fc2ブログ

    カテゴリ0の固定表示スペース

    カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    カテゴリ1の固定表示スペース

    カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    カテゴリ2の固定表示スペース

    カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
    テンプレート使用時に削除してください

    「モンスターハンターシリーズ 」カテゴリ記事一覧


    MHW ICE BORNE スタート!

    スタート

    先日0時よりMHWのアイスボーンがスタートしましたね!

    昨夜18時前くらいからDLをスタートして、23時くらいに終わってちょっとだけリハビリをかねてリオレウスと戦った。
    倒し終わった頃、ちょうど0時前だったので正座待機!0時になった瞬間リログしてアイスボーンスタート!!

    アイスボーン4

    早速試したのは、ビューモード。

    あー!これいいですね!普段のゲーム画面はかならず自分のキャラクターが中央にいるんですが、カメラを左右に振れるので討伐後の記念撮影とかきれいに撮れそうです。フィルターの類は無いけど充分ですね。
    UIがさくっと消えてくれるのが楽でいいですね。
    前まではオプションからHUD表示オフにしないとダメだったのでたまにオフにした事をと忘れてクエストに行ってしまい、あれ?あれ??ってなったりしてましたからねw

    ビューモードも試し終わって早速クエストを進めていく。

    アイスボーン5

    あれ?なんで春麗がいるの!?

    アイスボーン6

    せやったw 受付嬢に買ってあげたんやったw

    わすれてたw 

    アイスボーン7

    ストーリーはレイギエナが大量に移動してるから見に行ったら、新しい氷の大陸がありました、調べよう!という感じ。

    そして例のごとく、ここで最初の戦闘になるのですが・・・

    アイスボーン8

    なるほど、最初は魚かー!リハビリにはちょうど良さそうね・・・って思って挑んでみたら・・・もうカッチカチに硬い!そのうえカッチカチに凍らされてしまう!! これはなかなか大変でしたねw こりゃ早い目に装備を更新した方が良さそう・・・。

    そうなんですよねー・・・これは新しいモンスターハンターシリーズではなくて、ワールドの続編ですもんねw
    ジャグラス的な弱いモンスターからのチュートリアルなんか無いっ!w 復帰勢はちょっと前の新大陸でリハビリしてから挑む方がいいかもしれませんねw

    アイスボーン89

    新しい拠点。いいぞいいぞ!!平だ!!平らな街だ!

    もうね、前は装備だ食事だって上がったり下がったりするのが地味に大変でしたからねw
    平らな街は素晴らしいw

    しばらく旧装備で頑張っていたのですが、流石にきつくなってきたので新装備を作る事に。

    スタートss

    やっぱりこれしかないよねって事で、ジオニズム精神あふれる新バルキン装備を作った。

    あー・・・でも足首が細いのがちょっと悲しいっ!あのロボのようなぶっとい脚が好きだったのになーw

    でも、防御力が倍くらいになったので、ずいぶん楽になりましたね!もっと早く装備更新しておけばよかった・・・。

    完成した時、時計を見たら朝の9時でしたw

    あいかわらず、モンハンは時間が経つのが早いっw さてさてまた続きをやってこようかな。

    ストーリーも気になる!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    今晩からアイスボーン!

    アイスボーン

    いよいよ、MHW超大型アップデート!アイスボーンが今晩0時から!!

    MHWは、映画やら漆黒のヴィランズやらで、ベヒーモス戦のあとずーっとほったらかしになっていたw
    でもやっぱり超大型拡張ともなると、またやってみたくなるもの!

    というわけでちょっと頑張っていきたい。僕と同じ様にアイスボーンから復帰する方!
    0時から配信だからと言って、0時からスタートすると膨大なアップデートが待っていますから、0時までに1回は起動しておいた方がいいですよっ!何時間かかかる場合もありますしね!アイスボーン始まってスタートできるのは4時とかそんな事にもなりかねないのでご注意を!

    アイスボーン1

    アイスボーンで追加されるのは、ワールドエンディング後の新しいメインストーリーと様々なモンスター!
    ティガレックスや、ナルガクルガ、ジンオウガとまた戦える!そして10月にはあのラージャンまで追加されるそうな・・・。

    ラージャン!!嫌いっ!!

