
オンライン第三千世界、久しぶりのビッグニュース!!
なんと、あのSEGAが運営する「ファンタシースターオンライン2」の続編オンラインゲームが2021年から日本と北米でサービスを開始するらしい!
これはびっくりですねっ!!夜中にテンションが上がって昨夜は眠れませんでしたw

(C)SEGA
ファンタシースターシリーズのオンラインゲームの歴史は古く、スタートは今から20年くらい前のドリームキャストの時代。
国産オンラインゲームの黎明期を支えた作品で、その後、PSU等の新作を経て、2012年からサービススタートしたのが現在も続くファンタシースターオンライン2、通称PSO2ですね。

(C)SEGA
世界観もSFになっていて、プレイヤーはアークスという集団に所属していろんな惑星を旅していく。
ロビーがあって、そこからコンテンツに出発し、ダンジョンを進んでボスを倒して帰ってくるのが基本的な流れで、様々な職業があり育成要素も深い。また、キャラクタークリエイトに関しては、スタートした8年前からかなりの部分が作り込めるような仕様になっており、キャラクターを作るだけでもかなり楽しいんですよね。

(C)SEGA
さらに!PSO2と言えば、節操がないコラボが有名ですね!これがいいんですよっ!w
8年もサービスを続けているので、その間いろんな作品とコラボを繰り返してきた結果すごい事になっておりますよねw
いろんなゲームやアニメ作品、ゴジラやフレームアームズガールなどなど。
4年前は、FFXIVともコラボ!
モシャーヌを模したフィールドを遊べたり、初期AFの衣装なんかもガチャで登場。
そしてオーディンと戦えるという事で、話題になったんですがその再現度がすごかった・・・

(C)SEGA
これPSO2のゲーム画面ですからねw
そんなPSO2の新作が昨夜突然新作を発表!!

それが、「ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス」
PS4、スイッチ(クラウド)、PCとマルチプラットフォームで遊べるオンラインゲーム。
PSO3ではなくて、PSO2の続編っていうのがすごい。

PSO2の世界から1000年経過した世界が舞台のようで、ゲームシステム、グラフィックも一新されるらしい。
詳細はまだわからないけど、時間や天候が変化する「オープンフィールドでのオンラインRPG」とうたっているので、今回は従来のMMOスタイルに近いのかな?

キモとも言えるキャラクタークリエイトもグラフィックの向上によってかなり綺麗になってますね。フィギュアみたい。
さらに!

今回は指も可動!!
キャラクターを表現するにあたって、指の可動ってめっちゃ大事ですよ!
僕のPSO2の最大の不満点はそこでしたからねw

(C)SEGA
そして気になる部分、現行のPSO2で使用しているキャラクターデータの引継ぎ要素!
サクッとまとめると以下の通り。
・クリエイト機能、アバター要素はPSO2と互換性あり。
・ロビーアクション(エモート)、その他登録情報は引継ぎ可能。
・キャラクターのレベル、スキル、PA、テクニックといった要素は共有不可。
・ゲーム内通貨は共有不可、ガチャなどで使う課金クレジットは共有可能。
・武器、ユニット、マグは見た目など一時的に変換されるが使用可能。
強さにかかわる所は、リセットされるけど、見た目や装備品は持って行けるよという感じかな?
どうやら、多数コラボアイテムを含む衣装系は持っていけないっぽい。まだ詳細はわからないけど。
コラボは各社との契約なんかもあったりしますもんねw

そして、現行のPSO2はサービス終了するわけではなく、両方の世界を同じキャラクターで遊ぶことが可能!!
しかも、PSO2はサービス終了どころか、グラフィックエンジンを一新するパワーアップも見せるらしい。
これもすごいw PSO2は境界を超える!をテーマに頑張っていますが、自ら境界を作って超えていくってすごくないですかw
なので、現行をたたんで新しくする「新生」とはちょっと違う、柱が2本になる感じですね、挑戦するなあっ!w
これはオンラインゲーム好きとしては、かなり楽しみですねー!
まだまだ第一報なので、詳細はこれからゆっくり発表されていくんでしょうんねっ!
ふーっ!たのしみーっ!!
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/