fc2ブログ

    カテゴリ0の固定表示スペース

    カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    カテゴリ1の固定表示スペース

    カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    カテゴリ2の固定表示スペース

    カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    「ファンタシースターシリーズ 」カテゴリ記事一覧


    PSO2:NGS!



    オンライン第三千世界、久しぶりのビッグニュース!!

    なんと、あのSEGAが運営する「ファンタシースターオンライン2」の続編オンラインゲームが2021年から日本と北米でサービスを開始するらしい!

    これはびっくりですねっ!!夜中にテンションが上がって昨夜は眠れませんでしたw

    NGS02.jpg
    (C)SEGA

    ファンタシースターシリーズのオンラインゲームの歴史は古く、スタートは今から20年くらい前のドリームキャストの時代。
    国産オンラインゲームの黎明期を支えた作品で、その後、PSU等の新作を経て、2012年からサービススタートしたのが現在も続くファンタシースターオンライン2、通称PSO2ですね。

    NGS03.jpg
    (C)SEGA

    世界観もSFになっていて、プレイヤーはアークスという集団に所属していろんな惑星を旅していく。
    ロビーがあって、そこからコンテンツに出発し、ダンジョンを進んでボスを倒して帰ってくるのが基本的な流れで、様々な職業があり育成要素も深い。また、キャラクタークリエイトに関しては、スタートした8年前からかなりの部分が作り込めるような仕様になっており、キャラクターを作るだけでもかなり楽しいんですよね。

    NGS033.jpg
    (C)SEGA

    さらに!PSO2と言えば、節操がないコラボが有名ですね!これがいいんですよっ!w
    8年もサービスを続けているので、その間いろんな作品とコラボを繰り返してきた結果すごい事になっておりますよねw
    いろんなゲームやアニメ作品、ゴジラやフレームアームズガールなどなど。

    4年前は、FFXIVともコラボ!

    モシャーヌを模したフィールドを遊べたり、初期AFの衣装なんかもガチャで登場。
    そしてオーディンと戦えるという事で、話題になったんですがその再現度がすごかった・・・

    宇宙モシャーヌ3
    (C)SEGA

    これPSO2のゲーム画面ですからねw

    そんなPSO2の新作が昨夜突然新作を発表!!

    NGS0335.jpg

    それが、「ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス」

    PS4、スイッチ(クラウド)、PCとマルチプラットフォームで遊べるオンラインゲーム。

    PSO3ではなくて、PSO2の続編っていうのがすごい。

    NGS03356.jpg

    PSO2の世界から1000年経過した世界が舞台のようで、ゲームシステム、グラフィックも一新されるらしい。
    詳細はまだわからないけど、時間や天候が変化する「オープンフィールドでのオンラインRPG」とうたっているので、今回は従来のMMOスタイルに近いのかな?

    NGS033567.jpg

    キモとも言えるキャラクタークリエイトもグラフィックの向上によってかなり綺麗になってますね。フィギュアみたい。

    さらに!

    NGS0335675.jpg

    今回は指も可動!!

    キャラクターを表現するにあたって、指の可動ってめっちゃ大事ですよ!
    僕のPSO2の最大の不満点はそこでしたからねw

    NGS0335675x.jpg
    (C)SEGA

    そして気になる部分、現行のPSO2で使用しているキャラクターデータの引継ぎ要素!

    サクッとまとめると以下の通り。

    ・クリエイト機能、アバター要素はPSO2と互換性あり。
    ・ロビーアクション(エモート)、その他登録情報は引継ぎ可能。
    ・キャラクターのレベル、スキル、PA、テクニックといった要素は共有不可。
    ・ゲーム内通貨は共有不可、ガチャなどで使う課金クレジットは共有可能。
    ・武器、ユニット、マグは見た目など一時的に変換されるが使用可能。

    強さにかかわる所は、リセットされるけど、見た目や装備品は持って行けるよという感じかな?
    どうやら、多数コラボアイテムを含む衣装系は持っていけないっぽい。まだ詳細はわからないけど。
    コラボは各社との契約なんかもあったりしますもんねw

    NGS0335675xa.jpg

    そして、現行のPSO2はサービス終了するわけではなく、両方の世界を同じキャラクターで遊ぶことが可能!!

    しかも、PSO2はサービス終了どころか、グラフィックエンジンを一新するパワーアップも見せるらしい。
    これもすごいw PSO2は境界を超える!をテーマに頑張っていますが、自ら境界を作って超えていくってすごくないですかw
    なので、現行をたたんで新しくする「新生」とはちょっと違う、柱が2本になる感じですね、挑戦するなあっ!w 
    これはオンラインゲーム好きとしては、かなり楽しみですねー!