    アイスボーン2

    さらに、クラッチクローという新しいスリンガー装備も実装されモンスターにしがみつくことができるそうな。

    モンスターに乗ってフィールドを移動とかもできるらしいですよ!

    アイスボーン3

    そしてー!僕的に一番楽しみなのは「ビューモード」!!

    いわゆるグループポーズ的なものが実装されるらしいですね。カメラの角度やズームなんかもできる上に、ビューモード用のジェスチャーがあったりするらしい。攻撃を受けると解除されるらしいので、戦闘シーンの撮影は難しそうですが、あの美しい背景をバックにハンターライフ的なSSが撮れるとあっちゃー復帰せずにはいられない!!

    というわけで、今晩0時に向けてリハビリを開始しようかな!(遅い)。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    MHFのサービス終了

    サービス終了

    映画公開まであと2日!と行きたいところですが・・・

    このブログとしては見逃せない発表があったので、今日はMHFZのお話です。

    本日、10年以上続いたオンラインゲーム「モンスターハンターフロンティアZ」のサービス終了が発表されました。

    また偉大なオンラインゲームが逝ってしまうのだ。

    僕がMHFを思いっきり遊んでいたのは、今から10年ほど前、ちょうどこのブログを始めたころだった。

    当時、どっぷりとエミルクロニクルオンライン(ECO)を遊んでいた僕はいささか疲れていた。
    何年も同じ世界で遊んでいると、あらゆる事に新鮮味がなくなってくる事がある。
    そんな時、リングメンバーのせとちゃんが、MHFを始めた。そのキャラがすごく好みだったので、僕も試しにやってみるかとMHFをダウンロードしたんですよね。

    当時ECOでは初心者支援なんかをやってたけど、MHFの世界では「初心者」になれた。
    その世界は、知らない事を知っていく喜び、出来ないことが出来るようになる喜びに満ち溢れていた。
    そんな喜びを書き残したい。

    そうは思ったのですが、当時僕が書いていたブログ「一撃確殺の旅路」は、公式ファンサイトに登録していたため、ECO以外の記事が書けなかった。

    そこでいろんなオンラインゲームの記事が書けるように新たに開設したブログがこの「一撃確殺SS日記」である。

    猟団じょび

    その後、じょびのメンバーたちがどんどんMHFの世界にやってきて、猟団じょびネッツアが誕生。
    時間を忘れ、明日の仕事も忘れて狩りに狩りまくる。そんな楽しい日々を送った。

    MHFがあったからこそ、このブログが生まれたし、10年も続く僕の冒険も始まったんだと思う。

    デュラガウア迫る1

    とはいえ、ずーっと遊び続けていたわけではない。

    FFXIVが始まってからは、そっちの冒険が忙しくなりMHFから足が遠のいていた。
    おもしろそうなコラボやアップデートが実装されると遊びに行くという感じのプレイスタイルでした。

    その度に味わう、ハラハラドキドキのハンティング。やるたびにやっぱりモンハンおもしろいなwと思えた。

    デュラガウア!5

    今でもよく覚えている日がある。

    それはHR30試験の「砦の被害を食い止めよ!」のクエストに挑んだ日。

    超巨大なシェンガオレンを相手に、せとちゃんやメンバーと挑んだ日の事。
    その頃はまだ装備も曖昧にそろえた貧弱な感じで挑んだ初の巨大モンスター。砦をずんずんと進むシェンガオレンの足に必死で食らいつき、橋から飛び乗って爆弾を仕掛け・・・死におびえながら泣きそうになって戦い続ける事十数分。

    砦の最終防衛ラインまでやってきたシェンガオレンを満身創痍の状態で迎え撃つ。

    その時にかかる、モンスターハンターのメインテーマ「英雄の証」

    奮い立ったなあ・・・あの時の血の沸騰を感じるほどの高まり。

    そしてギリギリで撃破で来た時のあの安堵感・・・涙がでた。

    今でもあの日の事は、僕のオンラインゲーム人生の中で忘れられないポジションにあるし、これからも忘れないと思う。

    デュラガウア!1

    そんな思い出深いMHFZのサービスが終了する。

    えー大丈夫大丈夫、今はMHWもあるじゃない!
    そっちでみんなで遊べばいいじゃないって思うかもしれませんが・・・

    そうなんですよね、そうなんですけどっ!

