてくる・・ああやっぱりがFFXIVが好きだという気持ち。

    みんなで頑張って作ったので、今度はご自宅でディスクが擦り切れるほど見てほしい!w

    ・・・というわけで!

    劇場版:FFXIV 光のお父さん DVD/Blu-ray宜しくお願い致します!

    ご購入、ご予約はこちらからどうぞ⇒ http://www.vap.co.jp/category/1568105004634/



    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    GLAY「COLORS」×『劇場版 FFXIV 光のお父さん』特別MV

    GLAY「COLORS」×

    GLAY「COLORS」×
    『劇場版 FFXIV 光のお父さん』特別MVが公開されました!


    ちょっと前に・・w

    まだ見てないよという方は是非ご覧くださいませ。




    何度聞いても良い曲ですよね。聞くたびにじんわりと沁みてくる・・・。

    リアルパートもエオルゼアパートも贅沢に使われていて、一度見た人は色々と思いだしちゃう内容になってますよねー。
    編集は野口監督が担当してくれたとの事。

    ツイッターの感想を見ていると、ご両親と見に行きましたという感想も多くてうれしいですね。
    いつかやればいいと、積みゲーのように心の棚に積んである両親の感謝の気持ち。
    この映画を見てそれに手を付けた人がでてきてくれたのは、とても嬉しい事ですね。
    その人たちの人生の役に立てて、本当に良かった。

    漆黒のメインも終わったし、踊り子が落ち着いたらもう一回見に行こうかな。

    koramu.jpg

    あと、本日発売のファミ通で僕のコラム「オンラインの向こう側」の連載がスタートしました!

    FFXIV等オンラインゲームのコミュニティで、人とどう接していけばよいのか?なんて事をテーマに連載していきますので、こちらも合わせてよろしくおねがいいたします!ネットでは読めないので、買ってね!!

    GLAY「COLORS」22

    そして、漆黒のヴィランズな毎日!

    踊り子が楽しすぎて、Lv72まで育ちました!このまま勢いに乗って、週末までには80にしたいですねー。
    風脈の開放もまだだし、まだまだ忙しいっ!!

    GLAY「COLORS」23

    最後は、踊り子にとって生唾もののSSを。

    踊るぞ・・・踊るぞ・・・w

    CFを使ってレベリングしていますので、もし一緒になったらよろしくおねがいしますっw


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    たくさんのご感想!ありがとうございます!

    たくさんのご感想ありがとう

    この週末に劇場版光のお父さんを見ました!という方からたくさんのおたよりを頂いており、嬉しい限りです!

    皆様本当にありがとうございますっ!!

    そしてとても嬉しかったのが・・・!!



    Filmarks初日満足度第1位!

    うれしいーーっ!!レビューしてくださった皆さんありがとうございますっ!
    TVドラマと違い、お金を払って見てもらうものなのでここがダメだとどうしようもないですからねw CS大事。

    中でも嬉しいのは、光の戦士達がFFXIVをやっていない友人や家族を誘って見に行ってくれて、その人が「FFXIVおもしろそう!」って言ってくれた!と、我が事のように喜んでくれているのが、とても嬉しいです。

    僕が光のお父さん計画で味わった「自分が好きな物を誰かが好きになってくれる喜び」みたいなものを少しでもお裾分けで来たかなと思うとほんと嬉しいですw

    感謝11

    また、ゲームをしてない自分だけどおもしろかった!オンラインゲームいいですね!という意見も多数あって嬉しい。中には映画を見た帰りにPS4を買ってFFXIVを始めた人も多いようで、それもまたすごく嬉しいですよねw

    オンラインゲームは全てが悪じゃないという事が、また少し世の中にわかってもらえたんですねー。
    頑張った甲斐があった。


    いずれたくさんの若葉が芽を出すよう、今はもっともっと種を撒かないと・・・。

    光の戦士の皆様、皆様の力が頼りですっ!
    引き続き応援していただけるととてもと嬉しいです!






