fc2ブログ

    カテゴリ0の固定表示スペース

    カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    カテゴリ1の固定表示スペース

    カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    カテゴリ2の固定表示スペース

    カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    「機動戦士ガンダムオンライン 」カテゴリ記事一覧


    ジオンの残光

    ジオンの残光

    あの地獄のような独立戦争から・・・3年が立った・・・。

    私たちジオンは負け・・・独立は果たせなかった・・・。

    あの戦争はなんだったのか・・・。

    私は、あの戦争で地球に置いていかれ・・・そのまま山科のモスバーガー(ラーメン屋の隣)とローソンのバイトを掛け持ちして食いつないできたわ。

    山科・・・京都府なのに限りなく滋賀県に近い町・・・山科。

    山科の説明はいいわ!

    敗戦後、地下に潜っていたジオンの同胞達が再び決起し戦争をしかけようというのよ。

    デラーズフリートかなんだか知らないけど再びあの連邦の越えた豚どもに怒りの鉄槌を下せるチャンスがあるならなんでもいいわ!

    ついにガンダムオンラインも0083年に突入。

    久しぶりにログインよ!!

    久しぶりにログインしたら・・・

    ジオンの残光1

    何もしてないのにめっちゃ詫びられてたわ!

    理由はなんだっていいわ!ジオン再興の為、利用できるものはなんでも利用するの。

    気がついたら・・・GPは190万。マスターチケットが61枚にも膨れ上がっていたわ!

    190万・・・これだけあれば・・・これだけあれば・・・!!

    我が愛機ゾゴックのゴールドチケットを当てられそうね。

    ジオンの残光2

    1回3000GP! 11回セットで30000GP!!
    回すわ!回しまくるわっ!!

    狙うは・・・ゾゴックのゴールド設計図!!


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・


    ・・・・・

    ・・


    ・・



    ・・・・


    ・・・






    1時間後




    ジオンの残光3

    でた!!

    ちょ・・・ちょっと!! 何回回したと思ってんのよ!!

    途中でたハズレ設計図も売却して・・・約300万GPを溶かしたわよ!!

    つまり・・・11個セットを約100回!!確立1100分の1!! すごい確立でしか出ないのね・・・。

    ジオンの残光4

    そしてこの日の為に溜めに溜めたマスターチケットを全部つぎ込んでゾゴックを作り上げる!!

    しかも今は!強化成功率アップキャンペーン中!!

    ジオンの残光5

    ギニアス、フラナガンという錚々たるメンバーによる強化!!

    ジオン脅威のメカニズム!!究極のゾゴック!!

    ジオンの残光6

    アーマー、最高速度、ブースト容量、ブーストチャージは強化MAX!!

    早くて硬い!!

    ジオンの残光7

    武器もすべてMAX強化!!

    ジオンの赤鬼が帰ってきたわ!!

    ジオンの残光8

    さあ・・・復讐のとき・・・!!

    手始めにこのトリントン基地から!!

    ジオンの残光9

    マイディー!パーフェクトゾゴック出ます!

    ジオンの残光10

    完璧なまでにチューンナップされたこのゾゴックで!!

    再びジオンの栄光を!!


    ジオンの残光11

    ジオンの残光12

    ジオンの残光13

    ジオンの残光14

    ジ・・・・ジークジオ

    ジオンの残光15

    ジオンの残光16


    いささか・・・・久しぶりすぎた・・・。




    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ポケットの中の戦争

    ポケットの中の戦争


    ガンオン、ついにア・バオアクー実装!!

    ア・バオアクーというのは、一年戦争最後の決戦地であり、機動戦士ガンダム最終回の舞台である。

    色々な一年戦争もののゲームや物語があるが、ア・バオアクーが出てくると、もう終わりなんだなーという気持ちにさせてくれる。

    では、ガンダムオンラインも終わりなのか!?

    否! ガンダムオンラインはこれからガンダムの歴史を横へと広げていくのだ!