    まだまだ第一報なので、詳細はこれからゆっくり発表されていくんでしょうんねっ!

    ふーっ!たのしみーっ!!



    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    3年ぶりにキャプテーン!マイディー!

    3年ぶり

    現在PCの入れ替え中なのですが、PSO2もDLしましたよ!

    旧PCはもう風前の灯で、ずっとPSO2動かなかったんですよね。
    PS4とかでもたまに起動してたのですがなんとなく馴染めず・・・w
    PCも大幅にパワーアップしたので久しぶりにログインです。

    3年ぶり3

    もともとメガドラのファンタシースター2のネイが大好きでして、その流れでかなり遅れてPSUを遊んでたんですよね。
    当時はまだいろんなオンラインゲームがどんどんスタートしていく良い時代であった。

    3年ぶり2
    (C)SEGA

    その後、PSO2が発表され、クローズドβからスタート。軽くサクッと遊べるゲームシステムが楽しかった。

    当時のじょびメンバーも結構PSO2で遊んでいたので、じょびネッツアPSO2支部、じょびネッツアスペースを設立。
    「キャプテン・マイディー」としてダーカーたちと戦った日々。

    3年ぶり4
    (C)SEGA

    クエストクリア直後にものすごい勢いで高台に上がり、「キャプテーン!マイディー!」と勝どきをあげる。 ただそれだけを信条に頑張った日々w

    3年ぶり5
    (C)SEGA

    クローズドβから愛用している衣装「ネイバークォーツ」が大好きでずっとこれですねw

    3年ぶり6

    好きすぎてフィギュアも作った。

    3年ぶり7
    (C)SEGA

    もう長く続くオンラインゲームですが、近年グラフィックも向上し、SS機能もかなり優秀になってきてるんですよねっ!
    カメラ目線での撮影や、ライトの調整なんかもできるようになってきた。

    3年ぶり8
    (C)SEGA

    最近はじめた光の戦士の方々はご存じないかもですが、FFXIVともコラボした事がありまして・・・。
    そのときに作ったミコッテのマイディーさんがこちらですねっ! なつかしい・・・w

    3年ぶり9
    (C)SEGA

    ちゃんと白AFも再現できてしまうっ!耳とか尻尾もミコッテ用のものだったかな?忘れてしまったw

    この姿でエオルゼアから出張していたオーディンと戦ったりして楽しかったなあw

    3年ぶり10
    (C)SEGA

    久しぶりすぎるログインだったので、もう何をすればいいかさっぱりわかりませんでしたがSS撮影の方法なんかは身体が覚えてましたw 何か面白いアップデートがあればいつでも遊べるようにしておこう・・・。

    というわけで、久しぶりのPSO2でしたっ!

    キャプテーン!マイディー!!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    今度は「ペルソナ5」×「PSO2」なのっ!?

    ペルソナ5とPSO2

    次はどんなぶっ飛んだ所とコラボするんだろう…!?

    もはや、それがひとつのコンテンツとなってきた感があるPSO2。

    「FF14」や「しまむら」なんかともコラボして、どんどん楽しいカオスになりつつあるアークスシップ。

    そしてさらに今回のTGSでは新たに3大ゲームとのコラボ実施を発表。

    その気になるお相手は・・・

    ペルソナ5とPSO21

    なんと本日発売の「ペルソナ5」とのコラボが発表されましたね!

    おいしい・・・w どうやらスクラッチがメインのようですね。なんかもうありとあらゆるゲームが宇宙に進出していくイメージですね。
    でもこのある種開き直りなのか、「できそうなものはやっていく!」という姿勢は嫌いではありませんw

    ペルソナ5の世界の衣装も独特の世界のものではなく、普通におしゃれな感じなのでペルソナ関係なくアークスたちも喜びそうですねっ!

    ペルソナ5とPSO22

    二つ目は乖離性ミリオンアーサーとのコラボを発表。

    こちらもPSO2側ではミリオンアーサーのコスチュームを実装するようですね。
    そして「輸出」も行い、PSO2のキャラクターがミリオンアーサー側にも登場するとの事。
    リサさん・・・敵に回したくない・・・。

    ペルソナ5とPSO23

    そして3つ目のコラボは・・・「不明」。

    なんと今回のTGS期間中にコラボ先のゲームから発表があるらしい。

    もう結構アークスもコラボに対する衝撃耐性が付いてきているだろうに、引っ張るという事は
    ・・・なんとなく期待してしまう!