    あとこちら!劇場版のじょびハウスを担当してくれた あるちゃんがラベンダーの個人宅に劇場版ハウスのセットを再現してくれました!室内だけですが、視線ポイント用に使ってた絵画フレームとかまで再現されていてすごいですw

    良かったら見学してSS等撮影して楽しんでいただけたらとの事なので、ぜひどうぞ!

    なお、僕やあるちゃん、FC:じょびのメンバーは常駐しておりませんので、ご了承ください。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    劇場版光のお父さん エオルゼアパートの話

    エオパート

    劇場版光のお父さん!現在絶賛公開中!

    たくさんの感想ツイートありがとうございますっ!
    エオルゼアパートもたくさん褒めていただきありがたい限りです!

    その中でドラマ版より進化してる!という意見を多数いただいておりましてとても嬉しいですね!

    今日は、エオルゼアパートがドラマ版よりすごく見える秘密を公開したいと思います!

    その前に!エオルゼアパートをどのように撮ったのかという事に関してはこちらをごらんください!



    動画には劇場版に登場する1シーンがわずかだけ公開されておりますね。
    きりんちゃんがテクテク歩いてきてマイディーの膝に座るシーン。

    何気にこのカット、今回の劇場版エオルゼアパートの集大成的シーンなんですねー・・・w

    今回エオルゼアパートを撮影するにあたって、一番僕らを悩ませたのは・・・

    僕らの「XIV脳」でした。

    例えばこのカット

    例えばこのSS。

    あーきりんちゃんがまたマイディーさんの膝の上に座っているねと、思わず思ってしまうのですが・・・。

    実はそうじゃないんですよね!w 同じ椅子に二人が座っているだけで、きりんちゃんの下半身が完全にマイディーと融合してしまってます。

    でも僕らはこれを無意識に「これはゲーム上だから仕方ない」と割り切り、膝に座っているんだと都合よく脳内変換しちゃうわけです。

    なので、XIVになれていれなれている程、こういう部分に不自然さを感じなくなっていくのですが、今回の映画で初めてFFXIVを見る人は、なにこれ・・・ってなっちゃうわけですね。

    例えばこのカット1

    そこで!こういう部分ができるだけ映らないように監督がカメラアングルをかなり工夫して撮影してくれました。

    1カット毎に監督がうーんうーん・・と言いながらカメラアングルを探り、その間に僕らが演技の練習をするという日常でしたねー。

    と注意して撮影していたつもりですが、結構このXIV脳が強敵でして・・・w 見落とすこともしばしば・・・。
    その度にチェックが入り修正していくという作業を繰り返しましたw
    納品ギリギリまでやりましたねw

    具体的に説明すると、今回のきりんちゃんがテクテク歩いてきてマイディーの膝に座るシーン。

    ここもチェックが入り、リテイクしてできたカットです。

    例えばこのカット2

    チェックに引っかかったのはきりんちゃんのポニーテール!

    融合しちゃう下半身はカメラにうつさなければOKですが、このアングルだときりんちゃんのポニーテールがマイディーの胸に埋まってしまうので、これはNGカットとなるわけですね。

    さて、ここからがキャラクターアクターの腕の見せ所。

    この問題をどう回避するのか?

    僕らが選んだ手段はこれでした。

    例えばこのカット3

    まず「座る」のアクションをする前に、隣のキャラクターをポイントし、きりんちゃんの頭を横に向けた状態で着座させます。

    こうする事できりんちゃんのポニーテールが顔の後ろに回るので隠れます。

    そしてその状態のまま会話の演技を進めると・・・

    例えばこのカット4

    椅子に座るアクションが終了し・・・あらかじめ指定している上体を倒した座り方に移行します。

    この段階でマイディーの胸ときりんちゃんの頭の間にポニーテールが入る隙間ができますので・・・

    例えばこのカット5

    ポイントを外して、きりんちゃんに正面を向かせる。

    この一連の流れで演技を進めれば、ポニーテールの重なりを見せることなく自然な動きに見える。

    ついでにマイディーも、また何か言いだしたぞwという表情として「空想」を入れてますねw


    こういう創意工夫を幾重にも重ねて、より自然なエオルゼアパートが完成したわけです。

    例えばこのカット56

    劇場版光のお父さんでエオルゼアパートがよりパワーアップしている!自然な演技に見える!と感じて頂けたのであれば、それはドラマ撮影時よりもより豊富になったキャラクターの感情表現と、集中して演技ができた撮影サーバーの存在、そして「XIV脳」による「ゲームだから仕方ない補完」を徹底的につぶしていった作業のたまものだと思います!