    その手始めに行われたアップデートが「0080」である。

    ポケットの中の戦争1

    機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

    この物語は、本編の主人公であるアムロ・レイに届けられるはずだった新しいガンダムにまつわるお話。

    ジオン視点で描かれる物語は悲しく美しい。モビルスーツではなく人物達が主人公のヒューマンドラマと言っても良いだろう。

    当時は新作ガンダムは多かったものの、一年戦争のサイドストーリーとしてメジャーで描かれたのは本作が最初である。

    この物語を起点に、その後一年戦争における様々な視点のドラマが展開され始めた。

    この作品の連邦側の主役はガンダムNT-1 アレックス。ニュータイプ専用ガンダムだ。

    基本的にガンダムより強い(スペック的には)。

    ポケットの中の戦争2

    当たった。

    なんだか、運営が日ごろの感謝を込めてDXガチャチケットをジオン・連邦双方のキャラクターに10枚ずつもくれてたw

    なんとなく、連邦側で回してみてたらころりんとでてきた。

    ポケットの中の戦争3

    作った。

    マスターメカニックチケットも20枚くらいくれてたので、バリバリに強化してみた。

    ポケットの中の戦争4

    使ってみた。

    腕に仕込まれたガトリング砲が原作同様強い強い。

    実戦に出向き、ガトリングでさらっとゲルググを舐めるだけで落とせた。

    連邦にはこんなすごい技術が余るほどあるようだ・・・。

    ポケットの中の戦争5

    強い・・・強いんだけど・・・なんだかやっぱりしっくり来ない。

    なぜかというと、このガンダムは、歴史上自分のものでは無いはずだからだ。

    これはクリスがテストパイロットして乗り込み、のちにアムロにわたるはずの機体。

    なのになぜ自分が乗っているのか? ゲームだから!という理由だけだ。

    ポケットの中の戦争7

    ジオン側も頑張れば「ドズル専用ザク」に乗れるらしい・・・。

    そんなの・・・乗っていいはずが無い!!

    ザビ家の次男「ドズル様」の専用ですよ?なんで自分が乗るんですか!?

    マイディーさんが乗ったら、マイディー専用ドズル専用ザクなわけですよ!!

    とにかく最近のガンダムは「専用」の意味が崩壊してるんですよ!!

    ポケットの中の戦争8

    シャア専用オーリス発売?

    トヨタさん!!こんなのシャア以外に売れないじゃないかっ!?

    しかもオプションのシャア専用オーリスナビは・・・シャアの声が導くって書いてある・・・。

    シャア専用だからシャアが使うんでしょ?
    そしたら自分の声で「次、右、そのまましばらく直進です。」とか聞こえてくるわけでしょう?

    シャアはなんとも思わないの?そこはララァの声とかにしておきなさいよ!!

    むしろ「量産型オーリス」とか作ってくれた方が乗りたいですw

    ポケットの中の戦争9

    まあリアルにおいての「○○専用」アイテムはそのキャラになりきっている気分になれるという遊び心があるわけです。
    また、オフラインのガンダムゲームなんかはそのキャラでプレイしたりするので、ありだとは思うのですが・・・。

    ガンダムNT-1もクリスかアムロでは自分が乗るなんて・・・落ち着かない・・・。

    ガンオンにおいての専用機ってどうなんでしょう・・・。

    ポケットの中の戦争10

    連邦のモビルスーツって○○専用とか明言していませんがワンオフの機体が多いので、そのパイロットのイメージが先行しちゃうんですよね。

    そういう意味ではやっぱり一般兵が乗るモビルスーツの多いジオンでプレイしているほうが楽しい。

    ガンダム世界に詳しくなればなるほど、そういう部分がもやもやしてくる。

    ともあれ、ガンオンは今後、どんどん横に広がっていくのでどんどん一般兵用のモビルスーツも増えていくでしょう。

    でも・・・0080のモビルスーツってもうほとんど実装されてなかったっけ??


    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    軌道上に幻影はちょっとだけ疾る

    ヅダ

    ヅダ発艦用意 実弾携行許可 実弾携行許可! 

    予備機座席調整 S ヅダ発艦後、右舷格納甲板は救助者収容に充てよ!