    大きいところで言うと・・・「モンハン」とか可能性ありそうかな?普通にキリン装備とか良さそうだし・・・。
    さらに大穴で言うと「FFXV」とか・・・?もうなんでもありな感じがするので予想できない・・・w

    楽しみに待つしかないですねw

    ペルソナ5とPSO24

    そしてそれ以外にも、ゲーム雑誌の老舗「ファミ通」ともコラボが決定したようです。

    ゆちゃ・・・コラボ!!

    ペルソナ5とPSO26

    こちらは、コラボクエストも実装されるようでファミ通のマスコットであるネッキーから依頼を受けて挑戦するみたいですね。

    ペルソナ5とPSO27

    クエストをクリアすると「ガバス」がもらえ、そのガバスをためてコラボアイテムと交換するとのこと。

    ガバスなつかしいな・・・w

    ペルソナ5とPSO25

    コラボアイテムの中には、MHFのメゼポルタ広場でよく見かけた赤いファミ通Tシャツもあるようで・・・。

    ペルソナ5とPSO28

    こちらは11月スタート。
    どうせならクエスト結果をクロスレビューとかしてほしかったなw

    ペルソナ5とPSO29
    (C)SEGA

    色々な世界を取り込むPSO2の柔軟性。

    もはやそれがひとつの個性となっているような気がします。

    PSO2って年から年中お祭りをやっているようなイメージがあるので、こういう広がり方をするのも必然なのかなー。

    もう行けるところまで行って国産ゲーム全てとのコラボを実現する!とか面白そうですねw

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    怪獣王に俺はのる!

    怪獣王に俺はのる!

    PSO2!が本日アップデート!!

    新しいストーリーやアークスマッチという新しいモードも登場してきたPSO2。

    早速行ってきたのですが・・・

    怪獣王に俺はのる!1
    (C)SEGA
    映画「シン・ゴジラ」とのコラボ企画で、アークスロビーに「ゴジラ」がいました!!

    で・・・・でかー・・・・w

    怪獣王に俺はのる!2
    (C)SEGA
    今回ロビーに設置されているゴジラは、今話題沸騰中の「シン・ゴジラ」ではなく、84年から95年にかけて作られた「平成VSシリーズ」のゴジラですね。折角だからシン・ゴジラにすればいいのに!って思うけど、まあシン・ゴジラはこれより20~30m程大きい118mですしね・・・。あんまりマジマジみちゃだめな所もあるし・・・。

    怪獣王に俺はのる!3
    (C)SEGA
    2Fから見てもまだまだ大きい!!

    いいなー・・・・かっこいい。

    怪獣王に俺はのる!4
    (C)SEGA
    思わず見入る尻尾の先。3Fまで余裕でかかってる・・・。

    怪獣王に俺はのる!5
    (C)SEGA
    3Fのこのあたりから尻尾に飛び移れます!!

    怪獣王に俺はのる!6
    (C)SEGA
    落ちないように慎重にてくてく歩いて尻尾の先まで来てみた。

    ちょ・・・ちょっと!!w

    怪獣王に俺はのる!7
    (C)SEGA
    顔までめっちゃ遠いw

    改めてその大きさにびっくりしますねw

    よし今度は頭の上を目指してみよう・・・!

    怪獣王に俺はのる!8
    (C)SEGA
    てくてく・・・

    怪獣王に俺はのる!9
    (C)SEGA
    大きな背びれを見ながら登っていく・・・。

    まさかゴジラの背中を散歩する日がこようとは・・・w

    怪獣王に俺はのる!10
    (C)SEGA
    ゴジラ山登頂完了!

    設置されているだけじゃなくて、こうやって登れるのがいいですねっ!w これは感動だw

    怪獣王に俺はのる!11
    (C)SEGA
    ゴジラさん、たまにあの鳴き声で吼えてくれます。

    迫力満点!!

    怪獣王に俺はのる!12
    (C)SEGA
    鼻に降りて目を鑑賞。

    こっわーww

    怪獣王に俺はのる!13
    (C)SEGA
    ゴジラ目線で見たアークスロビー。

    きもちいいですねー・・・・。

    怪獣王に俺はのる!14
    (C)SEGA
    ゴジラさんと一緒に見る・・・・

    怪獣王に俺はのる!15
    (C)SEGA
    FF14のPV・・・・。

    すごい世界だ・・・w

    怪獣王に俺はのる!16
    (C)SEGA
    肩に乗ってゴジラさんの横顔を眺めていると・・・・

    怪獣王に俺はのる!17
    (C)SEGA
    背びれが青く発光し放電が・・・!!

    あっ!ゴジラさん・・・この密閉された宇宙船の中でさすがにそれはーっ!!