    ちなみに・・・僕が今回の劇場版で一番気に入っているカットは・・・「スプリントがきれるとこ」ですw
    すんごい細かいですが・・・w

    進化したエオルゼアパート!
    ぜひ劇場でご確認くださいませw


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    劇場版光のお父さん 本日公開です!

    本日公開

    思えば遠くに来たもんだ。ブログを始めて10年目。
    思えば遠くに来たもんだ。これからどこへ行くのやら。

    発表から長らくお待たせしました!劇場版光のお父さん本日公開ですー!
    僕もいち光の戦士として、劇場でムビチケを買って、午前中に観てきましたよw

    何十回も見たにもかかわらず、周りの人からもらい泣き。

    光のお父さん計画は僕のほんの思い付きから始まって、5年の月日が流れとうとう映画にまでなってしまいました。

    父への親孝行のつもりで始めた光のお父さん計画でしたが、実はこの5年間父に聞けなかったことがあったんですよね。

    話が大きくなるにつれて、あらためて聞くのが怖かったのかもしれません。



    なんというか少し恥ずかしい気がしますが、父との対談記事です。

    記事を担当してくださったのは、電ファミのクリモトさん。

    実は光のお父さんのブログを初めてメディアで取り上げてくれたのはクリモトさんでした。その後、計画完遂後に父との対談企画を企画してもらい、それをぴぃさんが見て光のお父さんのドラマ化計画が始まったという・・・いわば僕にとっての恩人です。

    対談ss

    対談の形式はゲーム内対談。

    前に行ったゲーム内対談がもうずいぶん昔に感じられる。

    あの頃と比べて僕の身の回りは大きく変わってしまった。

    ブログ→書籍→ドラマ→映画と話がどんどんと膨れ上がったこの光のお父さん計画。

    それはとても嬉しい事ではありますが、同時に怖くもあった。

    でも今回の対談の最後に、ずっと聞けなかった事の答えをもらった。

    そういう意味で、この対談は5年間にわたる「光のお父さん」の真の最終回かもしれませんね。

    クリモトさん、企画して下さりありがとうございました。


    本日公開ss

    対談用に作っていただいたハウジングがほんとすごくてっw 映画版アキオの部屋、ドラマ版リビング、映画版リビングとどれも再現度がすごかったですw ほんとおどろいたw



    なんと!こちらの対談用セットなんですが、一般公開もされているとの事ですので、映画を見た人はぜひ見てください!
    あの空間が見事に再現されてて驚きますよっ!

    Noraさん、ありがとうございました!


    さてっ!さてさて!

    公開までの間、劇場版公式ツイッターエオルゼアパートからのカウントダウンPVをお送りしてきましたが!

    本日新たにこちらの動画が公開になりました!!


    『Maidyの thisis エオルゼアパート』

    こちらの動画は、劇場版光のお父さんに登場するエオルゼアパートの解説動画ですね!

    どうやってエオルゼアパートを撮っているのか?という部分は光の戦士以外にはなかなか伝わらないので、実際のエオルゼアパートのみで解説動画を作ったわけですねw

    光の戦士の皆さんが非光の戦士に映画を勧める時とか、映画を見に行った後とかに話題にしてもらえたら嬉しいなと思います。
    ご活用くださいw


    というわけで、公開当日もまだまだバタバタしておりますが!映画は初動で決まりますからね!

    本日見て頂いた皆様!ありがとうございますっ!

    明日明後日見に行かれる皆様!どうぞよろしくお願い致しますっ!!楽しんでね!

    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。