    インパルスの発信シークエンスの50倍かっこいい、ヅダの発進シーン。

    もうずいぶん前にガンダムオンラインにヅダが実装されたが、搭乗する機会が少なかった。

    しかし、演習で好きなMAPに出れるようになった今、初めてこのピーキーな機体に搭乗する機会を得た。

    ヅダ1

    EMS-10 ヅダ

    かつてツィマッド社が、ジオン軍正式モビルスーツ採用トライアルにてジオニック社のザクと争った機体。

    最大の特徴は背中にある「木星エンジン」。宇宙での運動性は素晴らしく、ザクに圧勝するだろうと予想されたが、トライアル中に「木星エンジン」は暴走、ヅダは空中分解してしまい、ジオン軍正式もビルスーツの座をザクに明け渡す結果となった。

    しかし・・・

    ヅダ2

    ジオンのモビルスーツの中でも「残念値」が極端に高いヅダはジオニストの間でも絶大な人気を誇る。


    スピードに関してはジオンのモビルスーツの中でもトップクラスだけど、トップスピードを維持し続けると「爆発」するという危なっかしい設定。

    あきらかなオーバーテクノロジーを搭載し、扱いきれないけど前線に送り出さなければならないというジオン末期の切迫した事情。そういったものが相まってヅダは悲しいモビルスーツとしての魅力にあふれている。

    ヅダ3

    一説では、ザクを作ったジオニック社が政治的裏工作を行い、ザクを正式採用させたという噂もある。

    でも、木星エンジンの暴走は事実であり、裏工作があったとしてもトライアルで暴走したのはヅダそのものの欠陥である。

    このエピソードは、大戦中のドイツにおけるメッサーシュミット社とハインケル社のエピソードをモデルにされており、ハインケル社のHe100が正式採用されなかった理由や、暴走する扱いづらいエンジンを持つMe163のエピソード等を髣髴とさせる。

    機体イメージとしてはMe163のイメージが強いが、エピソードを考えるとHe100の方が近い。

    ヅダ4

    なんにせよ、MSIGLOOの第三話「軌道上に幻影は疾る」は名作であり、オデッサから逃げてくる数百機びHLVが確認されるシーンは何度見ても鳥肌だし、連邦の鬼畜具合も史実に忠実だ。

    ヅダ5

    連邦兵A 「なんだ・・?この野郎は・・・?ザクじゃないのか・・・?」

    連邦兵B 「ぎゃははは・・・こいつ知ってるぞ!放送で世界に恥を晒したポンコツだw」

    連邦兵A 「ジム4機を相手に勝てると思ってるのかYO!」

    ヅダ6

    マイディー 「あら・・・連邦のジムはそんなポンコツにも勝てないのかしら?」

    連邦兵 「なめやがって!!」

    ヅダ7

    マイディー 「ヨーツンヘイム聞こえるか?」

    ヅダ8

    マイディー 「私は今、どのように嘲られようともはや少しもちじょ

    ヅダ9

    マイディー 「わおっ!」

    ぼ・・・暴走→爆発 はやすぎないですか!?


    ヅダ10

    真剣に作った最後のガンプラはヅダでした。

    スプリッター迷彩のマスキングが楽しかったんですよねー!

    ゲーム中ではそんなに強くなく、速くなく爆発だけ忠実に再現されたヅダ・・・。

    憧れの機体に乗れて、爆発も体験できたので、満足w


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    もう逢えない気がして・・・

    もう逢えない

    だめだ!

    レンタルゾゴックを返却後、ノーマルガチャにゾゴックが登場し、なんとか銀設計図を手に入れたものの・・・

    あの頃のゾゴックでは無くなっている・・・。

    銀ではだめなのか!!

    否、ずっとサボっているから下手になっているだけなのだ!!