    この世界を愛してきたハンターたちの心中を察すると、胸が詰まる。

    たしかに他のオンラインゲームに比べて傷は浅いかもしれないけど・・・
    春夏秋冬、大切な仲間と共に過ごした、メゼポルタ広場は無くなってしまうのだから。

    そんなのつらいに決まっている。

    でも!僕もいろんなオンラインゲームのサービス終了を経験してきましたが、ゲームは終わっても、
    そこでできた大切な友達との繋がりは続いています!

    ぜひ今の大切な仲間との繋がりが絶えることなく、MHWや、他の世界でまた一緒に遊んでほしい。


    MHFの長い歴史のほんの一部しか遊べてない僕ですが、そう願ってやみません。

    そして、残り6ヶ月、この世界を愛しプレイを続けたハンターさん達にひとつでも多くの良い思い出ができますように。



    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    極準備

    極準備

    本日から約一週間ほど引越し準備の為、あっさりめの記事になりますっ!!

    京都の実家に戻る前は、転勤族だったので引越し作業とかあっという間に終ってたのですが・・・良く考えたらほとんどダンボールから出さずに生活してたわ・・・w という事で久しぶりの引越しにてんやわんやでございます。

    それに加えてやらなければならない事も増えて参りましたので、引越し完了までは低出力モードで更新していきますっ!

    さて・・・

    極準備1

    最近竜騎士がたのしいんですっ!!

    って言ってもFFXIVのではなく、MHWの操虫棍ですねw

    ベヒーモス戦でドラケン装備とゲイボルグを手に入れたのでそればっかり使ってますw
    ここ数日は、マムタロトに行く事が多かったのですが大きな敵は操虫棍は楽ですねーっ!

    マム太郎の使う高熱ゲロリも、ジャンプして敵の上をぶんぶん飛び回ってるといいし・・・w
    立体的な戦いが楽しい。

    極準備2

    まもなくやってくる、極ベヒーモスもすごく楽しみ!!

    果たして本当に勝てるのか・・・・。僕は通常のベヒーモスも笛で行っていたので今回も笛で参戦しようと思ってるのですが・・・
    大量に消費する光虫とハチミツの栽培を今からやっておかないときっと足りなくなるっ!!
    マム太郎を回しながら畑のお世話もきっちりやっておかないとだ。

    笛装備は、広域5と早食い3、あとキノコをつけておいた。

    各ロールがきっちり仕事をこなさないとクリア出来ないらしいけど・・・旋律と回復をしっかりやっておけばいいのかな??
    吹き専でもいいんだろうか・・・でも・・・FFXIVのヒーラーは火力も求められたりするしなーw

    どうなんでしょうねw 

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    伝説の魔獣を追え!

    べひーさん

    本日10時からついに始まったMHWのFFXIVコラボ!

    光の戦士たちには馴染みのあるあれやこれやが、新大陸へとやってくるっ!!

    僕も早速遊んできました!

    【ご注意】
    今回の記事は、イベントスタートからベヒーモスに出会うまでのシナリオに触れています。
    ネタバレいやだー!という方は、クリア後に読まれる事を強くおすすめしますっ!



    べひーさん1

    アップデートが終了し、ログインすると勝気な推薦組のおねーさんにクエストマークが付いている。

    話しかけると、なにやらヘンテコな「環境生物」を目撃したらしい。
    あれは絶対「イセカイ」からの「ライホウシャ」だという事で、確かめに行くことに。

    わくわく・・・w

    べひーさん2

    ・・・・というわけで特別任務『異世界からの来訪者』を受注!

    場所は大蟻塚の荒地・・・!!

    べひーさん3

    謎の環境生物を追い、大蟻塚の荒地を目指してレッツゴー!

    べひーさん4

    ピシーン!

    あれっ!?w どこかで見たことがあるようなフォントとSE・・・w

    べひーさん5

    いつもと変わらぬ荒地を歩いていくと・・・

    べひーさん6

    いた・・・・何だコレ!?