    怪獣王に俺はのる!18
    (C)SEGA
    あっあっ・・・・!!

    放射熱線・・・・。ゴジラの吐く熱線には諸説ありますが・・・青いやつは・・・あかんやつでは・・・?

    アークス・・・・な・・・南無!!

    怪獣王に俺はのる!19
    (C)SEGA
    基本的に設置してあるだけ・・・なんですが、実はあらゆる角度から人間目線でゴジラを鑑賞できるというゴジラファンには名イベントなのでは??

    シン・ゴジラに対するネタバレ要素はまったく無いので、これから見に行くぞー!って思ってる人にとっても安心して怪獣王に乗る事ができますよっ!おすすすめですっ!!

    さて、19時からは怪獣ではなく・・・ラスボスと名高いあの人がアークスシップでライブを行なうとの事なので楽しみですw

    キャプテーンマイディー!!

    つづく。


    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    宇宙に小林幸子が来るらしい。

    小林幸子がくる

    PSO2「とにかく動き続ける」というイメージが強い。

    そのあたりにこのオンラインゲームの個性を感じますねーっ!

    クエストがスタートすると、とにかく動き回る。あまり立ち止まることも無くずーっと走ってるか攻撃をしているイメージです。

    でもそれは、クエストばかりではなくPSO2の運営自体もそんなイメージなんですよね。

    そこはすごくいい所なのかなと思います。

    小林幸子がくる1
    (C)SEGA
    大きなアップデート!となっても結構小刻みに実装していくスタイル・・・なかなかこれがPSO2にあった運営ですよね。

    今週は新しいスクラッチが増えましたよ、新しい緊急ミッションが増えましたよ、メインストーリーが増えましたよと、1週間に1度の割合くらいで新しいものが増えていく。

    なので、ログインするたびに何かが増えててすごく得したような気になります。

    またそんな毎週実装されるコンテンツに「コラボ」が多いのもまた楽しいです。

    小林幸子がくる2
    (C)SEGA
    そして「地球」を実装した事で、より自然にいろんなリアル企業とのコラボが違和感なくできるようになったというのもすごいですよねw

    小林幸子がくる3
    (C)SEGA
    この東京ステージにある「しまむら」の違和感の無さ。

    これすごいですよねw  

    これはいい宣伝になるので、東京MAPのテナントを有料で募集して、まったく新しい広告媒体にしてもいいんじゃないでしょうかw
    すき家とかCoCo壱とかソフトバンクショップとかそのうち店だしそうですw
    東京もすごくリアルになっていくし楽しそうです。

    小林幸子がくる4
    (C)SEGA
    そしてたまにステージライブが行われるアークスシップ。

    ついにこのステージもコラボの舞台になってきた。

    なんと8月に超大物アーティストがやってきてライブを行うという・・・・。

    小林幸子がくる5
    (C)SEGA
    なんとあの・・・小林幸子さんが・・・わざわざ地球から親善大使としてやってくるらしいですよっw

    いやいや・・・えー?w

    小林幸子がくる6
    (C)SEGA
    そして「ヨーコソ・アークス」という新曲をライブで披露してくれるらしい。

    そしてなんかかっこいい専用装備みたいなのを着てらっしゃいますよw
    今年の紅白はこれで出るとかになったらすごいですねw

    小林幸子がくる7
    (C)SEGA
    PSO2のコラボスキルがどんどん高くなっていきますねw

    これからもどんどんエスカレートしていきそうで「次は何と・・・」という楽しみを生み出すまで進化したなあ。
    まさか宇宙で小林幸子のライブが見れるようになるとは・・・ベータテストの時ぺちぺちとヴォルドラ叩いてた頃には想像もしなかったですよねw

    動き続けるPSO2の今後が楽しみですっ!

    小林幸子がくる8
    (C)SEGA
    8月なったら、見にいこ。

    キャプテーン!マイディー!!


    ☆★☆今週のフレンドキャプテン☆★☆

    バニーキャプテン
    (C)SEGA
    今週のフレンドキャプテンは!!

    アニメ版キャプテンマイディーの第486話、「潜入!宇宙裏カジノ!宇宙賭博は命がけ!?」で、宇宙カジノに潜入捜査を行った際に着ていたバニー服で登場。小説版、漫画版では網タイツだったのが、アニメ版だと作画の都合で黒ストッキングになっている。
    今回はアニメ版でスロットル怪人を倒した「宇宙飛龍三段蹴り」も疲労してくれるゾ!

    フレンド登録常時募集中!!
    無言OK!!

    お気軽にお近くのビジフォン【SHIP5】からどうぞ!!!

    『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
    http://pso2.jp/
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。