    もはや、にわかジオン兵に成り下がっている・・・・。

    もう逢えない1

    皆で戦ったあの頃の自分・・・もっと研ぎ澄まされた感覚があったはずだ・・・。

    もう私はこの世界ではお荷物でしかない・・・あの頃の熱い気持ちを失った私は・・・

    私は前線を退くことを余儀なくされた・・・


    そんな私を必要としたのは・・・ジオンの新兵器開発局だった・・・

    私のような前線にいられなくなったパイロットを集め実験機体に乗せる・・・

    もう逢えない2

    テストパイロット・・・

    実験機の敵は鬼畜連邦ではない・・・いつ爆発四散するともわからぬ愛機そのもの・・・。

    ジオンの為に戦ってきた私が・・・最後はジオンに殺されるのか・・・

    それもまた・・・



    もう逢えない3

    マイ 「マイディー中尉!貴殿に新しい任務が下った・・・!」

    マイディー 「・・・・。」

    マイ 「今回の実験機体は・・・中尉の得意とする水陸両用型だ!」

    マイディー 「水物・・・か・・・」


    もう逢えない4

    最終決戦地ア・バオアクーの実装を控え・・・戦場は宇宙へと移っているというのに・・・

    今更水陸両用のモビルスーツを開発して一体何になるというのだ・・・。

    上層部はまだ・・・戦線を地上に戻せると本気で思っているのか・・・

    マイ 「今回の実験機体は・・・GPB-04B」


    もう逢えない5

    ベアッガイだ!!


    もう逢えない6


    兵装は・・・通学用ランドセルからの6連想ミサイル・・・

    あと・・目から怪光線・・・・。

    もう逢えない7

    そしてビーム縦笛・・・

    マイディー中尉・・・正直僕もわからない・・・

    なぜジオンが・・・ここまでおもしろモビルスーツに拘るのか・・・

    一体それに何の意味があるというのか・・・

    戦場の男たちは・・・これを見て・・・・



    マイディー中尉・・・?


    マイディー 「ジ・・・」

    もう逢えない8

    マイディー 「ジークジオン!!!」

    マイ 「ぅえええっ!?」 ←オーバーに。


    兄さん・・・私はやはり・・・こんなジオンを愛しているようです・・・






    つづく。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    私の愛馬は凶暴です

    ぞごぷら

    レンタルゾゴックの返却期間が近い。

    あと1回出撃したらエネルギーが切れ、返却になるだろう。
    さらばいとしの愛機。君はいわく付の機体だから、ガチャに入るのは当分先になるだろう。

    それまでGPを貯めておこう。


    さて、ログイン率が絶賛下降中のガンオンですが・・・またちょろっとログインしてみることにしました。

    理由は・・・これ。

    ぞごぷら1

    EMS10-ヅダ

    この機体の評価試験イベントというのをやっているからです。

    大規模戦の報酬としてヅダの要請書を得ることができ、それを使うとヅダに乗れるというものです。

    好きなんです。ヅダ。

    ぞごぷら2

    強力な推進力を誇る「木星エンジン」を搭載したこの機体。

    ジオン正式採用試験で「ザク」と戦い、ザクを遥かにしのぐ性能を持ちながらも、トライアル中に空中分解事故を起こし、ザクに採用を取られたという悲しい機体。

    戦争末期、もう完全にネタ切れ状態になったジオン兵器開発部はボツになったこのヅダを最新兵器と言い張り再開発を開始する。しかしその事情を連邦にテレビでばらされるという「晒し」にあい、量産はストップという情けない悲しい背景を持つ機体だ。

    オーバーテクノロジー的な大推力なエンジンを無理やり使用して実戦に使用するというコンセプトが
    プロペラ機が主流の第二次大戦においてジェットエンジンを採用したドイツの戦闘機Me163とかMe262あたりを想像させるのも燃えます!



    エンジンの出力を上げすぎると爆発するという、この期待の特徴をしっかりとガンオンでもいかしてほしいところですw

    ちなみに写真は、昔作ったガンプラのヅダです。

    マスキングを駆使した設定書どおりのスプリッター迷彩の塗装が楽しかった。

    そしてまたガンプラ久しぶりに作りたいなーと思っていたところ・・・。


    そうか・・・9月はアレの発売だった!

    ぞごぷら3

    HGUC1/144 ゾゴック!!

    これはほんと夢のようですw いい時代になったなあw

    まさかHGUCでゾゴックを作れるとはw

    でもユニコーンバージョンなので、手足の蛇腹部分と腰アーマーが黒いんですよね。

    ここはやっぱりUCGOっぽく白で塗りたい所だけども・・・。

    ぞごぷら4

    じっくり作りたいけど・・・今は時間がないなあ・・・。

    これを使って「はじめてのガンプラ」という記事を書くのもいいかもしれない。

    1日が48時間になればいいのにな。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。