    べひーさん7

    追えば逃げるサボテンダー。

    追いかけて荒地を走るっ!すると・・・

    べひーさん8

    わー!なんかいっぱいいるーっ!!

    なんなんだー!とはならずに冷静に捕獲ネット。

    べひーさん9

    お持ち帰りいただきましたーw

    サボテンダーたちは、くもの子を散らすように逃げ去るのでさらに追っていくと・・・・

    べひーさん10

    じりじりと追い詰める・・・しかしっ!!

    サボテンダーよりもさらに興味を引かれる光景がハンターの目の前に・・・・・

    べひーさん11

    あれは・・・・

    あれは間違いない・・・

    べひーさん22

    エーテライトだっ!!

    そしてその横に浮いているのは・・・・

    べひーさん12

    モーグリ!

    どうやら何かに襲われているみたいだ・・・!!

    べひーさん23

    硬いもの大好きなクルルヤック!!

    クルルヤックがエーテライトに触れるとエーテルがクルルヤックに流れ出し・・・なぜか巨大化!!

    光のクルルヤックに!?

    べひーさん13

    「君は冒険者?モグが見えるクポ?」

    そうだった・・・モーグリって普通の人には見えないんだった。でも見えてるということは・・・

    ハンターにも「超える力」があるということかっ!?

    まあたしかにサーバーとかゲームとかメーカーとか色々超えてきて今ここにいるけども!!

    べひーさん14

    わかった!とりあえずあのエーテライトを取り戻せばいいんだなっ!

    というわけで、クルルヤックの討伐スタートですっ!!

    べひーさん15

    動きは普通のクルルヤックとあまり変わりませんが、大きくて攻撃力も高い。

    べひーさん24

    いつもなら手に持ってるタマゴや岩を叩き落して無防備にすることができるけど、エーテライトは割れない!
    そしてエーテライトで殴られると結構なダメージ。

    まさかエーテライトで殴られる日がくるとは・・・・

    べひーさん16

    さらに・・・罠をはってもエーテライトの力で解除されてしまう。

    ゲームが変わっても、エーテルの力とアラグの科学は説得力があるぜー!

    べひーさん17

    まあ大きくなりましたと言ってもクルルヤックなので。
    特に大きな苦労もなく、討伐完了!

    モーグリを保護して、エーテライトはアステラに持ち帰ることになりました。

    べひーさん18

    なお、エーテライト交感はできません。

    できれば、エオルゼアからテレポでここにこれたのになー・・・w

    オンラインゲームの相互乗り入れはまだまだ未来の話かな・・・。

    べひーさん19

    クエストをクリアすると、いつものデデン!というハンコの変わりに見慣れた文字が・・・w

    いちいちうれしくなるわw

    べひーさん121

    連れ帰ったモーグリに話を聞くと、エーテルの流れを研究していたらここにたどり着いてしまったとのことで、それと同時に凶悪なモンスターも1体付いてきてしまったとのこと・・・そうか・・・それがあいつ・・・ベヒーモスってわけなんですね。

    べひーさん122

    そして特別任務「異世界からの来訪者」をクリアすると・・・

    伝説の魔獣ベヒーモスと戦えるクエスト 「伝説の魔獣」が開放される!

    魔獣を倒さなければ、新大陸の生態系に大きな影響をもたらしてしまうだろう!

    戦え!モンスターハンターたち!

    べひーさん123

    ベヒーモス戦はまた今度w

    べひーさん25

    とにかくワクワクのコラボですよっ!!

    遠くの町で偶然地元の友達に会ったような、そんな感じになれる。

    またBGMもいいっ!!
    いくつかFFXIVのBGMも使われてて、あっ!ここはその曲なんやww っていう驚きもあるw

    今回ご紹介した部分はハンターランク16で受けられるクエストなので、今から始めても結構早い段階で受けられると思います。
    一応メインストーリークリア後かな? FFXIVのLv16とは全然違うのでご注意。 常設らしいので、急がなくてもOK!

    拠点で聞く「そして世界へ」は、とてもよろしいですよっ!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。